[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/15 13:18 / Filesize : 37 KB / Number-of Response : 146
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 44



1 名前:病弱名無しさん [2022/12/27(火) 17:18:42.22 ID:9Z4W8W4r0.net]
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。

※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
 一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。

【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
 完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
 完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
 症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
 または、手術によって病巣を摘出すること。
  しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
  このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
 ※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
  病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。

>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。

前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 43
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1666168099/
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 42
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1651972825/

2 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/27(火) 17:19:50.09 ID:GwSJcuVc0.net]
なんか前スレが落ちてたので立てました

3 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/27(火) 17:51:51.53 ID:TjsWnQ9f0.net]
乙ありがとう

4 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/27(火) 19:23:16.94 ID:ihwFmj6j0.net]
ありがと

5 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/27(火) 21:50:11.91 ID:gnrKDDPl0.net]
>>1

なんで落ちたんだろ、謎だね

6 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/28(水) 08:50:08.57 ID:C51Nn/iW0.net]
最近色んなとこで落ちてるから、なんか偵察とか?

7 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/28(水) 12:36:41.23 ID:q2T43UlS0.net]
普通に下がりすぎてたんでしょ

8 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/28(水) 18:33:51.19 ID:LW489d4S0.net]
>>1
ありがとうございます

9 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/30(金) 10:48:28.04 ID:pWCtfFXP0.net]
やっと0.5ミリで不正出血しなくなったわ
身体が慣れてなかったらしい
でもピルのように体重が増えた、太った
どっちもどっちだな

10 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/31(土) 01:32:51.27 ID:rfcGYGFh0.net]
スレ立て乙です



11 名前:病弱名無しさん [2022/12/31(土) 12:35:55.97 ID:GJy70qZF0.net]
体が男性のような変な臭い、脂が酸化したような、特に首あたり
いつからかこんな臭いで悩んでるのですが、ピルで生理止めたらこういう体臭するんですかね

12 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/31(土) 13:04:36.43 ID:eYboi30v0.net]
>>11
ピル飲み始めた頃から数年落ち着いてた脂漏生皮膚炎が再発したからホルモンで皮脂分泌の加減が変わったのかも
でも自分はピルで顔のテカリが落ち着きニキビが消えたのと、その後ジエノに変えたら脂漏も治らないしニキビにも悩まされるようになったから関係ないかもしれない

13 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/31(土) 13:12:02.60 ID:MHjfK4Qq0.net]
>>11
40歳を過ぎれば初老だし、年齢的にもうオバチャンだからしゃーない

14 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/02(月) 11:13:50.87 ID:RXZwBYul0.net]
ニュース速報+で卵巣がん右肩上がりってみた
子供産む回数減少が原因
やっぱり排卵させないで卵巣休ませてあげることが重要みたい
ディナで排卵止めてるけど
排卵しないと身体も精神も楽だし、子宮体がん、卵巣がんの予防にはなるけど乳ガンだけ不安だ
いつも検診でひっかかる

15 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/05(木) 00:45:22.22 ID:ljwXEpBO0.net]
「生理を止めるなんてなんか怖いです」といった自分に対して、
医者が「生理はなくてもいいんですよ」と言った理由がわかる>生涯の生理回数
出産っていうよりも生理の回数が重要っぽい?
詳しくないけど…

16 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/06(金) 10:38:57.28 ID:QguVEUfm0.net]
ピルで乳ガン誘発、とか見ると怖い

17 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/06(金) 12:40:23.57 ID:Mww7/wLp0.net]
>>16
ピル処方された時に薬剤師さんから「乳がん検診は定期的に行ってください」と言われてビビったよ

一年ピル飲んでたけど今は漢方薬に切り替えた
子宮内膜症で排便痛酷かったけど当帰芍薬散がピルよりも効いて痛み無くなって嬉しい

18 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/09(月) 09:32:51.50 ID:G/42nNbm0.net]
当帰芍薬散は市販の薬局で買ったものですか?または漢方薬専門店で
お買いになられたものですか?

19 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/09(月) 10:38:02.46 ID:CMwBa1gh0.net]
私はチョコなってない軽度の内膜症だけど、漢方の扱いを謳ってる婦人科でピル飲みたくないと言ったら
試したきゃ当帰芍薬散だしてもいいけど月経困難症に効果あっても内膜症の進行を防ぐものではない、診断されてるならピルが嫌とか甘いこと言ってる場合じゃない!って叱られたわ
結局そこは通わなかったけど
効く人もいるんかい〜

20 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/09(月) 10:54:18.46 ID:SeiTHFkN0.net]
漢方もホルモン剤も飲まなかったけど排便痛はいつの間にかなくなったよ
ただチョコやその他の癒着とかはどんどん進んで、今はジエノを飲んでる

調べてみると凍結骨盤とかなると逆に痛みが消えることもあるそうで…
なので症状と内膜症の度合いは必ずしもイコールではないのだと思う



21 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/09(月) 12:42:47.19 ID:2Eppi62n0.net]
>>18
病院の処方で貰いました
3ヶ月分で薬代2200円

ピルやめる最後1ヶ月は排便痛頻発が辛くて、内心では乳がんリスクも気になってたんで先生に漢方薬を試してみたいと相談して変えてもらった
先生はピルのかわりにというならディナゲストをと勧めてきたんだけどね
漢方3ヶ月目だけど痛みは無くなってるのでこれが効かなくなるまでは漢方でいきたい

22 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/10(火) 21:48:30.71 ID:Y5GHFs630.net]
ありがとうございます

23 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/15(日) 13:18:18.04 ID:Rrh5TjaB0.net]
皆さん、再発防止対策はどうしていますか?
漢方薬や鍼灸治療や食事制限は効果がありますか?

24 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/16(月) 11:19:41.16 ID:0zp7WXr60.net]
大きめの病院で毎回担当医が変わるんだけど、今日初めて女医にあたった
安心感がハンパない
しかも前回は投薬をやめましょうと言われてて、生理のない生活が快適すぎるのでやめたくなかった
どうやって説得しようかと悩みながら病院行ったら担当医が変わっててしかも普通に継続でOKでよかった

25 名前:病弱名無しさん [2023/01/16(月) 14:05:30.15 ID:Prc17BQf0.net]
先生によって言うこと変わるよね。
前に、エライ先生に見てもらったけど、手術しかないような言い方してたのに、別の病院行ったら、手術じゃなくても良いとかで。

26 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/18(水) 19:40:45.49 ID:daNw5Po/0.net]
その日の先生の気分でも変わる
ノリノリで体力ある時は手術、夜勤明けで疲れてるときには薬で

27 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/18(水) 20:11:02.31 ID:GGF5scl/0.net]
女医は最初は安心感あるけど、ヒステリックで気分屋多いよ
特に大きな病院だと酷い

28 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/19(木) 09:45:36.57 ID:NY62C6dY0.net]
女医も女だからね
生理周期と重なればキィー!って感じでヒステリーみたいになるよね
しかも男社会の中で外科手術も担当してるとストレスで頭と身体もたないよね
男以上に向き不向きある

29 名前:病弱名無しさん [2023/01/21(土) 22:48:24.05 ID:v5lcjqY60.net]
ジエノゲスト飲んでるけど、普通に生理くらい出血する。
このまま飲み続ければいいの??

30 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/21(土) 22:53:22.69 ID:OpdkAEhL0.net]
量にもよるけど、2日目の量がずっと続くなら受診して相談



31 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/21(土) 23:23:55.91 ID:0wLO0hWW0.net]
自分もジエノゲストで不正出血あったけど、いま半年過ぎたくらいで出なくなったよ
そのうちまた復活するのかもしれないけど

32 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/22(日) 18:05:06.65 ID:BcQWBUrM0.net]
飲み始めて数ヶ月は不正出血続いた
あとは薬を飲むペースを乱さなければほぼ出血なしになった
たまには気まぐれで出ることもあるけど
薬が体に合ってると快適

33 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/25(水) 18:49:23.84 ID:3BtA6seo0.net]
ジエノゲストは私も飲み始めてからしばらくは生理1~3日目ぐらいの量が続いたな
それでお腹痛くて鎮痛剤飲む事もよくあったけど一ヶ月ぐらいで多少落ち着いた

ただもうじき一年経つにも関わらず不正出血はちょこちょこ起きててなかなか安定しない
止まったと思ったらまた出たり昨日は出血量少なかったからこのまま行けば…と思ってたら今日になって鮮血が結構出たりで嫌になる
ちゃんとアラームセットして12時間おきに飲んでるんだけどね
他の副作用は特にないんだけどジエノゲストからピルに変更してみたい気持ちが湧いてきてる

34 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/25(水) 21:14:28.71 ID:dk6HONwY0.net]
ナプキンがいるレベルだけど大量ではない(問題はないと判断された)のがずっと続いて、止まるのに一年ちょっとかかった
診察の度に普通は止まるはずなんですけどねーってそれだけで、終わりが見えなくて辛かった

35 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/25(水) 21:34:30.86 ID:hRpPRCQc0.net]
ジエノ4年目で不正出血はたまにある位で量もおりものレベルだから普段はあまり困ってないんだけど
来週は健康診断で尿検査や便潜血検査があるからなんとか出ないでほしいわ

36 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/26(木) 19:49:01.37 ID:XA8ShRCy0.net]
ジエノ3年目突入してほぼ不正出血なくなったけど時々はあるし、いつまた来るかわからないから常時おりものシートが欠かせない
ピル飲んでたときにも不正出血はあったけど、出血の量が全然違うからノーマルの小さいおりものシートで事足りてたわ

37 名前:病弱名無しさん [2023/01/26(木) 22:16:47.56 ID:UGSb7hwh0.net]
当帰芍薬散もいいけど、内膜症の特効薬は加味逍遙散ですよ。

38 名前:病弱名無しさん [2023/01/27(金) 12:59:14.44 ID:hcOlEC4F0.net]
ジエノゲスト、飲み始めて最初の生理はなくて、
その後に結局2か月分位の生理が来て2週間位続いた。
このまま飲み続ければ落ち着くの??

39 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/27(金) 13:01:11.19 ID:XCvwn2zj0.net]
たいていの人は落ち着くけど、一部の人は不正出血が続く

40 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/27(金) 14:24:14.88 ID:IlYrtBrE0.net]
>>38
出血量も普通の生理みたいにあるなら主治医に相談したほうがいいよ
終わりかけくらいの量なら続いても問題ないそうだけど、2日目や3日目が数日続くと貧血が怖いから
飲み続けて出血なくなる人もたまに出血する人も常時少しずつ出血する人もいるけど、量や頻度は落ち着いてくる人がほとんどだと思う



41 名前:病弱名無しさん [2023/01/28(土) 09:33:31.10 ID:oDwLohaU0.net]
ジェノゲスト 出血にはツムラ77 が効果的だよ。

42 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/28(土) 16:09:57.66 ID:rJNaRBG+0.net]
>>29
私はそれで「合っていないからやめましょう」と言われて今は薬なし
生理は普通にくるけど生理前痛もあって来るのがわかるから楽になった
ジエノ飲んでいるときは急に大量出血始まった
しかも今の方がチョコが小さくなった

43 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/28(土) 20:36:46.53 ID:Fu1ahoAl0.net]
ミレーナ雑談 Part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1670998001/


落ちてたのを新しく作ってくれてました
ミレーナ話はこちらでお願いします

44 名前:病弱名無しさん [2023/01/29(日) 04:38:18.18 ID:mbbajkAU0.net]
ツムラ77は、病院で処方できない?

45 名前:病弱名無しさん [2023/01/29(日) 08:40:10.19 ID:K6inUZmC0.net]
>>44
>44
出来ますよ。

46 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/30(月) 21:00:08.19 ID:q+K/d4Ma0.net]
最近ここの住人になりました。
鬱持ち服薬中、左にチョコ持ち来週左卵巣摘出、右卵巣の残します。

普通なら再発防止にホルモン剤治療になると思うんですけど、心療内科の先生から鬱持ちにはホルモン剤勧められないなと言われてるんですが同じ境遇の方いませんか?

47 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/30(月) 22:09:07.51 ID:R7Jy4t3f0.net]
ジエノゲストの飲むと性欲無くなって困ってる
しかもやっとの思いでできたのに最中血だらけになるし真剣に困ってる

48 名前:病弱名無しさん [2023/01/31(火) 08:56:54.88 ID:fsrskJYr0.net]
>>46
>46
そんな、あなたに、鬱にも内膜症にも効く加味逍遙散。

49 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/31(火) 16:10:05.02 ID:qIQ81REs0.net]
>>48
ありがとう。両方に効くなんて楽しみ。先生に相談してみますね。

50 名前:病弱名無しさん [2023/01/31(火) 16:25:08.52 ID:fsrskJYr0.net]
>>49
>49
加味逍遙散、単独で効きが悪家ければ、
加味逍遙散+柴苓湯。



51 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/31(火) 17:13:56.07 ID:dxqNApx40.net]
>>47
ジェノだけじゃなくて、ピルでも性欲なくなるよね
若干ジェノのほうが強力かもしれないけど
私もまだ未婚なんで性欲と不感症で悩んでる
未婚で悩んでる人どう対処してるのかな

52 名前:病弱名無しさん [2023/01/31(火) 19:25:14.89 ID:fsrskJYr0.net]
>>51
>51
ピルの副作用で性欲低下は、あまり聞きませんね。

53 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/31(火) 23:50:42.45 ID:qIQ81REs0.net]
>>49
重ね重ねありがとう。

ついでに質問。腹腔鏡手術入院で前開きのパジャマの、代わりに前ジップのパーカーとかダメなん?下はダボダボのスエットの予定

54 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/03(金) 23:44:05.80 ID:ECfxipLe0.net]
すみません、質問です
今日通院日で採血の結果Dダイマーの値が少し高くて、念の為1週間ジエノ休薬しましょうってことになったんだけど、その1週間の間に生理って来ますか?
主治医に聞き忘れてしまった

55 名前:病弱名無しさん [2023/02/04(土) 01:40:24.73 ID:LhY1HP3J0.net]
Dダイマーどの位高かったんですか?

56 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 13:30:51.45 ID:bv7NBOIv0.net]
>>55
1.5だったのでほんとに少し高かっただけなんですが念の為と言われました

57 名前:病弱名無しさん [2023/02/05(日) 08:13:34.68 ID:f3K2AbPW0.net]
1以上は血栓の恐れがあるので、服用も中止(永久に)方がいいかも。

58 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/05(日) 18:12:08.20 ID:1NJcv2MK0.net]
>>57
そうなんですね、知らなかったです
書かなくていい情報かと思って後出しで申し訳ないのですが、一応CTも撮ってもらって何の問題もなく、1週間後もまた採血をしてDダイマーの値が問題なければジエノ再開ということでした

59 名前:病弱名無しさん [2023/02/06(月) 05:13:17.50 ID:3uya/QdD0.net]
ジェノゲスト服用すればDダイマー再上昇するんじゃない?

60 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/06(月) 09:52:44.54 ID:BZNYTvir0.net]
Dダイマーはじめて聞いたわ
血栓のできやすさ計るんだ
全くそういう血液検査してなかったし言われなかったので知らなかった
病院によって全然違うんだね
医師から言ってくれなきゃ分かんないな



61 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/06(月) 09:59:44.09 ID:v7RGe3ol0.net]
>>59
ジエノは血栓の心配がないのがメリットでしょ
だから40以降はピル→ジエノ切り替えが勧められるのだし

62 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/06(月) 10:02:15.61 ID:dCSZaD3n0.net]
ジェノゲスト飲んでるのに生理前とか排卵期の体の症状が出る
具体的には乳房が張って痛い
まあ生理がないだけだいぶマシなんすけどね…

63 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/06(月) 10:51:33.63 ID:mZtYM0Wj0.net]
自分もジエノ/ディナゲストは血栓症のリスクないと聞いてピルから切り替えたのでちょっと驚き

58はなにか自覚症状ってありました?

64 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/06(月) 15:37:38.23 ID:ie7KgzA10.net]
>>63
ちょうど検査時期に足が異常に重かったので一応CTということになったんですが、元々鬱持ちでここ最近引きこもっていたので足の筋力が落ちていたのだと自分では思ってます
それ以外は自覚症状のようなものはなかったですね

65 名前:病弱名無しさん [2023/02/08(水) 20:51:31.11 ID:7tPtR2Tk0.net]
>>64
>64
ふくらはぎに痛みあります?

66 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 21:06:52.31 ID:rD+thDfZ0.net]
>>64
63ですアンカ付け忘れたけど応えてくださりありがとう
自分はDダイマーはただちにピル中止する数値ではなかったんだけど同じく脚の重みや痛みに閃輝暗点もあり、もしも大事に至ってからでは遅いと思い自分で判断してやめた

ジエノだからと安心してたけど水分とか気をつけるに越したことはないなぁ

67 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 22:45:48.52 ID:Uy1ElHFH0.net]
>>65
痛みはないですね、ただひたすらに重たいだけです

>>66
大事に至らなくて良かったです
閃輝暗点まであったなら怖いですね、辞める判断も大事だなあ
私も1週間休薬決まってから水多めに飲んでます

68 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/09(木) 20:22:25.08 ID:L0XpSH8v0.net]
休薬して調子良かったけど先週からお腹痛い
婦人科の痛みでは無いと思っていたけど今の痛みは悪化したのかなと不安になる
来週火曜日が定期健診だけど我慢デキるかな

69 名前:病弱名無しさん [2023/02/09(木) 22:32:43.11 ID:e3IKjYko0.net]
腹痛がひどければ、内科で芍薬甘草湯頓服で服用したら、少しは良くなるともうけど。

70 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/10(金) 10:56:18.98 ID:fA6cdFf+0.net]
54です
先程診察終えまして、採血の結果Dダイマー1.0まで下がってたのでジエノ再開することになりました
結局原因分からずじまいですが、精神科にも通ってるのでそこで最近出してもらってた抗精神病薬が怪しいんじゃないかと私は勝手に推測しています
婦人科の先生も精神科の先生もわからないようでしたが
どうもお騒がせいたしました



71 名前:病弱名無しさん [2023/02/11(土) 14:22:53.85 ID:LpbWY02E0.net]
良かったね。

72 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/12(日) 17:20:15.21 ID:EV4LO38i0.net]
チョコで片側卵巣摘出済み
ジエノゲスト服用中
もう片側卵巣と子宮は疾患なし

手術してからもうすぐ3年経つし、残っている卵巣も子宮も問題なさそうなので
ジエノの服用止めてみましょうかと先生に言われてます
閉経まで飲むものと思っていたので正直戸惑ってます
目立った副作用はないけど、飲み始めてから乳腺エコーで引っかかったり
甲状腺が腫れてると指摘されたり、確かに身体の変化は起きてます
ジエノが関係あるかはわからんですが

薬をもらいに行くためだけに2ヶ月ごとの病院通い、毎日忘れないように薬を服用する
これが無くなるので楽にはなるけど、再発のリスクを考えると…

再発予防のために服用してる人がこのスレでは圧倒的に多いよね?

73 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/12(日) 17:28:05.99 ID:7laxozKF0.net]
年齢にもよるんじゃないかな?閉経年齢なら医者からもうやめてもいいよ言われると思う
何歳ですか?

74 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/12(日) 18:55:10.16 ID:EV4LO38i0.net]
>>73
レスありがとうございます
41なのでまだまだ先かなぁ…

75 名前:病弱名無しさん [2023/02/12(日) 23:16:54.74 ID:DALD/Gp/0.net]
出産しないなら全摘が楽かもしれませんね

76 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/13(月) 08:25:43.40 ID:c028GDRO0.net]
あと数年で40になる
やっぱピルからジエノに切り替えになるのかなあ…最初はジエノだったけど、心身の影響ひどすぎて変えたのでもう使いたくない…

77 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/13(月) 09:35:15.34 ID:Lo0Xqbsr0.net]
>>73
甲状腺異常は40過ぎれば引っかかりやすいし、乳がん検査も最初やった時は念のため再検査になったからジエノが原因とも言えないかな

78 名前:病弱名無しさん [2023/02/14(火) 11:31:59.69 ID:TleYau+A0.net]
>>76
そんな貴方に、加味逍遙散。

79 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/14(火) 12:07:32.64 ID:M7yPThL40.net]
副作用ってほんと人によるよね
私はピルの方が体に合わなかったよ

80 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/14(火) 12:19:42.14 ID:y5HMIBtM0.net]
ホルモンって奥が深い
この病気して手術してジエノ飲み続けてしみじみ自分の体は借物なんだと思った



81 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/14(火) 15:13:45.45 ID:Z32D87tV0.net]
ジエノ飲み始めて8ヶ月位だけど引くくらい太った
とくにお腹腰回りが凄い
今度先生に聞いてみようかな
それともただの不摂生なんだろうか
このまま飲み続けたらとんでもない体型になりそうで怖い
皆さんは体重の増減は特に変わりないですか?

82 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/14(火) 15:20:48.35 ID:DVf4tdsx0.net]
ジエノが原因でも関係なくても、太りつつあるのに食べる量をコントロールしないでそのままにしておいたらダメだよ

83 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/14(火) 17:55:06.45 ID:M/coxW140.net]
痩せたというかやつれた
筋肉落ちたし胸も凄い縮みっぷり
思えば母も閉経後に謎のやつれ方してたので、閉経後の変化が早めにやってくる説に一票

84 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/14(火) 20:11:57.22 ID:kViYrasz0.net]
>>82
私も太ったよ
医者には生活習慣病で副作用では無いと言われた
私は合わずに飲んでいたから調子も悪くてとても運動できる体調ではなかったし、食欲もなかった
休薬しても体重は戻らないしバストアップして着る服がなくなった

85 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/14(火) 20:18:56.78 ID:3+03QM3w0.net]
この話題は何度も出るけど、太る人もいれば太らない人もいるて感じ
5年飲んでるけど体重は変わらない
閉経した親世代とか見てても太る家系ではなさそう

86 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/14(火) 20:20:23.24 ID:ViiqC21L0.net]
太るかどうかというより黄体ホルモンの影響がどこへ影響しやすいか、なのかな?

87 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/15(水) 00:43:34.75 ID:+zaD+38j0.net]
私はカロリー量に応じて順当に痩せたり太ったりしてるな
1週間でもいいからカロリーオーバーしてないか記録してみるといいかも

88 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/15(水) 06:49:58.11 ID:fN/bVd0N0.net]
私は生理痛がほんとに重くて毎月数日間はまともに食事ができなかったんだよね
それがディナゲストを飲むことで解消されて、結果的に太ったw

89 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/15(水) 07:50:45.24 ID:d6yJSp+H0.net]
懐かしい
生理中は私も食べれなかった
あんな状態でよく何年も過ごしていたわ
今はいくらでも食べれてしまうのでご飯の量を意識的に減らしてる
物足りないくらいにしてないと腹回りがすぐヤバくなるw

90 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/15(水) 11:37:42.73 ID:cmCKbK9f0.net]
自治体のがん検診に行きそびれたなーと思ってたタイミングで久々の不正出血(たぶんジエノゲストの副作用?)でビビった
半年以上不正出血なかったのに
普通に考えて薬の副作用だけど様子見



91 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/15(水) 11:40:32.08 ID:cmCKbK9f0.net]
書きそびれたけど忘れてたのは子宮頸がん検査だけ
子宮内膜症を診てもらってる病院は他の自治体にあるのでそれぞれ全く別の機会に検査してる
同じ病院で診てもらえたら楽なんだけど…

92 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/15(水) 12:56:41.14 ID:W4YBzHGW0.net]
>>91
自分も住所とかかりつけが別市だから検診どうしようかなと思ってる
薬の処方ついでに検診するのがラクだけど自費が痛いし
かといって市境に住んでて市内は普段の行動圏内じゃないから検診のために移動するのがかなり面倒
引越しする時に考慮してなかった自分が悪いんだけど

93 名前:病弱名無しさん [2023/02/17(金) 01:54:13.22 ID:1P/Z1A350.net]
卵巣嚢腫の治療でフリウェル1~2年くらい→大きさに変化なくジエノに変えて1年くらい
そろそろ子供欲しいと思って相談したらジエノやめましょう〜ってなった
ジエノやめても月経来ず、医者変えて調べたら高プロラクチン血症&無排卵が発覚
今はプロラクチン下げる薬だけ飲んでるけど性欲が帰ってこない
(ジエノのせいかはわからないけど体重も増えたし性交痛もある)
夫は今晩もまだ酒飲んでて帰ってこないしもうむり 突然の愚痴すみません

94 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/17(金) 06:56:26.87 ID:0kCwAl4z0.net]
不妊治療の愚痴専用スレがあるからそっちの方が親身に相談に乗ってくれると思うよ

95 名前:病弱名無しさん [2023/02/18(土) 01:01:39.87 ID:QiuTYpP20.net]
初カキコ失礼します
数日前、チョコレート嚢胞が発覚した31歳女です
左7㎝×8㎝ 右1㎝×2.5㎝の嚢胞があり、4月に手術予定です。
嚢胞が破裂したらどんな痛みが起こりますか?

96 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/18(土) 07:34:58.15 ID:aGE/F72p0.net]
人によると思うが、わたしは痛みよりも腹膜炎の高熱がキツかった
ちなみに捻転した時はまさに七転八倒を体現したわ
痛みで吐いたのはあれが初めて

97 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/18(土) 07:41:26.83 ID:kT4MLR290.net]
生理痛だと思って気が付かない人もいたし、いろいろよね
吐いて熱出て七転八倒っていう生理痛?
人生で何度やったかわからない

98 名前:病弱名無しさん [2023/02/18(土) 08:20:50.60 ID:hjZdO7cb0.net]
レスありがとうございます
人それぞれって感じなんですね
昨日からたまに子宮の右側がキューっと痛くなって不正出血もあり不安です
またスレ覗かせていただきます

99 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/18(土) 08:50:30.81 ID:mJlNv4XU0.net]
遅くなったけど私は朝腹痛で目が覚め、その日ずっと座る振動で痛みが走ってたよ
16時頃に吐き気と酷い腹痛、目が回って動けなくて文字通り倒れた
車の振動で吐きながらなんとか移動したけど、まともに動けず車椅子に乗せて貰ったまま採血→車椅子から落下
CT撮った後すぐ造影剤入れて取り直したりエコーであちこち見て貰ったりしている内19時頃に症状が落ち着いた(出血が止まった)
卵巣は95さんの左卵巣と同じくらいで出血量は400と聞いた
病院では座る振動で痛い時は相当腫れているからドンと座ると捻転起こすから無事で良かったと言われた
95さんもお気を付けて、手術の日まで無事過ごせます様に

100 名前:病弱名無しさん [2023/02/18(土) 09:11:25.42 ID:48KZ2jSF0.net]
99さんレスありがとうございます
大変でしたね…想像するだけで怖いです
体を使う仕事なのであまり無理せず頑張ろうと思います
ありがとうございます



101 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/19(日) 14:14:59.00 ID:SeYPdTAj0.net]
突然の腹痛で立つことも座ることもできずに痛みで汗だくになりながら床で呻いてて、二時間位したらようやく少しマシになったので病院に行ったけど、食あたりかなにかって診断で整腸剤出されて終わった
一週間後位にまた同じようなのがおきて、もしかしてと思って婦人科に行ったらチョコだって分かったけど別に破裂とかはしてなくて謎だった
特に生理前とか生理中ではなかったけど生理痛扱いになるのかな?とにかく人生で経験したことのない痛みだった

102 名前:病弱名無しさん [2023/02/19(日) 15:35:38.82 ID:HewX1v7c0.net]
101さん、破裂はしてなかったのですね。大変な体験でしたね
私は内科のエコー検査で発見されました
確かに私も酷い痛みでした…炎症が起きて腫れると痛むようですね

103 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/19(日) 17:33:38.48 ID:Kj41vMbS0.net]
チョコは卵巣ねじれて痛くなるけど運良く戻ると落ち着く

104 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/19(日) 21:06:24.60 ID:/zIEQuhe0.net]
>>101
>>103
私もチョコで激痛→自然治癒(破裂なし)だった
チョコは癒着してないタイプだと捻転起きるみたいだね

手術せず投薬治療中だけど、時々腹痛あるとドキっとする

105 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/19(日) 21:11:10.89 ID:/zIEQuhe0.net]
>>104
補足
医者には「捻転を放置したら卵巣が壊死するから、また同じような痛みが起きたら救急車呼んでいいレベルだよ」と言われた
みんなもお大事に

106 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/20(月) 21:21:09.76 ID:P7OZfnah0.net]
大学病院、総合病院、個人婦人科、レディースクリニック、皆さんどの病院に行ってる?
今都内の割とでかい婦人科専門病院通ってて、もう5年ジェノ渡されるだけなので近場の所に転院考えてる
ただ5年前、最初にレディースクリニックに行った際はウチじゃ分からないって今の所に回されたから、
レディースクリニックじゃだめなのか?それとも今の経過観察の状態なら大丈夫なのか?と悩んでます
近場はレディースが多くて

107 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/20(月) 22:15:37.43 ID:RXO6Nr/J0.net]
手術受けた総合病院でそのままみてもらってるけど、一年で主治医が変わりまくる
ほんと産婦人科って人気ない科なんだなと思うよ

108 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/20(月) 22:32:40.09 ID:lGbKZcDD0.net]
私もずっと同じ総合病院で担当医が1~2年で変わってる
5年ジエノもらうだけって、内診とエコーもない?
私は内診とエコーは薬もらう3ヶ月ごとに必ずあるよ

109 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/20(月) 22:36:05.03 ID:RXO6Nr/J0.net]
うちは内診とエコーは主治医が変わるタイミングでしかやらないなぁ
血液検査も健康診断の結果を提出するだけ

110 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/20(月) 22:48:43.79 ID:lGbKZcDD0.net]
>>109
ジェノでチョコは写真でも見えなくなったんだけど、
他に治療の必要ない小さい筋腫があるからかも
本音は半年に一回くらいにならないかなと思ってるw



111 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/20(月) 23:43:40.86 ID:07l4zcIh0.net]
>>107
大学病院で手術受けたけど、術後2年でもう担当医6人目だわ…

112 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/21(火) 00:29:11.81 ID:k3cgeoN00.net]
ちょっと違うかもだけど術前一週間に三人も変わったよ
先生のコロナと骨折で割と不安になった
たまたま偶然と思いたいけど、最初に受けた事前説明と傷の位置も数も違うしびびった

その後は普通に異動で担当交代ちょいちょいあるわ

113 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/21(火) 07:16:33.10 ID:SOFnTG1U0.net]
私も総合病院
主治医ってそんなに変わるものなのか
ジエノ受診は1年半だけど主治医は変わらず9年前に同じ病院で出産した時に取り上げて貰った先生
60近いからもう動かないのかな

114 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/21(火) 07:36:22.92 ID:OB3TxkzZ0.net]
うちは婦人科クリニック
チョコが大きかった頃はちょくちょくエコーや血液検査して近隣の病院にMRIに行ったことも2回ある
何か医者目線で気になることがあるときに、必要な検査をして判断する能力があるかだと思う
今は引退してるけど、過去には婦人科で有名な病院で外科医やってた先生
なので経歴とか見てみるのもいいと思うよ

115 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/21(火) 13:57:11.25 ID:3aP4qOMo0.net]
106です皆さんありがとう!
手術も絡むし総合病院の方多いね、主治医が変わるのは不安だね
うちは異動なし、内診エコーは半年毎、順調にちっちゃくなってるね~で毎回終わり
色々見たけど近隣だと産科、不妊治療に特化してる所が多くて子宮内膜症
専門ぽい所はやっぱり総合、大学病院が多い、のかなあ
もう少し考えてみます

116 名前:病弱名無しさん [2023/02/22(水) 13:37:39.93 ID:SmL2hb3W0.net]
クリニックなら、先生変わらないよね。
症状が落ち着いてるなら、受診頻度減らして近くのクリニックが楽かな。

117 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/23(木) 00:14:36.38 ID:XTNk4HmK0.net]
数年前の2月初旬、子宮があるっぽいあたりがチクチクして、股間の尿道っぽい位置がツンツン引っ張られるような違和感があった
診てもらった結果、尿道には異常なし、卵巣が拳大に腫れていた
あれから手術して子宮内膜症も薬で抑えてたんだけど、今日久々にまたチクチクツンツンがあって焦った
先月の定期検診では異常なかった

同じ真冬の出来事なので体の冷えとか関係あるのかな?
24時間くらいで症状が消えた

118 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/26(日) 23:37:09.85 ID:mzQDojCg0.net]
基礎体温や体調の記録って皆さんどうしてますか?

今はルナルナの体温アプリを使ってます。
便利だけどトップページに「妊娠可能性」がバーンと表示されたり
編集画面にsexアイコンが入ってたりするのが苦手で他の方法を模索中……

119 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/27(月) 01:08:25.05 ID:a7fHQwPJ0.net]
同じく前から使い慣れてるって理由でルナルナ使ってる
体温と出血をぺぺって入れるくらいだけど…
私は面倒さが勝って普通のモードのままだけど、ピルモードみたいなのにしたら妊娠がどうというのはなくなるんじゃないかな
確かに微妙な気持ちになるのもわかる

120 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/27(月) 14:23:08.83 ID:toSYUz/X0.net]
痔で出血したあと治ってるっぽい時期に不正出血があるの邪魔すぎる…



121 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/27(月) 17:12:23.09 ID:a7fHQwPJ0.net]
ちょっと違うけど、痔までいかないけど少し切れた、大腸ポリープ、不正出血のフルセットの時は最高によく分からなかった
検査したらポリープはあったんで結果的には良かったんだけどね

今も時々下腹部が痛くて、これはどこのだろうって思う

122 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/01(水) 16:43:46.85 ID:q58XPtmT0.net]
治験モニターで『飲み薬の治験です。
骨盤痛・月経痛がある方にご協力いただく治験』っていうの募集してる、ディエノゲスト不正出血が1年くらい続いて中止→手術予定だから気になっている

123 名前:病弱名無しさん [2023/03/02(木) 13:22:05.44 ID:Z2N28xrp0.net]
体調悪いのに治験とか

124 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/02(木) 15:54:05.49 ID:hyAPeRWb0.net]
治験、偽薬側にあたる可能性もあるのがねえ

125 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/02(木) 15:57:57.46 ID:dHkdusWy0.net]
治験中は飲める薬も制限されるしね
他に持病がある人は難しいと思う

126 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 15:36:51.33 ID:hiSp8lU00.net]
1/26から不正出血だ。

今日、病院だったんだけどすごく疲れた。
誰かが「不正出血はスリップダメージ」って書き込んでいたけどそれを実感する日だったよ。

127 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/04(土) 23:05:24.84 ID:fSEJq4K50.net]
Twitter見てたらジエノゲスト処方された人のリプ欄にて「最初は、朝晩1錠ずつ服用してましたが、不正出血や怠さがあって、先生に相談し、晩に2錠にしたところ、一切の副作用がなくなりました!」「私も行ったクリニックの先生によるに2錠飲むことを勧められました!」という気になるやりとりがあった

試しに『ジエノゲスト 夜 2錠』でツイート検索してみても「夜に2錠まとめて飲むようにしたら不正出血が止まった」という旨のツイートが一応他にもある
逆に「朝忘れて夜2錠飲むことがちょこちょこあったせいか止まってたはずの不正出血がまた…」って人もいるけど

晩に2錠ってどうなんだろう?
私は不正出血がまだ続いてると医者に言っても特に飲み方変えましょうとか言われてないものの
朝晩キッチリ12時間おきに1錠飲んでも不正出血が止まらなくてウンザリしてるから
独断で明日から晩2錠を試してみようかと思ってる
もちろん悪化するようならすぐやめるつもり

128 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/05(日) 08:07:47.22 ID:x6mZVWvS0.net]
>>127
いや、試すにしても医者にやってみたいって相談してからにしなよ
独断とか馬鹿じゃないの

129 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/05(日) 09:26:44.63 ID:Lj2H3KGz0.net]
馬鹿じゃないの

130 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/05(日) 09:56:08.61 ID:sGhiAGCI0.net]
ネット社会、怖いね…



131 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/05(日) 11:48:47.23 ID:Z4ADcy4J0.net]
私はジエノ1日2錠服薬の人だけど朝晩1錠ずつと指導されて
もしも一回飲み忘れた時、例えば朝飲むのを忘れたら、晩から服薬再開と指導されたな

132 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/06(月) 09:11:33.11 ID:CvhJx/hi0.net]
飲み忘れても絶対まとめて飲むなっていう注意書きがある位だから…

133 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/06(月) 10:18:37.35 ID:GFV8YIBU0.net]
40代後半です
ジエノ飲んでる皆さんガッツリ動いたり働いたり出来ているものですか?
例えば立ち仕事や力仕事のフルタイムパートや
割とハードにトレーニングやスポーツとか
出来るものなのですかね?
ジエノ飲み始めて注意力散漫で酷く疲れて心が折れそうです
皆さんそれでもやれてる方はいらっしゃるのかと
慣れるものですか?

134 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/06(月) 10:21:11.71 ID:18MbLts20.net]
ジェノてより更年期?

135 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/06(月) 10:23:26.18 ID:SV9pwFni0.net]
人それぞれだと思う
私はジエノ飲み始めて5年くらい経つけど、何でも出来るようになったよ
痛みで動けなくなることを想定して遊びの計画すら立てられなかった日々が嘘のよう

136 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/06(月) 12:25:56.68 ID:9dvr9YFO0.net]
>>133
飲み始めたばかりは私も副作用辛かったよ
一年くらいで落ち着いたけど…こればかりは個人差が大きいからね
早く副作用治まるといいね

137 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/06(月) 18:05:48.15 ID:vQMu4iUs0.net]
飲み始めて数ヶ月は倦怠感が強くてすぐ疲れていたけど1年位経ったら動けるようになってきた気がする

138 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/06(月) 20:28:54.16 ID:s4Nuq39P0.net]
副作用で腹痛とかはあったけど疲れやすいとかは無かったな

139 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/06(月) 20:37:20.40 ID:GFV8YIBU0.net]
>>133 です
皆さまありがとうございます
個人差は承知の上で慣れて来たり動けるようになった方もいらっしゃるという事で心強いです
自分は今200日目くらいです
副作用欄に書かれている事がほぼ何かしら起きてこれがずっとは流石に厳しいなと思ってどうなる事かと質問させていただきました
ちょっと落ち着きました

140 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/07(火) 07:28:49.27 ID:G9RA2Aja0.net]
状態が良いのでジエノ休薬になりました
どのくらいで生理来るんだろ?
メンタルどうなるんだろ?



141 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/13(月) 20:50:57.07 ID:omoOVv3k0.net]
ジエノ処方されて食後服用って書いてあるんだけど
朝ご飯食べる習慣がないので困ってる
食べずに飲んでも問題はない?

142 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/13(月) 20:55:12.41 ID:dCL8yPbq0.net]
問題ないです

143 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/14(火) 18:36:44.77 ID:SrefeT7o0.net]
ジエノは間隔きっちり服用しないとすぐ影響出るのが困る
大抵の人は多少のズレは影響ないみたいらしいんだけど、自分は過敏なタイプみたいで数時間ずれると出血したりおなか痛くなったりめんどい

144 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/14(火) 19:07:03.58 ID:GurrqtbX0.net]
そうなんだ
結構朝晩の片方飲み忘れたりしてるけどわりと平気だわ

145 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/15(水) 01:20:38.21 ID:stzVrrBR0.net]
>>142
ありがとうございます!






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<37KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef