[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/28 23:45 / Filesize : 31 KB / Number-of Response : 122
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

関節リウマチ PART52



1 名前:病弱名無しさん (オイコラミネオ MM1b-Qt+F) mailto:sage [2024/03/10(日) 23:47:44.15 ID:cyZ0zCATM.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑上記を3行に渡ってコピペ

現在リウマチと戦っている人、リウマチに不安を抱えている人。
身内・友人などにリウマチ患者さんがいる人。
周囲の人がリウマチを理解してくれなくて困っている人。
・・・などなど。リウマチについて語り合うスレです。

*業者お断り!*

リウマチにストレスは大敵。荒し、煽り、釣りはスルーでマターリいきましょう。
次スレは980を踏んだ人が立てて下さい。
※立てられない場合は自己申告をお願いします。

治療についての書き込みは「リウマチ医学に基づいた治療」に関してのみ、お願いします。
エビデンス(医学的事実に対する臨床的、学問的な証拠、裏付け)のない治療法、
民間伝承的なもの、オカルト系、宗教系、気功等の内容はスレ違いです。

=======自分がリウマチかも知れないとお悩みの方へ======
ここでは質問せずに★専門医の診察を受けること★をお勧めします。
リウマチ以外にも関節の痛みを伴う病気は沢山あります。
ここの住民は基本的に医者ではありませんので診断する資格はありません。
=================================

関連スレ
リウマチに効く健康食品を教えて!!
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1146147296/

dat落ち
関節リウマチ PART50
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1664413478/
関節リウマチ PART50
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671894097/

前スレ
関節リウマチ PART51
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699500737/

※荒らし対策のため、SLIP導入しました。
週イチで変更されますが、浪人を使うと非表示にすることも可能です。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

71 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/09(火) 09:44:25.89 ID:b0b4fnVT0.net]
70が友人と会って楽しい時間を過ごせて気持ちが元気になってるといいな

72 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/09(火) 16:15:48.23 ID:peNsbUkQ0.net]
だね

73 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/09(火) 19:47:52.52 ID:PDnltRNs0.net]
>>71
優しさに泣いた

74 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/12(金) 13:34:35.74 ID:IAlXxNHx0.net]
オレンシア週一だったけど酷い湿疹が出来て医者に見せたら十日に一回に伸び、今は隔週に落ち着いてる。注射代は3ヶ月分まとめてもらってるので月に換算すると1万5千くらい

75 名前:病弱名無しさん [2024/04/12(金) 21:22:13.43 ID:d4FmVq010.net]
ちょうど去年の今頃に膝に違和感を覚えた
その後膝の痛みは増していき夜中になると身体のあちこちが痛むようになった
そしてGW明けに医者に行きリウマチの薬を服用するようになった
これから長い付き合いになるんだろうな
ただの自分語りすみません

76 名前:病弱名無しさん [2024/04/13(土) 08:33:52.17 ID:IVj6SaRK0.net]
これは自分にもいい聞かせてますが
昔よりはいい薬がでてきて動けてるから
きっと近いうちにもっといい治療ができて薬いらなくなるって思うようにしてます
願望に近いですけどね

77 名前:病弱名無しさん [2024/04/13(土) 19:24:20.19 ID:QUFmGxQU0.net]
一年前から膝の激痛、腰痛、足首痛で整形外科でリハビリをしています。
安静にしていてもジワジワ痛く、今は杖がないと痛くて外を歩けません
一年前に整形外科でリウマチ検査はしたのですが何でもないとのことでした。
しかし…本当に?と疑っています。最近は時々ですが朝方、両手の指がこわばってかなり痛いときも。
念のためリウマチの専門の病院で再検査してもらったほうがいいでしょうか。

78 名前:病弱名無しさん [2024/04/13(土) 20:16:55.58 ID:IVj6SaRK0.net]
単なる患者でしかないのでアドバイスしかできませんが
>朝方、両手の指がこわばってかなり痛い
この辺からリウマチを意識されてると思われますが
リウマチ以外にも色々あります
まずは主治医と相談した上で紹介状を書いてもらうなら紹介状を
書いてもらえない時は直接がいいと思います
私の場合はリウマチ認定医の整形外科からでしたが
リウマチ治療に乗り気でなく仕方なく変わりました
血液検査で抜けていた項目を調べて治療確定した感じです
役に立たないようでも前の病院でのデータはあった方がいい気がします

79 名前:病弱名無しさん [2024/04/13(土) 20:40:14.96 ID:QUFmGxQU0.net]
77です、お返事ありがとうございます。
リウマチ以外もあるのですか…それは膠原病ということでしょうか
血液検査で抜けている項目というのもあるのですね。、、怖い。私の場合もなんだかそんな抜けがあり
正しい診断ではなかったような気がしてしまっています。
以前の病院のデータ、紙であります。
まずは現在の普通の整形外科に相談してみたいと思います。



80 名前:病弱名無しさん [2024/04/13(土) 21:01:50.70 ID:IVj6SaRK0.net]
時間が経てば血液検査の結果も異なると思います
後医は名医と言われがちなのはそういうパターンがあります
あとは勿論膠原病系以外の可能性もあり色々な可能性を考えた方がいいとは思うので
まずは今かかってる病院に相談がいいとは思います

81 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/14(日) 03:33:00.07 ID:Il8K5j9n0.net]
自分だったら整形外科の主治医に何も言わずにリウマチ専門の内科で検査してもらうな
紹介状あった方が…というのは分かるけど不快に思われて態度に出されても嫌だし
これは先生の人柄次第かな
もちろん次の病院行くときは経緯とそれまでの血液検査の結果などを持って行く事を伝えた上で予約
新しい所で診てもらっても望むようなスッキリとした結果が必ず出るとは限らないけど、気になってるなら検査した方が良いと思う

82 名前:病弱名無しさん [2024/04/14(日) 09:01:44.02 ID:jZfZZQ590.net]
人それぞれだけど
私はそれやったら医師の繋がりがあって
バレて前の病院行けなくなったからね
地域によっては整形外科も少なかったりするからデメリットある

83 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/14(日) 10:48:16.34 ID:/HcNzwY70.net]
俺は最初整形外科通ってたけど何も良くならないから勝手に総合病院行ってそこでリウマチ専門の病院を薦められてそこに通ってる

84 名前:病弱名無しさん [2024/04/14(日) 10:56:48.79 ID:Hws5mccNa.net]
整形外科はレントゲン撮って湿布処方するしか能のないヤブだらけだから
内科系に通わなきゃ駄目よ

85 名前:病弱名無しさん [2024/04/14(日) 11:05:05.06 ID:BbfuL/Yt0.net]
知らずに整形外科に通い続けて悪化してる方多そう

86 名前:55、58(男です) [2024/04/14(日) 11:48:25.12 ID:2NmKtIdu0.net]
その後、リウマチ専門医の居るクリニックで専門医に診てもらった。
とりあえず他の膠原病の抗体検査を進めら、結果は問題無し。
CCP0.5,RF3,CRP0.05
日常生活に気を付けてと言われたけど
未だに右手のこわばり、中指、薬指、小指、親指、手首に腫れと痛みがある。
どうすればよいのか・・・
関節エコーしてもらいたかったんだけど、してもらえなかった。。。
何でも痛みが発生して初期だと関節エコーでは所見が無いらしい。

サードオピニオンかよ。。。。

87 名前:病弱名無しさん [2024/04/14(日) 12:16:42.80 ID:jZfZZQ590.net]
関節エコーも出たり出なかったりするんだよねー
時間が経って悪化したから出たのか
機械の精度か医師の腕かわからない

88 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/14(日) 12:21:54.70 ID:ybD+Vmlx0.net]
自分は整形外科4件行ったあと、勝手に近所のリウマチ専門医で検査してもらってリウマチ発覚の流れでした。
はじめは手首の腱鞘炎、肩と膝の突発的な激痛から左手中指薬指がバネ指に。発症当時48歳で更年期ど真ん中、HRTや漢方、エクオール飲んでもどんどん痛みが増して「こんだけやって一切効かないって更年期障害じゃない絶対」って藁にもすがる思いで受診。
痛みが出始めて5カ月目でもう全身痛かったおかげか、関節エコーめっちゃ赤くて、血液検査の数値も顕著でした。初日は一週間限定でプレドニン大量に投与、1週間後検査結果見て病名付きました。
どの整形外科も更年期については言ってきたけど、リウマチを疑うところは無かったな。痛みが出た当初、5ちゃんの更年期スレで「更年期の関節痛とリウマチは症状似てるから気を付けて」ってあったのを思い出してクリニック行きました。当時はまさかーなんて思ってたけど助けられたよ。

89 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/14(日) 12:27:15.64 ID:ORM0M2pp0.net]
>>82
そこまで?かなり田舎で病院がかなり少ない所なんですか?



90 名前:病弱名無しさん [2024/04/14(日) 14:23:11.16 ID:jZfZZQ590.net]
>>89
同じ地域の医師会でリウマチ認定医だったら交流くらいあるよ
同じ大学の先輩後輩だったとか研修時の指導医だったとかその辺で色々あった事あるけど
私は病院に関しては極端に引きが悪いだけなんで普通は無いと思います

91 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/14(日) 18:26:08.84 ID:41pDkpir0.net]
>>77
血液検査陰性ですか?
私は陽性で最初にかかった整形外科で投薬始めたのですが、
決め手となった指関節はあとで専門医にエコーで見てもらったところ変形性関節症の疑いが濃厚でした
リウマチは個人差が大きいので、是非きめこまかく見てもらえるところを探してください
痛みがなくなるよう祈ってます

私の母もリウマチだったけど神様もういいでしょう
私の子どもたちはリウマチじゃありませんように
これ以上誰もリウマチになりませんように

92 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/14(日) 18:30:03.50 ID:41pDkpir0.net]
リロードしてなかったからめっちゃ間あいてた
恥ずかし

93 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/14(日) 23:34:44.28 ID:imYl36kV0.net]
遺伝の話がありましたが、私(50代男)の父は足裏にリウマチがひどく歩き辛いなかで間質性肺炎になりちょうど20年前に60代前半でなくなりました
その3年後に私は足指、手指、膝の順に痛くなり半年かけてリウマチの診断がおり、その後半年でMTXで楽になり今はほとんど痛みなし状態を続けています
3年前に父の兄が80代でリウマチ診断となり、その娘(私の従姉妹)もリウマチだと打ち明けられかなり驚きました
20年前とはかなり薬が進化して私も助かってますが、遺伝は変わらないですね。自分の子供にはなんとか発病してほしくないと願うだけです

94 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 18:32:23.39 ID:DR/Qgoi50.net]
アクテムラうったら血管に当たったらしく出血して内出血してお腹に紫色のアザができた

95 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 10:58:01.42 ID:icWxkFnx0.net]
メトトレキサートって生理に影響するのかな
リマチルから変えたんだけど飲み始めた途端に生理が来なくなって代わりにだらだら不正出血するようになった

96 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 13:09:45.81 ID:4hyhdt/a0.net]
>>95
私に関して言えば出血、周期ともに全く影響なかったです
薬を変えることの不安や痛みのストレスが原因かもしれないけど、万が一が怖いのでなかなか止まらないようなら早めにお医者さんに行ってみたほうが良いかもですよ

97 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 13:15:19.97 ID:4hyhdt/a0.net]
ちなみにわたしは痛みや通院疲れのストレスから蕁麻疹が出ました、人それぞれリウマチが原因で体調に色々影響は出ると思います
薬の種類や量がある程度安定するまでは毎日かなり不安だったなーと振り返ると思います、今も不安はあるけど状況受け入れて、なかば無理やりだけど前向きに過ごせてます
自分で自分のこと、たくさん労ってあげてね

98 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 14:30:55.07 ID:BS/pmoNd0.net]
最近老齢年金のことをよくニュースや新聞で読む機会があって、かなり絶望してる…
みんな厚生年金25年以上はかけてるの?

99 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 7721-3zr4) mailto:sage [2024/04/18(木) 21:34:15.12 ID:xp0UEhYw0.net]
症状は幸いほぼ寛解してるんだけど最近自己注射が辛くて仕方ない
いいおばさんが何言ってんだって思われるだろうけど週一のメトジェクトと3週に一度のアクテムラ
痛くて半泣きで注射してる
吐き気は辛いけどメトジェクトやめてメトトレキサートに戻してもらおうかなぁ
でも医者に「注射辛い」って言いにくいや



100 名前:病弱名無しさん (ワンミングク MM3b-iGzB) mailto:sage [2024/04/18(木) 21:46:13.04 ID:he83PsyYM.net]
>>99
分かるよ
私40代だけどメトジェクトの現物見てビビって、吐き気ひどいのにずっと内服薬から変えてない
針がでかすぎるし、あんなの週1とか辛いって

101 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 17:32:07.37 ID:LTqaSEM80.net]
>>100
ありがとう
でも針自体はさほど苦じゃないんだ
針刺して、薬注入して、その後が薬液がしみるのか何なのか痛くてしばらく動けない
毎週水曜日が憂鬱で仕方ない
吐き気だけなら我慢できるんだけど肝臓の数値が爆上がりなのが不安だったんだよね
でももうそんな長生きしたいわけでもないし安いしメトトレキサートでもいいかな

ただ医者に言うのがハードル高いなあ

102 名前:100 mailto:sage [2024/04/19(金) 19:20:11.77 ID:B6MkyBvEM.net]
>>101
肝臓の数値か…
私は今のところ肝臓に問題なくて吐き気さえ我慢すればって感じなんだよね
肝臓壊すよりは痛いの我慢すると思う
曜日は休日に合わせて打って寝てる感じにする
肝臓壊して苦しまずにコロッと死ねるなら良いけどそうじゃないし容姿にも影響するし、結局辛いと思うんだよね

103 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 9755-hnGB) mailto:sage [2024/04/19(金) 23:31:13.30 ID:B/Y2/6/70.net]
自分は採血でも直視できないほど注射苦手だから医者に最初から自己注射は無理って言ってる
だから気持ち悪くてもメトト我慢するしかない…

104 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 9f04-0PWa) mailto:sage [2024/04/20(土) 00:19:29.16 ID:0hD2hbuQ0.net]
>>103
採血と異なり筋注だから、問題ないのでは?

105 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 9755-hnGB) mailto:sage [2024/04/20(土) 02:12:42.64 ID:JNlXLDdc0.net]
>>104
怖くて今までよく調べてなかった
でもやっぱり苦手意識が強くて極力避けたい…

106 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/20(土) 08:25:44.37 ID:KCQ4E36Pd.net]
>>98
厚生年金は2年くらいしかかけてないけと生命保険の個人年金を60歳からもらう予定。老齢年金は65歳からもらうつもりだったけどリウマチになってからは、長生きできるかどうかわからないから60歳からもらうことにしたよ。

107 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 97ec-ipgS) mailto:sage [2024/04/20(土) 10:28:11.31 ID:KRtv2E/x0.net]
>>106
生命保険の個人年金だと毎月いくらもらえるの?

108 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/20(土) 13:24:17.56 ID:KCQ4E36Pd.net]
>>107
5万円くらいです。

109 名前:病弱名無しさん [2024/04/22(月) 18:25:05.85 ID:X8NrfipS0.net]
あと数年後の年金暮らしになったら
どうやって高価な生物の医療費を捻出するのか
この先パートの微々たる収入もままならなくなりそうこれじゃ生きていかれない
65歳で貰う国民年金月6万はない
どうすればいいのやら



110 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/22(月) 20:25:20.11 ID:xIR7YTeE0.net]
>>109
障害者手帳とれたら医療費公費負担になるよ

111 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/23(火) 07:58:42.74 ID:PU6oPwlT0.net]
障害者手帳取れるくらいの関節の変形を防ぐために頑張って医療費払ってるんだけどな

112 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/23(火) 09:20:31.48 ID:LicpeBKC0.net]
>>111
ごめんよ そんなつもりじゃなかったんだけど
自分は治療しても勢い強すぎて変形しまくって、治療選択もお金重視だったから後悔してて
役所に相談に行ったらここまでなる前に障害者手帳での医療費公費負担とか所得に応じて限度額適用、生活保護もありますと勧められたの
だから110にはいろんな選択肢の一つとしてこれあるよっていいたかっただけなんだ

113 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/24(水) 15:07:17.03 ID:s6TJkQa20.net]
アルツハイマーも病理が解明されかかってるからリウマチも、謎タンパクくっついた正常細胞を襲うシステム遮断する薬とか出ないもんかねぇ

114 名前:病弱名無しさん [2024/04/24(水) 16:27:20.46 ID:1hLdZJ9i0.net]
GW過ぎると暑すぎて運動できなくなる

115 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/25(木) 11:30:07.40 ID:vvSJo1SX0.net]
>>110
障害になってないから無理
難病認定もない
そもそもよっぽどじゃないと交付してくれなさそうだからそれは諦めてる

116 名前:病弱名無しさん [2024/04/27(土) 08:33:17.89 ID:3EOGbRqW0.net]
発症して4年です
イグラチモドとエタネルセプトで治療してきましたが、昨年は調子が良くて、検査値もほぼ正常、痛みもほとんどなくなったから減薬してもらったら年明けから悪化して。膝とか手首とか全身痛みだらけ、夜中に痛くて目が覚める。検査値も爆上がり。メトトレキサート始めたら、服用翌日から咳が出て、一ヶ月続きました。痛みはひかずつらい1ヶ月だった。1ヶ月後の受診時に、先生がびっくりしてメトトレキサート中止。CTは異常なしだったからメトトレキサート継続増量希望したけど、やめたほうがいいって。
メトトレキサート服用直後から咳が出た人いますか?

117 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/27(土) 15:46:09.53 ID:jR9JrWvPr.net]
無いです

118 名前:病弱名無しさん [2024/04/28(日) 01:03:02.54 ID:WQe6jry10.net]
>>117
そうですよね、、ありがとうございます。

119 名前:病弱名無しさん [2024/04/28(日) 01:44:02.68 ID:wUZJZiV70.net]
直後に咳が1か月出たら肺炎とか間質性肺炎とかの可能性疑って一旦止めると思います
肺は怖いですから
他の要因もあるので一概にメトトレキサートが原因かまではわからないでしょうが慎重になっても仕方ないと思います



120 名前:病弱名無しさん [2024/04/28(日) 08:25:56.41 ID:WQe6jry10.net]
>>119
ありがとうございます。おっしゃるとおりです。
先生も、画像や聴診で異常がないうちにやめておこう、とおっしゃって。あちこち痛みや腫れがつらくてメトトレキサートにとても期待していたのでションボリですが仕方ありませんよね。エタネルセプトの効きがよくないようなので、次回受診時に相談してみます。ありがとうございました!

121 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW df30-WbgR) mailto:sage [2024/04/28(日) 13:07:15.61 ID:WHQqAYm20.net]
居宅ケアマネだけど間質性肺炎患ってた人を何人かみてきたけど本当に大変だと思う
自分もそうなってしまうのかと想像してしまう






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<31KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef