[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 09:56 / Filesize : 44 KB / Number-of Response : 216
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ww('A`)レvv [心臓スレッドpart21] ww(´ω`)レvv



1 名前:病弱名無しさん [2020/09/05(土) 21:10:32.15 ID:26Qysnmg0.net]
ストレス溜めないようにね。質問する時は、まずテンプレ参照。
気に入らないと思った書き込みはスルー、煽りもやめて、穏やかにいきましょう。

スレに無関係なコピペの貼り付けは、スレを荒らすだけなので禁則事項です。

■■■ 前スレ■■■
ww('A`)レvv [心臓スレッドpart20] ww(´ω`)レvv [無断転載禁止](c)2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1478237586/

21 名前:病弱名無しさん [2021/04/20(火) 10:15:32.05 ID:ArE6PEjW0.net]
時々、ドクッ、ってなるのはなんなんだろう、、、( ´・ω・`)

22 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/20(火) 20:52:53.16 ID:B2aQTLhc0.net]
>>21
期外収縮かもしれないね

23 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/20(火) 21:09:53.16 ID:BrliSbxg0.net]
脈は乱れてないんだけどなあ、怖い

24 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/21(水) 05:38:48.63 ID:olwMJIJ40.net]
サウナ大好きだけども水風呂入ると翌日胸が若干苦しいといか不安定になる気がする。
特に心臓悪いと言われた事ないけどデブ 血圧少し高め 悪玉コレステロール高い
やっぱりダメなのかなあ?

25 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/21(水) 11:41:23.51 ID:rKDooh6+0.net]
>>24
血圧少し高め 悪玉コレステロール高い
のが、ダメだな

26 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/21(水) 12:26:43.03 ID:K6taP2kT0.net]
>>25
やっぱそうだよね まあ高いったって125-90くらいなんだけど
水風呂止めて外気浴だけのがいいんだろうな さみしいけど
ありがとね

27 名前:病弱名無しさん [2021/04/21(水) 15:47:57.60 ID:SUdrz+WN0.net]
下が高いな。
血圧高いなら水風呂やめとけ。

28 名前:病弱名無しさん [2021/04/21(水) 21:56:56.89 ID:JQ0rtJL70.net]
最近も稀に心臓の動きにちょっと違和感が出るときはあるけど
特に出やすい寝る前に出たら
なんかもう以前ほどひどくないから
「はいはいまた来ましたね」と逆に迎え撃ってる気持ちになって
すぐに寝られるようになった
以前はほんとに変な落ち着かなさがあって寝れなかったもんなあ

29 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/22(木) 15:31:13.24 ID:Vy26pDmR0.net]
BNP5.8以下で貧血もないのに、少しの作業などで息がハアハアなって、気が遠くなるほど体が異常にしんどい、何もできない、いったい何なんだ?



30 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/22(木) 15:32:26.02 ID:Vy26pDmR0.net]
ちなみに3週間前からです

31 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/22(木) 15:46:06.81 ID:7OA19e2O0.net]
労作時狭心症とかかも

32 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/22(木) 15:59:46.53 ID:Vy26pDmR0.net]
>>31
胸痛はないですけどね

33 名前:病弱名無しさん [2021/04/22(木) 16:01:50.99 ID:nJslprNS0.net]
体を前に屈めて頭を前に倒した時に、よく心臓がドクドクッってなる
なにこれ怖い

34 名前:病弱名無しさん [2021/04/26(月) 15:22:20.13 ID:cx7BaUC70.net]
心臓がドキドキするのは動悸?

35 名前:病弱名無しさん [2021/04/27(火) 05:43:17.38 ID:YFGEfHYq0.net]
一般的には循環器内科でいいのかね?

36 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/29(木) 15:54:07.63 ID:jOS9VKHp0.net]
心臓は循環器内科

・総合内科
問診、検査
  ↓
・各科

な流れ

37 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/30(金) 23:12:31.47 ID:NJzDM8gR0.net]
心臓の音がうるさくて眠れない
どうしよ

38 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/05/01(土) 00:40:52.03 ID:eQKLlY4E0.net]
耳栓

39 名前:病弱名無しさん [2021/05/08(土) 09:30:20.26 ID:yHE3/szn0.net]
心臓  ではなく心臓の上の胸の筋肉が細かく痙攣してる
そのせいで心臓がおかしいみたいで困る
なんなんだよ・・・



40 名前:病弱名無しさん [2021/05/11(火) 16:44:47.97 ID:VzYJru5A0.net]
心臓がなんかあると不安で怖くなるから困る

41 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 11:26:13.30 ID:J9XQkJa50.net]
ちょっと質問なんだけど 僕お酒飲むと心臓止まっちゃうのって言う人いたんだけど女性もダメなのかな?

42 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/05/17(月) 10:40:39.55 ID:nPFPUg+x0.net]
そんなん聞いたことないわ。止まっちゃったらすでに死んどるがな
酒で鼓動が早くなるって聞いたはことあるが

43 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/05/17(月) 21:35:19.77 ID:IgQKiKiP0.net]
数日前から夜になると心臓がバクバクして横になっても鎮まらずにずっとバクバクしたままで咳も少し出る状態なんだが、診てもらったほうがいいのかな
ちなみに朝や昼間はなんともなくて夜になったらバクバクが始まる
そして寝るタイミングを逃してあまり眠れないという悪循環を繰り返してる
日中は特に激しい運動などはしてないんだけど、同じような人いますか

44 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/05/25(火) 00:59:08.77 ID:YXcC5wiA0.net]
いますよ
夜中に動悸で苦しくて目が覚める

45 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/05/31(月) 11:26:01.21 ID:LjaBn28N0.net]
>>43
頻脈、心房細動かもしれんな
早めに専門医に観てもらおう

46 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/06/02(水) 02:29:49.47 ID:gQXDjhlg0.net]
はじめて高血圧で受診した際に、心エコー検査で左心室が基準より1ミリ肥大していると言われました。
現在降圧剤を開始し血圧はコントロールできるようになってきました。
肥大については特に何も言われていません。
1ミリの肥大については気にしなくても良いのでしょうか?

47 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/06/06(日) 09:47:22.66 ID:EPnhDpME0.net]
>>ブルガタ型症候群の人はワクチン優先接種出来るのかな

48 名前:病弱名無しさん [2021/06/11(金) 15:13:02.09 ID:3lBWxnaZ0.net]
ワクチンこえーなー
心筋炎になるそうじゃないかよ

49 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/06/17(木) 15:06:42.59 ID:7jMKjXMp0.net]
食後に動悸が止まらん



50 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/07/03(土) 21:25:58.01 ID:Vc/resUY0.net]
皆さんワクチン受けます?心膜炎を繰り返す事6回、疲れたりすると勝手に発症する体質です。副反応に心膜炎があるらしく受けた方がいいのか答えが出ないわ
どうせ主治医に聞いても分かんないんだろうなー迷うわ

51 名前:病弱名無しさん [2021/07/09(金) 22:07:17.70 ID:qinCkuoh0.net]
今日寝るときに久しぶりに心臓辺りに変な感覚
いつの間にかPC前で寝てて5時台に起きて布団に入り
すぐに続けて寝られるかと思ってたら
何度か眠りを邪魔されて
また来たかと腹が立ってるうちに寝てしまった
あるときからどうでもいいわと諦めてたら
気にしないで眠れるようにはなってたけど
再発するといいもんじゃない

52 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/07/12(月) 10:28:05.63 ID:YGPPHsXy0.net]
調子悪い時にまず診てもらうなら町医者だけど
町医者でも大学病院や総合病院の循環器科を経験してきてる医師の方がいいのかな?
今何件か調べてるんだけど

53 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/07/26(月) 13:40:57.72 ID:EBcw8/sj0.net]
ここ2-3年なにもしてなくても突然心臓バクバクがはじまるんだがこれはなんだろうか
40台前半、持病なし
数分で収まる時もあれば先週みたいに半日続くこともある
さすがに半日バクバクはきつかったので医者に行ったんだが血液検査にいけといわれた

54 名前:病弱名無しさん [2021/08/12(木) 18:42:23.07 ID:RbjAVKF/0.net]
前から
ドキッ
がおかしいことがたまに出てたが
今日ついに明らかに不整脈の状態になった・・・
調べたらたぶん期外収縮というやつ
脈が速い・遅いではないからこれだと思う
脈を図ると心臓の異常動作のときに脈が消える
これが朝から続いて収まってない

期外収縮に関してはしわと同じような老化で
誰でも起きるし、なってる人の割合も多いとのことだが
それでもいいことじゃない、ついにかと_| ̄|○
そんな52歳・・・

55 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/08/16(月) 18:45:59.29 ID:H9Btgcfh0.net]
今まで心電図は異状なしだったのが初めて早期再分極と書かれてた

56 名前:病弱名無しさん [2021/09/06(月) 01:38:18.86 ID:/XtHqdrM0.net]
両親ともに心臓病
前々から夜勤明けや疲れてる時動悸や胸の違和感あり、
ついに心膜炎かかりました

夜勤のある部署から異動したいんですけど診断書書いてもらうにしても心膜炎じゃせいぜい治るまでですかね?

57 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/08(水) 18:02:49.81 ID:i3E9Pc1C0.net]
時々動悸がしてたけどほっといたら2ヶ月前に目の前暗くなって倒れた。
心筋梗塞だった。

58 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/12(日) 15:33:23.29 ID:WUUOAJUO0.net]
皆さんBNPの数値どうですか
私はNT-proBNPですが400にアップ。
循環器ではない先生が血液検査の説明してくれるのですが、400はボーダーだからと特に何もしてくれませんでした。循環器で診てもらった方がいいと思いますか?

59 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/14(火) 01:16:08.84 ID:iUxXaNpi0.net]
2年前に狭心症にここ数週間か胸に妙な違和感が
軽く運動しても息苦しいわけでないし血圧が低い時と脈が遅い時は普通になる
これは何の症状でしょうか?



60 名前:病弱名無しさん [2021/09/15(水) 20:48:31.18 ID:6LtgCEdT0.net]
昨日寝る前もなんか変な落ち着かない感覚があって
以前みたいにまた眠れなかったらどうしよう
と思ってたら寝るときに忘れててそのまま寝てた
だからって良かった良かったではないけどね

61 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/20(月) 21:12:08.04 ID:OeJ/I3bB0.net]
中学生の娘が胸に違和感があるって言うから、循環器内科へ連れて行った
そしたら病院から、貴重な機会だから詳しく検査させてほしいと言われて
心電図や心臓超音波エコーとか、運動後とかいろいろ調べられまくってた
軽度の弁膜症らしいけど、ドクンドクン動く娘の心臓の動画に感動してる

62 名前:病弱名無しさん [2021/09/24(金) 22:25:19.88 ID:0ZyUhWyM0.net]
さきほどからずっと心臓がドキドキして苦しい
どうすれば?どうすればいいの?

63 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/24(金) 22:51:36.14 ID:F07IHurc0.net]
救急車呼びなよ

64 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/25(土) 13:34:39.44 ID:MwAJmMwR0.net]
いちど検査受けた方がいいよ
そうすれば安心だし

65 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 09:46:07.49 ID:44Gk/K7U0.net]
知り合いが特定検診で問診で動悸がするって書いたら、追加料金なしで心電図の検査もしてもらえたらしい
結果は異常なしってさ
検査してみないとわからんもんだね

66 名前:病弱名無しさん [2021/09/26(日) 16:47:46.46 ID:J8ge3xYt0.net]
献血のときに確か40以上だと心電図検査あるんだけど
それでチェックしようとしても年1だしな

67 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/09/26(日) 21:08:35.85 ID:uRFAnNdJ0.net]
心電図も動悸が出てる時に取らないと意味ないよ
24時間測定する器具を胸に貼る検査を受ける方が確実だな

68 名前:病弱名無しさん [2021/10/05(火) 21:15:29.76 ID:IuaL9dQ80.net]
食後動悸が凄いんで色々検査したら睡眠時無呼吸が判明した
んでCPAP使ってと言われずっと使い続けて慣れてきたのに
また食後に動悸がするようになった。。
前よりつらくご飯食べるのすら嫌になる
そこまで苦しくはないんだけどまた病院行って色々検査するのが億劫

69 名前:病弱名無しさん [2021/10/06(水) 00:17:16.35 ID:ntjbsbz70.net]
利尿剤飲んでるけどなかなか足の浮腫とれない



70 名前:病弱名無しさん [2021/10/07(木) 19:42:17.51 ID:FTCjRoCG0.net]
心電図で「中程度ST低下」という所見が生まれて初めて出た
心臓の肥大か狭心症かで低下するらしくて
自分昔に狭心症のような心臓締め付けられて死んだことあるから
ちょっと心配になった

71 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/10/07(木) 21:48:47.98 ID:+9UW74Ji0.net]
おい

72 名前:病弱名無しさん [2021/10/22(金) 14:26:50.43 ID:o8MwGkOs0.net]
ちょっと前にまた心臓周りなのか
変な感覚があって6時ぐらいまで眠れずそのせいでその日調子悪かった
心臓のせいではなくて
そして次の日も寝る前に似た感覚があってまた今日も・・・
と思ったら普通に寝れた
そしてそれからも数日続いたけど同じく
あの日だけなんであそこまで酷く不眠だったんだろう?

73 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/10/23(土) 22:47:37.92 ID:C7nypKC+0.net]
なんだか動悸が激しいんだけど
コロナの後遺症なのかな
ワクチンは未接種だし

74 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 07:04:03.86 ID:ysNZlGXi0.net]
皆さん循環器内科の受診をお勧めする
心臓関係は循環器内科
ちなみに私は健康診断で不整脈が見つかり循環器内科で受診の結果、心臓アブレージョン手術を受けることとなり、成功し不整脈は無くなりました。
血管に細いカテーテルを通して、心臓の不正な拍動信号を発している部位をレーザーで焼き、正常な状態にするものです。
詳しくはアブレージョン手術で検索。

75 名前:病弱名無しさん [2021/10/26(火) 07:13:53.33 ID:kTI72KWJ0.net]
>>74
そんな手術できるの大きな病院だろうけど
最初町医者に受診してそこから紹介貰った?
町医者はこりゃすぐ照会しないと危険とか
そう言ったのかな

76 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 10:03:46.36 ID:PUPHEKJU0.net]
循環器内科の町医者もあるでしょ

77 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 12:46:08.44 ID:/TxizX+q0.net]
毎日深夜に心臓バクバクが続く
怖いわ、、、

78 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/10/29(金) 11:28:02.51 ID:CqPkTdoJ0.net]
深夜だけなら自律神経だな
交感神経の保護が外れる時間帯だから
イベント起きやすくなる

79 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/10/29(金) 12:42:43.74 ID:Z7mQ/UWN0.net]
>>78
ありがとう。今日病院いくか迷うな、、、



80 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/10/29(金) 18:58:34.40 ID:a0Y4F0j50.net]
絶対行きなよ。
その躊躇い、3年前の俺。

81 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/10/29(金) 21:28:28.31 ID:NdhJyCt80.net]
行きませんでした、、、パニック障がいもちだからパニックなのかなと勝手に考えてる、、、

82 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/10/30(土) 03:46:33.04 ID:cr5wvyZV0.net]
どこまでも俺に似てる人ですねw
てか、この症状出る人はみんな同じかも、ですねw
ある意味、みんな仲間ですわ、俺だけじゃないんだってゆぅw

83 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/10/30(土) 14:38:58.40 ID:PFJykLYn0.net]
>>81
だけど、寝る前瞑想してみたら動悸出なかったw
今日もやってみます。

84 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/10/30(土) 19:06:42.70 ID:QHKHtTvH0.net]
>>寝る前瞑想してみたら動悸出なかったw

それで済むなら、とっくにやってなさいよw
といいつつ、俺もやってみます
少しでも楽になりたいんですよ

85 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/10/30(土) 21:18:10.18 ID:WbEF6K4H0.net]
いやまさか効くとは思わなくてw

86 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/10/31(日) 15:39:09.09 ID:ScNkytZJ0.net]
動悸に効くかは不明ですが
心臓病の心拍安定にキャベツが効きます。
あくまで自己治験です。

87 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 12:49:58.25 ID:hiITdRRH0.net]
>>83
だけど昨日何時間も動悸やらで苦しかった。救急車よぶか夜間救急いこうか迷ったぐらいに。
だから今日予約さたから病院いきます!

88 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 18:46:54.88 ID:hOajF77t0.net]
偉いぞ!
一歩一歩進もう!

89 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 18:50:13.72 ID:zVVb6eph0.net]
>>88
ありがとう!いってきました。簡易心電図、酸素飽和、血液検査、ホルター心電図やりました。
ホルター心電図風呂入れるんだね!びっくり。



90 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 11:37:09.59 ID:yhneGxX20.net]
あーー!ホルター心電図やったのに動悸こなかったーー!!なんだよこれ、、、

91 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 14:30:56.54 ID:eR3fP9uO0.net]
>>90
そういうのかえって困る。
医者が症状を把握できない。
病院で安心しちゃったんだろうな。
つまり心因系じゃないの?
それで騒いでたんなら、つまらないことですよ。
むしろ禅とか呼吸法とかで解決したほうがガチ早い。

92 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 14:33:12.86 ID:PKhSM8Ja0.net]
ホルター付けると動悸がなくなるのは割とよくある
3日は付けないと出てこなかったり

93 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 14:35:32.17 ID:W98OBkIe0.net]
>>92
なんですと!!

94 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 14:35:56.85 ID:W98OBkIe0.net]
>>91
心因系デあってほしい、、、

95 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 16:13:29.90 ID:8UlXaSY30.net]
2日で心電図3回...

96 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 18:32:25.82 ID:W5KMDH2c0.net]
ホルター心電図自分で外してくださいっていわれたから外したが粘着きつくてなんかシール番号まで剥がれてしまった、、、弁償なのかな、、怖い、、、

97 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 21:14:50.35 ID:hDibP2nR0.net]
くだらぬことで悩むまないで。
ほんと俺みたいな人だな、あなたは。。。
ハッと気づいた。
あなたは俺なんだ。
俺もほんとうにくだらぬことで怯える。

98 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 21:14:50.35 ID:hDibP2nR0.net]
くだらぬことで悩むまないで。
ほんと俺みたいな人だな、あなたは。。。
ハッと気づいた。
あなたは俺なんだ。
俺もほんとうにくだらぬことで怯える。

99 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 21:24:27.86 ID:lgUMfurl0.net]
>>97
大丈夫かな?明日返却だが、、、はずし方とか難しいやつで、、、



100 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 21:43:21.13 ID:hDibP2nR0.net]
やめるんだ!
自分を見ているようでつらくなる!
男らしくするんだ!

101 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/11/04(木) 12:12:58.09 ID:k9ra0DX90.net]
すまん...
笑わせようと思って書いたのだが...
怒ったように見えるw
ごめん...

102 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/11/04(木) 12:42:19.08 ID:w8arT1IB0.net]
いいんだよ。とりあえず今日ホルター心電図返してきました。

103 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/11/04(木) 19:26:10.15 ID:1Hdz8iY/0.net]
しばらく書き込みは控えるよ...
俺はコミュ障だから人に嫌な気持ちをさせちまう...
ごめんよ...

104 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/11/04(木) 20:19:35.30 ID:K+hDPDnE0.net]
心臓の調子以外はあまり気にしなくていいんじゃね

105 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/11/09(火) 10:42:44.25 ID:XSuIZLDN0.net]
ホルター付けて心電図は悪くないと言われたけど
ストレスがあると心臓が重苦しい
EFは54
ウォーキングしてるとたまに酸欠で欠伸が連発
この間は主治医からニトロ貰った50歳です

106 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/11/09(火) 15:18:28.48 ID:3zAJ/IAG0.net]
何を自己紹介しているのだろうか俺・・・

107 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/11/09(火) 20:04:48.05 ID:InSGkaTn0.net]
EF54なら健常者ですね。

108 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/11/09(火) 20:10:32.75 ID:WzLIc1QM0.net]
そうなんだってね
エコーで左室拡張能低下しているとは言われたのだけれど
ホルターでは大したことない大丈夫と言われた
しかし時々胸が重苦しい動悸が激しい

109 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/11/09(火) 21:02:54.54 ID:YxQ6Z6tp0.net]
書いてて心因性だろうなあとは思った
失礼しました



110 名前:病弱名無しさん [2021/11/10(水) 04:04:34.04 ID:iSp2wyJK0.net]
なんか2日続けて寝る前になったら急に落ち着かない感じに
これほんとになんなんだろう?
脈が速くなるわけでもなく
鼓動が強くなるわけでもなく
とにかく心臓のところが気になって落ち着かなくなる
ほんとに不意に来るんだよね

111 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/11/11(木) 09:48:52.18 ID:p802k9EV0.net]
寝る直前は交感神経の保護が外れる時間帯。
いちばんイベントが起きる時間帯ですよ。

112 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/11/11(木) 12:47:17.13 ID:A58D1LBT0.net]
アップルウオッチで不整脈が見つかる人が増えているらしいよ

113 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/11/17(水) 13:35:01.14 ID:1O/Z/M/H0.net]
Apple Watch付けてシコって直ぐに測ったら不規則で判定不能が出た
安静時は洞調律ってでるのに

114 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/11/20(土) 13:38:31.96 ID:x1O8Un2o0.net]
心臓って動けないレベルに悪くないと手帳も年金も無理なの辛いよな
手帳は年々厳しくなっていって今やPM入れたって1年で更新できないらしいし

115 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/11/24(水) 21:56:13.89 ID:ip1WwWm20.net]
心エコーってやる必要ありますか?
近所の内科でたまたま年齢的に一度やったら?と勧められたのですが、無症状で軽度の何かが見つかっても大変なストレスになるだけのような、、性格的に。

116 名前:病弱名無しさん [2021/11/27(土) 12:57:14.66 ID:QvbM6emw0.net]
じっとしてても、心臓が疲れたような少し締め付けられるような苦しさがあり、高脂血症も長いので狭心症かなと感じました。もうじき60歳で母も狭心症でした。

しかし、外を歩き出すと、心臓の苦しさがなくなり、坂道をのぼっても苦しくならないので、思い違いかなとも思います。

それとも、ごく初期の狭心症だと歩いてる間はむしろ体が軽くなることもあるのでしょうか?

117 名前:病弱名無しさん [2021/12/14(火) 14:31:31.02 ID:TfrLDQHh0.net]
動悸はするけど検査で何もひっかからないのよな
なんかもやもやする

118 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/14(火) 14:54:31.55 ID:0zCkLd8A0.net]
>>117
動悸してる時に診て貰わんとな

119 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/17(金) 08:49:26.73 ID:/iSB/0fP0.net]
心電図検査でst-t変化、左室肥大といわれました
病院で血圧測るといつも高かったけど、家でも高かったのかも
黒酢を飲み始めたら普通になった



120 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/30(木) 23:25:21.24 ID:LSy8pVzJ0.net]
心室中隔欠損、左室肥大、冠動脈瘤、弁閉鎖不全etc
年に1〜2回程度、歯車が狂って寝込む事はあったけど
大抵2〜3日で日常生活に戻れてた
今回は5日経っても10数メートルが歩けない
また一段階進んじゃったんかなぁ、クリスマスプレゼントにまともな心臓欲しかったよサンタさん

121 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/31(金) 16:07:48.17 ID:Q/nHF0i/0.net]
10数メートル歩けないのはヤベェから病院行ってこい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<44KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef