[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/29 00:40 / Filesize : 211 KB / Number-of Response : 639
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【HSV】ヘルペス再発38回目(><; [無断転載禁止]5ch.net



1 名前:病弱名無しさん [2020/07/12(日) 00:35:47.91 ID:2D2yINX+0.net]
前スレ

【HSV】ヘルペス再発37回目(><; [無断転載禁止]5ch.net
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/body/1579461189
無かったので立てました
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

有意義な意見交換の場にしましょう

432 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/02(水) 23:29:18.61 ID:UkZJcXCz0.net]
>>430
30代前半の友人が打ってもらっていたのでやってくれるところがあるのは確かです。
電話確認してもらうといいですね。

433 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/02(水) 23:35:03.08 ID:Aoq6Ruq40.net]
>>432
色々ありがとうございました。
今年の年末年始に発症して今まで再発が2回ほどなんですけど、何をすべきか悩んでました。
とりあえずワクチン摂取から始めてみます。

434 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/02(水) 23:43:23.64 ID:UkZJcXCz0.net]
ファムビルの方が効果が高いという内容を投稿したけど、さらにファムビルの方が効果が高いという
情報を入手した。

ペンシクロビルはヘルペスウイルス外では、抗ヘルペスウイルス作用を示さないため、3つのヘルペス薬の中で最高のバイオアベイラビリティを示します。

バイオアベイラビリティ
ゾビラックス
10〜20%
バルトレックス
約55%
ファムビル
77%


バイオアベイラビリティ
生物学的利用率ともいう。
全身をめぐる血液循環に入る薬の割合。
高いと主成分が効率よく利用できている

ファムビルは単価が高い為、薬価抑制の為にバルトレックスが処方されているようだな。

435 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/03(木) 07:07:04 ID:4QTpSb2/0.net]
初発にはファムビルを処方するのが当たり前になって欲しいね

抑制療法始めて半年、ビタミンCの大量摂取を先月から始めた
どっちが効いてるのかどっちも効いてるのかわからないけど今のところ再発の気配がない

436 名前:病弱名無しさん mailto:SAGE [2020/09/03(木) 10:26:25.65 ID:JLlqb7yI0.net]
ビタミンcの大量投与も気になるね。良くなりますように!

437 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/03(木) 15:44:34.54 ID:l8xJt59T0.net]
近所のクリニックでしらべたら
ビケンが8800円で1回摂取
シングリックスが22000円で2回摂取
5倍の価格差
ビケン一回打って様子見他方がいいかな?

438 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/03(木) 20:04:35.95 ID:INPpPxGN0.net]
ビケン打ったあとにシングリックスって打っていいの?

439 名前:病弱名無しさん [2020/09/04(金) 09:05:59.43 ID:fPEbZUws0.net]
ここにいる人は血液検査でもヘルペス確定した人達?

440 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/04(金) 10:31:03 ID:ksuarftv0.net]
普通先にそっちの検査してもらうだろ。
エアかよ



441 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/04(金) 11:09:37.31 ID:xE51DwVN0.net]
ビケン打った後にシングリックス打っていいかどうか
医者でも答えられるのかなあ
抗体値が上がるだけじゃねえ?って気はするけど。

442 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/05(土) 01:28:43 ID:Ui6g8Fi90.net]
調べたら水疱瘡になった事がある人が帯状疱疹になる可能性があると書いてあったんだけど水疱瘡やってない人がワクチン打っても大丈夫だよね?
自分水疱瘡やってないんだけど病院で水疱瘡やってないと言ったらワクチン打つ意味無いとか言われたりするのかな?
誰が詳しい人いたら教えて欲しい

443 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/05(土) 01:45:00.46 ID:I8jEy6r80.net]
バルトレックスもヘルペス系ワクチンも同じ製薬会社だけど
効果があるのあらなぜHSV1、2用にワクチン出さないのだろう?
抑制療法とかのほうが薬が売れて旨味があるからだと勘ぐってしまうよね

444 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/05(土) 06:48:37.57 ID:1g/bIeAx0.net]
ビケンやシングリックスだと口唇ヘルペスや性器ヘルペスの感染や発症は防げないんじゃないの?
あくまで発症した人が再度発症する回数を減らすだけで。
全然的外れなことならごめん。

445 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/05(土) 09:05:59 ID:1g/bIeAx0.net]
>>437
シングリックスって2回で2万ぐらいじゃないんだね。
一回2万を2回か。
それは高いなあ。

446 名前:病弱名無しさん mailto:SAGE [2020/09/05(土) 15:46:01.41 ID:nc8dJXy30.net]
>ビケンやシングリックスだと口唇ヘルペスや性器ヘルペスの感染や
発症は防げないんじゃないの?
ハッキリ言える事は摂取後時間が経過して抗体値が低い人は発症を防げないだろうね。
ただしHVS1,2,3と全て共通して効くのなら、被害は小さくなるだろうし
抗体値が低い人は症状がきつくなるんだろう。

防げるか防げないか、動物実験ではファムビルで感染は防げていたという事は
抗体値が十分に高ければ理屈ではあり得ると思う。誰か実験して試してみるしか分かる方法はないと思うよ。

447 名前:病弱名無しさん mailto:SAGE [2020/09/05(土) 15:56:58.89 ID:nc8dJXy30.net]
>バルトレックスもヘルペス系ワクチンも同じ製薬会社だけど
>効果があるのあらなぜHSV1、2用にワクチン出さないのだろう?

ロシアにHSV1、2に効くワクチンがあるようだけど、昔より治験を通すのが難しくなったからだろうね。
既存のワクチンで効きました!ってのを証明しようとすると莫大な費用が掛かった上に
市場を失いつつ、なんの開発費も回収できないもんな。

448 名前:病弱名無しさん mailto:SAGE [2020/09/05(土) 18:34:12.77 ID:nc8dJXy30.net]
性器ヘルペスで人にうつすかもしれない。だから生涯誰も愛せないと悲観に暮れている人へ

一般の帯状疱疹も同じです。ヘルペスウィルスは生涯体内に生息し続け、人類の殆どが
ウィルスを持っています。それは他人に被害を与えます。被害は水疱瘡や帯状疱疹だけにとどまりません。
中には生涯にわたり耳鳴りや眩暈を引き起こします。
中には性器ヘルペスどころではない、群発性頭痛という世界で最も痛みを引き起こす病気をうつします。
そしてその病原菌を僕も貴方もこの前スレッドでヘルペス患者を叩いていたあいつもあの子も
人類の大半が潜伏ウィルスというキャリアになっています。

うつさないのは当然として、過度な悲観は何を言ってるのやらだよ。全人類悲観に明け暮れるべきやな。

449 名前:病弱名無しさん mailto:SAGE [2020/09/05(土) 18:35:39.70 ID:nc8dJXy30.net]
性器ヘルペスは接触感染だけだが、帯状疱疹は空気感染するからな。

450 名前:病弱名無しさん mailto:SAGE [2020/09/05(土) 18:47:46.51 ID:nc8dJXy30.net]
50歳未満のシングリックス注射何処で打ってくれるかだけど
地域や医療の為にやってます!という所よりも、都市の中心部にあって
先進性や金儲けやってます!みたいなところの方が応じてくれやすいな。

50歳未満で注射いいかと聞いたら
町医者は断られて、都市部の医者は注射オッケーだったわ。



451 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/05(土) 20:37:34.15 ID:lQYZzzrb0.net]
>>448
結局何が言いたいの?

452 名前:病弱名無しさん mailto:SAGE [2020/09/05(土) 20:54:52.25 ID:nc8dJXy30.net]
>>448
結局何が言いたいの?

うつすかもしれないという悩みがちいさくなるやん。
今までもっと大きな事にも配慮してなかっただろというな。生きてる自体が他人に恩恵を与えつつ、迷惑をかけているという
お互い様という話だね。

453 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/05(土) 21:13:59.97 ID:1g/bIeAx0.net]
>>450
繁華街にある病院なら金儲けのためにある程度目を瞑ってくれそうだよな

454 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/05(土) 23:28:17 ID:/XBVcbkJ0.net]
>>452
水疱瘡とヘルペスでは感染させる状況が違う。病態も違う。


再燃性が有り、性感染症とも捉えられるヘルペスは水疱瘡や帯状疱疹とは違う。

イマイチ言ってる意図が分からん。
俺だけか?

455 名前:病弱名無しさん [2020/09/05(土) 23:35:04 ID:g8R92JsI0.net]
>>448
なぜヘルペスで悩んだらダメなの?
苦しんでるなら悩むのが当たり前じゃないの?
ヘルペスで悩む人を攻撃する理由を教えてほしいな。

456 名前:病弱名無しさん mailto:SAGE [2020/09/06(日) 00:14:06.85 ID:h1wGlauY0.net]
>>448
攻撃していない。性器ヘルペスにかからずに生きていること自体が
普通にもっと深刻な伝染病を感染させているんだから、
小さい事にくよくよするなと書いたんだよ。帯状疱疹も一般に思われているより
再発性、再燃性のあるもっと危険な伝染病という事だよ。伝わらなかったらいいや。

457 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/06(日) 00:31:54 ID:0mDnRptr0.net]
>>456
何よりも、人に物事を伝える力が圧倒的に無いんだと思う。

結局何を引き合いに出して、何を伝えたいのかが分からない。

ダラダラ長文でなるほどワカランご苦労さんって感じ。

458 名前:病弱名無しさん [2020/09/06(日) 00:32:18 ID:zxY0ZJgK0.net]
>>456
それは頭悪くない?
小さいことと言うけれど、ヘルペスの症状は人それぞれ違う。
君の症状は軽いかもしれないけど、重い症状に苦しむヘルペスキャリアもいる。
君はその重い症状を経験してないわけだから、安易に「小さいことだから〜」と言うのはおかしい。
意味わかるかな?低能無知なおバカさん。

459 名前:病弱名無しさん [2020/09/06(日) 00:42:15.00 ID:zxY0ZJgK0.net]
>>457
その人は自分の症状が軽いから勘違いしてるんだと思うよ。
悩んでる人の気持ちが想像できないんでしょ。
きっと人に移しても「気にすんなよ!」って開き直るんだと思う。
というか全く別の病気を引き合いに出してくるあたりが絶望的に頭悪いよね。

460 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/06(日) 02:46:44.19 ID:+u7r08qG0.net]
俺至上主義が横行してんな。
スルーしときゃいいだろ。
傍から見てりゃみっともねーぞ



461 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/06(日) 08:43:45.25 ID:lsRT3Tbh0.net]
>>460

>>461
議論もできない情報ももたらさない外やから偉そうに何言ってるの?
しかも2連投(笑)

462 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/06(日) 10:42:08.99 ID:dHSIsGHI0.net]
注射した人で圧倒的に再発が減ったとか逆に変わらない再発率意味なし!って人は居ないのかね
体験者の話が聞きたいけど再発が忘れるくらいに無くなった人はここに居ない可能性があるしな

463 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/06(日) 10:59:28 ID:Il50Xa0D0.net]
>>462
まだ1年たってないで再発はまだ一回だけど水疱みたいなのがあったりするから再発しまくってるのか判断ができないんだよ
試しにワクチン打ってみたい

464 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/06(日) 12:02:23 ID:+u7r08qG0.net]
ワクチン、全数有効とか思ってる時点でやめといたほうがいいよ。
君には無理だ

465 名前:病弱名無しさん [2020/09/06(日) 17:44:11.89 ID:zxY0ZJgK0.net]
やたら上から目線だね。気持ち悪い。。

466 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/06(日) 18:34:06 ID:8gwLrcpG0.net]
お前は医者か

467 名前:病弱名無しさん [2020/09/06(日) 20:30:02.94 ID:zbIT+o4I0.net]
ヘルペスの潰瘍って血出る?

468 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/06(日) 21:12:44 ID:+u7r08qG0.net]
潰瘍の定義嫁

469 名前:病弱名無しさん [2020/09/06(日) 22:46:34.17 ID:zxY0ZJgK0.net]
やたら上から目線だね。気持ち悪い。。

470 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/07(月) 10:11:54.90 ID:tDkI69ww0.net]
類似の抗体が効くっていう理屈、コロナでかなり証明されつつあり、共有されつつあるんだが
ヘルペスでこの話が出てこないのが不思議だな。

医者なんて種類が違うので効きません!と即答だもんな。免疫学者でないと分からない先進的領域なんかこれ。



471 名前:病弱名無しさん [2020/09/07(月) 13:38:51 ID:Pr4u2b6v0.net]
半年ぶりに再発した〜
やっぱり何度なっても落ち込むわ

472 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/07(月) 19:47:33.04 ID:2TMFF7/Z0.net]
>>471
同類だから効いてくれたら良いなぁって、希望的観測の方が強いから。

何も希望が無いより、もしかしたら!!って話も必要だから。

何かに感染してると免疫が臨戦態勢だからってのもあるかも知れません。

473 名前:病弱名無しさん [2020/09/08(火) 15:58:12.11 ID:h32DyVdg0.net]
ヘルペスって患部が痛む?
陰部全体や周辺ごと痛む?

474 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/08(火) 17:49:59.50 ID:YpBy/ATL0.net]
ちょっとおかしい人増え過ぎじゃないですか?

475 名前:病弱名無しさん [2020/09/09(水) 21:43:33.29 ID:uI/51Tzv0.net]
再発も水泡何個か出来て、破れて潰瘍化するの?

476 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/09(水) 23:08:55 ID:sF6FpePi0.net]
薬飲まなきゃ行くとこまで行くし、体力落ちてるときはいっぱい出るし、別に初回とか再発とか関係ない

477 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/10(木) 23:55:59 ID:U14rZ9pz0.net]
一日中グッタリして起きれなかった!と思ったら再発してたりするんだけど
再発の前駆症状でグッタリしてるのか体調不良で再発してるのかが知りたい・・・
(その他の前駆症状としてはもも裏が火傷みたいにヒリヒリすることがある)

478 名前:病弱名無しさん [2020/09/11(金) 00:15:45 ID:ESVdRGx/0.net]
以前、肉食を絶ってヘルペスが出来なくなったって書き込みした者だけど
もう半年以上、肉はほとんど食べずに魚ばかり食べる生活で一度も再発しなかったのに、
昨日、職場の食堂で肉の料理しかなかったから、しかなく豚のヒレカツを食べて、今日はイカを食べたら半年以上ぶりに再発したよ(泣)
もうほとんど再発しないから治ったと思ってたのに

479 名前:病弱名無しさん [2020/09/11(金) 00:20:41.29 ID:ESVdRGx/0.net]
ちなみに薬は一切飲んでいない

480 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/11(金) 20:25:50.26 ID:XtD7n7VL0.net]
抑制療法終わった人の話って聞かないよね
薬飲み止めてどのくらい再発しないのかとか再発頻度とかの体験談が聞きたい



481 名前:病弱名無しさん [2020/09/11(金) 21:52:28.97 ID:Dscl9Ure0.net]
ヘルペスのびらんって直接触ると痛いの?

482 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/11(金) 22:21:42.79 ID:1zWK++sX0.net]
ヘルペス治ったかと思った・・・って
ノーベル賞かよwww

>>481
かさぶたできる前の擦り傷と同等。
痛いかどうかは神経さん次第
気にはなると思うが触らないのが一番早くきれいに治る。

483 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/11(金) 23:56:56.20 ID:OuKu3kEb0.net]
>>480
10年前の話だけど、1年抑制療法して、(1年しかできないと言われた)
その間は一度もならなかったんだけど終わった次の月に再発して笑った

(細かくいうと、1日2錠は完全には守らず2/3くらいしか飲んでなかったと思うけど、おそらくそういう問題ではないな)

484 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 01:26:37.39 ID:BbnOzyXL0.net]
そもそも読んで時の如く、抑制だからな。
根治しねーんだよ。
出さないように飲み続けるだけで、止めたら条件揃えば出るに決まってんだろ。

485 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 02:19:58.78 ID:Kr7EVzc00.net]
たぶん東京あたりの有名なクリニックで抑制療法でウイルスのボリュームを下げる?みたいに書いてるクリニックあったと思う
抑制療法前よりも再発しにくくなるかなって期待してしまうよね

486 名前:病弱名無しさん [2020/09/12(土) 03:15:04.01 ID:SlHTKUKB0.net]
太ももピリピリや鼠蹊部ヒリヒリズキズキする感覚あったら確定だよね??
医者が断言しない。血液検査してもいいけど多分陰性だよー?と。
潰瘍自体は凄い小さいのが2つ。2つが山なりに腫れてる。

487 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 04:12:30.24 ID:tvH5pT9w0.net]
>>484
一応ほら、
「勢力を弱めて再発しにくくなることを期待して」
みたいな触れ込みあるわけじゃん。
3km四方燃えてる山火事だったとして、
100mまで抑えたかなーみたいなさ。
そんな期待はすぐ打ち砕かれたが。

488 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 07:44:10.44 ID:BbnOzyXL0.net]
なるほどな。
事実以上を期待してるからみんな聞いてるわけかw

489 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 07:57:54.77 ID:0O6ctfS50.net]
抑制療法の問題点は、錠剤飲んで血中の薬効成分が効いている時間が短い

490 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/12(土) 11:10:05.67 ID:kszXBC+Z0.net]
>>483
>>480だけどありがとう
抑制療法を終えると完治はせずとも再発が減るもんだと思ってたけどそうではないんだね
一生薬飲み続ける訳にもいかないし困ったもんだ



491 名前:病弱名無しさん [2020/09/13(日) 01:13:25.02 ID:pY0KDDS80.net]
飲み続ける人もいるけどね。健康をカネで買ってる感覚なのだろう。

492 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 10:34:24.19 ID:tY3PqZzQ0.net]
抑制療法の目安一年ってなんなんだろう
一年薬飲み続ければその後の再発をある程度抑制出来るんだと勘違いしてたけど
薬を飲んでる間だけ抑制出来る療法なのだとしたら一年で止める理由はなんだろう
それ以上長期間飲み続けると何かしらの支障が出てくるってことなのかな

493 名前:病弱名無しさん [2020/09/13(日) 10:41:03.25 ID:KLe2ADtS0.net]
肝臓の数字見てみましょうってのと単なる区切りだと思う。

性器ヘルペスになった知人は全く再発がないって言ってたな。再発する人は
抗体値igGが低いんだと思う。

494 名前:病弱名無しさん [2020/09/13(日) 17:45:54.40 ID:lGXRd6PM0.net]
腫れてるタイプの出来物で出来物の先端がびらんで再発。
下半身だけじゃなくてや掌や指もピリピリ痛んでるけど、こんなに広範囲なの?前駆症状じゃなくて同時進行

495 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 18:22:56.32 ID:gsmlSDkR0.net]
知るか、こんなとこで聞く前に医者池ボケ

496 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 19:15:23.97 ID:KLe2ADtS0.net]
ヘルペスは全身の神経痛を併発するよ

497 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 21:12:53.25 ID:sedKeza40.net]
帯状疱疹のワクチンは神経痛の軽減になるんじゃないのかね

498 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 22:08:22.86 ID:OPCLonto0.net]
ぶひいー

499 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 22:08:37.93 ID:OPCLonto0.net]
ぶひー

500 名前:病弱名無しさん [2020/09/13(日) 22:08:53.52 ID:OPCLonto0.net]
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)



501 名前:病弱名無しさん [2020/09/14(月) 00:47:59.37 ID:kzQIpeSA0.net]
>>494
普通にあるよ。

502 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 21:52:36.96 ID:Vj8dzlRr0.net]
>>495
いい加減、どんなやつか実際見てみたいわ。

どんな環境で育ったらこんな人間になるんだ?

503 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/15(火) 22:04:51.79 ID:Vj8dzlRr0.net]
ヘルペスで長年神経に炎症を起こすと、脱髄疾患だったかな?言葉は曖昧だが、不可逆性の損傷が起きて、治りにくい、または治らない位のダメージが有るらしいよ。

元々神経の損傷って治らない、治りにくいのか当たり前だもんね。

やっぱり早めの投薬治療しかないよ。


思い返しても過去スレで俺、大事な事沢山言ったつもりだけど、なかなか理解してもらえなかった、やっぱそれぞれ自分を信じて行動するしか無いと。

薬の飲み方、使い分け、組み合わせ。
分かってくれる人だけに伝わればいいから。

このスレでソース貼ってくれる人助かるわぁよ。

504 名前:病弱名無しさん [2020/09/15(火) 23:20:38.76 ID:HmJuPPK20.net]
>>502
育ち悪すぎよな。

505 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 00:34:23.36 ID:T1pcJSHs0.net]
すごいですね〜
研究者になればよかったのにw
でもそんなヘルペスのプロが『らしいよ』とか言っちゃだめですよw
信憑性ゼロになっちゃいますよwww

506 名前:病弱名無しさん [2020/09/16(水) 00:37:08.02 ID:w7aHxsFn0.net]
>>505
気持ち悪い絡み方だなぁ。友達いる?

507 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 11:07:47.50 ID:m4fF+dJS0.net]
いらない。

508 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 11:09:53.80 ID:m4fF+dJS0.net]
しかしヘルペスが出てるときに限ってムズムズする刺激からだと思うけど性欲増すなぁ。
しかもそういう時に限って出会い系でいい子が投稿してたりしてもう

509 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 13:11:51.19 ID:T1pcJSHs0.net]
キモいとか友達とかいう前にド素人の思い込みをさも真理みたいに語れる自分の頭の馬鹿さが現に気がつけよ。
お前の友達なんか類友だろ

510 名前:病弱名無しさん [2020/09/16(水) 13:53:20.76 ID:w7aHxsFn0.net]
ゴキブリごときに馬鹿さ加減とか言われる筋合いないぞ。お前の論理なんて破綻しまくってるから哀れとしか思えない。自分の知能の低さに全く気づけない愚かな存在でしかない。



511 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 14:43:29.03 ID:T1pcJSHs0.net]
www

512 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 20:24:56.59 ID:m4fF+dJS0.net]
ちん子から膿み出してる者同士なかよくしろよ

513 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 21:56:14.71 ID:tqNeWeTj0.net]
>>511
相変わらずクズいwww

ここもワッチョイ導入して欲しい…

514 名前:病弱名無しさん [2020/09/16(水) 21:56:33.57 ID:w7aHxsFn0.net]
子供たちの未来を考えなくてはいけない。
保菌者として重要なことは、人に移さないための最大限の配慮だ。

515 名前:病弱名無しさん [2020/09/16(水) 21:57:45.23 ID:w7aHxsFn0.net]
>>511
移すなよ?若くて健全な人たちに。

516 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 22:17:49.21 ID:T1pcJSHs0.net]
>>510
マジレスすると論理はどこも破綻してないのよ。
どこに破綻があるのか説明できるの?
ま、なんか頭が悪い人が難しい言葉使いたがるのが見えてあれなんだけどw

終始一貫、お前の言ってる話(前提)がおかしいから馬鹿にしてるだけなんだけどわからないのかな?

517 名前:病弱名無しさん [2020/09/16(水) 22:57:43.32 ID:w7aHxsFn0.net]
>>516
頭の悪い人間はどう考えてもお前やろ。
知能が低すぎて反吐が出るから馬鹿にしてるんだよゴキブリ野郎。
まぁそもそも俺は>>503じゃないがな。
お前の他人への絡み方が気持ち悪かったから突っ込んでみただけだよ。
何か生理的に気持ち悪かった。。

518 名前:病弱名無しさん [2020/09/16(水) 23:02:05.97 ID:w7aHxsFn0.net]
>>516
何かお前の文章見ると突っ込みどころ満載だな。
「終始一貫」前提がおかしいってなんだ?
かっこいい言葉使ってインテリ気取ってるゴミ知能男にしか見えないんだけど(笑)
終始一貫の範囲と前提のおかしい部分を指摘してみろよゴキブリ。

519 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:32:44.58 ID:RDCzl9ER0.net]
>>493の知人が羨ましいよ
完治はせずともその抗体値を上げる方法は無いんだろうかね
体からウイルスを排除出来なくても封じ込める様に出来たら残りの人生の未来も明るいのに

520 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:44:36.08 ID:tqNeWeTj0.net]
>>516
マジレスとかwww
今まで何だったのよwww

いや、マジで何言ってるのか分かんないから。。。あれがアレで(笑)


終始馬鹿にされてんのお前だからね!!

お前に理論なんてあったっけ??
腹いて〜よ笑笑



521 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 12:59:42.08 ID:MiGgm1TT0.net]
>>519
さっき尿検査して
ヘルペスウィルスが確認出来ないって医者に言われたわ
水疱瘡ワクチンのビケンとバルトレックスの抑制両方両方やってる

抗体反応は二箇所の病院で診断されてた

522 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 13:27:57.08 ID:MiGgm1TT0.net]
単純ヘルペスウィルス
1型
2型
全部 正常値だった 次は抑制療法を辞めてみる

523 名前:病弱名無しさん [2020/09/17(木) 16:52:22.41 ID:WP/RQTS60.net]
仕事で常に疲れてるから年に5回〜10回ぐらいは最低でも再発してるわ。

524 名前:病弱名無しさん [2020/09/17(木) 21:24:40.44 ID:fBOIT7l40.net]
ヘルペス初心者です。質問なんですが再発防止の薬(一年飲むやつ)を飲んでる間はヘルペスは抑制されて相手に移す可能性はなくなりますか?それとも薬飲んでても再発してしまうのですか

525 名前:>>524 [2020/09/17(木) 22:11:46.89 ID:NNKT78Vs0.net]
コピペで答えるよ

ヘルペスに詳しい先生に色々と話を聞いてきた再発抑制中の女です。
詳しい人は知っている事かと思いますが、男から女へは16.9%、女から男へは3.8%の確率で移してしまう事を知りました。
なので圧倒的に女性の感染者が多いとの事。
ちなみに、再発抑制中は女から男への感染率は、0.5%まで下がるそうです。(避妊無しの状態で0.5%なので、避妊すればもっと低くなるとの事)
この数字は1〜2年で簡単に移るような数字では無いらしいです。
ちなみに婦人科のため、再発抑制中の男から女への感染確率は分かりません。再発抑制中の妊娠についてですが、妊娠が分かった時点で辞めれば良いよ!海外では妊娠中も飲んでいる人もいるくらいだし!との事でしたので、
悩んでいる女性の方が居たら参考にして下さい。前向きに行きましょう!

526 名前:>>524 mailto:sage [2020/09/17(木) 22:13:22.72 ID:NNKT78Vs0.net]
 臨床試験の対象は、カップルの一方のみにHSV-2感染による性器ヘルペスの罹病歴があり、相手側がHSV-2に感染していない(血中からHSV-2のDNAまたは抗HSV-2抗体が検出されない)ことが確認された、男女1484組。無作為に2群に分け、感染者にバラシクロビル500mgまたはプラセボを1日1回服用してもらい、8カ月間追跡して非感染パートナーへの感染率を比較した。臨床試験の参加時には、カップルの両者にコンドームの使用などの感染防護策を指導。感染者の症状再燃時には、どちらの群に割り付けられた場合も、実薬500mgを1日2回5日間服用してもらった。

 対象者の年齢の中央値は35歳(範囲:18〜76歳)、女性側が感染者であるケースが3分の2。半数にHSV-1との共感染があり、性器ヘルペスの罹病歴の中央値は8年(同:0〜51年)だった。非感染パートナーとの性関係期間の中央値は2年(同:0〜52年)。追跡期間中の性交渉回数の中央値は、バラシクロビル群(743組)が49回、プラセボ群(741組)が46回だった(同:0〜482回)。

 試験期間中に20人が性器ヘルペスを新たに発症したが、バラシクロビル群からの発症は4人(0.54%)で、プラセボ群の16人(2.1%)より有意に少ないことが判明(ハザード比:0.25、95%信頼区間:0.08〜0.75)。非顕性感染も含めるとHSV-2への新規感染者は41人になったが、感染率はバラシクロビル群が1.9%、プラセボ群が3.6%で、バラシクロビル群で有意に低くなった(ハザード比:0.52、95%信頼区間:0.27〜0.99)。

 試験期間中の感染者の性器ヘルペス症状再燃率は、バラシクロビル群(38.8%)でプラセボ群(77.3%)より有意に低かった(p<0.001)。バラシクロビル群の副作用発現率はプラセボ群と変わらず、長期連用による重篤な副作用は生じなかった。

 ちなみに、試験期間中にコンドームを「ほぼ常に使用した」のは全体の2割だけで、試験開始時の指導にも関わらず4割は全く使用しなかったが、HSV-2の感染率はコンドームの使用カップルで低い傾向があった。感染率には性交渉回数との相関もあり、性交渉が頻繁なカップルほど感染率が高い傾向があった。また、よく知られていることだが、この試験でも感染率の男女差が認められ、「男性から女性」への感染率の方がその逆よりも高かった。

527 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 22:13:24.41 ID:iabOsuWJ0.net]
無職になって半年になる。
きつい肉体労働してた時よりマシだがやっぱ出るときは出る。
何も疲れることはしてないが昼夜逆転してるから。
疲れは大敵だろうが生活リズムの崩れもそこそこ原因があることが立証されたんで
22時には寝たほうがいいぞおまえら。

528 名前:>>524 mailto:sage [2020/09/17(木) 22:18:15.68 ID:NNKT78Vs0.net]
松尾 再発抑制療法を開始して、1 年経過を見てという話がありますけれども、
1年でやめるとまず再発がみられます。
ですので、我々の施設では、 5年、10年という、
けっこう長期に内 服されている方が多いです。
健常人で あれば耐性ウイルスの出現というのも ほぼ問題になりませんので、
患者さん の希望があれば続けるというかたちを 取っています。


という事なので、本命は帯状疱疹ワクチンだろ。シングリックス2本打っておけば10年は効くからな。

529 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 22:24:39.34 ID:NNKT78Vs0.net]
珍説を補強する形の話なんだが
俺のヘルペスに感染した知人はセックス依存症なんだ。

今では症状が出ないと言っている。彼は恐らくオナニーなりセックスをやり続けたんだ。
だからその間にバルトレックスを飲み続けた。
性器を刺激し続けてついにウィルスはかなり枯渇したのだと思う。

これは珍説なのでなんの保証も証明にもなっていないのだが、可能性としてありうると思っている。
性器を刺激し続けて、自重しないほうが早く回復するという可能性だ。何も刺激を与えなければウィルスは眠ったまま、奴らをやっつける事が出来ずウィルスを温存してしまう。

530 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 22:30:39.04 ID:NNKT78Vs0.net]
毎日女を一日に三人抱いたり、
日替わりで乱交パーティーしたりするようなかなりのツワモノだ。

その彼がヘルペスにかかったくらいで、性生活を自重したとは思えないんだよ。
知る限りコンジローマにもかかった事があるようだし、梅毒もあるんじゃないかな。
自重した生活はウィルスを温存するんじゃないかなと。むしろ抑制療法でどんどん無茶して
ウィルスを暴れさせろと。そういう可能性があると思う。

ついでに言うと俺も毎日オナニーやり続けて、ウィルスが見つけられない状況になったんだわ。
バルトレックス500mg毎日、ファムビル時々、水ぼうそうワクチンのビケン1本打ってるけど。



531 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 22:33:49.74 ID:hUn+9sCW0.net]
>>521
羨ましい
詳しくないから分からないんだけど1型2型共に正常値ってはウイルス未検出って事?
ちなみに抑制療法とビケン摂取前の再発頻度を教えて欲しい
田舎だからビケンある所探すのが大変だし何でビケンじゃ無いとダメなの?と聞かれたら何て答えたら良いか分からない
ヘルペスの為って言ったらこれは帯状疱疹ワクチンだから意味ないよとか言われそうだし、、

532 名前:>>531 mailto:sage [2020/09/17(木) 22:45:57.04 ID:NNKT78Vs0.net]
>>531
単純型、1型、2型の三タイプ共に未検出です。
ウィルス未検出っていうか4以下の数値検出で未検出になるようで、表示が4以下
「医者からヘルペスが確認できない」って言われました。本当にヘルペスか分からないので
自費購入している抑制療法を辞めてみてくださいと言われました。

亀頭包皮はずっとあったんだけど、再発頻度の症状としては二か月に一度くらいかな。

ビケンは水ぼうそうワクチンで誰でも摂取できるショボい方。シングリックスが帯状疱疹ワクチンで強力な方だよ。

533 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 22:54:06.11 ID:NNKT78Vs0.net]
何の病気価格と特定されたらいやなので書かないが
ある行動をすると必ず苦しくなるという
持病の症状が消えた。後で出てくる可能性があるんだから
治ったと断言できないんだけど、持病がとりあえず今は消えたんだわ。
原因が不明だった。トリガーは分かっていたけど、ネットで調べても類似の症状が無かった。
誰よりもひどい感じだった。

恐らくヘルペスウィルス由来の病気だったんだな。ビケンかバルトレックス、ファムビルなどが効いて
症状を抑えこんでいるんだろう。多分原因不明のヘルペス由来の病気は沢山存在するんだろう。

534 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 22:57:58.21 ID:NNKT78Vs0.net]
書き直し
亀頭包皮炎はずっとあったんだけど、再発頻度の症状としては二か月に一度くらいかな

何の病気か、私が誰か特定されたら嫌なので書かないが

535 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 23:28:35.99 ID:24uLWv7y0.net]
みんなで河野太郎の行政改革目安箱に
抗ヘルペスウィルス薬を薬局で買えるようにして
って要望だそうぜ

一生続く病気だし、発症タイミングわからないし
ピリピリした予兆来たときすぐ買えないと意味ないんだよね

外国ではどこでも薬局においてあるのに日本だけ
診察と処方箋が必要って面倒すぎる

536 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 23:31:31.80 ID:24uLWv7y0.net]
>>530
しかも皮膚科ってめちゃくちゃ混んでるとこが多いんだよね
仕事してたら皮膚科に毎回行く時間なんて取れない

537 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 23:48:51.53 ID:NNKT78Vs0.net]
>>535
まあ薬局で買えないなんてふざけてるよな。大半の人間は抑制療法挫折すると思う。

538 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 06:41:13.84 ID:lku2AOJI0.net]
>>525
男の感染者には厳しい現実だな

539 名前:病弱名無しさん [2020/09/18(金) 13:51:12.03 ID:CledGuNG0.net]
みんな彼女彼氏できたときヘルペスって相手にちゃんと話してますか?
その時の反応とかどうですか

540 名前:病弱名無しさん [2020/09/18(金) 16:21:34.18 ID:15SXhf080.net]
>>539
うわっ気持ち悪い。ほんじゃぁさいなら。
こんな感じよ。



541 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 16:23:33.58 ID:LHUDtcck0.net]
再発はほぼ無いけど帯状疱疹みたいに神経痛の後遺症が残ってしまった
それもチンチンに

542 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 16:44:30.46 ID:qMZfYCgl0.net]
いった事ないけど、どこ迄本気かじゃないか
もっとななめ上の方向のドぎつい話した事あるけど女は離れなかったな

抑制療法とワクチン打てばほぼうつらんレベルになるし。

543 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 16:46:50.55 ID:ie6Me0Tg0.net]
>>532
色々教えてくれてありがとう
ワクチンは逆だったんですね
今どのくらいの期間再発してないのか分からないけど2ヶ月に一回からウイルス未検出までなったのが凄い

544 名前:病弱名無しさん [2020/09/18(金) 18:32:36.09 ID:RuHEH9Xz0.net]
ヘルペスって結構なってる人いるのかな?
風俗の人とか年間100人以上相手してるしほとんどなってるのかなって思って

545 名前:病弱名無しさん [2020/09/19(土) 00:13:29.55 ID:AeUbyVbz0.net]
そりゃ風俗嬢はほぼヘルペス持ちよ。
風俗に行ってしまったら高い確率で移されると思っておいたほうがいいね。

546 名前:病弱名無しさん [2020/09/19(土) 00:29:10.89 ID:AeUbyVbz0.net]
>>541
よくあるよくある。

547 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/19(土) 08:03:49.29 ID:41Bc/r//0.net]
>>529
俺のヘルペスに感染したって事は…

どう言う事か…

あっ…

548 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/19(土) 11:35:48.56 ID:8y9OSOPn0.net]
アッーーーーー

間違えたわ

549 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 06:08:28.63 ID:YTGP9rG00.net]
lgm10.8で陽性でした
嫁とは子供出来て1年以上レス
その前玄人素人含めて遊んだ事もあったけど1年はノーセックス
過去貰ったのが、今頃になって発症したということ?

550 名前:病弱名無しさん [2020/09/20(日) 07:20:20.05 ID:SePIYo7K0.net]
>>549
その可能性は普通にあるよ。



551 名前:病弱名無しさん [2020/09/20(日) 09:27:33.42 ID:80mabCzp0.net]
カリ下に潰瘍っぽい
これってヘルペス?
結構ヒリヒリ

552 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 10:43:56.72 ID:kQtH1ZPg0.net]
>>550
ありがとう。
恐ろしいな‥無症状キャリアなのを知らずに生でやったり
子作りまでしていたとは‥

メンズエステで、しっかりしごかれてから異変が起きたんだけど、ストレスや疲労はなく。
表面への刺激も再発要因になるのかな?

553 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 11:26:35.05 ID:53Lm/lra0.net]
>>552
異変って?

554 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 11:30:35.67 ID:6L3PZB2m0.net]
過去スレ見ててヘルペスは死なないHIVって記述があってヘコむなあ

555 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 11:52:52.35 ID:YTGP9rG00.net]
>>513
包皮が蚊に刺されたように腫れて、その先端がびらんになった 火山みたいな

患部にはそれほど痛みはなく、お湯も滲みたりしなくて、むしろその周辺に痛みや違和感があった
足の付け根、膀胱あたりに。
色々調べたらあーこれはと思い血液検査受けたら陽性だった

556 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 11:53:34.43 ID:YTGP9rG00.net]
>>553
安価間違えたスマソ

557 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 11:55:22.74 ID:YTGP9rG00.net]
>>554
20代前半とかで貰うと凹むけど、
中年に差し掛かって恋愛もクソもないおっさんがなる分にはコソコソ薬飲むだけだからなぁ

この病気って高齢者はどうなるんだろうか?

558 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 13:05:48.53 ID:53Lm/lra0.net]
>>555
それどう考えてもメンズエステで初期感染じゃないですか

559 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 15:58:30.22 ID:6L3PZB2m0.net]
>>557
40歳の未婚のおっさんですが最後の希望を打ち砕かれた感じでキツイですよ。

560 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:19:22.45 ID:YTGP9rG00.net]
未婚かぁ‥
抑制療法で毎日飲んでてもパートナーに感染するんだろうか?
上のレスで確率に言及してたけど
抑制療法中の男→女はどんなもんなのかなぁ?



561 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 19:21:11.74 ID:YTGP9rG00.net]
>>558

セラピストは全く服脱がず、オイルマッサージして最後手コキだけ。粘膜の交換はない。
どこかに病源がいたのかな?

562 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 22:49:21.43 ID:6XRiwVIh0.net]
>>561
ヘルペス性ひょう疽ってのもあって、指先に潰瘍出来る事もあるし、前の客のがどこかについてたのかも知れないし。風俗店に衛生管理求めるのは無理があるかと。

563 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 00:49:00.27 ID:AOEUVMA40.net]
>>560
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=jssti.umin.jp/pdf/guideline2008/02-4.pdf&ved=2ahUKEwjVu66viPjrAhWFOnAKHT8OBv4QFjABegQIBhAB&usg=AOvVaw1zB7ZePuzDxr_hHLXSMft0

2008年の学会のレジュメ
ここに凡そ書いてあるだろ。
免疫抑制療法中でも・・・って。
パーセンテージ出せないのは症例追いきれないからだろうけど、まぁ移すこともあるから少なくともゴムしておけとしか言いようなかったんじゃないか?
プロが調べてこれなんだよ。
素人がどれだけ考えても無駄。
ただ写らないこともあるというケースに該当してるだけで俺はこうやったら大丈夫とかいう素人バカの話は聞くな。それこそゴミ情報だ

564 名前:病弱名無しさん [2020/09/21(月) 05:27:29.79 ID:5nBdyfRk0.net]
内容はまあまあだが、上から目線で偉そうという印象を受ける。人格が悪いから信用されないと思うよ。恐らく例の子供に移したいおじさんじゃないかな。違ってたらごめんね。

565 名前:病弱名無しさん [2020/09/21(月) 05:34:24.62 ID:5nBdyfRk0.net]
>>561
今後夜の営みがあるのなら、パートナーには打ち明けたほうがいいね。移さないための対策はするにしても、移る確率を0%にはできないからさ。知らず知らずのうちに移されたほうはたまったもんじゃないし。

566 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 08:23:55.99 ID:vreFxKpN0.net]
>>539
打ち明けて付き合ってる
黙って付き合うのは人として駄目だと思ったし、付き合ってくれる人なんていないって思ってたからどうせ断られるんだと半ば諦めながら告白されたタイミングでカミングアウトした
ちなみに自分は今抑制療法をしてるので移す確率は低くなってるのとほとんどHしてないので今のところ相手には移ってないっぽい

567 名前:病弱名無しさん [2020/09/21(月) 09:08:54.90 ID:5nBdyfRk0.net]
素晴らしい姿勢だ。評価。

568 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 10:04:33.54 ID:/Pfns2020.net]
>>566
よほど魅力的な方なんだと見受けられます。
彼女さんとはどのように出会わられたのですか?

569 名前:病弱名無しさん [2020/09/21(月) 22:42:30.03 ID:RCv1wRHU0.net]
かいよーがピリピリひりひり痛い

570 名前:病弱名無しさん [2020/09/22(火) 00:22:34.90 ID:BeePZ1ru0.net]
っバルトレックス



571 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 04:34:15.27 ID:p3tMrcLA0.net]
小5あたりで発症したんだよなぁ…20年間童貞なのに…
んでまた発症しちまったよ
指の関節が痒い…

572 名前:病弱名無しさん [2020/09/22(火) 08:15:52.62 ID:I5AVEvtt0.net]
だれか、Synergy Pharmaceuticalsの薬を試してる人はいますか?

573 名前:病弱名無しさん [2020/09/22(火) 08:18:20.26 ID:I5AVEvtt0.net]
ニュースであったけど、日本での経験者談を聞いてみたいです。
https://www.excite.co.jp/news/article/Jcn_58564/

574 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 08:54:12.25 ID:BWV1k34g0.net]
>>571
それは可哀そうにな。ワクチンうっとけよ。

>>572
Synergy Pharmaceuticals
バルトレックス以前にバルトレックスの数千倍効く薬が出た事があって
ソリブジンって薬がかつて日本に存在した。でも薬害事件で消えてしまったんだよ。
残念だわ。今回のは上手くいくといいな。

575 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 09:02:53.71 ID:BWV1k34g0.net]
>>572
同社は、L-リジン、トリビュラス、レンゲ、ロディオラ、およびユニークなアミノフォーミュラから作られたコンビネーションヘルペストリートメントを使用した。天然成分の特別な組み合わせがT細胞を生成し、ヘルペスのウイルスのエンベロープを破壊し、ウイルスを消去するまで弱めた。本質的に、組み合わせ薬剤治療法は細胞間感染を防ぎ、ウイルスの全体的な活動を抑制できる。

ワクチン、ファムビル(バルトレックス)、L-リジンを摂取すればこれに近い効果出るんじゃないの?
実際俺やってて、抗体反応消えて大学病院でヘルペス検出不可になったからな

まだワクチンうって一か月くらいで長期間様子を見てないんで何とも言えないが。

576 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 09:06:26.61 ID:BWV1k34g0.net]
そうか、L-リジン、トリビュラス、レンゲ、ロディオラこの組み合わせはサプリなんだね
実際の効果は試してみる他わかるまい、トライしてみたら?
アミュノフォーミュラは手に入らなさそうなので、そこはバルトレックスで代用と。

577 名前:病弱名無しさん [2020/09/22(火) 09:30:58.82 ID:I5AVEvtt0.net]
>>576
ワクチンはシングリックスのほうですか?
とりあえずワクチン打って、サプリも試してみます。
サプリ飲めば、半年後には陰性になるらしいので、半年後にまた結果報告します。

578 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 09:55:19.41 ID:BWV1k34g0.net]
>>577
ビケンだよ 半年後の結果を楽しみにしてるよ

治療可能な単なる性病になるといいな

579 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 12:03:59.94 ID:NFANZrLX0.net]
>>575
バルトレックスは飲み続けられてるのですか?

580 名前:病弱名無しさん [2020/09/22(火) 14:26:47.48 ID:NFANZrLX0.net]
>>545
風俗嬢はほぼ感染済みでしょうね。
発症しているかどうかの違いだけで。
あとはオーラルやってる人はほとんど感染済みだと思う。



581 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 15:35:11.88 ID:BWV1k34g0.net]
>>579
ヘルペスを検出できなかったので、今は医師の指示でバルトレックス飲むの辞めてるよ
来月再検査する。どちらにせよシングリックスは一本打っておくつもり。

20年くらい風俗通っていたけど、何の症状も出なかったぞ。
今にして思えば性器口唇ヘルペス以外のヘルペス症状は
出ていたという自覚症状はあったけど(例えば偏頭痛)、これって今でもほとんど認識されていない話だよ

582 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 16:29:58.75 ID:4uRA+Qp60.net]
>>581
ヘルペスで偏頭痛になるんだ知らなかったです
たまに頭痛になるのはこれが原因なのかな

583 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 17:02:12.80 ID:BWV1k34g0.net]
>>582
https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/topics/83.html

体験談としてバルトレックスとビケンを摂取して片頭痛が消えた。他にも改善があった。
この記事はそれを証明してるね。

他にも歯槽膿漏や痴ほう症にも関係しているという論説もあったよ。
あらゆる人にワクチンを勧めたいという思いだ。
壮大な勘違いだったとしても帯状疱疹を軽症化できるからね。

584 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 18:20:44.55 ID:Ns/R4x+U0.net]
>>583
親切にありがとうございます
原因不明の片頭痛はこの可能性がありますね調べてみます

585 名前:病弱名無しさん [2020/09/22(火) 18:41:03.74 ID:NFANZrLX0.net]
>>581
返信ありがとうございます。
自分は年末年始に発症してまだ1年経ってないぐらいなんですけど、
一度だけ再発しました。
ただたまに赤くただれたりしてるのでもっと再発してるのかわかってない状態です。
バルトレックスの個人輸入よりもビケンをまず打つ方がいい気がしてきました。

586 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/22(火) 18:50:11.08 ID:fl14L5KA0.net]
まだ潰れてない状態で放置するほうがいいのか
それとも潰したほうがいいのかどっちなんだろうねこれ
おなぬ我慢すべきかどうか毎回悩む

587 名前:病弱名無しさん mailto:SAGE [2020/09/22(火) 19:28:19.78 ID:BWV1k34g0.net]
>まだ潰れてない状態で放置するほうがいいのか
>それとも潰したほうがいいのかどっちなんだろうねこれ
潰しては駄目という医者もいるし、潰した方が早く治るという医者もいるね。


最初期の時に水ぶくれが潰れた後が悲惨だった。
途中で抗体が出来るから、そこからは何やっても大丈夫じゃね?という気がするよ。
俺は潰した方が早く治る派。

毎日オナニーし続けてもヘルペスウィルス未検出になったわW

588 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 20:13:36.74 ID:051grC1a0.net]
抑制療法はじまた
これ死ぬまで飲むの‥?
高齢の末期癌患者になったら毎日ヘルペス出続けるんかなぁ?

589 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 20:28:06.68 ID:4VjZPHAU0.net]
抗がん剤で白血球の数が一桁台になりものすごく低くなったけど
だからといってヘルペスまみれという事でもなかったよ。
メカニズムがいまいちよくわからんね。

590 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 20:37:43.37 ID:MOITsHiD0.net]
>>589
免疫システムは白血球だけじゃないだろうし、抗ウィルス薬処方されていたのかもね。

>これ死ぬまで飲むの‥?
数年飲めばほぼ症状でなくなるっぽいな



591 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/23(水) 21:19:26.93 ID:F1En3zpM0.net]
>>568
お恥ずかしながらマッチングアプリです

592 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/24(木) 19:03:04.07 ID:f1e/gvaa0.net]
陰部の腫れなくて、
1日の中で時々くる太腿や足のジーンやピリピリの方が気になる

593 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/24(木) 20:37:42.88 ID:PhQbNDzk0.net]
俺も出会い系だけど言えずに10年くらい付き合ってるよ

594 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/24(木) 20:59:05.66 ID:zx/1J3K00.net]
うつしてないの?

595 名前:病弱名無しさん [2020/09/24(木) 21:03:12.64 ID:fL96CP/o0.net]
かせいホウケイなんだけど久々にむいて石鹸で洗ったら結構しみるなあ。
これって再発しているってことなのか。

596 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/24(木) 21:37:03.20 ID:Kcrzzh4I0.net]
>>595
イヤイヤ、毎日剥いて洗えや(笑)

597 名前:病弱名無しさん [2020/09/24(木) 23:07:58.91 ID:YnaZ5oom0.net]
イベルメクチン・クリーム、
エイズ・ウイルスとか変異するウイルスは100%治すってウワサ?

殆ど変異しないヘルペス・ウイルスは100%治るのか、
ヘルペスが発症したらイベルメクチンを性器に塗る事を何ヵ月か続けて、
今日はヘルペスウイルスが100%発症していなかった?

念の為、
今日もイベルメクチンを性器に塗った。

598 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 00:34:35.19 ID:kgcvhwGv0.net]
>>597
神経に潜伏するから、イベルメクチン・クリームが治せたとして表面だけだよ。
これは水虫とかイボとかと同じ話でしょ。

体内ではヘルペスウィルスが活動してる。
イソジンやアルコールで症状が出なくなるという過去スレでの報告があったけど
それと同じ事では?症状出なくなるのはいい事なんだけど、肝心の感染能力は失われていないと思うな。

599 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 03:17:30.62 ID:kgcvhwGv0.net]
イベルメクチンの効能は知らないけど、効き目があるとしたら
飲んだ時だよ。それもワクチンと違って飲んでいる期間だけ効く。

ヘルペスは神経節に潜伏するからその期間はどの薬でも効かないんだよ。
神経から出てきて活動して初めて薬なり、抗体でやっつける事が出来る。

薬に出来る事は、神経から出てくるヘルペスウィルスの総量を減らす事。
抑制療法もこの類。だからそれより24時間効き目のあるワクチンが望ましい。
このワクチンの問題点は、論文が一つの身で根拠として弱い事。
だからと言ってやらない理由はないと思うが。何せ実用上完治するという希望の星だからな。

600 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 03:17:36.35 ID:XCoj+w7/0.net]
ヘルペス 入ってる



601 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 11:30:24.77 ID:FNjgUFJX0.net]
>>594
わからん。
出てるときは会わないように気を付けてる。

602 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 11:40:37.37 ID:kgcvhwGv0.net]
ヘルペスウィルス感染症山西弘一著1996年出版によれば

抑制療法 AVC(アクシロビル)400mgを一日2回服用し
六年間継続した場合その後の再発率は85.8% とされている。2回再発したのが75%

って事はアクシロビルで抑制療法しても飲んでいる間しか抑制出来ないという事だな。
バルトレックスも似たようなものだろ。もう少しスコアは改善しているかな。
長期抑制のメリットは再発の頻度が減るってのはあると思う。が完全に救いではないというのも分かったわ。

やはり本命は帯状疱疹ワクチンだわ。次点で金がかかってもファムビル。高リスク前にファムビル。

603 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 11:51:47.74 ID:kgcvhwGv0.net]
ワクチン打ってから、ここ最近ナッツやコーヒー、カフェイン、チョコレートをバカスカ摂取しているけど
全く再発がない。

以前はナッツチョコをバカ食いした翌日に性器ヘルペスの症状が出た事があった。
結論はまだまだ分からないけど、良い兆候だよな。

604 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/25(金) 19:32:07.91 ID:Na16HlQX0.net]
抑制療法中の再発率と、感染率が抑制出来ればまだマシだけど
浮気で未婚女性にうつしたらとかなったらマジで訴訟もんだな

605 名前:病弱名無しさん [2020/09/25(金) 21:38:39.04 ID:O4OdVeCc0.net]
10日たっても潰瘍が治らない

606 名前:病弱名無しさん [2020/09/25(金) 23:37:36.98 ID:e8Lqvc7r0.net]
>>604
実の嫁に移されてしらばっくれられて、
大喧嘩の末に離婚したケースもあるで。

607 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 04:22:10.96 ID:lxuAM2yY0.net]
>>606
実は感染していて、神経節に潜伏
相当に長い期間(数年〜数十年)抗体が効いていて、症状が出ない。ある時に体調が崩れて発病
夫(嫁)が浮気を疑い発狂。理論上ありうるし、新宿の性病科の医師はその可能性に言及していたな。

608 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 07:00:38.43 ID:JExIUupM0.net]
>>607
泌尿器科の40ぐらいの男性医師はとにかく疲れとストレスですからしっかり休養とってくださいってのがお決まりのアドバイスだったな

このウイルスが専門でちょっと有名な産婦人科のやや高齢男性医師は奥さんに移しちゃっても気にするような病気じゃない
もっと怖い病気いっぱいあるからという説明だった

医者に見せるほどのひどい症状が出ないので病院から数年足が遠ざかってるんで最近の医学の見解を知ることができないけど今はまた違った見解になってるのかわからないが

609 名前:病弱名無しさん [2020/09/26(土) 10:33:09.68 ID:KSWTcZ1U0.net]
「移しちゃっても気にするような病気じゃない」
こういう発言を平気でできる医師はまず信用できんぞ。
重症化のケースは当然あるし、女性の場合はヘルペスが原因で帝王切開になるケースだってあるし。
もっと怖い病気はそらあるだろ。でもそれを言い出したら。。。

610 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 11:48:34.32 ID:mjtD/5IH0.net]
マジで感染に気づかなくて子作りや浮気までしてた俺‥
発症を契機に健全に生きていく事を誓いました

ただ、身内や知り合いにうつすとマズイから、風俗や水商売相手ならと言って蔓延していくんだろうなと思った



611 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 12:02:41.78 ID:1srhSl2R0.net]
風俗嬢に移される心配はしてもうつす心配はしないもんな。
風俗嬢ってそういう仕事だし。

612 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 20:25:17.71 ID:cjocvloU0.net]
>>608
医師によって違うかも知らないけど自分が通ってる皮膚科や産婦人科でも同じことを言われたよ
QOLを下げないためにそう言ってくれてるのかなぁとも思う

613 名前:病弱名無しさん [2020/09/26(土) 21:21:01.30 ID:jKur31mx0.net]
休養をとるよりは抑制療法を継続したほうが現実的な気がするけどな。

614 名前:病弱名無しさん [2020/09/27(日) 02:32:19.61 ID:G6gWCqXN0.net]
5年ぐらい前に一年の抑制終わったけど毎日飲んでる間はヘルペス出なかったけど飲むの止めて一週間ぐらいでまた再発した時は凹んだな。
そこからも仕事が相当キツくてストレスも多い会社だし一年に10回ぐらいは再発してる。
それでも減った方だけど。

615 名前:病弱名無しさん [2020/09/27(日) 02:34:27.18 ID:G6gWCqXN0.net]
ちなみに今も二週間ぐらい完治せずに他箇所にまた新しいのが出てきた。

616 名前:病弱名無しさん [2020/09/27(日) 02:39:13.82 ID:G6gWCqXN0.net]
>>535
アラセナですら薬剤師のいる時にしか買えないんだよな。

617 名前:病弱名無しさん [2020/09/27(日) 03:07:02.37 ID:9m2kUGRs0.net]
>>614
それは大変だったな。抑制で飲んでいたのはバルトレックスかい?

618 名前:病弱名無しさん [2020/09/27(日) 08:37:38.05 ID:k4/eqFg50.net]
まぁ1年間の抑制療法が終了した直後からヘルペスが再発し始めるとなると、
引き続き抑制療法を続けたほうが精神的にもプラス。

619 名前:病弱名無しさん [2020/09/27(日) 16:30:48.24 ID:cFAREOEY0.net]
>>608
移しても許してくれるような奥さんがいるならその時点で幸せ者なんだよな。

620 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 17:23:04.51 ID:ARqEpCCk0.net]
ヘルペスなんて人類の3分の2が感染しているんだから、そんなに気にしなくてよくない?
そりゃ発症時はしちゃダメだけどさ



621 名前:病弱名無しさん [2020/09/27(日) 18:32:13.78 ID:k4/eqFg50.net]
人類の3分2というのはどういう計算してるの?
君が感染してる性器ヘルペスは日本でも数パーセントしかいないんだけど。。
すごくめずらしいよ。性器ヘルペスになってる人。

622 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 20:53:18.16 ID:9m2kUGRs0.net]
ヘルペス(HVS1,HSV2、HSV3,あるいはそれ以上の種類を含むだろう)
と書いてあるからそう間違ってないと思うぞ。
性器ヘルペス限定とは書いてないからな。

623 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/27(日) 20:56:10.24 ID:9m2kUGRs0.net]
性器ヘルペスでなくとも、発症していたらしない方がいいだろうな。
そして一般に認知されていないけど、HVS1,HSV2、HSV3,あるいはそれ以上の種類のキャリア達は
かなり広範囲に被害をもたらしてるぞ。口唇ヘルペスや性器ヘルペスに留まらない。

こういう事知ってるから、医者は気にしなさんなと言ってるのだと思うな。

624 名前:病弱名無しさん [2020/09/27(日) 21:07:10.39 ID:k4/eqFg50.net]
健全な人にはぜひ予防を心がけてもらいたいね。
口唇・性器ヘルペスの再発を繰り返す身体には絶対ならないほうがいい。

625 名前:sage [2020/09/27(日) 21:49:29.96 ID:H70RO5R/0.net]
オナニー すると亀頭に赤い斑点がすぐできるけど次の日には消えてる
最初に性器ヘルペス が発症した部位ばかり

男性でオナニーや性行為 する度に再発すると困りませんか?
この先誰かに移してしまうのではないかと不安

626 名前:病弱名無しさん [2020/09/27(日) 22:02:15.90 ID:k4/eqFg50.net]
そら困る。抑制療法をおすすめするよ。

627 名前:病弱名無しさん [2020/09/27(日) 23:55:34.24 ID:G6gWCqXN0.net]
>>617
個人輸入でバルトレックス一年分買って毎日だよ。
7〜8万かかったかな。
医者は再発してもセックスしなけりゃいいだけぐらいのもんだったから個人でやろうと思った。

今も再発中。明日、泌尿器科でバルトもらおうと思う。アラセナも口唇ヘルペス用のだけど性器ヘルペスにも使えると聞いてアラセナは薬局で買ってる。

最初の方は月に2回程度再発してたな。今は上記の通り年に10回ぐらいかと思う。調子良い時は2ヶ月以上でないこともあるが。

628 名前:病弱名無しさん [2020/09/28(月) 05:07:33.75 ID:m8ClktIw0.net]
大変だね。健康を祈ります。

629 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 08:15:53.77 ID:/ZWmPh5g0.net]
漢方を追加する事で再発抑制強化、パートナーへの感染率減少に効くという論文
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kampomed/64/6/64_336/_pdf

帯状疱疹ワクチン使って(効果が出なければ追加で三回まではやるべき)
ダメなら抑制療法と漢方の合わせ技を考えても良さそうだね

630 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 08:26:20.20 ID:/ZWmPh5g0.net]
症例数が少なすぎる問題はあるものの
半年アクシロビルを投与しつつ、漢方の補中益気湯を併用すると
症状がほぼなくなったとあるので、抑制療法やる人はこれを追加すると
寛解に近づく事が出来そうだな。金はかかるけど取り入れて損は無さそう。



631 名前:病弱名無しさん [2020/09/28(月) 10:54:45.59 ID:BHwUOgzV0.net]
>>628
ありがとう。朝起きたら今日から夜勤だけど朝からとても医者に行く力が出ない。
薬局で買えるようにしてほしい。

632 名前:病弱名無しさん [2020/09/28(月) 10:57:00.60 ID:BHwUOgzV0.net]
>>628
なので、体力の消耗を補えるほど、バルトに効果があるとも思えないので泌尿器科行くの止めてアラセナで様子見ます。

633 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 14:18:27.98 ID:FGvP5Y8F0.net]
抑制療法を継続中だが背中の痛みから肋間神経痛腹痛睾丸痛まで続いて出てきたが、薬増量したら一晩で治った(笑)

634 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 16:13:08.11 ID:PpFCDCoH0.net]
俺はかかって半年後に一回再発しただけなんだけど、何度も再発する人って免疫が弱いってこと?

635 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 16:16:04.14 ID:FGvP5Y8F0.net]
ここでの話題で必ず人類の何パーセントがどうせヘルペスに感染しているんだからっていう人いるけど。
全ての種類のヘルペスうち、なんらかの種類に感染している人という前提ならそれでも間違ってはいないかもしれないが、
ここで言うヘルペスとは性器ヘルペスおよび口唇ヘルペスであって、水疱瘡等まで含めたらそれは多くの人がキャリアだって言えるよ。
実際に症状が出て人に感染させて問題になる口唇ヘルペスと性器ヘルペスはやはりきいう稀な存在で他人に感染させるべきではない。

636 名前:病弱名無しさん [2020/09/28(月) 17:03:40.59 ID:BHwUOgzV0.net]
>>634
あと生活習慣とか環境。特に仕事。

637 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 18:17:55.80 ID:/ZWmPh5g0.net]
>>634
たぶんそういう事だと思う。
10年間ヘルペスに悩まされた女性がワクチン打ったら症状出なくなったと論文にあったし
ツムラの漢方飲んでも出なくなったというのは免疫強化されたんじゃないの?って感じだよね。

俺もナッツやチョコ食べたらヘルペス症状が一発だったけど、食べても症状出なくなったし。
後は時間経過や過度のストレスでどうなるかのテストだわ。

638 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/28(月) 18:22:08.53 ID:/ZWmPh5g0.net]
漢方の補中益気湯がヘルペス症状に効くってのは多分疲れすぎて免疫機能が正常に動いていない人を
正常に動かすって作用があるとされてるわけっしょ。
https://www.tsumura.co.jp/kampo/list/detail/041.html






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<211KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef