[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/26 13:43 / Filesize : 162 KB / Number-of Response : 600
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【慢性・急性】前立腺炎Part69【頻尿・残尿】ワッチョイ



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/21(水) 18:39:34.89 ID:x5gMokqd0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・細菌性、非細菌性前立腺炎の治療、改善方法をみんなでじっくり考えていくスレッドです。
・自分のやっている治療法、本や医師から聞いた治療法、海外の治療など情報交換する場です。
・なお、頻尿や残尿の症状があるからといって必ずしもこの病気とは限りません。

「これで直る」「絶対効く」などの(一方的な)書き込みは信用されにくいばかりでなく、
治療法に個人差があるので控えましょう。
治る治らないの議論は荒れるだけなのでやめましょう。
自分の症状、生活環境、医師の診断、現在の治療法などを書くとよりわかりやすいです。

団結して辛い状況をがんばって乗り切りましょう!

○まとめサイト(過去スレも読めます)
2ちゃんねる発「前立腺炎」の完治を目指すページ
zenritsusen.karou.jp/



○前スレ
【慢性・急性】前立腺炎Part68【頻尿・残尿】ワッチョイ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1665648720/

※スレ立て時の本文一行目に下記の1文を追加してください。
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

458 名前:病弱名無しさん [2023/04/13(木) 11:01:56.31 ID:zX//sGE0a.net]
昨日膀胱鏡やってきた
腫瘍があったものの医師いわく
悪性のガンとかではないみたいで
取り急ぎ手術しなくても良さそうとの事
ただ手術をして腫瘍を検査した方が
より正確な情報がわかるが
手術する際に尿道や膀胱に一時的なダメージが
加わるので前立腺炎が悪化する可能性もあると
言われた。
一応手術する方向で考えているが
手術して安心を得るか
手術しないで前立腺炎への負担を減らすべきか
まだ少し迷っている

459 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/13(木) 23:13:41.61 ID:e03ctRIl0.net]
慢性の人お疲れ
今日心療内科行ってお話してきたわ
30分くらい問診して薬貰って帰ってきた
出してもらった薬はロラゼパム、デュロキセチンカプセル、リスペリドンでした
精神疾患は思いもよらないような場所に症状出すと言ってたわ
肛門なんかは出やすいと言っていた
これで下半身の不快な症状が治まったら原因特定になるし安心できる

460 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/14(金) 00:00:54.20 ID:VmSFt3g+0.net]
体調悪くなって3ヶ月ほどほぼ引きこもってたら2年ぶりに前立腺炎発症してしまった
結局座りすぎが原因なんだよなこれ

461 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sa05-ohv4) [2023/04/14(金) 01:07:03.32 ID:+Ax2fuWTa.net]
>>442 お疲れさんです。術後の前立腺炎悪化は一時的なものですかね?それともずっと続くもんなんですかね?

462 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW a954-9Q1F) mailto:sage [2023/04/14(金) 01:07:13.37 ID:2nOU0YYR0.net]
ストレス、血行不良、寝不足、異常な自慰で悪化するわ

463 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sa05-hgNK) [2023/04/14(金) 11:42:49.19 ID:onm6GElma.net]
ネットで抗生物質買って使ってる人いる?
アジーとアカミンあるんだけどクラビットの方が効き目あるのかな…
慢性でもその3つのどれか飲みながらセルニルトンの方が効果ある?

464 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/14(金) 12:56:55.93 ID:8L9H2QFTd.net]
>>447
さすがに酷すぎ
感受性検査って知ってる?

465 名前:病弱名無しさん [2023/04/14(金) 13:01:49.02 ID:00hgRJyva.net]
>>445
結論を先に言うと
どのぐらい続くのかはわかりません。
手術で尿道や膀胱に傷がつくが
それ自体はまた自然治癒します。
しかし、そもそも前立腺炎の原因は
まだまだ医学的に不明な事が多く
何がトリガーになっているかは人それぞれです。
只、前立腺炎が悪化したいう症例は
やはりあるので基本的に余計な傷はつけたくない
のが僕の感想です。

466 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sa05-hgNK) [2023/04/14(金) 14:02:54.47 ID:E1pEjOZCa.net]
>>448
あるっていうだけで使ってはいないよ
ただ前回1回目の検査で無菌だったけどクラビット処方されたから他の抗生物質買って使用してる人もいるのかなって話
ちなみにその時はクラビット(5日分)とセルニルトン処方されてかなり良くなった



467 名前:病弱名無しさん [2023/04/14(金) 15:52:53.43 ID:RVBi/hBHa.net]
>>450
そのクラビットを処方してくれた医師に
きちんと相談した方がいいよ。
個人輸入はインドや中国からの悪徳な粗悪品も混じっていて感染症などのリスクがあるし抗生物質は体に必要な菌まで殺してしまうから素人判断で簡単に手を出して良いものではない。
前立腺炎患者の体験記で自己判断で個人輸入をした結果、狭心症や不整脈などの心疾患で苦しんでいる人もいる。

468 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/15(土) 11:35:39.02 ID:DTH99FZMd.net]
あぁぁここんとこ調子良かったから我慢してたご褒美オナヌーしたらやはり陰部周りがいてぇ…ちくしょおおおお!!

469 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/15(土) 12:19:38.05 ID:EE5jpkqj0.net]
残尿感は最近あるけど、オナニーしたら尿道が時々チクチクするのは、やり方がキツすぎた?

470 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 6798-i7wp) mailto:sage [2023/04/15(土) 13:10:29.61 ID:Df/2gwtD0.net]
>>450
5日は短いな

471 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/15(土) 20:37:29.70 ID:yqolacn10.net]
ランジという筋トレが脂肪燃焼と骨盤底筋にも効いていい感じな気がする

472 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/16(日) 11:18:32.14 ID:k1YoW0sH0.net]
色々調べてるんですが無知なので教えてください

3月下旬頃38度の熱有りで1日中ずっと寝ていた(コロナやインフルではない)そしたら頻尿、排尿時若干の痛み出てくる
今度は泌尿器科に行き尿検査
医師からは尿は綺麗で無菌生前立腺炎か慢性前立腺炎かだろう、前立腺に結石ありと診断された
その後は症状なし

3日ほど前に真っ赤な血尿、排尿時痛み若干あり漏れそうな感じがしてトイレない所行くの不安
それからは血尿なしで頻尿も落ち着き次の日違う泌尿器科にかかり尿検査 熱なし
医師からは「細菌かなぁ?抗生物質だしとく」との診断

考えられる病気はなんですかね?慢性前立腺炎だと座りっぱなしの人に多いと聞きますがかなり動く仕事です
違う病気な気がします。
何年か前も排尿時若干の違和感が有りましたが気付いたらなくなってました。
長くなり申し訳ございません

473 名前:病弱名無しさん [2023/04/16(日) 12:43:51.32 ID:9KkzACT0a.net]
>>456
まず前立腺炎は座り仕事じゃなくても
疲れが出たり自律神経のバランスが崩れると
症状が出る事があります。
そして前立腺結石はそれ自体は問題ありませんが
前立腺炎と合併すると発熱したり血尿が生じる
ケースもあるらしいので
恐らく元々非細菌性の慢性前立腺炎を持っていて
ストレスや精神的疲れからそれが顕在化し
今回の発熱や血尿につながった可能性が
考えられますね。
心配なら造影剤入りのMRIを
大きい病院でやる事をお勧めします。
僕の場合はそこで膀胱に腫瘍があるとわかりました。
幸い悪性のモノではないようですが
今度手術の予定です。
血尿は膀胱ガンでも起こり得るので
きちんと検査した方が良いかなと個人的には
思います。

474 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/16(日) 13:08:48.39 ID:k1YoW0sH0.net]
>>457
分かりやすくありがとうございます
検査はレントゲンとエコー尿検査してます
それでも腫瘍が見つからない場合はあるのてすか?

お大事になさってください

475 名前:病弱名無しさん [2023/04/16(日) 13:29:21.67 ID:sgRFXe9la.net]
>>458
お気遣いありがとうございます。

レントゲンはわかりませんが
エコー検査の時は何も言われなかったので
エコーだとわかりにくいのかもしれません。

476 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/16(日) 14:06:13.67 ID:k1YoW0sH0.net]
>>459
返信ありがとうございます

自分もガンを疑いました
ただ調べても前立腺炎で血尿は出ないし、細菌性の尿道炎の場合は血尿が出るほど悪化していたのならそれまで排尿痛があるだろうし
突然血尿が出て肉眼的血尿は1度だけ(尿検査では確認できた)
ただ腫瘍の場合は排尿痛(軽いもの)頻尿はないのですよね?

何がなにやら…

ありがとうございました



477 名前:病弱名無しさん [2023/04/16(日) 21:47:30.31 ID:tsM7c1sbd.net]
皆さんこんばんは。前立腺炎と精巣上体炎で、レボフロサキシンは四日分処方されました。一ヶ月後に三日分貰いましたが、足の付け根の痛みがなおりません。他サイトで相談しましたが、処方期間が短いと返答を頂きましたので、他の病院で二週間分処方して頂く予定です。なぜ、少ない日数分だったのか疑問が残ります。いかがでしょうか?

478 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/17(月) 08:22:48.01 ID:m9j6BWQu0.net]
その処方した医師に聞くべきじゃ?

479 名前:病弱名無しさん [2023/04/17(月) 08:31:42.19 ID:t+d09jOKd.net]
>>462 返信ありがとうございます
次回行くときに聞いてみます。

480 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sacb-ebYj) [2023/04/17(月) 16:46:37.84 ID:tkC4/BCTa.net]
>>456
尿管結石で石がたまたま出てから病院行ったんじゃ?それか石が変なところに引っかかって血尿とか何も起こらなかったけど3日前とかに石が動いたとか

481 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sacb-ebYj) [2023/04/17(月) 16:51:55.31 ID:VN36pxD2a.net]
>>461
初診が細菌性だと思ってとりあえず抗生物質投与したんじゃ?
抗生物質の種類と強さで処方の日数も違うし抗生物質飲んですぐ慢性前立腺が治るわけじゃないしね
初診の時以外無菌性って言われたなら運動とかサプリとかセルニルトンとか抗生物質以外のもので治すのがいいかなと

482 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sacb-ebYj) [2023/04/17(月) 16:56:49.06 ID:hLNl9FjOa.net]
治るまでに自分がやったこと
・座りすぎたなと思ったら立って5分くらい運動(歩いたり四股踏みスクワット)
・水分は多めに摂る(関係あるのかわからない)
・風呂で足の付け根を前、後ろからマッサージ
・家でも時間とれるなら何回かストレッチとスクワット
・自分はお尻の方の足の付け根も痛かったから腰と付け根の方に冷却湿布貼って昼間は仕事

個人差あるから人それぞれだろうけどみんな頑張れ俺も再発しないようにこれからも気をつける
あと寸止めオナニーはマジで地獄見るからやめといた方がいい

483 名前:病弱名無しさん (ワントンキン MM3f-21bv) mailto:sage [2023/04/17(月) 17:54:12.06 ID:6Qy4h+XbM.net]
>>466
寸止めオナニー…
射精感増すかと思って何回か寸止めしてからやったけど、思えば以降チンポがチクチク痛いわ
1週間様子見てたら大分引いてきたけど

484 名前:病弱名無しさん [2023/04/17(月) 18:19:08.21 ID:t+d09jOKd.net]
>>465
返信ありがとうございます。

初診の時も尿は綺麗でした。
検査内容は触診と尿検査で、精巣上体炎も併発してました。パートナーにバレないようにオナニーをする為に、うまく射精出来ず、寸止め気味になっていたのと、手が少し不衛生だった事が思い当たるところです。しばらくオナニーを控えて、ストレッチや規則正しい生活を心がけてみます。ありがとうございます。

485 名前:病弱名無しさん [2023/04/18(火) 00:28:21.19 ID:SFPNJUpLa.net]
前立腺の全摘は無いものの、一部切除や一部を削る治療は探せばあるんだな。
前に会陰部に鍼を打つ鍼灸院を探してた人がいたが、会陰部に針を打つ鍼灸院もあったわ。怖くてやりたくないが

486 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/18(火) 10:35:51.25 ID:cMzUpWuOp.net]
>>464
返信ありがとうございます

痛みは激痛ではありません。結石はとんでもなく痛いと聞くので…何となく痛いかな?違和感あるな?おしっこの勢いがないなぁ程度です



487 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/18(火) 12:34:17.41 ID:q37eUDCX0.net]
>>469
会陰部に鍼って怖いな、それで本当に症状が軽くなるならいいけど

488 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/18(火) 18:00:54.99 ID:jc2qXg1tp.net]
埼玉か東京でよく見てくれる病院あったら教えて欲しいです

489 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/19(水) 13:03:38.25 ID:oLXgthdM0.net]
外国人はredditで慢性骨盤痛症候群(慢性前立腺炎)のコミュニティー作って、そこで情報交換してる
日本人もコミュニティ作らないか?
人によって症状違うから、誰が発言してるのか分かるの結構大事だと思うんだが

490 名前:病弱名無しさん [2023/04/19(水) 13:56:50.10 ID:N0+CiHuca.net]
>>473
何年か前にAmebaでやってた人がいたけど、結局公開を限定してたよ。ファイル共有とかでも同じだったけど、日本人は情報を貰うばかりで提供しないからコミュニティが成立しないんだよね

491 名前:病弱名無しさん [2023/04/19(水) 14:15:06.35 ID:oLXgthdM0.net]
>>474
Amebaは自分もやってみましたが、使いづらく感じましたね
使いやすいサイトで盛り上がれば、情報提供する人増えるのではと個人的には期待してます。
redditは英語のサイトだから、それで敬遠する人いるかもしれないけど…

492 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/19(水) 14:25:19.20 ID:rElcqz9wd.net]
redditは正直使いづらい
英語圏最大コミュニティだから人が多いのが売りだと思う
日本語圏はそもそも人口圧倒的に少ないから盛り上がらないだろうね

493 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sacb-ohWg) mailto:sage [2023/04/19(水) 17:00:47.44 ID:bMRJCh7va.net]
使いづらいか〜
何にしてもAmebaに変わるとこが欲しい

494 名前:病弱名無しさん (オッペケ Srfb-Qq8u) mailto:sage [2023/04/19(水) 19:06:08.22 ID:aDCm0aG1r.net]
マジレスするが、病院行っても、抗生物質、セルニルトン、エビプロスタット、漢方薬のガチャ引かされて、
全部効かなければ、見放されるだけなんで、どこへ行こうが同じだよ~
この病気はエコー、尿検査で異常が出ないのが特徴
上記の薬と、自分の生活習慣の見直しでなんとか付き合っていくしかない

495 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/20(木) 00:48:24.99 ID:qrQuKNT4d.net]
俺は別の治療もいろいろ試してるよ
泌尿器科しか無いところだと選択肢少ないかもね

496 名前:病弱名無しさん (スッップ Sd7f-LGbR) [2023/04/20(木) 07:45:37.25 ID:bzdLeKNdd.net]
>>478
自分もエコー尿やったけど異常なし。
症状は若干頻尿、下腹部痛腰痛
皆さん下腹部腰痛ありますか?



497 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 5f16-sFbk) mailto:sage [2023/04/20(木) 08:39:40.69 ID:4CQybVG60.net]
最初は左の睾丸が鈍く痛くなってそれから二週間後くらいから鼠径部の張り感、会陰部のムズムズ、
下腹奥のムズムズや鈍い痛み、左下腹の奥がチクっ刺されるような痛みとかが出て来たな

鼠径部と左下腹奥のチクっと感は数日で消えたけど会陰部のムズムズはかなり長いこと続いてる
ストレスや射精で悪化して酷い時は排尿痛に、残尿感や夜間に必ず尿意で目が覚めるという現象が続いてたけど
セルニルトン飲み始めてそれは収まった
あと会陰部周辺のマッサージをするようになって劇的に改善してきてるけど1年経った今でも会陰部のムズムズやジンジンする感じは治ってない
それどころか会陰部を触るとチクっとする場所があって結石か小さく石灰化でもしてるんじゃないかと思ってる
前立腺の出口下あたりの尿道内がなんか炎症起こしてる場所があるっぽい

498 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sacb-K0xA) [2023/04/20(木) 08:42:55.07 ID:hZEBcsAXa.net]
この病気って自分の場合で話すと
過敏性腸症候群や便秘と呼応して
体調が上がったり下がったりするから
自律神経系なんだろうなぁ思ってる。

酷い時は患部に触れただけで
ビリビリくるから恐らく交感神経過多になって
陰部神経が異常に過敏になってる感しだ。
そこを例えば蠕動運動で腸がガスや便を運ぶ時に
鼠蹊部や下腹部の陰部神経をさらに圧迫する。
だから蠕動運動がより活発になる食後や夜明け前の
時間帯に痛みが強くなる傾向がある。
もちろん長時間椅子に座るなど物理的な
内臓の圧迫によってもそれは引き起こされる。
じゃあ自律神経を乱す原因を考えると
冷えやストレス(メンタル)、
睡眠不足、生活習慣の崩れ
人によっては姿勢が悪いまま筋肉が固まり
血行を阻害していたり
そもそも神経を圧迫していたりするから
解決方法は各々変わってくるし効果も十人十色。
結局、体を正しく矯正して血の巡りをを良くし
生活習慣を整えストレスを溜め込まないように
する他ない。
答えは実にシンプルだがこれが中々難しい。
長文失礼した。

499 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/20(木) 09:30:36.71 ID:a8+wyD+ba.net]
べオーバー飲んでる人いる?
俺は1年ぐらい飲んでたんだけど耳鼻科で薬の名前忘れたけどそれを飲んだせいで少しずつ緩和してた気がしてた頻尿を突然悪化して泌尿器科で相談したらべオーバー飲み合わせ悪い場合あると言われ両方辞めた方が良いと言われました
それでべオーバーで多少良くなりましたも言ったら一旦辞めたらと言われ辞めたら飲んでた時より尿の間隔伸びて夜中は週一起きるかどうかに
尿の勢いとか切れとか出にくいとかは残ってるけど尿の間隔伸びたのでべオーバー飲んでる人は医師と相談して辞める方も検討した方が良いかもしれない

500 名前:病弱名無しさん [2023/04/20(木) 12:14:01.50 ID:SXI+ikMTa.net]
>>472
ネット見てると「ごんどう泌尿器科」が良いんじゃない?評判も悪くないし。ただ、すげー混んでるっぽいけど。正直どこ行っても治療法は変わらないと思うよ。

501 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/20(木) 12:37:55.82 ID:QD99lSEjr.net]
>>483
尿が出にくいなら、排尿障害だよ
ハルナール飲んでみなよ、頻尿からキレまで、全てが解決するよ
副作用で逆行性射精ありえるけど、飲むの止めれば元に戻る

502 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/21(金) 11:27:39.66 ID:nyRCUDsM0.net]
10日前に作業(少し多めに汗をかく)後ローションオナ→風呂2回で濃い尿が出て翌日から尿道がチクチク、頻尿(水分量を増やした)、尿道の違和感が続いてる
痛みはないけど、時々肛門がうずく感じと、ともかく尿道が気持ち悪い
これって前立腺炎?

503 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 07c3-bHn5) mailto:sage [2023/04/21(金) 11:29:54.27 ID:nyRCUDsM0.net]
補足です
朝排便後はかなり楽
朝イチの尿前に白い液がにじみ出てます

504 名前:病弱名無しさん [2023/04/21(金) 12:49:57.35 ID:QTt3RiA+a.net]
>>487
細菌性の尿道炎かなと

505 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/21(金) 13:04:58.85 ID:nyRCUDsM0.net]
>>488
ありがとうございます
病院行かないと治りませんか?

506 名前:病弱名無しさん [2023/04/21(金) 14:13:48.25 ID:s3TrjCW6a.net]
ローションが古かったり
寸止めオナニーのしすぎは気をつけた方がいいよ。

心配なら早めに病院行った方がいい。



507 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/21(金) 16:05:10.69 ID:hnFY/5+sp.net]
>>488
横だが
でも男って細菌性尿道炎ってならないんでしょ?
思い当たる節がないの

508 名前:ノ細菌性尿道炎になるパターンってなんだ? []
[ここ壊れてます]

509 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sacb-K0xA) [2023/04/21(金) 18:32:35.04 ID:Khb4rNUEa.net]
鍼灸試してみようかなと思うけど
体験者の方はいますか?
出来れば効果の感想とかオススメの所があれば
聞いてみたい。

510 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/21(金) 20:52:29.00 ID:d4EQNnzra.net]
尿意切迫があって排尿後痛が出てきたときにはたいてい肛門付近のムズムズ痒いような不思議な症状が出るんだよなあ 
無菌性慢性前立腺炎で似たような症状のひといますか?

511 名前:病弱名無しさん [2023/04/21(金) 21:49:23.10 ID:DcD2QrY/a.net]
>>493
典型的な慢性前立腺炎の症状だよ。
それが悪化するとムズムズが嫌な感じの
鈍い痛みに変わり、やがて鼠蹊部や下腹部
尿道、肛門、腰へと範囲が広がる。
骨盤まわりの神経が異常に過敏になり
排尿痛や尿意切迫感も強くなる。
座りすぎず射精を控える事とウォーキング、入浴で
骨盤周りの血流を良くする事。
自律神経が大いに関係しているので
生活リズムを整える事。

512 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/21(金) 21:59:24.78 ID:d4EQNnzra.net]
>>494
そうだよなあ 仕事で座っていると悪化するし辛いんだよな なるべく生活改善に努めるよ ありがとう

513 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/22(土) 18:47:51.35 ID:84wFTD3VM.net]
スレタイの症状があるときって、肛門から指入れて前立腺辺りをマッサージしたら痛みってあるものなんでしょうか?

514 名前:病弱名無しさん [2023/04/22(土) 19:35:15.77 ID:UbbKYnFka.net]
>>496
やってみたらわかるよ。
モノホンの前立腺炎の人なら激痛で声も出ないから。

515 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 6d1e-wCQN) [2023/04/22(土) 22:05:54.13 ID:WfzRcAaj0.net]
>>491
性病でもなるしなんなら大腸菌とか雑菌とかでもなるよ汚い手で触ってたとか

516 名前:病弱名無しさん (テテンテンテン MM3e-g7rE) mailto:sage [2023/04/22(土) 22:14:30.68 ID:zE3EIQF4M.net]
酷かった時は明け方、尿意と便意が同時にくると膀胱とうんこで圧迫されて痛みで飛び起きたことあった



517 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/22(土) 22:28:51.42 ID:s3KGWXnBp.net]
>>498
わからんなぁ汚い手で触ったつもり無かったんだか
直ぐに医者行って菌がなくて慢性か無菌生だろ、って言われて放置して治ったんだが数週間たってまた同じ様に違和感、切迫尿で違う医者行ったら細菌性だったんだよな
疲れとかで細菌にかかったりするものなのかこれ

518 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 66c3-7cp/) mailto:sage [2023/04/23(日) 03:47:13.74 ID:e/UxC5zU0.net]
>>466
上の二つだけで十分と思います

519 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/23(日) 10:39:43.35 ID:E3T47YMFM.net]
>>497
ありがとうございます
やってみましたが、色んな所を押してみたけど痛みはなかったです
起きた直後の排尿前に白い液がにじむのを発見したのですが、尿道炎?
性病の原因になることは一切無いのですが、自然治癒は無理ですよね?

520 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/23(日) 14:03:32.51 ID:GAVRjj6bd.net]
1日1回の射精なら痛みが出なくなったから調子こいて2回やったらオワタ

521 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/23(日) 14:34:27.38 ID:+sl5cg3y0.net]
射精すると翌日以降調子悪くなること多い気がする
調子良くなることもたまにあるんだが

522 名前:病弱名無しさん [2023/04/23(日) 20:02:33.64 ID:OWVwqw7x0.net]
>>500
免疫の低下とかでも変わると思うしなぁ

523 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/23(日) 21:30:25.58 ID:Ryindwj20.net]
みんな会議中とかどうしてる?
どうやったら立って参加出来るか考えてる

524 名前:病弱名無しさん [2023/04/23(日) 23:10:39.33 ID:TDf4tYvxa.net]
>>506
素直に上司に相談して立って出席するかな
痔や前立腺炎って言うのが恥ずかしいなら
坐骨神経痛で座れないと言っておけば良い。

525 名前:病弱名無しさん [2023/04/24(月) 07:45:44.27 ID:ELt+fsSzd.net]
皆さん下腹部と腰痛ない?

526 名前:病弱名無しさん [2023/04/24(月) 12:18:19.45 ID:iu9q4QDBa.net]
>>502
尿道炎の場合は大人しく医者から
抗生物質もらった方が早いよ。
自分が尿道炎なった時は排尿痛があったけど
薬飲んでからすぐに痛みが取れていったから。
白い濁りについては健常者でも
全然普通なのであまり気にしなくて良いが
心配なら尿検査すると良い



527 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/24(月) 13:52:12.09 ID:Ps/PNxMNM.net]
>>509
ありがとうございます
近いうちに泌尿器科行きますね
白い液の滲み、膿かなと思ってるけど、少し粘り気もあるし、精液?
とにかく診てもらえば分かることですが

528 名前:病弱名無しさん [2023/04/24(月) 14:15:23.20 ID:K7hc6zSNa.net]
>>508
下腹部痛はあるけど腰痛はないね。
前立腺炎で腰痛になる人もわりといるみたいだけど。

529 名前:病弱名無しさん (スップー Sdea-AsQJ) mailto:sage [2023/04/24(月) 17:15:21.86 ID:gcGCLL5hd.net]
初診で抗生物質とセルニルトン1週間分、次にセルニルトンのみ1ヶ月分処方されて飲み切ったけど良くならない。
排尿時の灼熱感は少しは軽くなった気はするが尿意我慢してる時の腹痛と肛門痛、寝起きの腰痛が追加されて残尿感や夜2〜3回起こされる頻尿は相変わらず。また病院行かないと駄目かなコレ

530 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/24(月) 18:37:01.47 ID:uqrPC0dt0.net]
>>512
診断は何だったんですか?

531 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/24(月) 18:43:19.37 ID:BoVA4Q+yd.net]
>>513
慢性前立腺炎でした

532 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/24(月) 19:11:36.42 ID:uqrPC0dt0.net]
>>514
ありがとう
夜中の尿意は辛いですよね

533 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/24(月) 20:38:29.12 ID:iGk2xHeD0.net]
症状がきつい時期は何やっても悪化するのでストレッチや会陰部マッサージ程度にしておいて安静が一番
椅子に座る時間を減らすのが大切

534 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/24(月) 22:52:23.88 ID:lsbs3t9k0.net]
慢性前立腺炎がそんなすぐ良くなるわけないだろ
数年の通院覚悟しないと

535 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/24(月) 22:53:00.18 ID:lsbs3t9k0.net]
>>512

536 名前:病弱名無しさん [2023/04/24(月) 23:46:20.80 ID:qzu2qWPD0.net]
べオーバいいよ



537 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/25(火) 00:42:21.24 ID:cO7hvpah0.net]
大爆笑

538 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 6d1e-wCQN) [2023/04/25(火) 08:16:36.24 ID:IQJ9FaVL0.net]
>>517
再発はするけど大体2週間くらいで良くなってくるからそこも人それぞれだよ

539 名前:病弱名無しさん [2023/04/25(火) 16:30:09.80 ID:orJTecLZd.net]
>>511
ありがとう。
下腹痛辛いね!
なんか連動して下痢になるような気がする。

540 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/25(火) 17:21:45.22 ID:mjGbrKdx0.net]
>>509
追記です
泌尿器科に行きましたが、膀胱結石のようです
1cmちょっとなので手術になると思います
先っぽに出る白い液のことは重視されませんでしたが、細菌、蛋白、血尿が見られました

541 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/25(火) 19:38:26.45 ID:x6SoAlA/0.net]
初めて慢性前立腺になった時は数ヶ月ニートしてた時だけど、その後仕事始めて初日はかなり座ってるのきつかったけど、次の日いきなり電車の席に座ってられるくらい回復した
動いて血行が良くなったのか自律神経が改善したのか理由は分からんが

542 名前:病弱名無しさん [2023/04/25(火) 19:57:56.82 ID:TWblxzvWa.net]
>>524
この病気ってある日突然調子が良くなったり、悪くなったりするよね。好不調の原因がさっぱりわからんという

543 名前:病弱名無しさん [2023/04/25(火) 20:06:56.45 ID:5BH4OkPia.net]
>>523
お疲れ様。
血尿の原因は大体石か腫瘍なので
早めに原因がわかって良かったね。
自分も手術予定で不安な時もあるけど
一緒に頑張ろう。

544 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/25(火) 20:13:12.32 ID:xbYHrnwV0.net]
>>526
血尿の原因は大体石か癌ってそうなの?
膀胱炎とや前立腺炎ではならない?

545 名前:病弱名無しさん [2023/04/25(火) 20:14:03.91 ID:c1iCy8fIa.net]
>>524
自分も無職の時にこの病気になりやすい。
仕事してると気が張ってるから忘れられるのと
収入がないとメンタルも病みやすいので
そこからも来てると思う。

546 名前:病弱名無しさん [2023/04/25(火) 20:36:20.91 ID:A5flBb+1a.net]
>>527
自分は膀胱腫瘍が見つかった時に
医者からそう言われたよ。
もちろん膀胱炎や腎盂腎炎などの
疾患でも起こりえるしストレスからもくる。
前立腺炎でなるかは聞いた事がないけど
過去のスレでいたような気もする。
脅かす訳じゃないけど血尿が出たら
必ず病院で検査した方がいい。
高いけど今は造影剤のMRIでもおおよそわかるから。



547 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/25(火) 20:45:15.51 ID:mjGbrKdx0.net]
>>526
ありがとうございます
これはこれでまた解決しないといけなくなりましたが、前に進むことができます

548 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/25(火) 20:47:14.07 ID:FAHZMOv6M.net]
>>526
これは、どっちかってこと?

549 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/26(水) 11:57:40.26 ID:hFx47QwpM.net]
尿道炎の症状で病院に行って、結石が見つかったって事で、尿道炎の原因は結石?
それぞれ別な気がするんだが
結石が膀胱を傷つけて血尿は分かるけど…

550 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/26(水) 12:25:48.07 ID:4E1NWU2W0.net]
>>529
造影剤のMRIじゃないとわからないのかな?
尿検査はしたんだよね。

551 名前:病弱名無しさん [2023/04/26(水) 19:20:37.41 ID:4/wxlQUBa.net]
>>533
尿検査、血液検査は最初にやったが
特に異常はなしだった。
しかし立ってられないレベルの排尿痛や
下腹部の痛みがずっと続いていて
流石にこれは普通ではないと思い
MRIで腫瘍がわかった。
膀胱癌患者の殆どは血尿がキッカケで
医者に駆け込むらしいが
自分の場合は血尿がなかった。
その後、膀胱鏡をやり腫瘍は確認されたが
カタチや血液検査等の結果から見ても
悪性の癌とかではなさそうだというのが
今の医者の見解。
只、膀胱腫瘍というのは基本的にはほぼ癌らしく
31年やってきた医者が言うにはこの手のケースは
過去5例しか見た事がないと言われた。
またそもそもこの腫瘍が
排尿痛や下腹部の痛みの原因とは
断定できず、前立腺炎なのかそれとも別に
原因がある可能性もある。
長文になってしまったが
少しでも誰かの参考の為に書いておく。

552 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/26(水) 19:35:15.65 ID:4E1NWU2W0.net]
>>534
お辛いのにお答え頂きありがとうございます
どうぞお身体大切にされてください

膀胱がんは初期の段階で血尿が見られるとありましたがない場合もあると。やはり一概には言えないですね
痛みはないけど痛みがある人もいるしこればかりは何とも言えないのかぁ
今度病院行くので良い先生に当たるといいのですが
もうこれで3病院目です

553 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/26(水) 19:35:58.24 ID:4E1NWU2W0.net]
あっちなみに年齢はまだ若いですアラフォー

554 名前:病弱名無しさん [2023/04/26(水) 20:44:57.56 ID:3AH1t13Y0.net]
>>508
酷いときは腰痛あるよ!

555 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/27(木) 11:45:51.97 ID:9R2GuORe0.net]
>>486-487です
結果的には膀胱結石と診断されてます
一番訴えたのは排尿時の灼熱感で、寸止めオナニーによる逆流性からの細菌だと思ってたのですが、それなら玉とかも痛いから無関係と言われました
2週間たち灼熱感は消えましたが、血尿/細菌/蛋白ありです
体感で気になる点はと聞かれたらペニスの先なので、今も尿道炎はあると思ってるけど…

556 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 6de1-Fv7P) mailto:sage [2023/04/27(木) 12:11:10.02 ID:L+gHNiVI0.net]
2週間も経ってるのに細菌無くならないの?薬は飲んでなかったの?



557 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 3dc3-fvIl) mailto:sage [2023/04/27(木) 12:17:51.85 ID:9R2GuORe0.net]
>>539
病院に行ったのが、初めて症状が出てから2週間後でした
その間に少しマシにはなってましたが…

558 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/27(木) 13:18:20.10 ID:L+gHNiVI0.net]
>>540
2週間ほっといても尿道炎なら良くならないと思う
逆に悪化して膀胱炎、腎盂腎炎になると思うがなぁ
細菌、前立腺炎、結石、それぞれ別の病気が一緒にでたとか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<162KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef