[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 14:58 / Filesize : 39 KB / Number-of Response : 173
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【慢性蕁麻疹】じんましん総合NO.23【急性蕁麻疹】



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/25(金) 06:37:56.88 ID:I+cQicEX0.net]
前スレ
【慢性蕁麻疹】じんましん総合NO.21【急性蕁麻疹】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1625659816/
【慢性蕁麻疹】じんましん総合NO.22【急性蕁麻疹】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1651042068/

2 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/25(金) 09:21:30.80 ID:oq3fbbhU0.net]
スレ立てありがとう

3 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/27(日) 00:06:22.65 ID:MCnGF1RF0.net]
足…緊張させないで?

4 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/27(日) 11:35:48.41 ID:uxuLYpi40.net]
もう何の薬飲んでも出るから飲むの辞めた

5 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/29(火) 09:44:20.29 ID:J9MZRPeA0.net]
抗ヒスタミン剤飲んでるとめっちゃ足太くなったんだけど、やっぱり副作用の浮腫が原因なのかなぁ。

6 名前:病弱名無しさん [2022/12/01(木) 13:13:06.45 ID:V/9D4V6a0.net]
食べ過ぎじゃね?

7 名前:病弱名無しさん [2022/12/01(木) 13:13:41.03 ID:V/9D4V6a0.net]
誤爆スマソorz

8 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/01(木) 16:38:14.70 ID:vXE87kk/0.net]
温熱蕁麻疹でシャワーから出て5分後くらいに顔が真っ赤+プツプツ+ヒリヒリになるんで
しかも顔にはお湯をつけないようにしてるけどでるから
シャワーが地獄なんだけど

シャワー前に日焼け止め下地とおしろいをすると、肌の保護になるのか
マシになった
おすすめ!

落ち着いた後で改めて水でメイク落としをしないといけないけど

でも頭皮の刺激がトリガーなんだよね…頭を撫でるようにしか洗えない

9 名前:病弱名無しさん [2022/12/03(土) 15:42:19.81 ID:cZiZZZhX0.net]
>>8
シャワー前にメイクするとか変だよ
ワセリンかプロペトで保護して入ればよいのでは

10 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/03(土) 17:06:09.59 ID:lymViYux0.net]
>>9
変と言われても…
まあ、日中化粧してたら、シャワー前に念のためおしろいを薄く重ね付けして入る。

まあ言いたいのは、風呂の前に化粧を落としてすっぴんで入ると反応が酷くなるということだ。

ワセリンは使ったことないので、
保護になるのかわからないけどなるの?水弾くかな



11 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/03(土) 17:11:58.97 ID:lymViYux0.net]
調べたらワセリンて落ちにくいみたいだし、ぬるま湯やオイルで落とすのが良いみたい?
今泡のメイク落とししか使えないから
落ちにくそうだね
ぬるま湯なんて無理だし

12 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/03(土) 19:52:52.48 ID:nH7typkV0.net]
でもでもだって

13 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/04(日) 07:05:55.83 ID:eAUmdxGj0.net]
>>8
わかりすぎる!
顔と体お風呂で一緒に洗うともうだめ

化粧したまま入ると大丈夫だったりする

なんなんだろうね?

14 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/04(日) 12:54:05.70 ID:wjYt2m5j0.net]
HEATTECHのコットンが売ってないぞ…
モコモコ靴下とマフラーは痒い?
裏起毛ばっかり

15 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/04(日) 23:11:36.65 ID:jd4Lrra+0.net]
今まで町医者の皮膚科にずっと通っていたけど、もう辛いから紹介状もらって大学病院行くことにした。
そんな簡単なもんじゃないだろうけど、少しでも回復に向かうといいな

16 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 01:13:11.18 ID:5yPPJwDp0.net]
自分は大学病院行っても抗ヒスタミン薬出されるだけだしゾレアの話もされなかった
いいお医者さんに当たるといいね

17 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 06:41:02.86 ID:rZiytlaj0.net]
昨日でプレドニン終了
今日からは薬なし
今日明日病院行けないから蕁麻疹出なきゃいいな

18 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 11:56:19.09 ID:ymJJX4iZ0.net]
クリニックでゾレア2万を勧められた
長期で遠出する時は飲み薬に戻すらしい。
高い…

ワクチン接種から起きた蕁麻疹発症に月2万?

19 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 14:19:03.22 ID:ntpCUyMY0.net]
>>14
ヒートテック(化繊)かぶれるから着れない…

20 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 23:57:56.91 ID:5yPPJwDp0.net]
ヒートテックコットンって綿100なのかな



21 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/06(火) 13:41:00.46 ID:qPunsbbD0.net]
>>20
普通に化繊混じってるよ
公式HP見に行ってみて

22 名前:病弱名無しさん [2022/12/06(火) 16:17:31.63 ID:BkT9VM3E0.net]
私は紹介状書いてくれた町医者から「次は大学病院で注射だね」と言われて行ったから即ゾレアだった

23 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/06(火) 21:23:26.74 ID:kCeubwAe0.net]
あーあ30代なのに帯状疱疹なっちゃった。神経痛残らなければいいけど…。
医者曰く今若年層に流行ってるみたいよ。

24 名前:病弱名無しさん [2022/12/06(火) 21:48:24.55 ID:jlOME40Q0.net]
>>23
スレ違い

25 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/06(火) 22:21:07.88 ID:m8EXHePQ0.net]
蕁麻疹と帯状疱疹は、ワクチン接種後発症してる人ワンサカ居ると思う
ただの敏感肌だったのに …

26 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 03:12:04.76 ID:472XpVwM0.net]
おらはコロワク1回目の10日後に帯状疱疹になり
2回目の3日後に蕁麻疹が出て
それから1年以上慢性蕁麻疹状態
からのアレルギー薬にアレルギーがあるかもしれない薬剤アレルギー(検査中)

27 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/08(木) 20:54:09.63 ID:SxxbIlZB0.net]
薬日に1回にして、行けそうだから、断ってみたら2日で
思いっっっ切り出ちゃった、、、
リバウンドみたいなのある?

28 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/08(木) 21:58:56.61 ID:1bamyPCq0.net]
同じく
何日か出なくなったから一日おきにしようと飲まなかったら二日目に逆戻り
前よりでてるかも涙

29 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/11(日) 23:29:29.05 ID:spj9xHW50.net]
あるある。
今は1日おきか調子がいいと3日くらいは飲まなくても出ない。
でも、蕁麻疹が一回出ると毎日に出るよ

30 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/12(月) 01:40:47.88 ID:tUDFVlbN0.net]
汗をかきはじめるとピリピリしてきて掻くと赤くなる
機械性蕁麻疹だと思ってたけどコリンなのかな?
ピリピリしてる時は掻かなきゃ見た目はなんともないけど



31 名前:病弱名無しさん [2022/12/12(月) 22:56:28.13 ID:2IbCqMcg0.net]
田舎から都会に引っ越して蕁麻疹よく出るようになった。
というか食物アレルギーなんて全く無かったのにアレルギー体質になった。
同じような人いないかな。やっぱり都会は空気悪くてそういうのになりやすいのかな。水も合わないのかもしれない

32 名前:病弱名無しさん [2022/12/13(火) 20:26:36.14 ID:vUcaOZCu0.net]
はー薬飲むの辞めたらすぐ出る
なんなんこいつ

33 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/14(水) 09:31:54.28 ID:kjxnWa+S0.net]
>>26
国は責任取らないんだろうな
2万のゾレア進められたから、医療費負担してほしい

皮膚疾患の副作用が4回目のワクチンの案内に記載されてた
気軽に書く病気じゃないぞ

34 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/14(水) 11:01:13.83 ID:q3mSxsbK0.net]
医療費控除申請できるでしょ

35 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/15(木) 00:06:21.25 ID:Hc3XxCSx0.net]
>>34
世帯収入関係で、医療費控除は受けられんと思う
毒父だけ高収入で、家には金一切入れないから自分達は貧乏

36 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/15(木) 13:07:28.69 ID:fQ8IhEzd0.net]
世帯分離したら?

37 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/15(木) 18:58:09.70 ID:Hc3XxCSx0.net]
>>36
親は認知症じゃなく、人格障害だから内科までで薬貰ってる。精神科には絶対行かない
だから世帯分離は出来ない

38 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/16(金) 13:10:23.64 ID:9/bIsiCn0.net]
おはようございます。

39 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/17(土) 08:14:54.58 ID:EgJ/IHyW0.net]
一昨年ほど前から蕁麻疹が出やすくなった
場所によっては何日も続く
因みにワクチン前から。
体質が変わったとしか言いようがないけど何か病気が隠れてたら嫌だな
こういうのは皮膚科に行っても分からないね

40 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/17(土) 17:21:51.23 ID:ROIN4dDr0.net]
ルパフィン2錠飲んでるにチクチク痛痒いの最悪だわ



41 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/19(月) 20:14:57.32 ID:kgJFpLmL0.net]
薬飲んでる時はでないけど
飲まなくなると前より悪化して症状出る・・
ちくちく痛痒い気がする・・でも皮膚の赤みは少ない

42 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/19(月) 22:51:03.17 ID:rhzeO0Eg0.net]
8月に出始めて皮膚科に行ったのが11月の初め
アレロックとビスターム塗ってるけど波があって
ダラダラ治らない
これって長期化する感じですかね

43 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/20(火) 19:51:34.44 ID:9omjLx7L0.net]
下着姿です。

44 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/21(水) 16:44:33.63 ID:TZ0zztE60.net]
多型滲出性紅斑の人いますか?

45 名前:病弱名無しさん [2022/12/22(木) 18:11:09.48 ID:VoLlWH2C0.net]
>>44
なんと読みますか?

46 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/22(木) 19:13:41.42 ID:4j4WULD30.net]
>>45
たけい しんしゅつせい こうはん です
蕁麻疹と似てるけど、縁が赤くなって太鼓や花みたいな形になるのが特徴です

47 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/22(木) 21:26:32.97 ID:+a0qUC6W0.net]
ああ……手まんこセックス最高……。我慢汁が止まらない…。

48 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/22(木) 21:31:31.65 ID:MOvzqAgy0.net]
誤って女性専用車両に乗り込んでしまった少年。

49 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/22(木) 22:10:07.39 ID:4j4WULD30.net]
>>46
太鼓じゃなくて的🎯と言うべきでした

50 名前:病弱名無しさん [2022/12/23(金) 22:28:10.21 ID:aQSDPxHB0.net]
極暖タイツ履いて寝たからか下半身が蕁麻疹だらけになって死ぬほど痒い
ただいまコロナ5日目なんだけど皮膚科行って薬もらわなきゃ我慢できないんだけど
やっぱ行ったらまずいの?



51 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/23(金) 23:42:07.05 ID:/cORCl7Y0.net]
>>50
まず電話で皮膚科に相談してみればいいよ
車で行ければ窓越しに診察して薬出してもらえるかも
それか市販薬のムヒとかでよければ誰かに買ってきてもらったら

52 名前:病弱名無しさん [2022/12/24(土) 04:00:58.58 ID:lmgi9+aG0.net]
みどりが赤くなる?

53 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/24(土) 17:00:12.76 ID:GdkcOnho0.net]
それに気付いた貴女は…

54 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/26(月) 10:45:19.71 ID:IHCmV8eI0.net]
オナニー見てもらいたい変態女かな?

55 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/26(月) 17:50:27.40 ID:c+Cxqx3V0.net]
レボセチリジンとザイザルって中身全く一緒かどうかご存知の方いらっしゃいますか?
レボセチリジンに変えたらじんましんが引きにくくなった気がするのですが、ネットで調べてもよくわかりません。

56 名前:病弱名無しさん [2022/12/26(月) 19:13:21.18 ID:s75QZh3C0.net]
結構重症な蕁麻疹だと思うんだけど皮膚科でメサデルム出されただけ
塗って3日だけど全然痒いし効いてる気がしない
違う病院行った方がいいかなぁ

57 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/26(月) 20:26:21.80 ID:abmQuBDe0.net]
ようやく落ち着いてきた
ほんと原因わからんから困ったわ
6ヶ月は長いわもっと早く皮膚科行っときゃよかった

58 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/26(月) 20:58:30.42 ID:v52e1CdS0.net]
よかったね
自分は3ヶ月になるところだけど一進一退
も少しかかるのかなぁ

59 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/26(月) 22:19:45.36 ID:K+8vliLv0.net]
薬5種類も飲んでるけど毎日出るわ
たまに薬の量減らしてみてもあんま変わらんし減らしたほうがいいかな

60 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/26(月) 22:33:14.24 ID:abmQuBDe0.net]
>>58
ありがとう最初出始めだ時は
そのうち治るやろ〜って楽観視してたら
全身に出るまでになって慌てて皮膚科行ったよ
毎週通院も面倒だったけど治したいから真面目に通った
まだアレロックは飲んでるけどほぼ出なくなった
夕方とか風呂上がりにはまだうっすら出るけど
とにかく保湿は忘れないように朝晩ボディミルク塗ってた
みんなも早くよくなりますように



61 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/27(火) 09:21:11.11 ID:fg+s73pM0.net]
最近やっと蕁麻疹出る頻度が下がってきた
以前は毎日出てたのが今は5日に1回くらい

62 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/27(火) 11:49:58.03 ID:vEF8i/EH0.net]
シャワーで蕁麻疹が出るタイプだけど
最近はようやく寒くない入り方を習得した
シャワーの位置は立った状態で頭より高くして
まずぬるめのお湯で体を洗って、下着とババシャツと部屋着の下だけ着る
そしてお湯を極ぬるにして
頭だけ洗う 顔は極力濡らさない
時短のためリンスなし
吸収性が高いタオルで髪の水滴を取る
決してゴシゴシ拭かない

これで寒くなくて蕁麻疹も少なくなってきた!

63 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/27(火) 11:50:26.31 ID:vEF8i/EH0.net]
>>62
あ、シャワーで顔限定に蕁麻疹出ます。

64 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/27(火) 11:52:33.33 ID:vEF8i/EH0.net]
>>62
水流は穏やかにして、ババシャツは腕まくりしてたら全く濡れない
オススメ!

65 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/27(火) 12:46:09.53 ID:3HrdqZ1k0.net]
ユニクロのヒートテックは合わなかったわ
あれ着ると蕁麻疹出る肌に合ってないんだろうな残念

66 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/29(木) 12:32:48.73 ID:DuHiebeq0.net]
ヒートテック苦手だから無印の綿100にした

67 名前:病弱名無しさん [2023/01/03(火) 13:44:28.26 ID:kVzfgw6V0.net]
安いローストポークを買って食べたら正月から腕と太ももが蕁麻疹
かゆいし、最悪、たぶん添加物だ

68 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/03(火) 21:40:35.07 ID:TUy6P6Io0.net]
ワクチン打つのやめたら出なくなったけど何か関係あるのか

69 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/03(火) 21:42:25.87 ID:TUy6P6Io0.net]
あ、そういえばビールやお酒飲むの止めたら出なくなったけどこれも関係あるのかどうかよく分からない

いろいろ止めてみた結果すっかり出なくなった
健康って幸せだなあ

70 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/06(金) 12:51:57.67 ID:PP8QpE3a0.net]
ほんと健康のありがたみを実感するわ
何か少しコロナワクチンの影響も疑ったけどどうなんやろ



71 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/07(土) 09:20:06.79 ID:/FNba6r40.net]
正月、脇の下と腰の横にじんましんがワーッと出た
食べ物かな
タリオンをずっと10年以上飲んでいるが、このじんましんは
従来と違う出方

72 名前:病弱名無しさん [2023/01/09(月) 17:52:41.60 ID:8A6Xee5G0.net]
以前ひどすぎたじんましん
じんましんが老人化した感じでましに
ましとはいえ、かゆいはかゆい
じんましんで出したらどうせお薬飲むんでしょと
控えめな出かたするわ

明らかに仕事量楽になったから比例してるわ
ちなみに正月はあまり出なかった

73 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/14(土) 10:46:52.40 ID:92LfuI9r0.net]
施設に居る親父のために服やなんか買ってくのだが
漏らしたり汚したりするから上下1000円くらいのスウェットとか安いのたくさん買ってた
親父が死んで施設から荷物持ってきてもったいないから寝巻きに使おうと着たら痒くて夜中起きて脱いじゃった
久しぶりの蕁麻疹
品質の悪い服ばかり着せて親父に申し訳なかったな
かゆいとかは言ってなかったけど

74 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/14(土) 11:14:06.47 ID:Sewaz/sx0.net]
お父さん可哀想

75 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/14(土) 21:07:10.28 ID:YzDd8eaS0.net]
アレグラから変わってルパフィンもらった
眠気強いっぽいけど大丈夫かなあ・・

76 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/14(土) 21:53:44.32 ID:JOnu74mb0.net]
自分はもうマヒしててどの薬飲んでも眠くないわ

77 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/14(土) 23:32:18.53 ID:dalSuLwY0.net]
>>73
施設では塩素系漂白剤を使って衣類を洗濯するから残留塩素とかあるのかもね
一度水だけで洗い直して着ればマシかもよ
そして寝巻きは捨てないで取っとくといいよ
入院や災害時の着替えに使える
お父様安らかに
介護お疲れさまでした

78 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/15(日) 00:17:34.26 ID:VwEAPevU0.net]
やばい泣ける…

79 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/15(日) 00:22:35.09 ID:UGYNMVCu0.net]
>>77
ありがとう。
親父の残したもの捨てる気はないので
使えるものは使おうと思ってる
30年前に死んだ母さんが親父のために編んでくれたマフラー
親父は死ぬまで大事に使ってて迷ったが
棺桶に入れて一緒に焼いてもらった。

80 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/15(日) 10:53:03.52 ID:owu2qcK30.net]
ここ何のスレ?



81 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/15(日) 15:32:01.70 ID:mcsjGfPN0.net]
じんましんのすれです

82 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/15(日) 15:33:08.92 ID:mcsjGfPN0.net]
ちなみに蕁麻疹は治ったけど
今度はコロナに罹患した症状は全く大した事ないけど
ワクチンで免疫力低下してるのかなってちょっと疑う

83 名前:病弱名無しさん [2023/01/17(火) 17:30:10.07 ID:EjtGIJ8G0.net]
じんましん急になくなったのだけど
花粉辛く結局ザイザル
意味ない

84 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/17(火) 22:41:37.35 ID:sJklgi2r0.net]
当方55歳日曜の昼過ぎに突如蕁麻疹が出た
小学生以来で戸惑ったがスラジンA買って飲んで症状はほぼ出なくなったけど
これいつまで飲み続ければいいの?

85 名前:病弱名無しさん [2023/01/18(水) 10:05:19.49 ID:csnYTzVD0.net]
ここ数年蕁麻疹が酷い
全身真っ赤に腫れたりクインケも出てる
投薬続けてるけれど治る気配がない

86 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/19(木) 01:51:59.25 ID:9IQtHTLJ0.net]
機械性蕁麻疹だけど最近汗かきそうになると体チクチクするしコリンもあるっぽいな

87 名前:病弱名無しさん [2023/01/19(木) 04:06:02.80 ID:NIiseK4t0.net]
抗ヒスタミン飲んだら排尿の回数が減った

88 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/20(金) 11:39:40.21 ID:znjw2MFD0.net]
花粉に反応してるのか
最近は毎日だ症状が酷くなってきた

89 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/25(水) 13:13:50.24 ID:H+Qzhlj70.net]
男やけど胸の赤い胸の湿疹が痒くて範囲も広がってきた。まだ病院には行ってないけど塗り薬ならステロイド系一択?アレグラなら家に有るけど効くんかな?

90 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/25(水) 14:02:09.13 ID:6qOTBAo90.net]
あそこ行ったら治ったという評判を重視する医院はステロイドを出す
副作用があるからめったなことでは出さない医院もある



91 名前:病弱名無しさん [2023/01/26(木) 02:11:31.81 ID:gD/umgWi0.net]
急に食物アレルギーの対象食品の物がかなり増えて
揚げ物、脂っこいラーメン、菓子パン、やらなんやら食うと蕁麻疹出る体になった。
30代前半なんだけどここ7年ぐらいで急にそういうアレルギー反応出るようになった。
こういう事ってよくあるのかね?それとも今までも気づいてなかっただけで食物アレルギーは潜伏してたのかな。
蕁麻疹って意識したり皮膚かいたりすると更に悪化するっていうじゃん

92 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/26(木) 04:44:05.64 ID:8fjoM6gq0.net]
ルパフィンくらいじゃ普通に痛痒くなってステロイドのまんといけないの辛い

93 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/27(金) 00:25:34.78 ID:h7bM2zmS0.net]
ここ数ヶ月は経過がよくて減薬できていたのに
体調を崩したのをきっかけにまた出るようになった
かゆすぎる。。
体表面の1/3くらいは蕁麻疹のような気がするんだけど
あまりにも出たらよくないのかな

94 名前:病弱名無しさん [2023/01/27(金) 11:00:37.48 ID:j5e9P2Nf0.net]
>>91
わたしも30代前半で慢性蕁麻疹に。
外食せずに、無農薬野菜と自炊で治りました。
が、完治した5年後に、リウマチに。
アレルギー膠原病科という科にかかってます。
蕁麻疹なりやすい人て、自己免疫疾患になりやすいのかも。
まだ蕁麻疹の方がマシだった。
高額な医療費と、痛みの毎日で人生終わった。

95 名前:病弱名無しさん [2023/01/27(金) 11:00:38.10 ID:j5e9P2Nf0.net]
>>91
わたしも30代前半で慢性蕁麻疹に。
外食せずに、無農薬野菜と自炊で治りました。
が、完治した5年後に、リウマチに。
アレルギー膠原病科という科にかかってます。
蕁麻疹なりやすい人て、自己免疫疾患になりやすいのかも。
まだ蕁麻疹の方がマシだった。
高額な医療費と、痛みの毎日で人生終わった。

96 名前:病弱名無しさん [2023/01/27(金) 16:06:34.80 ID:nEA9W3U90.net]
飲みに行くとか友達とご飯行くのも食う前に抗ヒスタミン薬一錠飲まないといけない体質になってしまった。
これ一錠飲んどけば食物での蕁麻疹出る事はない俺の場合は

97 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/31(火) 16:44:35.15 ID:eiIZw63Q0.net]
蕁麻疹と円形脱毛症
同時なんだけど
俺以外いる?
病院行った方がいい?

98 名前:病弱名無しさん [2023/02/01(水) 12:08:45.22 ID:VvY0e66J0.net]
うちもです

99 名前:病弱名無しさん [2023/02/09(木) 18:49:10.99 ID:yz9UBvhu0.net]
>>91
私は精神的なものかな
最初は日曜夜からのサザエさん症候群だった

100 名前:病弱名無しさん [2023/02/10(金) 16:25:47.73 ID:xvWsMEfn0.net]
花粉の時期になったらじんましん発生率って多くなる?全体的に



101 名前:病弱名無しさん [2023/02/13(月) 01:23:16.18 ID:xN8v7J9A0.net]
かゆみを意識すると余計に蕁麻疹が出てくるんだな。
かゆみとか意識せずそのまま寝たりしたら出なくなる

102 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/14(火) 02:58:54.09 ID:VOVmBORK0.net]
>>44
今日、多形紅斑って診断された。
ロキソニンテープの湿布が原因っぽい。
全身蕁麻疹ひどくて痒くてたまらん。
痒み止めとステロイドの薬とステロイド軟膏もらった。
ステロイド使うとコロナにかかりやすくなるのかな?
何日くらいで消えるんだろう?
このスレでこの診断された人はいないのかな?

103 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/14(火) 05:44:24.10 ID:3Lelmitc0.net]
ふぅ…
昨晩は薬飲んで蕁麻疹タイムを掻かずにギリギリ耐えきった
今日も耐えきるぞ

104 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/14(火) 07:03:29.50 ID:OOtUfI/u0.net]
>>102
薬剤アレルギーによる多型紅斑あるよ
自分は慢性蕁麻疹で出してもらった抗ヒスタミン薬飲んだら
多型紅斑と消化器症状(胃痛)が出てステロイドのお世話になった

105 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/14(火) 07:46:38.20 ID:0pNAUVE30.net]
自分はワクチンきっかけの多形紅斑だったけど
きれいにひくまでは1ヶ月以上かかった
飲み薬は抗ヒスタミン薬のみ
かゆいを通り過ぎて痛かった

106 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/14(火) 11:57:51.92 ID:VOVmBORK0.net]
>>103
やっぱり掻いちゃダメですか?
痒み止めの効果が切れる頃痒くなるので、普通にバリバリ掻いてる。
気持ち良くてw
>>104
だから胃薬一緒に処方されるんですね。
気をつけないと。。。
>>105
そうなるとワクチンはもううてなくなるんですか?

私はプレドニゾロン5mg、オロパタジン5mg、ガスターを飲んで、ベタメタゾン酪酸プロピオン酸エステル軟膏を1日2回まで。
軟膏が上から2番目に強いステロイドだから、良くなってきたら回数減らすように言われましたが、お酒って飲んでも大丈夫なのかなぁ?
基本薬と酒がダメなのは当たり前ですが、よっぽとダメなのは書いてあるし、口頭でも言われるはずですが何も言われなかった。
飲職業なのでベロベロまでは飲まないですが、テイスティングやら乾杯やらで一緒に飲まざるをえない。

107 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/14(火) 12:19:50.48 ID:5ljMGIaJ0.net]
ゾレア初接種から約9ヶ月、
蕁麻疹は全くでなくなりました。
が、高いから医療費控除を受けております。

108 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/15(水) 00:04:47.41 ID:qPv16oLI0.net]
>>106
ワクチンは2回目接種の時に問診医と相談のうえ
多形紅斑やら蕁麻疹やらが出なくなってから打った方が
いいということになってずっと保留
蕁麻疹が出なくなってきた頃にいいタイミングで新種の
ノババックスが出たのでノババックスを打ちました

109 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/15(水) 04:33:24.95 ID:Oir564iA0.net]
>>108
あーなるほど。ノバックスという手がありましたか。
多形紅斑ってワクチン切っ掛けでってのもよく見ますが、沈痛解熱薬が引き金になるってのもネットで見てて、私はロキソニン切っ掛けだと思うんですが他の沈痛解熱薬で出ないのかが不安です。
ロキソプロフェンがたまたま合わなくなったってのが解ればいいのですが、ワクチン後はカロナールとか飲むので。
紅斑は少し小さくなってきましたが、見るたびになんか心がやられます。
斑点とかツブツブの集合体に弱いので自分の身体にあるとゾッとします。

110 名前:病弱名無しさん [2023/02/16(木) 19:16:02.45 ID:raVIAuVl0.net]
>>100
花粉というよりあったかくなってくると
でる



111 名前:病弱名無しさん [2023/02/23(木) 02:05:35.11 ID:JKRJs9CN0.net]
ラーメンと菓子パン食ったら出る
1番好きな食べ物の2つなのに

112 名前:病弱名無しさん [2023/03/22(水) 08:40:13.19 ID:Xns5uQ+t0.net]
>>111
2つともアウトだぞ

113 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/22(水) 12:52:50.61 ID:68F39jb30.net]
アルカリ性の入浴剤(温泉)が合わない・・・
商品化されてるアルカリ系入浴剤が少ないので良いけど
・温素
・MIRAI
とかは入ってるときは良いけど後から蕁麻疹になる
別府温泉も合わないですね

つるつる・美肌とか宣伝文句なのは避けてます

114 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/24(金) 22:40:42.41 ID:elhk7JyZ0.net]
騒音で蕁麻疹でる

115 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/02(日) 12:36:04.85 ID:3ow6rodp0.net]
ステ軟膏継続使用は良くないってのは分かりますが
間何日くらい空けたらカウントゼロに戻るんですか?

116 名前:病弱名無しさん [2023/04/02(日) 16:31:09.53 ID:k416f8TY0.net]
処方4週間でビラニア錠が効かなくなってきたのかなぁ
昨日まで蕁麻疹が全く出なかったのに今は右の二の腕に地図状で出て痒い

117 名前:病弱名無しさん [2023/04/03(月) 07:39:11.24 ID:g6LqyezB0.net]
>>116
間違えた
ビラノアだw

118 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/03(月) 10:02:54.09 ID:WDW6Bwwl0.net]
リドカイン配合のクリーム使えば?
メンソレータムADとかは結構安価にどこでも手に入るし
買うのが恥ずかしくないw

119 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/03(月) 10:18:20.95 ID:vPqg8PLN0.net]
ゾレア打って4年くらいになるけどたしかに蕁麻疹はほとんどでなくなったな
個人的にはゾレア+ビラノアの組み合わせが最強だった

120 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/05(水) 23:38:33.83 ID:2FMsU/650.net]
ゾレアって何年も打ちつづけるものなの?



121 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/12(水) 02:35:10.39 ID:JRp6U/X80.net]
月単位、年単位で出たり出なかったりを繰り返してきたけど、最近今までになかった首に出るようになった
特に刺激とかもしてない
出るのは夜だけだけど辛いわ

122 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/12(水) 22:20:59.70 ID:jwpMMu9k0.net]
合う薬を試してる最中でルパフィンを処方されて飲んでみたが
薬疹は出ないけど強い胃の不快感があるな…痒みはまあまあ治まるが発疹は消えない

123 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/13(木) 20:35:55.32 ID:T7Pqy0z/0.net]
1年以上治ってたのに花粉症と共に蕁麻疹再開。
何かとアレルギー発症し易くなったみたい

124 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/16(日) 07:32:00.16 ID:hONr/Wol0.net]
蕁麻疹酷くなって半年
薬飲んでる間は引くんだけどやめたらすぐ戻ってしまう
薬飲んでる時も抑えられてはいるもののちょいちょい赤く発疹がでてるって
かかりつけに言ったら大きい病院考えようかって言われたわ
なんか検査かなあ 原因わかるといいけど七割わからんと言われてるのをみると骨折り損になる気がするw

125 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/16(日) 07:53:25.16 ID:V1zyVeQk0.net]
>>124
病院変えても意味ない
そうやってだましだまし付き合ってくしかないよ

126 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/16(日) 08:31:49.31 ID:hONr/Wol0.net]
>>125
やっぱそーだよね
かかりつけには従うけど
意味なさそーだな

127 名前:病弱名無しさん [2023/04/16(日) 08:37:02.86 ID:bip/8bpT0.net]
結局薬しか出されない

128 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/16(日) 11:05:52.40 ID:A/kRkhpZ0.net]
全く同じ場所(膝横)に、蚊に刺されたのと全く同じ形の腫れが出来るけど、これも蕁麻疹なのかな?
ずっと蚊と思ってたけど、冬も腫れるし長ズボン着てても腫れる
痒みはない 見た目は完全に蚊

129 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/16(日) 11:14:10.58 ID:QzyhMXo20.net]
その下の血管が拡張してるから、蕁麻疹といえる

130 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/16(日) 12:24:06.50 ID:ntcqrpbh0.net]
ピンポイントで同じ場所に出続けるなら違うと思う



131 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/16(日) 21:45:56.60 ID:OvPKEPlC0.net]
市販用のアルグラは医療用のアレグラと違って蕁麻疹には効かないという記事をみたんだけど本当?
自分は飲むと効いてる気がするんだけど…症状がそんなに酷くないからかな。

132 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/16(日) 22:59:31.50 ID:noNcDtMq0.net]
中身一緒ちゃうの??
処方箋も市販もどっちも飲んだけど変わらんかったで

133 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/16(日) 23:43:43.53 ID:OvPKEPlC0.net]
https://minacolor.com/blogs/articles/2807
ここに書いてあった。
自分も飲むと効くんだけどね。

134 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/18(火) 11:59:07.10 ID:s4/e+HwI0.net]
前はたまに出ない日もあったけど最近は毎日出るな医者はもうこれ以上はアレルギー薬増やしたくないから他の薬だとゾレアとか免疫抑制剤?の説明されたけど
ゾレアは高いし他の薬も副作用とか強いらしいし痒いけど耐えられない程じゃないしもう諦めるしかないか

135 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/19(水) 09:38:51.92 ID:tc/nt5d00.net]
たまに蕁麻疹でボコボコなってる部分を剃刀とかで切り開いたらどうなるんだろうって考える やらんけどさ

136 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/19(水) 10:22:03.18 ID:TizpcT/h0.net]
>>135 アトピーに多い、陥没状態になると思う
陥没した部分は薄いので赤くなり目立ち酷い状態になり
平らな状態に戻るのには10年以上掛かりそう

137 名前:病弱名無しさん [2023/04/19(水) 12:17:01.54 ID:ECsd2HKB0.net]
リストカッター的な?

138 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/19(水) 19:33:31.15 ID:4RKf7dZb0.net]
更年期が近づいてホルモンバランス変わると蕁麻疹出るって人けっこういると思う
男にも女にも更年期は必ず訪れるからね

まぁ思春期でニキビできない子もいるにはいるから人それぞれではあるが

139 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/19(水) 19:38:40.48 ID:4RKf7dZb0.net]
>>135
>>136
掻きむしってボコボコの頂上が削れて血だらけあるある
かさぶたが剥がれて平らに戻るけどその部分は日焼けしやすいから水玉模様のシミになってるわw

140 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/19(水) 20:32:36.85 ID:U5O4XFBJ0.net]
更年期じゃないけど
生理の前後で蕁麻疹が強くなるから
なんかしらホルモンバランスは関係してそう
はあいつになったら治るんだろ



141 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/20(木) 17:23:37.62 ID:zqPd17PC0.net]
>>124
つらいよなぁ俺も21年9月からずっと出てたけど今年やっと薬なしででなくなったよ

142 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/23(日) 09:35:02.35 ID:/nqpqz0r0.net]
2年おきに半年くらい出る

143 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/23(日) 16:16:10.67 ID:Fls5gQaa0.net]
病院行きだして1年。今は1日1回の薬で出なくなったけど止め時がわからない。
次行くとき相談してみるかな。

144 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/23(日) 18:07:05.16 ID:anWjzfxS0.net]
昨年末くらいから出るようになって、今月頭からひどくなったから皮膚科受診
ルパフィンとアレロック試したけどどっちもあまり効かず、、
調べたら

145 名前:この2つは効果強いらしいから、もう他の薬もだめなんじゃ、、ってなるわ []
[ここ壊れてます]

146 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/23(日) 20:31:23.06 ID:ASXhv+ZP0.net]
わいビラノア
効く日とあまり効かない日がある

147 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/24(月) 21:38:23.77 ID:6z0kX+dW0.net]
ビラノアはほんと効かなかったw
ルパフィンでぎり効いてるって感じだけど出てくる時もある・・塗り薬もらったけどこれはベタベタするだけで効かないなあw

148 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/24(月) 21:52:34.42 ID:TSBTkze20.net]
ピラノア、アレグラ、アイピーディー、プランルカスト、ベポタスチンべシルの5種類飲んでるけど毎日蕁麻疹出るわ
プランルカストとベポタスチンべシルは鼻炎で昔から飲んでるやつだけど
アレグラは一日4錠飲んでる

149 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/24(月) 23:36:15.64 ID:R3WIpplk0.net]
2〜3ヶ月くらい前から蕁麻疹出始めて今日初めて皮膚科行ったけどなんの検査もなく原因はわからないことが多いんですよね〜て言われてビラノア出されて終わった
要はただ薬出されただけなんだけどこんなもん?

年齢的に更年期になっててもおかしくないからホルモンバランスの崩れかもな〜
婦人科行った方がいいんか?

漢方で治った人いる?
十味敗毒湯って漢方がいいらしいんだけど

あー、支離滅裂長文でごめんなさい

150 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/25(火) 10:03:43.34 ID:2K4sbkrJ0.net]
>>148 原因・トリガーとして何か服用・飲用始めたってのは無い?
季節的には花粉症とか
時期的にはコロナの危険視が薄れ、外出が増えたとかマスクを外す生活スタイルに変化とか
習慣的にはダイエット・食生活の見直し・運動を始めたなど
肉体的には内臓の病気・生活習慣病の悪化など
環境的には引っ越し・内装の交換・家電の交換、近隣の変化

何の理由も無いってのは蕁麻疹の場合「ありえない」んです
なにか原因が有るはずなんで思い出せませんか?



151 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/25(火) 10:26:52.34 ID:n5n//C5z0.net]
>>149
それが何か変えた覚えないですし心当たりないんですよね〜

152 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/25(火) 10:46:45.29 ID:2K4sbkrJ0.net]
>>150 となると無自覚な原因ですので、
真っ先に検討するのは人間ドックとか体の異常の確認です

153 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/25(火) 23:17:12.47 ID:3WDeOwYI0.net]
蕁麻疹って何の検査もしてもらえないよね・・
ほぼ原因わからんからって
もし原因がある蕁麻疹だったらどーすんだよといつも思うw

154 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/26(水) 00:18:14.91 ID:eMFDYLWA0.net]
>>152
体質だと思って諦めてるけど、寒くても出る、暑くても出る、花粉でも出る、ほこりでも出る。疲れたら出る。逆にゆっくりしたら出る。めちゃくちゃだよ(笑)

155 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/26(水) 08:30:30.34 ID:wADjXV0F0.net]
>>152
148だが検査してもらえないのは普通なんだ?
自分だけじゃないんだね
重曹水毎日飲んでたんだけどな〜

156 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/26(水) 09:33:48.60 ID:I2H9uZ060.net]
皮膚科2つ行ったけど検査もせずに薬出されただけ
その後ほかの病気で内科にかかった時に蕁麻疹のこと言ったら検査してくれた
結局原因分からなかったが

157 名前:病弱名無しさん [2023/04/26(水) 09:45:01.25 ID:AXZwpqOm0.net]
ここの人はボディソープとかは普通のやつ使ってるの?

158 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/26(水) 10:48:53.13 ID:hSvBjTDA0.net]
>>154
普通だよー皮膚科はこっちから言っても検査してくれないw
私は下痢もあったからアレルギー不安だったので
内科行ったらアレルギー検査してくれたけど・・

私は結局アレルギーあったんだよね
アレルギー原避けてるけど蕁麻疹はなおらなかったw
ただ、ニキビとずっとあった腹痛は治ったから検査した意味はあったけどw

159 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/26(水) 10:48:53.19 ID:By16AFCx0.net]
アレルゲンの血液検査・パッチ検査とかやろうと思えばできるんだけどな

160 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/26(水) 14:01:04.25 ID:pSw/9pZ90.net]
>>155>>157
内科に行けばよかった
内科予約しようと思ったらまずは皮膚科がいいんじゃないって言われて鵜呑みにしてしまった
まあきっと内科でも原因わからないんだろうけど
漢方の病院行ってみようかな



161 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/26(水) 14:10:43.72 ID:By16AFCx0.net]
>>159 漢方は「眉唾」感覚で行く方が良い
まずは内科が先

漢方ってのはなんつうか時代錯誤の「栄養失調で飢餓が頻繁に起きてる時代の知識」だから
今の時代では「飢餓時代ほど役には立たない」という当たり前の常識を念頭に受け入れるべき

東洋医学への妄信・憧れがプラシーボとなって「全く効かないわけじゃない」けど・・・
その医学療法が通用した時代と今では差がありすぎて効果はほとんど無いから遠回りしない方が良い

162 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/27(木) 02:52:18.86 ID:blS35Bdm0.net]
>>156
一応セラミド入り使ってる
気休めだけど

163 名前:病弱名無しさん [2023/04/27(木) 18:42:21.64 ID:3QhWlfTu0.net]
>>161
セラミド…あんまり種類ないのかな? 一応やっぱり薬用の方がいいのかな、ちょっと使ってみる ありがとう

164 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/28(金) 09:25:50.23 ID:ikIBSRRG0.net]
蕁麻疹は皮膚病じゃなくて内から来るアレルギー疾患だから、
塗るとしたら麻痺成分のリドカインが含まれるメンソレータムADとかの方が
「皮膚感覚が麻痺」するので治癒には全く関与しないけど痒みや痛みも緩和するので意味がある

まぁアレルギーには一部、アレルゲンが皮膚に付着することで起きる「かぶれ」もあるけど
滅多にないのであんまり考えなくてもいいかと

165 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/28(金) 10:06:10.22 ID:NDr3z1Zf0.net]
肌のトラブルある人はボディーソープと柔軟剤は厳禁なのあまり知られてないのかな?

166 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/28(金) 18:46:56.60 ID:wAbKFTjz0.net]
一気にひどくなった
こうなるとストレス排除してもダメなんだよな
むしろストレスを排除しようと考えることがストレス…うっ

167 名前:148 mailto:sage [2023/04/28(金) 21:38:16.07 ID:ie3gvQMD0.net]
>>148だけどとりあえずビラノア飲み始めてから一度も蕁麻疹出てなくて快適!
ビラノアが効くってことはアレルギーってこと?
内蔵疾患とかはないのかな?

168 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/28(金) 21:51:13.52 ID:y0r8/bgC0.net]
ネットで銀歯が原因だった人見たけどどーだろう
自分もちょっと疑ってるけど簡単に外せるもんじゃないから難しいね

169 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/29(土) 14:28:30.24 ID:42fMihOK0.net]
ビラノア飲んでたら食欲抑えられなくなってちょっと太った

170 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/30(日) 20:58:40.42 ID:Rz4SSj2k0.net]
アレロックルパフィンビラノアどれもあんまきかんなあ
コリン性蕁麻疹の人で治ったりマシになった人いる?
どうやったか教えてほしい



171 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/05/04(木) 00:33:41.80 ID:2Oj3UW1c0.net]
>>168
ビラノアで太る人もいるんだね
以前アレロックとジルテックで20キロ増量してメタボ指導受けろって言われて憤慨したけどビラノアに変えたら同じだけ痩せて元に戻ったよ
健康診断で頑張りましたね!って褒められたけど何も努力してない単なる薬の副作用だっつーのw

172 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<39KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef