[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/01 17:49 / Filesize : 81 KB / Number-of Response : 269
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆高血圧を語ろう・141



1 名前:病弱名無しさん [2022/11/20(日) 05:41:14.90 ID:AbQupLr00.net]
■高血圧
www.ketsuatsu.net/qa.html
高血圧症を改善するための運動 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-05-004.html
高血圧と食事の関連
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000042644.pdf
生活習慣の修正
https://minds.jcqhc.or.jp/n/cq/D0000215

酒は控え、タバコは止め、ストレスは解消、キチンとした食事と毎日運動で内臓脂肪を減らしましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。
ワッチョイ IP☆高血圧を語ろう・115
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1607471558/

前スレ
☆高血圧を語ろう・131
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1641611841/
☆高血圧を語ろう・132
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1645152007/
☆高血圧を語ろう・133
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1648550443/
☆高血圧を語ろう・134
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1650835271/
☆高血圧を語ろう・135
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1654152996/
☆高血圧を語ろう・136
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1656675455/
☆高血圧を語ろう・137
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1659049024/
☆高血圧を語ろう・138
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1660744151/
☆高血圧を語ろう・139
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1662507464/
☆高血圧を語ろう・140
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1665521305/

225 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/29(火) 23:02:38.09 ID:hqodi5gX0.net]
これが情報商材のステマという奴か。

226 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/29(火) 23:44:52.58 ID:pT7Drd3z0.net]
>>219
ウォーキングも睡眠もできる日にはやろう、位の気持ちでやった方が良いかも知れませんね。
私が、隔日に30~60分くらい、日曜日に2~3時間位歩くようにしていますができないときは諦めます。

参考までに厚労省のサイトを。一読すると良いと思います。
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-05-004.html

227 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/29(火) 23:50:33.74 ID:pT7Drd3z0.net]
リンク先にも週単位で考えれば良いと書いてあるね。

「運動療法は、1週間あたりの総運動時間あるいは総消費カロリーで設定することが適当であるといわれています。例えば1回の運動時間を長く設定し1週間の運動回数を減らすか、運動強度を低く設定し1週間の運動回数を増やすなどの設定を個人に合わせて考えることができます」

228 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/30(水) 00:10:08.46 ID:hj9lK0zP0.net]
>>212
キリンの血圧260/160に勝つ人間ているんかな?

229 名前:病弱名無しさん [2022/11/30(水) 05:53:27.17 ID:MYH3aiYL0.net]
>>215
ECMOにする?

230 名前:病弱名無しさん [2022/11/30(水) 05:56:53.56 ID:MYH3aiYL0.net]
人はサバンナで狩をすることで進化した。身体はそれに適応してる。一日中歩いたり走ったりするようにできてる。だいたい子作り、子育て終わったらさっさと退場したほうが種のため。

231 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/30(水) 06:31:50.43 ID:27B7XZMn0.net]
狩りをする文化のまま現代に至ったの人種と、狩りから農耕に移行した人種で随分傾向が異なるんですよね。
狩り文化は身体能力が優れた個体がモテて、農耕文化は協調性や知力が優先される。
それを何十世代と積み上げると、IQや身体能力に埋められない差が出る。

232 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/30(水) 08:34:09.89 ID:1vKUtteY0.net]
>>1
高血圧なら問答無用で死ぬ前に買え

魔法の“味変”スプーン&おわん「エレキソルト」 減塩生活に福音:日経クロストレンド
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00733/00006/
https://cdn-xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00733/00006/01.jpg
> 「電気味覚」を利用して食器を替えるだけで減塩生活

233 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/30(水) 08:43:55.61 ID:AyPM9HmO0.net]
>>226
>>227
どうもありがとう
完璧主義な方だったんで本当に参考になります
お心遣い感謝



234 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/30(水) 10:37:57.11 ID:DWmyN+al0.net]
>>225
福辻式ご存知ですか?

235 名前:病弱名無しさん [2022/11/30(水) 11:05:01.05 ID:MYH3aiYL0.net]
>>231
どうでもいいけど狩猟採取はホモサピエンスで20万年前から。ホモエレクトゥスなら180万年前。
農耕はせいぜい2万年程度。
どうでもいいけど。

236 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/30(水) 11:27:10.59 ID:78Ha6CwU0.net]
本当にどうでもいいな

237 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/30(水) 11:39:38.52 ID:TEvObKZB0.net]
>>233
私は、地下鉄、バスを極力使わないで歩くようにしました。
これだと、バスで15分(乗り換え時間等を含む)、徒歩30分なら、差し引き15分を使って30分の運動ができるので時間のやりくりもしやすいです。靴も黒のスニーカーに、時速6キロくらいで歩いています。
ご参考までに。

238 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/30(水) 11:40:06.99 ID:i75wUCtj0.net]
>>236
遺伝子の変化じゃなくて選別。
農耕に適した人間ごモテて、そうでない人間が除外されるのを
数代かさねるだけて、集団の傾向に差がでる。

239 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/30(水) 11:44:59.44 ID:hZyRKl5H0.net]
血液サラサラの為にと毎日の朝食のパンにはタマネギスライスを挟んでる
血液サラサラは実感できないが、免疫が凄く上がってるのはわかる
刃物でついた指先の傷口が膿まなくなった

240 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/30(水) 13:01:47.05 ID:78Ha6CwU0.net]
>>238
本当にどうでもいいな

241 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/30(水) 14:51:07.34 ID:3QHx7SDz0.net]
心臓がメインポンプなら脚は補助ポンプ。補助ポンプ使えばメインの負担は減る

242 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/30(水) 16:48:51.37 ID:eRV73rw50.net]
>>228
首が長いからその分血圧を上げないといけないのかな

243 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/30(水) 16:50:41.95 ID:eRV73rw50.net]
時速5キロ超えると競歩な感じ



244 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/30(水) 17:14:47.34 ID:9yhRo0C20.net]
玉葱もええのかアカンのかハッキリせんな

245 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/30(水) 17:17:33.20 ID:UiVjZ5zs0.net]
アカン説なんかあんの?

246 名前:病弱名無しさん [2022/11/30(水) 18:16:44.88 ID:bf+5Dkb20.net]
>>237
>時速6キロくらいで歩いて
最近
1分で歩く距離
5分で歩く距離の目算が出来るようになってきた

247 名前:病弱名無しさん [2022/11/30(水) 18:17:34.61 ID:bf+5Dkb20.net]
>>244
タマネギ茶美味いよ
ただだし
スーパーでもらえるよ

248 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/30(水) 18:50:19.42 ID:UiVjZ5zs0.net]
時速6キロはかなり早いんじゃない?

249 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/30(水) 19:21:21.38 ID:TEvObKZB0.net]
時速6キロは意識して速く歩こうとしないと難しいですね。
7キロまでいくと走る方が楽になる。結構疲れる。

250 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/30(水) 21:15:32.88 ID:UL7abuFh0.net]
>>249
仕事場が新橋で高円寺のマンションまで最終の中央線でクタクタになって帰る時に運動がてらあえて新宿で降りて高円寺まで青梅街道をひたすら歩くウォーキング(5kmくらい)を夏にやってみたんだが
いつも途中で松屋で休憩しちゃったりセブンでガリガリ君買って歩きながら食べちゃったりしたわ

251 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/30(水) 23:25:56.75 ID:/+WbYdZk0.net]
絶好調
https://i.imgur.com/H8AehSO.jpg
https://i.imgur.com/p94Rjb3.jpg
https://i.imgur.com/9aLA7G2.jpg
https://i.imgur.com/nvCbpoo.jpg

252 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/11/30(水) 23:31:19.48 ID:TEvObKZB0.net]
>>250
セブンイレブンでガリガリ君はいいんじゃないでしょうか。
牛丼はアレですがw

253 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/01(木) 00:32:12.90 ID:iCgtIhHB0.net]
>>251
何度もうぜーよボケ老人
とっとと死ねや!



254 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/01(木) 00:32:55.17 ID:iCgtIhHB0.net]
>>251
糞ボケ老人!
いくらてめーが死に損ないだからって、
血糖値スレでトンデモを教えて騙してんじゃねーぞ
(゚Д゚)ゴルァ!


糖尿病総合スレッドpart356
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1664111407/

278 病弱名無しさん 2022/10/05(水) 20:54:52.23 ID:fg4KR0Lz0
(中略)
身長171
体重58
年齢40
空腹時血糖101
HbA1c6.0
です

282 病弱名無しさん sage 2022/10/05(水) 21:13:27.09 ID:M5KVUFz80 ←★糞ボケ老人
>>278
正常は空腹時血糖値78くらいな ←★!!!!!!!!!!!!!!!!!!
https://i.imgur.com/Qi5lldD.jpg

283 病弱名無しさん 2022/10/05(水) 21:19:23.76 ID:fg4KR0Lz0
>>282
ありがとうございます
やはり高いですよね…

285 病弱名無しさん sage 2022/10/05(水) 21:49:30.64 ID:RiYyW/g/0
>>278
空腹時血糖60~125、HbA1cが6なら正常。
HbA1cが7以下なので合併症の心配もない。
https://imgur.com/a/qsFUSqM
>>282
出鱈目教えるな

255 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/01(木) 06:32:45.90 ID:k1qfJ0MV0.net]
>>154
ありがとう
130であっても動脈硬化が進みやすいのか

ここで血圧を下げ過ぎて、認知症や梗塞になったりする人が実は多いんじゃないかね?
一般的に血圧を下げるのは良いことで、副作用として認知症や梗塞があると知られてないから

256 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/01(木) 06:56:23.17 ID:wXOpcYDz0.net]
>>131 
>認知症になる人もいる

>>255
>血圧を下げ過ぎて、
>認知症や梗塞になったりする人


いつまでたってもまぬけな画像貼りまくるどころか
トンデモ嘘八百まで撒き散らす、
痴呆症と害悪ぶりが本格的な糞ジジイID:/+WbYdZk0ますます発狂涙目ーw wwwwwwwwwwwww

なーにが絶好調だ?!
バーーーカジジイwwwwwwwwwwwwwwwww

257 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/01(木) 07:01:35.96 ID:k1qfJ0MV0.net]
>>194
自転車選手は歩いたりする衝撃?がないから骨密度も低い
水泳も重力の負荷が軽い点とかで同じ
そういえば宇宙から帰還した人は体弱ってるな
重力かけないと人体に不具合が出るのかも

258 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/01(木) 07:24:19.01 ID:k1qfJ0MV0.net]
>>201
親・祖父母が高血圧で何か病気になった?
遺伝性なら、高血圧のままでも健康という可能性は?

薬飲む前の「高血圧以外はパーフェクト」時代は、毎日めっちゃ穏やかとか夜ぐっすりではなかったんですか?

259 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/01(木) 07:36:13.31 ID:pZO1d1pt0.net]
>>260
祖父→高血圧→脳梗塞→障害持ちに
父→高血圧
睡眠不足や耳鳴りや心臓のバクバク、これが普通だと思っていたんだが、生まれて初めて血圧を下げて気がついた。
こんなに良く眠れるんだね、と。
熟睡のレベルが違うわ…。

260 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/01(木) 07:45:45.78 ID:pZO1d1pt0.net]
降圧剤は飲んでからわかることもたくさんあるんだなと。
薬なんか必ず副作用があるんだから(ないものは薬とは言わない)
飲まなくていいなら飲まないほうがいいに決まってる。
ではなぜ飲むのか?
「飲むリスク」が「飲まないリスク」を超えたとき。
140前後ならどうでもいいけど。
200はどう考えてもおかしい。
もっと早く飲むべきだったよ。

261 名前:病弱名無しさん [2022/12/01(木) 07:55:45.15 ID:l6zYXBvQ0.net]
>>257
>自転車選手は歩いたりする衝撃?がないから骨密度も低い
普通の会社員程度には歩いていると思うよ

262 名前:病弱名無しさん [2022/12/01(木) 07:57:25.64 ID:l6zYXBvQ0.net]
衝撃多そうなスケートより水泳の方が平均寿命長いじゃん

263 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/01(木) 08:14:14.38 ID:k1qfJ0MV0.net]
>>259
若い頃から高血圧気味だったけど動脈硬化のエコーの結果は異常なしということですかね

祖父は高血圧なってから、降圧剤飲んでた?
脳梗塞は何歳で?
お父さんも降圧剤飲んでる?



264 名前:病弱名無しさん [2022/12/01(木) 12:55:37.13 ID:TbL4Dc/80.net]
>>257
宇宙空間では無重力のため、骨量は地上の10倍で減る、筋肉痛量は倍。リンやカルシウムが血中に溶け出し、やがて腎臓病を発症。

265 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/01(木) 14:44:35.51 ID:r4EPUEM00.net]
>>263
血管エコーは問題なし。祖父は高血圧飲んでない、脳梗塞の年齢は不明。父は最初飲んでいたが面倒になったのか今は飲んでない。血圧も測ってないらしい

266 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/01(木) 14:46:56.69 ID:Npru6ble0.net]
血管エコーって何科でできますか?

267 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/01(木) 15:35:57.91 ID:8iM34G700.net]
>>264
グレーとか地球に来てるエイリアン達はどうやってそれをクリアーしたの?

268 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/01(木) 17:22:52.58 ID:hkqrIGIh0.net]
>>266
内科でもエコー機器あるところは多いよ
近くの内科でもあらかじめ電話して聞いてみては






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<81KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef