- 1 名前:病弱名無しさん [02/09/25 05:12 ID:qAVQH5c5]
- ■効能・効果
痔と痔の病院の情報交換。 悩み・不安・病院へ行きたくないなどの症状の緩和 ■使用上のご注意 過去ログ読むのは基本ではあるけれども、まあマターリと ■Dr.OKのまじめなおしりのはなし www2b.biglobe.ne.jp/~dr-ok/ ■大腸.COM daichou.com/ ■G-Para ☆ぢ☆痔☆ www.kotobuki-net.com/g-para/ Link充実 ■過去ログ 痔 Part1 cocoa.2ch.net/body/kako/992/992782110.html (痔part3、2-5参照) 痔 Part2 ton.2ch.net/body/kako/1005/10052/1005229583.html (痔part3、5-9参照) 痔 Part3 ton.2ch.net/body/kako/1009/10095/1009551376.html >>2-5参照 痔 Part4 ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1015509937/ >>6-10参照 痔 Part5 choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1023807616/ >>2-10参照
- 2 名前:ひろゆ娘。 [02/09/25 07:14 ID:DsVjlauv]
- 13年モノの痔瘻をどうにかしたいですよん。。
- 3 名前:病弱名無しさん [02/09/25 09:57 ID:yo2+1Oee]
- さっさと手術しなさい。肛門周囲膿瘍よりは楽だ。
- 4 名前:病弱名無しさん [02/09/25 13:01 ID:alXE6QTu]
- >>2
手術しかないのでは? ともかく早く医者に掛かるのが良いと思うが・・・
- 5 名前: [02/09/25 19:55 ID:Sn6n9bIE]
- >>2
13年ものって・・・ネタ? 癌になるよ・・・ 今日20分くらい便所で踏ん張ったら穴の調子が悪くなった・・・ 米粒くらいのイボができてた・・・ 欝だ・・・
- 6 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/09/25 21:55 ID:HesVkgbZ]
- 親指の先ほどもあった外痔核、1ヶ月で自然治癒しますた。超嬉しい。
- 7 名前:病弱名無しさん [02/09/26 08:17 ID:TpzTVvSS]
- >>2
初めは1本のトンネル、次第に蟻の巣のように複雑化して手術も大変になる! まれに癌化する。手術の後、傷口が回復するまで大変。 少しでも若いうちに手術するのが吉
- 8 名前:痔遠藤 [02/09/26 08:40 ID:r/aXfsF5]
- 俺も外痔核治ったと喜んでた矢先に
少し便所で踏ん張ったら内痔核ができてしまったよ(涙。 痛痒いし、キモイし 座薬と内服薬飲んでるけど 鬱ダァアアアアアアアアア。
- 9 名前:病弱名無しさん [02/09/26 16:29 ID:L8h2clnI]
- また腫れてでてきてしまった・・
座薬なくなっちゃったからまた買わないと・・・ 私は、プリザSの座薬とカプセルで過ごしてますが、 みなさんはどんな薬つかってますか?
- 10 名前:病弱名無しさん [02/09/26 17:50 ID:L8h2clnI]
- 板井
どうしたらなおる
- 11 名前:病弱名無しさん [02/09/26 18:22 ID:Qm7NFEXZ]
- >10
痛いのは暖かいお風呂につかるといいよ
- 12 名前:教えてチャン [02/09/27 00:35 ID:74waYBJH]
- >8
内服薬ってドコが出してます? ちなみに私は最近プリザからボラギノールに変えました。 注入軟膏ってイイ!!(・∀・)ね。
- 13 名前:病弱名無しさん [02/09/27 00:39 ID:1yE7cfl1]
- 私の伯父さん、今から40年ほど前、18だか19の頃、
痔瘻で死にかけたらすぃ 手術後もかなり痛かったらしい、患部の消毒とか、 切除した部分の肉が早く育つマッサージとか(?)が。 怖いですねー そんな私は切れ痔です。
- 14 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/09/27 00:56 ID:vi7O/6Jf]
- おすすめの薬があったら教えて!
もう前バージョンの板が見れないから、何が出てたかしんないけど ボラギノールって私にはあんま効かなかったな。
- 15 名前:病弱名無しさん [02/09/27 01:42 ID:01SVdQnh]
- age
- 16 名前:外痔核収縮御礼 mailto:sage [02/09/27 01:59 ID:G82cp2q1]
- >>1
遅レスですが、乙彼!
- 17 名前:病弱名無しさん [02/09/27 02:04 ID:PEOXYgM1]
- レンシンって治るのかな?
レンシンつかってる人いますか?
- 18 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/09/27 07:51 ID:d81ZWfLP]
- レンシンて効くの?
病院いくよりいい?
- 19 名前:病弱名無しさん [02/09/27 10:04 ID:jpwz800s]
- 昨日から変にお腹と腰が痛くて、先程、よく見れば気付く程度の
血便が出ました。親に言ったら「痔でしょ」というばかりなのですが 肛門に痛みは全くありません。 痔に痛みを伴わない出血はあるのでしょうか? (以前多少切れだか裂けらしき痔?を経験した事はあるのですが・・・)
- 20 名前:内・外痔核 [02/09/27 16:09 ID:/Fuejtn9]
- >>19
痔でも痛くないこともあります。私も痛くないのに出血がひどいときがあって 病院にいったら、痔ですっていわれました。 行きたくなかったけど、出血以外に血便もあったので不安になり、 検査する為だけに我慢していきました。 血便は直腸ガンもありうるから、せめて検査だけは病院いったほうがいいですよ! 私は、恥ずかしくて検査とかだけで2・3回だけいって行かなくなってしまいました。 痔は治りませんっていわれたし、手術しないならいってもしょうがないかなって思って。 今は、腫れてでてきたりしたら薬・座薬で過ごしています。
- 21 名前:病弱名無しさん [02/09/27 19:26 ID:x60P1rvI]
- >>19
直腸と肛門の間?の歯状線より内側(奥)には神経が無く、痛みません。 それが、内痔核。
- 22 名前:病弱名無しさん [02/09/27 20:33 ID:ulsmn5P8]
- 歩くだけでも痛いくらいなので病院に行こうと思ってます。
尻をみせるのはしょうがないとして、ティンティンもドカーンと 晒す事になるのでしょうか? 私は方形なのでチラリとならともかく、まじまじと見られ るとすげー恥ずかしいんですが・・・。
- 23 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/09/27 20:50 ID:D55078LC]
- 一番薬ってナイナイの岡村が使ってるやつがあるって前にあったけど
結局それなんだろう? 俺はコマンジールって軟膏。
- 24 名前:病弱名無しさん [02/09/28 00:29 ID:6IHprtVV]
- 皆さん外とか内とか自分の症状を良く把握しているんですね?
私はそろそろ真剣に病院いくことを考えています。 出血はほとんどないが、腫れるとじくじく膿むかんじ、 ナプキン等で手当て必須な状態。 病院いくタイミングはやはり症状のでているときに行くべきなんでしょうか。 でてないときにいっても無意味?
- 25 名前:病弱名無しさん [02/09/28 00:55 ID:YeF0+E1g]
- >>22
横向きならあまり恥ずかしくも無いし、お宝をマヂマヂと見られることは無い 仰向けは…見られる可能性アリ、でもタオルケットとかをかけてもらえるは ずだから大丈夫だと思うよ どっちのスタイルかは病院による、 ちなみにおいらが行っているところは女性は横向き、男は仰向け
- 26 名前:内・外痔核 [02/09/28 03:25 ID:UeuyDbdU]
- レンシン情報キボヌ!
- 27 名前:病弱名無しさん [02/09/28 07:17 ID:U79dxKZI]
- 内痔核で手術寸前。
注入型の軟膏で炎症が治まった後、念のため大腸検査。 お尻から指とかチューブ、バリウム、空気なんかつっこまれたけど。 女医さんがきれいだったしちょっとうれしい。 結果、まだ聞いてないんだ。
- 28 名前:22 mailto:sage [02/09/28 07:28 ID:bftDt8Eh]
- >>25
仰向けでも何か掛けてもらえるなら多少はましですね。 幾分気が楽になった。ありがとう。 では思い切って今日煎ってきます。ハア・・・
- 29 名前:病弱名無しさん [02/09/28 09:02 ID:iDH1fmub]
- ヒサヤ大黒堂は金かかるけどマジ効くらしいです。
- 30 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/09/28 11:33 ID:28CcgDcA]
- 1さんありがとう!
>>27 @恵比寿?
- 31 名前:内・外痔核 [02/09/28 12:57 ID:E2tq7hrx]
- ヒサヤ大黒堂とレンシンどっちが効くだろー?
- 32 名前:27 [02/09/28 13:27 ID:/0VmUWY2]
- @恵比寿? いや、 大学病院.外科@新宿 デス
別の病気との関連があるんで
- 33 名前:内・外痔核 [02/09/28 16:49 ID:ioUkqA/K]
- プリザSカプセル販売中止になっちゃった。
これから内服薬はどうしよう(鬱
- 34 名前:病弱名無しさん [02/09/28 19:15 ID:hVZAiuzY]
- >>29
ガセ。 中には効果が認められる人もいるかも知れないが 多くはさんざん金を注ぎ込んで悪化し、病院の手術でかろうじて助かる というパターンがほとんどです。 信じないように。
- 35 名前:病弱名無しさん [02/09/28 19:21 ID:pmOICQfG]
- 失礼致します。3日前から内痔になりました。。。。
今、手元に紫雲膏の塗り薬があるのですが、内痔は 肛門の中ですよね??塗った方がいいでしょうか・・・。 マジレス。。
- 36 名前:病弱名無しさん [02/09/28 20:27 ID:S885L3CA]
- >34
前スレにたしかヒサヤ一年使ったのに(以下略・・・・ってのあったよね。。 >35 中に塗るってこと? 中なら座薬か注入がいいでしょ。 でも今軟膏しかないなら外に塗っておいていいと思うよ。
- 37 名前:病弱名無しさん [02/09/28 21:16 ID:T6yrFf5K]
- 医者に行って検査を受けた後から、痛み倍増寝たきり状態です。
指突っ込まれたせいで傷口が広がったんでしょうか? こんなことなら行くんじゃなかったよ。 1日2回座薬使ってるけど、いつなおることやら。
- 38 名前:病弱名無しさん [02/09/28 21:20 ID:izA94ief]
- 痔も中々治らないね。拗らせない事が大事かも。
- 39 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/09/29 00:24 ID:NTww7Slb]
- >>34
じゃあ、やっぱレンシンがいいの?
- 40 名前:病弱名無しさん [02/09/29 01:32 ID:ZRCRSgxm]
- 疲れると、肛門から腸がちょっと飛び出したみたいなのになって痛くて、でも休めない仕事が
あったんで頑張ってたら、ナプキンに血がつくようになりますた。もち、生理じゃないです。 これは脱肛というやつですか?これも、薬局でボラギノールとか買ったらいいのかな。
- 41 名前:病弱名無しさん [02/09/29 01:45 ID:yIawBySW]
- >>40
出血もあるようなので、外痔核か内痔核の脱肛のようですね。 市販薬で様子を見て、その後にでも専門医にかかってみましょう。 出血や痛みががひどく、押し戻しても再び出てしまうようなら手術は必要になります。 とりあえず、市販薬で様子をみましょう。
- 42 名前:病弱名無しさん mailto:age [02/09/29 01:53 ID:n2eSE4ly]
- 酒の飲みすぎと転職のストレスで親指大の外陰痔になりました。
酒をやめて仕事をやめたら、消えてた。 これもあり?!
- 43 名前:病弱名無しさん [02/09/29 01:59 ID:721otx9q]
- 痔ろうの手術の穴がふさがりません!!
いつごろふさがるの??
- 44 名前:内・外痔核 [02/09/29 03:10 ID:HvCXyOkT]
- ヒサヤ大黒堂がいいってのはガセなんだ!
あやうく試すとこだったよ。じゃあレンシンがいいのかな。 結局、内服薬はなにがいいんでしょうか・・・?
- 45 名前:病弱名無しさん [02/09/29 03:16 ID:GvoTDHhI]
- >>44
マヂレスすれば、ちゃんと病院で見てもらって処方してもらう薬
- 46 名前:病弱名無しさん [02/09/29 05:26 ID:yIawBySW]
- >>43
痔ろうは専門外ですが、切開したのなら肉が付くのを待つのみと思われます。
- 47 名前:病弱名無しさん [02/09/29 10:04 ID:5Hl0q8w6]
- ttp://www.mediawars.ne.jp/~kik0488y/town.pres.html
ここに専門医が進める痔の症例別の市販薬が詳しく載ってるよ。 へたに合わない薬使うと、悪化したりするから気を付けるべし。 同じ銘柄でも語尾のAとかSとかMとかで効能も全く違うそうな。 病院で医師に処方してもらうのが安いし効果もあるからベストだけど、参考までに。
- 48 名前:病弱名無しさん [02/09/29 13:27 ID:LPf7Moz0]
- >>43
痔ろうの手術をして6週目 もうほとんど痛みなし。切った痕はまだまだで肛門の横にもう1つタバコ のフィルターくらいの穴あり。 お医者さんは「順調に肉盛ってきます。もう暫らくですね」と言う。 出血や分泌物がでなくなって痛みも無くなってきたら後は気長に 待つしかないみたい。
- 49 名前:病弱名無しさん [02/09/29 18:46 ID:qtOKN36B]
- 肛門の上の薄紫のぷにぷにした場所がある、、、。
トイレで拭くとたまに血が出る、、、普段は痛くないし。 気付いたのは中2くらいでもう6年くらいになる、、、。 これは痔なんでしょうか、、、。
- 50 名前:病弱名無しさん [02/09/29 19:45 ID:drl1cVd2]
- >>43
術前の症状と、いつごろ、どんな(開放とかくりぬきとか) 手術をしたのか分からないとコメントも出来んだろう
- 51 名前:♀ [02/09/29 20:11 ID:LUEX4+7Y]
- おしりから血が出る・・・
さっき大便出した時にも血が出て今トイレ行ったらパンツのけつの位置に血が付いてた。(生理ではない)これはなんか病気??
- 52 名前:内・外痔核 [02/09/29 21:55 ID:pBzs3HHw]
- >>51
痔だとおもいますよ。私もはじめは、51さんのようなかんじでした。(十代の頃) 今ではりっぱな内・外痔核です。
- 53 名前: [02/09/29 22:02 ID:/YWlS6pb]
- パンツに血がつくほどの痔なら、はやく病院に行ったほうがいいと思うのだが・・・
- 54 名前:40 [02/09/29 22:31 ID:ZRCRSgxm]
- >41
ありが㌧。 疲れていないときは戻すと一旦戻るけど、疲れやストレスがあったりすると 押しても押してもひっこみやしません。とりあえず市販薬かってみます。
- 55 名前:病弱名無しさん [02/09/29 23:29 ID:NEuAGJv5]
- 他の病気で手術しにくい体になっちゃった。
痔は手術一歩手前。「この状態を維持しましょうね」だって。 もっとはやく診察を受けて薬をもらえば良かった。 みなさん、おだいじに。病院行った方がいいよ。 トホホ。
- 56 名前:内・外痔核 [02/09/29 23:35 ID:pBzs3HHw]
- >>51
53のいうとおり早く病院いったほうがいいよ。 出血は痔以外の病気もあるから(たいがいは痔だけど) 恥ずかしいけど検査だけでもしないと。
- 57 名前:病弱名無しさん mailto:age [02/09/30 17:18 ID:wcaEbfSb]
- 内痔核&ポリープ切除から一月
痛みも滲出液も無いが、肛門の周囲が汗っかきになった気がする。
- 58 名前:病弱名無しさん [02/09/30 23:13 ID:89M2vuNt]
- ヒサヤ大黒堂、やったことあります。
大きな缶に入った薬を特殊な容器に入れて 肛門から注入するのと飲み薬。 注入するごとに痛さが増してきて、相談室へ。 「それは悪いものが体外に出ている証拠です、続けてください」 と言われましたが、痛さのため断念。 今思えば、あの位の被害でよかった。
- 59 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/01 00:03 ID:WK2lN6Sh]
- おれもたくさんの東洋医療系の病院や漢方の薬局にいいたけど、いつも言うことは
体質改善するしかない(これはそのとおりでしょう)で漢方などを出される。見事 に悪くなるで、文句言うと、ほかの人はうまくいっているのに、あなたは うまくいかないのは、あなたが悪いとのこと。漢方系やヨガなどの治療者の人は極論だが 責任をとらない。うまくいった例は過大に宣伝するが、うまくいかない場合はその人の せいにする。たとえば、あんたが前にかかった病院の治療が悪かったので直らないんだ! とのこと。うんざり。ほんと、責任をとらない!
- 60 名前:病弱名無しさん [02/10/01 00:54 ID:GsjbvSIm]
- 女医さんのいる肛門科、大阪肛門病院以外にありますか?(関西地区で)
前スレで出てたらごめんなさい。でも切実な悩みなんです。。。
- 61 名前:病弱名無しさん [02/10/01 02:08 ID:jg/tZgQW]
- 普段は全く痛くないのに、排便後一時間ぐらいで痛みがきます。しかも何時間も痛みが続きます。これは切れ痔が原因なのでしょうか、内痔核が原因なのでしょうか。
- 62 名前:病弱名無しさん [02/10/01 09:27 ID:bqYRYXxC]
- うちの旦那、肛門科では痔ろうではないって言われたそうだから多分、
肛門周囲膿瘍あたりだと思われ。 去年、でかいのが出来て、小サジ一杯分くらいの膿を排出したのに、 昨日また反対側に大きな腫れを確認。 「肛門、蜂の巣化するぞぉ、早く病院行けェ」と言ってもなかなか 行きたがらない。こうなったら「癌化するよ」とささやいてやるか。
- 63 名前:病弱名無しさん [02/10/01 18:09 ID:x21eANvp]
- >>61
内痔核は痛みません。神経が無いから。
- 64 名前:18才男 [02/10/01 19:03 ID:E1YsKsQI]
- 最近マジ恐怖してる事を質問します。
え~、肛門付近に納豆くらいのデキモノができますた。 これはもしかして痔なのでしょうか・・・。 マジ恐いです。教えてください。御願いします。
- 65 名前: mailto:sage [02/10/01 21:30 ID:WftaWNf2]
- >>62 >>64
マジで医者逝け
- 66 名前:病弱名無しさん [02/10/01 22:15 ID:1OJFZ5Lu]
- >>61は、切れ痔
>>64は、イボ痔 です。 早めに病院に逝きましょう。
- 67 名前:病弱名無しさん [02/10/01 22:45 ID:q/iv4Z2z]
- 肛門の穴のすぐ上に、小さいけど皮がちょっと伸びたようになって
ぷよぷよしてるのがあります。 普段は、ちょっとおっきめのが出る時は痛い&血が出ます。 もう7年はこの状態です。 1度、かなりでかいうん●が出た時、 肛門がブロッコリーみたいに腫れて泣きそうでした。 今は、昨日からなんかかゆいです。 とりあえず市販薬ぐらい使わないとだめなの?
- 68 名前:病弱名無しさん [02/10/01 23:22 ID:C/nuTQAP]
- 肛門の横くらいにでかいにきびみたいなのができてるが
これって痔なんでしょうか?? それとも肛門膿瘍とかってやつかな。 病院行きたくないし。
- 69 名前:病弱名無しさん [02/10/02 01:10 ID:K6W7kvFN]
- >>68
くだくだ逝ってねーで病院逝け! ここにくるやつはなんで病院にいかないんかね。 自分で悩んでたってなおらねーの! 体調変化を感じてすぐ病院いく癖つけとかねーと、重い病気になったときどーすんだ? 早期発見で直る病気だってなおるもんもなおらなくなっちまうんだぞ。
- 70 名前:内・外痔核 [02/10/02 04:32 ID:6XqEzvnR]
- 馬油ってどう使用するんでしょうか?
効きますか?
- 71 名前:病弱名無しさん [02/10/02 08:11 ID:9mMsDElH]
- >>68
可能性 1.単なる脂肪のかたまり 2.痔ろう お医者さんに触診して判断してもらうこと。 痔ろうならほっといちゃだめ
- 72 名前:病弱名無しさん [02/10/02 08:16 ID:Aqpkmskb]
- 皆、誰かに聞いて欲しいんだよね・・・
病院に行かなくちゃならないってのは、充分に分かっている でもさ「もしかしたら大丈夫かな?」なあ~んて事を思うし 恥ずかしいもんね・・・。 勇気を出して「肛門科」をノックするのだ。。。 今まで悩んでいた事なんてすっとぶよ。
- 73 名前:痔ろう手術経験者 [02/10/02 08:44 ID:2Y5r3G/M]
- >>72
そうそう。1年半前、私もこのスレを見て勇気をもらって病院に行って 手術しました。 肛門科に行ったことのない人が病院に行きたがらない気持ちもよくわかります。 確かに「ここでグダグダ言ってないで病院行け」というのも正論ですし、 「同じような質問を何度もするな!」という気持ちもわかります。 だけどマターリとしませんか? (肛門の話でマターリってのも変ですけどね)
- 74 名前:病弱名無しさん [02/10/02 09:40 ID:D2T2Mhm2]
- 排便した後、血が出るんですが、裂痔でしょうか? 痛みは少しヒリヒリする感じです。 診察、治療、手術とかどんな感じなんでしょうか? 質問ばかりですいません!
- 75 名前:病弱名無しさん [02/10/02 09:47 ID:6W/I3/fZ]
- >>74
そりゃ、粘膜だから炎症起こしたらヒリヒリするわな。 お前さんは血が出てるから裂肛ってやつだ。 最近痛くなったなら座薬と軟膏だけで治る。俺もそれで治した。 1回の診察は触診、問診によって尻圧を測ることもある。 みんなが言うとおり、早い方がいい。つうか、早く行け、このスカ! 特に、女は最後まで病院に行かないらしい。 お前のケツだろ。カッコつけずに、はよ行けや!
- 76 名前:病弱名無しさん [02/10/02 10:35 ID:aKA/BCQ4]
- >>75
お前、口は悪いが言ってる事はマトモ 根はいい奴なんだろうな
- 77 名前:67 [02/10/02 10:37 ID:/wcd67Uo]
- ふと思ったんですが、痔で出血してる傷のところに
思いっきりうんちが触れてるんですよね? 傷口からばい菌が入らないんでしょうか。 もともと体の中にあったうんこだから大丈夫なのかな。
- 78 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/02 10:44 ID:RDdeX1l3]
- 俺のぢが良くならないのは、理由はわかってるんだ。
過敏性大腸シンドローム。1日に排便する回数さえ減れば、よくなるのに・・・。 あぁ、また便意が・・・もうウンコしたくないよ(泣)。
- 79 名前:病弱名無しさん [02/10/02 11:03 ID:hklosSNM]
- 当方25歳女性。
1週間前まで、長時間車に乗って旅行に行ってたんですけど、 そのあとどうやら切れ痔になってしまったようです。 もともと便秘体質だったのでトイレは時間がかかってたのですが、 ここ4.5日、排便時に出血があって出るまですごく痛いです。 出た後も数時間じんじんとめちゃくちゃ痛みます!!!!!!(><) じっとしてられないくらい・・・。 今は繊維をとったり水を大量に飲むように心がけてます。 まず病院に行く前に薬で治るなら治したいのですが・・・。 切れ痔には何の薬がいいんでしょうか? 坐薬はキツイと思うので、軟膏等ありますか? 本当に悩んでます。
- 80 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/02 12:00 ID:lPxZGACh]
- ヒサヤ大黒堂のクスリってほんとに効くのでしょうか?
かえって悪化したという話も聞きますが。 座薬入れても、すぐウンコしたくなって、出してしまう・・(泣) >>79 私とは逆の症状なのですね。 便を柔らかくするしかないと思います。漢方の店などに相談してみては。
- 81 名前:79 [02/10/02 12:08 ID:hklosSNM]
- ちなみに今整理中なので病院はいけません。
もし良くならなかったら来週行くかも・・ まずは薬局に行こうかと。便を柔らかくする薬を飲むor傷口に軟膏を塗る どっちが優先なんでしょう・・・ >>80 逆ということは、下痢などで炎症を起こしたということですか? ほんと敏感な場所だけに、ツライですよね(><)
- 82 名前:内・外痔核 [02/10/02 13:09 ID:cEzrajG3]
- 私も過敏症かも・・・常に軟便か下痢です。そして快便。
プリザSカプセルが販売中止になってしまったため、 今何を服用しようかと、迷い中です。 レンシンと馬油の使用方法や効果など教えて下さい。
- 83 名前:病弱名無しさん [02/10/02 14:45 ID:ov6wZzaK]
- イボ痔の手術を受けるつもりなのですが、もしかしてイボ分の皮は術後もびろーんと健在ですか?
経験者の方、どうか教えてください。
- 84 名前:病弱名無しさん [02/10/02 15:36 ID:6W/I3/fZ]
- 基本的回答
心配するのは分かるが、ここで質問せずにまず病院!!! 頼むから病院に行ってくれ。。 俺は診察中に色々看護婦に聞いたよ。早く来ない出来そこないが多いってw 治療一月、痔は一生!
- 85 名前:病弱名無しさん [02/10/02 15:49 ID:6W/I3/fZ]
- >>77
ここは病院じゃないから聞かれても困るんだよ。 そりゃ菌が入る恐れもあるだろうね。心配なら病院行ってくれw ただ、ふんばるとケツの穴が開いて伸びるだろ? その時は弱くなった粘膜がまた切れる可能性はあるよな。 俺もそれで治療中に一度切れたからさ。 病院行って、座薬と軟膏貰って治療続けてればなんとかなる。 ただし、一度きりじゃなく、完璧に治るまで通院しろよ。約束しろよw >>79 便秘体質は食生活と不規則な生活が原因。それは注意しろ。 切れ痔は化膿したら困るから自分で治療しない方がいい。。 今回初めて切れたなら病院の軟膏ですぐに治るよ。 触診で裂肛の具合も分かるし、専門家の意見が聞ける。 それに座薬が嫌って、、自分で薬を選ばない方が良いぞ。 辛いなら医者も考えてくれるだろうよ。それに痛み止めの飲み薬も出る。 仮に、80まで生きるとして、残り55年だろ? 便秘体質のあんたが2日に1回の便通で、 365/2×55=10037.5回の痛みを我慢するのか、 病院行って、快適な便通ライフを過ごすのか。選んでみろ。 あと、治療中は出来たらウォシュレットを使え。 間違っても、俺みたいに穴の奥まで紙で拭こうと思うな。まじで痛いぞ! 踏ん張りすぎも良くない。3分位で出なかったら次回にした方がいい。
- 86 名前:病弱名無しさん [02/10/02 16:00 ID:6W/I3/fZ]
- >>80
座薬と大便したくなるのは無関係だと思うが…。 お通じが良くなる薬なのか? >>83 すまん。俺には未開拓の領域だ…。残念だが先人の回答を待つしかない(笑) 医者と話して既に決定かもしれんが、近年は切除しない薬での治療も多いと聞く。 やっぱ身体の一部を切るのは抵抗あるよ。親から貰った身体だしな。 一人で我慢しないことだ。そして心配なら早く治療を受けることだよ。 それでも切る必要があるなら自分の責任だろ。 みんなに言ってるんだぞ。
- 87 名前:病弱名無しさん [02/10/02 16:12 ID:jehw+QC6]
- >79
座薬の前に軟膏ぬってから入れればいいと思うよ。 それか注入軟膏を一週間ぐらい続けてみたらいいよ。 便がつるっと出るよ。 整腸薬でものんどいたら。 とにかく便秘を治さないと切れ痔続いちゃうよ。
- 88 名前:67=77 [02/10/02 17:06 ID:/wcd67Uo]
- >>85さん
ありがとうございます。親切に色々レスしてくれていて励みになります。 私は女なのですが、初めて婦人科行く時も最初の一歩を踏み出すのに 時間がかかりましたが、1回の診療でそれまでの悩みも解消しました。 1回行ってみるとなんともなくなります。 という訳で、ちゃんと痔の検査行ってみようと思います。 やっぱり病院でくれる薬が1番だYO
- 89 名前:病弱名無しさん [02/10/02 17:07 ID:V28TLMuM]
- 痔漏がなんで男に多いかと言うと、女より軟便が多いから。
肛門の中の歯状線のところに肛門小か線という穴があって、ここから便のすべりを 良くするための粘液を分泌してるんだけど、便がゆるいとまれにその穴に便の一部 が侵入してしまう事がある。 それで化膿したのが肛門皮下膿瘍・肛門周囲膿瘍。 痛くて発熱もするけど破れれば楽になる。しかしその後の漏管が残る事になる。 これが痔漏。
- 90 名前:89 [02/10/02 17:18 ID:V28TLMuM]
- そのままにしておくと皮下膿瘍をくりかえす事になり、だんだん漏管も複雑
に広がっていく。 癌化する事もあるし、陰嚢に漏管が達する事もある。 根本治療は漏管をくりぬく手術しかない。 しかしへたな病院でやってもらうと漏管の一部を取り残したりしてえらいめ に遭う事も。 手術は腰椎麻酔でおこない、まず漏管に染料を流し込んで取り残しのない様 にする。 そして全ての肛門小か線も取り除いてしまう。だから再発はなし。 大体一週間くらいで退院できるけど、くれぐれも評判の良い病院でやる事。
- 91 名前:89 [02/10/02 17:23 ID:V28TLMuM]
- あっそれと、○○○大黒堂の不思議膏や金鳩丸では痔漏が治る事はない。
内痔核や外痔核にはある程度有効かも知れないけれど。
- 92 名前:89 [02/10/02 17:56 ID:V28TLMuM]
- ちなみに内痔核・外痔核はお尻の病気でもなんでもない。
人間の体の血管のうち、心臓から肝臓まで門脈という血管が走っている。 肝臓が疲れてくると、この門脈でうっ血を起こし、それが肛門の部分で発生した のが痔核。 歯状線より上に出来たのが内痔核。下に出来たのが外痔核。 座薬、軟膏も必要だけど、根本的には肝臓の疲れを取ってやって全身の血流を良く してやる事こそ大事。
- 93 名前:79 [02/10/02 22:51 ID:j7GfElf1]
- >>85さん
親切にありがとう。 確かに食生活反省しなければ。 野菜嫌い&お菓子大好きで、ご飯の変わりにお菓子なんてことはしょっちゅう。 しかも運動嫌いで一日中ほぼ座りっぱなしの事務職。 家でヒマさえあればチョコをかじってる生活、改めようと思ってます。(デヴではありません笑) そうですね、便秘体質だけども毎日出す努力はしてたんで切れたことはなかったんです。 今回なぜか切れちゃいました。特にふんばったつもりはないんですが・・・。 今整理なんで病院はちょっと行けませんので薬局行って薬買ってきました。 (若い男の人だったので聞くの恥かしかった・・・) 軟膏(塗っていいのはなぜか1日3回迄らしい)と漢方の便秘薬。 これで明日の排便後、楽だといいけど・・・。 初めての痔の経験。父が以前いぼ痔で苦しんでるの見てかわいそうに思ってました。 手術してよくなったんですが、ホントにとても苦しそうでした。 他人事のように思ってたら自分が・・・。 ホントに痛くてじっとしてられないんですね。つらいです。
- 94 名前:l [02/10/03 08:43 ID:Vlk7xebD]
- 今日痛みとともに出血しました。医者逝くべきか?
- 95 名前:79 [02/10/03 09:25 ID:My/TZp1Q]
- 昨日、さつまいもとバナナ食べて漢方飲んだせいか、
今日は軟便で出血も痛みもありませんでした。 ただ出したあと若干痛みがあるけど、昨日までにくらべると全然ましです!! 嬉しい。漢方薬何気にいいね。 薬は、つけた後お尻がポカポカ温まる・・・気がする。こんなもん? >>94 今日初めて出血したならまだ様子見てていいのでは? 明日からは軟便になるように心がけて・・・。
- 96 名前:89 [02/10/03 09:55 ID:7OUKXB43]
- >>83
先ほども書きましたが、イボ痔(内痔核・外痔核)はお尻の出来物ではありません。 直腸静脈がうっ血してふくらんだものです。 おそらくあなたのは、内痔核で痛みはなく排便の時に肛門の外に痔核が飛び出して 初めの内は中に戻っていたものが、段々繰り返すうちに戻りにくくなった状態では ないでしょうか。 歯状線より上には知覚神経がないので痛みはないのですが、出血はあります。 手術では、伸びている痔核を切除するか、アーモンド硬化油で腐食させて取り除く のできれいに治ると思います。 ただし、直腸静脈は8本ありますので、うっ血しやすい体質を変えていかないと また別のところに痔核が出来る可能性があります。
- 97 名前:89 [02/10/03 10:15 ID:7OUKXB43]
- 痔核を持っている方の日常生活で一番気をつける点。
まず肝臓に負担をかけない為に深酒、過労、不規則な生活習慣を控える。 毎日便通をつけるために、おすすめレシピは納豆(腸内善玉菌を増やす) 夕食の一品にオクラをつける。(きのこなどと和えるとよい・翌朝快便になる) トイレは早めに切り上げる。(痔核があると直腸を刺激する為、いつまでも残便感 がある。しかしもう便はないのにいつまでもいきんでいるとうっ血を起こしてしまう。) ぎりぎりまで我慢して、1発、2発出たところで残便感があってもトイレから出る ようにする事。 そして肛門部の水洗い、ウォシュレットが良いがなければ風呂場で洗う事。 痔核があると紙ではきれいに便をふきとる事が出来ず、便の一部が肛門付近に残って いると、それが刺激になって痔核が悪化するので。
- 98 名前:89 [02/10/03 10:39 ID:7OUKXB43]
- それからこのスレ読んでいると、専門医に行けと言う答えが多いけど、
よくNTTタウンページに大きく宣伝を載せている肛門専門医は保険が効かない ところが多いので気をつけた方がよい。 大学の医学部で肛門科というのはない。外科学の中で一部勉強するだけ。 そして今の健康保険制度では、肛門の手術の点数はきわめて低い。 よって肛門に自信のある医者はバカバカしいので、保険外で肛門専門の看板を 掲げるようになる。 ちなみにちょっとした手術で100万円ちかく取られることも。 また術後の洗浄に一回行くたびに1万円くらい取られる。 お金がふんだんにある人以外は、外科の評判の良い総合病院に行く事を勧める。
- 99 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/03 10:59 ID:KxyrI0h7]
- 過敏性大腸症候群気味なので、いつもウンコが近くて、座薬を
入れても、すぐ便と一緒に排出してしまう。もったいねー。 あれは長い時間肛門の中に納めておかなきゃ、効果ないよね。
- 100 名前:83 [02/10/03 12:11 ID:B8luMQWi]
- >86さん
>96(89さん) 情報ありがとうございます。 だいたいきれいに治りそうなので、少し安心しました。 あと、残便感の謎も解けました。ありがとうございます。 しかし、保険外のお話は恐ろしいですね。 私がいま行っている病院の話では、「諸々込みの最大見積もり三割負担で13万」、とのことでしたので大丈夫と思いますが……
- 101 名前:病弱名無しさん [02/10/03 15:08 ID:+lcgyNxA]
- んなこたあない。
タウンページは知らんけど、ほとんどの肛門科は保険診療だよ。 保険使えないところのほうが少ないと思うが。
- 102 名前:89 [02/10/03 15:24 ID:7OUKXB43]
- >>79
裂肛(切れ痔)は硬い便により肛門部が縦に切れるのが原因。 痛みがひどいという事は、歯状線より下の部分がきれている事になる。 肛門と尾骨とが筋で固定されている肛門のうしろ側がよく切れる。 今回軟膏を塗ることにより時間がたてば良くなると思うけど、普段から便通を良く しておかないとたびたび再発の可能性あり。 裂肛を繰り返していると、その部分がえぐれて固くなり肛門潰瘍になってしまう。 そうなると肛門部がかたくなりますます便通も悪くなり、その部分に便もたまりやす くなり炎症を起こし激しい痛みを起こすようになる。見張りいぼも出来る。 とにかく毎日の便通を良くすること。 先ほどの痔核のレシピプラス朝起きたら手の平でおなかを「の」の字を書くように 100回こすること。(腸の蠕動運動を促進することのなる。) 朝食はかならず摂る事。(和食の方がよい。) なお薬局で購入した軟膏でも、もし長期間、度々使用するようなら副腎皮質ホルモン の入ってないものにしたほうがよい。 副腎皮質ホルモンは良く効くけど、同時に皮膚粘膜の抵抗力を低下させるので、よく カンジタ菌などのカビによるかゆみのひどい皮膚病を引き起こす事がある。
- 103 名前:病弱名無しさん [02/10/03 16:44 ID:K5Decam5]
- 89さんのとおり食生活には気をつけたほうがいいですね。
すこし食物繊維が不足すると便が出にくくなりイボも引っ込みにくくなります。 イボが少しでも顔を出してるとウォシュレットした時すぐ分かります。 歳をとって肛門の筋肉が弱った時が恐怖ですね。
- 104 名前:病弱名無しさん [02/10/03 16:49 ID:AlEHssQC]
- 5月に切れ痔で病院行って以来、注入軟膏のおかげか(?)
快適ライフを送っていた。 最近、うっかりとキムチ鍋を食べてしまって また出血‥‥。 辛いものって本当にダメなんだね。
- 105 名前:病弱名無しさん [02/10/03 19:31 ID:FPwgWcey]
- 過去ログによると、関西は保険適用外が多いとか。
関東は保険きくんじゃない。 ちなみに日帰り手術代3万ぐらいたった。 そこの先生は日に6~7件の手術と大腸検診をしていた。
- 106 名前:23歳痔ろう [02/10/03 19:38 ID:IZ2NBapC]
- 8月の前半に肛門周囲膿瘍になりました。
そのとき、手術で膿をとって、ゴムをいれました。 一ヵ月後の九月の頭に、根本手術をやり、今日はゴム閉めをやりました。 この方法の痔ろう手術を経験した人はいますか?
- 107 名前:病弱名無しさん [02/10/03 19:47 ID:lfe+HV+3]
- 痔の手術をしようと考えているのですが、
最近うんこが固いので術後がちと怖い。 何を食べたらいいのかな。
- 108 名前:病弱名無しさん [02/10/03 19:52 ID:IZ2NBapC]
- ほどよい硬さになる薬をもらえるから平気
- 109 名前:病弱名無しさん [02/10/03 21:59 ID:Lw0ZxP2n]
- なんて頼もしいスレッドなんでしょう、、、初めて来ました。
23歳女、排便のときによく出血するので、切れ痔なのかな?。 普段から便秘症で、10日に1回の排便ペースでも珍しくないくらいなのです。 そのせいか、便が異常に固いのでツライ、、、。もう、出る!と思ったときに 腰を浮かしてちびちびと排便してたりとか。少しずつ出すというか、、、。 たまに切れる程度なので病院へ行くほどではないと思うのですが、、、行くべきか。 切れると地獄のような苦しさなので、、、仕事中に急に便意があったりして トイレで肛門が切れて、机に戻って何事もないような顔して仕事してるけれど、頭の中は もう黄門様のことでイパーイ。。。尻の穴、恐るべし、です。 >>102さんのレスを読んで、よっく勉強したいと思います。感謝。
- 110 名前:病弱名無しさん [02/10/03 23:08 ID:bT5NoWGq]
- ここ四・五年、排便時に肛門から出っ張りが出ます。
特に痛み・かゆみは無く、丁寧に拭いて、押し込むと元通り。 最初の頃、念のため病院にも行きましたが、 なんとも無いと言われました。 いわゆる脱肛かなぁと思ってたのですが、 1のリンク見ると脱肛も立派な痔のようで・・・ 他の病院にも行ったほうがいいのでしょうか?
- 111 名前:病弱名無しさん [02/10/04 00:54 ID:St9v3pCx]
- >>110
押し戻して元に戻れば、手術の必要は無い。 オシュレットだお勧め。 >>109 とりあえず、センナで一度便を一掃して、この後ミルマグ、マグネシア、酸化マグネシウム等で 便を柔らかくしたら。 ミルマグ、マグネシア、酸化マグネシウムは、ほぼ無害と思われる。
- 112 名前:病弱名無しさん [02/10/04 01:00 ID:hYCQFT+4]
- 薬は、一度使うと癖になるからやめれ。
- 113 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/04 01:20 ID:oTSrCulG]
- 痔をなおすのに一時的に薬にたよるのはいいと思う。
頑固なベンビの人って食生活で改善するのは大変なのでね・・・。
- 114 名前:病弱名無しさん [02/10/04 01:46 ID:Fz5v3P4P]
- 便秘ならコーラックのめ。
出勤できなくなるからな。 休みの日に飲めよ(笑)
- 115 名前:おお [02/10/04 02:01 ID:EozUUxU9]
- あのね痔の女性は早く病院行こうね
放置してると手術になって家族や 会社の人等にばれる事になるんだよ。 早めの処置が一番! 病院に行く恐怖より回りに知られる恐怖の方が一番大きいの! 経験者 みーちゃん
- 116 名前: [02/10/04 04:27 ID:hYCQFT+4]
- 女性で痔持ちは出産の時、ちゃんといきめないんじゃねーの?
- 117 名前:病弱名無しさん [02/10/04 09:41 ID:2nmQZwYw]
- コーラックとかの下剤はだめだってば!!!!!
下痢にすると逆に校門に悪いんだよ。やわらかくする程度にしないと。 薬局でセンナ茶買おうと思ったけど、痔だって言ったらやめた方がいいって止められたよ。
- 118 名前:病弱名無しさん [02/10/04 09:44 ID:gnl6jVoc]
- 漢方の便秘薬でもくせになるから飲まない方がいいですか?
最近出血するので2.3日飲んでるんですけど。
- 119 名前:89 [02/10/04 12:19 ID:+efr6TsL]
- 便秘は大きく分けて二つに分類されます。
一つは器質性便秘・・・腸の腫瘍、手術の後遺症による癒着など。 もう一つは機能性便秘(常習便秘)・・・便秘の80%を占める。 そして機能性便秘も弛緩性便秘(腸の運動低下)と痙攣性便秘(腸の運動の異常亢進) の二つに分けられます。 ここで質問されている方の便秘は弛緩性便秘が殆どだと思います。 その原因としてまず繊維質不足、そして運動不足などによる腹筋力の弱さ。 又、せっかくおきた便意をがまんしてしまう事の繰り返しによる直腸の感受性の低下。 それらの改善策として、まず繊維質(野菜・海藻類)をしっかり摂る。(量の目安と してその人の両手で作ったおわんに軽く山盛り一杯の火を通した野菜・・つまり生野菜 ではもっとたくさんの量になる。) 規則正しい生活(早寝・早起き) 一定時間に排便する習慣をつける。(朝食後30分くらいに) 適度の運動をする。(腹筋運動など) そしてどうしても下剤を服用するのでしたら、やはり習慣性になりにくい物を選ぶ ようにすべきです。○ーラックの成分、ビサコジルは直腸を刺激させて排便を促進 させるので痔にはよくありませんしクセになります。 漢方便秘薬は大黄甘草湯が成分ですので、効き目はやさしいのですが、これも続け ていると段々効き目が弱くなってきます。 まだお勧めできるのは、プランタゴ・オバタ種子製剤のように便自体の水分量と かさを増やして自然の通じに近い状態にもっていく物です。 そして腸内善玉菌を増やすために整腸剤を摂ることも良いとおもいます。
- 120 名前:イチロー・痔瘻・北島三郎 mailto:age [02/10/04 13:13 ID:ARqvFqZo]
- ビサコジルではなく、「ピコスルファートナトリウム」という成分が入ったものを
選ばれるとよろし。
- 121 名前:病弱名無しさん [02/10/04 15:01 ID:onzGWGtv]
- お前ら,リフラップ軟膏つかってますか?
- 122 名前:病弱名無しさん [02/10/04 15:48 ID:Hy7JWNf/]
- 来週、痔ろうの手術をしてきます。かなり不安・・・・・
先生いわく、痔ろうの初期状態ですね。って言われたけど・・・ 術後、かなり傷後&痛みがあるって聞くけど、そうなんかな?
- 123 名前: [02/10/04 15:55 ID:hYCQFT+4]
- >>122
初期状態? ちなみにどういう症状だった?
- 124 名前:89 [02/10/04 16:10 ID:dwjItfCT]
- >>122
痔ろうの手術は大体1~2週間の入院になります。 手術前日は絶食になり下剤を服用して、腸内を空っぽにしてから行ないます。 腰椎麻酔ですから、手術中も意識はしっかりありますので執刀医のやりとりが よく聞こえます。 姿勢はうつぶせの状態で行ないます。 術後1週間くらいは痛みがある事が多いようです。もし我慢できないようなら 病院側に訴えると鎮痛剤を処方してくれるはずです。 抜糸する頃にはもう痛みを感じる事もないとおもいます。 注意点は入院中のトイレ。術後初めての排便は不安なものですが、ウォシュレット の水圧をうんと弱くしておかないと悲鳴をあげて飛び上がる事になります。 手術した傷跡に便がついて大丈夫だろうか?と思われるかもしれませんが、 抗生物質を点滴で投与されますので大丈夫です。 安心して行ってきてください。
- 125 名前:89 [02/10/04 16:17 ID:dwjItfCT]
- あっそれと傷跡はくりぬく程度によりますが、完全に元の状態にまで
肉が盛り上がるのは半年から1年くらいかかります。 それといい忘れましたが、手術前日に看護婦(看護士)に陰毛を全部 そられます。 病院によりますけど、経験を積ませるため新人の若い看護婦にやらせ る事が多いみたいです。
- 126 名前:病弱名無しさん [02/10/04 17:14 ID:gnl6jVoc]
- 89さんなぜそんなに詳しいんです化?お医者さんですか?
- 127 名前:病弱名無しさん [02/10/04 18:14 ID:AVVVf9yK]
- 来週、手術するのですが生理とぶつかるみたい・・・
毛剃りって、絶対にありますか?
- 128 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/04 18:34 ID:cRTUH739]
- >127
生理ならタンポンでオッケーだよ。 私は内痔核の手術ですが剃られなかったよ。 薄い人は大丈夫ってことが多いみたい。 痔ろうは陰毛まで全部そるんだぁ・・・いやだねぇ
- 129 名前:病弱名無しさん [02/10/04 20:33 ID:GcI9FqQY]
- 僕の場合は痔ろうの手術だったけどケツ毛だけで陰毛は剃られなかった
よ~ん。 ちなみに剃ってくれたのは若い可愛い看護婦さんでした。
- 130 名前:病弱名無しさん [02/10/04 20:45 ID:Hy7JWNf/]
- >>123
朝起きたときに、お尻に痛みがあって、見てみたら肛門の腰側に3ミリ位のオデキみたいな ものがありました。痛かったけど、3日程我慢して仕事していたら、夜気づいたんだけど、 なんだか膿みが出てしまったみたい。その後は、痛みは治まったんだけど、医者に行ったら 典型的な痔ろうですね。って・・・・。 >>124 ありがとう御座います。やはり元のオシリになるのは時間かかりそうですね・・・。 と言うか、手術は日帰りでやります。医者が言うには、今以上になると入院が必要 らしいのですが、今なら日帰り手術が可能らしいのです。 条件としては、1週間の安静が条件なのですが・・・・。消毒とか点滴は聞いてなかった かも・・・・。術前に聞いてみることにします。 それと毛!剃るんですか???????前も???? かなり毛深いんですけど・・・その場で剃るんですかね・・・・・?(時間かかりそ) 電話で聞いてみよう・・・・。 ホント有難うございました。
- 131 名前:病弱名無しさん [02/10/04 21:32 ID:fTsyeuOo]
- >>111
レスありがとです。とりあえず大丈夫なんですかねぇ。 書き込みした後、改めてリンク先読んでたら、自分の該当するものがありました。 www2b.biglobe.ne.jp/~dr-ok/kaitou/tag.htm 仰るように、排泄後は気をつけたほうがよいようですね・・・ぢ予備軍ですか・・・(汗 便秘薬が話題になってますが、私も便秘もちです。 エバシェリーンってセンナの薬が恐ろしく良く効くので使っていたのですが、 おなか下りまくりは、お尻によくないのですね・・・ふぅ・・・勉強になるスレですね。
- 132 名前:病弱名無しさん [02/10/04 21:51 ID:FxeoZuTw]
- >>130
>今なら日帰り手術が可能らしいのです。 アホ!ケツが痛くて帰れるわけねーだろ! 同じ質問ばかりで流れが早いから仕方ないが、 取りあえず、過去スレに目を通せよ。 パート3,4当たりからな。経験談、診察費などが書いてある。
- 133 名前:病弱名無しさん [02/10/04 22:14 ID:0ZM/B/qf]
- >130
漏れがやった所では、 朝食は軽くとって、下剤使用しない、 手術は、うつ伏せ、毛剃りなし、肛門に直接局所麻酔して、 患部レザーでくりぬき、ガスバーナーであぶって?(血を止めるらしい・熱くない)、縫合なしでした 点滴も打たないし、手術後にも夕食を食べれるし... ↑見てると、肛門科によって対応が違うのね ちなみに実績のある肛門科で手術しました
- 134 名前:病弱名無しさん [02/10/04 22:52 ID:ymNIlbPA]
- >>132
アホはお前だろう。ボケ! 医者のコメントより何でお前の方が正しいんだ馬鹿が! 氏ね!
- 135 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/05 00:10 ID:4OUWDtYA]
- >>121
漏れも使ってるよ。 なんとなく手術跡の回復が早いような気がする。
- 136 名前:病弱名無しさん [02/10/05 01:30 ID:GuQKOHJz]
- リフラップ軟膏で肉を早く形成させるらしいです。
という、漏れは痔ろうの術後2ヶ月でまだまだ穴あいていまつ。 やっぱり半年かかるかな。
- 137 名前:病弱名無しさん [02/10/05 01:48 ID:/Ahki6Fo]
- 痔ろうも、痔核も、脱肛も、日帰り手術可能です。
痛み止めを服用し、翌日も受診に行くことになりますが。 日帰り手術には、ノウハウがいっぱいあります。 手術後の点滴で強制的に麻酔を尿として排出したり、 術後2日分の多数の痛み止めの処方とか。 おかげで、手術代は3万程度。 自宅で人目をはばかることなくガーゼ交換でき、 2日目からは入浴もできます。
- 138 名前:病弱名無しさん [02/10/05 01:56 ID:8mvwu1PP]
- 肛門科医院勤めてます。日帰り手術やってます。
っていうか、ウチ入院設備ないしw 症状にもよるみたいですけどね。一度ものすごくヒドい方が 来られた時は、入院設備のある所に紹介してました。 それと、日帰り手術の時は、自分で車を運転していくのは厳禁! みたいです。(術前説明で先生が言ってます。) 痛くて集中出来ないし踏み込めないから危ないってことで。 帰宅はタクシーか家族に車で、というパターンが多いみたいです が、事前にドーナツクッション用意されると役に立つみたいで すよ。東急ハンズでも売ってます。 >>130さん、手術、頑張ってくださいね!! 励ましになるかどうかわかりませんが、手術された患者さんはよく 「こんなに楽になるんだったら、早くやればよかったー。」って 言ってますよ。
- 139 名前:病弱名無しさん [02/10/05 03:31 ID:/Ahki6Fo]
- 私は電車と徒歩で通いました。
- 140 名前:病弱名無しさん [02/10/05 06:08 ID:bv2EtWUj]
- >>134
(゚Д゚)ハァ? どこに目付けてんだよ。 医者が言えばなんでも正しい?頭おかしいんとちゃうか? 過去スレ見ろ。日帰り手術で辛い思いしてる奴が沢山いるわ。 みな入院を薦めてんだよ。クソが!!!俺が正しいなんて言ってないわ。 このヘボ!ボケ!! ウンチ!! 便所に入って流れちまえ!
- 141 名前:病弱名無しさん [02/10/05 06:20 ID:7+s4FFhc]
- >>140
痔が痛くて苛ついてるの? 病院行った方がいいよ。
- 142 名前:病弱名無しさん [02/10/05 06:29 ID:bv2EtWUj]
- >>141
下手な煽りも大概にしとけw
- 143 名前:病弱名無しさん [02/10/05 09:14 ID:nmrYRxNL]
- 軽度の内痔(違和感のみで、痛みとかない)みたいなんですけど
内服って効果ありますか?どの位の期間飲めばいいんだろう? 過去ログに 単なる軟便剤 とかかいてあったけど効果ないの? 座薬買った方がいい? こんな軽度でも医者行けば発見できるんだろうか?
- 144 名前:89 [02/10/05 09:17 ID:LwnhKlYE]
- >>126
すいません。その質問は勘弁してください。 >>122 簡単に済みそうでよかったですね。 確かに陰毛をそる所とそらない所があります。以前は陰毛に雑菌が付着している と考えて盲腸の手術でもそっていましたが、最近はそれほど雑菌の感染は心配 いらないとなってきたようです。 腰椎麻酔の注意点は、切れるまでに頭部を動かすとひどい頭痛が起きることです。 そして麻酔がきいている間、うまく排尿が出来ない事です。 大体術後の晩に看護婦が見に来てくれますが、尿瓶にうまく排尿出来ない場合 カテーテルを尿道に挿入して排尿させてくれます。(そうしないと膀胱が破裂する 恐れがあるからです。) ですから、本当は術後はしばらく入院する方が間違いないのですが、その辺の事 も一度主従医に相談されては如何ですか。 PS 以前の書き込みで、痔ろうの事を間違えて「痔漏」と書いてしまいました。 「痔瘻」が正しい字です。失礼しました。
- 145 名前:病弱名無しさん [02/10/05 09:39 ID:nmrYRxNL]
- 痔素人なんだけど、自分の尻ってなかなか見えないよなぁ
鏡とライトもってさらに広げるとか、座薬入れるのって難しい 椅子に鏡置いてみたりしたけどイマイチだ なんか良い方法教えテン
- 146 名前:病弱名無しさん [02/10/05 09:42 ID:/Ahki6Fo]
- 腰椎麻酔しても日帰り手術では、点滴打ちまくりで2時間ほどで覚めますよ。
小便が2度出たら帰宅。
- 147 名前:病弱名無しさん [02/10/05 11:55 ID:olClwnfN]
- >>122 >>130です。
いろいろと参考になりました。有難うございます。 先生に確認したところ、日帰り手術ですが、術後4時間ほどは 安静室?みたいなところで安静にしてからの帰宅になるそうです。 >>140さん とりあえず私のかかっている先生は、医学博士でいろいろな大病院で 臨床してきた方みたいなので、先生の言うことを信じます。 術後の経過は、またできればここに書き込みさせてもらいたいと 思います。
- 148 名前:109 [02/10/05 12:03 ID:+ZSSigpS]
- >>113さん
>とりあえず、センナで一度便を一掃して、この後ミルマグ、マグネシア、酸化マグネシウム等で 昔、センナで痛い目にあったので、、、センナ療法はお許しを。。。 高校生のころに「センナはイイ!」と聞いて、お茶を煮出して飲んだのですが お茶が濃すぎたのか、単に飲みすぎたのかで、猛烈な腹痛に襲われ 校内でトイレにこもること一時間、そのあいだずっと便が出っぱなし。 おまけに最後のほうには血まで出てきて(医者に言ったら、腸の粘膜じゃないか?とのこと) 以来、センナは勘弁なのです、、、。 よく便秘薬は裏面の成分を見て購入していますが、センナが入ってるものって 自分にとってはかなり腹痛を伴うので、あんまり使用しないようにしているんです。 ミルマグはよく利用して、、、いました、、、。順調になってくると ついつい、飲まなくなってしまう、、、そしてまた便秘に、、、。ただ、センナよりは 断然自分のおなかに合ってると思いますね。腹痛もなく、便も柔らかくなる。 ただ、これってずっと飲んでると便がかなり水っぽくなる気がするのですが、、、? いいのかな?腹痛はないのですが、下痢便状態になるんですよね。 マグネシア、酸化マグネシウム、これって知りませんでした。 薬局にあるんでしょうか?無知でごめんなさいです。
- 149 名前:109 [02/10/05 12:03 ID:+ZSSigpS]
- >>119(89)さん
>プランタゴ・オバタ種子製剤のように便自体の水分量と >かさを増やして自然の通じに近い状態にもっていく物です。 >そして腸内善玉菌を増やすために整腸剤を摂ることも良いとおもいます。 食物繊維やヨーグルトは、摂取するようにしてると、かなり便の状態は自然な やわらかいものになりますね。 ただ、これも自分だけかもしれないのですが 昔、毎日ドライプルーンを取るようにしてたんですね。そうしたら数日は毎日のように 快便だったので、こりゃいいやー、と思って毎日摂り続けてたのですが その後しばらくしたらまた便秘っぽく、、、。何故??? じゃあ、今度はヨーグルト、、、とヨーグルトを取るとまた数日は快便状態が続くのですが また数日すると便秘っぽい。おなかがヨーグルトや食物繊維に馴れてしまって、便が 出なくなる?、、、のです。何故。何故。これって自分だけですか? それとも、順調に便が出すぎて、出るものなくなっちゃったんでしょうか、、、。謎。 ともあれ、しばらくみなさんの意見を参考に、便をやわらかくするように 頑張りたいと思います。ご助言ありがとうございました~。
- 150 名前:病弱名無しさん [02/10/05 13:58 ID:/Ahki6Fo]
- >>148
医者で処方されるのが酸化マグネシウム(カマ)です。 常用してもぼぼ無害と言われています。 当方、他の薬の副作用で常時便秘ぎみで、2年間処方してもらっています。
- 151 名前:135 mailto:sage [02/10/05 17:51 ID:4OUWDtYA]
- >>136
やっぱりそうなのかなぁ・・・。 手術直後はごっそり尻肉取られて(8×2cmの葉っぱ形?)、しかも座るたびに激痛が走って 絶望的な気分だったけど、7週間たった今は肉もしっかり盛り上がってきて、痛みも少なく だいぶ良くなってきたよ。
- 152 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/05 20:18 ID:1n998PNR]
- >>151
漏れは痔ろうの痕は、触った感じ1cm×1cmぐらいだけれど... 8cm×2cmって....すごい痛そう...
- 153 名前:病弱名無しさん [02/10/05 21:11 ID:Wv8YE3de]
- 先日血便がでたので、医者に行ったら
痔と診断されました。 内痔核と言われましたが、 これってもう治らないのでしょうか? 痔って一度できてしまったら、治らないと聞いたものですから。
- 154 名前:病弱名無しさん [02/10/06 00:19 ID:F8804K2e]
- 痔の歴史によるでしょう。
年代ものになると、治らなくなります。 ちなみに私は20年ものを除去しました。
- 155 名前:病弱名無しさん [02/10/06 01:27 ID:FxkT+FU0]
- >154
20年ですかー。 その間やっぱり排便するたびに痛かったのでしょうか? 私は現在25歳ですが、同年代のまわりの人にも 痔になった人はいないので、ちょっと言いにくい面もあります。 今から治療して何とか治したいとは考えているのですが・・・。
- 156 名前:病弱名無しさん [02/10/06 01:29 ID:A5UIbPfo]
- 8x2って凄すぎだな。
汁とか大量に出そうだ。 えぐられた個所の写真をUPしてほしいよ。
- 157 名前:病弱名無しさん [02/10/06 01:40 ID:5EVf3IUK]
- ヨーグルトはメーカーによって乳酸菌の種類が違うから自分に合うのを見つけるとよろし。
合わないものだとかえって便が固くなったり便秘になる。 自分の場合テレビ見てよしと思い、M社の食べはじめたら便がさらに固くなった。 あわててY社のに変えたら、これが是好調。毎日250gは必ず食べてます。 もちろん菌が生きたまま腸に届くプロバイオティクスね。
- 158 名前:病弱名無しさん [02/10/06 02:21 ID:F8804K2e]
- >>155
内痔核は出血しても痛くはありません。 歯状線より内側は神経がないからです。 外痔核が腫れたりした時は、1ヶ月ぐらい痛み、最後に痛痒くなって治っていました。 とりあえず、軟膏でも塗って様子を見ましょう。 年代ものになると、粘膜表皮が繊維化して元の正常な粘膜の状態に戻らなくなります。 脱肛して、押し込んでも戻らなくなったり(Ⅳ度)、排便時常時出血が止まらなくなると手術の対象になります。
- 159 名前:今 [02/10/06 09:53 ID:AFE3zDHf]
-
スコポダインっていう薬の軟膏と座薬つかってるけどナカナカいい感じよ。 他に使ってる人いる? でも気のせいかこの薬つかってからチンポの勃ちが悪くなったような気がする。
- 160 名前:病弱名無しさん [02/10/06 15:19 ID:A5UIbPfo]
- 2ヶ月前に痔ろうの手術したんだけど、温泉って入っていいかなあ??
なんか、温泉って雑菌多そうで抵抗あるんだけどなああ。
- 161 名前:病弱名無しさん [02/10/06 17:00 ID:o83V+5et]
- 決算で1日たりとも休めないどころか休日出勤中に大出血するなゴルァ
さて決算終わったらどこの病院行こう... 会社帰りに寄れる病院ってないんだよなぁ。 脱肛&出血、痛みはゼロ。押し込んじゃうと出血もピタリと止まるから 深刻度は低いんだけどね。
- 162 名前:病弱名無しさん [02/10/06 20:16 ID:PZZTIyeX]
- 保険外の治療をしてる病院へ行ってます。行く度に2万弱くらいです。
もう、10回は通ってると思います。正直、辛くなってきました。(お金が。) それに最近、保険がきく病院と保険外の病院の違いってなんだろう…と 思いはじめました(遅い?) 保険がきく病院へ行くべきか…でも、またオケツを見られるなんて 恥ずかしい(>_<)うーん。。。。
- 163 名前:病弱名無しさん [02/10/06 20:55 ID:LMaEfXVA]
- >162
本当だあ~違いって何なんだろうね。 しかし、2万円とは凄すぎる。 薬代を入れても、2000円で足りるよ(保険診療) やっている事はそう変わらないと思うけど… まだ治療が続く様なら、考え直した方が良いと思う。 朝一番に冷たい水を一気のみ(ここがポイント) これを毎朝怠りずにやると、決まった時間に排便できます。
- 164 名前:病弱名無しさん [02/10/06 21:15 ID:PZZTIyeX]
- 162です
レスありがとうです(。_。)保険診療は2000円…やすいですね。 親切で、診察時間が長いので、高いけど、ちゃんと話ができて良い病院だと 思っていました。 でも最近、診察もササ~と数分で終わってしまって「…保険診察の所と変わらない のかも…」と思うように…。 悩んだあげく、友人に打ち明けてみると「バッカじゃん、病院なんて、 保険がきくトコ行きな!」と…。 今さら他の病院に行くのも…と…(。_。) でも、考えた方がいいですよね。ありがとうです。
- 165 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/06 21:33 ID:o83V+5et]
- 保険外の治療ってどんなの?
- 166 名前:135 [02/10/06 22:06 ID:QItcJzTD]
- >>152
最初はめちゃ痛くて円座とお友達状態。 いまは傷口も安定して座ってもOK。 >>156 汁大量滲出でした。 ガーゼの吸収が追いつかなくて、下着まで汚れて大変。 しょうがないので一時は妹にナプキン借りてしのいでましたよん。 患部の写真はさすがに恥ずいので勘弁 けっこうグロイし、医者以外誰にも見せてないっす。
- 167 名前:病弱名無しさん [02/10/06 23:01 ID:PZZTIyeX]
- 162です
保険外の治療って何でしょうね…私は保険診療の所には行った事がないので 違いはわからないのですが、診察に時間をかける、患者のプライバシーを守る (名前で呼ばない)というのが、うち特徴ですよ。言ってました。 そういう訳かどうだか、わかりませんが患者さんは女の人がほとんどでした。 ちなみに私も女。
- 168 名前:病弱名無しさん [02/10/06 23:13 ID:Ume4RB0e]
- ここって勉強になりますね~。
今、大学生ですが、高校生位の時、実は何にも出るもの無かったのに残便感が有って 必死で出そうとしたらポコっと何かが出てくるようになり…。 最初は3回に1回の割合で自力で戻ったけど、 今はもう押しこまないと戻らない…。恥ずかしい…。 最初は痛かったけど、最近では痛みも無いし、さわっても感覚も無くなっちゃいました。 で、ずっと目を背けてたけど、やっぱり痔なんですね(; ´д`) 脱肛、かな? >脱肛して、押し込んでも戻らなくなったり(Ⅳ度)、排便時常時出血が止まらなくなると手術の対象になります。 と有ったけど手術か~。まずは今更だけど病院行くべきでしょうか?
- 169 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/06 23:20 ID:o83V+5et]
- >>167
専門医ならごく当たり前のことだと思うんですが... 女性専門日とか設けてる病院もあるから探してみるのもいいんじゃ。
- 170 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/06 23:21 ID:o83V+5et]
- あ、名前で呼ばないって「**さん、診察室へお入りください~」
とかも言わないってことかな?
- 171 名前:病弱名無しさん [02/10/06 23:35 ID:ZCh2f3k0]
- カスピ海ヨーグルト食べ始めてから痔になった。
なんで・・泣。
- 172 名前:病弱名無しさん [02/10/06 23:43 ID:PZZTIyeX]
- >>170
そです。 番号のカードを渡されるので、その番号を呼ばれます。
- 173 名前:病弱名無しさん [02/10/07 00:26 ID:OV27by7F]
- >>168
結局は自分の体だ、行きたくなければ行かなきゃいいだけ でも、敢えて言おう「病院逝っとけ」 薬で治ればそれでヨシ、手術となっても学生なら休みが長いから 都合もつけやすいだろ、社会人になったら休みひとつ取るのも大変だぞ
- 174 名前:168 [02/10/07 02:24 ID:vUpgCgO2]
- 173
一見キツめながらも ちゃんとアドバイスくれてありがとうです! 今後を考えます~。
- 175 名前:病弱名無しさん [02/10/07 02:25 ID:3VP71uH8]
- わかるなあ。行った方がいいのはみんな知ってる。
でも、ガマンできるとこまでガマンしちゃう。 そして、悪い状態で現状維持が続く。人生だなあ。
- 176 名前:175 [02/10/07 02:31 ID:GiQBoEq0]
- >>173 174みて、
おちょくってメンゴ。ちゃんと行ってね。
- 177 名前:病弱名無しさん [02/10/07 03:00 ID:vvLE4wKu]
- 過去レスにあるかもしれないのですが・・・。
色々調べたのですが、すぐには見つからないので、 誰か教えてください。 3日前に主人がドーナツ状に脱肛して、指で押し込んで入っているのですが、 痛みがずっと続いています。 今日はあまりの痛さに休日診療している外科肛門科に行きました。 内診して、今とりあえず入っているので、痛み止めの座薬と、挿入剤で 1週間ほどで落ち着くでしょうと言われました。 痛みは寝付けないほどです。 冷や汗ダラダラ状態なので、どうにかしてあげたいのですが、 冷やすか暖めるかしてもいいのでしょうか?
- 178 名前:病弱名無しさん [02/10/07 03:15 ID:zgwK0M6H]
- >177
痛いのなら温めると和らぐよ。 お風呂につかるのが一番だよ。 痛みは日に日に落ち着くと思いますが その後もう一度診察受けた方がいいです。 それか肛門専門病院が一番いいです。
- 179 名前:病弱名無しさん [02/10/07 03:24 ID:zgwK0M6H]
- >>155
早くなおしちゃいな~。 当方24歳で2年ものを除去しました。 妊娠考えてるので早めにと思ってね。 イボならお産の時にでちゃうぞ~~~。 >>167 私の友達のお母さんが保険外で毎回1.5万だそうです。 そこは手術しないで治すという所らしい・・・。 その人は痔ろう(歴10年)で排便後、毎回風呂で肛門内まで石鹸で 指をいれて洗うそうです。 痛くもないし問題ないそうだけど、排便後大変だよね・・。 ちょっと変わってる病院もあるもんだね。
- 180 名前:177 [02/10/07 03:29 ID:vvLE4wKu]
- >178
ありがとうございました。 とりあえず、アイスノンで冷やしていました。 すぐやめます。 1週間後に来てくださいと言われたのですが、 我慢できそうにないかも・・・。 仕事が忙しくて、平日に行けないのです。 座りっぱなしなので明日は辛そう・・。 絶対休めないと言うので、どうしてあげることも出来ません。 辛いです。皆さんもお大事に。
- 181 名前:病弱名無しさん [02/10/07 04:01 ID:wi7Ax88b]
- 167です
>>179 多分、お友達のお母さんが行ってる所と私が行ってる所は同じだと思います。 私も最初は1.5万。(今は1.8~1.9万です。) 日本一、手術をしない肛門科だと言ってました。 でも、いつまで通うんだろう…。
- 182 名前:89 [02/10/07 10:32 ID:WLEfplGJ]
- >>177
前にも述べましたが、歯状線より上に出来る内痔核は、自律神経支配ですので痛み がないのがほとんどです。 ですからご主人の症状は内痔核の脱出(脱肛)ではないと思います。 恐らく外痔核でも血栓性外痔核だと考えられます。 肛門部や直腸をとりまいている静脈叢は、非常に細かい網の目になっています。 本来血液を送り出すために必要な弁がないため、たえずうっ血しやすい状態に あります。 そこで疲れ、暴飲暴食等により肝機能が低下してくると、静脈血が肝臓に流れ にくくなり、血液が溜まり門脈高血圧を起こします。 その結果、静脈は拡張してこの部分に血液の固形成分が沈着して血栓を形成します。 これが、歯状線より下の知覚神経部分に起きたのが、血栓性外痔核です。 症状は痔核がきんきんに腫れて痛みも強いのですが、出血はすくないはずです。 ただし、放っておいてもこの症状は一週間くらいたてば和らいでくるはずです。 178さんの言われたように安静にして、患部を温めるようにして下さい。 また敷布団のおしりの所に座布団をしいて、患部をすこし高く保つとうっ血が 早くとれます。 もし、手術を見合わせるのでしたら、痔核が腫れる前に前駆症状(肛門がむず がゆい、じめじめしている等)がありますので、その時に早めに座薬を使用する のが良いと思います。
- 183 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/07 23:28 ID:3LM1bpM0]
- たぶん177と同じようなのになったことがある。
漏れも痛みがない内痔核ってヤツらしかったので あまり気にしてなかったのですが、あるとき油断して重い物(有機溶剤18㌔2本)持ったら なんかスゲーのがいきなり出てきて、激痛のあまり冷や汗ダラダラ.... 定時ダッシュで激痛に耐えながらバイクに乗って近くの外科胃腸科肛門科に駆け込みますた。 (あの時ほど保険証のコピー携帯しててよかったと思ったことはない) 医者はやはり「あまりたいしたことないよ」と冷静で、 「いやスゲー痛くて今すぐ切ってほしいぐらいなんすけど」という勢いで痛みを訴えたが 結局軟膏と座薬をくれた。1日で痛みが半分になり、3日で気にならなくなり、1週間でウソのように消えてしまった。 1週間後に見せに行ったら「あら~キレイに消えたね~」と感心された。 同じようになってくれればよいのですが。
- 184 名前:病弱名無しさん mailto:age [02/10/08 12:51 ID:kcdksHKG]
- 関西は自由診療の肛門科が多いと聞いた。
まぢか? 漏れが手術した関東の病院は保険が利かなきゃ詐欺って名前だった(W
- 185 名前:病弱名無しさん [02/10/08 17:12 ID:LQ5xe8g3]
- 関東も関西もいいよ・・沢山病院があって選べるもん。
- 186 名前:病弱名無しさん [02/10/08 23:42 ID:Gbs25lj7]
- ゴム結紮とか注射硬化とかで済んだ人っています?
- 187 名前:病弱名無しさん [02/10/09 00:35 ID:/MIOq5qX]
- 最近クセになりつつあるので、そろそろ勇気だして病院行こうと思ってます。
でも、保険きかないところいっぱいあるんだ、びっくり! 貧乏な私は良く調べねば・・・ 最近自衛策として、飲んだら運動しないことにしてます。 あと辛いもの。飲むのも食べるのも好きなのにつらいです。
- 188 名前:病弱名無しさん [02/10/09 10:21 ID:aPC1DFWy]
- 最近肛門に違和感があります。
なんか、ジンジンしてるというか・・・汁みたいなのが出てるような感じがして・・・ でも肛門を鏡でみてもなにもないし・・・
- 189 名前:病弱名無しさん [02/10/09 18:58 ID:NhUv7mAr]
- >>188
俺もそんな感じ。 毎日30分フロに入って 市販座薬&内服薬 フルコースで 3日経ったが一進一退って感じで違和感は無くならない 1週間ほどたって駄目なら通院かの~ 保険効かないから市販薬たけェ
- 190 名前:病弱名無しさん [02/10/09 21:04 ID:/mkdXbzE]
- 内痔核って本当に痛みないのでしょうか?
かなり痛むような気がするのですが・・・。
- 191 名前:病弱名無しさん [02/10/09 22:51 ID:j5HwIscU]
- かなり痛むのなら外痔核では?なにか豆粒くらいのものが手に触れません?
内痔核が痛む時って核が大きくなって肛門近くまで降りてきてとびだして来 ている、いわゆる脱肛状態になっていると思うのですが?
- 192 名前:病弱名無しさん [02/10/10 00:53 ID:3KA9U8LA]
- >191
先日病院に行った時は、内痔核と診断されました。 でも肛門が結構痛いしと思いまして。 もう一度検査してみたほうが良いのかも知れません。 というか、明日大腸内視鏡検査なのですが!
- 193 名前:病弱名無しさん [02/10/10 00:57 ID:3iWDQuB1]
- 内痔核で脱肛になたが、痛みは無く出血のみだった。
- 194 名前:病弱名無しさん [02/10/10 01:06 ID:45c+z8Ts]
- >>188
「汁みたいなの」って膿だったら要注意(要注意じゃ済まないか…)
- 195 名前:病弱名無しさん [02/10/10 01:14 ID:45c+z8Ts]
- >>192
漏れもこないだ大腸レントゲン撮ってきたよ 担当が内視鏡上手な人だったらいいですね 検査後の食事は至福のヒトトキですよ(w
- 196 名前:89 [02/10/10 12:49 ID:k59jYHie]
- 内痔核は痛まないのが普通ですが、強くいきんだりした時に肛門から内痔核が
脱出し、その中の静脈に血液の固まり(血栓)が出来て、これを肛門括約筋が くわえ込んでしまい肛門内に戻らなくなった状態(急性血栓性内痔核脱出・かん頓 痔核)の時は痛みがある事があります。 ただし同時に血栓性外痔核を併発している事も多く、痛みがそちらから来ている 事もあります。 もうひとつは、痔核がちょうど歯状線のあたりに出来ているケース(中間痔核)で この場合は痛みと出血の両方があります。 お尋ねの輪ゴム結紮法は内痔核の中程度のときに行ないますが、痔核を器具ではさ んでつまみあげ輪ゴムで根元をしばりあげ、血液を通わせないようにして腐らせて 脱落させるやり方です。 外来で行なわれ、内痔核ですので痛みもありません。 ただし、痔核は通常3個あることが多く、ひとつひとつ処置しますので結構長い 期間通院する必要があります。
- 197 名前:病弱名無しさん [02/10/10 13:03 ID:ft4RLAtX]
- >>147です
7日に大腸内視鏡検査と痔ろう手術してきました。 大腸内視鏡はあっと言う間に終わりました。痛みもなく モニターを見ながらでした。 その後、痔ろうの手術。鎮静剤を打った後は寝てしまい、 術中は痛みもなく終わりました。終わった後、休憩室のような所で 4時間程安静にし、起きた後、診察。 なにやら、低位筋間痔ろうと高位筋間痔ろうのやや複雑だったようです。 先生いわく、少し深かったので奥まで取った模様。 家族に迎えに来てもらい車で帰宅。帰宅後、とにかく安静にしてました。 翌日は、思ったほど痛みもなく、傷もどこにあるのか良く分からない位。 とにかく、オナラが良く出る。排便は術後2日目。 痛みを恐れていたけど、あまりいきまずにしたら痛みはさほど感じない。 一応、すぐに風呂で清潔にし薬を塗ってまた寝てました。 今もあまり痛みはなく、時たまズキンと言うような鈍痛があるのみ。 でも我慢できないほどでもないかも。 アドバイスくれたみなさん。有難う御座いました。 >>188さん 血膿みたいなものなら・・・・私と同じかも。 早目に肛門科で診察することをおすすめします。
- 198 名前:89 [02/10/10 13:09 ID:k59jYHie]
- 内痔核の手術で今もっとも行なわれているのは、ミリガン・モルガン法と
言い、痔核に血液を送っている血管を縛り(3・7・11時の血管)痔核 を舟型に切除します。 (結紮切除法) この時できた傷を、溶けて吸収されてしまう糸で縫いますので、術後の痛み も少なく、きれいに治ります。 一昔前までは、ホワイト・ヘッド法という、痔核が出来やすい直腸静脈叢を 全部取り除いてしまい、直腸の上の粘膜と肛門の皮膚を直接縫ってつないで しまう方法が主流でしたが、確かに痔核は再発しないのですが、排便のシグ ナルを受け取る大事な部分をとってしまった為、後遺症として排便をもよお す感覚が伝わらずもらしてしまうなどしたため、現在この方法は行なわれて いません。 ただし、たまに個人の外科医でこれに近い手術をしている所もあるようです ので、注意が必要です。
- 199 名前:病弱名無しさん [02/10/10 14:59 ID:Onq3u/Hh]
- 痔ろうの手術って、患部が完全回復するまでどれくらいかかるの?
- 200 名前:病弱名無しさん [02/10/10 16:48 ID:b2a6KXk5]
- >>199
>125に書いてあるよ。
- 201 名前:病弱名無しさん [02/10/10 18:23 ID:3iWDQuB1]
- 私の内痔核手術の場合は半結紮でした。
最初は3箇所と言われていたが、終わってみると6箇所。 かなり辛いものでしたが、術後2~3時間時間後に電車で帰宅しました。 半結紮だと壊死した部分が半開きの切り口から排出されます。
- 202 名前:病弱名無しさん [02/10/10 20:24 ID:4eHpfe7T]
- ttp://apuro.zive.net/~uploader/cgi-bin/upload.cgi
- 203 名前:あさって病院行きを決意 [02/10/10 22:48 ID:NEcHV7Bo]
- >>201
辛いって、痛かったってことですか?(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 204 名前:病弱名無しさん [02/10/11 00:54 ID:fYBeui00]
- 今日内視鏡してきました。
鎮痛剤を打ったので、もう意識朦朧。 いつ肛門から管を入れたのかわからないぐらいで、 検査中のことは殆ど覚えていません。 それなのにもかかわらず、検査中はときどき腸が かなり痛みました。 このスレを見ていると、検査中は自分の腸内を見ていた。 という記述がかなりあるのですが、 一般的には鎮痛剤は打たないのでしょうか? 鎮痛剤を打たずに、痛みがほとんどないという 記述もかなり多いように思いますが。 鎮痛剤を打ったのに痛かった自分の場合は やっぱり担当医師の技術がなかったということになるのでしょうか?
- 205 名前:優しい名無しさん [02/10/11 01:42 ID:ylGe+yqf]
- 私は、出産してから痔になりました。多分、 イボ痔。便秘の時、無理にいきむと出血したりします。と言ってもティッシュに少し付く程度ですが…。この程度ならほっといても大丈夫かなぁ?
- 206 名前:病弱名無しさん [02/10/11 01:50 ID:Idanku08]
- >>204
まずは、お疲れ様でした 麻酔は腸内にはあんまり関係無いみたいですね 1にある大腸.COMからリンクしている内視鏡.COMに色々書いてあるので 参照してみては?
- 207 名前:病弱名無しさん [02/10/11 02:59 ID:nwDsEjE4]
- >204
私も鎮静剤うってから、内視鏡、痔のオペしましたが うった時からずっと寝ていました。 気付いたらソファーにパンツはいて寝てました。 はっきりした意識で内視鏡すると意外とつらかったりするので そういう不安を取り除くためにうつところも多いようですよ。 でも腸が痛かったというのはそれほど 気にしなくていいと思いますよ。 痛いというか押されて気持ち悪い感じじゃないですか? 私は前にやったときは素のままだったので お腹が圧迫して気持ち悪いように感じました。 そういった不安なくすために鎮静剤だと思います。
- 208 名前:病弱名無しさん mailto:aaa [02/10/11 09:22 ID:N5Cbitgy]
- 鎮静剤つかっての内視鏡2度やりました。
一度目はねてしまいましたが、二度目は 医師と会話しながら、全部見ました。 二度とも同じ病院です。 一度目は、その前に別の病院でやった 内視鏡がとても苦しく、怯えていたので 多分強めの薬だったんではないかと 推測しております。予約のときに、 前はとても苦しかったと執拗に訴えた ので。
- 209 名前:病弱名無しさん mailto:aaa [02/10/11 09:32 ID:N5Cbitgy]
- 208です。書き忘れたので。
苦痛の度合いは、医師の手技や技能に よる部分もかなりあると思います。 大腸.comにでている方法でやっている 病院で受けたときは痛みというより圧迫 感というレベルでしたが、その前に受けた 個人病院では痛みのあまり動こうとする からだを看護婦が抑える、、、ほとんど 拷問でした。思い出したくないオモヒデ。
- 210 名前:病弱名無しさん [02/10/11 19:35 ID:+bTZcfTO]
- あげ
- 211 名前:病弱名無しさん [02/10/12 00:02 ID:IfJZ2GNx]
- あが
- 212 名前:病弱名無しさん [02/10/12 00:07 ID:IfJZ2GNx]
- なんかいぼ痔みたいなんです
おしりに大豆ぐらい結構デカイできものができています ウンチの時に出血もしないんです。 でも常に痛かゆいいんです 一様風呂上りに馬油ぬっておきました 疣時かな?
- 213 名前:病弱名無しさん [02/10/12 00:22 ID:pbsWJ+OZ]
- 肛門狭窄になってしまい、相当いきまなければ便が出なくなり
いい加減疲れるんで、毎回水で浣腸かけて排便するようになっちゃいました。 別にイボとかはないんですが硬めの便だと傷ついて出血することも。 こーゆーのも手術で治せますかね?
- 214 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/12 00:50 ID:U0oKiwls]
- >>213
こんなに簡単に治るケースもあるらしいよ daichou.com/lsis.htm
- 215 名前:病弱名無しさん [02/10/12 00:56 ID:71sXo5JJ]
- 痔って手術しないと、一生治らない病気なのでしょうか?
病院の先生が治らないとか言ってたのですが。 自然治癒した方っていますか? まだ年齢的には若いつもりで この年で痔というのは、ちょっとショックです。 (こんなこと言ってスイマセン) まわりの友人たちや会社の方々にも 痔の人は殆どいないし・・・。
- 216 名前:病弱名無しさん [02/10/12 08:12 ID:DRkT6Pxs]
- >>215
>痔の人は殆どいないし・・・。 それは嘘でしょう。3割か5割は痔持ちと聞いたことがあります。 治癒に関しては、程度によると思いますよ。 私は、20年来の痔持ちでかつ近年服用の薬の副作用による便秘が重なって、 手術に至りましたが、その薬を服用しなければ治癒は無いものの、 ただ排便後だけに脱肛し、出血も無く平気で暮らしていけてました。 というわけで、治癒しないかもしれませんが、手術無しで一生付き合っていく ことも可能でしょう。 私の父も痔持ちで、若い頃は相当苦しみヒサヤにボラれたこともありましたが、 十数年前にウォシュレットを導入して以来、全く問題なしになりました。 ウォシュレットは痔と付き合っていくための必須アイテムと心得ます。 私は未だにアパート住まいですが、ウォシュレットを引越しの度に転々と持ち歩いています。
- 217 名前:病弱名無しさん [02/10/12 10:54 ID:8yovVHy4]
- 軽い内痔核です。
出血はないのですが、夕方から夜になると飛び出てくるので 治したいと思ってます。 手術&入院は切れ痔で2回も経験してるんでもう勘弁です。 で、ゴム結紮とか注射硬化がいいなぁと思ってるんですが、 都内でオススメの病院ってありますか?
- 218 名前:病弱名無しさん [02/10/12 12:00 ID:DRkT6Pxs]
- >で、ゴム結紮とか注射硬化がいいなぁと思ってるんですが
根治しないのでは?
- 219 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/12 12:06 ID:U0oKiwls]
- ゴム結紮で再発の可能性ってどのくらいなんだろう
- 220 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/12 12:57 ID:+aqVVEPz]
- コマンジール軟膏より良い薬、教えて!!
- 221 名前:病弱名無しさん [02/10/12 14:02 ID:nZ13klBb]
- 大阪の天満橋にある大阪肛門病院ってどうですか?
知っている人教えてください。
- 222 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/12 20:26 ID:U0oKiwls]
- 今日、診察してもらいますた。
内痔核が3個(自分では2個と思ってた)で程度は3度、即座に入院手術を言い渡されますた。 でもPPHがよく適合するとのことなのでとりあえずほっとしますた。 スコープ画像が自分でも見られるのですが、思ってるよりも痔核がかなりデカくて なかなかグロかったです。 (ここの先生はいままでで一番触診&スコープ挿入が上手だった) でも入院自体が1ヶ月以上待ちな上に漏れの仕事の都合もあったので 結局約2ヶ月待ちです。早くとっぱらって終わりにしてホスィ しかし患者はなぜかヤングマン(20代~30代前半)ばかりで、みんな若いのにひそかに悩んでるのかと なぜか安心しますた。
- 223 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/12 23:17 ID:zueiEtKr]
- これで3回目のいぼ痔(多分血栓性外痔核)発生です。
どうも疲れやストレスが溜まると出来ますね。 2度目の時は初診でこちらの了解無くいきなり切られて、 地獄を見ました。原付で来てたんで。
- 224 名前:病弱名無しさん [02/10/13 06:41 ID:Yt+KHBgA]
- 火曜日に日帰りで脱肛の手術をして参りました。
痛みもなく順調だったのですが怖がっている為か便がなかなか出来ませんでした。 昨日(土曜日)に激痛に耐えながらしたのですが それから激痛が止まりません。 今朝 触ってみたら腫れてました…。 押し込んでおくと痛みは少しだけマシです。 これって…痔の訳ないですよねー!? 傷が腫れてるだけですよね??
- 225 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/13 06:48 ID:cahjZXHH]
-
*
- 226 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/13 06:49 ID:cahjZXHH]
- >>224
尻医者にいけ
- 227 名前:病弱名無しさん [02/10/13 07:23 ID:dEfO8/h/]
- 217>>
社会保険中央総合病院行け!
- 228 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/13 09:58 ID:YXBvH66V]
- >>224
トイレの我慢はよくないぞ 溜めてばい菌が傷口に入ったんじゃないのか 再度医者へ駆け込むべし
- 229 名前:217 [02/10/13 12:54 ID:x9RdFpzC]
- >>218
やっぱり一時しのぎですかね。 松島行ってPPHがいいのかな。 >>227 切れ痔手術は2回とも社会保険病院の某有名Dr.にしてもらいました。 ここって相当重症患者じゃないと手術してもらえなくないですか? たまに出てくる程度の内痔核なんて鼻で笑われそうで。。。 2回目の時にはこの内痔核も既にあったのですが 痔核があるとは一言も言われず手術時も放置状態でした。
- 230 名前:病弱名無しさん [02/10/13 14:28 ID:1MxEflXz]
- >>222
参考までに、内痔核の症状はどんなかんじでしたか?痛みに耐えられず病院へGO?
- 231 名前:病弱名無しさん [02/10/13 20:04 ID:dEfO8/h/]
- 229>>
>たまに出てくる程度の内痔核 ぢゃぁ手術しなくて良いのでは? 薬で治せ!
- 232 名前:病弱名無しさん [02/10/13 20:50 ID:20XoLmzu]
- ちと内痔核ぎみで薬で治療中~
再発防止はどうしたものか? やっぱ痔の人って風呂の時間が短かったり、下痢、便秘な人が多いわけ? 俺はシャワーが多い以外は該当しないけど ウォシュレット程度で効果あるんだよね~ 殺菌と温暖効果が効くのかな?
- 233 名前:222 mailto:sage [02/10/13 22:17 ID:lMk/hi6Q]
- >>230
大きい脱肛が1つ(蟻のと渡りを12時として7時~10時あたり)、 出血がひどいのが1つ(3時のあたり)、 無自覚だったのが6時頃に1つの計3つ。 でも実質全周脱肛に近いのかも。 痛みは全然なく、出血が最大の悩み。脱肛は押し込めばまぁOK。 もう10年モノで、出血しないときは何ヶ月もしないので粘ってきたが、 いい加減トイレの度にドキドキして出血しては鬱になるのに嫌気がさしたので。
- 234 名前:病弱名無しさん [02/10/14 05:39 ID:Cpj8E+VA]
- 夜中に うんこ漏らしたような感覚で目が覚めるんですが
これって痔ですか? 内痔核がはみ出してるのかと思って見ても、なんともないし 痛みも血もでないんですが
- 235 名前:病弱名無しさん [02/10/14 05:41 ID:UUwSO0Xl]
- 脱肛してたけどそんな経験は無いな。
- 236 名前:病弱名無しさん [02/10/14 06:51 ID:WOMhG3Xc]
- >>224
私もそうなったのですが、見てもらったところ 膿なのか見てもらったら腫れてるだけでした。 が、残ってしまうなら・・・・・・・・・・再手術と・・ 皮膚の再生なのでよくあることだそうです。 でも膿だと危険なので一度病院へいったほうが。 >>223 聞いておきたいのですが、どれくらいの期間でまたできましたかオイボ。 私は手術して一ヶ月ですが固い便するとすごくいたくてまだ血がでてしまいます。 どれくらいで完治しましたか?質問ばかりですみません。
- 237 名前:病弱名無しさん [02/10/14 09:41 ID:UUwSO0Xl]
- >>236
手術後1年半 薬の副作用による便秘を継続しているので、緩下剤カマを常用し、 硬くならないようにしています。 でも、たまに硬いのが出ることもありますが、出血は無くウォシュレットが激しく しみる程度です。
- 238 名前:病弱名無しさん [02/10/14 09:59 ID:11nKHzlq]
- 松島の誠しゃんは神
- 239 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/14 10:58 ID:heTzQgM6]
- >>236
2,3年おきに出来ます。 ですから完治した、とは言い切れないような気もしますが、 切った後2,3週間も通院すればとりあえず大丈夫でした。 ただ、私は下痢気味なので参考になりませんね。ゴメン。 >>232 ほんと、どうやったら再発しないんだか… ちなみに私は下痢気味で入浴時間20分ぐらい(ってのは短いんですかね?)
- 240 名前:病弱名無しさん [02/10/14 18:45 ID:Cpj8E+VA]
- 新宿近辺のいい病院知ってる人がいたら教えテン
みんなある程度大きいところ行くの? 町医者のジジィとかだと激しく不安
- 241 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/14 20:57 ID:2IRhaE9c]
- >>240
新宿なら社会保険中央総合病院で決まりと思うが
- 242 名前:病弱名無しさん [02/10/14 21:12 ID:Cpj8E+VA]
- >>241 ありがとうございます。早速行ってきます。
混み具合なんか知ってたら教えて君。(行ったら、その辺レポします
- 243 名前:うまれては痔めて [02/10/14 22:07 ID:P8XG0aUA]
- ショックショック。なんか校門がムズムズするので触ってみたら
ぷっくりふくらんでいました。 恐いしはずかしいので鏡で状態を見てません。 母に話したら「そんなもんぎゅ~ぅと指でつっこんじゃえばいいのよ」と 言われ「ぃゃぁ、そんなの出来ない~!!」と言ったら 「ほっといたらいっぱいでてきちゃうよ」といわれしまった。つД`)ウエーン お薬買うのも恥ずかしいしどうしよう。 まだ嫁入り前なのに・・・。
- 244 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/14 22:33 ID:2IRhaE9c]
- >>243
繰り返し言われてますが、 そ の 段 階 で 病 院 に 行 か な い と 手 術 に な り ま す よ
- 245 名前:病弱名無しさん [02/10/14 22:34 ID:UUwSO0Xl]
- 出産前には治しておいて下さい。
- 246 名前:病弱名無しさん mailto:age [02/10/14 22:36 ID:K4ksVwpT]
- はあああああ・・・・。
痔なんて。。。。大っ嫌いだ。 もう切れ痔痛いっす。 あの、肛門狭窄って、どれくらいの程度を 言うんでしょうか。 手術になるんかなあ。 早く病院行けばよかった。
- 247 名前:病弱名無しさん [02/10/14 23:09 ID:98LtRcq+]
- >>246
実は明日入院して、あさって手術をすることになっているのだが 普段はほとんど痛くないし、便もふつうに出る ただ、3ヶ月ほど前に3日ほど便秘したため けっこうイキんだところ、大流血&激痛で肛門科へ行った (その場で手術をケツ意し、予約した) 切れ痔の場合しか知らないが 医者が言うには、「自然治癒はありえない 良くて現状維持、ま普通は徐々に悪くなる」そうだ 座薬でだましだまし(今日までの自分)でも、さほど不都合はない ただ、あの恐怖に「今度はいつ・・・」と怯えて生活すのもイヤなので ”サクッ”とやってしまうつもり ちょっと太い便が出るたびに、紙に血がつくようなら 日帰り手術じゃなく、要入院のコースだろうね
- 248 名前:手術経験者 [02/10/14 23:27 ID:UUwSO0Xl]
- 入院設備の無い私のかかったクリニックは、全て日帰りでやっていた。
- 249 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/14 23:27 ID:A/jHsjpf]
- >242
社会保険中央病院は、医者の腕は良いと思う! でも診察の待ち時間は、毎回3~4時間でした。 私の場合、頻繁に休んだり遅刻したり出来る会社じゃなかったので、 結局別の病院にしました。 あそこに通院するかしないかは、自分の置かれてる環境と相談ですね。
- 250 名前:病弱名無しさん mailto:age [02/10/14 23:44 ID:nafYrcPR]
- 247様
ありがとうございました・・・・。 こ、怖い。 マジで・・・。 入院かあ。やばいなあ。 でももうしばらくはだましだまし行かないとなあ 時間ないし。 早く治そう。 ありがとうございました。
- 251 名前:243 [02/10/14 23:50 ID:P8XG0aUA]
- >>244お医者に行かないとだめなんですか?
痛みはありません。 生涯経験したことのないほどのショックを受けています。 さきほど軟膏を塗ってみました。もう目の前真っ暗頭真っ白です。
- 252 名前:病弱ななしさん mailto:age [02/10/15 00:08 ID:BTh5y7RP]
- 漏れも昔はよく切れて血が出た。黄門様にぷくっとした膨らみが出来たこと
あるけど、ほうって置いたら治ったんだけど・・・不味いのかな? 数年前に自宅に念願のウォシュレット導入&会社で用を足すときは 必ずトイレに水道水をちっちゃい入れ物に入れて持っていき、重ねた ティッシュを湿らせて中まで綺麗に拭き取るようにしてる。なんにも つかなくなるまで丁寧にね。湿った紙だとしっかり拭いても黄門様は 痛くならないし。 それ以来切れて出血することはほとんどなくなったよ(゚∀゚)
- 253 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/15 00:29 ID:e17te2+J]
- >>251
「痛くないから」「出血しないから」「市販薬で落ち着くから」 そうやってごまかしているうちに漏れは一撃手術宣告されますたが
- 254 名前:病弱名無しさん [02/10/15 00:34 ID:vm2TiKck]
- >>253
痔の種類はなんですか?
- 255 名前:病弱名無しさん [02/10/15 00:35 ID:vm2TiKck]
- >>253
あと、病院行かずにねばった期間も教えて
- 256 名前:253 mailto:sage [02/10/15 00:39 ID:e17te2+J]
- 内痔核。いままでも病院は行ったけど薬もらうだけでごまかして
発症からトータル10年
- 257 名前:病弱名無しさん [02/10/15 00:42 ID:vm2TiKck]
- 内痔でも完治しないんだ…結局最後は手術になるのか~
手術しても再発するし、ブルブルガクガク
- 258 名前:病弱名無しさん [02/10/15 00:53 ID:eZU3qhBP]
- >>243
ショックを受けるのは、とても良くわかるけどね まぁ考えすぎも良くないとは思うが… >>244も逝けとは言ってない、前に誰かが書いてたかも知れないけど 結局自分の体の問題、「はずかしい」なら逝かなくてもいいんじゃない? でも、今なら薬で治るものも、もし痛みが出て、それが「はずかしくて行けない」 ってレベルを超えたとき、どうなるかは…想像に任せる(w
- 259 名前:病弱名無しさん [02/10/15 09:03 ID:SeO40MMe]
- >>246
別に肛門がせまくなければ、手術しなくて大丈夫だよ。 私もすんごい切れ痔で、絶対に肛門せま~って思ってたけど 診察してもらったら、狭くないから大丈夫って。で内痔核で手術。 指が一本入れば大丈夫みたいだけど・・。肛門狭窄なら手術だよねぇ。 でも度合いによるから・・・・。 ただの切れ痔なら硬い便しなければ治るよ。治らなかったら(略
- 260 名前:病弱名無しさん [02/10/15 11:02 ID:vm2TiKck]
- 社会保険中央総合病院行ってきました
8:30についたけど、診察開始まで30分+待ち40分位でしたよ~ 9時過ぎに着いても1時間待ち位かと(バンバン来院者が増えてるという感じは無かった 若い女性に対する配慮つーか、プライバシー保護は全くないです まぁ、肛門科専用の待合室だし、ほとんど、お年寄りばかりだから気にしてもしょうがない? 医師2人+カーテン個室6部屋で、料金支払いとかも含めシステマチックに流れてるので 文句はないなぁ 肝心の治療はわかりませんが(軽度だったので)。医師の人柄はよさげだった
- 261 名前:病弱名無しさん mailto:abc [02/10/15 13:03 ID:2fYizYpi]
- >243
痔核とか裂肛なら、早くいけば、入院して 手術しなくてもいいと思います。 医者の薬は市販のものよりよく効く ような気がします。 恥ずかしいのはわかります。自分(男) も最初はなかなか病院に行けなかった です。相談できる人もいなかったし。 できれば専門の病院を受診することを おすすめします。 最近は、女医さんが見てくれる病院とか、 レディースデーがあるところもあるみたい ですよ。(行ったことはないのですが、 アルト新橋などでやっているみたいです。 インターネットで探していては。) 私のいってる、大腸肛門科の病院でも 若い人(含女性)結構見ますよ。
- 262 名前:89 [02/10/15 13:32 ID:hSh5Y1+D]
-
肛門狭窄は裂肛をくりかえしている内になってしまいます。 裂肛は前にも述べましたが、硬い便により起こります。 くりかえしていると肛門潰瘍になり、肛門ポリープ、見張りイボを作ったりします。 潰瘍の部分は周囲が土手のように盛り上がって固くなり治りにくくなります。 また、皮膚がたるんでしこりとなり、肛門が狭くなった状態を狭窄型といい便が 細くなります。 手術ではしこりの部分と見張りイボ共に切除してしまいます。 ただし固い便をやわらかくして毎日の便通をつける事が一番大切な事ですので、 肛門狭窄と感じている方は、前に述べました様に、十分な繊維質の摂取、排便の 習慣、おなかの「の」の字運動等をぜひ実践してみて下さい。 中でも特におすすめするのは、夕食にオクラを茶碗一杯とる事です。 あのヌルヌルが便通に良いのです。 もし面倒だといわれる方は、短冊に切ったオクラの冷凍が大袋で売っていますので それを茶碗一杯自然解凍させたものに鰹節をふりかけて醤油をかけて食べるのが 簡単です。
- 263 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/15 21:16 ID:e17te2+J]
- 上司にカミングアウトしますた(入院で休むため)
笑ってほしかったのに妙に深刻に受け取られてしまった(苦笑) 便通といえば便を軟らかくするために、と病院で乙字湯という漢方薬を処方してもらいますた。 もともと別に便秘ではない漏れには下剤に近いものがありましたが... ってわけで今オクラ食べますた。
- 264 名前:病弱名無しさん [02/10/15 23:52 ID:BbLpQxnY]
- >>263
わかるなぁ かと言ってネタにされ「すぎる」のも困ったもんだが(苦笑
- 265 名前:病弱名無しさん [02/10/16 00:36 ID:nrcrl6yk]
- 最近内痔核になってしまいました。
自分は基本的には便秘で、整腸剤を毎日服用しています。 便は比較的でるようにナリマシタ。 そこでちょっと聞きたいのですが。 便をしてる時はさほど痛くないのですが。 最後に便を肛門で絞る時に結構痛みが走ります。 絞るって表現は適切ではないでしょうが・・・。 皆さんはどうなんでしょうか?
- 266 名前:手術経験者 [02/10/16 05:55 ID:N7ixcrm5]
- 内痔核なら痛みは無い。
脱肛してても。
- 267 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/16 08:48 ID:AQHlFc+q]
- クソ!クソすると便器が真っ赤になる!!
- 268 名前:病弱名無しさん [02/10/16 09:26 ID:Xe945XAB]
- >>237
>>239 サンクスです。 さて、いいこと聞いたのでオクラを叩いて オクラとろろにして食べよっと。
- 269 名前:病弱名無しさん [02/10/16 12:04 ID:/PPqPz/k]
- 上のほうにもいたけど私もぷっくり出てきちゃった!!これ内痔?外痔?
出産前に出かけてて、出産で一緒に出て、押し込めたら引っ込んでた。 以前もそうだったけど、違和感があるだけで出血も痛みも無いんだよね。 かゆみが時々あるけど、粘液かな? ううん、病院探さなきゃ...
- 270 名前:病弱名無しさん [02/10/16 17:30 ID:9ApeXQjR]
- 禿しくンコしたいのだが、
明日人間ドックで検便があるため今出すわけにはいかない。 そうそう出せる体質じゃないし。 でもガマンしたせいで切れちゃって、 検査で引っかかっちゃったらどうしよう。。
- 271 名前:病弱名無しさん mailto:age [02/10/16 17:44 ID:JV8WC/pS]
- 246っす。
こんにちわ! 今日、とゆーかさっき病院行ってきました。 んで、あーーーもうだめだ、肛門狭すぎなんだー手術だーーーと 嘆いていた今日この頃・・・・。 んで、結果は軽い内痔核、あーーんど裂肛でした。 塗り薬をもらって帰りました。 結構、痔って怖い病気ですが、さっさと病院に行くが勝ちですね。 私みたいに微妙に、内心ビクビクしている人がいましたら、 どーーーーぞ、早めに病院に行ってしまいしょう! 案外大丈夫なこともあると思われます! それもこちらの病院の日帰り手術が最新技術で3万円前後ですってーーー やっすーーーー。と思いました。 福岡あたりに住んでる人には朗報かも・・・。 ちなみに久留米市にある病院なんですがね。(^^)
- 272 名前:病弱名無しさん [02/10/16 17:44 ID:0POXet3j]
- 同じく、検査の前に排便済ましてくれ(但し、下剤使用は駄目)とか
言われても困ってしまう つか、検査中にウンコでそうで困ったよ(藁。実際は肛門触ってるから、そんな 気分になるんだろうけど
- 273 名前:269 [02/10/16 21:08 ID:skZ0+e/Z]
- さっそく行ってきました!!
血栓性なんとか痔核(外?)だそうです。 塗り薬が処方されました(でもこれ同じのがまだウチにもある...)。 悪いものじゃないと分かってほっとしました。 2週間くらいしたらまた来てって言われたけど、そのころにはどうなってんだろう? 取り合えず、さっきお風呂で触ったら更にでかくなってた。鬱
- 274 名前:病弱名無しさん mailto:??? [02/10/16 22:03 ID:PEM7q3xm]
- 既婚者に質問です。自分が痔を患ってる事を、旦那や奥さんに言ってありますか?
私は未だに言えないです。はずかしくて・・・。
- 275 名前:病弱名無しさん [02/10/16 22:29 ID:5McAOUqt]
- いぼぢだったら気づかれてるんじゃない?
- 276 名前:病弱名無しさん [02/10/16 22:55 ID:0POXet3j]
- 別に恥ずかしい病気じゃないって
そら、友達にべらべら喋るものでもないが… 誰でもなる可能性のある病気なんだからさ~
- 277 名前:病弱名無しさん [02/10/16 23:16 ID:AbRWMUCF]
- 女性の方はすぐに病院へ行きましょう!
手術にならなければ誰にもばれません 放置して悪化すると手術です。 日帰り手術でも社会復帰はすぐには無理でしょう 普通に入院すると2週間は休まなければなりませんしみんなにばれてしまいます 早く病院へ
- 278 名前:病弱名無しさん [02/10/17 00:25 ID:fPNE+kwi]
- >>271=246
>>273=269 たいした事なくて、よかったね(^^) 行ってしまえはなんて事は無いでしょ?(藁
- 279 名前:病弱名無しさん mailto:age [02/10/17 01:09 ID:jR80KYEJ]
- 278さん。
271でっす。 はい(^^)行って良かったです。 今日行かなかったらまたずるずるなっていたはずです。 やはり、とにかく行ってみるってことですね!! 怖がるのはいつでも 出来る。 ちゃんと健康管理しよう、と、決意しましたーーー。 ダイエットにもなるし、ちゃんとした食生活で、これかたがんばりまっす! また言うけど、とにかく行けない人は、意地で病院の前まで行ってみましょう。 行っちゃえば全然もう開き直れますーーーー。 一歩が大事!
- 280 名前:病弱名無しさん [02/10/17 02:52 ID:awqaSNk2]
- 2ちゃんねるを知ってて良かったとつくづく思いました。。。
このスレありがた過ぎです。 わたくし、内痔核持ちらしいです。 最近生活サイクル狂いまくっていたので。改善しなければですね。 25♀でした。
- 281 名前:ごめんネ痔ろう [02/10/17 09:14 ID:zxBgaHpC]
- これから手術。千葉統括T病院。点滴中。不安・・・
後ほど報告。病室からネット出来るんでいいよここ。
- 282 名前:病弱名無しさん [02/10/17 09:17 ID:d8gsux7u]
- 281さんファイトです!!!!!
治った時のことを考えて気を楽に! 応援してますよ~☆☆☆
- 283 名前:281さんがんばれ~!! [02/10/17 09:30 ID:RxVoyXdZ]
- >>274
私は旦那に言ってますよ。というかもう手術しましたよ。 そんなの全然恥ずかしくないですよ~。 普段から「また便秘でお尻痛いよぉ~」って言ってましたよ。 「イボちゃったよ~」「裂けちゃったよ~」って・・・・゚・(ノД`)・゚・。 特に女性のお産でイボる事を知ってもらったら「大変だねー」って。 恥ずかしいと思ってるのは自分だけだよ。言っちゃったら楽だよ。
- 284 名前:ごめんネ痔ろう [02/10/17 10:35 ID:07OvfmzR]
- 手術順番待ち、前の人が長引いてるのかまだお声が
掛かりません。282さん、283さんありがとう。 気楽にがんばります。
- 285 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/17 10:38 ID:7xbEP9mn]
- >>281
がんがれ
- 286 名前:病弱名無しさん [02/10/17 11:23 ID:y/d69AfD]
- 社会保険中央総合病院、水、金曜日は診察待ち3、4時間待ちは
当たり前状態のようです。 某有名dr、I先生目指して大阪など遠方から皆さん 上京してくる方も多いみたいです。 知らずに行った私は激鬱・・。場違いでした。 手術するならともかく、初めて肛門科に行くような人には おすすめしません。 又は違う曜日を選んだほうがいいかも・・。
- 287 名前:病弱名無しさん [02/10/17 13:33 ID:GRqkcT30]
- 痔ろう手術を終えて10日が経ちました。
本日外来診察行ってきたよ。 経過は順調!手術日に一緒にやった大腸内視鏡検査でのポリープ2個切除。 病理検査の結果、「良性」何の心配もないです。って言われた。(板違いでスマソ) 痔ろうの傷跡も綺麗で、見た目には良くみないとわからないくらいっす。 >>274さん もし私が妻から病名を聞かされても、おかしな気はしませんよ。 だから旦那さんには言ってもOKだと思います。 それに今は病院でもレディースデイとかもあるし。頑張って!
- 288 名前:274です mailto:??? [02/10/17 15:46 ID:NOezketH]
- みなさん、レスありがとうございました。
さっき初めて病院に行ってきました。初めて出血してから13年以上経っていたので 手術を覚悟していたのですが、幸いそこまでひどくはなかったようです。 旦那が帰って来たら、告白してみます。ばれてる可能性高いんですけどね(w
- 289 名前:病弱名無しさん [02/10/17 16:46 ID:Se2WKPPN]
- 最近血便が出ます。はじめてのことなのでビクーリしました。
大腸がんなのか痔なのか判断する方法ってありますか? 男なので生理ではないと思います。 毎朝便と一緒に血が出てくるけど痛みはありません。 多分腸が痛んでるのかと思います。 痔なんですか?と聞かれたら、長男ですと答えときます。
- 290 名前:病弱名無しさん mailto:住所が「堀尻」って・・・ [02/10/17 16:57 ID:5mawrkJp]
- >>281
漏れもそこの病院の入院手術予約入れますた(12月) 健闘を祈ります。 できれば入院レポートキボンヌ
- 291 名前:痔ろうだよ...鬱 mailto:sage [02/10/17 18:09 ID:vSS1JgDZ]
- >>281
手術がんばー ってもう終わって一息付いてる頃ですね 手術内容のレポと合計費用を教えてくださると助かります 千葉県民ですが、金銭面で評判の埼玉の深谷肛門科か、 技術面で評判の千葉統括T病院に行くか悩んでおります 時間より、金が今はおしいので...
- 292 名前:病弱名無しさん [02/10/17 21:52 ID:rsqjI3va]
- >>291
保険入ってないの? 私保険下りて数十万浮いたよ
- 293 名前:病弱名無しさん [02/10/17 22:23 ID:NHY4XRTl]
- 見張りイボ・ポリープ切除をしたけど、元の様な肛門(と言っても過去の事
なので覚えてないけど)になるのでしょうか? 今まではイボがあって、軟膏も入れにくかったけど、最近はスムーズ。
- 294 名前:ごめんネ痔ろう [02/10/18 00:03 ID:fE/CJJ0j]
- 281です。手術終わりマスタ。
手術そのものは拍子抜けするくらいに簡単に終わりました。 麻酔もさして痛くなかったし、術そのものも無痛でした。 ・・・が、つらいのはこのあと。 腰椎麻酔のため、おしっこが出ず、脂汗。 看護婦さん呼んで、ち○こに管入れてもらいました。 麻酔が切れ掛かっていたので、痛いの何の! 後悔しました。 最初から(麻酔の効いている時から)入れてもらうか 飲めといわれる水分補給を少し抑えるべきでした。 患部も鈍痛がやってきたようです。 これは我慢できそうですが。 総体的には、腫れて痛かった時の比ではありません。 手術はつらくないですよ。 案ずるよりうむがやすし、です。
- 295 名前:病弱名無しさん [02/10/18 01:10 ID:ijD2j8S/]
- 自分は25歳なのですが、内痔核になってシマイマシタ。
最近このスレをみてると、手術をお受けになったかたが 多いような気がしますが、正直自分もいつかはやるのかな。 と思っています。 そこでお聞きしたいのですが、皆さん何年間ぐらい 痔と付き合っているのでしょうか??
- 296 名前:病弱名無しさん [02/10/18 06:42 ID:CKtXKBT/]
- 20年。
手術後の保証も20年とうたっている。
- 297 名前:病弱名無しさん [02/10/18 06:44 ID:OjMFFcMq]
- 20年は辛いなぁ
なんか 痔回避の方法はないものか? 結局体質なの?
- 298 名前:病弱名無しさん [02/10/18 09:28 ID:reNcX52D]
- >295
24歳です。手術しました。 歴2年で切れ痔で毎日切れてました。 そしてイポってしまいました。 便秘をくりかえさないことが大切。 便秘すればまたイボることは確かですん。 お産でひどくなるまえに治しなさい。
- 299 名前:たぶんイボ痔です mailto:sage [02/10/18 10:41 ID:L/mKOw/H]
- ここ数年、便は細いしイボは出来るし肛門に恵まれません。
1年ほど前に出来たイボは気合で潰しました。 大量出血後、中から赤くて丸い肉片がポロッと出てきた時は かなりブルーになりました。 その後、腫れも収まり後も残らず過ごしていたら、今度は逆側に イボが。 今回のはなかなか強力で潰してもまた復活、肉片も無し。 膿を出すとしばらく小さくなりますが2週間ほどでまた巨大に。 痛いので潰す、小さくなる、巨大化、潰すのエンドレス。 病院に逝こうといつも思うのですがお金の面も心配ですし、 ひようはどの程度かかるのかなぁと思いまして書きこみです。 ひそかに便が細いほうが怖い今日この頃・・・。
- 300 名前:ごめんネ痔ろう [02/10/18 15:16 ID:fE/CJJ0j]
- 281にカキコした者です。
手術翌日です。経過は良好で、痛みもそれほどではありません。 (くすりのおかげか)患部に輪ゴムの様なドレーンというのが入って いて、血やら膿やらいっぱい出てます。4日間絶食です。 ここ統括T病院は結構居心地良く、風呂に入れない時は、熱いお絞り が出ます。気持ちいい!看護婦もきれいな人が多いです(特に薬局 の人と思われる彼女)。 費用ですが、2割負担で10日間で10万円くらい。個室の場合は 2倍になります。 またレポートします。
- 301 名前:病弱名無しさん [02/10/18 17:01 ID:OXiMufbL]
- >>299
聞いてて痛いYO 病院行きなよ 保険きけば大丈夫だよ 会社からも戻ってくるし保険も下りるよ
- 302 名前:病弱名無しさん [02/10/18 17:18 ID:TpbzXH2R]
- >>299
膿でてんの? それ痔ろうだろー。 入院10日、治療費10万コースだよ。 手術じゃないと直らないし、直さないとガン化して人工肛門になるよ。 あーあ。
- 303 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/18 21:13 ID:FRHJwWLv]
- たまに切れてしまう高校生♀です。
便秘をなおせば市販の軟こうや座薬で直るのですが、 去年ひどくなった時に勇気をふりしぼって病院に逝きました。 見張りイボができてしまったのですが、気にならないので放置してました。 それが最近ちょっと大きくなってしまったような気がするんですが、 女の肛門って如何して醜いの?ってスレみてショックをうけました。 男の人って、そんなにしっかり肛門見てるんですか? だったら好きな人にこんな肛門みせられねぇ…(涙) スレ違いだったらすみませぬ
- 304 名前:病弱名無しさん mailto:age [02/10/18 21:18 ID:GsHb7WtO]
- 303さんへ。
私は女だけど、とりあえず病院には行ったんだよね? だったら、治すことは可能じゃないかなあ。 エッチの時バックするなら見えるみたいだけど、 見られる見られないという以前の問題として、まずは 痔をガンバって治しましょうーーー。 今気になるなら電気消してエッチはしよーーー。
- 305 名前:病弱名無しさん mailto:age [02/10/18 21:25 ID:GsHb7WtO]
- 299さんへ。
ちょっと、重い症状に悩んでいらっしゃるみたいっすね。(><) もう行けるなら明日にでも病院へ行ったほうがいいですね。 行きづらかったり、費用も心配だろうけど、保険も多分利くし、 診察はそんなにお金かからないからまずは行きましょう!! 5000円はかからないと思うけど、うーーーん、でもよくわかん ないっすね。 私のは軽い切れ痔だったから・・・・。 痔ろうということなら、手術になってしまうから、結構お金かかるけど、 ほっておくより、まずは医者に行って、いろんなこと決めましょう。 まず、病院へ! これしかないですーー
- 306 名前:病弱名無しさん [02/10/18 21:35 ID:jwynAv85]
- 女性の硬くて太いウンコが出る瞬間を漢としては見届けてやりたい!
「がんばれ~がんばれ~」
- 307 名前:303 mailto:sage [02/10/18 21:47 ID:FRHJwWLv]
- 304さん
病院にいった時はすでに見張りイボができてしまってて 手術しないとなくならないと言われました。 でも、体に害はないから、切らなくても問題ないと言われたので放置していたのです。 でも見た目としては… 小さくする方法はないのかなー? まだ処女なんで直そうとは思うのですが…
- 308 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/18 21:54 ID:SwEtQJNG]
- 「恥ずかしい」なんて思って3、4年病院行かずに粘ったけど、
思い切って先日病院に行ってみたらふっきれた。 今じゃ「なんであんなに頑なに嫌がってたんだろう?」と思うくらい(w >>307 私も処女だけど内痔が……。 でもイボってるの見てなにか言うようなヤツだったらこっちから 願い下げだ、というくらいの気分でいいんじゃないかと思うよー。 体の問題なんだし、仕方のないことなんだし。 まあお互い頑張って治しましょ。
- 309 名前:病弱名無しさん [02/10/18 22:17 ID:jwynAv85]
- 漏れが彼氏だったら軟膏プレーで奥まで塗ってやるのにぃ~。
汚れなんか舐め取ってやるっちゅーのに…もったいない。
- 310 名前:病弱名無しさん mailto:age [02/10/18 22:39 ID:338l6ccY]
- 307さん。
304でっす。 うーーん、そうかあ。まあ、あって邪魔だし とっちゃうのがベストなんだろうけどねえ。 でも害はないなら、あとは自己判断だよね。 どっちでもいいんだろうけど、やっぱし、女の子のお尻に い、イボが!!と、見た男の子は驚くことは驚くかもしれんよね。 それで嫌いになるとかは、わかんないが・・・。 んーー、やっぱし、自分でも切ってしまいたい、って気持ちだよね? 気にしてエッチするのも、なんかいやだしねえ。 どうだろ、手術する気にはならないかな? 害もないならそんなに大変な手術じゃないと思うけどな。 医師の人にも聞いてみたかなあ? 小さくする方法かあ、ちょっとわかんないなあ。 下手にいじりたくないしねえ・・・。血とか出ると困るしね。 取っちゃうのが、やっぱしベストなのかもしれんすね。(^^)
- 311 名前:切れ痔さん女 [02/10/18 22:55 ID:bDl1SVUz]
- >303さん
見張りイボ、切除しましたよ(日帰り) こちらから言わないと、ドクターはしないみたい。 見張りイボは大きくなる事はあっても、小さくなる事は絶対ありません。 毎日、綺麗になったお尻を見て「やって良かった…」とつくづく思うよ。 私が決心したのは、ある病気で座薬を入れる時にイボちゃんが邪魔で 注入しにくかったからです(笑
- 312 名前:病弱名無しさん [02/10/18 22:57 ID:jwynAv85]
- 鏡でどんな格好で見てるんかい?
ハァハァ…
- 313 名前:病弱名無しさん [02/10/18 23:06 ID:OXiMufbL]
- 299報告しろ!
お前さんが心配じゃ!
- 314 名前:311の続き [02/10/18 23:18 ID:bDl1SVUz]
- 私の切れ痔歴は長かったのですが(10年位)
ずーーっと気にしてなかったのね。何かあるなあ~って感じで。 だから、見張りイボとかポリープという言葉も知らなくて 診察してもらってから初めて知りました。 今年になったから排便後、ジンジンと痛みが半日以上続く様になった。 それで痛いから我慢する~便秘になる~固いのが出るから切れる の最悪のケースになりました。
- 315 名前:病弱名無しさん [02/10/18 23:34 ID:mucSPi5G]
- INAXのウォシュレット、使ってみれ。
お湯をお穴にたくさんいれるとスムーズにンコ出るよ。 出す時にちょっと跳ね返りがくるのがばっちいんだけど。 でもこればかりやってると、癖になってマズイのかな。
- 316 名前:病弱名無しさん [02/10/19 00:01 ID:7dvr9gBp]
- >>299
おい! それはイボ痔じゃなくて肛門周囲膿瘍だぞ! 早く病院に行かないと痔ろうになるぞ! それでもさらに病院に行かないと肛門ガンになるぞ! おどしてるわけではないから、マジ病院行ってくれ!
- 317 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/19 00:09 ID:YFme1SW9]
- 入院予約した者ですが、同意書に保護者の署名捺印が必要なので
実家のママンからたまたま電話があったので話したら 実はママンも大痔主(漏れの出産が原因らしい)。 詳しく話を聞くと、漏れの比ではない重症っぷり。 漏れは3度の内痔核だけどママンは押しても戻らないというので4度確定。 しかも痛みがあり、さらに気になるのが、目の手術したときに抗生物質を飲んだら 劇的に痔の腫れが良くなったらしい。 それって内痔核の症状じゃないんじゃ..... でも漏れが手術するというのでママンも病院へ行く決心をしますた。
- 318 名前:317 mailto:sage [02/10/19 00:09 ID:YFme1SW9]
- ×保護者→○保証人
- 319 名前:病弱名無しさん [02/10/19 01:42 ID:OOXvlS8H]
- >>315
おいおい、ウォシュレットはTOTOの登録商標だぞ。 我が家はTOTO。
- 320 名前:病弱名無しさん [02/10/19 02:21 ID:WaC4p7js]
- サッカーくじかと思ったyo
- 321 名前:病弱名無しさん [02/10/19 07:33 ID:7msMUWKg]
- 今朝も快便。
INAXのお尻洗浄器(名前が分からん)でキレイキレイ
- 322 名前:病弱名無しさん [02/10/19 07:44 ID:OOXvlS8H]
- 一般名称はシャワートイレかな。
- 323 名前:病弱名無しさん [02/10/19 10:41 ID:+ZOcLW7Z]
- 昨夜のNHKではシャワー付きトイレと言っていた。
- 324 名前:病弱名無しさん [02/10/19 11:38 ID:LeHsgVG3]
- おまいら、痔の手術後、いつごろから入浴できましたか??
浴槽に入るっていいのかなあ。
- 325 名前: [02/10/19 12:04 ID:KNGxZtBj]
- ウンチをスムースに全て出し直腸内をきれいにするのが、
痔には一番大切。 ぼくは、必ずお湯で浣腸します。 イチジク浣腸にお湯を入れて、固いウンチをイチジクの 先でくずしながら、ウンチをお湯と共に出します。 テクニックが必要ですが、どんなに固いウンチでも出ますよ。 そして、最後にお湯ですすぎます。直腸内を。 全部で15個ほど、お湯を入れたイチジクを使います。 また、柔らかいウンチも痔には悪いです。 少しずつウンチが、切れ痔に触れて、悪化します。 傷口にウンチをつけているわけですから、悪いのは当然です。 よく、浣腸で出し切ることが大切だと思います。
- 326 名前:ごめんネ痔ろう [02/10/19 12:16 ID:LVfig8yv]
- 入院4日目。手術経過も良好のようです。
一緒に入院した同期(?)は、既に食事をとって いるのですが、漏れはまだ点滴オンリーです。 メインディッシュが飲み薬です。 次郎の手術もいろいろ段階があるようで、自分の 場合は切除部分が多いのでそうなっている様です。 ちなみに噴火口2箇所&直腸とのトンネルがかなり 回り道していたらしいです。 またレポートします。
- 327 名前:303 mailto:sage [02/10/19 12:31 ID:Jd+45KiG]
- >311さん
切除しましたか… まだ考え中だけどいづれ見せる時が来るのだから、 いつか切ろうと思ってまふ。 麻酔して切っちゃうんですよね、痛かったですか??? あと、再発したりしますか?色々尻隊です。 きれいな尻になりたいよーう(><)
- 328 名前:病弱名無しさん [02/10/19 12:50 ID:HFvK0s/e]
- >>299の安否が非常に気になる・・・
- 329 名前:147 [02/10/19 12:54 ID:fMkP68ZJ]
- >>299さん
もし痔ろうなら、やっかいです!(手術決定) ほっておくと、ガン化します! 早めに病院へ行きましょう。 私は痔ろう手術後、2週間経過。 私の場合「高位筋間痔ろう&低位筋間痔ろう」でしたが、 日帰りで手術できました。 術後の痛みも、みなさんが言っているほど痛みもなく 順調回復チュ。 しかし、痔ろうには下痢が大敵。(気をつけてまふ) >>324さん 私の場合、術後翌日から浴槽に入ってます。 と言うより、患部の痛みを和らげたり、清潔にするには風呂が一番!と 医者にも言われました。(浴用剤は入れない)
- 330 名前:病弱名無しさん [02/10/19 13:06 ID:05+oWL3C]
- さっきウンコしたら肛門から5mm四方のかたまりが出てきました
これは痔ですか?押し込んだけど戻りません。 病院行った方がイイのかな
- 331 名前:病弱名無しさん [02/10/19 13:34 ID:otUhdIXW]
- >311 見張りイボを切除してきれいになったそうですが、元のような肛門に戻ったということですか?傷口は痛みとかありませんか?
- 332 名前:病弱名無しさん [02/10/19 13:47 ID:KRs/4+Oy]
- 299は
みんなに手術といわれて布団の中で震えてると思われます
- 333 名前:病弱名無しさん [02/10/19 15:50 ID:Da3E6hdA]
- 誰かきいて下さい!!!
排便の時だけ、痛くて、ふいたらいつも血がついてる…とても微量なんですが。 これも痔になるのですか?とくにイボなんかもないし、排便時以外は何の痛みもないです。 前は一時的なものだったのに、最近は毎回だから心配。痔だとしたらまだ初期段階だと 思うのですが、市販のクスリで治るものなのですかね? はぁ…鬱だ。
- 334 名前:病弱名無しさん [02/10/19 16:37 ID:CB3DHgGT]
- >>324
当日は入浴禁止で翌日から。 日帰り手術でね。
- 335 名前:病弱名無しさん [02/10/19 16:51 ID:KRs/4+Oy]
- >>333
痔だよ 軽いうちに病院行きな ほっとくと悪化する 手術はつらいっす
- 336 名前:311の切れ痔の女 [02/10/19 17:37 ID:7msMUWKg]
- >>303、327さん
日帰りなので、局所麻酔です。 お尻に注射を何回も打つましたよ(泣 これが結構痛い ! ! 「右回り行きます」とか言うんだよ、、早くやってくれえい~っと感じ。 麻酔が効いたら、後は何も分かんなくて、何か工事してるって感じ(笑 当日と翌日は痛かったけど(括約筋を切開しているので) イボちゃんとポリープが無くなったので、気分は爽快です。 肛門狭窄もあったけど、無理に広げる必要は無いらしくて 「食事に気を付ける様に…」と念を押されています。 >>331 綺麗になったよ、、、まあ~赤ちゃんの様にはいかないけどね(笑 兎に角、座薬が注入しやすくなりました。。。 当日の入浴・シャワーは禁止。 入浴は、3日後からだったよ。
- 337 名前:病弱名無しさん [02/10/19 19:17 ID:CB3DHgGT]
- >>336
日帰りだが、麻酔は一回、仙骨か腰椎のいずれか? たぶん、仙骨麻酔。
- 338 名前:病弱名無しさん [02/10/19 20:39 ID:KGz+v54G]
- >>327
早くとっちゃういなさいー。 いろんなやり方があると思うけど 私は麻酔の時はすでに鎮静剤で眠っていtから 痛くなくて、知らないうちに終わってたよ。 再発は便秘を繰り返さないことでし。 怖いのなら鎮静剤使ってもらうことを言ったらいいよ。 私は綺麗になったよ*
- 339 名前:◎○▲△× [02/10/19 21:33 ID:t189iNWA]
- >324
病院で「たらい」に水を張った中に入れる、赤い液体をもらって便通の後 浴室でせっせと肛門付近を消毒していた。 1週間以上はしていたのかな~。 勿論、その間の入浴(湯船につかる)はご法度。 現在32歳で23歳の時、「痔瘻」で入院の際のことであるが、辛かったのは 腰椎麻酔が適合しなかったのか、麻酔が切れてから1週間くらい、頭を 枕から離すと、頭が割れんばかりの痛みに襲われた。 カビンチョ(過敏性腸症候群)だから、肛門の中に何となく違和感がある。 気のせいではなく、肛門括約筋の働きが悪くなった。 無論、「痔瘻・痔核根治術」という術式だが、肛門括約筋にまでメスを入れる ことは出来ないので、その付近の瘻管は残っている、との事。 “カビンチョ=痔or痔瘻”という典型的パターンだ罠(トホホ。 カビンチョもひどくなり、ついには家から出られなくなった。 外出するとヤバくなり、いつ便失禁してもおかしくない「リーチ・テンパリ状態」 で頭の中がパニックになる。
- 340 名前:病弱名無しさん [02/10/19 22:00 ID:Wf2d6Szd]
- >>330
私も今日、お尻から小さな肉のかたまりが 出てきました。なんの事かわからず ここにきてしまったけど 病院行くべきなんでしょうか? 今後心配。 イボコロリとかでとれないかな?
- 341 名前:病弱名無しさん [02/10/19 22:07 ID:WaC4p7js]
- これとかがいいかも…
kuso.free-city.net/k000000252.jpg
- 342 名前:336の切れ痔の女 [02/10/19 22:45 ID:7msMUWKg]
- >>337
いいえ、お尻に直接打ちました。 病院によっては違うのかな? 中の方は工事していないので回復や痛みは、イボ痔や痔瘻の方とは 違うと思います。 他の人は騒ぐらしいけど(10数本は注射されたと思う) 横に居る看護婦さんの手を握ってました(本当にありがとう) 腰椎麻酔とかだと、日帰りは出来ないらしい… 手術後は歩いて回復室まで行かされたもん(泣 >340 早く病院に行きなさい。 今なら薬で治るかもしれないよ。 イボコロリをお尻に付けては絶対にいけません。 どんな事になるか分からない、、、
- 343 名前:病弱名無しさん mailto:age [02/10/19 22:49 ID:79h8IJ+4]
- 333さん。
私と同じ症状だよー。 私もこの前病院行って薬もらったよ。 今のうちにさっさと病院行ってしまいましょう。 はっきしいって全然恥ずかしくないよー。 最初だけだよ。 なんか恥ずかしくていきずらいのは。 勇気だして、行こう!!!すぐ治るよ。 そして食生活気をつけよう
- 344 名前:病弱名無しさん [02/10/19 23:12 ID:YbMUekSL]
- >>342
>イボコロリをお尻に付けては絶対にいけません。 >どんな事になるか分からない、、、 爆笑!
- 345 名前:病弱名無しさん [02/10/19 23:14 ID:Uf2Bs694]
- >>340
黄門様のいぼにイボコロリですか… 絶 対 に や め と け いや、このスレ住人に貴重な経験を語るために敢えて 人柱になると言うならば、とめないけど
- 346 名前:病弱名無しさん [02/10/19 23:16 ID:2d3LqOK7]
- いっつも快便な私、固いウンチなんてここ何年も出してない。
こんな私がアナルセクースにチャレンジ、即挫折。 で、今度はローターを買ってもらったので、夢だった アナルヴァイブにチャレンジ。ローターも普段の便より細いから 余裕と思いながら、コンドームに包んで投入・・・しようとしたけど 入らない!!!!ここは我慢のしどころ、と思いつっこんだら、 切れました、裂けました。 大痔主の彼をバカにできなくなりました、トホホ・・・ 煽りとかじゃなく、マジです。
- 347 名前:病弱名無しさん [02/10/19 23:44 ID:KRs/4+Oy]
- いぼ痔にいぼころり希望!
いぼだからやってみ
- 348 名前:病弱名無しさん [02/10/19 23:49 ID:Cm4TAygB]
- 血栓性外痔核といわれました。
2週間くらいで消えるよ、といわれて塗り薬を出されて注入もしてます。 3.4日立つけど変わらない...張りが強いときもあるくらい。 これってどうなんだろう。 注入しにくいくらいのイボがあるんだけど、ここでいぼいぼ言ってるのは、 これなの? あまり痛くは無いけど、イボ出っ放し。 ほんとに引っ込むのかなぁ...心配になってきた。
- 349 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/20 00:11 ID:sdFGbU8s]
- >>348
漏れは2回できたけど2回とも薬塗ってたら1週間ぐらいで消えたよ 血栓は血豆の親戚みたいなもんで、内、外痔とかとはまた違う。 医者がそう診断したんだからあまり気にするな。
- 350 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/20 00:59 ID:dZzLJuKL]
- >>349
ありがとう。少し安心しました。 毎日ウソコした後しっかり洗って、薬ぶち込んで様子をみます。
- 351 名前:333 [02/10/20 01:56 ID:5VGYD4XI]
- そんな…(涙
私は絶対病院なんて行けないよ、行く勇気ないよ…何故なら私の名前は 某有名人(誰もが知ってる)と同性同名なんです。とても清楚なイメージの方と。 私まだ22なんですよ?年は関係ないか…ウワァァァァァァン!お父さんの馬鹿、なんでこんな 名前つけんだよ!! >>343 肛門見せたの?食生活に気をつけろというと?? 全然便秘もしてないし、無理にいきむこともしないのに何故だ…
- 352 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/20 02:04 ID:sdFGbU8s]
- >>350
こんな感じらしい ttp://daichou.com/kettusen.htm
- 353 名前:病弱名無しさん [02/10/20 04:38 ID:mZvoLMw/]
- >274さん
私の場合は真っ先に彼に言いました。 一番信頼してる人ですし、お尻もエッチの時に見てますから。 恥ずかしいという気持ちは良く分かりますが、 一緒に乗り越えて行くのにこんなに適切な人他にいません。 だって友達にお尻見せますか?l 彼又は旦那さんしかいなくないですか? 私は彼に打ち明けて一緒についてきてもらって肛門科に行きました。 打ち明けちゃえば精神的にも楽になりますよ。 ファイト!
- 354 名前:299 mailto:sage [02/10/20 09:07 ID:QiCFARY5]
- かなりのレス有難う御座います。
と言うか、泣きそうなんですが。 ほっとくとガンですか・・・。 怖い、怖すぎる、まだ20代なのに・・・。 どうりでボラギノールも効かないわけだ。 ああぁ、なんか、もう疲れたなぁ、あちこち体、悪い所もあるし。 楽しい事も余り無いし、彼女とも別れたし。 肛門ガンで死んだら、少しはネタになるかもなぁ。 別れた彼女が知ったら笑うかなぁ。 あまり笑わなかったしなぁ。 胃潰瘍、鬱病、謎のしこり(取った)、偏頭痛、痛い背中。 それに今回の痔ろう?、疲れたよ。 アルバイトの僕には辛いよ、医療費だけでも。 レス下さったみなさまの健康をお祈りしています。 では。
- 355 名前:病弱名無しさん [02/10/20 09:29 ID:4nK5xbmv]
- >>351
ネタ?w 清楚なイメージの人でもウンコするし痔にもなるんだよ。 親から貰った大事な身体だよ。早く病院で診察を受けよう。
- 356 名前:病弱名無しさん [02/10/20 10:18 ID:CVhwG1A4]
- >>354
おいおい・・・では。じゃねーよ、それで病院は逝ったのかよ? 保険は扶養とかになってんだろ?親に保険証かりて今すぐ病院いけって! 医者にケツの穴ぐりぐりされるけど、そんなの気にするなよ。 痔ろうは絶対放置プレイじゃ直らない。 ケツが蟻の巣状になっちゃうと治療費もっとかかるよ! いぼ痔や内痔なんかは良性で死ぬことはないけど、痔ろうはヤバイんだって! 胃潰瘍になってたみたいだけど、痔ろうかもしれないんだったらクローン病の 可能性もあるから、大腸検査とかオプションつけてやったほうがいいよ。 とにかくみんな299のこと、心配してんだからさ。死ぬなよ!(藁
- 357 名前:病弱名無しさん [02/10/20 10:36 ID:BcKOwrzf]
- このスレ見て、勇気が出たのできのう朝一で病院行ってきた。
近所の個人医院。 肛門周囲膿瘍で即入院・手術になりますた。 一泊で帰ってこれたよ。 診察・手術・入院・薬etcで\12000ほど。 もう少し通院は必要だけど。 自分が行って初めて思ったけど ハズカシイ思いして薬屋に何度も足を運んで直らないよりだったら病院行った方がいいよ。 医者なんて人のケツ見慣れてるし、待合室にいる人もみんな痔。 こっちのほうが恥ずかしくないよ。 ちなみに自分、26♀。 明日からまた普通に会社行きます。
- 358 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/20 10:43 ID:iCk9A7Zc]
- 肛門宗出血山切れ寺
- 359 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/20 12:40 ID:sdFGbU8s]
- >>354
俺は内痔核(入院予定)、耳鳴り&耳管狭窄症または耳管解放症(たぶん)、 水虫、頭のてっぺんに謎の脂肪腫、胃潰瘍一歩手前と診断されたこともある胃腸弱、 小康状態だが15年ものの椎間板ヘルニアだぞ。 偏頭痛は前ひどかったが最近おとなしいなぁ。 俺も病院行くまでは鬱だったが、行って診察してもらったらむしろ入院が待ち遠しいぞ。 病院行けば少なくとも現状より悪くなることはないですよ。 >>351 放置してもいずれ苦痛が自意識を上回るときが来るでしょう。 早いほうが病院で名前呼ばれる回数も少ないと思いますが。 前~のほうに名前を一切呼ばない病院(ただし保険外)の話があったな。
- 360 名前:病弱名無しさん [02/10/20 13:32 ID:Mc75VjTA]
- >>299
299もネタ決定! 死んでください!
- 361 名前:病弱名無しさん [02/10/20 14:17 ID:cgCOb0zx]
- 病院に行きたく無い人って、、薬局であの薬を買う時の方が
もっと恥ずかしいよ。 選んでいる時もだけど、レジで並んでいる時もそうでしょ? 自分もそうだったけど、市販薬って2・3日はいいけど 根源を断たなくてはね。 今朝も「○○ヤ大黒○」の新聞広告が入っていたけど 上手い事書いてあるよホント・・・。 悪い事は言わないから、早く専門医に見てもらいなさい。。
- 362 名前:病弱名無しさん [02/10/20 14:17 ID:3OZGulRb]
- 漏れも女の肛門ぐりぐりしたいから医者になるかなぁ~
- 363 名前:病弱名無しさん [02/10/20 14:25 ID:Kh3/6/Bj]
- ネットで金髪モロ出し画像を見ていたら、脱肛していたので萎えた。
- 364 名前:病弱名無しさん [02/10/20 15:27 ID:3OZGulRb]
- ダッコちゃ~ん!ノヽアノヽア...
- 365 名前:病弱名無しさん [02/10/20 15:45 ID:heeE8QDT]
- 血便がでたんですけど、どんな状態なんですか。やばいんですか?
2時ごろまで起きてたり眠れなかったときに痔になたんです。
- 366 名前:病弱名無しさん [02/10/20 16:05 ID:Mc75VjTA]
- >>365
ここで相談するなら病院行って来い 血便なら癌の可能性もあるんだよ
- 367 名前:病弱名無しさん [02/10/20 17:05 ID:fm8SNyF0]
- 脱肛なのですが、いつも痔「血が出る」というわけではありません。
痛くもありません。時々、血が出るのです。 ここのスレ見て怖くなりました。 病院に行くべきでしょうか。前は、最高19日間出血だったのですが、 最近はそうでもなくなりました。 直腸癌ではないとは思うのですが、期間をおいて、白いものや、透明な ゼリー状の汚物がでてきます。これは今でも変わりありません。 いつもトイレに行きたくて仕方なくて、勉強は今でも出来ません。 病院に行くことは覚悟してますので、誰か教えて下さい。 痔ろうでしょうか、それとも直腸がんでしょうか…?
- 368 名前:病弱名無しさん [02/10/20 18:17 ID:BcKOwrzf]
- >>367
聞かれてもわからないので病院行ってください。 痔瘻にせよ直腸ガンにせよ、躊躇してる間にも進行してるよ!!
- 369 名前:299 mailto:sage [02/10/20 18:22 ID:QiCFARY5]
- ネタでは無いのであしからず。
死んでくださいと言ってほんとに死んだらあなたのに責任追及行きますんで よろしく、ログ残してRに焼いて死にますから。 「この人に死ねって言われたから死にますって書置き残して。」 その位悩んでますが? 仕事行ってたからレスできなかったんですよ。 アルバイトですけど。 では、と書いたのが間違いでしたね。 >>356 なんか泣けてくるレスです、本当に心配してくれてるんだなぁと思います。 クローン病って何なのか解りませんけど、きっとヤバイ病気なんでしょうね。 怖い、怖すぎる。 保険証は自分の国民健康保険がありますんで。 親の扶養には入ってません。 この年で親の脛かじってたいと思いません。 片親ですし、今、親無職ですし。 ネタならどんなに幸せなんだろう、ほんとネタならなぁ。
- 370 名前:病弱名無しさん mailto:age [02/10/20 18:41 ID:ZoY9tANX]
- 333さん。
343だけど、 あったりまえやんかーーー、ばりばり見せるって・・・。 そういう病気なんやから・・・。 女でもなんでも、医者はどーも思わないって。 思われても別にどーもないし。 あなたの主張が意味不明。 せっかく心配したのにさ。 別に切れまくって、手術したいんならずっとほっとけば。 それに私はまだ19だっつーーーのーーーー。
- 371 名前:299 mailto:sage [02/10/20 18:51 ID:QiCFARY5]
- クローン病について調べました。
この病気は真っ先に肛門に症状が出るようで。 肛門の皮膚のただれ、腫瘍、その後、貧血、食欲不振、腹痛など当てはまる事が多く 、もしかしたらこれかも。 肛門に腫瘍も出来ましたし、痔ろうも出来ましたし、何時の間にか 切れたこともあります。いつも便が細いので直腸に腫瘍が在るかも知れません。 便をしてもなんだか拭いても、いつまでも肛門の裏に便が残っている感じが いつもしますし。 便にゼリーの様な物が混じったり白い物が出たりもしますね。 ここの方の励ましで給料が入ったら医者に行ってみようと思いました。 恥ずかしがってても仕方ないし、精神科にも行ってたわけだから、 もう周りを気にしても仕方ないですよね。 入院となったら、仕事に影響が出るのが心配ですが。
- 372 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/20 20:58 ID:sdFGbU8s]
- >>367
俺(内痔核)と全く同じですね。 俺も出血しないときは3ヶ月も4ヶ月もしないくせに 一旦始まると数週間続いて徐々に収まる、って感じですた。 しかし白いモノや透明なモノが出るって俺だけじゃなかったんだ。 マジで寄生虫の死骸だと思いこんでたよ(笑) 数年前に某国行ったときにもらったかなぁ、とか。
- 373 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/20 21:08 ID:tA0jGaqE]
- >371
自分は8月末に痔瘻の手術したんですが、日帰りで3万ぐらいだったかな? 皆さん何度もおっしゃってますが、できるだけ早く病院に行くべきだと思います。 「恥ずかしい」のは本当に最初だけですから。 発症から2年半ほど病院に行かなかったんですが、なぜもっと早く行かなかったのか、すっごく後悔しています。 早く病院行って治療して、「悩む前に病院行こうよ」と他人に奨める側の人になりましょう!
- 374 名前:病弱名無しさん [02/10/20 21:36 ID:R1V4pn6C]
- ここで病院なんて恥ずかしくて行けないなんて言ってる人
だったら市販薬で治せばいいじゃんずっと。 聞かれても病院に行くことしか進められないんじゃないのここは。
- 375 名前:病弱名無しさん [02/10/20 22:24 ID:cgCOb0zx]
- >>299さん
もう分かった、分かったよ・・・ 頼むから何でもいいから理由を付けて病院に行って下さい。 「大腸にポリープが見つかったから」とか何と言えばいいんだよ(手術の時) 貴方の書き込みを拝見してますが、ひょっとしてすごい神経質タイプ? 親に心配かけたくないって言うのもよく分かるけど、 放っておいたら、本当に親が泣く事になるかもしれないよ。
- 376 名前:太郎 [02/10/20 22:24 ID:WlfW+IsA]
- 無料サイト総合案内室わつくりますた。
情報量は知り合いの友達よりも結構多いです。 あと無料ソフト集もあるのでねダウソしてみては 。 あと、このサイトの正式タイトルを考案中ですので応募してみては。 あとアンケートにも答えてみては。 www31.tok2.com/home/sanche/
- 377 名前:375の続き [02/10/20 22:48 ID:cgCOb0zx]
- 痔主の皆さんにちょっと質問があります。
ウォッシュレットを使用する時って、排出した物を流してから 使ってますか? 自分はそうしてるけど、同居人は違うと言うのです(笑 シャワーの時間はどの位? 乾燥の時って、一応紙で拭いてから 使用してますか? それもどの位の時間で? 質問ばかりですいません。 今までトイレには付いていたのですが、痔主になって手術をして やっとありがたみが分かったのですが、使用説明書?を無くして 使い方が上手く分かりません。 「そんな事、個人差があるだろうがーーー ! !」 なんて事を言わずにね。 こんな事を世間では聞けないもので。。。 >>376さん このアドレスを踏んだら怖い?
- 378 名前:病弱名無しさん [02/10/20 22:48 ID:Mc75VjTA]
- >>299
ネタじゃないんだ すまんな! そんなに悪化してるんだからさ病院行きなよ 最初の診察でいきなり手術なんてしないんだからさ 3千円もあれば足りるよ もし手術になるなら次の日に手術するわけないんだから 医者に見てもらってから金銭面は考えればよし! クローン病なら食事制限とかあるんじゃないの? 難病認定されれば診察料もかからなかったんじゃない? あなたが病気なら親の協力も必要なんだからさ 親のすねをかじるのとは違う訳だよ どうしても費用が捻出できないなら一時的にでも 少し協力してもらう必要もあるよ 良くなったら倍返しすれば良いじゃん
- 379 名前:375 [02/10/20 22:55 ID:cgCOb0zx]
- >>378さん
同時刻に書き込みしてたね。 貴方良い事言うじゃん ! 見直したよ。。
- 380 名前:病弱名無しさん [02/10/21 01:13 ID:67B1FOLj]
- まぁ>>299はクローン病の事まで調べたみたいだし…
症状は素直に医者に言って、ちゃんと腸の検査もしてもらえよ 病院によっては検査しないところもあるみたいだから 内視鏡検査は担当医の当たり外れがあるので、こればっかりは祈れ
- 381 名前:299 mailto:sage [02/10/21 02:15 ID:sLLwmBAL]
- >>378
ついイライラして書き込みしてしまって申し訳ない。 大人げなかったなと反省。 医者に行ってみます。 内視鏡検査もやってもらうつもりです。 次の休み(3日後かな?不定期に近いんで)に行ってみて結果報告しますんで。 少し聞きたいのですが、総合病院と専門の医院のどちらがいいのでしょう? 内視鏡検査などの消化器系?腸の検査なども肛門科で診てもらう事は出来る のでしょうか? 胃カメラは何度か飲みましたが今度はアレを肛門に入れるのか・・・。
- 382 名前:病弱名無しさん [02/10/21 02:29 ID:u5QfGbf0]
- >>381
肛門専門の病院の方がいいと過去ログにもあったな。 総合病院は痔を軽く見ている所もあるらしく、新米の医師がやったりするらしいね。 肛門専門のところは保険が利かないところもあるらしいから ちゃんと保険診療できるところをみつけたほうがいいかもね。 保険が利くところだと 関東なら神奈川の松島病院ってのが痔の聖地みたいな所らしい。 あとは社会保険中央病院(新大久保)なんかもいいらしい。
- 383 名前:病弱名無しさん [02/10/21 02:35 ID:u5QfGbf0]
- >>381
痔ろうからガン化するとか、いろいろ言われてるけど めったなことじゃガンになったりしないから、そんな心配すんな。
- 384 名前:299 mailto:sage [02/10/21 03:16 ID:sLLwmBAL]
- >>382
なるほど、総合病院は危険ですか。 色々な医者にかかりましたが、結構若いからまず大丈夫とか言われて いい加減だなぁと思ったこともしばしば。(その後胃潰瘍発覚) 神奈川はきついなぁ、関東ですけど。 結構関東でも田舎かも。 >>383 そう言って貰えると少し安心します。ありがたや。
- 385 名前:病弱名無しさん [02/10/21 03:18 ID:jzwdtOAM]
- >>370
カルシウム足りてますか? なんでそんなに怒ってるのかがわかんない。だって恥ずかしいって思うのが 本当のところでしょうが。 昨日今日って血も痛みもないな。なんでだろ。
- 386 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/21 03:36 ID:CA2JUYn0]
- >>382
>総合病院は痔を軽く見ている所もあるらしく 以前聞いた話によると、医者って体の上のほうに行くほど 権威を持ったり、偉そうにしたりするそうだ。 つまり脳関係が一番偉くて、その次が心臓、内科。 泌尿器・肛門関係は一番下っ端。なんとなく解るけどね。 そういったヒエラルキーが、痔を軽く見る状況を作ってるんだと思われ。
- 387 名前:病弱名無しさん mailto:age [02/10/21 03:52 ID:rYA9Z20X]
- >385
は?? わけわかんない事言ってるからじゃん。 なんか気持ち悪いし。別に怒ってるっつーかむかついただけ。 絶対いけないーーーーー 。 んじゃ行くな。 最初っから書き込みすんなって。 行かずに手術になるまで待てばいーじゃんよ。
- 388 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/21 04:03 ID:sLLwmBAL]
- 昔から1番偉い神様はトイレの神様と言う話です。
108の神様の中で、だれもやりたがらなかった物をやっているわけで。 まあそれは良いとして、だいぶ痔ろうについて調べていましたが、 直腸から外に出たシコリに膿の管がつながっている状態。 直腸のなんかしらの傷によってに入り込んだ菌が潜伏、拡大。 膿の巣が出来てしまう状態と言うことのようです。 そこで今のこのシコリを押してみると確かに、肛門の奥の直腸から 何かが染み出してくる感じがします。こりゃもう確定かなぁ。 肛門周囲膿瘍なのか痔ろうなのか、そこが入院と日帰りの境だと思いますが、 道理でつぶしてもつぶしても肥大化するわけだ。 自分でシコリのしたの肉を触ってみると2センチくらいの塊が解りました。 ここが膿の巣なのかなぁと。 今日はもう寝ます。
- 389 名前:299 mailto:sage [02/10/21 04:05 ID:sLLwmBAL]
- レン書きコ失礼。
>>388は>>299です。 ミスりました、すまんす。
- 390 名前:病弱名無しさん [02/10/21 04:41 ID:CEgzEHfp]
- まぁ普通、人の肛門見つづける仕事にはつきたくないわな…
と思ったが、内蔵系も大差ないか
- 391 名前:病弱名無しさん [02/10/21 05:22 ID:+aPvPuPF]
- 日帰り手術なら、溝の口の高山クリニックをすすめる。
ホームページもあるので興味のある人はgoogleで検索してね。
- 392 名前:病弱名無しさん [02/10/21 10:56 ID:u5QfGbf0]
- >>388
肛門周囲膿瘍でも、結局大部分は痔ろうに発展するよ。 なぜなら膿を出すだけで、膿自体の発生源を取り除くわけじゃないから。 だから数ヶ月、数年で再発する可能性が大きい。 あなたの場合はすでにろう管が出来てしまってる可能性大。
- 393 名前:病弱名無しさん [02/10/21 13:44 ID:K/yeItbM]
- 専門病院でいい病院があったら教えてください。
- 394 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/21 13:48 ID:4pnxfizh]
- >>393
地域を書いてホスィ・・・
- 395 名前:378 [02/10/21 13:55 ID:wQMKjHJF]
- >>299
病院行くんだな良かったよ 結果報告を待ってるよ 医者にきちんと診断してもらうのが先決だからな
- 396 名前:89 [02/10/21 14:33 ID:yI5XkQVN]
- >>299
大変ですね。 ただし書き込みでは、少し分からないところが多いので整理してみます。 >出来たイボは気合でつぶしました。 自分でつぶせたのですから、恐らく内痔核と考えられます。 >中から赤くて丸い肉片がポロッと出た。 血栓性内痔核で痔核の中には、血液の沈殿成分(血栓)がつまっていますので やはり内痔核と考えられます。 >膿を出すとしばらく小さくなる。 黄色い膿としっかり確認しましたか? もしそうなら肛門周囲膿瘍か痔瘻と考えられます。ただし周囲膿瘍の場合は 痛みと腫れがひどいので押したりは出来ません。 クローン病は、原因不明の難病ですが(自己免疫疾患の可能性大)、イスラエル人 に多く日本人に少ないのが現状です。 痔瘻の場合、ビロウな話ですが、腸のガスがたまり放屁しようとしていきむと うまくガスが肛門から出ずに、瘻管にガスが入り込んでしまい、外から瘻口を 抑えるとガスが出てきます。(この事で痔瘻と確認できます。) 以上の点から、2期~3期の内痔核と、ひょっとしたら痔瘻の併発が考えられ ます。 やはり皆さんがアドバイスされるように外科の評判の良い病院に行かれたほうが 良いと思います。
- 397 名前:病弱名無しさん [02/10/21 16:07 ID:PdmL5Ug1]
- >>387
374です。 私も387さんと同じ意見です。 病院に行った方がいいってアドバイスしてるのに 見せるの恥ずかしいとかいって行けないなんてねぇ・・・
- 398 名前:病弱名無しさん [02/10/21 16:26 ID:wQMKjHJF]
- 確かに若い女性は恥ずかしいかもしれないけど
実際は肛門科は若い女性が多いよ 行ってみるとビックリする 入院したときは女子高生もいたし女性が多かった 痔=オヤジの図式は成り立たないよ 心配するより病院へ
- 399 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/21 16:59 ID:fu8DrdB7]
- やっぱ社会保険中央総合病院ってとこがいいの・
間違いはない? どの先生がいいんだろ? それと初診と診断、薬だしてもらうと、費用はいくらくらい必要かな?
- 400 名前:病弱名無しさん [02/10/21 18:50 ID:jWY1vgaT]
- >>399
別サイトで、3~4時間待ちだと書いてあったよ(熱心な人がいるとこ) 先生って指名出来るのかはシラン。
- 401 名前:病弱名無しさん [02/10/21 19:00 ID:ITHDMwcu]
- いぼ痔って手術しなくても治るんですか?
だれか教えて下さい!
- 402 名前:病弱名無しさん [02/10/21 19:30 ID:u5QfGbf0]
- >>401
直る場合もあるよ。血栓性の痔とか。この場合は直るというより腫れが収まるといったほうが正しいけど。 結局は自分でどう考えるかなんだよね。 ずーっと何年もお尻に不快感を持ちながら生活していくか 病院へ行って根本的に直すか。 病院へ行って直したやつの書き込みをみるとほぼ10割方 「なんでもっとはやく病院へ行って直さなかったんだろう」 って感じなんだよね。
- 403 名前:299 mailto:sage [02/10/21 20:06 ID:sLLwmBAL]
- >>395
有難う御座います。 医者に行って詳しく説明するつもりです。 毛が生えているのは剃って行ったほうがいいのでしょうか? 綺麗に洗って行こうとは思いますけど。 >>396 内痔核の方は、つぶして肉片が出た後再発もせず普通な状態です。 今回のは反対側に出来た物で、前回のとは明らかに違います。 前回の方はもう3cmほどまで肥大化してまして明らかに肛門に何か 出っ張りがへばり付いている状態でした。 触るとかなり痛いので悩みましたが少し切って下から潰した所、肉片が 飛び出してきました。 ティッシュが真っ赤になるほどの出血を伴いましたが軟膏を塗ったところ それも収まり、1週間ほどで完治したようです。 今回の物は、大きく腫れた場合はひりひりと肛門全体が痛む感じで、 触ってみると肥大化しているパターンが多いです。 仰るとうり、膿は黄色い物が出ます。 少し出た後は血に変わります。 痛みはかなりありますが、歯を食いしばって搾り出す状態です。 そのイボの下の肉を指で調べると大きなシコリのような物が解ります。 恐らく2cmはあるのではないでしょうか。 強く押すと肛門内のすぐしたあたりから何か染み出す感じもします。 オナラに関しては普通に出ます、特に幹部を抑えないと出ないと言うことも無いです。 解りにくいかもしれませんがこんな感じです。 肛門が乾いた感じが多く、痒みを伴うことも多いです。 胃潰瘍、貧血、腹部の痛み(左側が多いのですが右もあります)もありますので クローン病の症状とよく似ているなぁと思う次第です。 クローン病は右の腹部の痛みが激しいと聞きます。 長文失礼しました。
- 404 名前:395さんじゃないけど [02/10/21 21:03 ID:jWY1vgaT]
- >>299さん
毛は剃らなくてよろしいです。 石鹸でゴシゴシもダメだよ。 兎に角、貴方の事が心配だ・・・。
- 405 名前:病弱名無しさん [02/10/22 00:57 ID:SaJnw1GN]
- 日帰り専門です。
www.linkclub.or.jp/~meister/ 肛門科の老舗である荒川医院や東葛辻仲病院、 社会保険中央病院等で学んだ最先端の肛門科診療と 長く実践してきた心臓外科の細かい手術手技とをドッキング
- 406 名前:299 mailto:sage [02/10/22 08:04 ID:Ih3AZuxC]
- >>404
ご心配、有難う御座います。 剃らなくても良いですか、解りました。 次の休みに医者に行きますので。 自分の事ながらかなり不安な日々です。 こう言う時、そばに居てくれる人がいる人が羨ましい・・・。 ある意味、ここの方がそうなのかも知れない。
- 407 名前:病弱名無しさん [02/10/22 09:19 ID:pdNaFfVP]
- >>406
おいおい・・・しろうとめでみても痔ろうじゃん。 自分で切って膿だし・・・そこまでして病院へ逝かなかったのか(;´Д`)
- 408 名前:病弱名無しさん [02/10/22 10:02 ID:2pNOWslm]
- >399さん
社会保険中央総合病院、通院してます。 私は岩垂先生にかかりました。 この方は大腸校門病センター長だそうです。 かなり有名な先生のようで、遠方からの患者さんも 全然めずらしくありません。 でもこの先生に限らず、肛門科自体有名みたいですが。 水、金の診察です。 ただ、確かに待ち時間はすごくあります。 でも初診の人は再診の人よりも少し優遇される様です。 みなさん、受付だけすませて、だいたいの待ち時間を聞いて 2、3時間程どこかに消えます。 診察はあっという間ですが説明は丁寧です。信頼してます。 でも病院は本当に普通の総合病院です。その中の肛門科。 待合室も他の科とかなり接近したつくりになってます。 円座は置いてありません。 費用ですが、30%で薬も入れて3000円位でした。 でも私の場合、内視鏡もあるので普通はもっと安いのかも・・。
- 409 名前:病弱名無しさん [02/10/22 11:28 ID:vtMrK0BE]
- 所沢肛門病院サイコウ
- 410 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/22 12:02 ID:dSt6REFt]
- >>409
どういうふうにサイコーなん? まぁHPもあるみたいだし、概要はわかったが そんなカキコすると信者か関係者とかツッコミが入りそうだぞ
- 411 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/22 15:10 ID:0dkOjk2n]
- えーっと、自分も排便時に出血する事が多いんで
医者に行こうと思っています。 しかし、そういえば自分、彼の趣味で下毛全剃りしてるんだよね… ばれるよね、ばれますよね まぁ、子供が出来て産婦人科行く時も同じ事考えるんだろうけど 度胸つけに過去ログ漁らせていただきまつ
- 412 名前:病弱名無しさん [02/10/22 16:05 ID:fefTMzhc]
- 340だけど
この小さな肉片は、イボ痔なんですか? 排便後に血が出る事は、ないんだけど 痔なの?
- 413 名前:病弱名無しさん [02/10/22 16:12 ID:pdNaFfVP]
- >>412
おまえのケツを見たわけじゃないからなんとも言えん。 デジカメ撮ってうぷしろ。 それができないなら病院へいけや。
- 414 名前:病弱名無しさん [02/10/22 16:29 ID:DzWm7I9Z]
- >>412
痔じゃない
- 415 名前:病弱名無しさん [02/10/22 16:30 ID:DzWm7I9Z]
- >>412
もしかすると性病かもね コンジロームあたり
- 416 名前:病弱名無しさん [02/10/22 17:20 ID:+UB4wN/D]
- >>340>>412
あのイボコロリの人だね(w ここで聞かれても貴方のお尻を見た訳じゃないし・・・ 素人の集まりだから、確定的な事は誰も言えないよ。 上のリンク先に逝ったら、色んな痔の写真がアップしてある所があるので 比べてごらん(自分で探すんだよ) 多分、イボ痔だと思うけど、ここで書き込みしている時間があるなら 病院に逝きなさい。 >>411 えええ~アンダーへアー全部剃られているの? 見られるは一時恥ずかしいけど(毛ぼうぼうも、ちとはずい) 生え揃うまでは時間がかかるだろうし…(しかし、チクチクしないか(w 黙って先生にお尻を診せなさい。。。
- 417 名前:病弱名無しさん [02/10/22 19:06 ID:djm60alp]
- >>411
なんか言われたら 「えぇぇ!!!剃って来るもんじゃないんですかぁ?!!!」 とでも言っとけばいい(w
- 418 名前:299 mailto:sage [02/10/22 19:08 ID:Ih3AZuxC]
- 職場の人に事情を話してお休みさせて頂けたので
急遽、本日医者に行くことになり見てもらいました。 結果、「痔ろう」です。 看護婦風のおばさんに問診されて「この人が入れるのかぁ」と思ったら 「では、先生お願いします」と先生がそこで始めて登場したようです。 後ろ向きで壁を見るように横になっていたので顔も見れずただ力を抜くだけ でした。その後は、「ハイ、力抜いてください」と一言言われた後、 指を入れられてグニグニされた後、「ここ痛いですか?」と聞かれ、 「ハイ」と答えたくらいで2分で終了。 入院10日コースで10万円、手術と言われました。 当然、そんなお金はすぐに用意できません。 分割できるか思わず聞いてしまったのですが、 「誰かから借りてください」と言われました。 鬼ですね。 当然、保留して帰りました。 大腸検査もあわせると幾らになるんだ?と悲しい思いをするばかりです。 日帰りで手術出来るところは無い物かと思います。 悲しい・・・。
- 419 名前:病弱名無しさん [02/10/22 19:13 ID:djm60alp]
- >>412
尖圭コンジロームですか…受診科は性病科ですよ なんて言ってみるテスト
- 420 名前:病弱名無しさん [02/10/22 19:24 ID:NckgWnJo]
- >>418
お帰り 入院10日コースで10万円コースは妥当な線ですね 日帰りやっている病院もあるみたいだけど、症状の程度に よると思われ、、、、 漏れは大腸レントゲン検査やったけど、当日の診察、薬込みで 6000円弱くらいだったよ
- 421 名前:病弱名無しさん [02/10/22 20:22 ID:twU/tIbb]
- 漠然と肛門(中側)辺りが痛いっつーのは
痔なんですかね… 意識を集中すると「痛いかも」くらいの痛みなんですが。 あー…病院かな…
- 422 名前:>>367 [02/10/22 20:58 ID:BHjjkfrk]
- >>372さん。ありがとう。
「内痔核」というのですか。分かりました、ありがとう ございました 行政書士試験は終わったら、早速、大館で一番でかい病院に行って来ます。 手術覚悟で相談したいと思います。 でも不安神経症の薬飲んでるからちょっぴり不安。 手術してもオナニーは出来るのでしょうか。 僕の場合毎日しないと気がすまないのです。 せんずりのしすぎで、痔になるのでしょうか。 誰か教えてくださいませんか。 ウワッ。それよりも、精神のほうが逝かれないか不安だ。
- 423 名前:病弱名無しさん [02/10/22 20:59 ID:pdNaFfVP]
- >>418
大体6万~10万、入院期間は7日~10日はかかるからね。 中にはろう管が足の付け根までいっちゃって入院1ヶ月なんて例もあったらしいけど。 大腸検査はファイバースコープみたいなのをケツに入れて1万~2万くらいじゃねーの? ガン化するかもしれん病気が10万で直るんだから安いもんだと思うけど・・・ まあ、日ごろの貯蓄は必要ということですな。 漏れは任意保険も入ってるから入院費とか出るから大丈夫だけど。 手術後4週間くらいまでは手術した穴がふさがらなくて(痔ろうは手術痕を縫わない) 膿が出たりして結構苦労すると思うよ。
- 424 名前:>>367 [02/10/22 21:04 ID:BHjjkfrk]
- >>423さんに御教授していただきたいのですが、
内痔核は手術必要ですか。教えてください。
- 425 名前:299 mailto:sage [02/10/22 21:08 ID:Ih3AZuxC]
- >>420
病状については、うかつにもどの形態(1~4)なのかを聞くのを「10万」と言う響き と痔ろうと言う絶望感の為聞けませんでした・・・。 性器を見られたとか、肛門に指を入れられたとかは全然気にしてないのですが。 自分で調べたのですが、恐らく膿の層である所が1箇所である事、 (広がっていない、他の出口が無い) 膿の出も収まっており、今の所は小康状態である事(これは医師が言って いました。)肛門の後ろ側にある事、(横はヤバイそうです)など。 その事から考えると1形、酷くて2形ではないかと考えられます。 この病院のメニューには「日帰り手術」は無かったので医師は 手術=入院みたいな答え方でした。 淡々と業務口調で入院について語る受付の看護婦のオバさん。 余りに悲しかったので少し泣きそうになりました。 日帰り手術が出来るかどうか、肛門科のはしごをしてみるつもりです。 軽度の痔の方、恥ずかしいのはホントに最初だけです。 僕のようにはならないで下さい。
- 426 名前: mailto:sage [02/10/22 21:10 ID:dSt6REFt]
- >418
痔ろうの手術だと過去スレ見てると相部屋で保険使っても6~20ンぐらいだそうで 漏れも手術したけれど、膿瘍が再発しなくなって仕事も順調だし お金は大変だろうけれど、手遅れになる前に、本当に早く手術した方が良いよ
- 427 名前:299 mailto:sage [02/10/22 21:27 ID:Ih3AZuxC]
- >>426
部屋ごとに料金が違うようです。 1人部屋、相部屋、場所によっても違うようで。 ホントになんでこんなについてないのか・・・。
- 428 名前:378 [02/10/22 22:03 ID:DzWm7I9Z]
- >>299
病院行ったんだ 痔ろうか・・。 お母様には話されたの? 痔ろうは日帰り手術ってやってなかったんじゃなかったけ? 過去ログで読んだ記憶があったが・・。 手術費用は別にしても一度お母様に話されたらどうかな? 入院になったとしたら色々あるわけだし 長年生きてるんだから色々協力してくれると思うよ 早く手術に踏み切った方が良いよ これからもっと悪化するだろうし 先延ばしにしないことを願うよ 知り合いならお金を貸してあげたいところだが・・・。
- 429 名前:病弱名無しさん [02/10/22 22:14 ID:M18bcyBa]
- 排便時、痛みはないけど、排便後に赤くて丸いモンが、飛び出て痛くなる。
紙で、押すと元に戻り、痛みはなくなる。出しっぱなしだと痛いが、 しまっちゃえば、何ともない。これは何痔なのですか? 薬を付けるとしたら、座薬タイプがいいのかな? お勧めの座薬は何でしょうか?ちょっとトホホな気分です。
- 430 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/22 22:23 ID:R74ViNWY]
- 痔ろうでそのままにしてるのですが(医師了解の上)、膿がほとんど出なくなってきましたけど、
よくなっていくのかなぁ。
- 431 名前:病弱名無しさん [02/10/22 22:30 ID:+UB4wN/D]
- >>299さん
私も>>428さんと同じ意見。 痔ろうの日帰りは、聞いた事が無いよ。 10日も入院するなら、身の回りの世話とか(洗濯や買い物) お母さまに内緒にしておくにしたとしても、留守にするわけだから 結局はバレルよ。 親なら子供の心配するのは当り前。 金銭面に関しても、出来る範囲以上の事をしたいときっと思われるはず。 サラ金とかに絶対に手を出したらだめだよ・・・ 心痛で、痔以外の病気が出ないか心配。。。 >>429 それ、イボ痔、 市販薬を使うより、今の内に病院に行った方が 金銭的にも、精神的にも楽だよ。
- 432 名前:299 mailto:sage [02/10/22 22:33 ID:Ih3AZuxC]
- >>428
そうなんですか、日帰り手術はやってないんですか・・・。 もうどうにもならないかなぁ。 親は父親です、今無職で(会社が潰れました)家にいます。 何とか失業保険で生活している状況です。 僕も、家にお金を入れてます。 話はしましたが(入院、手術、ほっとくと癌など) 結果、「自分で何とかお金作ってくれ」との事。 まあ、仕方ないです。無いんですから。 親も金融のブラックリストに載ってて、今弁護士立てて何とかしのいで いる様で、怪しい手紙が毎日届きます。(査定なし!即金でみたいな) 幸せだった頃に戻りたい・・・。 いろんな物をここ数年で失ってきましたが(親、恋人、仕事、友達、お金などなど・・・。) ついに命ですか、もう好きにしろって思いますよホント。 もう涙も出やしない。
- 433 名前:299 mailto:sage [02/10/22 22:44 ID:Ih3AZuxC]
- 追伸、>>428様
お心使い、有難う御座います。 ちょっと泣けました、びっくり。 >>431 残念ながら、すでに親が手を出しております。これが現実です。 僕もあります。精神科が憲法第32条を適用してくれなかった為、 無職にもかかわらず、毎週毎週高いお金を払って行ってましたので。 薬代だけで2週間で1万円くらいだったなぁ。 当然直りませんでしたが。 1年以上通って直らず結局行けなくなってやっとアルバイトを始めて、 そこそこ仕事も任されるようになって、そんな矢先にこれです。 不幸と言う物は重なるように襲ってきます、畳み掛けるように。 スレ違いですね、済みません。
- 434 名前:378 [02/10/22 23:04 ID:DzWm7I9Z]
- >>299
かなり複雑な事情があるんだね お金困ったね・・・。 勿論生命保険には入ってないんだよね? 入院すると戻ってくるんだけど・・。
- 435 名前:病弱名無しさん [02/10/22 23:10 ID:OsiroPGx]
- まぁ~なんだ、所詮ここは2chだ…
取り敢えず>>299イ㌔
- 436 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/22 23:15 ID:Ih3AZuxC]
- >>434
任意の入院保険でしたっけ?アリコとかですよね。 入ってないです。 今の状態で癌保険入って、癌になったら保険出るのかなぁ。 複雑すぎてたぶん書いたら1000ゲット出来ます。 俗に言う、たらい回しです。
- 437 名前:病弱名無しさん [02/10/22 23:16 ID:kNVBZHp9]
- >>433
痔ろうの日帰り手術をやっているところはあるよ。 ネットで検索してごらん、299の家の側にあるかはわからないけど。 ちなみに俺も痔ろうの日帰り手術をしますた。あまりおすすめ はできないよ。お金は少し高くても、入院の方がメリットが多いと思う。 デメリットはお金だけでしょう。 日帰りのデメリット 日帰りなだけに、しばらくは毎日通わなくてはならない(翌日なんて生き地獄) 歩いてなんて行けないから当然タクシーだし。 家で痛くなっても医者がいないので不安、設備が整っていない。 多分4~5万位浮くと思うけど、割に合わないと思うよ。 早く治って元気になれるよう、頑張ってください。
- 438 名前:299 mailto:sage [02/10/22 23:31 ID:Ih3AZuxC]
- >>437
貴重な情報有難う御座います。 肉体的に痛いのは全然問題ないです、精神に比べれば。 頭痛と吐き気がコンスタントに毎日襲ってくる僕としては、もう 痛みはなれました。イボ痔自分で切り取った時も痛かったなぁ。 そうそう、今日医者にそれ言ったら「どうやったの?」ってすごい顔で 聞かれたっけ、「切って潰しました」って言ったらびっくりしてたw 血もいっぱい出ました、あれは人には勧めません。痛いですから、ホント。 日帰りの件ですが、ネットで調べた所、八王子クリニックと言う所が 近いですね。神様、お願いします、どうか日帰りで。
- 439 名前:378 [02/10/22 23:31 ID:DzWm7I9Z]
- 家に家族もいないんだったら日帰り手術はリスクが大きいね
>>437さん の話だと食事の用意とかも自分でしなければならないし 入院してれば痛み止めの注射とかもしてくれるし ナースコールもできるしな。 会社の上司に相談して、バイト代前借できないの? 無理か? バイト休めば当然収入も途絶えるわけだしな 困ったな・・。
- 440 名前:378 [02/10/22 23:34 ID:DzWm7I9Z]
- >>438
日帰り手術に決めたのか。 頑張れや 生活保護申請したらどう?
- 441 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/22 23:37 ID:vPqFxoiZ]
- 1ヶ月前ほどに痔だったのですが、またお尻が避けてきた予感。
うんちがかたそうだと痛いんですが、どうしよう。 食物繊維をたくさんひとまずとろうと思うんですがまた医者に行くべきか。
- 442 名前:299 mailto:sage [02/10/22 23:39 ID:Ih3AZuxC]
- >>378
今回は金銭面のリスクが余りに高いので、選択肢が無いです。 バイトを休めば当然収入が途絶えます、明日もバイト行きます。 死ぬかもしれないのにバイト、休むわけにはいきません。 やっと、やっと自分の居場所を、社会との接点を今失うわけには行きません。
- 443 名前:病弱名無しさん [02/10/22 23:48 ID:xq9a8CNs]
- 手術をしない平田肛門医院ってどうなの? 東京都港区青山だっけ? なんでも、自然治癒力を高めるらしいんだけど。 私は遠すぎて行けないけど。
- 444 名前:299 mailto:sage [02/10/22 23:49 ID:Ih3AZuxC]
- >>440
生活保護は受けてました、あれはもう人の生活ではありません。 プライバシーも何も無い、すべてが管理下におかれるわけで。 市役所の人が家に入ってきて、親(母親&再婚相手(60代?))にあれこれ言ってました。 家電が何台あるか、贅沢な生活はしてないか、電気、ガス、水道は 使いすぎではないか?色々。 職安に行ってちゃんと仕事探してるのか?とプリントアウトした紙を 見せて、「行ってます」って、もう思い出したくない。 結局、一応健康な(精神除く)僕がいると生活保護を受けるのが難しく なる為に、6年ほど離れて暮らしていた親(実父)に引き取られたわけで。 今でも何処かで生活保護受けてるんじゃないかなぁ。家賃の問題で引越し たそうだけど。もう2年前になりますが。 パソコンは持ってても良いけど車はだめだそうな。なんだかなぁ。
- 445 名前:病弱名無しさん [02/10/23 00:07 ID:aer6cuOa]
- 電車で日帰り手術したけど、結構大変だった。
でも、可能。
- 446 名前:378 [02/10/23 00:13 ID:qlwD/OLo]
- >>229
>>445が可能と言ってるから頑張れ 電話で病院に確認してから行ったらどうだ?
- 447 名前:病弱名無しさん [02/10/23 00:48 ID:LutDQbhV]
- もう299の私生活のことはいいから、病状だけ話せよ。
痔ろうはやっかいだぞ~
- 448 名前:229 mailto:sage [02/10/23 00:55 ID:yAOhQyJV]
- >>445
おお!可能ですか。ちょっと希望が。 >>446 有難う御座います。 そうします電話で聞いてみてって所ですね。 >>447 それもそうですね、厄介なのはもう十分すぎるほど解ってますが。
- 449 名前:299 mailto:sage [02/10/23 00:59 ID:yAOhQyJV]
- もう寝ます、明日また報告します。
今回の件がうまくいけば、他の痔ろうの方の参考になるかも 知れないので。 おやすみなさい。
- 450 名前:病弱名無しさん [02/10/23 01:08 ID:rNaS+vD9]
- >>447
まぁまぁ、そんな事を書きたくもなるような心境になることもある罠 >>299もここが痔スレである事を忘れちゃいかんぞ >>299は若そうだし、症状も酷くは無いみたいだから、回復は早いんじゃないか? でも術後のケアを考えたら、出来ることなら、日帰りではなく入院することを 勧めるけどね 日帰りでも翌日即仕事って訳にはいかないだろうし
- 451 名前:378 [02/10/23 01:16 ID:qlwD/OLo]
- >>450
299は手術した次の日からバイトに行きそうでコワヒ
- 452 名前:病弱名無しさん [02/10/23 03:45 ID:Ux6DWSVa]
- >>387
はーい。わかりました★☆
- 453 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/23 06:01 ID:cAnrs7l6]
- なんかレス見てると、その人が診察前か診察後かわかるような気がする。
- 454 名前:299 mailto:sage [02/10/23 07:37 ID:yAOhQyJV]
- >>450
済みません、注意します。 とにかく今日は電話して、痔ろうの日帰り手術が出来そうな所を 3件位ピックアップしてみます。 どの程度の痔ろうは日帰り出来るのか、やはり入院なのか。 今回の件で仕事忙しい人の手助けになるかもしれないし。 >>378 恐らく、2、3日は休みます。 その位ならなんとかなりそう、術後の傷が広がる可能性もあるし。 行きたいけど。
- 455 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/23 09:43 ID:VdPM4dkc]
- >452
今さら
- 456 名前:378 [02/10/23 11:52 ID:qlwD/OLo]
- >>454
オイオイ!2、3日でバイト復帰できると思ってるの? いくら日帰りでも大変そうだな う~ん?どうなんだろう
- 457 名前:病弱名無しさん [02/10/23 16:40 ID:0wqLETUw]
- 痔で発熱する場合、たいてい痔ろうだと聞きますが、
私の場合、膿は無く、37度くらいの微熱と肛門内が腫れてる感じと軽い腰痛があります。 痔ろうの諸症状で合致するのは発熱くらいですが 通常、痔ろうの発熱って高熱になる場合が多いのでしょうか? もともと外痔核持ちだったのですが、先日痛み無しの血便が出て 「あぁ…私は内痔核も抱えていたのか…」とかなりブルーになっていたのですが それに加えて痔ろう疑惑も出てきてしまいました。うぅ、早く病院行かなきゃ…。
- 458 名前:299 mailto:sage [02/10/23 18:10 ID:yAOhQyJV]
- 今日、調べた所、関東地域では八王子クリニック位でしか
日帰り手術を行っていないようです。 電話で確認した所、痔ろうも日帰りをやっているそうです。 ただし、病状の進行状況などで出来ない場合もあるとか。 前回、診療を受けた所に再度、病気の進行状況を聞く為に電話しました。 カルテによれば、漏管は1本で膿も小康状態にあるとの事。 しかし、膿の出が収まると、高熱を出す危険がありとの事。 痔ろうの形は何形なんでしょうか?と聞いた所、形は痔ろうには無いと 言っていました。このスレのリンク先にはちゃんとあったのですが・・・。 とにかく八王子クリニックにて予約(予約優先だそうな)して、診断を 受ける事になりましたので、それで入院か日帰りかを決めたいと思います。 >>456 そうですね、実際にやらないと解らない訳で。 状況によって判断します。 >>457 便をする時に肛門の内側に滲みるような痛みを感じたら、肛門周囲膿生 の可能性もあります。痔ろうは漏管と呼ばれる管が皮膚を破り、膿が出て 始めて痔ろうです。いずれにせよ早く医者に行って下さい。 発熱に関しては僕の場合は微熱が多かったかも。
- 459 名前:病弱名無しさん [02/10/23 18:20 ID:aer6cuOa]
- >>458
溝の口の高山クリニックでやってるよ。
- 460 名前:病弱名無しさん [02/10/23 18:28 ID:DRaT3Ulw]
- あの痛みを考えると
とても日帰りできるとは思えん。 いったいどんな手術なんだろう?
- 461 名前:299 mailto:sage [02/10/23 18:33 ID:yAOhQyJV]
- 今調べた所、確かにやってますね。
川崎は少し遠いので、こちらの方はあきらめる事にします。 僕も、いつ悪化するか解らないまま色んな所を転々とするのもアレなんで この2つの内の(前回の所と八王子クリニック)どちらかで何とかしようと。 費用が激しく心配ですが。 >>460 経験者なんですね、どの程度の痔ろうでしたか?
- 462 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/23 18:39 ID:aW9FOH9p]
- >>460
局所麻酔でサクッと手術したけれど、特に痛くはなかったよ 肛門に直接麻酔打つ時と、その後のトイレ行ってウンコする時が痛かったが、 すっごい痛いってほどじゃなかったよ
- 463 名前:病弱名無しさん [02/10/23 19:02 ID:uHXPyPun]
- 肛門への直接注射は痛いよ(思い出すだけでブルブル)
全身麻酔で意識を無くしてくれ~~と叫び出したい気分だったさ。 手術を受けた人って、再発防止の為に誰よりも肛門を 綺麗にしていると思う(w
- 464 名前:460 [02/10/23 19:25 ID:DRaT3Ulw]
- 麻酔は腰に打たれたので下半身はマヒ状態でした。
うつ伏せにされてなんかギュンギュンしぼってました。 麻酔がさめるまでセキができずにマイッタ。 ちなみに私のは痔ろうの膿出し応急手術で3日入院。 ウォシュレットをいつもの強さで使ったら幼い頃の 記憶が飛ぶくらい痛かったです。 根治手術の場合は皆さん10日くらいは入院してましたよ。 怖いので私は根治手術を未だに受けれておりません。
- 465 名前:病弱名無しさん [02/10/23 19:48 ID:aer6cuOa]
- >>462
内痔核の手術後麻酔を醒ましているときに、痔ろうの手術の音を聞いた。 その人は、2回目だったらしい。 そもそも、痔ろうの手術は2度に別けてするものと聞いたことがある。 内痔核は3万程度。
- 466 名前:病弱名無しさん [02/10/23 21:05 ID:t+Xs5nR1]
- イボ痔って薬で治りますか?
もし手術となると費用とかどれくらいだろ?
- 467 名前:病弱名無しさん [02/10/23 21:11 ID:fgCnv2zM]
- イボ痔って薬で治りますか?
もし手術となると費用とかどれくらいだろ?
- 468 名前:378 [02/10/23 23:27 ID:qlwD/OLo]
- >>467
軽かったら治るかも? 病院行って相談しなよ 手術は費用は病院によって違うと思う 7万~10万ぐらいだったと思うけど 忘れたわ。
- 469 名前: [02/10/24 01:35 ID:ZnJ468Dv]
- 痔の手術したみなさん、術後、お風呂でお尻洗うとき
いつごろから石鹸つけて患部を洗えるようになりますかねえ???
- 470 名前:病弱名無しさん [02/10/24 05:36 ID:RIHbCRqg]
- >>469
粘膜なので、石鹸をつけて洗うのは好ましくあせんが、私の場合は2ヶ月程度でしょうか?
- 471 名前:299 mailto:sage [02/10/24 07:31 ID:BY8MLqhJ]
- >>464
根治手術した方が良いですよ、癌になったらホントやばいですから。 管が枝分かれして行きますよ。 痔ろう第4形のサンプル画像が大腸.COMだったかにありましたが、 もうどこが肛門ですかと。 自分もほっとくとああなるのかと悲しい思いをするばかりです。 怖いと思える内が花です、ホント。 >>467 大きい物(3cm位)なら手術で取った方が良いですよ。 (僕は自分で切り取りましたがお勧めしません、ホントに意識が飛びました。) 小さい物でも血栓が出来ていればちょっと薬じゃきついかも。 なんにせよ、医者に見てもらいましょう。
- 472 名前:346 mailto:sage [02/10/24 08:53 ID:6djMkT1t]
- あれから生理になり、アナル休みを入れ昨晩再びチャレンジ。
ローターでクリをいじられ、69していると、旦那の肛門付近に ニキビハケーン!!!!そう、旦那は肛門周囲膿瘍と思われ、私は >>62でもあるわけだ。 このニキビがまた大きくなってスプーン一杯分はあろうかという 膿を放出するわけだ!!針でさして潰したいという衝動を抑えるのに 必死でした。 というわけで、昨夜はジェルと技術によりローターはアナルに無事おさまりました。 でもその後「それならペニスでもOKだろう」と言われ、泣く泣く入れられました。 マジ痛かったです。ウォシュレットがしみました・・・
- 473 名前:299 mailto:sage [02/10/24 09:10 ID:BY8MLqhJ]
- >>472
旦那さんに大腸.COMを見てもらって下さい。 ホント怖いんですから、でもある意味旦那さんがいる事で安心できる のかもしれませんね。 切れ痔もほっとくと痔ろうになるかもしれないそうです。 AFしているならなおさらです。直腸に傷を付けないようにして下さい。 痔ろうになってみて初めてわかる事もあるもんです。 と言うか膿出てるんですか?もし膿が出ているのなら痔ろうだと思うんです が、肛門周囲~は肛門の周りに膿が溜まっている状態な訳で、それに管が 出来て、膿を皮膚外に排出し始めると痔ろうです。 違ったかな? 3日前からずっと下痢になってます、相当神経が参っているようです。 悲しい。
- 474 名前:346=472 mailto:sage [02/10/24 13:42 ID:u05hAcVJ]
- をいをい、肛門周囲膿瘍は旦那で、切痔は私346だよ。
肛門周囲膿瘍は昨年、近所の肛門科で言われ、セカンドオリニオンにも そう言われました。出された薬も程度の差こそアレ抗生物質だけ。 切開して膿を出したわけでもなく、薬塗られてガーゼを当ててあるだけ。 このスレをチェックしていた私には信じられなかったのさ。 うちは県庁所在地から電車で2時間、しかし旦那はその県庁所在地まで 毎日通勤してるわけで。なら、駅周辺にいい病院もあるんじゃないか? 同僚にも痔主は居るだろうから、どの病院がいいか聞けばよさそうなものですが、 それも嫌だってさ。ガン化するから早く診てもらえばいいのにね。 ちなみに私は健康のためなら命懸けな人です。
- 475 名前:303 mailto:sage [02/10/24 16:37 ID:ZeUK13il]
- え…
切れぢって痔瘻になるの…? たまに切っちゃうぐらいでもなっちゃうのかなぁ 恐いよぅ。
- 476 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/24 18:08 ID:0fWzzLXk]
- 痔が痛くて我慢できず今日医者に行きました
たぶん内痔核だと思うんだけど医者何も言わないし薬の説明も全くないし。 まあ去年言った病院と同じなんですけど(医者は違う) 本当死んで下さい。もう2度と行きません。私がバカでした。 診察の時もすげえ無理矢理つっこむし、痛いって言ってるのに。 痛みありますか?って聞かれたから、あるって答えたのに なんか痛み止め入ってないような気がする気のせいかな。 このスレ読んだら内痔核は痛みない場合が多いと書いてありましたが でも去年内痔核と診断されたんですよね。痛みもすごいありました。 薬が去年と全く同じ薬なので。 治らなかったら痔の専門の所行ってきます。家から遠いんだよな。
- 477 名前:299 mailto:sage [02/10/24 18:18 ID:BY8MLqhJ]
- >>474
そうですか、失礼しました。 医者がそう言っているのであればまだ安心ですね。 旦那さんも、早く割り切って病院に行けば良いですね。 健康に命懸けですか、僕も始めからそうすれば良かったなぁ。 >>475 可能性もあります。前回の肛門科に貰ったパンフに書いてありました。 切ったらすぐに綺麗にして、黴菌が入らないように薬を塗っておくと 良いそうな。 ここ数日でやたらと痔について勉強してしまった・・・。 まあ、自分の事ですから苦ではないです。
- 478 名前:病弱名無しさん [02/10/24 18:39 ID:CfhlIwSJ]
- >>299さん
出没度が多いけど、バイトはどうなってんの?
- 479 名前:299 mailto:sage [02/10/24 19:20 ID:BY8MLqhJ]
- >>478
大丈夫です。ちゃんと行ってますよ。 基本的に家から自転車で15分位の所ですから。 AM9時ちょい過ぎに家を出て、帰りは大体PM6時位かなぁ。 遅くなるとPM8時とかもありますが。 最近、なかなか寝付けない上に、朝早く起きてしまうので。 神経質なのでしょう・・・。 あと基本的にPC好きなんでネットやってる事が多いです。 やっと念願のADSLですし。食費削ってでもやってますから。 痔スレが気になるのもありますが・・・。
- 480 名前:病弱名無しさん [02/10/24 21:02 ID:sMJt4jaK]
- スイマセンが、初歩的な質問をさせて下さい。
痔瘻って、最初から痔瘻じゃなくて、いぼ痔や切れ痔が進行して、痔瘻になるの? どうしたら、痔瘻にならないの?
- 481 名前:病弱名無しさん [02/10/24 21:56 ID:Ouu5TzVX]
- >>480
切れ痔からばい菌が入って化膿→痔ろう。 肛門と直腸のつなぎ目のくぼんだ隙間から下痢などの便が詰まり化膿→痔ろう化 痔ろうははっきり言って誰にでもなる可能性があります。なったら不運としかいえませんね。 でも、ばい菌に感染して化膿するのは、肛門内部が荒れているほど確立が高くなるので 粘膜が荒れないように生活環境の改善、食生活の改善が予防法といっちゃ予防法。 医者に行った時に肛門内部が荒れているかどうか聞いてみるのもいい。
- 482 名前:478 [02/10/24 22:11 ID:CfhlIwSJ]
- >>481
読んでいても怖いよおお~ 食生活の改善は分かるけど、生活環境の改善って・・・ 「痔にならない為に」の10箇条?を参考にすればいいんだよね。 >>299 それは良かったです。。 パソコン好きでネットやっている…ってのは同じだけど 食費を削ってまでも、、と言うのが気にかかるよ。 それが、今までの貴方の体調を左右していると思う。 朝一で忙しくて食欲が無かったら、スーパーに行ったらいいシリアルが 置いてあるので(お薦めは、カルビーのフルーツグラノーラ・お値段手ごろ) 試してみたら? 最近は、上にも書いてある様に、シリアル食べてプルーン一粒で快便です。 もちろん飽きるので、そればかりではありませんが 御飯やパンでは、スッキリとしないよ(笑
- 483 名前:480 [02/10/24 22:13 ID:DXZgc/0v]
- >>481
よく解りました。アリガト。 痔瘻って何だろう?ってずっと疑問だったので。 なにせ、痔の画像は怖くて見れないので、みなさんのカキコをロムって 頭の中で想像してました。 要するに、内部の化膿って事なんですね。外側じゃないんだ。 私は、切れ痔タイプなので、排便した後、マキロンで消毒してるのですが 痔瘻には、意味ない行為なのかな?
- 484 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/24 22:45 ID:EWfkgXA+]
- >476
外科や胃腸科でついでに診てるようなところじゃない? 専門医行ったら技術の違いに驚きます
- 485 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/24 22:52 ID:0fWzzLXk]
- >>484
その通りです。どこに行けばいいのかわからず 痛みが凄かったので近くの病院にかけこみました。 やっぱ専門医じゃないとダメなんですね。
- 486 名前:病弱名無しさん [02/10/25 00:28 ID:oYGr/Dbz]
- >>483
痔瘻は中から責めてくるので、マキロンはあんまり意味はないだろう 黄門様を綺麗にするって意味では有効かもしれんが…と言っても粘膜だから やりすぎは良くないのかな…有識者の意見キボンヌ 次郎を予防するには、下痢しない、抵抗力を落とさないに尽きると思ふ
- 487 名前:ごめんネ痔ろう [02/10/25 12:36 ID:vj7+p16G]
- 久々にカキコします。
入院10日目です。2年近くも育てた二郎だけに 漏管のあとがなかなか盛り上がらないようで、ドレーン がまだ取れません。よって退院ももう少し先です。 もっと早くに処置していれば・・・と後悔する今日この 頃です。 治朗の方。早く専門医に行ったほうがいいですよ!
- 488 名前:89 [02/10/25 13:04 ID:rPUhTdPW]
- >>481
肛門裂創から感染して肛門皮下膿瘍になり、痔瘻に移行する事はまれにあります。 排便をした後にマキロンで消毒する事はよいと思います。 裂創は、硬い便が原因ですから、まず便通を整えること。そして切れた部分の肉芽 形成を促進して傷がふさがるように抗生物質の入った軟膏をぬる事です。 痔瘻の殆どは、以前にも書きましたが、肛門小窩(クリプト)にやわらかい便の一部 が侵入して化膿することから発生します。 また、痔瘻が圧倒的に男性に多いのは、女性に比べて肛門括約筋の発達が著しく、 とくに排便時の直腸内圧が高いため肛門小窩に便が追いやられやすい為と考えられて います。 女性にくらべて男性に便秘が少ないのもその為です。(一長一短ですね。) 痔瘻の治療は手術しかありませんが、瘻口をくりぬく方法と瘻口部を開放する方法 があります。 肛門括約筋を温存するという点から、くりぬく方法の方が予後は良いのですが、 執刀医には経験と技術が必要です。 (瘻管は放っておいて肛門小窩と線を取れば勝手に治るという考えもあります。)
- 489 名前:89 [02/10/25 13:19 ID:rPUhTdPW]
- なお痔瘻を予防する事は困難です。
強いていえば、下痢をおこさないよう、肛門が不潔にならないように注意する事 です。 男性で寝酒にビールを飲むひとは要注意です。 硬すぎず柔らかすぎない便のために、食物繊維の十分な摂取と整腸剤を続けるのが 良いと思います。
- 490 名前:89 [02/10/25 14:14 ID:SvVzN7tF]
- 失礼。間違えました。
>>481→>>480
- 491 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/25 15:19 ID:a/SZpCmv]
- 痔ろうってどのような症状が出るんですか?
- 492 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/25 15:30 ID:/nrRrJtM]
- 過去レス読んだけど
初診で社会保険病院は、場違いか~。 そんなに待ち時間ながいんじゃ、最初は他がいいの? 当方、千葉県民ですが、八王子の病院とかの方がおすすめですか?
- 493 名前:299 mailto:sage [02/10/25 18:36 ID:zM/vVRfI]
- みなさん、突然ですが本日、八王子クリニックに行ってきました。
まあ、予約してた訳ですが、心配を掛けないように人知れず行く事にしました。 結果。 入院した方が安い。 でした。 レーザーによる痔ろう手術は可能でしたが、費用の方が保険が効かない そうで。(金額は書きません、念のため。) もう余りに悲しいのでビールを浴びるほど飲みました。(発泡酒) 病院の方は診断時、とても丁寧に痔ろうはなぜ起こるのか? クローン病等などすごく詳しく親身になって診察をして下さいました。 いい病院だと思います。(痔ろうの他の患者さんの幹部写真なども見せて もらえました。) ただ、僕にはとてもすぐに払える金額ではありませんでした。 お金に余裕のある、仕事の忙しい方はこちらも良いのではないでしょうか。 (見たところ、第4形の手術も行なっている様です。) 入院の日取りなどが決まったら書き込みするので。 悲しすぎる。 肛門に指を入れられるのが恥ずかしいとか、性器を見られるのがイヤとか、 そんなレベルで悩んでいる方、まだ幸せですので早く行きなさい! もう僕は
- 494 名前:病弱名無しさん [02/10/25 20:33 ID:akHlc3NK]
- イボ痔って、どうしたら防げるんでしょう?
なんとなく、最近イボ痔っぽい・・・。 何で、イボ痔になるんだろう。下痢や便秘が全ての痔の始まりの原因って事?
- 495 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/25 20:57 ID:gbQRuGDD]
- >494
下痢、ベンピもそうだけど、いきんだり、重いものもったり。 肛門に力が入るとうっ血するからだよ。
- 496 名前:病弱名無しさん [02/10/25 21:14 ID:akHlc3NK]
- 今日、病院へ行ったよ。内診は嫌!って言ったら、大丈夫だった。
どんな感じかを、詳しく言って、薬だけ頂きました。 先生も、この薬で良くならなかったら、次は内診しましょう、って言ってくれました。 先生曰く、日本人の成人男女90%は痔主で、その内80%は自覚症状のある痔主、 残りの10%は、気づいていないが、実は痔主だと。だから恥ずかしくないんだよと 言ってくれましたが、出来なかった・・・・。 この薬で治まらなかったら、次は勇気を出して、内診します・・・・・。 因みに、私の場合、多分出痔だろうとの事。フウ~、頑張ろう。
- 497 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/25 21:29 ID:+vXXke9/]
- >>492
千葉と言っても広い訳だが、一番有名なのは我孫子の東葛辻中病院かと。 都内に出られるなら新橋の分院(アルト新橋)でもいいかも。
- 498 名前:病弱名無しさん [02/10/25 23:39 ID:e8YoxnTY]
- 自己診断なんですが、多分私は切れ痔か裂け痔です。
医者にはまだかかったことがないのですが、 今日、職場に健康相談のために医者が来たので、 いい機会だと思って症状について相談してみました。 症状についての相談をして、病院を紹介してもらいました。 勤務時間中に相談できますし、会社勤めの方は健康相談があるときに 話を聞いてもらうのもいいかと思います。無料だし。 私の場合は便が真っ赤・排便後に肛門付近の痛みというような症状なんですが、 最近は頭がくらくら・体がだるいというのもおまけについてきてました。 なんでか聞いてみたら、じわりじわりと結構な量の出血があるため、 貧血になってるのかもしれないとのこと。 痔による出血多量の貧血……イヤすぎる……おそるべし!痔! 来週にでも紹介された病院に行って来ようかと思います。
- 499 名前:病弱名無しさん [02/10/25 23:44 ID:P17cZICl]
- >>299
早く手術しなよ~ 頑張って病院見つけておくれ >>496 そんな恥ずかしいの? 向こうは仕事だから恥ずかしくないって 拒否してる方が病院で話題になってると思うよ 診察の時はうつ伏せで見せるんじゃないんだよ まさかセックスする時のバックを想像してるの? 横向きでお尻だしても看護婦さんがすぐ隠してくれるし 大丈夫だよ。
- 500 名前:病弱名無しさん [02/10/25 23:46 ID:P17cZICl]
- www.famy.com/user/sakai/cdrom/special/back.html
↑の下から2番目の格好で診察すると思ってるの? そんなはず無いってば
- 501 名前:病弱名無しさん [02/10/26 00:20 ID:R2WCtzDw]
- >>500
ワロタ 500おめ
- 502 名前:病弱名無しさん [02/10/26 10:41 ID:zU1Jji8F]
- >>496
内診は、横に寝て、体を曲げて、ズボンと下着を下げてお尻をだし、 腰にはタオルを掛けて隠してやります。女性医師の外来があるところを探しても 医院じゃないかと思います。 >>497 辻仲病院かかってます。良い病院だと思いますです。内視鏡室の茄子かわいかったし。 (でも、お尻見られちゃった。)ここは、3時間も待ったことないです。 ウエブ(gpro.com)も結構良くできてるんじゃないかな。 >>498 切れ痔ですが、便が真っ赤になるほどは出血しません。痔核じゃないですか。 いずれにせよ、早めに診察して貰った方が吉じゃないでしょうか。
- 503 名前:病弱名無しさん [02/10/26 10:48 ID:P4qT3qoF]
- うんこするといぼ痔(?)がでてきて自動的には戻らず
手動で戻しています。 いぼ痔によく効く市販薬を教えてください。 ひどかったら病院いったほうがいいですか?
- 504 名前:502 mailto:sage [02/10/26 10:52 ID:zU1Jji8F]
- 便が真っ赤なるほど出血しないというのは私の場合です。言葉足らずでスマソ。
そういうケースもあるのかもしれません。痛みはかなり強烈でしたが。 痔核の方が出血がひどいと聞いたので。痛む場合もあるようですし。 案ずるより産むが安し、専門医の診察を受けることをおすすめ。
- 505 名前:病弱名無しさん [02/10/26 11:37 ID:cHN+MSu2]
- >>503
その段階だと手術だよ 薬で治す段階じゃないよ 入院だね。頑張れ!
- 506 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/26 13:16 ID:NjzTqbgz]
- >>496
そんなに痔悪くないんでしょうね痛くないんでしょうね 痛かったらそんなこと言ってられませんもんね やっぱあなたの場合人には痔って事言えないタイプですか?
- 507 名前:病弱名無しさん [02/10/26 15:21 ID:cHN+MSu2]
- じあげ
- 508 名前:病弱名無しさん mailto:age [02/10/26 15:57 ID:p+5jtDZS]
- 頑張って病院に行きましょうーーーー。
そんなにお金かからないよーーーーー。
- 509 名前:病弱名無しさん [02/10/26 18:52 ID:n5lgLTyJ]
- 膿を切開してからお腹ユルユルが続いてまつ。
過敏性大腸の気があったんでした。 下痢は禁物なのにーーー。
- 510 名前:病弱名無しさん [02/10/26 18:55 ID:tAcpvq6g]
- >503
手術するなら、その程度なら 10分ぐらいだよ時間は。 3時間ぐらいで帰れるよ。 日帰り手術すればいいんでない?
- 511 名前:病弱名無しさん [02/10/26 21:12 ID:1PWBK08w]
- 肛門の出来物に10日ほど前に気づきました。日に日に大きくなって今は
小指の先ぐらいの大きさです。痒み、痛み、出血等はありません。 押せば引っ込む訳でもなく、ずっと同じ状態です。触ると潰れそうなくらい 柔らかい出来物です。これは痔ではないですか?
- 512 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/26 21:29 ID:smx3Jmsg]
- ちょっとだけ愚痴らせてね。
イボ痔に苦しみ、トイレに行って座るのが嫌で、我慢してたら 膀胱炎になっちゃったよ。血尿だよ。 なんでこんなにシモが弱いんだろう?蒙古斑だってあるんだよ。 いい歳して、蒙古斑持ちは、脱ぐのに勇気がいるんだよ。 痔と膀胱炎、まずは、やっぱり膀胱炎の治療かな・・・。滅入るよ。 愚痴なのでsageます。
- 513 名前:病弱名無しさん [02/10/26 22:06 ID:cHN+MSu2]
- >>512
アタシも痔の手術もしたし、膀胱炎にもなった 生理痛もヒドイ がんばれや~ 痔も治そうね♪
- 514 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/27 00:45 ID:/SyU7hdX]
- >>512
うわあ大変だ・・・ がんばってください。自分も今激しい痛みの痔に苦しんでます。 手術すればすぐ終わるのかなあ・・・ でも医者行ったら薬もらったので、とりあえずしばらく飲んで様子見ます。 オシッコする時、やっぱちょっと力んでおしりまで痛くなるから それが怖くてオシッコまで我慢してたのですか? 恋人とかに蒙古班あっても気にしないけどなあ。大丈夫ですよ~
- 515 名前:病弱名無しさん [02/10/27 11:51 ID:U6kDNHp0]
- 299さあ、絶望を感じてるみたいだけど、痔ろう患者なんて山ほどいるよ。
ここの過去すれ見てみればわかるけど、明るく痔ろうを語ってる人も いるじゃないか。お前だけじゃないんだからさあ、もっと頑張れよな。 被害妄想強すぎるんじゃないか?前向きになれ。
- 516 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/27 12:47 ID:ivlJG5DP]
- 痔の治療の第一歩は鬱と羞恥心からの脱却と思われ
- 517 名前:ほたほた [02/10/27 15:43 ID:XxN0Bvrr]
-
∧∧ /⌒ヽ) 漏れも痔になたみたいれふ i三 ∪ 明日病院逝ってみまふ・・・ ~三 | (/~∪ 三三 三三 三三 三三 三三
- 518 名前:病弱名無しさん [02/10/27 20:16 ID:NDIhqUqZ]
- 生理時や冷えた時、飲みすぎた翌日などにウンコをすると
校門が切れるか飛び出すかしてしまいます。 そういう時はヲシュレットが沁みて使えないです。 脱肛は軽度のものだとどういう治療をするのですか?
- 519 名前:IBS帝王 mailto:age [02/10/27 21:50 ID:gt4c8l5c]
- 痔瘻スレがdat落ちしたのだが、復活or痔スレに統合、どちらになるのでしょう?
- 520 名前:病弱名無しさん [02/10/27 23:59 ID:sNXZZXQZ]
- イボ痔(引っ込む事もある)なんですが、約八ヶ月間、座薬や塗り薬を使っても
全く治りません。この場合は病院に行くべきでしょうか? 痔の場合は最悪手術という事もあり得るのでしょうか?
- 521 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/28 00:19 ID:v1kZ6Kxj]
- >519
痔スレ統合になってしまうでしょう。 でもまたお尻がおかしいという人が 新たにたてるでしょう。
- 522 名前:病弱名無しさん [02/10/28 00:26 ID:corWU0Rm]
- なんか、定期的に次郎単発スレってたつよな…
- 523 名前:松尾芭蕉 mailto:sage [02/10/28 00:34 ID:BDi3UaBW]
- 治療法がなかった頃の痔って想像しただけで(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 524 名前:病弱名無しさん [02/10/28 00:38 ID:X/mS22yV]
- あの・・・別に痛くないので病院に行くほどじゃないんですが
肛門のまわりの肉がちょっとだけぼこっとしてます。 これってぢ・・? 効く薬とかあったら教えてください。Hのとき恥ずかしい・・
- 525 名前:病弱名無しさん [02/10/28 01:12 ID:n+ZzO3gf]
- >>524
たとえ名医でも、実際に患部を見てみないとわからない。 デジカメで肛門付近の画像をどこかにアップしてみてはどうか?
- 526 名前:病弱名無しさん [02/10/28 01:16 ID:v1kZ6Kxj]
- >524
Hの時にいきんだら出ちゃうよ。 というか早くお治し。 お産の時にかならず悪化します。
- 527 名前:病弱名無しさん [02/10/28 01:19 ID:aqEhuL/1]
- 禿同
「肛門のまわりの肉がちょっとだけぼこっとしてる」とだけ言われてもね… 普通でも多かれ少なかれデコボコしてるもんだろ、画像うpしてみ
- 528 名前:キウイ [02/10/28 01:38 ID:JE25iG7a]
- 私高校留学中に脱肛になりましてそれから5年の付き合いです。
痛くて座れなくなっちゃってなんで海外まできて外人の医者に黄門見せなきゃ 行けないんだーと思いましたが行ってよかった軟膏塗って随時でたら自分で 押し込む。そうすると一時的ですが直る。でも数年または数ヶ月後に発病(?) の繰り返し。便秘しすぎて力むとなっちゃうね…はぁ。
- 529 名前:病弱名無しさん [02/10/28 08:49 ID:ZtW2SCSR]
- >>524 さんやその他の方々へ。
kari.to/upload/index.cgi このアップローダなんかはどうですか? 匿名ですし、文字で症状を言われるより実際の状態を見たほうが より正確な判断を下せると思います。
- 530 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/28 11:09 ID:pdJeeE5I]
- >>516
恋人に言えるくらいだから羞恥心はないけど 鬱はあるな みなさん恋人に言ってますか? >>520 病院行った方がいいですよ。 内服薬も出してくれるし(市販だとすごい高い)。 ひどいと手術もあるみたいですね。 私は結構ひどいイボ痔ですけど病院行ったら薬出されましたよ。 即刻手術ではないんじゃないかなあ。
- 531 名前:ごめんネ痔ろう [02/10/28 12:40 ID:LeOGtA+C]
- 久々のカキコです。
いよいよ明日退院です。14日、術後12日の入院でした。 ドレーンはまだ取れず、入れたままの退院です。 通院して経過を見るようです。 複雑化したので創部が大きい様で、まだクリーム色と イチゴミルクが混ざったような、ちょい臭い排出物が 出てきます。 痛みは時々「ずきっ!」とする一時的なものがある位 で、概ね問題ありません。 痛み止めは今は飲んでないです。 まだ痛くて、椅子に座れません。円座を使用しても 10分が限度です。 便通は大きいのも小さいのも、大分正常に出せる様 になりました。 結論ですが、手術自体はつらいものではないですが 事後の細かい部分(排便、消毒、点滴等)が煩わし いです。仕事にも影響大だし、家族もいろいろ大変 です。 とにかく早めに専門医で診察を受けて、早めの処置 をすることが大切ですね。悪化すると私のように 時間もかかるし、その後なにかと大変になります。 複雑化する前に、早目の処置ですね。
- 532 名前:いち [02/10/28 15:58 ID:TSLpPAd/]
- 初カキコ!
学生、男ですが、おととい眠れないぐらいケツが痛くなって、 昨日、出来物が潰れました。 症状が肛門周囲膿瘍だったので、肛門科の病院に逝ってきました! 仰向けで足を自分で持って、肛門を突き出して 指を入れられて、ぐりぐり。。 その後、膿を完全に出すために麻酔して切開したんだけど、 麻酔が痛いよ~。。 指を入れられるのも苦痛だったし。。 で、やっぱり、細菌の管を取る手術が必要と言われました。 一応、次回通院した時に決めるみたいですが・・・。 租チンで恥ずかしいっていうのもあったけど、 逝ったら気分がすっきりしますよ! 今日の治療費1万は痛すぎますが・・・! >>299 ガンバれ!同士!
- 533 名前:病弱名無しさん [02/10/28 20:05 ID:FQmaa13u]
- 9月の終わりごろに肛門の外になにやらイボのようなものができました。
肛門のトラブルは初めてだったので非常にうろたえましたが、 webで調べて血栓性外痔核であることが分かりました。 そして、血栓は4週間で無くなりました。 それはそれで良かったんですが、痔に関して調べているうちにあることに気付きました。 というのは、4ヶ月ほど前におしりの割れ目の内側、肛門から数センチの位置に でっかいにきびのようなものが出来たことがあるんです。 はじめにしこりに気付いてから5日後の朝、 患部を見てみると先端が破裂して膿が出かかっていました。 慌ててティッシュを当てると多量の膿がドクドク出てきまして、 患部の腫れはスーと引いてしまいました。 傷口もすぐに塞がり治ってしまってんですが、 なんか、痔婁と症状が似ているようでちょっと心配です。 なお、それ以降なんともありませんし、現在はそのときの傷口も判別不能です。 同じ症状がでたら念のため病院に行ったほうが良いのでしょうか?
- 534 名前:病弱名無しさん [02/10/28 20:08 ID:YiCF3q95]
- 私もたぶん痔だ・・・
だってすっごいぷきぷき痛いもん
- 535 名前:299 mailto:sage [02/10/28 20:47 ID:bI9qTXvc]
- 明日に再び、始めに行った病院で入院の予約をしてきます。
取り合えず、色々な支払いが終わった後、残りの来月の給料はもう 病院にすべて捧げるつもりです。 足りない分は借ります。 悲しい。 >>532 学生さんですか?バイトか何かされているんですか? 管が出来ているなら、僕と恐らく同じ沙汰が下ると思います。 入院10日、費用約10万。 辛いですけど、手術しましょう。 同士ですか・・・いい響きだ。
- 536 名前:病弱名無しさん [02/10/28 22:03 ID:oJy9uuPj]
- >>529 さんが紹介してくれたうpローダではうpできなかったので
こっち cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/upload/upload.cgi でうpロードしました。見てください。 cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/upload/jam3ddr/OB000359.jpg 注意! 私(男)の肛門なので見たくない人は見るべからず! 危険! 肛門のすぐ後ろ(写真では上側)にニキビみたいなのができてつぶれて 膿が出ました。病院に行ったら即手術宣告。 1年半前に痔瘻手術をしました。肛門の6時方向(写真では上側)を えぐり取られました。穴のように見えている部分がそうです。
- 537 名前:病弱名無しさん [02/10/28 22:10 ID:Y/uwn2uK]
- 急に腹が痛くなってトイレに駆け込んだら
でたのは鮮血だった。これも痔なのか?
- 538 名前:病弱名無しさん [02/10/28 22:12 ID:BzyR3xl5]
- ここ1ケ月くらい前、排便時、すげー出血しました。
踏ん張るとぼたぼた血が出て… その後大量出血は無くなりましたが、今でも毎日多少出血しています。 便が出口付近に来ると、いつも下痢の時の様な、漏れそうな不快感があります。しかも、何だか体液や粘液が出まくってます。 だから、1日3回くらいトイレに行っています。 痛みは、ちょっとタマにチクチクするくらいですが、 前々から月1くらいで、突然激しい肛門付近の収縮する様な痛みがありました。 このまま、治らないのでしょうか?
- 539 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/28 22:21 ID:qt5r0QfO]
- 治る治らんなんてここにいる人がわかるわけないでしょーが。
とりあえず病院逝きなさい。 出血は痔だとは限らないんだからね。
- 540 名前:538 [02/10/28 22:22 ID:BzyR3xl5]
- >>537
腹というか、お尻付近で漏れそうなんでしょ? 鮮血なら腹イタにはならないハズ。血もドスグロいのが出ますよ? 小錦が胃潰瘍で大量出血して、お尻から黒い血が出たって、TVでやってたね。
- 541 名前:537 [02/10/28 22:27 ID:Y/uwn2uK]
- >>540
感じとしては、全く下痢の時と 痛みが一緒なんです。 腸関係だとドス黒いのが出るのは 知ってるんですが、まさに鮮血です。
- 542 名前:538 [02/10/28 22:30 ID:BzyR3xl5]
- >>539
オレ、昔、事故で股関節と尾底骨をヤってるからその所為で痔になったのかな? 今でも片足の接続部がゴキゴキいってイタイ事がある。 しかし、排便後1時間くらい肛門の筋肉の鈍痛があるのもしんどいな。
- 543 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/28 22:34 ID:ujiBeRgP]
- >>537
炎症性腸疾患なんてことは... 痔とは違う気が激しくしますが。 daichou.com/pain.htm
- 544 名前:538 [02/10/28 22:37 ID:BzyR3xl5]
- >>541
鮮血出てるって事はせいぜい大腸辺りでしょ? 大腸って病気になっても痛くないらしいじょー ただし、何かデキモノ出来てて、それが大腸以外を圧迫していれば痛い事もあるかも? 痛いちゅーか、漏れそうな感じでないの? 私みたいに。
- 545 名前:病弱名無しさん [02/10/28 23:17 ID:3X73eKmg]
- >>536
これって、1年半前に痔瘻手術をしたが、いまだ穴が塞がらないって事を 伝えたいのかい?ってか、1年半前たってもこんなに穴があくほど抉り取るもの なのか?
- 546 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/28 23:32 ID:g0qNF4Yz]
- >>541
私も今まさにそんな症状です。下痢に似た腹痛と排便時の鮮血。 ただ、医者に相談した限りだと、私の場合はまず痔ありきで そのせいで腸が誤作動を起こしている、みたいなことを言われました。 でも、541さんの場合、 自覚症状が腸が先だとまた別の病気かもしれませんので、(私の自覚症状は痔が先) 一度医者に相談してみることをおすすめします。
- 547 名前:536 [02/10/29 00:02 ID:numND2q9]
- >>545
術後1年半の画像です。参考までに載せてみただけです。 手術後2-3ヶ月はおならをガマンできませんでした。 外から見るとぽっかり穴が開いてますが、今は中はちゃんと締まっていて、 おならも下痢もガマンできます。 ついでに手持ちの肛門周囲膿瘍の排膿手術画像をうpします。 これは私の画像ではありません。(女性です!乞うご期待) cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/upload/jam3ddr/OB000376.jpg
- 548 名前:病弱名無しさん [02/10/29 00:18 ID:ZXIM6SpJ]
- >>547
膿が出てますた プシュ~!
- 549 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/29 00:31 ID:86PKQIFT]
- >>547
凄すぎてしばらく何だかわからなかったよ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 550 名前:病弱名無しさん [02/10/29 00:39 ID:83N3+3XB]
- なになに
肛門じゃないとこ切ってるよ? なにこれ・・・・
- 551 名前:病弱名無しさん [02/10/29 01:24 ID:xAE4b0eL]
- >>550
これが経験者が口をそろえて「つらい」と言う、肛門周囲膿瘍の膿出しだよ このあとは傷がきれい塞がるようになるまで、この切り口にガーゼを詰め つづける日々が続くと… というか>>536=547はこんな画像なんでもってんだ
- 552 名前:病弱名無しさん [02/10/29 01:33 ID:g0aJ3EZA]
- 肛門にちょっと力をいれると入り口付近に小豆ほどの大きさで、
その真ん中に小さな血の穴が~ 普段それをペーパーでふいても血は付かず、排便時のみ血が付きます。 穴状になっているので気になります・・・
- 553 名前:病弱名無しさん [02/10/29 01:35 ID:Bq6MnkVr]
- コノスレメッチャエロイナー
- 554 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/29 02:20 ID:xZQYZisr]
- 北海道の旭川、もしくは滝川の良い病院教えて下さい。
おながいします。。。
- 555 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/29 10:42 ID:2r+9H2AP]
- 数日前、当人比過去最大の疣痔(穴の外のヤツ)で外科にかかったけど、
イシャによると、こんな小豆大のレベルではむしろ切った方がイタイし、 あとはゆっくり引いてくだけだから放置が定石だよって話だった。 朝晩に薬をぶっこみながら様子見中
- 556 名前:病弱名無しさん [02/10/29 13:22 ID:ixKSvPSG]
- >>540
あれは見てて鬱になったよ・・・ あと、自分ウンニョ拭くときに切れて出血するんですけどこれって切れ痔でいいんですよね?
- 557 名前:299 mailto:sage [02/10/29 18:46 ID:tGpeFpLH]
- >>515
被害妄想強すぎですか・・・。 たしかにそうですね、もうここには来ません。 色々、書いてしまいそうなんで。 だから精神科の医者に入院しろとか言われるんでしょうね。 みなさま色々有難うございました。 お体にお気を付けて。
- 558 名前:病弱名無しさん [02/10/29 19:25 ID:ho+13rKW]
- 土曜から尻が痛くなり血も出るので今日病院に逝ってきますた。
入院か?、、、と心配していたのですが血が溜まっているだけだったらすぃ。 恥ずかしい格好で溜まった血を抜かれたら痛みもなくなりスッキリしますた。 あとは1週間後に経過を診せにいくだけでオケーとのこと。 悩んでいる方は早めに専門医に逝くことをおすすめしまふ。
- 559 名前:病弱名無しさん [02/10/29 20:09 ID:KVCQeL7r]
- >>554
室蘭にならホームページを載せている肛門科がある。 一度、掲示板で相談したこともある。 www.jiwaa.com/
- 560 名前:病弱名無しさん [02/10/29 20:34 ID:czdLO+Zq]
- 肛門周囲膿瘍を切開して1週間。
あてがっているカット綿のせいで通気性が悪くなったのか、 まわりがちょっとかぶれて(?)きました。 カット綿をとめている紙テープにもまけてきたみたい。 まだ膿は出るし、かぶれるし。 うーん・・・どうしよう
- 561 名前:病弱名無しさん [02/10/29 20:43 ID:VplvYHtk]
- 16歳と359日で痔になってしまいました。
- 562 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/29 22:13 ID:t1UAmU0A]
- このまえ便秘したとき、思いっきりリキんで出して、終わった後便器見たら
真っ赤っかでクラッときますた。 夕方薬局行って、恥ずかしいのを耐えてレジのおねーさんに座薬出して 買ってきました。 ついさっき、1つ入れてみますた。 ・・・ティンコビンビン立っちまいますた・・・。(´Д`; ) 父さん母さんご先祖様。 俺、変態みたいです。 ごめん。
- 563 名前:病弱名無しさん [02/10/29 22:14 ID:98765ixK]
- >>299さん
退院して全快したら又、顔を出してね。 夏頃から通院してましたが、やっと先生から完治宣言を頂きました。。 長かったよ・・・。 今、悩んでいる方々(特に行きたくなーーいって人) 本当に早く診てもらった方がいいよ。 私も「おかしい?」と思った時に、すぐに治療を始めていたら もっと早く快適ライフを過ごす事が出来たはず。 と今さらながら思います。
- 564 名前:538 [02/10/29 22:18 ID:lhHIg4Un]
- >>562
やっぱ、血がとまんねーよー ああ…おれもとうとう座薬かー(啼 でも、便から割り出した出血位置は結構奥だじょー 指の根本まで押し込まないと…
- 565 名前:手術経験者 [02/10/29 22:36 ID:KVCQeL7r]
- 年代物の内痔核の出血は座薬も効かない場合あり。
含ステロイドの座薬を2週間使ったが効果無く、結局手術した。
- 566 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/29 22:36 ID:t1UAmU0A]
- >>564
指の根元・・・ハァハァ (スマン つーかこれ、「とどまって長く効く」のはいいけど、眠りながら屁でもこいたら 物凄い勢いで射出しちまいそうな予感が。ファイヤァー!みたいな感じで。 朝起きて、ベッドサイドの目覚し時計が肛門から発射したものでスナイプ されてたりしたらどうしよう。(鬱
- 567 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/29 22:38 ID:Bq6MnkVr]
- >>563
IDがすばらしい¿
- 568 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/29 22:48 ID:86PKQIFT]
- >>566
実際、融解した液状のものが出てくることがあるので、 朝一発目は必ずトイレで座ってする、という生活に嫌気がさして手術を決意
- 569 名前:538 [02/10/29 23:12 ID:MOQqVsYm]
- >>566 >>567
問題なし! だって、そんな症状になって以来、 屁と同時にチビッたりしてるもの…
- 570 名前:536,547 [02/10/29 23:14 ID:GqsU5Iim]
- >>560
×字型に紙テープを張っているのなら、井型に張ってみな。 しばらくするとそれもかぶれてくるから、×字に戻す。の繰り返し。
- 571 名前:560 [02/10/30 00:32 ID:s5ya/nOh]
- >>570
ありがとうございます。 ずっと=型に貼ってました。 今晩は×字型でいってみます。これでテープの部分は軽減されるかな。 でも、膿を抑えるためのカット綿でも蒸れて、 傷口じゃないところ(肛門)までかぶれてきたみたいで痛痒いんです。 おまけに生理で皮膚が普通の時より敏感になってるんですよね。 増えたかも、痔。。。 生理の時はなるべく病院には行きたくないんだけどなー(泣)
- 572 名前:299へ [02/10/30 12:21 ID:zGI2PdK6]
- もうここへは来ないなんていうな。
不安だったらどんどん書き込んでよ。 299の手術まで、術後と書き込んでほしい。 くだらん煽りに釣られるなよ。
- 573 名前:病弱名無しさん [02/10/30 12:22 ID:vAd2/ZfC]
- >560さん
もしかしてポラザG軟膏を使っていませんか? 私はイボ痔だったんですが、ポラザGを2週間使っていて 肛門周辺・あそこまで痒くなったのですが、 病院に行ったら、「体質に合わない人がいるんですよ」とのことでした。 痒みを抑える薬を塗ったら1日で痒くなくなりました。 生理のとき病院行くのつらいですよね…でも、とりあえず相談だけでも 行かれたらいかがでしょうか?頑張ってくださいね。 私も術後で頑張ってます。
- 574 名前:病弱名無しさん [02/10/30 12:24 ID:zGI2PdK6]
- >>571
膿がまだ出るんだったら自分で出したほうがいいよ。 お尻を手でつまんで搾り取るようにだしたほうがいい。
- 575 名前:そうだよ [02/10/30 13:04 ID:EbGQYjoQ]
- >>299
キミがココで色んな人からアドバイスしてもらったんだから キミの術後の情報等も書き込む事によってキミが他の人を救えるんだから 是非術後の情報も書き込みしてくれよ キミが傷つきやすい性質なのはわかったから 生の声って大切だよ 待ってるYO
- 576 名前:554 mailto:sage [02/10/30 15:37 ID:quQUyxsl]
- 今日病院逝ったら『明日から入院して下さい』て言われますた
手術確定らしいです 術後が心配・・・ 内痔核の術後ってどれくらい痛みが続くんですか? 人それぞれだとは思うんですが、『大体これ位が平均かと思われ』てゆう日数を教えて下さい かなり不安なんでつ(;´д`)
- 577 名前:病弱名無しさん [02/10/30 16:52 ID:EbGQYjoQ]
- >>554
じっとしてて痛いのは2、3日 一番痛いのは排便時です。排便の時の痛みはしばらく続くと思います 手術当日は痛くて眠れないかもしれないけど痛み止めの注射打ってもらえば 大丈夫だよ。 死なないから頑張ってね!
- 578 名前:560 [02/10/30 20:04 ID:s5ya/nOh]
- >>573
病院で出されたゲンタシン軟膏ですが、確かにアソコも痒いです。 他に病院から出されたのは泡で出てくる清拭剤。 清拭剤の使用上の注意には「膣などの粘膜部位には使わないでください」 とあるんですが、隣合っているから多少は膣にもついちゃう。 それで膣の自浄作用が低下して痒くなっているような気もします。 よく考えたら肛門も粘膜ですよね・・・ 私も薬が合ってないのかな。。。 >>574 搾る・・・痛そうでちょっとコワイですがやってみます。
- 579 名前:573 [02/10/30 20:38 ID:vAd2/ZfC]
- >560
私は中は痒くなかったのですが膣口の外はとても痒かったです。 自分のお尻の世話が下手なのかなと思ってブルーでしたが、 「痒いんです…」と言うと、薬が合わないのね。という結論でした。 お医者さんでもらった薬ですぐ痒くなくなったので、ぜひ早く相談して みてください。よくなりますように。 >554 私は術後8日目ですが、やはり最初は排便が恐かったです。 でも意外と出血しませんでした。 日に日に排便が楽になってきています。 今は排便後、穴に便のかけらが挟まると痛いです。 「形があるしっかりした便をするように」 この言葉をモットーに頑張っています。 手術事態はびっくりするぐらい早く終わるので勇気を出して がんばってください。
- 580 名前:561 mailto:sage [02/10/30 21:59 ID:IH34xkax]
- 昨日外来で手術したのですが、どうも肛門にガーゼが挿入されてるようなのです。
排便したら一緒に出てくるだろうという話だったのですが、 痛みに耐えてトイレを済ませてもそのままでした。 雑菌の温床になりそうで怖いのですが、放置して大丈夫なのでしょうか?
- 581 名前:病弱名無しさん [02/10/30 22:21 ID:EbGQYjoQ]
- >>580
どうしてガーゼが挿入されているのでしょうか?
- 582 名前:538 [02/10/30 22:31 ID:tPoOr3J5]
- 屁と一緒にクリーム色っぽい粘ちゃく物が漏れるんですが…
排便時には血も出るし~ 痛みはホトンド無いんだが… これって痔でしょうか?
- 583 名前:病弱名無しさん [02/10/30 22:39 ID:EbGQYjoQ]
- >>582
病院池!
- 584 名前:病弱名無しさん [02/10/30 22:53 ID:aU1vhwFE]
- >580
電話して聞いた方がいいよ。 私は術後ガーゼ抜いてもらってから帰宅したよ。
- 585 名前:病弱名無しさん [02/10/30 23:09 ID:KIXF3m6H]
- >>582=538
…それ、血はサラサラしてる?血膿のようにドロドロしてないか? 痔ろうや周囲膿瘍が内側に排膿してたりしてな (排膿してるから痛くないとか?)
- 586 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/31 00:01 ID:EeZqj3oJ]
- 肛門に指を入れるとしこりがあるんだけど
半年前より大きくなってきてる。 触った感じ前は、米粒4分の1以下だったのに 今は米つぶくらいの大きさのような気がする。 これはイボ痔? うんこしても血は出ないけどかゆいかゆい。
- 587 名前:536 [02/10/31 00:39 ID:IM42F+tI]
- >>586
もしあなたが切れ痔する人なら肛門ポリープ。 もしあなたが下痢をよくする人なら痔瘻の初期段階。おれもそうだった。 なんだこれ?とずーっと思ってた
- 588 名前:病弱名無しさん [02/10/31 01:22 ID:JL5id2Aa]
- >>586
どうして黄門に指入れたの? 黄門押さないと戻らないの?
- 589 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/31 01:24 ID:ye09zlk4]
- 毎日普通に排便してますが、その度ピリッとした痛みと血が
出るので軟膏つけています。悪化する前に治したい・・・ 痔に良い食べ物とかありますか?
- 590 名前:病弱名無しさん [02/10/31 12:46 ID:JL5id2Aa]
- 便秘治した方が良いよ
硬い便で破けるんだからさ 下痢の場合もそうだけど 食事は食物繊維のあるものとかヨーグルトなんか良いんじゃない? みんなどうよ? 以前のスレで黄門体操が良いって書いてあったよ 黄門を開いたり閉じたりをする体操 わかる?
- 591 名前:病弱名無しさん [02/10/31 16:29 ID:1aNFW5Rb]
- 肉食べると確実にうんこが硬くなるね・・・
- 592 名前:痔のための?レシピ mailto:age [02/10/31 18:16 ID:AoTulfSB]
- ちょっと長いけど・・・・。
A:メインディッシュにも野菜を。 野菜やおからを加えたハンバーグ、刺身と野菜の盛り合わせ、野菜たっぷりの シチュー、野菜と肉の炒め物。 B:副菜は必ず野菜や海藻類。 切干大根のサラダ、ひじきの煮物、ごぼうの天ぷら、野菜のスープ、かぼちゃ のスープ。 C:主食は白米より繊維の多い穀物を。 オートミール、そば、ライ麦パン、玄米・ D:豆類、イモ類もわすれずに。 納豆、ポークビーンズ、ゆであずき、さつまいもとりんごの重ね煮。 E:果物も食物繊維が豊富。 ネープルオレンジ、キウイ、バナナ。
- 593 名前:痔のための?レシピ mailto:age [02/10/31 18:20 ID:AoTulfSB]
- あとは、
水分大事ーーー。朝起き掛けに、コップ一杯の冷水を飲むといいらしい。 適量の油も忘れずに。ビールも小瓶一本くらいは適当みたい。 あと、便秘にいい間食としては、りんごのコンポート、さつまいもの 茶巾しぼり、蒸しパン、フレッシュジュース。などなどでっす。 ヨーグルトももちろんいいと思います。毎日続けて頑張りましょうー
- 594 名前:538 [02/10/31 19:55 ID:qbsce45D]
- >>585
今からひと月前くらいに多量に(鼻血が出る程度)ボタボタ血が出たんだよ。 そして次に下痢っぽくなって…と言っても血や粘液が便の回りにあるから 漏れそうな感じがするだけみたいだが。 純粋に液状の下痢ではなく、固い便の回りが血や粘液でヌルヌルな感じの…) で、ここ1週間で下痢は治まったけど、今度は便意が無い時に屁と一緒に、 白っぽいウミみたいなのが漏れる。 便が少量の時はあまり出血しないけど、デカイ時は結構真っ赤になる。 粘液と血だな… でも、一緒に混ざってはいないみたい。 粘液は粘液、血は血で出てくる。 もう、ボタボタ純血が出ることは無くなったが…
- 595 名前:病弱名無しさん [02/10/31 22:17 ID:iDsxnX4z]
- おとつい、急に1センチほどのいぼが、2つもでき、
痛くて歩くのもつらいです。 連休明けには病院以降と思うのですが。 お尻を暖めるといいと聞いたのですが、 お風呂以外の時は、カイロでお尻温めるのはありでしょうか?
- 596 名前:病弱名無しさん [02/10/31 23:21 ID:9hbtktll]
- >>595
肛門周囲膿瘍なら、暖めるのは× 痛くて眠れないとか、発熱が始まる前に病院へGO!
- 597 名前:病弱名無しさん [02/10/31 23:25 ID:JL5id2Aa]
- みんな重症になるまでほっといてるね
手術頑張ってね!
- 598 名前:病弱名無しさん [02/10/31 23:35 ID:KohxshCf]
- 普段は痛くないけど、血はごくまれに(半年に1~2回ぐらい?)出る
程度です。でも、時折夜中に肛門の奥あたりにものすごい激痛が襲って 目が覚め、しばらく眠れない時があります。 一応、半年前に肛門科行ったら痔ではないと診断されたんですが(肛門 のあたりがちょっと腫れてるとは言われたけど)、皆さんそういうことって ありますか?
- 599 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/10/31 23:43 ID:+dIXctKQ]
- >>598
特発性肛門痛かな?俺も一時期よくなりました。そういえば最近ならないなぁ。 daichou.com/tokuhatu.htm
- 600 名前:わん [02/11/01 00:09 ID:zepWLBip]
- 名古屋の野垣病院は、名医でしょうか?
- 601 名前:病弱名無しさん [02/11/01 00:46 ID:xo3sXVWv]
- >>600
愛知県なら家田病院はお勧め 私は家田で切れぢ手術したけど、なぜか術後の痛みが全くなかった 野垣病院も名医かどうかは知らないけど有名だよね
- 602 名前:病弱名無しさん [02/11/01 11:51 ID:5IpuAy2q]
- >>600
わしも名古屋の医者に行こうと思ってまつ。 過去ログの3見ると、冒頭に名古屋の病院についてのレスが まとめてあるから見てみるとよいかもれす さっきうんこしたら、血は出なかったけど ぴろっと白っぽい鼻水みたいなのが出たけどあれって……?
- 603 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/01 11:59 ID:DWqRjXnG]
-
今週はじめから、排便時に下血します。 (鮮血です) 大腸.comをみて、 本郷クリニックの内視鏡検査でもやってみようかと 思っているんですけど、 本郷クリニックの評判ってどうなんですかね。
- 604 名前:病弱名無しさん [02/11/01 15:32 ID:wtbySsE0]
- 外痔核って言われたけど発熱することあるの?
微熱と寒気あり抗生物質服用しますた。
- 605 名前:病弱名無しさん [02/11/01 18:40 ID:DWCcqAP8]
- 名古屋のしもざとクリニックで手術した。
看護婦の白衣がなんとピンク!!そこが萌えた。
- 606 名前:病弱名無しさん [02/11/01 20:03 ID:MbtRxiIh]
- >>598
いわゆる「攣った(つった)」みたいな痛みでしょ? おれも同じ症状だ。 明け方4~5時くらいになる事多いな。 便秘気味で、寝ている間に固い便が肛門付近まで降りてきた時に良くなる。
- 607 名前:病弱名無しさん [02/11/01 20:15 ID:Ppe8OYqm]
- 先輩方、教えてください。今日、初めて病院に行き、肛門の出口近辺に
あった1センチほどのイボをお医者さんに肛門の中につめこまれたの ですが、、、、 今にもイボがまた肛門から顔を出しそうで不安です。 やはり、ふとした瞬間にひょっこり出てくるものでしょうか? なにか対策などあれば、教えてください!よろしくです。
- 608 名前:病弱名無しさん [02/11/01 20:34 ID:Ppe8OYqm]
- うんこしちゃうと、押し込んだイボがでてくるもんでしょうか?
- 609 名前:病弱名無しさん [02/11/01 21:25 ID:oiZUAEM7]
- 八王子の多摩肛門科病院に行かれたことある方いますか?
確かpart1か2でひとり二人いたようなんだけどいいか悪いかいまいち。 横浜の松島病院でもいいんだけどちょっと遠いし混んでそうなんで。 内痔核が頻繁に出てきて痛い(>_<)
- 610 名前:病弱名無しさん [02/11/01 22:57 ID:mg2irNa/]
- >>607,608
うんこしたら出てきたら自分で詰め込む! 毎日うんこしては詰め込み、うんこしては詰め込み、 いつか、歩いてるだけで出てくるようになったら手術だな!
- 611 名前:病弱名無しさん [02/11/01 23:25 ID:Ppe8OYqm]
- >>610
やっぱり簡単にでてきちゃうもんですか? うんこさんしたら。
- 612 名前:病弱名無しさん [02/11/02 00:07 ID:/KxigPpL]
- 610さん、、、、
- 613 名前:病弱名無しさん [02/11/02 00:10 ID:7EycJ2j1]
- 物事ははっきり言った方がいい!
- 614 名前:598 [02/11/02 00:18 ID:cxKIIuIK]
- >599
そう!まさにそれかも! リンク先に「患者さんに失禁への強い恐怖があり、心身症的に 無意識に過剰収縮してしまうことも」って書いてありましたが、 実は何年か前に何気なくオナラしたら、ちょっと出ちゃった ことがありました。 それ自体は下痢気味の時によくある(?)話ですが、お腹が 緩いという感覚も全くなく、そんなこと予想もしてなかったので 自分的にはかなりショックで、それ以来神経質になってました。 おかげさまで疑問が晴れました。 >606 確かに、言われてみると攣った痛みですね。 足しか攣ったことがないので、実感なかったですが。 私は2~3時とかになります(比較的早く寝るので、そのせい?) 「肛門の肩凝り」ということなので、とりあえず風呂入ります(て いうか、シャワーは毎日浴びてます、ハイ) お二方とも、ありがとうございました!
- 615 名前:病弱名無しさん [02/11/02 00:20 ID:G1OvUuf0]
- >>611
うんこしたら普通出てくるよ
- 616 名前:病弱名無しさん [02/11/02 00:27 ID:Ubhagh2s]
- うーむ、痔にオロナイン塗ってるのって
俺ぐらいかな・・・・ でも、俺にとってはニキビだろうがしもやけ だろうが何でもよく効くし
- 617 名前:病弱名無しさん [02/11/02 00:44 ID:iYJMGgP8]
- 質問よろしいでしょうか?
最近肛門の周りの皮膚の部分にぶつぶつが多数できまして。 お尻を拭きにくいし、強くやると血が出るし、拭き残しがある感じでイヤーン なんですが、これは痔ですか? 手術したら直るとは思いますが、手術直後のウンコはどうすればいいんでしょう? そんな事を考えてると、なかなか病院に行けません。 アドバイスをお願いします。
- 618 名前:病弱名無しさん [02/11/02 01:16 ID:G1OvUuf0]
- >>617
性病じゃない?
- 619 名前:617 [02/11/02 01:29 ID:iYJMGgP8]
- >>618
性病ならマンコにできるはずですが、肛門なんです。 もちろん、性交渉においてアナルは許してません。
- 620 名前:病弱名無しさん [02/11/02 01:35 ID:sKLxB5oc]
- >>619=617
あまい、「尖圭コンジローム」ってのがある ググってみれ
- 621 名前:病弱名無しさん [02/11/02 01:56 ID:pD+zGc9O]
- >>620
- 622 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/02 01:59 ID:pD+zGc9O]
- >>620
性病だろうが痔だろうが、ケツの穴の周りに腫れ物ができたってことをいってるんじゃないの?>>617は
- 623 名前:病弱名無しさん [02/11/02 02:17 ID:sKLxB5oc]
- 痔ですか?って問いに、>>618が「性病かも」って答えたのに、>>619のようなレスが
ついてたもんだから、似たような症状のにこんなのもあるよと言いたかっただけ。 性病でも肛門周囲にぶつぶつできるし、黄門プレイを許して無くても性病は移る そこの誤解を解いときたかっただけさ
- 624 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/02 02:25 ID:Mu3wcaqf]
- >>609
多摩肛門科、今も行ってます。 改装したばかりで綺麗な病院ですよ。 人通りのあまりない静かな住宅街にあるので(向かいはお寺だし) 人目を気にせず入れます。 私は手術をしたわけではないので、腕がいいか悪いかは分かりませんが…。 あ、看護婦のおばちゃんが優しかったです。
- 625 名前:病弱名無しさん [02/11/02 02:30 ID:sKLxB5oc]
- あっ、ついでに>>617よ、痔でも性病でもどっちでもいいが
術後のうんにょは気にするな、軟便剤もらって硬さはコントロール されるし、消毒液ももらうから清潔だ、病院なら大抵はウォシュレット だろうから拭くのも大丈夫、家ではこの際だからウォシュレットにするか、 外出時の事も考えて携帯ウォシュレット買えばいい
- 626 名前:病弱名無しさん [02/11/02 10:46 ID:Lg32H+2Z]
- あるある大辞典で痔の特集とかしてくれたら
病院に行こうと思う人増えるんだろうなぁ。
- 627 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/02 11:58 ID:Eglov67H]
- 有名な肛門科の病院なら、外来患者および見舞客がゾロゾロ出入りしてるので、
入りにくいことはないと思われ
- 628 名前:609 [02/11/02 13:08 ID:32XKAeK3]
- >>624
レスありがとです。 では早速行ってみようと思います。 手術になったらその結果もレポートします。 そうならずに済むことを祈ってますが…。
- 629 名前:病弱名無しさん [02/11/02 14:28 ID:mrAYcKkJ]
- 10分程で、イボを除去する処置を手術というのでしょうか?
痛みが引かない場合はイボをきりましょうと言われたのですが、 手術というjことでしょうか?
- 630 名前:病弱名無しさん [02/11/02 15:21 ID:mrAYcKkJ]
- もうひとつ。 医者に「いぼがまた出てきたら押し込みなさい」と
言われたのですが、おしこむとはどういうことでしょうか? 肛門の中にイボを入れてしまうという事ですか?それとも肛門の中には 入れずに、ただ単にイボを押してぺちゃんこにするということなのでしょうか? 押し込むコツなどあれば教えてください。怖いです、、、
- 631 名前:病弱名無しさん [02/11/02 19:33 ID:8obvlMX4]
- 1年半に一度くらい、いぼ痔が腫れて痛みます。
出血とかなはいんだけど、いいかげん病院行った方がいいんでしょうか。 ちなみに初めてできてから7~8年にはなると思います。 当方未婚女性。婦人科は行った事あるけど、肛門科は…ううう。 ちなみに今、腫れ時です。痛いっす。 プリザS軟膏を、いかにも人に頼まれたような顔して買って来ました。
- 632 名前:从‘ 。‘从 [02/11/02 23:49 ID:hk2YYmBR]
- >>631
未婚といってもトランタンとかだと他の病気の可能性もあるから病院は必須 あと病院で処方する薬は薬局で買うより保険の分安くて効き目も強力だよ 診察の姿勢はひざを閉じて横に寝て後向きだから全然恥ずかしくないよ
- 633 名前:病弱名無しさん [02/11/03 00:35 ID:Nd9o6GVL]
- >>632 いぼを押し込んでも、すぐにもとに戻って、いぼがでてくるのですが、
こういう場合は手術したほうがいいですか? でかいいぼができてから4日 ほど経つのですが、日がたつにつれていぼが小さくなって、肛門の中に 押し込みやすくなるものでしょうか?
- 634 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/03 05:22 ID:Zb5Dtuhz]
- 631さんと同じような質問です。
私も、かれこれ10年くらいのイボ痔の痔主です。ウンチをすれば、ヤツがひょっこり 顔を出す確率は120%で、いつも押し込んでやってます。3~4日の便秘をすると ちょっと大きめのヤツが現れたりして、ヒリヒリした痛みと、多少の出血もあります。 こんなことを続けていて大丈夫なのかと、カナーリ不安になってしまいまつ。 通常、今のところは小康状態というか特に問題は無いのですが。。。。。 けど、このまま放っておいて治るものとも思ってはいません・・・・・ はぁぁ というわけで、私のように10年以上の痔主選手はどれくらいいらっしゃるのか、ひとつ 聞いてみたい気がします。結果、市販の薬等でダマしダマし「何とかなる」ものなのか、 「いずれ治療(手術)が必要」なものなのか? まだ脱肛はしてないので判断しかねます。 自己判断はヤバイですか?主観的なもので結構です。ぜひ、教えていただきたいです。
- 635 名前:从‘ 。‘从 [02/11/03 12:41 ID:a+gcm2cB]
- >>633
631=633? 案ずるより生むがやすしって痔の場合も言えると思う 悩んでないで勇気を出して早く病院に行って いろいろ恥ずかしいとか思うかもしれないけど 診察も終わってしまえばあっけないよ シロートだから症状のコメントはできないけれど 病院に行かずに売ってる薬でがまんするほうが 悪化させて手術への近道では 病院だと軟膏や座薬以外に飲み薬もあって 先生が見て処方してくれるし 薬の効き目もダンチ(死語)だそうです
- 636 名前:560 [02/11/03 19:45 ID:3RbzHWap]
- 完璧に病院で出された薬に負けてる~(泣)
痒み止めの薬をもらったのでそれが皮膚に残っている間は痒くないけど それにすら反応しだしたようで 肛門周囲、湿疹のようなものでボッコボコ。 おまけに血が滲んできました。 尿道のあたりもなんかヘン。 切開した痕は痛くないのに・・・。 サイト検索をしたら、抗生剤でカンジダなどを引き起こすこともあるとのこと。 嗚呼、それかもしれない・・・
- 637 名前:病弱名無しさん [02/11/04 10:27 ID:8Mjfi4y2]
- 女の子は痔をちゃんと治したほうがいいと思う。
出産の時にいきめなくて苦労するよ。
- 638 名前:631 [02/11/04 11:28 ID:tUNMjNOv]
- >>632
ありがとうございます。 やっぱり病院行った方がいいのかー。うーん。 市内に「水曜午後はレディスデー」てのをやってる所が あるのですが、写真で見た院長の顔がどうも… 生理的にうけつけないっつーか、エロヒヒジジイぽくてちょっと。 まあ、顔で診察するわけじゃないし、さわやか美青年の先生でも嫌なんだけど。 近いうちに勇気を出して行ってみよう思います。 ちなみに私>>633ではないです
- 639 名前:病弱名無しさん [02/11/04 22:34 ID:tz/W22fJ]
- 10年前より肛門の左側(左足側ね)に内痔核がありました(過去形)
それがですね、一ヶ月ほど前に三日ほど便秘気味になりまして 小さかった痔核がポッコリと小指の先ほどの大きさ(1cmくらい)に・・・ それまでは痔核があっても痛くも無くて排便も普通に出来ていたのですが 大きくなってから指で押込まないと戻らないし 座リ方によって軽い引き攣りをお尻に感じるようになったんです 恥ずかしさを我慢して座薬の「プリザS」20個入りを購入して 朝と晩に入れてみたんですけど変化はありませんでした これは痔核に直接薬を塗らないと駄目だと思い エスエス製薬の「エスジールAプラス軟膏」を併用してみると 軟膏のヌルヌル感の御蔭でお尻の引き攣り感はだいぶ楽になり 排便時の便もスムーズに通過していきます しかし、今度は軟膏のベトベト感の方が気になってきたので ペトベトしない使用感と書いてあった「プリザクールジェル」に切り替えました ところが、これはサラッとしすぎていてお尻に引き攣り感がもどりました この中間くらいなら丁度いいのにと思った私は 二つの軟膏を同時に塗ってみたんです (塗るときは、人差し指にサランラップをピッタリ巻いて、指先の腹に 両方をほぼ均等の量搾り出して痔核と肛門の浅い内部に塗ります) これがとても良い感じだったので、座薬を朝晩使用しつつ 朝の排便後と夜の入浴後と就寝前の3回塗り続けたんです それと同時に、暇な時には肛門を締めたり緩めたりという運動?も始めました 三日ほど経つと痔核が目に見えて(指先の感じだけど)小さくなってきて 一週間過ぎる頃には大きかった痔核が無くなってしまいました 肛門運動が効いたのか併用した薬が劇的に効いて消えたのかは分りませんけど 10年間もあった内痔核が消滅したことに驚きと喜びで一杯です (突発的な痔核は一ヶ月くらいで中の血の塊が吸収されて小さくなるそうです から、単に時間が解決したのかもしれませんけどね・・・) 今は便秘をしないように、力まないように、暇なときは肛門運動を欠かさずしています
- 640 名前:639 [02/11/04 22:35 ID:tz/W22fJ]
- 私も痔核が小指の先ほどの大きさになった時は観念して病院探しもしていました
今回はたまたまこういう結果になりましたけど、医者が一番なのは当然ですよね 同じ事を試される方も居ることは想像にかたくないのですけど 様子を見て変化が無いようなときや悪化したような時は即刻医師の診察を受けてください 肛門運動は害は無いとは思いますけど、二つの軟膏を混ぜて使うのは危険なのかもしれません 皆様の痔がよくなるように、自分の痔が再発しないように、御互い頑張りましょう。
- 641 名前:病弱名無しさん [02/11/04 22:38 ID:wkqQjh8N]
- >>631
勇気を出して早く行っちゃいなさい!私は痔になってから15年も経つけど もっと早く行けば良かったと、後悔しました。いぼ痔だけど手術はしなくて済んだよ。 私的には、婦人科の診察の方が恥ずかしかったですよ。
- 642 名前:病弱名無しさん [02/11/05 03:52 ID:dTj0wIJ4]
- >>299さんって偉いな
漏れよりもよっぽど大変な状況にあるのに遂次カキコをして… 帰ってくるのを待ってますよ! ところで前スレかその前かで「便秘対策にはウォシュレットの水圧を強くして肛門を刺激する」 っていうのを読んだけど、漏れはやめた方が良いと思う 漏れはソレをやり続けたせいもあって肛門の粘膜が爛れてしまった…
- 643 名前:病弱名無しさん [02/11/05 04:33 ID:TDdiA71o]
- 軽い物ならメンソレ―タムを塗ろう
治るよ
- 644 名前:病弱名無しさん [02/11/05 07:49 ID:7D03S7H7]
- >>642
賛成 確かに便意は促すがね。
- 645 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/05 13:44 ID:vQDj5Hs5]
- >560
つらいですね…早くよくなりますように!
- 646 名前:病弱名無しさん [02/11/05 15:06 ID:oO4waYab]
- 高田馬場、もしくは近辺に、いい肛門科の病院ありませんか?
今、ググルで調べてるんですけど、なかなかヒットしないんです。。(汗)
- 647 名前:病弱名無しさん [02/11/05 15:37 ID:VF79C77q]
- 俺は、イボ痔が親指の第一関節ほどになり肛門が見えなく、クソしても拭けないし洗えなかった、
すぐ、病院直行その場で切開、ガーゼを付ける時、看護士(女)にゴールデンボールを握られた! 嬉しい様な、悲しい様な。病院じゃなきゃいいのにね。 今日、硬いクソし、拭いたら血が、 ウゥ~む 辛い… 家の親父も痔主、やはり、遺伝ですかねぇ~
- 648 名前:病弱名無しさん [02/11/05 16:41 ID:4Pvv16z3]
- >646
daichou.com
- 649 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/05 17:57 ID:wLZLlHOH]
- >>646
即入院級なら社会保険中央総合病院なんだが・・・ そうでないなら日時を選ばないと死ぬほど待つとの 先人たちのお言葉じゃ。
- 650 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/05 18:14 ID:fCzdL4EU]
- >>648 >>649
レス、サイト紹介有難うございます。 ぬー、そうなのですか、何件か病院に問い合わせてみます。>日時
- 651 名前:病弱名無しさん [02/11/05 19:14 ID:LQm77OGd]
- あのー、随分前からなんですが、肛門の内側の一部が出っ張ってて
力むとそれが外側に出て来る感じなんですが…なんでしょう? 今までそんなに気にしてなかったし、排便になんの問題もなく痛みもなかった んですが最近このスレをみつけて痔かなぁ…と。 誰か教えて下さいなんか恐いです。
- 652 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/05 19:25 ID:vQDj5Hs5]
- >651
たぶん内痔核です。 早くお医者さんに行きましょう。(私もそうでした) ひょっとしたら薬だけで手術しないで治るかもしれません。
- 653 名前:11・15痔ロウ手術 [02/11/06 01:30 ID:tjBnSOio]
- 11月15日に痔ロウの手術をすることが決定して
このスレ一気に読みました。
- 654 名前:11・15痔ロウ手術 [02/11/06 01:35 ID:tjBnSOio]
- >>653 途中で送信してしまいました。失礼。
皆様の書き込みを参考にして心の準備を 整えています。 後進のためにも、退院して書き込みできるように なったらリポートしますね。 ちなみに30歳・男サラリーマン。 東京・三田の鈴木胃腸病院というところで 手術を受けます。 治るまで結構大変そうだけど頑張ります!
- 655 名前:痔瘻手術経験者 [02/11/06 01:38 ID:tDuqCNWc]
- 痔瘻手術は術後の経過がゆっくりだから、気長にね。
肉が盛り上がってきて、汁が出なくなるまで2-3ヶ月はかかるからね。
- 656 名前:11・15痔ロウ手術 [02/11/06 01:43 ID:tjBnSOio]
- >>655
仰るとおり気長に構えるよう覚悟しています。 ちなみに術後どのくらいアルコールとか辛いもの 控えるべきものなんでしょうか。 忘年会シーズン、厳しいのかなぁ。。しょうがないか。
- 657 名前:病弱名無しさん [02/11/06 02:49 ID:5woXj43M]
- 当方は30歳オトコ
痔の治療で病院にかかっていらっしゃる方に質問です 通院を始めてから完治するまで、どのくらい期間がかかまってます? 私は14歳の時に初めて痔ろうになり、地元の病院で切開して膿を出す手術を受け、1週間程入院しました 翌年、再び膿が溜まり、またも切開で1週間入院 その後は病院や市販の座薬でナントカ凌いでました 19歳の時、横浜の「松島病院」で痔ろうの手術(入院は1週間) 以後、痔ろうの再発はなかったのですが、1~2年に一回の割合で手術の傷跡が痛む事や、 便秘・下痢などで切れ痔になる事がありました その都度、松島病院で診察を受け、座薬などで治療。2~4週間程で治っていました 今年4月。またも肛門が痛み出し、松島病院へ 診断では「手術の傷跡が赤くなっている」との事で2週間分の座薬などを貰いました これまでの様に2~4週間で治ると思っていたのですが… 今回は4ヶ月通院しても症状がまったく好転せず、仕方なく8月から病院を変える事に… ネットで調べ、青山にある「平田肛門科医院」に通う事にしました ここは「可能な限り切らず治す」がモットーとの事(但し、痔ろうは例外) 治療は3ヶ月間、薬と生活指導で様子を観るそうです 私の場合、診断では痛みの原因は「切れ痔、内痔核、肛門の粘膜びらん、手術の傷跡」と診断されました その時は手術ならずホッとしました 以後、それまでの不摂生を改め、便秘・下痢にならぬよう食事も気をつけるようにしました もうすぐ3ヶ月、症状は幾らか好転した感じがするのですが、依然として全快とはなってません もう少し静観した方が良いのでしょうか?
- 658 名前:病弱名無しさん [02/11/06 02:55 ID:/xm0ws4Q]
- 2、3日前に下痢してからイボ痔になったっぽい。
今日オロナイン塗ってみたが痛みが増したため、さっき風呂から出てメンソレータムにしてみた。 やはり病院に行くべきか・・・。
- 659 名前:病弱名無しさん [02/11/06 10:44 ID:6u/temQu]
- >>658
逝っとけ。 よく効く薬を安くもらえるし、プロの判断が聞けるぞ。 専門医が良し。 そんな私も、昨日病院に行ってきました。 血栓性外痔核でした。 どーりで、いつもの切れ痔より痛いと思った。 ∧∧ (゚Д゚ ) ⊂ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〉 ノノ~ < 診ろや、ゴルア! ∪∪ \_____
- 660 名前:病弱名無しさん [02/11/06 12:54 ID:VYIcxt9R]
- 切れ痔が慢性化してきてます
5日前に治った所だったのに今日今までにない激痛で復活してました 今までは薬とか何も使わずに自然に直してたんですが もう痛いのは嫌なので薬を使おうと思います よく効くおすすめの薬があったら教えて下さい
- 661 名前:659 [02/11/06 14:53 ID:6u/temQu]
- >>660 も医者逝け。
そんなに痛いということは、切れ痔だけじゃないかもよ。 痔には、日々の快便が一番の薬。食物繊維食え。 そして、医者で軟膏もらって注入しる。 ∧∧ (゚Д゚ ) ⊂ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〉 ノノ~ < やさしく診ろや、ゴルア! ∪∪ \_____
- 662 名前:病弱名無しさん [02/11/06 15:04 ID:FzEh5XHe]
- ∧∧
(×Д×) ⊂ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〉 ノノ~ < イタ~イ。手術! ∪∪ \_____
- 663 名前:病弱名無しさん [02/11/06 15:05 ID:FzEh5XHe]
- ∧∧
(×Д×) ⊂ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〉 ノノ~ < 耳が飛んだ! ∪∪ \_____
- 664 名前:89 [02/11/06 15:58 ID:65sETjsu]
- >>657
本当は14歳の時の肛門皮下膿瘍を切開した後に痔瘻のくりぬき手術を受けるのが ベストでしたね。 それが出来る病院を紹介するなり出来たはずですから、その地元の病院は不親切と 言われても仕方ありません。 術後の傷跡が引きつれるとの事ですので、19歳の時の手術は瘻管を開放する手術 だったのではないでしょうか。 ふつう、痔瘻の手術は半年から一年で肉が盛り上がり完治するのが普通です。 ただ、体質によって傷がケロイド状になる場合があります。 今回の痛みは、切れ痔と術後の引きつれからきているようですが、まず便通を良く して様子をみてください。 >>262を参考にしてください。 切れ痔(裂肛)は良くなると思います。術後の引きつれはよほど我慢できない痛み が続くようでしたら再手術も考えられますが、普通、便通がよくなればそれも改善 されてくると思います。
- 665 名前:660 [02/11/06 16:39 ID:GCDqQLsj]
- とりあえず薬屋で逃げるようにボラギノールを買ってきました
さっき塗った所です 生まれて初めて自分の尻の穴を見たよ
- 666 名前:658 [02/11/06 19:33 ID:/xm0ws4Q]
- メソソレータムも効き目なかったのでリシーナとかいう痔用の軟膏買ってきました。
風呂入ってから塗ってみよ…。
- 667 名前:657 [02/11/06 19:58 ID:mJutfIfd]
- >>664
89さん、ご親切なレスをありがとうございます 便通には水溶性繊維質も良いとの事なのでワカメやとろろ、ひじき等を 摂るように心掛けているのですが、オクラも良いのですね 排便の習慣も気をつけます
- 668 名前:病弱名無しさん [02/11/07 00:34 ID:LmKQknxm]
- 直腸の下部に小さな穴が開いしまい
その穴に大腸菌が感染して化膿する。 そして、その部分が袋状に大きくなっていく。 この症状で、手術を含み10日~2週間の入院。 一般的に「痔」と言われるようですが・・ この症状などから病名や原因がわかる方、お教え下さい。 ちなみに「潰瘍性大腸炎=心因性ストレスが原因」という 意見も聞いたのですが・・・
- 669 名前:病弱名無しさん [02/11/07 01:25 ID:9RvdKLmG]
- 明日手術します
日帰りだけど・・・・結果をカキコします 脱肛と外痔なのかな・・ 便するのが痛い・・
- 670 名前:手術経験者 [02/11/07 01:51 ID:fp6CotxX]
- >>669
緩下剤カマ(酸化マグネシウム)を出してもらえば大丈夫。 適度なゆるゆるになるから。
- 671 名前:病弱名無しさん [02/11/07 02:39 ID:9RvdKLmG]
- >>670
ありがとうございます ゆるゆるの薬だしてもらいます 手術怖いけど頑張ります 彼氏とH出来ません、恥かしいよね(鬱
- 672 名前:病弱名無しさん [02/11/07 05:19 ID:H/S2wy4W]
- あのう、脱肛?イボ痔?みたいで3つ位何か出てるんですがどんな治療になるんでしょうか?分かる方教えて下さい。
- 673 名前:病弱名無しさん [02/11/07 05:23 ID:9RvdKLmG]
- >>672
痛いのですか
- 674 名前:病弱名無しさん [02/11/07 05:56 ID:H/S2wy4W]
- もう何年かになるんですけどずっと痛みはありませんでした。でも最近3つ目が出てきてからか排便後などに痛みを感じます。排便で3つ目が出てくると痛いのかもしれません。
- 675 名前:手術経験者 [02/11/07 07:05 ID:fp6CotxX]
- >>672
内痔核は痛みはありませんよ。 歯状線より内(上)は痛みの神経は有りませんから。 私の場合は、押し込んでも戻らず、排便時常に出血していたため、日帰り手術となりました。 事前の説明では、3箇所切開半けっさつとのことでしたが、実際は6箇所。 術後は結構大変で、薬を差し込む穴がどれだかわからない状況が続きました。 術後1年半になりますが、まだ他人に見せられない、いびつなお尻になていますが、 AV男優でもないので気にしていません。 術前は、排便の後ウォシュレットで洗い、水分を紙で吸い取る時に肛門が出っ張っていましたが、 術後傷が癒えた後は、全くフラットになり驚いています。 脱肛はやはり、異常ですね。 しかし、痛み無し、出血無しならそのままでもかまわないと思います。
- 676 名前:554=576(内痔核) mailto:sage [02/11/07 09:52 ID:seEDNOiO]
- 入院している病院が携帯使用不可なので、外出ついでに結果報告します。
手術自体は殆んど痛みは無かったです。 術後に少し痛みますが、痛み止めの飲み薬で止まりました。 術後の最初の排便時が一番痛かったです。 今日で術後5日目ですが、痛みは全くありません。 病院が良かったのかもしれませんが(肛門科では全国的に有名な先生らしい)。 若いうちは傷の治りも早いので、痔で悩んでる人は早めに病院(専門医)に行くことをおすすめします。
- 677 名前:病弱名無しさん [02/11/07 10:11 ID:YYV7PhdW]
- 肛門の脇にパチンコ玉くらいのイボが出来たんだけど・・・
とりあえず全然痛くないし(ちょと痒いくらい)だからボラギノール軟膏買ってくる
- 678 名前:>>669 [02/11/07 11:51 ID:9RvdKLmG]
- 手術いってきます
早く治りますように(祈り 帰ったら報告します
- 679 名前:病弱名無しさん [02/11/07 12:56 ID:H/S2wy4W]
- 672ですが、出血もあるし最近は痛みもあります。それにみっともなくて嫌なので病院行きたいと思ってるのですが治療がどんなもんで時間どのくらいかかるのか知りたくて…
- 680 名前:89 [02/11/07 13:46 ID:7irVmz2m]
- >>672
内痔核は痛みがなくて出血があります。(排便前に出血するのでしたら、下位の 内痔核。排便後に出血するのでしたら上位の内痔核です。) 外痔核は痛みがありますが、出血はないことがほとんどです。 675さんの言われるように、歯状線より上は自律神経支配ですのでそこに出来る 内痔核は痛みがなく、歯状線より下は知覚神経支配ですのでそこに出来る外痔核は 痛むわけです。 恐らく、最初に出来たふたつの痔核は内痔核で、三番目に出来てから痛み出した 痔核は外痔核と考えられます。 内痔核が肛門内に戻らなくなった状態を脱肛といいますが、こうなると手術する のがベストです。 その方法と期間ですが、今は日帰りで処置する医院もありまちまちですので、 一度病院にじかに行かれて、尋ねられるのがよいと思います。 ちなみに輪ゴム結紮法で行なうやり方は、>>196を参照にしてみて下さい。 ポピュラーな手術法は、>>198を見てください。この場合は一週間から10日ほど 入院するのが普通です。
- 681 名前:病弱名無しさん [02/11/07 15:57 ID:+3ye9LpG]
- 自分もずっとここを読んでいて、2週間前くらいに病院へ行って
きました。 幸い軽度の切れ痔で薬と注入軟膏をもらってきたんですが、 先生が「念のため」と言って、今度S状結腸内視鏡検査とか いうのをやることになったんです。 痔の話題とはズレるかもしれませんが、内視鏡検査を今まで やったことがないので怖くて仕方がありません。 病院へ行くのもかなり勇気が必要だったんですけど、今度は 内視鏡検査って…。 どなたか検査を受けられた方はいらっしゃいませんか? 一体どんな検査なんでしょう。 つーか、診察は日曜日でもよかったから助かったんですが、 検査は平日しかできないと言われ、会社も午後から早退する ことに。 「内視鏡検査受けるんで」って上司に話して。 当方、25歳女。 上司は「健康診断で引っかかったの?」だって。 思わず「はい」と答えちゃいましたよ。 ああ、鬱。
- 682 名前:神経質かも [02/11/07 16:15 ID:zGuH6W1f]
- このスレにはウォッシュレット愛用者の方々が多いと思いますので、皆さんのご意見を聞きたいと思います。
洗浄便座は 家庭用→問題なし 職場用→使う 公共用→不潔くないか と思ってしまいます。 掃除の時ノズルの汚れとか見てると公共の場所で不特定多数が使うのはどうなんだろうと思います。 皆さんは気にせず使っていますか。 あと衛生的に大丈夫というお墨付きはあるのでしょうか。
- 683 名前:669 [02/11/07 17:27 ID:9RvdKLmG]
- ふー帰ってきました
あと一週間様子見る事になり・・・ 腫れが治らず手術が伸びました 便通が有りすぎで治りが遅いとの事 そう、毎日十回ぐらいトイレに座ってれば薬も効かないし腫れも治らないよね・・ 残念なのか良かったのか判りませんが、術後の痛みはまぬがれたが・・ 薬が変わりもう1度挑戦してみます
- 684 名前:清潔好きさん [02/11/07 17:35 ID:OlQ30C/p]
- ウォッシュレットに限らず、家庭以外での様式便座は
使用したくねえよ。
- 685 名前:病弱名無しさん [02/11/07 17:50 ID:Yce7HY4n]
- 私は家以外は、携帯ウエットティッシュで便座は拭きます。
私はウォシュレットはホテルまでなら使います。 ウォシュレットすると気持ちよくてうんpしたくなりますよね。 ということはそれで、してしまったらノズルに・・・・。 公共のトイレならしてる人も多そう・・・・
- 686 名前:病弱名無しさん [02/11/07 20:55 ID:7SsuRhaM]
- >>681
えっとね、つまりは胃カメラのお尻版ですよ お尻から内視鏡(ファイバースコープ)を挿入して 腸内にポリープとかがないかどうかを見て確認するわけですね 場所が場所だけに胃カメラより恥ずかしいけど 胃カメラのように苦しい思いをすることはないので楽です
- 687 名前:病弱名無しさん [02/11/07 20:59 ID:7SsuRhaM]
- >>681
その上司は内視鏡検査を「胃カメラ」のことだと思っていると思います まさか女性が肛門内視鏡検査をすることを自分から言うはずないと思ってるでしょうね。
- 688 名前:病弱名無しさん [02/11/07 22:34 ID:DuEDmQI4]
- 大腸検査って医者の腕がものを言うんじゃない?
- 689 名前:病弱名無しさん [02/11/07 22:41 ID:+bOKQi6X]
- >>681
医者の腕によります。 うまい医者だとほとんど痛みはありません。 ですが、ヤブだと最悪です。 腸のあちこちをゴツゴツやられて痛いの苦しいのって! あなたの担当医が名医であることをお祈りします。
- 690 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/07 23:04 ID:9aIjBGf9]
- >>681
naisikyou.com/hongo/cf.htm 熟練医師に当たればいいね...
- 691 名前:660 [02/11/07 23:23 ID:SsjPzYZR]
- 切れ痔は痛みがましになったんですが
痔の薬を肛門外部にに塗っている時にしこりのようなものを感じるんです 外から見た感じはなんともないんですが強く触るとなんだか痛いんです これっていぼ痔なんでしょうか? 恐いので一応明日病院に行くつもりですけど不安なんで・・・
- 692 名前:手術経験者 [02/11/08 01:17 ID:XaiYeht3]
- 基本的に排便は自宅のウォシュレット付きでします。
現在も緩下剤併用中ですが、緊急となることは無く、帰宅するまで我慢していて、 帰宅後、ニュルと出しています。
- 693 名前:17歳男 [02/11/08 01:21 ID:udb9En74]
- 痔かもしれないと思ってます。
Dr.OKのHPを閲覧しているうちに、もしや…と。 2日ほど前から、肛門に腫れ物ができているような 感触がして、歩いたり自転車に乗ったりすると痛みます。 排便時にも痛みを感じます。 過去、痔になったことはないのですが… 自宅にある皮膚用軟膏を塗ったのですが、改善しないようなら 早く病院に行ったほうがいいのでしょうか。
- 694 名前:病弱名無しさん mailto:age [02/11/08 01:34 ID:NgHJSQN8]
- うん!693さんは、さくっと病院に行ってしまおう!
つうか皮膚用軟膏とか使わないほうがいいんでは? 痔用ならいいのかもだけど。 痔は突然なるぜーーーい。 過去なってなくても。
- 695 名前:669 [02/11/08 03:36 ID:hvsNP/75]
- 今日病院でもらった薬キクーです
痛みが和らぎました 舌下錠と漢方薬です 自分で治すには限界ありますね このまま和らげば引っ込んで手術しなくていいかも だけど、もともとの原因は・・・話長くなるけど 健康診断のバリューム飲んで下剤飲んで出す事聞いてなくて うんちが固くなり切れたのが原因だと・・その時ちゃんと病院行かなくて 自分で中途半端に治し少しビローンと出てたけど気にしなくてほっといたのが原因・・ 外にでて、うんちしたら、何回も拭いたが出てた所が気になり拭きすぎた あとは悪化の結末、今では主人にHする時恥ずかしくてみせられない 痛みが和らぎ治ったら出てる所全部取ってもらうつもり 術後きれいになるのか心配だけど・・・はやく治りますように 痛みが収まり少し嬉しくて沢山カキコしました(笑
- 696 名前:681 [02/11/08 11:12 ID:6z+00StL]
- 上司の勘違いはあるかもしれません。
「朝から食事抜きはつらいね」とか言ってましたから、 胃カメラと思ってる可能性アリ。 食事抜きなんて一言も言ってないのに。 上手な先生に当たるといいな…。
- 697 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/08 16:49 ID:M8BnOQ2N]
- 寒くなってきたら切れ痔が再発…しかも生理で来週まで診察受けられない。
いつもはAUSでスルっとでてたのに、急に血便と排便後も持続する痛みが。 食生活が乱れがちなのも拍車をかけたかな? いずれにせよ来週診てもらいに行こうと思います。
- 698 名前:ごめんね痔ろう [02/11/08 17:28 ID:cdG85Tm6]
- 痔ろう手術後、退院して10日経ちました。
痛みは大分いいですが、当方複雑痔ろうだったため、未だ ドレーンが入ってます。3つ入っていたうち2つは取れま したが、最後の1つは当分取れないようです。 しかし、この最後の1つのドレーンの締め上げ!これは 痛い!!正にのたうちまわる苦しさでした。 どなたか同じ苦しみをなさった方、いらっしゃいましたら 語り合いましょう。
- 699 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/08 18:06 ID:u2GXJ2BA]
- 時々ROMっている者です。
少し上の方でウォシュレットの話が出ていたので 参考になればと思い書き込みます。(既出かな?) ttp://plaza6.mbn.or.jp/~life99/super.html 通院している病院で売っていたので購入しましたが重宝しています。 値段は少し高くなりますが、ポーチ付きの方が便利です。
- 700 名前:693 mailto:sage [02/11/08 19:00 ID:+O6l7adT]
- 病院行ったら、血栓性外痔核だと言われました。
とりあえずは飲み薬と塗り薬で良いようです。 どうもありがとうございました。 大好きな唐辛子料理がしばらく食べられないことだけが 残念です(^^;
- 701 名前:病弱名無しさん [02/11/08 21:04 ID:1jCtw7Gi]
- 大腸検査は胃よりも準備が大変じゃなかったかな
○んこを完全に出してしまうために 前日の朝から特別な食事と下剤飲んだ記憶があるよ で、世に言う宿便が嘘だとわかったけどね
- 702 名前:病弱名無しさん [02/11/08 22:10 ID:lc6p6QIX]
- 私も大変だったよこないだ。
私は大腸内視鏡はお昼からだったから その日の朝から下剤のんで2.3時間で出して 行ったんだけど、途中で下車したよ、あぶなーだった。
- 703 名前:病弱名無しさん [02/11/09 02:51 ID:XxXkNIFD]
- うんちすると便器の中に1センチくらいの血のしみがついた。
これは痔???
- 704 名前:病弱名無しさん [02/11/09 03:01 ID:RtcmfFqb]
- んー病院行ったら血栓できてるけど、完治する程度だよ~
といわれて塗り薬を貰って1ヶ月がたった…軽くはなってきてるが完治せず みなさん、どう? 尻は治りが遅いとかあるんだろうか…
- 705 名前:病弱名無しさん [02/11/09 03:30 ID:BMgQ0BA/]
- ステロイドの入った薬の使用限度は2週となっているので、確認されたし。
www.pharmasys.gr.jp/tenpu/menu_tenpu_base.html
- 706 名前:病弱名無しさん [02/11/09 04:39 ID:9k3bxZEW]
- >>705
そうなんですよね。 でも私の通う病院では2週を過ぎて、どう見ても症状も悪化してるのにワンサカ出すんですよ。 ここ2、3日、自主的に使わないようにしたらだいぶ良くなった気がするんですが、 医者の指示に従わないのも気がひけるし。。。 ちなみに私、>>560ですが 肛門周囲膿瘍の術後、局部のあまりの痒みに婦人科に駆け込んだら とりあえずひどい膀胱炎と頚管炎と診断されました。 同時に細菌検査もして、今はその結果待ちですが、 たぶんカンジダなんかにも感染していると思います。 原因は、やはり術後に出された抗生剤のようで、 705ので調べると同時に出された軟膏が拍車をかけてたみたいです。
- 707 名前:(´cД` ) ◆06oqtjJRGM [02/11/09 12:34 ID:XO/KTBIw]
- 大変でア
便所が赤くなったぞ これが切れ痔か、糞!
- 708 名前:(´cД` ) ◆06oqtjJRGM [02/11/09 13:09 ID:XO/KTBIw]
- 速攻で薬局逝って来たぜ
プリザエース難航を薦められて、1365円でご購入 効いてくれよ! しかし、アナルする人とかは、大変なんだろうなと思うぜ
- 709 名前:(´cД` ) ◆06oqtjJRGM [02/11/09 13:10 ID:XO/KTBIw]
- う、パンツが鮮血に染まってる!
- 710 名前:病弱名無しさん [02/11/09 14:58 ID:THYFGCEY]
- >>707
バカだなあ 医者に行けば同程度の値段でよく効く薬くれるのに。。。 切れ痔はちゃんと治さないと、切れた傷口からばい菌が はいって痔ろうになる可能性があるよ。 痔ろうは手術しなきゃなおらないし、ほっとくとガンになって人工肛門になるぜ。 病院へいってこいって。
- 711 名前:病弱名無しさん [02/11/09 18:00 ID:rdL8Jp2M]
- 子供がたぶん痔瘻。
まだ小さいのに時々「おしりが痛い」といいます。 かわいそうで・・・ 病院に何度か行きましたが、そのうち塞がるかもしれないから 今すぐ手術しなくてもいいと言われました。 そんなものか・・・と思ったけど、大きくなってからお尻を他人にみせるのは かわいそうかと思って、違う病院に行きました。 子供専門の病院に行った方がいいと、紹介状を書いてもらいました。 今度その病院の予約がとれたので行ってきます。 ここのスレをもっと早く読んでおけばよかった。 痔じゃないとか、塞がるかもと言われたのでちょっとのんびりしすぎたかも。
- 712 名前:657 [02/11/09 19:59 ID:31lDJT5w]
- >>705
大病院の肛門科や肛門科専門の大きな病院は、使用限度なんかお構い無しに出す所はあるみたい 医者に聞いたら「大丈夫だよ」と云われた事があります 私は心配だったので、そういう病院への通院は止めました
- 713 名前:病弱名無しさん [02/11/09 20:49 ID:JDxiHNFB]
- >>711
幼児のやつは手術しなくても大丈夫な場合が多いみたいな事を、 なにかで読んだ記憶がある いろんな医者の意見を聞いてみるのもいい、 ただしあまり転々としすぎると余計に混乱する罠
- 714 名前:病弱名無しさん [02/11/09 22:49 ID:Xi6ZBsoJ]
- >>711
可愛そう 膿が出てるの? >>713さんが言ってるみたいに手術しなくても大丈夫なら良いね
- 715 名前:病弱名無しさん [02/11/09 22:59 ID:XPkMltfc]
- >>711
俺も小さい頃、幼児痔ろうでした。お尻から膿が出ていた んだけど、手術をしないでも治りました。 幼児のころのは大きくなるにつれて自然とふさがることが 結構多いみたいです。 ただ…高校生の頃に痔ろうになりました。これがその頃の場所から なのか、新しい場所だったのかはわからないんですが… 幼児痔ろうになるってことは将来痔ろうになりやすいっていうことは 言えるのかもしれませんね。
- 716 名前:病弱名無しさん [02/11/10 00:12 ID:8vx/f+CH]
- 痔ろうの手術後、その日の内にとか1日程度の入院で自宅に戻る旨の書き込みを
拝見する中で、自宅に戻っても世話してくれる人がいる人といない人では食事面 等で大きなハンデがあると思うのですが、完全一人身の方で、術後どのように過 ごされたかお聞かせください。
- 717 名前:病弱名無しさん [02/11/10 02:11 ID:7cvaMFg6]
- >>716
自殺行為だね
- 718 名前:711 [02/11/10 07:27 ID:jdvap6js]
- みなさんレスありがとうございます。
生後8ヶ月から今4歳。 自然にふさがるのならふさがって欲しいです。 膿が溜まっている日は痛そうです。 早くこんなのから抜け出させてあげたいです。
- 719 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/10 10:20 ID:VAFfT9e3]
- >>716
頼んで長く入院させてもらうってのは無理なのかな
- 720 名前:657 [02/11/10 19:09 ID:CMloZYfv]
- >>718
>>711さん、「幼児痔瘻」というのがあるそうです 但し、これは「生後数ヶ月から1歳の幼児で、主に男の子にできる痔瘻」との事なので、 4歳のお子さんが果たしてこれにあてはまるのかは判りません とりあえずはその「子供専門の病院」で診て貰った方が良いと思いますよ ところで私は痔についての知識は、このスレッドの他に 「よくわかる最新医学 痔」(主婦の友社) という本から得ました。著者は平田雅彦氏は肛門科のお医者さんです 痔の予防や治った後のケア等も記載されているので、参考になると思います
- 721 名前:病弱名無しさん [02/11/11 02:03 ID:Fl7QuPjn]
- 黄門あげ
- 722 名前:病弱名無しさん [02/11/11 10:38 ID:emooDIiQ]
- 下痢が続いてヒリヒリするのは痔と関係ありますか?
排便直後だけ激痛い
- 723 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/11 14:25 ID:wftRl+QQ]
- >>722
肛門科いった方が良いかと...
- 724 名前:病弱名無しさん [02/11/11 14:38 ID:UxKYQHnG]
- 脱肛って痔なんですか?
3年くらい前に六本木の宮島病院で見てもらった時は、ちょっと荒れてるけど 問題無いって言われたけどなー。 カタイウンコすると、小指の先くらいの大きさで出てきちゃうんです。 押し込まないと戻らないのです。 これって、治す方法知りませんか?
- 725 名前:病弱名無しさん [02/11/11 14:42 ID:Fl7QuPjn]
- >>724
痔ですよ 手術ですね 毎回でないなら手術にならないかもです 病院に行きましょう。早い治療が一番です。
- 726 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/11 15:08 ID:UxKYQHnG]
- >>725
ありがとうございます。 早速行ってみます。
- 727 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/11 17:53 ID:hb5skO7w]
- 春に切ったのに血栓性外痔核がまた出やがった。
現在、前にもらった薬で療養中。 もうだめぽ。
- 728 名前:706 [02/11/11 20:48 ID:Bwn/diuR]
- もう医者変える~!
薬でさんざんかぶれたのを、あれほど言ったのに 処方された薬を使わなくなって快方に向かってきた今頃になってやっと認めやがった。 しかも、違う薬をだされたはいいが、 かぶれた時の薬と同じ成分が入ってるんですけど。 怖くて使えません、そんな薬。
- 729 名前:病弱名無しさん [02/11/11 21:47 ID:b5DSM5Ml]
- 長い距離歩くと肛門痛くなるのって漏れだけでつか?
以前裂肛だったのですが、それは通院して完治したハズだし…。 歩かないってわけにもいかないので少々鬱です。 こんな事ってあるもんですか?
- 730 名前:病弱名無しさん [02/11/11 23:41 ID:P4XJ5vDr]
- >>729
漏れは長い間立ってたり、長い距離歩くと肛門に違和感が出てました。 診断の結果は、痔瘻+内痔核 でした。
- 731 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/12 02:20 ID:3JHi54Xf]
- おい皆様聞いてください。
いまお酒飲みながらウンコしてたら、便器が真っ赤になってしまいますた。 尻にティッシュはさみながら書き込んでるのですが、なんだかじんわり暖かく湿っていく感覚が… 漏れ、死にますか? 失血で死にますか??
- 732 名前:病弱名無しさん [02/11/12 11:45 ID:5Jhlk36R]
- 12時間以内に死にます
- 733 名前:病弱名無しさん [02/11/12 12:57 ID:GYTsFDlF]
- >>731
酔っ払いでつか? もう死んだの? 病院行ったの?
- 734 名前:病弱名無しさん [02/11/12 13:56 ID:7eVhH8XD]
- おけつからボコッてイボが出ます(小指の先くらいの)
そしたら穴がもぞもぞして排便すると便器は血まみれ。 指で押して引っ込めっると通常のおけつ。 出てるときも特に痛みはないけど自転車はサドルの硬いのはつらい。 出血がひどいときは生理用ナプキンあててます(1年に数回ひどい時がある) ポタッと血が一滴便器に落ちてから約10年・・・・・・ 今はこの状態です。
- 735 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/12 15:33 ID:FZK8qFQZ]
- >いまお酒飲みながらウンコしてたら
光景を想像してしまって笑いをこらえるのに必死なんですが・・・ 死にはしなくともいつか貧血になりますよ。 (↑甘く見られがちだが結構つらい)
- 736 名前:病弱名無しさん [02/11/12 16:27 ID:Y2t8sbdp]
- 内痔核持ちです。明日1泊入院で手術。国保3割負担で5万強ですが、
医療保険に入っていたので相殺できそうです。過去スレにあった専門 病院なのですが、円座完備なのは良かった。患者同士の連帯感が強 そうなのも微笑ましい。何年も前から兆候はあった(排便時に大量出血) ので、もっと早く診察受けてればなぁ……と思いました。あと、もっと早く にこのスレ見ていればなぁ……。
- 737 名前:病弱名無しさん [02/11/12 17:06 ID:eeBYDFdM]
- 肛門周囲膿瘍になったから、現在入ってる生命保険に+医療保険をたっぷり掛けた。
これで痔ろうに発展して手術になったら、手術料タダ+10万ほど 現金が手に入る予定。 結構楽しみ。
- 738 名前:病弱名無しさん [02/11/12 17:09 ID:UaHiWoJZ]
- >>731
私の知り合いはお尻からの出血で、我慢してたら 極度の貧血になって、最終的に救急車で運ばれて 輸血を受けました。 まじで気をつけないとやばいよ
- 739 名前:病弱名無しさん [02/11/12 22:43 ID:nFr5S3No]
- >>731
普通は死なない たぶん内痔核だろう すぐに病院に行って手当てを受けろ それと酒は絶対飲むな さもないと貧血で倒れるかもしれないし そのまま死んでしまうかもしれない
- 740 名前:病弱名無しさん [02/11/12 22:43 ID:z0MnZjy+]
- 病院行って来ました。
診察の結果は、内痔核で治すには手術しかないと キッパリ言われてしまいました…。 一度だけ血便が出ただけだったので 痔であっても軽度だろうから、薬で治るだろうと思ってたのに まさかの手術宣告…。しかも日帰り手術じゃダメらしい。 痔って、自覚症状が出たらもう遅いんだね…。
- 741 名前:病弱名無しさん [02/11/12 23:08 ID:GYTsFDlF]
- >>740
何番の人でつか?
- 742 名前:病弱名無しさん [02/11/12 23:09 ID:GYTsFDlF]
- 痔の手術ってスゲー痛いでつ
手術頑張れや!
- 743 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/12 23:35 ID:z0MnZjy+]
- >>741
このスレではお初です。 「これって痔かも…どうしよう!?」って悩んでカキコするより さっさと病院で診てもらって安心しようってタイプでしたが やはり手術となると、めちゃ怖いです。 仕事のこと、入院保険のこと、一応若い女なので周囲への外堀… 考えなくちゃいけない事はたくさんあるけど、 今日はもう疲れたので、もう寝ます。 応援ありがとー。
- 744 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/12 23:46 ID:sVgRwzdq]
- >>743
がんがれ オヤスミ
- 745 名前:病弱名無しさん [02/11/12 23:52 ID:w4zKAjq/]
- 血栓性外痔核で小指の先ほど腫れてたけどボラギノール軟膏つけて2週間で
治った!! 良かった~
- 746 名前:病弱名無しさん [02/11/13 00:59 ID:onG6ypP7]
- >>743
ほんとうに手術がひつようなの? 病院変えてみてもういっかい診察することをお勧めする。
- 747 名前:病弱名無しさん [02/11/13 01:37 ID:DbLijEAU]
- 指で押し戻してるなら手術なんだろうね
- 748 名前:病弱名無しさん [02/11/13 13:14 ID:DbLijEAU]
- age
- 749 名前:病弱名無しさん [02/11/13 18:21 ID:wxDg0Saf]
- 少し前に「病院行った方がいい?」とここで相談したものです。
レディスデーだったので、今日行ってきました。 内外痔核+血栓性外痔核でした。 とりあえず病状がわかって安心しました。 相談した時に「病院行け!!」と言って下さったみなさん、 どうもありがとうございました。 ほんと、行ってみたら大した事じゃなかった。 なんとなーく「失っちゃった」感はあるけど(w
- 750 名前:病弱名無しさん [02/11/13 20:06 ID:iliwxEy7]
- 私は指突っ込まれた事よりも
検査後にお尻を拭われた時がショックだったよ。
- 751 名前:病弱名無しさん [02/11/13 20:35 ID:onG6ypP7]
- あれってやっぱりクソとか出てきちゃうんでしょうかね?
- 752 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/13 21:16 ID:iliwxEy7]
- >>751
下痢気味だったらそうかもしれないけど 大体は潤滑剤を拭き取るためなんじゃない?
- 753 名前:病弱名無しさん [02/11/13 23:28 ID:uidzy0cu]
- 10月に手術をし(肛門狭窄)、先週退院しました
「ウンコってこんなにスムーズに出るもんか」と思う今日このごろ・・・ 入院っていっても1週間も経てば外出自由だし 専門病院なら、まわりも似たもの同士で楽しく過ごせる 術後もまったく痛みはなくて(痔瘻とかイボの連中は結構痛がってたが) ほんと、イイ休養になった 職場の視線は冷たいけどね ここで相談してる人も、「手術かぁ・・鬱」なんて言ってないで 迷わず病院逝け!
- 754 名前:749 [02/11/13 23:49 ID:wxDg0Saf]
- 私も拭かれました。カサカサと。
やっぱ「ありー。なんか漏れてんのかなあ」と思いました。
- 755 名前:11・15痔ロウ手術 [02/11/14 09:54 ID:fWtu8FV7]
- これから入院して明日痔ロウの手術受けます。
繰り抜く部分少なくて済むといいな。。。
- 756 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/14 12:18 ID:SzmgWCcz]
- >>755
ガンガレ
- 757 名前:11・15痔ロウ手術 [02/11/14 12:34 ID:fWtu8FV7]
- >>755
応援サンクス。 んじゃ、行ってきます。
- 758 名前:病弱名無しさん [02/11/14 13:00 ID:2j3ygDcJ]
- >>757
帰ってきたら報告ヨロシク 頑張って
- 759 名前:病弱名無しさん [02/11/14 21:14 ID:ujqzYwr9]
- やっぱりこれが最強でしょう。
www.borraginol.com/cm/sl01.mov
- 760 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/14 21:21 ID:8EN0Ni6f]
- うわぁん
切れ痔が2ヶ月ぶりに再発したー しかも便秘でしっかり出てくれないから違和感。 切れてでないって最悪だー! こんな時どうしたらいいんだろう… とりあえず前に病院でもらったマグネシウムを飲んで風呂あがりに座薬を入れてみようと思います…はぁ…はやく直らないかなー
- 761 名前:病弱切れ痔さん [02/11/14 21:40 ID:c8XGK7ta]
- >760
うわああーーん、私もですう(号泣 出す時に痛い・・・少しだけ血が付いているし・・・。 酸化マグと座薬を朝晩、昨日から入れているけど、、出ない。。 酸化マグ、もっと貰っておいたらよかった。 同類の760さん、私はお守りにしている薬が無くなったら 病院に行こうと思ってます。
- 762 名前:753 [02/11/15 00:00 ID:NXAKQPOo]
- >>760,761
オレもその再発の恐怖に耐えられず、手術をケツ意した 「軽い切れ痔ならクスリで、ま、多少肛門は狭くなってても うまくいけば日帰り手術だよ」とかの情報を信じて・・・ でも、ケッ局3週間も入院ちゃったけどね もう、誰にも「ケツの穴の小さいヤツ」とは言わせないね
- 763 名前:病弱名無しさん [02/11/15 03:55 ID:JfBV+kL6]
- 山田くーん!762に円座1枚っ!
- 764 名前:病弱名無しさん [02/11/15 10:27 ID:ISm7PWph]
- 来月初めお父さんが内痔核で手術することになりました。
昔おばあちゃんも痔で手術してました。 痔って遺伝ですか? 私もなるのでは…とガクガクブルブルしてるんですけど・・・
- 765 名前:病弱名無しさん [02/11/15 13:07 ID:xRFoih3n]
- >>764
勿論遺伝ですよ
- 766 名前:病弱名無しさん [02/11/15 13:24 ID:b4RWZJUZ]
- >>765
ガァァァァァァァァン・・・・・・・・ 逝きます・・・・・・・・・・
- 767 名前:病弱名無しさん [02/11/15 14:39 ID:xRFoih3n]
- >>766
私が病院に行った時聞かれました 「家族に痔になってる人いない?」
- 768 名前:病弱名無しさん [02/11/15 15:14 ID:mby4q/VQ]
- 手術された方にお尋ねします。
ガスかなと思ったら宿便まじり(たまに本当の便あり)で、 その都度、お尻洗い&ガーゼ取り替えで鬱になることありま せんか?
- 769 名前:病弱名無しさん [02/11/15 15:16 ID:o0KFqxHx]
- 遺伝というか、痔になりやすい様な、そういう食生活なんですよ
だから見直して改善していきましょう
- 770 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/15 15:35 ID:WkAUUSoF]
- 痔になりやすい食事ってあるん?
- 771 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/15 16:40 ID:OCEx2u6B]
- 下痢または便秘になりやすい食事+刺激物と酒だな
- 772 名前:病弱名無しさん [02/11/15 16:47 ID:xRFoih3n]
- >>768
ありません
- 773 名前:病弱名無しさん [02/11/15 17:11 ID:HQjcBQfM]
- >768
鬱にはならないけど、何だかなぁ・・・ってのはあります。 まぁ、術後3日目だから、緩んでるのも仕方ないし。 トイレのあとすぐにシャワーがいいよって言われたんで すが、あまりにも頻繁なので、シャワートイレの導入を考 えております。
- 774 名前:770 mailto:sage [02/11/15 19:16 ID:HMzjcC+x]
- >>771
ありがと 牛乳、カレー好きなんだが、厳しいなぁ...
- 775 名前:病弱名無しさん [02/11/15 20:25 ID:0tXB5yq1]
- すみません。うちの父親が痔の手術をうけなきゃ
いけないらしいんですが、診断してもらった病院は あんまり行きたくないらしいんです。 どなたか茨城で痔の手術にいい病院をご存知の方 いらっしゃいますか? 一応自分でも探してみてるんですが、 なかなかうまく見つけられなくて・・・。 教えてチャンでスミマセン。
- 776 名前:768 [02/11/15 20:33 ID:BLjvXBjt]
- >772、773
レスどうもです。 感じ方は人それぞれってとこですか。 しかし、診察の帰りにブリブリってきて、太股の裏をツーって来たときは ゲゲって感じになっちゃいます。
- 777 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/15 21:31 ID:HMzjcC+x]
- >>775
茨城ってどの辺? 東京都か埼玉もOKとか、 その辺わかるとレスが来るかも...
- 778 名前:病弱名無しさん [02/11/15 21:36 ID:E0LaBfxF]
- う~ん、漏れは痔ではないけど、痔主の皆様は大変ですねぇ。
ビタミンCは毛細血管を強くするし、ビタミンEは血流をよくするので、 サプリで取ってみるのもよろしいのでは?
- 779 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/15 21:38 ID:LsHEsWzv]
- >761
760です。 同じ人がいて嬉しいよう… 便意は催すのに出す便が堅くて切れる…(涙) 酸化マグは近所の内科?でお薬手帳を見せたら同じものを貰えたよ。 でも たまには肛門科で検査してもらわないとダメだよなぁ でも内診嫌いだよぉ~! 何度受けてもあれは慣れない…。
- 780 名前:775 [02/11/15 22:03 ID:0tXB5yq1]
- >777さん
レスありがとうございます。 茨城県南に住んでるんですが、千葉あたりでしたら、 なんとか行けると思います。多分日帰り手術と 思うので、都内もなんとか行けるかもしれません。 内容的に父もインターネットで調べてくれと・・・(^^;) やはり病院によって、手術は違うものなのでしょうか。 父も歳だし、いい病院があればと。
- 781 名前:実家は取手 mailto:sage [02/11/15 22:29 ID:X7UhOV/S]
- >>780
常磐線沿線なら我孫子の東葛辻中病院
- 782 名前:777 mailto:sage [02/11/15 22:39 ID:7HldkdTE]
- >>780
日帰り手術なら実績のある所が一番いいね 781さん同様、辻中病院をお勧めします www.gpro.com/
- 783 名前:775 [02/11/15 23:10 ID:0tXB5yq1]
- >781さん782さん
どうもありがとうございます! 我孫子ならそれほど遠くないし、実績があると聞いて、 安心しました。早速父に勧めてみます! いい情報ありがとうございました。
- 784 名前:病弱名無しさん [02/11/15 23:55 ID:xRFoih3n]
- 手術して再発した人いますか?
- 785 名前:病弱名無しさん [02/11/16 00:09 ID:NzpZIdnN]
- アナルセクース。
- 786 名前:病弱名無しさん [02/11/16 00:36 ID:kl3ma6xy]
- 痔ろうの手術して4ヶ月経つけど未だに穴あいてるよ。
もちろん、汁とか出てなくて、ガーゼ交換とか通院もなく 普通の生活してるけど、やっぱり完全に肉が盛るまで1年はかかりそうだなあ。
- 787 名前:病弱名無しさん [02/11/16 09:54 ID:C1v9aQyc]
- >>786
痛みはないですか?
- 788 名前:761 [02/11/16 11:12 ID:r5CZdMsX]
- >>779
酸化マグと座薬のお陰で、今日は快便でした。 実は私は、1ヶ月前に手術してるのよ。 だから、薬も持っているわけ。 ええ~もう再発?? と思ったけど 早めの対策がいいみたいだね。 ここの所忙しくて、朝一番の冷水一気飲みと、ヨーグルト・バナナを 止めていたのでそれかも・・・。
- 789 名前:病弱名無しさん [02/11/16 13:21 ID:OTQfwWLH]
- >>788
779じゃないんですけど 私も手術3年前にしたんですけど うんちょする時はたまに出血はします やっぱりうんちょ固めはダメなのね 病院も行くのめんどくさくてあれから行ってないし 酸化マグってあの粉の薬でしょ? あれって一生飲んでも大丈夫なのかしら? クセにならないって言ってたけど ずっと飲むのもあれだから退院して1ヶ月後にやめたんだけど 硬いうんちょ出すと切れるのよね
- 790 名前:788 [02/11/16 17:27 ID:r5CZdMsX]
- >>789
うんちょ、って言い方可愛い~~気に入ったわ。。 普段は食生活にかなーーり気を付けているので、治療始める前までとは 雲泥の差があるうんちょをしてます。 酸化マグネシウムは、普段は飲んでません。 やっぱり癖になるし、どうもあれを飲むと下痢ピーになるの。 先生曰く、、自分で調整するのがいいんだって。 「やばし…」と思ったら、夜に飲む様にしてます。 朝に飲んだら、仕事にならないからね(笑 酸化マグは先生は出したがるね・・・ 1箱分位出しそうな言い方したので、邪魔だし(まだあるし) 今度切れたら又病院に行けばいいや~~と私は思ってるけどね。 でもここの所、飲み続けたので後悔してまふ。
- 791 名前:768 [02/11/16 18:09 ID:/cuEla1q]
- >786さん
私は痔ろう術後3日目なんですが、786さんは術後どれくらいでガスと一緒に でる汁・便が止るようになりましたか? 私自身、止るというかコントロール(ガスだけ出せるようになるのをイメージ してます)できるようになったら会社復帰の目処と思ってるのですが。 参考までに教えてください。
- 792 名前:病弱名無しさん [02/11/16 18:31 ID:e5Kd7EJg]
- カマ(酸化マグネシウム)
1. 腎障害のある患者〔高マグネシウム血症を起こすおそれ がある。〕 2. 心機能障害のある患者〔徐脈を起こし、症状が悪化する おそれがある。〕 3. 下痢のある患者〔緩下作用あるので、症状が悪化するおそ れがある。〕 4. 高マグネシウム血症のある患者〔消化管から吸収されて、 症状が悪化するおそれがある。〕 それ以外は全く問題ないので常用可能。 市販薬ではミルマグ、マグネシア等が該当する。
- 793 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/16 18:51 ID:3az7cpJN]
- 脱肛しちゃうと、もう薬じゃ直らないですか?
- 794 名前:病弱名無しさん mailto:fushianasan [02/11/16 19:19 ID:4ATGAcs5]
- あきらかに痔だと思います。排便後、しばらく動きたくないです。おしりに力をいれて痛みをこらえたまま、じっと立ち尽くしてしまいます。出血することもあれば、切れることもあります。肛門のまわりにデキモノはありませんが、たまに腫れてることもあります。
- 795 名前:病弱名無しさん [02/11/16 19:40 ID:euAIFJ/l]
- ガイシュツとは思うんですが、
出産時に痔持ちだとよくないですか? 普段の生活に支障はないんですが、今後のことを 考えて病院逝こうか悩んでおります。
- 796 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/16 19:50 ID:XnVNumVL]
- 外科に診察にいったら内痔核と診断されしばらく薬飲んでましたがよくならず
ちゃんとした専門医に見てもらったら裂け痔と診断されました。慢性裂肛だそうです。 どうりで痛いはず・・・。内痔核もあったらしいけど、こっちは大したことないらしい。 そんで裂け痔悪化してて今度手術です。 裂け痔になっても数週間とかその程度じゃ絶対に手術にはいかないそうなんで 皆さん裂け痔になったらちゃんとした専門医にすぐ見せにいかれることをオススメします。 はぁ・・鬱。
- 797 名前:病弱名無しさん [02/11/16 21:52 ID:Zf3WN3Ye]
- 手術後入院は平均何日ぐらいですか?
現在、力むとぱちんこ玉ぐらいのはれ、出血、透明な粘液が出ます。
- 798 名前:病弱名無しさん [02/11/16 22:14 ID:Sc511iwx]
- 3度の内痔核で手術適応まで悪化しないようにと
軟膏(ネリプロクト軟膏)を注入しているけど、 長期に使用で処方する事ってよくあるんですか? 説明書は読んだことないけど、長期使用は云々と書いてあると思うんだ。 ワーファリンを服用しているので手術は絶対に避けたいんだけど。
- 799 名前:病弱名無しさん [02/11/16 22:15 ID:XnVNumVL]
- できれば横浜周辺でいい病院ありませんか?
なければ東京でもいいのですが。 今日いった病院良くないウワサを耳にしたので 念のため違う病院にも診てもらいたいのですが どうかよろしくお願いします。教えてくんですみません。
- 800 名前: mailto:sage [02/11/16 22:23 ID:NDufY+NS]
- >>798
重要な基本的注意 1. 本剤での治療は対症療法であるため、概ね1週間を目処として使用し、その後の継続投与について は、臨床効果及び副作用の程度を考慮しながら慎重に行うこと。 >>705のリンクから検索、コピペ
- 801 名前: mailto:sage [02/11/16 22:25 ID:NDufY+NS]
- >>799
横浜なら松島病院がいいらしい。 www.matsushima-hp.or.jp/
- 802 名前:病弱名無しさん [02/11/16 22:37 ID:OTQfwWLH]
- >>797
私は8日間だった 通常6~10日位じゃないかな 痔ろうの人はもっと長いみたいね
- 803 名前:799 mailto:sage [02/11/16 22:58 ID:XnVNumVL]
- >>801
ありがとうございます やっぱそこか~。 す、すみませんそこ以外にないですかね・・・
- 804 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/16 23:01 ID:XnVNumVL]
- >>798
私ずっとだされてました・・・ ステロイド系だったなんて・・・
- 805 名前:病弱名無しさん [02/11/17 00:39 ID:LzY7Sk7L]
- 自分に出されている薬は自分自身で確認理解しよう
www.pharmasys.gr.jp/tenpu/menu_tenpu_base.html
- 806 名前: mailto:sage [02/11/17 00:54 ID:J76fBbGg]
- >>803
ん?松島病院についてよくない噂を聞いたってこと?
- 807 名前:病弱名無しさん [02/11/17 02:15 ID:i5QrhaSr]
- 798です。
>>800 ありがと。読んでみました。 >>804 ステロイド系であることは知ってたんだけど。 薬品に添付されている注意事項や指示事項と、医師の判断と違ったときはどっちを信じりゃいいか迷っちゃう。 所詮病人、多くを望んでもダメということかな。鬱だよ。
- 808 名前:病弱名無しさん [02/11/17 03:11 ID:cEOTIdhe]
- >>806
漏れの職場では、痔=松島ってかんじ! みんな松島は、嫌って言うね、松島=痔っていうイメージが嫌なのか? 漏れは、痔ではないのでよく分かりませんが結局、松島に行くようです!
- 809 名前:病弱名無しさん [02/11/17 03:38 ID:9+U32jX7]
- オペ後はじめてのうんこはドキドキしませんか?
- 810 名前:病弱名無しさん [02/11/17 05:13 ID:SaY8eGDx]
- 自分も松島病院で手術したけど、
設備面においては最高だよ。 個室は高くて無理だけど、6人部屋でも各病室に ウォシュレット付きトイレが完備されてるし、 専用の容器で座浴しながら排便できる。 これは痔の手術で地獄の苦しみの時本当に助かる。 あと風呂関係も充実してるし、ご飯も病院食にしてはかなり美味しい。 迷ったら松島逝けって感じですホント。
- 811 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/17 15:04 ID:hwxN4lwF]
- 私は恥ずかしかったのもあったので松下より、レディースデーのある桜木町の松下クリニックに逝きましたよ。
オシャレな雰囲気で女医さんの対応もよかったです。
- 812 名前:病弱名無しさん [02/11/17 15:58 ID:caskcdjZ]
- たぶん痔じゃないんですけど、昨日、固くなってしまった便を
出すのに苦労して肛門を傷つけてしまったようです。 今も排便したら肛門が痛い・・・。 早く直したいんですが・・・。 このままじゃ排便が怖いです。
- 813 名前:病弱名無しさん [02/11/17 17:25 ID:umL41D7d]
- >>812
そういうのを痔って言うんですよ。
- 814 名前:病弱名無しさん [02/11/17 17:32 ID:QOA2a9o9]
- >>812
そして、切れ痔になっていくのです。 今の内なら薬で治るから、明日にでも肛門科へ行きなはれ。
- 815 名前:病弱名無しさん [02/11/17 19:40 ID:SaY8eGDx]
- 切れ痔の手術はまじで地獄の苦しみです。
肛門の内側の硬くなった患部を切り取り、 そのそばから正常な皮を引っ張って縫い付けます。 内痔の人は痛くありません。なぜなら肛門からずっと中側は 神経が通ってないからです。 切れ痔は、痛みを感じる部分が切れるので、 術後もかなりズキズキ痛みます。 手術後はその傷口を便が通るわけで。。。 排便のたびに痛みに襲われます。 自分は完全に直るまで2ヶ月かかりました。 悪いことは言いません。 症状が軽いうちに病院行きましょう。
- 816 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/17 20:47 ID:CsgekC4U]
- >たぶん痔じゃないんですけど
ワラタ
- 817 名前:病弱名無しさん [02/11/17 20:53 ID:o3tK0poL]
- >>812
いや、認めたくない気持ちはわかるけど、それ痔だよ
- 818 名前:病弱名無しさん [02/11/18 01:36 ID:I3PNVnjo]
- >>815
痔の手術はどれも痛いよ
- 819 名前:病弱名無しさん [02/11/18 01:54 ID:Rdbn4mr4]
- >>818は身をもって全ての手術を受けた上で語っているんだろうな(w
- 820 名前:病弱名無しさん [02/11/18 02:14 ID:srvZNVnT]
- >>815
病院によって、いろいろあるからね・・・ うちの地元には2軒の専門医が隣接しているが 片方は人間が本来持っている自然治癒力を重視して なるべく痛み止めや麻酔を使用しない方針らしい つまり「痛みに耐えて」、そのかわり早く直る(退院できる)そうだ で、もう片方はなるべく苦痛を少なくする方針らしく 手術後も患者の要望があれば痛み止めをすぐ処方してくれる ただ、前者の病院より1週間ほど長く入院するのが普通 漏れは迷わず後者の病院にお願いしたよ おかげで手術前の注射以後、ほとんど「痛い」という 思いはしなかったなぁ・・・
- 821 名前:病弱名無しさん [02/11/18 02:50 ID:6Iw9Fa+u]
- >>820
前者はもうけを考えない良い医者ですね しかし選ぶとなったら私も後者の病院選びます・・・
- 822 名前:病弱名無しさん [02/11/18 02:53 ID:1ZZjrNF/]
- ホント、なるべく無痛の方がいいって。。
痔の手術は手術中より(っつーか麻酔で痛くない) 術後の苦しみが凄まじいからね。。
- 823 名前:病弱名無しさん [02/11/18 12:56 ID:GuvwXFxK]
- 数年前から、高いヒールはいて歩き回ったりしたらうっ血して
お尻にちょっとしたいぼができ、数日したら引く、と言う感じだったんだが、 最近2度ほど便器が真っ赤になるほど出血し、それでも医者に行って なかったら、昨日たまたまヒールはいて歩き回ってたら、今まで最大の いぼができて(親指大)、痛くて眠れなかった。 今日意を決して病院に行くことにしたが、近くには 1 徒歩10分のところにある一度かかったことがある大学病院 2 徒歩7分のところにある個人の外科病院(ちょっと古そう) があり、どうしようかと思ったが、待ち時間の苦痛を思い(それほど 痛かった)、2の方に行った。 診察はあっけなく終わったが、いぼを押し込められ、座薬と飲み薬 を処方された。 おじいちゃん先生で、「これは痛かっただろう。よく我慢してたな。 今度はもっと早くおいでよ」とやさしい言葉を掛けられたが、 予防策とか、症状とかには説明ナシだったので、ほんとに大丈夫か と言う気はした。 というか、診察室が、処置室と兼用で、問診を受けてる時に他の男の 患者が少し離れたところで、処置中で、会話丸きこえで、 具体的な話がはばかられた。 んで、お尻だすのもカーテンでし切るだけ。プライバシーもくそもない。 診察する頃には男の患者も帰ってたようで、本当によかったが。 先生、看護師はやさしく、受付の人も感じよかったが次回は 痔の治療では行きたくない所だと思った。
- 824 名前:823 [02/11/18 14:02 ID:8zUKB6Ul]
- ついでにですが、私既婚者で産婦人科での内診経験ありですが、
行く前は、産婦人科より、痔の診察のほうが抵抗ありました。 「どんな格好させられるのか」ということが心配だったからです。 けど、前述の先生は横向きでおしりだけが見える格好だったので、 そこまで変な格好ではなかったので、そこまでの羞恥心は 感じなかったです。四つんばいとかだったらやだけど。
- 825 名前:病弱名無しさん [02/11/18 14:14 ID:EGmsAGOw]
- 水曜にでも新宿の社会保険病院言って、有名な先生にみてもらいたいと思ってます。
1出血しやすいタチなんですが 病院は初めてで、10年近く市販の薬使って対策をし、そんなに悪くなっている訳じゃありません。 ただ、市販の薬よりちゃんと処方してもらったものがいいとこの板で読み、 また素人判断で自分でも気づかない病状かもしれないので 初診をうけようと思うんですが なんだか我孫子の辻中病院も評判がいいようですね。 初めてなのでちゃんとしたところで診てもらいたいと思うんですが、 信頼や金銭的な視点からどちらがいいでしょうか? 私は千葉県民なのですが いかれた方がいれば教えていただけませんか? それと辻中病院はどの先生が評判がいいのでしょうか? 辻中病院
- 826 名前:病弱名無しさん [02/11/18 15:56 ID:I3PNVnjo]
- >>823
楽になりたいなら手術した方が良いと思います 痔は悪性腫瘍ではなく、命に関わらないので 手術は絶対しないといけないわけではありません。 決定するのは最終的にあたなですので・・。 完全に治したいなら手術を行ってる大きな病院に行く事をお薦めします 今の症状なら手術を薦められると思いますよ あなたの場合今から改善する方法は手術しかないと思います 手術しないならそのお薬で誤魔化すしかないと思います。 全部の医者が手術を薦めるわけではないって事ですね。
- 827 名前:826 [02/11/18 15:59 ID:I3PNVnjo]
- それといぼが出た時は自分の指を肛門に押し当て
いぼを肛門に戻すと楽になりますよ(肛門に指を入れてね) そのうちウンチをすると必ずいぼが出てくるようになると思います
- 828 名前:病弱名無しさん [02/11/18 16:51 ID:1ZZjrNF/]
- 社会保険病院は痔においてはオーソリティです。
多くの肛門科の医者がここの出身だったりします。 ただ、有名なのでここの肛門科はいつもものすごい 外来患者が訪れています。 私も噂を聞き、何度か行きましたが、いつも1時間半~2時間待たされる こともありました。 診療は、薄い壁ごしに何人もいっぺんに入り お尻を出して待ちます。。。隣の診療様子は丸聞こえで 女性には抵抗あるかもしれません。 痔持ちにとって、椅子で待ち続ける時間は大変苦痛で さらに手術は2ヶ月待ちとのことで結局別の病院に変えました。 遠いかもしれませんが、横浜の松島病院はおすすめです。 女性なら、レディースデイがある松島クリニックがおすすめです。 守銭奴な所が少し感じられますが、診療は的確で 設備も充実しています。
- 829 名前:825 [02/11/18 17:46 ID:EGmsAGOw]
- なるほど。
薬をもらうたびに一、二時間またされるんじゃ 我孫子、辻中病院がいいかもしれないな。 椅子にすわるのつらいって事はないですね。 ただ市販薬が癖になっているのと、自己判断の甘さが怖いんで。 しかしそれでも社会保険病院に、心惹かれる。 特別感を感じてしまうので、ここにいくかもしれません。
- 830 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/18 18:17 ID:d1sDp6dy]
- >>828
>守銭奴 やはりそういうウワサあるんですか・・私も聞きました。病院関係の方に。 なんでもかんでも手術にしてしまう的な。 こないだ行ったら手術を宣告されて、他の病院に行ってみようかと少し悩んでいたのですが・・・。 でも、痔なんてものは、手術してキレイに治すか、しないで誤魔化し続けるか、しかないと思うので 即手術といっても、決して間違ってはないんでしょうね。
- 831 名前:病弱名無しさん [02/11/18 18:22 ID:d1sDp6dy]
- すみません社会保険病院ってどこにあるんでしょうか?
検索しても色んな所がひっかかってしまうんです・・・。
- 832 名前:病弱名無しさん [02/11/18 19:05 ID:1ZZjrNF/]
- 手術を考えるなら慎重にしたほうが良いです。
どういう症状かは知りませんが、下手な医者が執刀すると 肛門の括約筋を切ってしまい肛門を閉められなくなったり といったことが起こります。(専門医以外が執刀すると起こるそうです) 痔の手術は経験値が物を言うので、やはりベテランの 松島なら副院長を指名できれば間違いないと思いますが。。。 松島病院は痔の治療に対して非常にシステマチックになってますね。 治療のところどころでやたらお金を取られる印象がありました。 また、検査や手術の手順が非常にシステマチックなため、 なんか冷たい印象はありましたね。 お金を取るだけあって、設備は文句無くトップクラスだと思います。 座浴付きのトイレはとても助かりましたし、お風呂も気持ち良く 他の病院ではあまり無いと思います。 >>831 www.shahochu.com/
- 833 名前:病弱名無しさん [02/11/18 19:11 ID:1ZZjrNF/]
- ちなみに、社会保険病院の肛門科は岩垂医師が肛門の権威です。
曜日によって外来担当医師が違うので、調べてから行くと良いでしょう。
- 834 名前:病弱名無しさん [02/11/18 19:14 ID:B+ddF799]
- やっぱし、痔にはボラギノールでしょ。
www.borraginol.com/cm/sl01.mov
- 835 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/18 19:22 ID:d1sDp6dy]
- >>832
レスありがとうございました。 とてもお詳しいですね。すごく参考になりました。本当にありがとう。 手術は今のところ松島を考えています。 こないだ診察して頂いた先生は、副院長先生でしたが そのまま担当医にならないかな・・・無理か。 ちなみに慢性裂肛です。軽い内痔核も併発してるみたいですが そっちも一緒に手術するのかな。こっちは大した事ないらしいのですが。
- 836 名前: mailto:sage [02/11/18 21:47 ID:hOOr8V2N]
- >>825
辻中病院の分院の、アルト新橋クリニック(新橋駅すぐ近く)の院長は 社会保険中央病院の出身ですね。 私はいつも土曜に逝ってるんで平日は判りませんが、 一番待ったときでも20分程度ですた。 地理的に条件がよければこっちでもいいかも。 ただ、入院になった場合には辻中病院に転院?です。 www.gpro.com/art/
- 837 名前:Gメン73 [02/11/18 22:36 ID:MtLhSasS]
- はじめまして。(一応女子です。)
今日ここ知りました。 人には相談できない、こんなお助けスレがあって本当にうれしいです!! 私は一年位前から肛門の少し後ろがジクジクしてとてもかゆい症状があります。 最初は肛門のところに米粒大くらいのイボができて何となくずーんと痛かったので市販の薬をたっぷり塗っていました。 そしたら肛門少し後ろがタダレテしまいました。その後下痢が続いた時があってからさらにひどくなってしまったと思います。 町の病院には一年前に一度イボを見せに行きましたが、ただれが直ったらまたゆっくり見ましょうと、 それっきりになってしまいました。 一年もジクジクが続くのって、痔ろうになってしまったのでしょうか?かゆいのに痛いです。 で、多摩肛門科病院行こうとHP見たら今度の土曜日は祝日じゃないですか!! 休みみたい...折角生理も終わったのに...(涙)
- 838 名前:病弱名無しさん [02/11/18 22:40 ID:EGmsAGOw]
- 新橋ですか?
新宿いくのとあんまかわならいかな? ところで社会保険病院や辻中、アルト、 初心費おいくら?
- 839 名前:病弱名無しさん [02/11/18 23:21 ID:pZcdEPgK]
- 肛門の穴の部分がちょっとぼこっとしてます。
便秘のとき特にひどい。 痛みもないんですが、Hのとき彼に触られないように避けてしまふ。 ひどくないけど 肛門のふちの形だけなおす方法ってないんでしょうか?
- 840 名前:始めまして2 [02/11/18 23:40 ID:MtLhSasS]
- 837です。
ここの住人の方たちはいい人ばかりのようで思い切ってお聞きします。 誰にも聞けずに今日まで悩んでいるのですが、 (ちなみに私は29歳未婚の女子です。) 会社では事務をやっていて一日中座りっぱなしでお尻が多少蒸れます。 そしてお尻のほっペにはニキビみたいなボツボツがあるし、 毛深くてお尻のこの周りにも→* 毛がびっちり生えています。 ボツボツはもうしょうがないとして、病院に行く時は毛を剃っていったほうが良いのでしょうかね~?? それが恥しくてなかなか行けないんです...(涙)
- 841 名前:836 mailto:sage [02/11/18 23:45 ID:hOOr8V2N]
- アルト新橋での初診のときは2640円+薬局で1050円ですた(社会保険2割負担)
内訳は、診察指導料540円、理学療法・その他138円(どれを指すのか不明) 検査料1958円(一撃入院宣告のため、入院準備の血液検査があったから高いと思われ) 今気づいたがここって初診料取ってない様子。どれかに含まれてるのかもしれんけど。 薬は注入軟膏と軟便剤(漢方)が2週間分
- 842 名前:病弱名無しさん [02/11/19 00:34 ID:abSnrFrn]
- >>825
辻中病院に通院しています。指名したことはありませんが、結構、院長先生に見ていただいてます。 先週は、女性医師でした。先週の水曜日の午後は、会計まで45分、薬も入れて1時間ほどで 済みました。土曜日午後でも、結構早いですよ。 そう言えば、辻中も遠くから来ている患者さんもいるようです。(byタクシー運転手) >>840 剃って行かなくても問題ないと思います。私は男でボサボサ生えてますが、特に診察で問題に なったことはありません。痔瘻かどうかはわかりませんが、早めに専門医師に診察して貰った方が 良いのではと思います。
- 843 名前:病弱名無しさん [02/11/19 00:37 ID:p8cgNQ+i]
- >>840
全く気にすることはありません。 肛門科の医師は何千個もの肛門を見ています。 別に他の内科や外科の様にごく普通に診療します。 はっきり言って「肛門しか見てない」位です。 気になる様でしたら、女医さんが見てくれる 松島ランドマーククリニックの様な 肛門科がいくつかあるはずです。 良く、コントである様な四つんばいでの診療は 無くなりつつあります。 www.matsushima-hp.or.jp/images/info007.jpg 私もいくつか肛門科に行きましたが、↑こういう体勢での診察でした。 触診した後は、服を整えてから問診するので安心してください。 まず何より信用できる病院に行くことが大切だと思います。 はっきり言って市販の薬は値段が高いだけで全く効きませんし。
- 844 名前:病弱名無しさん [02/11/19 00:48 ID:p8cgNQ+i]
- 全く気にすることはありません。
肛門科の医師は何千個もの肛門を見ています。 別に他の内科や外科の様にごく普通に診療します。 はっきり言って「肛門しか見てない」位です。 気になる様でしたら、女医さんが見てくれる 松島ランドマーククリニックの様な 肛門科がいくつかあるはずです。 良く、コントである様な四つんばいでの診療は 無くなりつつあります。 www.matsushima-hp.or.jp/images/info007.jpg 私もいくつか肛門科に行きましたが、↑こういう体勢での診察でした。 触診した後は、服を整えてから問診するので安心してください。 まず何より信用できる病院に行くことが大切だと思います。 はっきり言って市販の薬は値段が高いだけで全く効きませんし。
- 845 名前:病弱名無しさん [02/11/19 00:52 ID:BaDKcWdp]
- すみません。二重カキコしてしまいました。。
- 846 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/19 01:08 ID:4H8K/U+E]
- 今まで5カ所病院行ったけど(我ながら多いな)
1:総合病院の外科胃腸科→四つんばい 2:外科肛門科を標榜している個人病院→正常位 3:外科胃腸科肛門科ほかいろいろを標榜している個人病院→横向き 4、5:肛門専門医→横向き 俺的には2が一番イヤンだったが... 1と2はもう10年近く前の話だから今じゃあまり遭遇しないかと。
- 847 名前:病弱名無しさん [02/11/19 02:04 ID:+hCcV91U]
- ちょっと前に膣と肛門の間にできものが出来ました。
少しぽこっとしている位なので、あまり気にしてなかったら 一センチ位まで大きくなってしまいました。 痛くなかったのでこんなに大きくなるまで気付きませんでした。 今日(正しくは昨日)から座ったり、ティッシュで拭いたりすると 痛みを伴うようになりました(いずれも凄く痛くはありません) これってやっぱり痔でしょうか?
- 848 名前:病弱名無しさん [02/11/19 03:44 ID:kUw+zruV]
- >>846
私が一ヶ月ほど前に最初に行った外科肛門科は2でした。 手術も2スタイルで。 麻酔&脚は固定されてましたが、手術中脚がプルプルしました。 先日行き始めた肛門科は3でした。 最初に2を経験したせいか、もうなんでも来やがれ状態です(w
- 849 名前:病弱名無しさん [02/11/19 12:17 ID:rOUshv58]
- >>847
痔だよ 病院行こうね 放っておくと悪化して大変だよ >>848 恐怖!! 怖いねそんなところあるんだ
- 850 名前:病弱名無しさん [02/11/19 12:51 ID:z/bc9O9q]
- 痔は確定なんですがどーしても医者に行く気になれません。市販のもので良い薬はなにでしょうか?寒くなってきたら又復活しやがって…
- 851 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/19 13:07 ID:SQDMdgEF]
- >>850
以前私は、あなたと同じようにして市販薬でごまかしていたら少しずつ悪化し、 結局手術することになってしまいました。 今思えば、あまり聞かない市販薬に頼らず、悪化する前に病院に行っていれば 手術せずにすんだかも知れないと後悔しています。 単に「病院行け!」とおっしゃっている他の方もおそらく私と同じ経験をし、 同じ苦しみを他の人にさせたくないという親切心で行っているのだと思います。 だから私も敢えて言わせていただきますね。 さっさと病院行け!
- 852 名前:病弱名無しさん [02/11/19 13:34 ID:rOUshv58]
- ぶっちゃけ痔の手術は痛いのよね
入院期間も長いから周囲に知られてしまうしね。 >>850は今のうちに病院行くか悪化して手術か選択しなよ 手術すると家族・友達・会社の人全員に知られちゃうよ 誤魔化すとしてもすごい神経使って大変なんだよ 私はその事が手術より大変だった
- 853 名前:病弱名無しさん [02/11/19 14:21 ID:n9o1fKpa]
- 痔に限った話ではないけれども、
痔主がいくら会社や周囲に気を遣っても、気を遣った人たちは痔主を 救うこと(=痔を完治させること)はできない。 結局、自分の体は自分しか(医師の助けが必要なのは言うに及ばず) 守れないのよね。 そして診察や手術をためらい、時を経過させることが、最終的には今まで 気を遣っていたはずの人たちに多大なる迷惑をかけてしまうと思うんだけ どなぁ。
- 854 名前:病弱名無しさん [02/11/19 14:39 ID:XIFSGiTq]
- 常に菊回りが痒くて、皮がめくれるっていう人いませんか?
別に痔でもないし、stdでもない。 でも昔から掻いてしまうからめくれて、の繰り返しで。 すごくみっともない菊回りなんです。 ただ痒いだけの痔ってあるんですか? 今まで誰にも聞けなかったんです。どなたか教えてください。
- 855 名前:病弱名無しさん [02/11/19 15:56 ID:95C5lkGb]
- 1週間くらい前に排便時に痛くて切痔だと思い
オロナインを塗っていたのですが、全然回復しないで 今は校門からプニプニしたのが少しでていて気持ち悪いです。 受験生なので長時間イスに座らないといけないので悪化したみたいです。 ウンチするのが怖くて、怖くて。 医者にいけないばいいんでしょうけど・・・・。
- 856 名前:病弱名無しさん [02/11/19 16:07 ID:bAg5ow4f]
- あのれすね
ウォシュレットでおしり洗いの強さを最大にして肛門を緩めると腸の中にお湯が入ってゆきます。 湯を止めると便のかすと湯が混じった物が出てきます。 いきむとさらに出ます。 これで直腸のあたりは清潔になり痔の治りが早くなります。 俺はこれだけで治りました。 この方法は便秘で便が出ない時も効きます。 たぶん水分を吸って便が柔らかくなったり、便と腸の間の水分に潤滑効果があるからだと思います。 女性の場合ビデを最強にすると膣内部が清潔になりいいんじゃないでしょうか。
- 857 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/19 16:29 ID:jL/mzzDu]
- >>850
昔かかった医者に言われたせりふ 「薬一生入れ続けるの?車 買 え る よ」
- 858 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/19 16:51 ID:KzdaOat/]
- >855
同じ切れぢ持ち受験生として… 医者に逝くのが一番好ましいけど 便秘と冷えと長時間座ってるのはよくないよ。 こまめに椅子から立って軽い運動なんかをすればいいかもしれません。 それでも直らないなら病院いったほうがいいです。 試験中痛かったり気になったりしたら嫌だしね。
- 859 名前: [02/11/19 17:24 ID:kMkIUpED]
- 昔、長期外国放浪していたときに外痔核ができてしましました。
最初は痛くて、痛くて、西欧の石畳を呪ったものです。 帰国する頃には痛みは無くなったのですが、イボ状の外痔核が安定期(?)に入ってしまっていました。 そのまま、医者に行くと、ゴムバンドをかぶされて、もう痛いのなんの。 結局、二三日で外痔核は窒息し完治しました。 医者に行かなくても、痛くなった外痔核は直ったのでしょうか? 是非、知りたいので、どなたかご教示願います。(←ちよっとNifty風?)
- 860 名前:病弱名無しさん [02/11/19 17:37 ID:Hfr0F0Wh]
- 痔でも出血したりしなかったりってことあるんですか?
- 861 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/19 17:43 ID:qImpy4eF]
- >>856
うちのお姉ちゃんもその方法で便秘解消したそうです。 >女性の場合ビデを最強にすると膣内部が清潔になりいいんじゃないでしょうか 膣内部は、洗いすぎるのはかえって×。 膣内にいる善玉菌を殺して雑菌を繁殖させてしまい病気の原因になります。
- 862 名前:(;´ロ`) [02/11/19 18:48 ID:a3MQ5m08]
- あう~
1年ぶりに恵比寿の東クリニックにいってきました。 手術まではいかない内痔核持ちです。 女医先生、相変わらずお綺麗でした。 最近、肉の多い食生活が続き、便秘して出口部分に巨大な塊を作ってしまい 今朝2時間かけて排便して大変な事になったです・・(´・ω・`) ボコーリ腫れてしまって、診察する時に思わず声をあげてしまった。 もう野菜タプーリ食うよ!!肉なんぞいらん!!! >>855 女の子かな? 女医さんがいる病院を選べば恥ずかしくないよ(´∀`) オロナインやリシーナ?あれは微妙です。ヤパーリ医者の薬が一番! 勇気を出してがんがってね!
- 863 名前:教えて下さい [02/11/19 19:14 ID:ZVN//lAW]
- 多摩肛門科病院に行ったことある人どんなんか是非教えて下さい!初めてなので怖いよ(ToT)
- 864 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/19 19:26 ID:RfiLwPzS]
- 切るとよくないの?薬で直した人が言ってたんですが…
- 865 名前:711 [02/11/19 20:05 ID:fqVq9GmD]
- >>711です。
今日子供を病院に連れて行きました 先生に子供の痔ろうはめずらしいといわれました。 赤ちゃんはうんちがゆるいので膿がでることがあるけど(痔ろうのように) 1歳くらいになるとうんちが固くなるので自然に治るそうです。 でも、今4歳。 ここまでくると自然にふさがることはないと言われました。 手術です。 2週間くらいは入院が必要だなんて・・・ 一泊保育園にお泊まりさせたことはあるけど・・・ 手術後痛いんですよね?
- 866 名前:847 [02/11/19 20:17 ID:t2p0Lj2s]
- 明日初めて病院行ってきます。
恥ずかしながら、母に見てもらったんですが 「…痔じゃないと思うけど。おできっぽい」と言われました。 でも結局何なのかわからなくて放っておくと恐ろしいので 病院行きを決めました。 …切らないで済むといいなぁ。でもマジ怖いっす……泣きそう >849 病院行きの背中を押して下さってありがとうございました。
- 867 名前:840です。 [02/11/19 20:51 ID:UDndUD1P]
- 842.843さん恥しい質問なのにきちんと相談にのって頂いてありがとうございます。
こういうのって誰にも相談できませんもんね!なんか安心しました(ほっ) 女医さんが居るところは?って行って頂きましたが、以前婦人科検診の時、女医さんだったのですが、「このくらい我慢できるでしょう!」の如くようしゃなく痛かったんです。 (その人にもよるのかな?)男の先生の方が気を使って丁寧に内診をしてもらったって経験があるので 肛門科もそうだったらやっぱり女医さんは恐いですぅ そんなこと無いかな? 市販の薬で悪化した人っているんですね!! 今は、汗をかくと死ぬほどイタがゆいので市販の薬(プリザS軟膏)を付けるとかゆみは治まります。 だからと言って知らぬ間に進行していたら大変ですよね!!
- 868 名前:840です。 [02/11/19 20:59 ID:UDndUD1P]
- ウォシュレットで弱なのにかなり、しみるんですが痔ろうの方はやっぱりしみますか?
私の場合*の辺りから騙しだまし後ろに進みます。尾てい骨ちょい手前がジクジクしているので 何とか温水を当てたいのですが痛いです。なので手にとってやさしく洗っています。 よく痔の対策にお尻を暖めるって書いてありますが、私みたいにジクジクするお尻は暖めない方がいいのでしょうかね~?? 汗かくと半端じゃないっスよ(激)
- 869 名前:病弱名無しさん [02/11/19 20:59 ID:rOUshv58]
- >>866
choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1036918093/l50 ふんりゅう?か痔?
- 870 名前:病弱名無しさん [02/11/19 21:12 ID:JtKCEzw9]
- 全く抵抗なく肛門科に行ったよ。
別に、内科に行くのと変わらんと思うのだけど…。 婦人科の方がよっぽど嫌だったなあ… 手術後の注意事項!下痢だけはしないように! 他のどんな痛みよりも ハンパじゃなかったです。
- 871 名前:847 [02/11/19 21:22 ID:t2p0Lj2s]
- >869
正直、場所が場所なので(膣と肛門の間) 肛門科か皮膚科か産婦人科なのかわかりません。 とりあえず、大の方の時(つまりきばる時)痛いので肛門科かなぁと。
- 872 名前:病弱名無しさん [02/11/19 21:33 ID:B7RjjD7h]
- 現在手術後4日目でまだ入院中です。
痔ろうと切れ痔でした、大腸にも炎症があるそうです。 手術中は寝てますた。
- 873 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/19 22:58 ID:4H8K/U+E]
- 今度の土曜は祝日だから休診だ
金曜早退せねば...鬱
- 874 名前:病弱名無しさん [02/11/19 23:09 ID:GKp5PcD7]
- 社会保険と辻中と新橋と悩む。
場所はどれも同じくらい離れてるけど、初診いくならどこがいい?
- 875 名前:823 [02/11/19 23:53 ID:uBIJ/cTW]
- >>823
↑これの続きです 昨日、例のじいちゃん先生の処方してくれた薬を飲み、座薬を差して寝たが、 痛みはひかないばかりか、座薬のはさみ方のせいもあるのか、却って痛みが まし、眠れなかった。横で旦那はクークー寝ている。むかついた。 翌日、職場に嘘の病名を言って休みをとり、痛いのを我慢してネットで調べた 胃腸外科医院(電車で約二十分)に行った。 行ったら結構待たされ、痛くて座ってられなくなった。立ったり座ったりを 繰り返してると、受付の人が心配して、「もう少しですからね。辛抱して くださいね」と声を掛けてくれた。 自分の番が回ってきた時、先生が神様に見えた。堰を切ったように、今までの ことをずっと話し、診察になった。仰向けで膝を抱え、お尻以外のとこが 見えないようにタオルを掛けてくれたが、ちゃんと見てくれてる安心で、恥かしさは そこまで感じない。 そこでもらった薬を飲んで、塗ったら、少しはましになったが、826さんがおっしゃっ てた手術は勧められなかった。だが、2日ぶりに出た便でいきんだせいで、いぼは やはり出てきました。 こんなことなら、少々痛いのを我慢してでも少し遠くても信頼できるとこに、きちっと 始めからいくべきだったと思った。
- 876 名前:病弱名無しさん [02/11/20 00:11 ID:i2QLhFnd]
- >>875
胃腸外科ではなくて肛門科だけの専門病院が良いと思います お近くに病院があまりないのですか?大変ですね。
- 877 名前:病弱名無しさん [02/11/20 03:20 ID:bP8a8/4S]
- ここの方は皆さん親切ですね!
>>823 私は内外痔核なんですが、 私が行った病院もそんな感じでした。 次に診察を控えてる他の患者2,3人に丸聞こえ。 しかも見るとき仕切るカーテンさえなかった。 仰向けで両足をかかえて、マ○コ丸見え・・・ 若い看護婦も先生の後ろで見てるし・・・最悪。 3回くらい通ったけど、行かなくなっちゃったよ・・・ >>856 ウォシュレットって使ったことないんですけど、肛門につっこんでお尻洗いするんですか? うちはアパートで、ついてないんですが本当に良いならつけてみたいです。 ちなみに856さんはどれくらいの症状から治ったんですか? 松島病院や社会保険病院など行ってみたいんですが、私は地方なので どこかいい病院見つけないといけないでしょうか? でもまた行って、またそんな病院だったらと思うと・・・ どれくらい病院に通えば治るんでしょうか? 前に2,3回行った病院の先生には、「痔は手術する以外治らないです」って言われました・・・ それで内外痔核と言われ「酷いね~、痛かったでしょ?」と言われましたが、手術する必要は特にありませんって言われました。 ってことは、一生病院通いしなさいってことになるのでしょうか・・・? だったら、手術するか市販薬で一生過ごしたほうがいいのかな・・・?
- 878 名前:通りすがりのものです mailto:sage [02/11/20 03:31 ID:4rHtlnJ+]
- >877
私も手術経験者です。ウォシュレットにした方がいいですよ。 >肛門につっこんでお尻洗いするんですか? 肛門めがけてお湯だけが直撃するのです。
- 879 名前:病弱名無しさん [02/11/20 03:48 ID:LfF2vrPp]
- ほとんどの肛門専門病院にはウォシュレットがあります。
痔にとってウォシュレットは本当にノーベル賞の様な存在です。 お尻を紙でふくと、肛門に刺激がありますし、便が傷口に入り、 痔ろうや裂肛が悪化することがあります。 外痔もうっ血を悪化させますし。 特に、手術後はとても紙なんか使える状態じゃありません。 ウォシュレットってこんなにお尻に良かったんだぁ、と 入院患者皆で目からうろこ状態でした。 退院後も携帯用のウォシュレットを持ち歩く人も多いです。
- 880 名前:病弱名無しさん [02/11/20 06:34 ID:BiojtIDY]
- 数年ぶりに痛くなって小指の爪くらいに腫れて痛くて座るのもつらいです。
これを機に手術に挑もうかと思うのですが 手術をすれば再発の恐れは全くないのでしょうか?
- 881 名前:病弱名無しさん [02/11/20 10:08 ID:LfF2vrPp]
- 残念ながら、全く無いとは言い切れません。
痔ろうの人は穴が塞がらなくて再発するケースがたびたびある様です。 痔というのは、やはりなりやすいタイプがあり、 肛門付近の血管がうっ血しやすいらしいです。 手術後は、食生活と生活習慣の改善をする様にと 医師には口すっぱく言われます。 やはり、いくら手術で完治したとしても、その後の不摂生で 下痢や便秘を繰り返すと痔を再発させる原因になります。 手術後はみなさん食生活に気をつける様になりますけどね。 だって、手術のつらい思いを二度としたくありませんし。。。。
- 882 名前:847 [02/11/20 12:25 ID:pIHW4v81]
- 病院行ってきました。
血栓性外痔核でした…。早めに病院行ったので薬で済みました。 本当にこのスレに感謝! しかしこの歳(21女)で肛門に指突っ込まれるのは凄い恥ずかしかった…
- 883 名前:877 [02/11/20 14:08 ID:Il2cn91T]
- 来年あたり子作りを予定してるんですが、
痔でも子供産めますよね・・・?! 市販薬(座薬プリザS)を時々使用してますが、妊娠中使用しても大丈夫でしょうか? 今からとても不安でして・・・ 出産によって痔が悪化するのは覚悟してるんですが。 どうなってしまうんだろーと思うと今から怖いです。
- 884 名前:病弱名無しさん [02/11/20 14:59 ID:i2QLhFnd]
- >>883
悪化したら痛そうだね 私は将来子供産む事も考えて手術しました 薬の事は医師と相談された方が良いと思います 何かあったらお子さんに影響があるんだし 大丈夫だとは思うけどお医者様に相談した方が良いと思います もし出産された時に悪化してたら子供置いて入院て難しそうだなって 思ったりもします。 手が離れるまで母親不在の日が1週間ちょっとあるのは可愛そうだな。 な~んて思いました。
- 885 名前:病弱名無しさん [02/11/20 17:29 ID:wqrGcsKz]
- >>883
私も妊娠を望んでるので、手術してしまいました。 ちょっとした内痔核だったですけど、出産すると悪化するのんだからやってしまおうと。 妊娠してからは、かかりつけの婦人科で痔の薬出してくれますよ。 それと、出産してからそもまま(だったかな)ついでに痔の手術した人もいるみたいですよ。 でも痔の手術した後に、赤ちゃん抱くのは辛いかもょ。
- 886 名前:病弱名無しさん [02/11/20 18:21 ID:EI1S7G8V]
- お尻ちゃんと拭いてもなんかジメジメ感があるんですが(実際湿ってる)、これは痔?ただ肛門緩いだけ?
- 887 名前:823 [02/11/20 18:23 ID:n8yjK+SC]
- >>876
私が行った胃腸外科は、「肛門科」の看板も出してるとこで、 午前診と、午後診の間は痔のオペをやってるみたいです。 そこのHPに、「痔についての相談」とコーナーがあったので、 信頼して行っちゃいました。 どなたか、このスレか過去スレで、痔で外科に行くなら胃腸外科 に行った方がいい、と書いてた人がいたので、そこにしたんですが、 肛門科だけの病院は近くでは逆に探しにくいです。 今の先生は、信頼できそうなので、(というか、今すでに痛みが かなり引いてきてる)ちゃんと通おうと思います。 「病院、医院」と銘打つ所は我が家の近くには割とあるのですが、 小さい内科や、整形外科、産婦人科、歯医者、例の爺チャン先生の 外科なんかがごろごろ・・。地元密着の町医者の感じです。 総合病院もあるのですが、待ち時間の苦痛を考えて避けて しまいました。 >>877 うーん、仰向けで寝たときは、タオルぐらいかけて欲しいよな。 っつうか、何でしきりがないの?変ですよね、その医者。
- 888 名前:883 [02/11/20 19:40 ID:Il2cn91T]
- >>884 >>885
そうなんですか!手術しちゃえば気も楽になりますよね。 出産してからそのままついでに手術ってのいいですね! 赤ちゃん抱くのは辛いかもしれませんが・・・ 子作り前に手術したい気もしますが、 近くに肛門科専門の病院がないんで、多少遠くてもどこか見つけて 外来でできればいいんですが・・・ >>823 ですよね! ここで、横向きとかタオルかけてもらえるとか見たんで 勇気を出して病院に行ってみたんですが、かなり焦りました・・・
- 889 名前:病弱名無しさん [02/11/20 21:35 ID:BERsr7+p]
- >>888
子供が出来てからは自分の時間なんて絶対に持てません。 出産してから手術って、総合病院ならあるかも知れないけど もし、個人の医院で出産したら出来ないでしょ。 私も、地方に住んでいるので肛門科専門病院なんてありません。 色々と検索して、外科・胃腸科を併設している所で手術を受けました。 酷い症状ならもちろん、先生も専門病院を紹介してくれるけど 簡単な手術なら、専門病院にこだわる必要は無いと思うよ。 まあ~今は子供がいない気軽な立場なので(仕事をしていても何とか 理由付けられるでしょ) 遠くても、専門病院があるならそれにこした事はないけど…。 出産までに、白黒ハッキリ付けた方がいいと思う。
- 890 名前:889の続き [02/11/20 21:52 ID:BERsr7+p]
- 自分の事を書くのを忘れてました…。
固いのをすると又、切れてしまった。 痛くは無いんだけど、切れ痔って2日も出なければ 切れやすいもんですか? 食物繊維もたっぷり取っているのに、、、
- 891 名前:病弱名無しさん [02/11/20 22:29 ID:i2QLhFnd]
- www.yokokuri.com/
この病院笑えるよ(W
- 892 名前:病弱名無しさん [02/11/20 23:08 ID:fL4ATVdz]
- 大便(特に下痢)をすると、肛門と膣の間がヒリヒリして、オシッコがしみたり、血が出るときがあります。そんなときは必ず肛門も痛いのですが、これも痔の一種でしょうか?
- 893 名前:病弱名無しさん [02/11/21 00:06 ID:s9sBiqp3]
- すいません。
2ヶ月ほど前からうんちした時にうんちに血がついてたり血が便器についてたりすることがあるのですが、 これは切痔でしょうかねぇ? 今のところ快便で痛みは少ししかないのですが、最近血の量が増えてきて・・・
- 894 名前:病弱名無しさん [02/11/21 00:09 ID:DAmN341w]
- おまえらきいてくれ
肉を一切食わなくなって魚と野菜の生活に切り替えて 一ヶ月。 完全に便秘や下痢、肛門の痛みすべて治った!!! やっぱ食生活だよ。
- 895 名前:病弱名無しさん [02/11/21 00:15 ID:DAmN341w]
- >>893
血がでるのは切れ痔だよ。 切れ痔はほっとくと何回も切れる→治る→その部分の肉が盛り上がる→肛門が狭くなる →切れやすくなるの悪循環で、そのうち傷から大腸菌が入り、化膿する そして肛門周囲膿瘍→痔ろう→放置→肛門ガン になるから、なるべく早く病院に行ったほうがいいよ。
- 896 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/21 00:18 ID:brjzpjaL]
- >>894
漏れは半年ばかしダイエット目的で肉と酒をほとんどとらなかったんだが、 それでも全然良くならなかったよ(´・ω・`)ショボーン まぁダイエットの目標は達成した訳だが。
- 897 名前:病弱名無しさん [02/11/21 00:26 ID:s9sBiqp3]
- >>895
あああ、やっぱり切痔ですか・・ 今まで恥ずかしくて誰にも相談できなかったのですがふっきれました 近いうちに病院に行こうと思います。 ありがとうございました!
- 898 名前:883 [02/11/21 00:43 ID:dZxUHP8D]
- >>889
いちお出産は総合病院でと思ってるんですが、 術後の痛みなどを知らないんで、できればなーなんて甘い野望がちとあります・・・ 889さんは、外来手術でしたか?それとも入院しましたか? 確実に専門病院でなくてはってゆうのはないんですが、 877にかいたような病院じゃなく、いいかげんじゃない処置を してもらえるところならいいなって思ってます。 (そう簡単に希望するような病院は見つからないとは思うのですが・・・) 889さんは手術されたようですが、また切れてしまったんですね・・・ なんか手術をしてもまた再発ってのが、手術することに抵抗をもってしまいます。 まあ、日頃の生活のせいも関わるとは思うのですが、 私は生活の何もかもが不規則なので、多少不安です >>895 切れ痔の行く末は、肛門ガンって本当ですか? 痔ろう以外の痔は、致命傷に至らないと思ってましたが、 切れ痔は痔ろうに変貌するんですね
- 899 名前:病弱名無しさん [02/11/21 04:51 ID:5TLmDrWF]
- 数年落ち着いてた外痔核が最近いきんで腫れあがってしまいました。
痛くて座ったり立ったりするのもやっとな感じです。 これって放置しておいたら腫れと痛みは引くものなんでしょうか? それとも病院へいって軟膏をもらう又は手術などしないとダメ? 痛くてつらいよー(Tд⊂)
- 900 名前:病弱名無しさん [02/11/21 10:58 ID:Tm5TXCPe]
- TOTO携帯形おしり洗浄器 www.toto.co.jp/products/toilet/t00004/07.htm
ナショナル携帯形おしり洗浄器 dmedia.mew.co.jp/wellness/jsp/wellsyn.jsp?sy=CH785-A&ed=0&sg=38&ch=7 シュピューラージャパン携帯形おしり洗浄器www.spuler-jpn.com/
- 901 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/21 13:02 ID:UffsLwu9]
- >>897
切れ痔は辛いよー。 酷くならないうちに病院で見てもらう方が絶対にいいよ。 私も2週間くらい排便のたびに切れて痛い思いをし、 市販のクスリでも症状が改善されなかったから病院に行ったよ。 ここ読んで「肛門狭窄!?」とかガクガクしてたけど、いざ診てもらったら 「軽い切れ痔ですね。手術の必要はないですよ」って言われて すごく安心した。 診察も、下半身スッポンポンじゃなくて、ズボンを少しおろしてお尻だけ出して 診察室の中のさらにカーテンで囲まれたベッドに横になって(膝を折る) それにさらにバスタオルをかけてもらう形だった。 (これは病院によるとは思うけど…) 今は注入も出来る軟膏と痛み止め、それに漢方を処方してもらって 治療しているよ。 診察代と2週間分の薬(上記3種)で2,000円くらい。 早く治って、何の心配もなく妊娠・出産を迎えられるといいね。
- 902 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/21 14:34 ID:/fFxNpja]
- >>899
放置してもいいことはないと思われ・・・
- 903 名前:病弱名無しさん [02/11/21 15:10 ID:upMOhcun]
- 術後1週間ほど経つけど、便汁がなかなかとまらないです。
通院途中、帰宅途中ブリブリ放出するともしばしば。 手術された方、便汁は術後どれくらいの後とまりましたか?
- 904 名前:病弱名無しさん [02/11/21 21:59 ID:IYPeWaZl]
- >>903
何の手術ですか? 痔ろう?
- 905 名前:903 [02/11/21 22:16 ID:EuZwZU61]
- >>904
はい、痔ろうです。 他の痔の手術をした人より、結構出てるようなんです。 (2~3hの間隔で洗尻してます。でもこれがかなり痛い。 痛いのが排便だけじゃないのがつらいです。) 1日で4回~5回の洗尻で済むなら、携帯ウォシュレットを 持参し、職場への復帰も安心してできると思うのですが。
- 906 名前:病弱名無しさん [02/11/21 22:31 ID:sLCi72B5]
- 市販薬と病院で貰う薬って、成分が違うの?
切れ痔には何がお薦めですか?
- 907 名前:病弱名無しさん [02/11/21 22:38 ID:Cnuc0nXJ]
- >>903
一月前に内痔核を取りました。 おならをしたら便汁が…あれは欝でした。 便汁はガーゼにちょこっとつく程度でした。 10日ほどで便汁は止まりました。 早くよくなりますように。
- 908 名前:903 [02/11/21 22:55 ID:EuZwZU61]
- >>907
レスありがとうございます。 ガーゼにちょこっとですか。大変うらやましいです。 おそらく痔ろうは肛門近くの肉を切り取られてる分 他の痔の手術をした人よりもしまりが悪いのかなと も思ってます。 (とにかく、今は、便汁が出て一番参るのが便汁が 傷口(おそらく縫合部)に触れたときと洗尻のときの チクチクする痛みですね。)
- 909 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/22 00:31 ID:/EFUBYGH]
- 以前から少し排泄後、肛門になんだか違和感があったのですが、
先日、便とは別に出血がありました。 これは痔…?それとも脱肛なのでしょうか…? 特に痛みもなく、数時間するとその違和感もなくなってしまうので、 病院にいくべきか、ひとまず市販の薬を試したり、 こまめに洗浄する等、肛門を清潔にして様子をみようか悩んでおります。。
- 910 名前:病弱名無しさん [02/11/22 00:34 ID:EhGm0I/p]
- >>908
痛そうだね 私も907さんと同じ内痔核の手術でしたので アドバイスは出来ないですけど頑張ってね 痔ろうだと治るまで時間掛かると思うけど 焦らないで神様がくれた休暇だと思ってゆっくりしてね。
- 911 名前:病弱名無しさん [02/11/22 00:44 ID:dRGO3hVZ]
- >>906
医者に聞いた話。 痔に限らず、病院で処方される薬は成分が市販薬よりかなり強いです。 (副作用の問題で市販薬の成分はかなり弱く調整されてます) あと、市販薬は病院で使われてる薬より一世代古いものだそうです。 最後に、病院で処方される痔の薬にはステロイドが使われている 場合が多いです。ひどい痔の人はステロイド含有の薬が出されます。 副作用の心配もありますが、強い沈静作用と炎症を抑えてくれます。 その効き目は市販薬がゴミに見えるほどです。
- 912 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/22 00:52 ID:GELXOS78]
- >>906
市販薬1ヶ月入れ続けても止まらなかった内痔核の出血が 病院薬では3日でピタリと止まりますた。 比 較 に も な り ま せ ん。
- 913 名前:病弱名無しさん [02/11/22 02:04 ID:mx4kvBui]
- >>847さん
薬ってお尻にいれるんでしょうか? 私は米粒ぐらいのものがお尻にあるんですけど 同じような感じかな?
- 914 名前:病弱名無しさん [02/11/22 02:24 ID:EhGm0I/p]
- 米粒ってコンジロームじゃないの?
- 915 名前:病弱名無しさん [02/11/22 12:40 ID:EhGm0I/p]
- こんちわ~
- 916 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/22 14:05 ID:453sllzI]
- あまりに痛むので昨日病院行って来ますた。
ここを読んで診察の時の体勢ばかりに気をとられていて 実際診察の際に触診されて(指を突っ込まれて)ビクーリしてしまいますた。 予想していたとおり外痔核だったのですが 「このくらいでしたらすぐ良くなりますよ」 と医者に言われてすごーく安心しました。 それと病院でもらった注入軟膏と飲み薬がすごく効く! 勇気を出して病院行って良かったです。
- 917 名前:病弱名無しさん [02/11/22 15:32 ID:EhGm0I/p]
- >>916
おめでとう!!
- 918 名前:病弱名無しさん [02/11/22 17:09 ID:bC4EGkAU]
- うんうん、病院の薬は本当によく効きます。
良かったね、916さん。 ところで質問ですが、ウォッシュレットって皆さんどの位の時間 噴射?してますか?? やはり時間が長い方がいい? 別のスレで3分間ってのがあったけど この位した方がいいのかしらん。
- 919 名前:病弱名無しさん [02/11/22 18:02 ID:dRGO3hVZ]
- 時間よりも、強さに注意が必要と医師に言われました。
やはり、水圧が強いと肛門に強い刺激が伝わり 良くないそうです。 時間もあまり長くないほうが良いと思います。 便器に長時間座っていることも、肛門への負担になります。 排便時間はなるべく10分以内でと言われますし。
- 920 名前:847 [02/11/22 21:41 ID:EIlOHx0e]
- >913
はい、お尻に入れます。 軟膏なんですけど、塗るのではなくチューブ型でお尻に入れて搾ります。 外側に出来てる(私のは血栓性外痔核)んですが、元々中に出来たものが 外に出てきてる状態なので、中に塗って中から治すそうです。 でも、説明書には外に出来たものには軟膏をガーゼにとって塗る、と 書いてあったので「どっちでもいいのかな?」って感じなのですが。 最初は抵抗があったのですが、「タンポン平気なのに何で尻はダメなんだ!?」と 己を言い聞かせてやりました。 結果、痛くはないですが……何とも言えず気持ち悪いです。入れる時より出す時。 えっと血栓性外痔核の方にお伺いしたいのですが、チューブ型の軟膏を 病院で渡された方はどういう方法で縫ってますか?
- 921 名前:847 mailto:sage [02/11/22 21:42 ID:EIlOHx0e]
- 失礼
縫ってますか?→塗ってますか?
- 922 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/22 22:11 ID:62F5pXSG]
- 9月くらいからこのスレ住人になっていましたが、やっと仕事が一段落し
この度、次郎根治手術に逝ってまいります…入院はまだ2週間先ですけど(w 2週間入院 ↓ 3連休 ↓ 4日仕事 ↓ 年末年始休暇9連休 ↓ ( ゚д゚)ウマー
- 923 名前:病弱名無しさん [02/11/22 22:37 ID:81O9opj0]
- >>913 性器疣贅(尖圭コンジローマ)かもしれない。
これは腟、ペニス、直腸などの中または周辺に、性行為によって伝染するパピローマウイルスによって発生するいぼである。 同性愛の男性、アナルセックスに耽る女性などの、直腸、肛門の周りに出現することがある。 パピローマウイルスは、子宮頸管の上皮内腫瘍(Pap検査の結果で異常が示される)、または腟、外陰部、肛門、ペニス、口、咽喉、食道などの癌を引き起こすことがある。 ごく小さくて軟らかい、じめじめして、ピンク色または赤色に腫れながら発生する。 それらは急速に成長し、茎状部を発現する。 そのいぼのざらざらした表面は小さいカリフラワーのように見える。
- 924 名前:病弱名無しさん [02/11/22 23:08 ID:dRGO3hVZ]
- >>920
私は医者に、まずチューブから少し指に出して 肛門の外に出ている膨らんでいる部分に塗ってから、 残りをチューブで肛門内に注入しなさいと言われました。 その方法だと両方に塗れますし。 逆の順だと汚くてできませんしね。。。 外痔も氷河と同じで、外に見える部分だけでなく 肛門内もうっ血しているので中に塗るのが重要だと 言われました。
- 925 名前:920 [02/11/22 23:35 ID:EIlOHx0e]
- >942
ですよね! 良かった~私も勝手にそういう方法をとってました(先に膨らんだ所を塗って、肛門内) 病院側と薬局(処方箋持っていって薬を受け取った)両方に問い合わせたんですが、 何だかどちらも曖昧な事を言われて不安でした。 失礼ですが新米の方のようだったし…。 もし、出来物そのものにだけ塗ってたらもっと早く治るんじゃないか、と ちょっと思っていたので質問してみました。 答えて下さってありがとうございます。
- 926 名前: mailto:sage [02/11/23 01:33 ID:7p/oMkn2]
- 最近婦人科の病気でリュ―プリン打つようになったら痔になって
うんちするたびに血がでて痛いよーぅ。。・゚・(ノД`)・゚・
- 927 名前:病弱名無しさん [02/11/23 03:38 ID:3HEAs0sQ]
- 坐薬(市販)を入れてから屁をすると薬の解けたのと糞汁が混じった黄色い液のがでてきませんか?
パンツが汚れちゃうんで鬱です 坐薬使ってる方どうですか?・・・私だけかな?!
- 928 名前:病弱名無しさん [02/11/23 04:29 ID:dm0em4YF]
- 手術の時ってやっぱ血液検査=HIV検査されるの?
痔の手術より、そっちの発覚が怖い~。
- 929 名前:病弱名無しさん [02/11/23 08:37 ID:3ldkY7z8]
- 今から医者に行ってきます!
去年も今ごろ行ったんだよね…毎年この時期になると再発する…(ノД`) 寒いからかなぁ
- 930 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/23 11:02 ID:5RaRsF/e]
- >927
座薬を入れた後は屁は極力我慢する。 ティッシュを細くして尻の谷間にはさめば、パンツまで汚れないかも
- 931 名前:病弱名無しさん [02/11/23 12:04 ID:yzR0+Ti1]
- プ利座エースとボラギノ-ルどっちがよさげ?
- 932 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/23 13:00 ID:uEMwMYIz]
- >>927
俺はいちいちトイレに行ってた。
- 933 名前:927 [02/11/23 15:15 ID:sWaEVjHa]
- >>930 >>927
やっぱ皆さん気を使ってるんですね。 我慢するのって腸に悪くないのかな? パンツ汚れるの嫌だから、いちおーシートやティッシュひいてます。 坐薬入れてどれくらいしたら、気にせず屁できますか? 私の場合、入れてから半日以上過ぎてもでるんですよね・・・
- 934 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/23 16:02 ID:TQ0yBnEs]
- >>932
イボコロリにしとけ(藁
- 935 名前:病弱名無しさん [02/11/23 20:02 ID:PAkEyR5P]
- 今度ジローで入院するんですけど、
入院生活でなんか「あったら良いモノ」とかあります? ひとまず、暇つぶしの本とかは大量に持っていくつもりなんですが。
- 936 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/23 20:18 ID:uEMwMYIz]
- >>935
入院するなら絶対持ってけ!な物 choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1025454162/ なにはなくともフリカケだそうです
- 937 名前:病弱名無しさん [02/11/23 20:33 ID:rbeR60mG]
- >931
たいして変わらんよ。 ボラのほうが高いかも・・・。 軟膏も買って、座薬にヌリヌリしてから入れるといいぞ! あと、黄門の消毒用に蒔き論とか、地主専用の消毒剤もあるといいな。 軽い症状でなら、便秘に気を付けてれば、すぐ治る。 1週間して治らなかったら、医者行けや!
- 938 名前:病弱名無しさん [02/11/23 21:03 ID:khSOgtXx]
- >>928
本人に確認なしに検査はできないよ。 てか、そんなんが心配なら保健所逝って無料検査受けたほうがいいとおもうけど。
- 939 名前:病弱名無しさん [02/11/23 21:42 ID:PAkEyR5P]
- >>936
ありがとー! すげ、サンコーなったす。 けど、大荷物になりそうw
- 940 名前:922 mailto:sage [02/11/23 22:21 ID:ZnyuLqNA]
- 漏れもボチボチ準備していかないと…
- 941 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/23 22:50 ID:rfNtbRX4]
- あの、何だか母の肛門から肉が出てるんです。過去ログを読み、よくある症状
だというのはわかったのですが、母は肛門にボラギノールを塗ろうとすると痛くて 飛び上がってしまうんです。 肉の本体や周りに塗るのもだめみたいで、中に注入する事は全くできません。 病院へ行く事は嫌がっているので、病院に行かずに 手っ取り早く治せる方法って ないですか・・・? 教えてちゃんでごめんなさい・・・既出だったらさらにごめんなさい・・・。
- 942 名前:病弱名無しさん [02/11/23 23:22 ID:OFjluQMG]
- >>928
手術の前の日に血液検査やったよ HIVの検査もしたよ HIVの検査もするって事前に説明があって 入院前日に血液検査やった。 >>941 お母様を説得して病院に行かれたほうが良いと思います。 今は気軽に女性でも行けますので、大丈夫ですよ。 ネットで近くの肛門科を調べてあげて薦めてあげたらどうでしょうか? このスレコピーして読ませてあげたらどうですか? 最初は恥ずかしいと思いますが病院に行ってみると案外 あっさり診察してもらえますよ。 これから放っておくと大出血したり手術になったりして もっと苦しむ結果になるので早めに病院に行くことをお薦めしますよ。
- 943 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/23 23:22 ID:uEMwMYIz]
- >手っ取り早く治せる方法ってないですか・・・?
ありませんよ...
- 944 名前:病弱名無しさん [02/11/23 23:25 ID:2dMp3IiZ]
- >>941 それがカリフラワーみたいな見た目なら尖圭コンジローマ
- 945 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/23 23:49 ID:aVjJcTv1]
- みなさんこんばんわ。
小生、何度かいわゆるいぼじなどを2年に1度くらいの頻度で発症していました。 今回はきれじとかじゃないんですが、3度の痔でした。 出血とかはありませんが、おならをするにも痛く、立っている姿勢での作業も苦痛で苦痛で大変です。 日によっては安定剤が効く日もあるのですが、とうとう効かないくらいになってしまいました。 思い当たるのはTOTOから松下電工のシャワートイレに変えてからも無理に排便をしながらシャワーをあてながら無理にウンコを出していたこともあるのではないかと思っております。 (電工のシャワーの水流は太く丸いもので非常にソフトなのですが上記のような使い方はダメのようですね。) それから排便後のシャワーの後は紙でふき取るわけですが、こするのもダメみたいで今は紙を押すようにするようにしています。 今はヘモタイトとダーゼンを食後に軟膏はネリプロクトを注入しています。 肛門の血行というか血流ですができるなら促進させればさせるほどいいんでしょうか。 なら、あったかい肛門挿入用の棒を作ろうかと思うのですが、、、
- 946 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/24 00:01 ID:ZR2vlwDd]
- >>937 レスありがとう
- 947 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/24 00:13 ID:w27Ho8Iq]
- >>928
手術だろ?、もろに血が付くんだし… 検査しなきゃ感染怖くて手術どころではないだろ。 チョット考えればすぐわかることだ と言うか釣り?
- 948 名前:941 mailto:sage [02/11/24 00:24 ID:dGcSBKhT]
- >>942
やはり早めに病院に行った方が良いのですね。 症状が悪化したら本当に大変ですものね・・・。 頑張って母を説得してみます、ありがとうございました! >>943 市販の薬であっという間に治っちゃったりはしないのですね。 痔ってなかなか深刻なものなんですね。 >>944 カリフラワー!?いえ・・・まだそこまでひどくはないみたいです。 にょろりとした肉がくっついてる感じです。 まぁとにかく病院に行ってもらいます。 レスくださった方々、ありがとうございました。 私には痔の経験がないので(まだ16なので・・・)軽く見ていたのですが、結構大変な 事なんですね。私も将来は痔になっちゃうのかなぁ。 皆さんが早く治る事を祈ります。
- 949 名前:942 [02/11/24 00:52 ID:yOnri+TB]
- 頑張って説得してね。
ネットで評判の良さそうな病院探してみたらどうでしょう? 944さんは多分他の人と間違えてレスしていると思います。 カリフラワーは性病の症状なのでお母様には関係ないですよ
- 950 名前:病弱名無しさん [02/11/24 00:56 ID:mBZAb3Q0]
- >>945
うわ!わたし、まさにウォッシュレットの水圧で肛門を刺激して、排便するように なってから、イボ痔を発症しました! これがだめだったんですね。 便秘じゃないから、何が悪いんだろうと悩みながらお尻抱えて悩んでたんです。 洗浄以外に使っちゃ悪かったんですね・・・
- 951 名前:病弱名無しさん [02/11/24 01:31 ID:tVTMC23B]
- ほんとに母親なのか?(w
- 952 名前:病弱名無しさん [02/11/24 02:11 ID:DDXFZRO1]
- にょろりとした肉。。。。。それたぶん切れ痔だよ。
「切れ痔になって直る」を何度か繰り返すと傷口の下に 肉芽みたいのが育ってくる。 それが出来るってことはかなり重度の切れ痔。 ちなみに、にょろりとした肉は手術で切り取る以外治りません。
- 953 名前:840です。 [02/11/24 02:17 ID:CXqcVZ/n]
- 金曜日病院に行ってきました。
私の行った所は肛門専門病院で、外来は午前しかやっていなくて後は、入院患者を診ているようでした。 個室は多分5部屋あり、部屋の突き当たり奥は他の部屋と一つに繋がっていました。 問診は看護婦で、支度が出来るまで、先生は一人で他の部屋を行ったり来たりしてました。 くの字の姿勢でどきどき待っていると「あ、穴空いてるね。痔ろうだ...」「女の人のわりに毛深いね~、痔ろうは男の人に多いけど、あんた太ってるし、毛深いから影響しているかもしれないなぁあ~」 「手術しないと治んないから受付で手続きしていって」とまた違う部屋に行ってしまった。 お知り出して、ただでさえ恥しいのに、相当なところまで落ちたよー!!!!! 身支度しているとまたやってきて座って説明されるのかと思ったら「これに詳しく書いてあるから」って小冊子渡され、 診察終了。診てもらったのは30秒位かな?? 痔の診察ってこんなもんなの? ま、まさか手術も流れ作業じゃないよね(プルプル...) 麻酔って骨髄に打つんでしょう?ほんの少し当たりがずれるだけでも半身不随とかなっちゃうんだよね(ぷるぷる) 麻酔が今一番こわいでつ。 ちなにみそこの病院の手術代は保険2割負担で5万だそうです。 一週間位入院で(痔ろうって2週間位の人が多いよね)個室(ABCのうち)Cは一日1万円でつ。 食事は一日780円でつ。
- 954 名前:病弱名無しさん [02/11/24 03:10 ID:GrFo//tC]
- ところで新スレは>>950でいいのか?
- 955 名前:病弱名無しさん [02/11/24 03:47 ID:DDXFZRO1]
- >>953
その病院はクソっぽいかも。。。。 痔の診察は数が多いので流れ作業的にはなりますが、 その人の痔がどんな状態なのか、しっかりとした 説明、問診が普通あります。 私の場合は痔ろうではありませんでしたが、 肛門のどこら辺に出来ていてどういう状態なのか きっちりとした説明がありましたし、また そういう病院でしか手術しないと決めていました。 特に、痔ろうの場合はどれくらいの穴と症状があるかが 千差万別なので説明はあってしかるべきです。 また、痔ろうは他の痔に比べ手術する医師の技術が一番 必要でもあると聞きいたことがあります。 自分は手術するまでに3つ病院に行きその上で決めました。 手術の値段よりも、設備、診察態度、医師を見て 決めたほうが良いと思いますよ。
- 956 名前:病弱名無しさん [02/11/24 04:21 ID:tVTMC23B]
- >>953
つーかされるがままで終わるんじゃなくてわかんねーことは自分で医者に聞けよ 「私の痔の状態はどうなんですか?痔ろうといってもいろいろ種類があるので」 くらい言わなきゃ。 ま、太ってるみたいだし、そういうこと聞くことすらおっくうなのかもしれねーけどな(藁
- 957 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/24 07:01 ID:CR6Z2Ip1]
- >>953
もちろん自分で聞くことも必要だけど、医者が症状を説明するのが普通でしょう。 そんな病院やめたほうがいいと思う。私、女だけど毛深いとか太ってるとか 言われたら、聞きたいことも聞けなくなるし。ただでさえ恥ずかしいのにね。 信用できるところを探した方がいいです。
- 958 名前:840です。 [02/11/24 09:39 ID:CXqcVZ/n]
- そっかー、何もそこで手術受けなくちゃいけないことはないんだよね!!
あと2件くらい他の病院にも行ってみよっと~ 診察したあと先生はいなくなっちゃったから看護婦が「何か分からないことありますか?」って聞いてきた。 自分はその看護婦が先生に聞いてきてくれるのかと思ったのでいろいろ聞いたよ。 「膿が出てしみる時でも石鹸で洗っていいんですか?」とか、「かゆくてたまらない時に何か薬ありませんか?」 全部看護婦が答えてた。まあ分かってることは即答でいいんだけど、「ウォシュレットして綺麗にしたのに、2,3時間たった後、 おしっこのついでにお尻拭いてみたら便が付のですが、これは漏れ便でしょうか?」って聞いたら「まだ若いんで便が漏れるって事はないと思いますよ~」「出来てしまった痔ろうの穴から出てるんじゃないかなぁ~?」って... 分かんなそーだったなー...分かんないだったら先生に聞いてよ~って思ったけどその時は頭の中が「手術・手術...」で一杯だったので もう少し自分でも冷静になればよかったと思う。 相談できるここがあって本当によかった。ありがとう~(涙)
- 959 名前:病弱名無しさん [02/11/24 12:02 ID:yOnri+TB]
- >>840
無神経な医者だね みんなが言ってるように出来るお医者さん探してね
- 960 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/24 13:00 ID:ZfDvi1qB]
- 仮に腕だけはカンペキだったとしても、完治するまで「この医者にかかって正解?」と
思い続けるだろうから、そんなら最初からある程度任せてよさそうだ、と思う医者を見つけるのも 一つの手かと。 医者だって人間だから合う合わないはあるでしょ。
- 961 名前:945 mailto:sage [02/11/24 13:20 ID:XTEB77xs]
- >>950
シャワーを当てながら排便をすると、余計にいきんでしまうというパターンがあるからかなと思っています。 それで肛門のあたりに力が入ってしまって、、、 >>953 ただ、それだけではいい病院かどうかは分からないですよね。 時間が短くてもベテランのお医者さんはすぐ分かるだろうし。 まあ、最近の流行は説明もしっかりするという方向なんでしょうが。 そもそも痔の治療っていうのは手術以外ではあんまり医者のできることってないからね。
- 962 名前:病弱名無しさん [02/11/24 17:46 ID:zM6GeTa2]
- 度々すいません。
血栓性外痔核の者ですが、薬を一週間分渡されてあさってに薬がきれます。 痛みはもう殆ど(絶頂期に比べると)無いのですが、腫れが退きません。 同じ症状の方は、いつ薬をやめられましたか? あと、どれ位で腫れが退きましたか? 質問ばっかりですいません。
- 963 名前:11・15痔ロウ手術 [02/11/24 18:23 ID:AKYQzL5w]
- 15日(金)に痔ロウの手術を受けて
23日(土)に退院しました。 繰り抜いた部分が1.5cm×1cmの楕円×3cmくらい。 まだガーゼにはバリバリ血が付くし、 ガス(あまりコントロールできない)と一緒に便汁(?) も出ます。とりあえず排便時の痛みがようやく ほとんどなくなった感じ。通常は特に痛みなし。 円座を一応使っているけど、世話にならなくても まぁ大丈夫じゃないかな、とは思います(でも使用)。 ちなみに14日から23日の9日間入院、 2割負担で6万8千円。意外と安かった。 これから完治するまで気長に穴と付き合って いきます。
- 964 名前:病弱名無しさん [02/11/24 19:02 ID:DDXFZRO1]
- >>961
どんな病気でも手術を前提とするなら、 しっかりとした説明は当然あるべきことなんだけどね。 日本の病院は特にそこがおざなりにされてる。 説明をも求めると文句言うならやってやんないよ? みたいな態度。 どんなに腕が良くてもそういう医者はごめんです。
- 965 名前:病弱名無しさん [02/11/24 20:09 ID:PfRPFnJR]
- >>963
汁と一緒に便も出てしまうことはないですか?(尾篭なことですいません) 私は術後の入院はなく、日々通院しているのですが(手術は963さんより数日 早く行ってます。)、未だにガスと一緒に便が出ることがあります。(また 外出した時に限ってなんですね、これが。) 術後は自宅で過ごしてましたが、姿勢の注意点もなかったので、座椅子の上に 円座を乗せて座ってる時間が結構多かったかなという感じです。何か私よりも 回復の度合が早そうなので日々の姿勢とかも含めてお尋ねしたくなった次第で す。
- 966 名前:ごめんね痔ろう [02/11/24 20:48 ID:dP2RJTpe]
- ドレーンがようやくとれますた。
術後1ヶ月とちょっとです。 しかし、ドレーン(輪ゴムみたいなの)の締め上げ は耐え難いくらい痛かった!!! 痛み止めでは押えられんかった。 でも、その甲斐あって経過は良好。苦あれば楽あり ですかね。
- 967 名前:877 [02/11/24 20:53 ID:RTLWxjAN]
- >>964
同感です!私も前に2,3回行った先生に質問したら嫌な顔をされ、 「いいから黙って聞きなさい!」と言われました。 瞬間、この先生じゃ頼りにならないかな?!って思いましたが・・・ ほんと私もいい医者みつけないと・・・
- 968 名前:病弱名無しさん [02/11/24 21:27 ID:UoVUzSxq]
- >>953
私が、初診の時は、忙しそうでしたが、絵を描いて、ここが切れてるとか、中にも 痔核があるとか、説明して貰いました。 診察は、流れ作業的ですが、お尻を出して待っていると(看護婦さんがタオル 掛けてくれてます)先生がやってきて、問診をして、お尻見せてって言う感じで 内診をしながらも、ここ痛いでしょ、切れてますよなどと言いながら、診察。 終わると薬も含めて説明があります。先生も後始末をしながらですが。 私は、切れ痔と内痔核ですが、再診でも、診察30秒って事はないと思う、、、 ここでも、評判の良さそうな病院が何度か出てますので、参考にして行ってみては。
- 969 名前:病弱名無しさん [02/11/24 21:58 ID:vtMOwIcA]
- シリから鮮血が・・・
- 970 名前:11・15痔ロウ手術 [02/11/25 00:05 ID:jCoNu6Tv]
- >>965
汁と一緒に便そのものがモロに出てくることはない と思うんですけれど、さっき風呂入る前に ガーゼとったら、昨日食べたはずのゴマが 汁に混じっていたから、ちょっとは出ているのかも。。 とりあえず今のところガスのコントロールはうまくできず 勝手に出る状態です。で、一昨日(術後1週間)くらいまで ガスが水っぽい感じ(「プッ」と出ない)だったのが 徐々に空気だけに近い感じになってきました。 お互い、完治まで気長に頑張りましょう。
- 971 名前:病弱名無しさん [02/11/25 00:30 ID:/gYM+pDL]
- 次スレまぁ~だぁ~?( ´Д`)
- 972 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/25 00:43 ID:yEQmJA3f]
- 建てさせていただきますた
【】はやめりゃよかったかな・・・ choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1038152467/
- 973 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/25 05:45 ID:mUKoBXOv]
- >>972乙、【】も付けてよし
- 974 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/26 23:02 ID:UrdcdYU1]
- 誰もいない間にsageで974get(w
- 975 名前:病弱名無しさん [02/11/28 12:06 ID:KXluj76N]
- 昨日、退院しました。8泊9日でした。
ジロー3箇所、内痔1箇所で、肛門の周りは穴だらけです。 術後の痛みは思ったほどありませんでした。 手術翌日から座ってタバコばっかり吸ってました。 今はほとんど痛みはありません。
- 976 名前:病弱名無しさん [02/11/28 12:48 ID:SNs+/4Ew]
- ヨーグルトを塗れば痔がの症状がカイゼンされる かも
- 977 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/29 10:12 ID:MvOe1Dbe]
- 1000!!
- 978 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/29 21:33 ID:gY+IwW0r]
- >>977
アフォ早漏が!! 今こそ1000ゲトゥー
- 979 名前:657 [02/11/30 02:20 ID:OmsogJAc]
- >>711さんへ
超遅レスで申し訳ありませんが、これを読んでくれる事を願います その後、お子さんは如何でしょうか? 私は14歳で痔ろうになり、以後は坐薬で誤魔化していましたが、 19歳で横浜の松島病院で根治手術しました 私の場合、1週間ほど入院して、その後1~2ヶ月くらいは痛みが消えました 現在まで、痔ろうの再発はありませんが、疲れたり冷えたりすると手術の傷跡が 痛む事が「稀に」あります 痔ろうは手術以外は治療法が無いとの事ですが、 術後は下痢・便秘をしないことが再発予防になるそうです 私は痔についての知識は、このスレの他に 『よくわかる最新医学 痔』主婦の友社 (www.dr-hips.com/Pages/saisinkan.htm) という本から得ました。著者は平田雅彦氏は肛門科のお医者さんです 痔の予防や治った後のケア、便秘・下痢予防の為の食事は何が良いのか? …など記載されているので、参考になると思います
- 980 名前:657 mailto:sage [02/11/30 02:23 ID:OmsogJAc]
- ご免なさい。新スレ90にも二重カキコしてしまいました…
【早めに】痔 Part7【病院へ】 choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1038152467/
- 981 名前:病弱名無しさん mailto:sage [02/11/30 02:52 ID:0aGF/EdP]
- 1000!!ゲトゥー
|

|