[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/23 09:54 / Filesize : 57 KB / Number-of Response : 237
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

胆石、胆嚢炎やった方いますか?Part38



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 16:45:08.52 ID:HLzckE6T0.net]
extend:checked:vvvvv:1000:512
【前スレ】胆石、胆嚢炎やった方いますか?Part37
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1630397709/

【過去スレ】
胆石、胆嚢炎やった方いますか?Part36
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1609191236/
胆石、胆嚢炎やった方いますか?Part35
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1596709770/

2 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 16:47:21.49 ID:HLzckE6T0.net]
あれ?
ワッチョイ付いてない!?

3 名前:病弱名無しさん [2021/12/01(水) 06:58:27.28 ID:UWvOwd0m0.net]
昨日カレー食べ過ぎて寝るまで胃もたれしてたのは胆石
のせいかな?
寝る直前にウルソ飲んだらだいぶ治ったけど。

4 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/01(水) 09:45:34.90 ID:VNuuvR+e0.net]
>>1
頭のビックリマーク忘れてるよ

5 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/01(水) 13:00:40.44 ID:qU9VBGyE0.net]
>>4
申し訳ない

6 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/02(木) 01:42:37.97 ID:/yYZz5BD0.net]
>>3
俺は5年くらい胃痛だと思ってて 遂に耐えきれない痛みで救急車呼んだら胆石だったわ…

7 名前:病弱名無しさん [2021/12/02(木) 09:21:51.09 ID:emB5FhU20.net]
>>6
そこまで行くまでに胃痛以外の違和感は無かった?
自分は最近寝る時左右どちらで寝ても胆嚢のあたりに違和感が
ある気がする。
痛いわけでもないし日中は全然気にならないのに、そろそろ手術が近づいてる気がする。

8 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/02(木) 11:28:58.65 ID:ROXa9LFF0.net]
10年前エコー検査でたしかに胆石と言われたんだが
今年のエコー検査では胆石ないと言われた
胆石が消えることってあるのか?

9 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/02(木) 11:47:25.10 ID:6MS1qH4g0.net]
>>8
胆管結石だったりしない?
あれってエコーだと胆嚢内と違って一部の胆石しか見つからんから今回は映らなかっただけかもしれん
それかそのまま体外排出されたか

10 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/02(木) 12:49:49.00 ID:/yYZz5BD0.net]
>>7
今振り返ると背中も少し痛かったし肩凝りだと思っていたのは放散痛だった



11 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/02(木) 14:14:34.02 ID:ROXa9LFF0.net]
>>9
体外排出だったらいいな
検査の前に胆石があったことを検査する人に伝えたから、よく見てくれてると思うんだけど
その後CT検査もあったけど、胆石のことは言われなかった

12 名前:病弱名無しさん [2021/12/02(木) 15:52:46.94 ID:mRX7GHHc0.net]
肩などへの放散痛は食事の時やあとだけに出るのですか?
12時にお昼を食べておやつを食べてないのに16時ころに出たりするのでしょうか?

13 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/02(木) 17:14:33.79 ID:6MS1qH4g0.net]
ちょっと食い過ぎるとしばらくしたらたまに胆嚢あった場所が痛むな(´・ω・`)
胆石育ててた時のような痛みじゃなくてちょっと痛いかもレベルやけど、なるべく間食とか控えた方がいいんかなぁ

14 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/02(木) 19:01:07.73 ID:NHH0N4xv0.net]
本日ランチでかぼちゃクリームコロッケを命がけで食べて夕方前から氏んでる
久しぶりにお腹も背中も痛くて痛くて辛い
胃薬とロキソニン飲んだけど他に楽になれる方法ない?
手術は次回診察時に日程決まるくらい検査結果も症状も完全に胆嚢のせいだそうですorz

15 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/02(木) 19:24:13.34 ID:61ri8Fwt0.net]
ないから最悪救急車呼ぶつもりでいなさい

16 名前:病弱名無しさん [2021/12/02(木) 20:13:18.09 ID:UegNVs700.net]
胆石ころころ ドンブリコ
胆管にはまって さあ大変!

17 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/02(木) 21:18:17.81 ID:NHH0N4xv0.net]
マジで救急車呼びたいくらい痛かったけど、なんか1時間前くらいにスッと痛みがなくなった
これなんだよなー我慢すればなんとかなるから病院にかかるのも遅れたんだよな
でもやっぱり揚げ物はダメだった
最近調子良かったから大丈夫だと思ったのに

18 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/02(木) 23:54:05.80 ID:/yYZz5BD0.net]
>>14
胆石にはブスコパン

19 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/03(金) 02:50:20.16 ID:uq5kZci60.net]
もう手術を受けた身からすると、「さっさと病院いけ」「さっさと手術」を推奨するけど……。

ただその日(夜)を乗り切るならブスコパンかねえ。
自分は腹部は痛まず背中が痛んだタイプなので、ボール(テニスボールとか)や市販薬の空き瓶で背中の下に敷いてマッサージしたらちょっと楽だった記憶。

でも一時凌ぎを繰り返すと、胆嚢炎とか総胆管結石の激痛、果ては胆嚢が破裂して腹膜中に膿が撒き散らされる事態まで起きかねないよ。
緊急入院・緊急手術だし、なんなら敗血症とかであぼーん。
膿持った内臓が破裂すると、腹の中全部、生理食塩水で洗浄するような面倒くさい手術になると聞いてる。
もちろん、術後もしばらく抗生物質投与だろうな。

今、薬の流通がおかしくなっていて、今後はいざって時に必要な抗生物質が十分に手に入らない事も起きる可能性があるよ。

ちゃんと警告したからな!

20 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/03(金) 09:44:43.42 ID:XpCC3R8F0.net]
一部って言うかジェネリックが供給不足なってるからな
日医工なんかが生産工程問題発覚して生産不足起きてたっぽい
ジェネリックは暫くダメっぽいので先発品のブスコバンに需要殺到して不足するのはあるかもしれん

てか発作起こしまくると炎症で胆嚢厚くなったりとやばくね?
開腹移行するしかないとかそこそこあるよ



21 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/03(金) 15:15:48.62 ID:2CYAWWCR0.net]
>>20
俺はジェネリック出されてるんだがブスコパン程効き目が薄くて何人かの医者に「ジェネリックは成分同じなんですか?」と聞いたけど皆「同じです」と言われたな…
でもジェネリックの方が効き目薄い気がするんだよなー

22 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/03(金) 15:33:16.54 ID:bnTXoprE0.net]
>>21
俺の場合は睡眠薬がジェネリックに変わったんだけど、医者に効き目ちょっと落ちるかもしれんと言われた
有効成分は同じだけど、それ以外の要素あるからな
有効成分以外の一部添加物が実は特許切れてなくて代用添加物って場合もあるからね

23 名前:病弱名無しさん [2021/12/03(金) 16:00:33.36 ID:w1Z5plbe0.net]
胆嚢炎かどうかわからないけど
ゲップに近い空気溜まりが喉下の食道(みぞおち)あたりにずっとつっかえてるんですけどこれって胆嚢炎の症状ですか?
ずっとそこの部位がモヤモヤしてるから水飲みまくってゲップさせてる
始めて違和感感じたのは5ヶ月前くらいで食後すぐにジャンプする運動してたら右下の季肋部?がズキズキして盲腸かと思ったけど放置してたまにそれっぽいのが少し出るくらいで寝たら治ったけど、今回のは長引いて寝ても治らずしかもみぞおち違和感があるから怖くなってきた

ワンチャン胃癌とか逆流性食道炎とかだったら怖くていけない、とりあえず土日を乗り切って月曜日に病院行きたい
できれば手術しないで薬で解決したい

24 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/03(金) 16:10:23.94 ID:XpCC3R8F0.net]
>>23
俺と似た症状やな
慢性化したならあり得るかと
症状的にはそこまではひどくなかったが摘出した石25mmあった

石が大きかったので、普通の腹腔鏡に比べてへそを大きく切開したおかげて術後鎮痛剤使っても死ぬほど痛かった

25 名前:病弱名無しさん [2021/12/03(金) 16:16:09.09 ID:w1Z5plbe0.net]
>>24
なるほど
怖いですけど参考になります

26 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/03(金) 16:56:45.94 ID:2CYAWWCR0.net]
>>22
プラシーボ効果もあるのかなぁ
かなり粘って医者に聞いたけどブスコパンの歴史は長い!と、等々と説明されたわ
でもジェネリックは効き目薄いんだよなぁ…もう仕方ないか

27 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/03(金) 17:43:00.22 ID:h0JOS3RP0.net]
先発医薬品とAGジェネリックなら先発薬品メーカーが効能同一と認定してるので効果はほぼ同等と見做せると思うよ
普通のジェネリックの場合は成分は同じでも製造工程や原薬・添加剤等まで同一とは限らない
鎮痛剤系なんかが結構顕著

胆嚢炎何度も発症してるのなら早めに切っちゃうのを薦める
胆嚢炎繰り返すとクレアチニンや血糖なんかも高くなったりするかも知れない
胆嚢摘出前eGFR86.4/HbA1c5.6だったんだがeGFR97.6/HbA1c4.7まで回復したよ

28 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/03(金) 19:34:05.81 ID:uq5kZci60.net]
なんか鬱陶しいお手紙が保険組合から来たりもするけど、先発薬をもらうこともできるよ。(生保の場合はすまないがアキラメロン)
別に他の薬はジェネリックにして、一部だけ先発でも構わない。

うちの親も、ロキソニン(ロキソプロフェン)だけは血圧が上がるからって先発にしてもらってるらしい。

でも胆嚢の問題なら手術がいいよ。

29 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/03(金) 19:42:52.08 ID:uq5kZci60.net]
>>23
逆流性食道炎の可能性もあるし、
ヒステリー球=梅核気(ばいかくき)、空気嚥下症という症状にも似てる感じやね。
空気嚥下症はスレがある。

梅核気は、要は梅の種が喉に引っかかっているような違和感、という意味。ヒステリー球も、ストレスとかで喉元に球のような違和感がある、というか意味あい。
吐き気スレに仲間がいると思う。効かない人もいるが、逆流性食道炎の薬や漢方が効く人もいる。

30 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/03(金) 20:52:03.64 ID:jB8oQ+YD0.net]
胆石と尿路結石ってどっちのほうが痛いのかな
友人が胆石になった
俺は尿路結石持ち
議論になった



31 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/03(金) 21:40:02.30 ID:bnTXoprE0.net]
両方なったことある俺からすれば尿路結石
急性胆嚢炎にはなったことないので、あくまで俺の感想ね
胆嚢炎や胆管炎は聞いた話では痛みでのたうち回るって言うし(´・ω・`)

32 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/03(金) 21:52:31.59 ID:2CYAWWCR0.net]
>>30
理論的には胆石、尿路結石、痛風は全部トゲトゲの石が管に詰まる訳だから全部同じくらい痛いと思うよ
俺は胆石で救急車呼んだ それくらい耐えられなかった

33 名前:病弱名無しさん [2021/12/03(金) 21:59:26.16 ID:w1Z5plbe0.net]
>>29
ありがとうございます

34 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 11:02:09.94 ID:hlhLOLj10.net]
ナッツバーとか健康的だけど脂質高いからやばいかな?
もう食べちゃったんだけど…
昨日は蕎麦大盛り食ったけど、それは大丈夫だった

35 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 15:15:51.58 ID:8+0A3DI30.net]
ナッツそのものの脂質は意外と大丈夫な気がするけど、ナッツを固める油脂や糖蜜分にやられる可能性がある、という自分の中の偏見。

36 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 16:51:56.13 ID:hlhLOLj10.net]
>>35
わかる、そうそれ
とりあえず無事4時間以上経ったから大丈夫だったっぽい
ありがとう

37 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 19:11:41.16 ID:PwzRXs/c0.net]
凄い久々にまともなウンコが出た!
べちゃってないウンコとか珍しい!

38 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 23:32:37.96 ID:HWpEArZCO.net]
普段はどんな食生活してたの?

39 名前:病弱名無しさん [2021/12/06(月) 03:18:16.67 ID:JtX+bmxd0.net]
7日に手術する。腹腔鏡でやるけど開腹手術を10年前にうけていて癒着が心配。医者は開腹してるのは左の脇腹だから問題ないだろうと言っていたけど、もし開腹になったらあの術後の痛みをまた味わうのかと思って不安で寝れない。

40 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/06(月) 05:11:47.95 ID:gFax9wa20.net]
>>39
いくら不安になっててももうなるようにしかならないしドーンと行こうや
何かあっても医者がなんとかしてくれるしヘーキヘーキ
がんばって!



41 名前:病弱名無しさん [2021/12/06(月) 09:29:31.11 ID:4mxut7mI0.net]
自分も術前ですが腹腔でも開腹でも終わったあと
かなり痛いんですよね?
痛み止めがろくに効かないって聞いたのですが。

42 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/06(月) 10:33:36.64 ID:Hq34UbLh0.net]
>>39
多少の癒着なら大丈夫だぞ
胆嚢炎繰り返してたら癒着あるので、その分は手術時間伸びるけどね
覗いた瞬間3時間超えそうだったら開腹手術に変更なるけど、そこまで酷い人はあんまり居ないらしい

>>41
腹腔鏡だとへそ切開して取り出すんだけど、胆石でっかいとその分大きく切開する事になるので、その分痛い
俺の場合は胆石でかかったので医者に泣きついて追加の鎮痛剤点滴して貰った
術後は普通に仰向けから起き上がるとめちゃくちゃ痛いので、横向きになって腹抑えながらちょっとずつ起き上がったよ
術後当日しばらくたてば、トイレなんかは自力で行ける様になる
腹部に力入れない限り痛みはそんなにないからな

43 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/06(月) 18:15:10.97 ID:6CDBvaFG0.net]
一番痛いのは総胆管結石

44 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 00:00:18.50 ID:Cknb0vuH0.net]
>>39
頑張れ!俺も来週手術だ 臓器取るって恐いよね…

45 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 00:08:39.94 ID:x00N4wKuO.net]
>>43
痛いと言うより苦しい。なんか息もできなかったし、圧迫感があった
のたうち回った。

46 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 10:30:39.24 ID:OPfAIwgY0.net]
みんな術後そんなに痛かったの?
自分なんも痛くなくてびっくりしたくらいなんだけど
手術後24時間体勢を変えられない事による体の痛みの方が強かったな

47 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 12:36:44.44 ID:aG71dr0t0.net]
みんな術後どれくらいで職場復帰してる?
1月に手術すること決まって、術後一週間の診察でOKと言われたら復帰する方が多いですとか言われたんだけど
そんなにずっと仕事休むの?厳しいんだけどー

48 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 12:50:17.91 ID:w91v0bPJ0.net]
>>47
何度も胆嚢炎掛かったりしてない限りは術後ドレーン必要ないだろうから、デスクワークなら翌々日から出来るんじゃね?
手術後当日夕方から食事だったし、だいたい数日後には退院しちゃうしね
肉体労働は多分しばらくは無理、腹に力はいるとめっちゃ痛かったもん

49 名前:病弱名無しさん [2021/12/07(火) 13:03:01.85 ID:eVJiEjhQ0.net]
一週間は余裕を見ての日数だろうね。
腹腔鏡手術で仕事がデスクワークなら上の人が言ってるように二日休めば復帰は可能。

50 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 13:21:19.04 ID:/fnA7bsQ0.net]
デスクワークか、うーん
ずっと立ちっぱなしじゃないけど客対応して歩き回るサービス業って感じ
重い物持ち上げたりとかは特に無いけど



51 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 13:36:59.32 ID:w91v0bPJ0.net]
>>50
普通に歩くぐらいなら大して痛まんぞ
椅子から立ち上がる時ちょっと痛むかもしれん
あとは屈んだり、う〇こする時かな
怖いなら痛み止め飲めばいいんじゃね?
俺は一応処方してもらったけど、頼めば出してくれるはず

52 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 15:08:05.92 ID:GLd8w1SQ0.net]
うぅぅ 南斗聖拳のシンに手突っ込んで獲ってもらいたい・・・

53 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 16:41:02.19 ID:y9t+PNRa0.net]
1週間くらいはめちゃくちゃ強い筋肉痛が一部に集結したみたいな痛みがあったな
胆石発作の100倍マシだったけど

54 名前:病弱名無しさん [2021/12/07(火) 17:51:08.11 ID:wloynNzO0.net]
戦闘機パイロットが胆石発作起こしたら墜落するね
そもそも胆石持ちだとパイロットなれないのかな?

55 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 08:22:02.65 ID:G7wyqxVr0.net]
胆のう取ったら下痢するって聞いたけどどう?
来月手術だけど痛み以外の情報を知りたい
前はそんなスレがあった気がするけど今探したら無くてここに行きついた

56 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 09:41:40.66 ID:baUDaa/O0.net]
>>55
俺は手術から数日間軟便だった程度
ピザ等の脂っこいもの食べてみたけど問題なかった
食い過ぎると胆嚢あった部分がちょっと痛む、肝臓がめっちゃ頑張って分泌してる胆汁量が多すぎるんかもしれん
術後に胆管近辺の何とか筋って奴の動きがしばらく衰えるかもって言ってたし
腹八分目って言葉が身に染みたわ

摘出前に既に胆嚢機能衰えてる人程影響少ないかもしれない
胆嚢ほぼ収縮できなかっただろうから、そのまま垂れ流しに近かっただろうしね

57 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 10:37:58.85 ID:G7wyqxVr0.net]
>>56
切ってからも痛む?
今は少し痛む程度だけど家族が胆石でのたうち回る発作を見た事があったから手術を決めた
経験者として手術やめた方がいいと思う?
14mmでいつ発作起こしてもおかしくないとは言われてる

58 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 11:02:34.31 ID:baUDaa/O0.net]
>>57
その大きさだと溶かすの無理だろうし、これから徐々に大きく成長していく気がするので取った方がいいとは思う
俺はエコーやCTで15mmと言われたけど、実際に摘出したら20mmだった
その分大きくヘソ切開したので術後腹部に力入るとめっちゃ痛かった
鎮痛剤も限界あるしね

食後数時間経ってから胆嚢あった部分がちょっと痛むけど数分ぐらい
毎回出るわけじゃないし、集中できないほどの痛みでもない
何となくだが食い過ぎると痛みが出やすい様な気がする
数ヶ月もすれば徐々に落ち着いていくのかも?

59 名前:病弱名無しさん [2021/12/08(水) 12:00:52.88 ID:RJEqiO2+0.net]
>>55
晩飯食ったら必ず下痢になるけど、手術前から元々下痢体質だったから参考にならない

60 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 12:10:56.53 ID:G7wyqxVr0.net]
>>58
やっぱり大きくなる前に出した方がいいと思うようになった
参考になった、ありがとう



61 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 12:11:39.58 ID:G7wyqxVr0.net]
>>59
古い記憶だから間違ってたかもしれん

62 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 13:27:54.54 ID:wkC0RkSm0.net]
>>55
1〜2週間食事後即下痢だった
トイレの場所把握しながら過ごすべし

63 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 16:40:44.33 ID:G7wyqxVr0.net]
>>62
気を付けとく

64 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 17:38:26.06 ID:RpckNPSn0.net]
>>55
胆嚢取る前は生まれついての下痢症でIBSの治療も受けてたけど胆嚢取ったら全く下痢しなくなった
酒もめっちゃ強くなった

65 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 19:34:43.82 ID:rs/Lp37E0.net]
私もすぐ下痢になるんだけど、胆嚢とったらそれも治るといいな

66 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 20:05:39.40 ID:rs/Lp37E0.net]
そういえば、腹腔鏡手術の時パンツは普通?
術後痛いのはヘソだから、パンツは普通のを用意でよい?

67 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 20:14:05.75 ID:baUDaa/O0.net]
>>66
ブリーフでもふんどしでもボクサーパンツでもいいよ

68 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 20:29:43.06 ID:S+723c9W0.net]
>>66
尿カテーテルつけるなら、T字帯とかになるんじゃないかな。
手術前の持参物で指示があるはず。

69 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 20:34:22.54 ID:baUDaa/O0.net]
カテーテル付ける可能性あるんか
俺の時はつけなかった

70 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 00:37:48.54 ID:grXhOcBK0.net]
>>66
おむつ持ってきてください、売店でも少量売ってますって用意させられて術後穿かされてた
カテーテルなしだったけど自分でトイレ行けたからあんまり意味なくて翌朝には普通のパンツはいてた



71 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 00:38:59.72 ID:grXhOcBK0.net]
>>69
カテーテル挿入するって言われたけどいれませんでした〜って
抜くときキモいって聞いてビビってたからよかった

72 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 00:41:16.20 ID:grXhOcBK0.net]
カテーテル以外でビビってたのは背中に鎮痛剤の管入れときますってやつ
背中に管挿しっぱなしとか嫌な予感しかなかったけど刺されるときは鎮静剤効いてて痛みも苦痛もなかった
術後も挿しっぱなしでそこから痛み止め入ってくるし手元で追加できる
アレ有ってよかったわ

73 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 00:52:30.75 ID:bfAhOn4l0.net]
病院によってめっちゃ違うな
俺は上半身裸になってその上から手術着を着せられてオペ室まで歩いて行った
なんか腕から点滴っぽいのとマスク付けてから、何度か深呼吸してください言われてその通りした
そっから記憶なし
気付いたらなんか腹痛ぇぇぇってなったんだが、声は出せないし体は動かんかったので手術痛に覚醒したか!?ってめっちゃ怖かったぞ
声掛けされたらしいけど聞こえなかっただけっぽい
部屋戻って1時間ぐらい?してからマスク外してベットから立たされそうなったんだが、死ぬほど痛かったので頼み込んで点滴の鎮痛剤増量して貰ってなんとか立てた

74 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 02:44:11.24 ID:4ho17pKF0.net]
うちは腰に入れる鎮痛剤入れなかったな。吐き気止めは点滴から入れてもらった。鎮痛剤も頼んだかも。
弾性ストッキングとマッサージャーつけられ、心電図と血圧監視の装置をつけられて、翌朝早朝まで拘束。
(もちろん尿管カテーテル付き)

75 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 03:22:55.27 ID:grXhOcBK0.net]
忘れてたけどマッサージャー地味にうざかった

76 名前:病弱名無しさん [2021/12/09(木) 07:01:36.62 ID:TQzlU1lv0.net]
>>74
完全拘束めっちゃしんどかったの思い出したわ

77 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 12:47:01.25 ID:hCgV1Q4+0.net]
医療保険入ってる人なら、絶対に個室が良いよ
コロナ対策はもちろん、トイレに行きやすくなる
点滴していると何度もトイレ行きたくなることもあるから

78 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 22:06:51.31 ID:Jo+B05GO0.net]
揚げ物食べたら久し振りに発作起きて ブスコパンも全く効かなくて 丁度心療内科に居たから先生に頼み込んで
トアラセット配合錠を処方して貰ってその場で飲んだら嘘みたいに激痛が消えたわ
覚せい剤並のヤバイ薬だと言われてビビったけど来週は手術するから問題無し

79 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 22:19:45.10 ID:HopjcEgW0.net]
すげえな
ついでにビッグマックとマックフライポテトとケンタッキー食いながらコーラがぶ飲みしてみて!

80 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 22:46:40.54 ID:EWZfKsle0.net]
読んだだけで腹がシクシクするからやめて



81 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 23:21:41.70 ID:bfAhOn4l0.net]
俺は炎症なかったけど鈍い痛みは何度かあったので怖くなって早期に摘出しちゃった
AST/ALT/γGTなんかがそこそこ高かったし胆石自体も結構でかかったしな
まだ安心できないけど、術後1か月ぐらい経ったけど油物食っても今のところは下痢しない
摘出後はAST等の数値が1ケタ台に落ちたから炎症はなくても石でかすぎて胆汁の流れ悪かったりとかはあったのかもしれん

82 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/09(木) 23:47:09.21 ID:hCgV1Q4+0.net]
>>78
揚げ物食べて心療内科に移動するまでは大丈夫だったのか
なぜか発作って時間差で起きるよな。特に深夜に起こる

83 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 03:19:06.17 ID:RE98JGrq0.net]
>>82
横だけど深夜から明け方の痛みは典型的な症状なんだって
なのになぜ発見までに病院転々としながら10年かかったのか不思議でならないよ…

84 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 04:36:10.31 ID:P9myqRSV0.net]
14mmと言われてますが鈍痛があったり刺し込んだような痛みがあるので
手術しようと思っています
切った後のデメリットを考えて躊躇してるので意見聞きたいです

85 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 05:17:03.40 ID:RE98JGrq0.net]
>>84
前スレと現行スレ読んだら充分書いてあると思う

86 名前:病弱名無しさん [2021/12/10(金) 08:25:49.83 ID:rH+hpm4u0.net]
切った後のデメリットってあの痛みが無いってだけで何にも感じないわ

87 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 09:03:24.48 ID:fJWZ2jV60.net]
>>82
それが食べたのが前日の夜で発作が起きたのは12時間後なんだよな 胆石の発作は時間差で来る

88 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 09:10:01.64 ID:RN53AWp00.net]
そうそう蕎麦食っただけなのになんでだ!と思い返すと前日の串カツか…みたいな

89 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 09:23:05.87 ID:P9myqRSV0.net]
>>86
特にデメリットないんですね
医師はのたうち回るような発作が出ない限りは切りたくないようなので
こちらとしても躊躇していました
ありがとうございます

90 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 09:28:12.04 ID:HR2ft/A50.net]
デメリットあるだろ
ヘソに根性がないと疼くらしいぞ



91 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 09:32:30.99 ID:P9myqRSV0.net]
>>90
へそに根性って何ですか?筋力?

92 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 09:45:49.51 ID:m4/n8gqV0.net]
過去スレみてみ
ヘソ頑張れってのがめっちゃあるぞ

93 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 09:46:35.04 ID:P9myqRSV0.net]
医者は切った後から今まで無かった症状が出て苦しむとか言うので
良い事以外の事今まで書いてないようなので質問しました

94 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 09:47:20.24 ID:P9myqRSV0.net]
>>92
過去スレ見られないんですよ・・・

95 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 09:52:37.32 ID:HR2ft/A50.net]
ヘソから汁出たり、痛むことがあるらしい
数ヶ月はヘソに力入れないことだな
掃除もするんだぞ

96 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 10:10:22.67 ID:P9myqRSV0.net]
>>95
医者から聞いてた胆のう取っても胆のう炎の症状が出るっていうのとは違う症状があるんですね
ヘソ、了解です
ありがとう

97 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 12:40:04.35 ID:9uVeCiNi0.net]
ヘソはマジで痛むからな

98 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 13:16:00.91 ID:fJWZ2jV60.net]
>>96
まあ痛みがないなら手術しなくて良いんじゃない?胆石患者の半分くらいは無自覚で大丈夫らしいし
本物はのたうち回るような痛みでうううう〜〜って自然に声が出る 救急車を呼ぶしかない痛みだよ

99 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 13:21:05.27 ID:YD8Y+eFe0.net]
うん、ゔゔゔゔああああああって感じ

100 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 14:55:16.87 ID:9uVeCiNi0.net]
ヘソが黒い!赤い!痛い!頑張れ!



101 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 15:13:52.58 ID:0u6VZ0/I0.net]
>>98
痛いときはこのままそうなるのかと毎回怖くなります
医師も直後にそんな発作が起きてもおかしくないとは言うんですけど歯切れ悪いんですよ
なら言わずにいてくれたらよかったのに

>>100
ありがとうございます

102 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 15:29:57.67 ID:HR2ft/A50.net]
>>101
目の前で突然のたうち回っられて救急車呼んだことあるから、医者にもいつ悪化するかなんてわからないと思うぞ
なんせ急性胆嚢炎というほどだしな

103 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 16:46:54.10 ID:RsAm++sP0.net]
生まれたときに問答無用で胆嚢なんか取っちまえばいいのに
取って3ヶ月だけど唐揚げだろうがウナギだろうが何でも食えて爽快でたまらん

104 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 17:41:14.62 ID:ysXoG28/0.net]
裏山、早く取りたい
今日もうどん

105 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 18:38:15.43 ID:tt5Gf/+z0.net]
>>104
分かる 俺は蕎麦

106 名前:病弱名無しさん [2021/12/10(金) 19:42:26.54 ID:rqKnfg+r0.net]
>>100
へそ がんばれ

107 名前:病弱名無しさん [2021/12/10(金) 21:34:54.81 ID:rH+hpm4u0.net]
>>93
10月に手術して1ヶ月経ったぐらいの時に、
胆嚢あったとこが微妙に痛くなって(胆石ある時の痛みほどでは無い)
1週間ぐらい病院行くか悩んだけど、盛大な下痢したら治ったわ
困ったのってホントそれぐらい

108 名前:病弱名無しさん [2021/12/10(金) 22:42:16.76 ID:7YYwclmI0.net]
手術して3年経つが、ここ最近は手術した辺りが痛むわ...疲労やストレス、寒さで反応がでる模様

109 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 22:49:48.71 ID:pGbK2Ilt0.net]
3月に手術したけど、へそにまだ固定のテープが残ってる
自然に取れると言われてるが、いつ頃全部取れるんだろうか…

110 名前:病弱名無しさん [2021/12/10(金) 23:08:00.76 ID:rH+hpm4u0.net]
>>109
流石に取っていいと思うよ…



111 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 23:15:02.88 ID:kkk5brPe0.net]
>>109
いやそれ逆に悪化するんじゃ…?

112 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 23:15:14.94 ID:HR2ft/A50.net]
>>109
手術から1週間後の定期健診で聞いた時に、普通に擦って洗って取っていいと言われたよ

113 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 23:18:03.79 ID:knlyZhzN0.net]
>>109
手術した病院の医者に聞けよw

114 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 23:19:39.79 ID:pGbK2Ilt0.net]
>>110,111,112
ほぼ取れてるんだけど、奥の方に残ってるやつがあってそれを引っ張るのがちょっと怖いんだよね

115 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 23:22:37.11 ID:LnxPQw4U0.net]
綿棒使うといいんじゃね?
てかちゃんとヘソ洗わないと汁出たりするっぽいぞ

116 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/10(金) 23:59:20.25 ID:kkk5brPe0.net]
手術して5ヶ月くらいだが流石にヘソキレイになってきたぞ
テープ張りっぱなしってほぼ掃除できてないだろ

117 名前:病弱名無しさん [2021/12/11(土) 08:43:17.73 ID:hTkx1Q0S0.net]
ヘソ キレイキレイ

118 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/11(土) 12:06:48.99 ID:MlU59OKb0.net]
ウルソで何とか持ちこたえてるけど
手術怖えぇ…

119 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/11(土) 12:17:20.65 ID:F35BCs+L0.net]
>>118
大丈夫、気付いたら手術終わってる
以前はなんで麻酔効くのか分からんけど、効いてるから問題ないだろだったけど、
数年前に全身麻酔がなぜ効くのかの仕組みも判明したから大丈夫よ

120 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/11(土) 14:23:18.03 ID:C0WsLwLP0.net]
>>119
へぇーそれは初耳
確か全身麻酔と飛行機が飛ぶ理由が二大謎だったよね



121 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/11(土) 15:03:27.36 ID:GF2Tp3u+0.net]
そうなの?理由知りたい!

122 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/11(土) 15:39:46.21 ID:MlU59OKb0.net]
麻酔の仕組み解っても手術怖い
マジで死ぬまでウルソ飲み続ける方が良い

123 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/11(土) 15:45:12.88 ID:F35BCs+L0.net]
麻酔したら速やかに昏睡状態移行するから怖くないよ、気絶して気付いたら手術終わってたって感じだな
俺の場合だと手術室に居た時間は体感で5分だけど、実際の手術は1時間
摘出終わって覚醒した時の腹部の痛みと人工呼吸器の管抜くのが気持ち悪かったぐらい

124 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/11(土) 17:35:04.28 ID:ek3drXQT0.net]
病院にもよるだろうな
俺の場合、Google評価2だったからクソびびってたが
実際は凄い良い病院で、いたれりつくせりだった

入院してみるまでわからないからギャンブルではあるが、
良い病院に入れたら怖さも軽減すると思う

125 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/11(土) 22:12:56.38 ID:FUyt/A940.net]
手術入院するなら金あるなら個室がいいと思う

126 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/11(土) 22:40:33.34 ID:FUyt/A940.net]
胆嚢炎
1回目入院時176pで83s
2回目入院時71s
脂質を控えた食事、運動せず
8ヶ月で12s減

127 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/12(日) 06:23:12.51 ID:1R8SgaLv0.net]
術後って浮腫む?

128 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/12(日) 07:08:34.45 ID:ORVWe+9s0.net]
>>127
私は特に

129 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/12(日) 07:08:51.88 ID:ORVWe+9s0.net]
浮腫まなかったよ(途中送信すまん

130 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/12(日) 07:36:59.20 ID:ZnQSM/Nd0.net]
手術自体は怖い事ない
ものすごい手際の良さで不安を感じる間もないくらいだった
オペ室はいって5分くらいで麻酔入って落ちてたわw



131 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/12(日) 09:08:27.48 ID:x47yXNx90.net]
へそがかゆいじくじくする
へそ頑張れ

132 名前:病弱名無しさん [2021/12/12(日) 11:42:10.36 ID:Fk/+7dl/0.net]
4センチの胆石取ったぜ
昼過ぎに腹腔鏡手術だったけど、術後つらいな
腹痛&腰痛&おしっこだす痛み
明日退院予定だけど、大丈夫かいな

133 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/12(日) 11:53:14.84 ID:x47yXNx90.net]
よくそこまで育てたな
まぁ無症状なら胆嚢がんの可能性低いし、病理検査問題なければ退院出来るんじゃないかな

134 名前:病弱名無しさん [2021/12/12(日) 15:09:26.69 ID:ust4ufTj0.net]
へそ がんばれ

135 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/12(日) 15:35:01.37 ID:W1B85Pt30.net]
>>132
4センチ!!

136 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/12(日) 15:41:40.87 ID:GRYHgsVt0.net]
4センチってすごいな

そしてブスコパンってすごいな、これなかったら生きていけないわ

137 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/12(日) 16:24:42.98 ID:owTjLyXA0.net]
そんなに凄いブスコパンが効かなくなるんだぜ
信じられないだろ

138 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/12(日) 16:55:33.20 ID:B2J4Y1Fd0.net]
ブスコパンが痛みを6割くらい軽減する…
が、数時間したら効き目が切れるのを実感して絶望する

139 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/12(日) 18:16:25.46 ID:rl8wm6Kt0.net]
そう、4時間きっかりで切れてきて出先で氏にそうになってきて
なんとか帰宅してもう一錠とロキソニン飲んだ
これでなんとか動けそう
手術まであと一か月あるからなんとか乗り切らなければ

140 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/12(日) 18:36:01.25 ID:W1B85Pt30.net]
やっぱりやっぱりそうなる前に切る!



141 名前:病弱名無しさん [2021/12/12(日) 22:53:00.68 ID:Fk/+7dl/0.net]
>>135
珍しい大きさなんだね
今までずっと経過観察だったけど、軽度の胆石発作が起きて手術を決めた。

金曜手術で、当日は一切何も出来ず、土曜は歩けるようになったけど痛みがひどく廃人状態。
今日の昼過ぎから急激によくなってきた。明日退院で、午後から在宅ワーク。何とかなりそう。
ぜんそく持ちなのでロキソニンではなくアセトアミノフェンを愛用することになりそう。

142 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/13(月) 04:41:28.48 ID:P6dGgkpS0.net]
>>124
大きい病院だとあるよね 俺が通ってる所も評価ボロカスだけど皆さん優しいし施設も新しいから快適
当たりの先生が担当になったというのもある

143 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/13(月) 11:57:08.60 ID:VZScksZk0.net]
急性胆嚢炎からの胆嚢摘出術で昨日退院したけどお腹が下りまくり

144 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/14(火) 04:21:53.24 ID:GvzyQAc10.net]
身内が今日点滴での治療を終えて退院したんだけど、気をつけても再発ってするのかな?

145 名前:病弱名無しさん [2021/12/14(火) 06:32:39.49 ID:A8xHV0P30.net]
>>144

する時はするね。
人による。
極端に言ったらなに食べても胆嚢は動くからね。

146 名前:病弱名無しさん [2021/12/14(火) 07:25:41.63 ID:tTE1iTQi0.net]
摘出前あった下痢が、摘出後に止まる理由がわからない
どっちも胆汁垂れ流し状態じゃないのか?

147 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/14(火) 08:16:19.82 ID:6asmZFVz0.net]
元々胆嚢が機能してなくて悪さしかしてなかったんだよ
摘出してスムーズに胆汁が流れるようになったとか

148 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/14(火) 11:34:08.18 ID:rBIIIMAw0.net]
胆汁の流れがスムーズじゃないからタイムリーに胆汁を流せず下痢に至る…からの改善じゃないかな

149 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/14(火) 12:08:53.80 ID:6asmZFVz0.net]
まあ俺は下痢も嘘のように治まったけど
全く飲めず超弱かった酒がワイン1本くらい普通に飲めるようになったことに驚いたわ
俺の楽しい30代を返して欲しいw

150 名前:病弱名無しさん [2021/12/14(火) 20:08:22.92 ID:bAT8QdUE0.net]
胆石界の大先輩、武田双雲先生に「胆のう」と大書してほしい。。



151 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/16(木) 01:52:32.11 ID:HU6YNV/60.net]
手術から1年3ヶ月経った。
昼飯にラーメンを食わなくなったからか、いきなり下痢が止まった。
食生活だけでなく、夏場の冷房つけっぱも関係してたのかな…

152 名前:病弱名無しさん [2021/12/16(木) 11:38:23.70 ID:lFOQyHdm0.net]
君の胆のうをたべたい

153 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/16(木) 12:54:30.45 ID:WcXze1go0.net]
苦いと思うぞーw

154 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/16(木) 14:06:56.52 ID:Jg+FVLw20.net]
まず一晩塩水につけてよーく砂抜きしないと食えないぞ

155 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/16(木) 14:12:04.66 ID:Osq6OeJO0.net]
胆嚢に毒をため込む生物のいるからな
あんまり食わない方がいいんじゃね?

156 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/16(木) 14:40:35.51 ID:XSqqJgpM0.net]
胆嚢は不味いだろうな
ウルソの苦さを強烈にした味か
鯉の胆嚢は猛毒と言われてるしな

157 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/16(木) 15:57:14.25 ID:ZKpoXrCX0.net]
胆嚢もつらいけど、最近逆流性食道炎も地味にきつい

158 名前:病弱名無しさん [2021/12/16(木) 23:15:56.51 ID:iTpy8ufb0.net]
胆嚢取ると逆流性食道炎みたいに吐き気が出たり、下痢とか腸の動きが悪い時あるな。やっぱ体に必要なものが無くなって、消化機能が落ちてるのだろうか。

159 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/16(木) 23:37:55.11 ID:Osq6OeJO0.net]
胆嚢付近の括約筋が摘出によって機能低下起こすのが原因かもしれないとは聞いたよ
特に胆嚢炎繰り返して癒着あった場合での摘出後は機能低下起こす可能性が高いのかもしれない
酷いと年単位続くとか…

160 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/16(木) 23:41:50.33 ID:nXjE4/C10.net]
胆嚢取る前が最低極悪だったので胆嚢取ったらメシは美味くて体調も良いし胃もたれも消失、禁煙も成功
マジで感謝しかないです



161 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/17(金) 00:23:06.80 ID:P5TCuIV90.net]
人間、体が生成できる胆汁の濃度と、口から入る食物を消化するのに必要な胆汁の濃度との間にアンバランスがあるのかもね。

胆嚢摘出で
バランスが取れるようになった→快調
バランスが取れなくなった→不調
とかね。

162 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/17(金) 07:37:44.50 ID:fIOPHM990.net]
>>161
しかも胆嚢摘出して体調が良くなった前者の人はこのスレ見なくなるでしょ
どうしても後者の体調悪くなった側の書き込みの方が多くなる

163 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/17(金) 08:03:11.85 ID:BB0XWvQg0.net]
俺は胆嚢摘出して特に変化なし
しいて言えば肝機能数値が良くなったぐらいかな
AST80→20
ALT92→23
γGT58→35
関係ないとは思うけどクレアチニン0.86→0.68、A1c6.3→4.7とめっさ下がった

164 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/17(金) 09:46:55.37 ID:XFdRPSlQ0.net]
>>159
それでいくと早めに取っておくに越した事ないね

165 名前:病弱名無しさん [2021/12/17(金) 11:51:31.74 ID:vo75pcJO0.net]
現在順調に育って2cmだけど総コレステロール以外
正常値なんだよぁ。
悪くなってくると肝機能低下するんだよね?

166 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/17(金) 12:48:23.75 ID:szdfUcuF0.net]
2cmは取ったほうがいいぞ

167 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/17(金) 12:53:59.72 ID:BB0XWvQg0.net]
>>165
実際は2cm以上あるかもしれんよ
俺はエコーCTでは15mmだったけど、摘出した胆石は22mmだった

168 名前:病弱名無しさん [2021/12/17(金) 13:14:17.00 ID:JhGrLon/0.net]
>>163

食生活が変わったとか無いの?

169 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/17(金) 13:19:22.81 ID:gpVjerBc0.net]
>>165
俺も最初は血液検査で異常なかったが、
発作が起きて即血液検査したら、肝機能が低下してた。
数値が下がる前に手術した方が良いと思うよ

170 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/17(金) 13:21:17.23 ID:BB0XWvQg0.net]
>>168
食生活は間食やめたぐらい



171 名前:病弱名無しさん [2021/12/17(金) 13:22:32.49 ID:JhGrLon/0.net]
>>170

血糖値はそれで下がったんだろうな。

172 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/17(金) 14:05:20.57 ID:szdfUcuF0.net]
おれも胆のう取ってからカップ麺系やめたわ
それだけで結構痩せた

173 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/17(金) 18:07:26.11 ID:Zk2mvcbx0.net]
まだ取る前だけどカップ麺やジャンクフードをほぼ食べなくなったからか痩せてきた
変なもの食べると助けてブスコパンになるからさ

174 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/17(金) 18:46:49.17 ID:9pkQ6GXe0.net]
内臓取ったあとも肉類は制限してる
身体がもう肉を拒否してる
たまにソーセージ食べるくらい

175 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/17(金) 18:52:50.80 ID:BB0XWvQg0.net]
俺はちょっと油断して食べ過ぎると翌日めっちゃ便が出る
食い過ぎた場合は便自体は普通だけど微妙に消化不良っぽい(´・ω・`)
そのせいか体重自体増えづらくなってる

176 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/17(金) 19:18:38.07 ID:9pkQ6GXe0.net]
食べ過ぎれるのが羨ましい
俺は入院手術終えてから精神科行って食べ物への恐怖心を取り除いてる
お腹は空くのに米とか食うと吐き気がする

177 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/17(金) 19:30:05.55 ID:sg3Yc5850.net]
>>176
あーかわいそうーー
元摂食障害だったけど大丈夫、時間はかかるかもしれないけどそのうち食べられるようになるよ
ごはんおいしく食べられるの幸せだなーって思えるようになる
死にはしないから焦らず徐々に!

178 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/17(金) 19:59:18.67 ID:9pkQ6GXe0.net]
>>177
病気で食への抵抗出るってかなり辛いよね
抵抗というか恐怖というかトラウマというか
いつか克服できるって信じるしかないよね

179 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/17(金) 21:27:46.48 ID:sg3Yc5850.net]
>>178
克服なんて深刻に捉えすぎず、他にも食べるものあるし死なないしそのうちなんとかなるっしょくらいの気持ちでいられたらいいんだけどね
そういう病気ではあるけど思い込み振り回されすぎず気楽に生きて!
もう胆嚢ないから食べても痛くならんよw

180 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/17(金) 22:19:59.59 ID:7L+yM8GU0.net]
医者から手術後太る人が多いって言われたな
今まで食べれなかったものが食べれる幸せにバカ喰いするパターンらしい



181 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/18(土) 01:40:18.44 ID:SRdadeJE0.net]
切ったへそ治ってきたけど、めっちゃ痒い(´・ω・`)

182 名前:病弱名無しさん [2021/12/18(土) 10:05:15.95 ID:f/Gg1aJl0.net]
へそ がんばれ

183 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/19(日) 01:04:19.51 ID:Gtw0qp1U0.net]
昨日胆嚢取りました
このスレではROMしかしてませんが色々助かりました
ありがとう

184 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/19(日) 02:01:04.10 ID:SGCzhIyl0.net]
お疲れ様です 健康的に長生きしてください

185 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/19(日) 02:13:53.60 ID:3YFreFOl0.net]
とりあえずヘソを大事にしてください
歩くときはヘソ痛いと思うので

186 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/19(日) 06:35:15.25 ID:rKs5LMT90.net]
同じく一昨日手術終わりました ヘソというかお腹を引っ込めるように力を入れながら起き上がると痛くない気がする
ブスコパン効かなくてカロナールに切り替わってしまった

187 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/19(日) 09:30:13.08 ID:CZDorpDK0.net]
手術受けられた皆様お疲れ様です。
少しでも早く痛みが取れ、疲れが癒えますように。

手術後の痛みが、傷由来なら、カロナールやロキソニンの方が効くと思う。

188 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/19(日) 10:02:12.60 ID:fRnfbNVh0.net]
手術跡に気をつけてね
医者はそのまま自然に目立たなくなりますって言ってたけど痒みとか炎症っぽい症状出たら診てもらったほうがいい
術後、鳩尾部分の手術痕が痛痒くなったりしても触ったらダメだと思って我慢してたら高さ2ミリくらい、長さ5ミリくらいのケロイド状になってしまった

189 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/19(日) 10:22:23.00 ID:iLdQORZA0.net]
>>186
ロキソニンまたはボルタレンをもらって、とにかく動いた方が治りが早いですよ!

190 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/19(日) 10:23:46.42 ID:iLdQORZA0.net]
>>188
ケロイドは気をつけても体質でなってしまう人も多いので気にしすぎないことも大切
傷口を上からテープで押さえておくと膨らみにくいかも
その辺は色々情報あるので調べてみてください



191 名前:病弱名無しさん [2021/12/19(日) 10:50:35.80 ID:RA1OVbKC0.net]
>>185
www

192 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/19(日) 11:07:39.46 ID:EKtIJfcL0.net]
複帯役に立ったよ
腹帯で腹部抑えてると立ち上がるときとか痛み和らぐ
今まで馬鹿にしててごめんなさいwwww

193 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/19(日) 11:10:02.78 ID:SGCzhIyl0.net]
そういえばケロイドってどう対処してる?
時々かゆみがあるしよく見るとほんの少しだが徐々に広がっていってる

一番強力なステロイドを塗れば 色が薄くなって少しの間は止まるんだけど これって続けて塗り続けるのやばいんだよね確か

194 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/19(日) 11:14:55.85 ID:XTSaEMNS0.net]
ステロイドはあくまで炎症抑えるだけ
医者と相談して段々離していかないと駄目だよ
炎症抑えたら保湿クリームだけにしてまた出てきたらステロイド塗って
強力なものからレベル下げてもらったほうがいい
そうやって離していかないとステロイド皮膚炎になる

195 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/19(日) 11:18:54.13 ID:ixrKK12q0.net]
たまにヘソから汁が出る!!
これなんだろ
綿棒突っ込んで吸い取ってるけど

196 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/19(日) 11:55:04.84 ID:SGCzhIyl0.net]
そっかステロイドのレベルを下げたらいいのか

何もケアしないでそのままほったらかしにしてるんだけど 保湿クリーム塗ったらだいぶ違うの?

197 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/19(日) 12:14:26.77 ID:K96jzrz40.net]
>>196
肌弱い人は保湿することによって肌の状態保つから回復するスピードも違う
今は乾燥しやすい時期だし塗っといて損はしない

198 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/19(日) 18:19:45.35 ID:TdYDbnkr0.net]
>>193
へそじゃないけどステロイド塗って炎症が治ったら(だいたい2〜3日も塗ればおさまる)非ステロイドの軟膏に移行して1週間くらい塗り続けると治るよ
移行しないとぶりかえす

199 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/19(日) 19:00:50.73 ID:iLdQORZA0.net]
入院予定なんだけど、入院中ひま?ひまを持て余す頃にはもう退院?
一応4日間?とか言われてるんだけ

200 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/19(日) 19:01:03.36 ID:iLdQORZA0.net]




201 名前:病弱名無しさん [2021/12/19(日) 19:26:12.38 ID:QWlpmTfa0.net]
>>195
へそが泣いておるのじゃよ。。

202 名前:病弱名無しさん [2021/12/19(日) 19:52:06.83 ID:zo6yukVR0.net]
>>199 すぐ退院だし暇ってほどじゃ無かったな。寝てたらあっという間、スマホありゃ十分

203 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/19(日) 20:06:09.55 ID:ixrKK12q0.net]
>>199
めっちゃ暇
スマホとノートPC持ち込んだよ
2日ぐらい痛かったけど、ベットの上でスマホとか弄ってる分には痛まなかったしな

204 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/19(日) 22:02:37.79 ID:/X11bDxe0.net]
>>199
手術前は暇
手術後は痛みで暇を感じることはない

205 名前:病弱名無しさん [2021/12/19(日) 23:33:30.47 ID:/7Wvtll00.net]
約半年前に手術して久しぶりに来ました
術後は手術したのを後悔するぐらい痛くて困りましたが、当たり前だけど発作は無くなり食への恐怖は治まりました
ただいまだに下痢は続いているのと傷跡はバッチリ残ってます
また胆石関係ないんですが、初めての入院手術で元々の不安症が悪化して心気症みたいになってしまいました
子供も産まれたのに毎日かなりしんどい

206 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/19(日) 23:51:13.04 ID:ixrKK12q0.net]
俺は手術して1.5か月ぐらいかな
手術前は便秘と下痢に苦しんでたけど、手術後に便秘治って下痢も特にしない
ヘソの切開傷は綺麗になってきたんだけど、たまに汁出る
ヘソガンバレ状態(´・ω・`)

207 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/20(月) 00:14:08.08 ID:i+leZ0g90.net]
>>199
前日だけ余裕ある
絶食やらなにやらであっというまに手術であれこれ装着、痛みの中トイレに行ったり余裕なし
翌日も検査や回診などで意外に持て余すほどの暇はない
テレビスマホ、好きならゲームくらいで充分だよ

208 名前:病弱名無しさん [2021/12/20(月) 13:47:02.18 ID:tMfuKiDq0.net]
へそ汁

209 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/21(火) 00:16:32.14 ID:ksqHPV270.net]
自分は健康診断で胆石が見つかり
精密検査で総胆管結石もあったので手術して胆嚢と総胆管結石取ったんだけど、自覚症状もなくて、発作も起こした事がなかったので手術したあとも晴れやかさが一切ないんだ
何のために手術したんだろうって思ってしまう
でもここのスレ見てると辛い痛みがなかった分ラッキーだったんだな

210 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/21(火) 00:25:58.53 ID:6DNrxNBF0.net]
総胆管結石の方は放置やばいから自覚症状なくても摘出したのは正解じゃね?



211 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/21(火) 08:03:06.29 ID:ksqHPV270.net]
>>210
やっぱりそうなんですね
お医者さんからも「爆弾かかえてるようなもんだよ」って言われ手術したんだ
とってよかったよ
ありがとう

212 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/21(火) 14:17:51.97 ID:2XR3Zd4J0.net]
麻酔の時口の中って傷つきますか?
口内炎出来るならその薬も持って行こうかと

213 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/21(火) 16:11:10.01 ID:2pGBsB+X0.net]
>>212
薬は一歳持ち込み禁止だったよ
血圧の薬も止められました

214 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/21(火) 16:11:46.64 ID:2pGBsB+X0.net]
一切w

215 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/21(火) 17:51:53.38 ID:9bf7NiHW0.net]
マジかーアレルギーの薬飲みたい、蕁麻疹体質

216 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/21(火) 18:06:47.74 ID:6DNrxNBF0.net]
病院によるだろ
俺は薬持ってきてください、お薬手帳もって言われた
流石に紙のお薬手帳なんて持ってないのでスマホ見せた

217 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/21(火) 19:40:58.44 ID:JUdu39cN0.net]
どうせ2時間も全麻しないから気にすることないと思うけどね

218 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/21(火) 20:02:00.94 ID:2XR3Zd4J0.net]
私が行く病院も薬持ち込みOK
だから口の中傷したらすぐ口内炎になるからなるのなら持って行こうかなって

219 名前:病弱名無しさん [2021/12/21(火) 20:06:15.97 ID:Y3l5LbQd0.net]
口の中というか喉がやられる
麻酔時の呼吸経路確保のために器具突っ込まれるから、術後数日は喉に痛みが残った

220 名前:病弱名無しさん [2021/12/21(火) 20:12:59.64 ID:1RtHLNDA0.net]
>>205
自分もちょっとした事で病気なんじゃないかと不安に思うようになったから気持ち分かるわ。無茶せず日々の体調維持を保てれば、気持ちが落ち込む事も減るから、ガンガン周りを頼って生きていこう



221 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/21(火) 21:29:21.95 ID:2pGBsB+X0.net]
>>219
そうそう
まさにこれだった

222 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/21(火) 21:31:27.86 ID:6DNrxNBF0.net]
そういや暫く喉が何とも言えない不快感あったな
腹の痛みに気を取られてあんま気にしなかったが

223 名前:病弱名無しさん [2021/12/21(火) 21:53:36.06 ID:NNYuY/+T0.net]
結構むせるから、職場復帰はなるべく遅めがいいよ
このご時世、むせると嫌な顔される

224 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/22(水) 01:01:19.86 ID:kRP4Zn9U0.net]
2019年の12月26日の朝に気持ち悪くて年末だし何か怖くて即効に総合病院までチャリで行く。
CTで3pの胆石が発見され2020年の2月25日入院26日手術までウルソとコスパノンと食事制限で正月無し。
2020年2月26日の昼から手術後2つのマリモ状コレステロール石が家族へ。
尿道カテだけは抜いてくれと意識モーローながら気づくとオシメでICU
痛み止めが効いていたせいか朝10時に自力で病棟へ行き29日に退院。
現在、胆嚢摘出から1年10ヶ月が経過するが胆嚢摘出後症候群などみられず。
ヘソは中から痒くなってきて皮膚が盛り上がり少し出て来ただけ。
定期的に血液検査しながら結構、ビール呑んだり何でも食べてる。
>>205
基本的に運動をするといいですよ。
歩く距離を増やしたりすると精神的にも良いかと。
僕は胆嚢摘出してから随分と余計に歩いたり自転車こいでますが
精神的にスッキリしますよ。

225 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/22(水) 01:08:25.07 ID:kRP4Zn9U0.net]
退院したら自分はニトリの角度が変わる座椅子が楽でしたよ。
それに羽毛かけて寝てました。

226 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/22(水) 01:26:26.80 ID:on9v8Z1E0.net]
退院後は腹痛かったけど根性でなんとかなるもんよ
死ぬわけじゃないんだから、ヘソ頑張れ

227 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/22(水) 04:24:53.92 ID:rWtktPJ/0.net]
>>212
私は口の中なんともなかった
薬は事前に薬剤師さんからの聞き取りがあって、血栓予防に低容量ピルの服用を中止してアレルギーの目薬だけ持ち込んだ
入院中に必要があれば薬出してくれるし持ち込みたければ事前に相談してみたら?

228 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/22(水) 11:18:53.80 ID:CCs8E3Ow0.net]
https://i.imgur.com/l5hY0FT.jpg

229 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/22(水) 11:25:22.29 ID:m1y8C32y0.net]
薬持ち込んだけどメトリジンだけは服薬禁止されて取り上げられたな
食事も3食ちゃんと食べたのになぜか体重減った
下痢は手術翌日には収まった
それよかヘソが痛い

230 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/22(水) 12:26:29.42 ID:lPdh1se80.net]
>>224
対策してた時の食べてはいけない食事の種類と 運動する時間帯を希望



231 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/22(水) 17:08:38.60 ID:jWy0GR2X0.net]
最近右肩がめっちゃ痛い
来月の手術まではなんとか生き延びなければならない
お腹の痛みはブスコパンがあるけど肩の痛みに効く薬はないですか?

232 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/22(水) 17:16:05.13 ID:jTBPxJMg0.net]
四十肩(五十肩)スレへどうぞ

233 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/22(水) 18:59:16.39 ID:YJkfJBiM0.net]
>>231
胃に悪いけどロキソニン

234 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/22(水) 23:34:15.11 ID:DdSuvP9X0.net]
肩痛いからとマッサージに行くと血行が良くなるのか胆嚢が暴れ始めるのでオススメしない

235 名前:病弱名無しさん [2021/12/23(木) 07:29:35.51 ID:GKuEEG6b0.net]
暴れ始めるwww

236 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/23(木) 07:46:33.60 ID:Qtlo4AXo0.net]
そもそも胆石で胆のう痛めてる人は胆のうなんか機能してないぞ
機能不全の臓器刺激させて痛いだけで暴れてはいない






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<57KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef