[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/29 00:40 / Filesize : 211 KB / Number-of Response : 639
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【HSV】ヘルペス再発38回目(><; [無断転載禁止]5ch.net



1 名前:病弱名無しさん [2020/07/12(日) 00:35:47.91 ID:2D2yINX+0.net]
前スレ

【HSV】ヘルペス再発37回目(><; [無断転載禁止]5ch.net
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/body/1579461189
無かったので立てました
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

有意義な意見交換の場にしましょう

297 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/16(日) 17:07:22.27 ID:mZk5nDdh0.net]
バルトレックスは半錠でも効き目はあるでしょうか?

298 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/16(日) 17:29:58 ID:g2GEv09A0.net]
>>297
初期感染の場合は最低でも1日500 ミリグラムを 五日間飲むべきです。

その後は何を目的として飲むかによります。

299 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/16(日) 20:40:09.86 ID:+wZ8X8ut0.net]
・・・。

300 名前:病弱名無しさん [2020/08/16(日) 20:40:21.62 ID:+wZ8X8ut0.net]
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

301 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/16(日) 21:22:40 ID:Duawqxor0.net]
もう一生治らないなんて
コロナ HIV 梅毒 と並ぶくらいキツイわ

302 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/16(日) 21:43:26.15 ID:p+OiuH9Q0.net]
バルトレックス処方されて5日間飲んで1週間も経たないうちにまた再発したんだけど
もう一回医者行ってバルト5日間飲む感じになるの?
5日間しか処方できないって言われたけど1週間も空いてないけど出してくれるのかな

303 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/16(日) 21:49:19.99 ID:p+OiuH9Q0.net]
ちなみにプロポリスとリジン、ビタミン系を飲んでても1週間も経たず再発した

304 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/16(日) 21:50:36.93 ID:ik04BKjZ0.net]
>>301
抑制療法したあと、もう10年くらい症状ない
このスレ見るまですっかり忘れてたが
たまに原因不明でだるいのは、ヘルペスが暴れえる可能性ありか

305 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/16(日) 23:27:33.03 ID:L4WXJU5n0.net]
抑制療法ってどのくらいの期間やるの?
医者によって数ヵ月だったり半年だったり一年だったり言ってることまちまちだけど



306 名前:病弱名無しさん [2020/08/16(日) 23:49:06 ID:kywcJW/x0.net]
>>301
だねー。

307 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 01:22:13.98 ID:mUHZeZmG0.net]
>>301
糖尿病やアトピーと比べてどちらがきつい?

308 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 02:35:20.92 ID:1lairpHr0.net]
>>307
糖尿もアトピーも辛いとは思うけど
この疾患の怖さは人に移すこと
好きな人に必ずカミングアウトしなければならないこと
移してしまえば一生ものの疾患になると思うと積極的になれなくなる
コロナ患者が世に出回ってる恐怖と一緒

309 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 02:38:12.64 ID:1lairpHr0.net]
ヘルペスの恐怖を知っている人達は
ヘルペス患者に触れるのでさえ恐怖だと思う
気軽に温泉も楽しめない

310 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 04:09:06 ID:mUHZeZmG0.net]
>>308
お前が本当の辛さを知らないってことだけは分かった
糖尿病患者やアトピーの人と一度会話してみることだね

311 名前:病弱名無しさん [2020/08/17(月) 05:56:59 ID:3yp/EuF90.net]
>>310
やけに上からだね。
>>308 の言う辛さも深刻な問題だと思うけど。

312 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 08:22:14 ID:1lairpHr0.net]
>>310
糖尿かアトピー患者なの?
そのどちらも辛いとは思うと書いたし
どれが一番辛いってなったら
てかどの病気が一番辛いかって話ならそりゃ致死率100%に近いエボラや狂犬病って話になってくる

どの病気も辛いけど、人に移すってそうとう神経使うし大変だよ

313 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 08:22:46 ID:vXFE8skf0.net]
抑制2年位やってるけど最近しょっちゅう口内炎になるな
500mを1日1回じゃなくて2回にすると
5日程度で収まってくれるんだが

314 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 10:20:43 ID:kRFvrBuN0.net]
>>307
比べることがナンセンス

315 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 16:54:46.29 ID:iEsbyRai0.net]
>>312
人に移す心配できる余裕がある段階で辛さとしては低い
それって豊かな国の人がアフリカの飢えた子供の心配してるようなもので
自分が食うものなかったら他人の心配なんてしてる余裕がない
上からなんだよ。
コロナで窒息しそうな時に他人に移したらどうしよう?なんて思うか?
自分の苦しみだけで精一杯だよ



316 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 16:58:29.96 ID:iEsbyRai0.net]
今も先進国よりアフリカなどの途上国にワクチンを優先しろなんて、テレビに出てくる博識な社会派のコメンテーターやWHO発言しているが、それにお前は賛同するのか?
他国より国民の命が最優秀だろ?

317 名前:病弱名無しさん [2020/08/17(月) 17:56:33.80 ID:3yp/EuF90.net]
>>315
いろいろズレてるし、何より上から目線がひどい。人のつらさに勝手にレベルをつけて否定しにかかるとか。。

318 名前:病弱名無しさん [2020/08/17(月) 18:19:43.55 ID:3yp/EuF90.net]
人がつらさを打ち明けたときに、
「お前のつらさは大したことないんだ!大したことないんだ!アトピーの人だっているんだぞ!お前はつらさを知らない愚かな野郎だ!」
 ↑
これってもう基地外としか言いようがない。老害なのか知らんけど、頭イカれてるよ。

319 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 18:30:16.39 ID:jsqXwrJe0.net]
アトピーでヘルペス出るけど辛さはそれぞれ違うよね
自分の中だけで比べるもので他人だされたらそいつとは人付き合いできん

320 名前:病弱名無しさん mailto:SAGE [2020/08/17(月) 19:37:16.28 ID:rvwA1PK80.net]
客観的辛さのレベルというのはあると思うけど
今までの体験が主観的な辛さを決めるから、
今日の暑さで自殺を考えるほど辛い経験をする人もいるはず。

逆にアフリカ人は辛い目にあいすぎていて、多少の辛さを感じなくなっているだろう。というか
アフリカ人に日本人は働きすぎだから、あいつらまじでクレージーだと言われていたりするぞ。
東洋の小国が途上国から先進国になる過程でどれだけ無理をして非人道的な労働が行われたか。
アフリカ人は不幸というのはステレオタイプだね。

321 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 20:02:03 ID:7iV7xRsA0.net]
>313
口内炎にはリステリン紫必須。それより親知らずとか悪い歯並びあったら抜くのが先

322 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 20:22:31.17 ID:zh4xYAq30.net]
>>315

>>316
熱弁ありがたくもないし、何も伝わらない。

で、何が言いたいの?

アフリカとかコロナとか
ヘルペスの話なにか関係してるの?
他の病気関係無い。
苦しみはひとそれぞれ。
他の人が何かに苦しんでると、自分のヘルペスの苦しみ無くなるのか?

健康だった人が、突然ヘルペスの初期感染の痛みを味わい、一生治らない現実を知り、後遺症に苦しみ、他人に移せば同じ様な苦しみを与える可能性があり続けるって思うだけで充分不幸だとおもうぞ。

323 名前:病弱名無しさん mailto:SAGE [2020/08/17(月) 20:46:04.45 ID:rvwA1PK80.net]
ヘルペスと思ったら梅毒の可能性が浮上
血液検査はしていたけど、初期の初期って抗体反応が出ない時があるのな。
あるいはヘルペス併発梅毒だ。

324 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 22:17:36.70 ID:K+NYzYAn0.net]
>>262
試してみます。

バルトレックス飲んでるのに肛門が微妙にヒリヒリしててウォッシュレットが結構痛くて困っています。

325 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 22:29:41.44 ID:zPYAtyz60.net]
>>318
お前は自分の辛さを他人に押し付けて不愉快にしてるだけ
家の中で辛いほざこうが首を釣ろうが構わんがお前の愚痴を聞くのは苦痛なんだよ。
分かるな?



326 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 22:36:01.45 ID:zPYAtyz60.net]
>>320
そんなんで自殺するなら勝手に死ねばいいだろ?
甘ったれてんなよ
>>322
お前の苦しみなんて大したことねぇw
俺にはどうでもいいし
糖尿病の人は命も落とすんだぞ?
厳しい食事軽減課せられて一生うまいものも食えねぇ
お前は?アイス食いながら愚痴たれてんだろ?w
笑わせるな

他人に移すのが心配?
嘘つくなよ
お前のような自分のことしかかんがえられねぇクズが他人のこと考えてるわけないだろw
負け組の人生だからヘルペスやメンヘラを罵倒して愚痴晴らしてるだけなんだろ?
お前のようなゴミはメンヘラの板にはウジャウジャいるよ

327 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 22:43:17.94 ID:zPYAtyz60.net]
>>319
ヘルペスをカミングアウトできないから恋愛できないなんてほざいてるが、アトピーは酷い奴は見た目に出るからその段階で相手にされないんだぞ?
しかもアトピー体質は遺伝するからガキを産んでもガキにも遺伝するかもしれない

ヘルペスは普通に出産できるし
ガキにも感染しない
食べたいものを好きに食べれて
普段は見た目も正常だし
再発の時にちょっと気をつければいいだけ
抑制療法すれば再発抑制すらできるし

こんなんで喚いてたらお前生きていけねぇぞ
コロナの後遺症のが遥かにやばいわ
息苦しさが一生治らねえんだぞ?
ASLやパーキンソン
アシュリーちゃんにお前辛いって言えるか?
あの子は自分が老化して苦しみながらも決して外部に愚痴なんて零さなかった
そして、人生は長く生きることが大事なんじゃない!
いかに生きるか?が大事なんだと10年ちょっとの短い人生を懸命に生きて亡くなった

ヘルペスが辛かろうが人に愚痴るのは止めてくれないか?
みんな苦しくても懸命に生きようとしている
お前のような野郎は不愉快だ!

328 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 23:11:46.32 ID:fVnX6Ujs0.net]
>>307
ヘルペスは再発しなければなんともない
糖尿は食事療法の程度なら楽勝
アトピーは寝させてくれんときがあるから最悪

329 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 23:34:20.99 ID:NXpFxXg40.net]
>>327
比べる対象が違いすぎる
コンジやAIDSと比べるなら分かるけど

330 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 23:40:45.87 ID:Kv2GMO/80.net]
とりあえずID:zPYAtyz60が糖尿病でアトピーなのは理解した

そもそも糖尿病って自己管理出来てない結果だと思うんだけど…

331 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/17(月) 23:41:41.69 ID:emHu+FCr0.net]
>>330
長谷川豊かよw

332 名前:病弱名無しさん [2020/08/18(火) 00:06:02.70 ID:kYIzmNSC0.net]
>>325
俺はつらさを書き込んだことないけどな。
お前は常に自分のことしか考えてない。だから他人がどうなろうと〜とか軽々に言えるんだよ。お前みたいな害虫が平気でウィルスを撒き散らしてる。
確かにこっちとしてもお前の存在に興味ないし、ぶっちゃけ鼻クソよりどうでもいい。けど悩みを打ち明けてる人を執拗に攻撃するなら見て見ぬふりはできんな。本当に目障りだし。
いいか?
「このスレはお前だけのものじゃない」

333 名前:病弱名無しさん [2020/08/18(火) 00:21:10.48 ID:kYIzmNSC0.net]
>>327
別にお前に愚痴聞いてほしいと思ってる人はいないと思うぞ。
悩みのレスが目に入ることすら嫌なんだったら出てけば?お前を必要としてる人なんていないし。
そもそも感染症のスレなんだから症状の悩みに関連するレスがあって当たり前。
何かとんでもない勘違いしてるんじゃないの?
どこまで頭悪いの?

334 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/18(火) 00:41:09.74 ID:/tjQhe9j0.net]
>>326
でたぁアシュリ〜(笑)

皆に非難否定されてるけど、ご感想は?

お前のこと誰も擁護しとらんぞ。

お前が言う皆んなって誰だよ?

ヘルペスの板でヘルペスの悩みを語り合う、それが病気板。

お前はメンタル板とかでかまってもらえよ。違う病気いっぱい持ってんだから行く所いっぱいあるやん。

335 名前:病弱名無しさん [2020/08/18(火) 02:23:56.16 ID:kYIzmNSC0.net]
違う病気いっぱい持ってんだからで思わず笑った。



336 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/18(火) 19:29:39.00 ID:F8bsBwA40.net]
医者が見たら眉をしかめそうなお行儀の良い話じゃないんだけど
ヘルペスの俺たちの恋人には、
性交渉時のファムビル(最初期の感染時に飲めば治るというエビデンス)
水疱瘡ワクチンを接種させた方がいいと私は考えた。
何故こういう考えが広まらないのだろうか?

どちらも多少のエビデンスがあるんだから、やっておいて損はないだろう。
水疱瘡ワクチンなんか普通に摂取するものだから、デメリットはかなり低い。
メニエール病や片頭痛もなくなるようだしな。

ちなみに私の医者の友人は風俗に行く際には、抗生物質を飲んでいくと言っていた。

337 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/18(火) 20:11:28.74 ID:/tjQhe9j0.net]
>>336
相手に予め薬を飲ませておけばヘルペスに感染しないってことですか?

338 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/18(火) 21:40:20.06 ID:gi9UJiIw0.net]
>>336
そんなことしなくても無症状での性交は99%移らない
それでも心配ならコンドームすれば100%移らん
移る可能性があるのはあくまでも理論上だから
HIVもフェラチオでも移る可能性は0ではないが、今までそれで感染した人は記録上では一人も存在してない

339 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/18(火) 23:05:33.95 ID:uxHtglom0.net]
>>338
あっ、HIVの話してないんで。

340 名前:病弱名無しさん [2020/08/18(火) 23:06:25.40 ID:kYIzmNSC0.net]
>>338
 ↑
こういう思考してるやつが平気で人に移す。
そもそも99%移らないと思い込んでるわけだから、他人に配慮するはずもないわな。
無症候性排泄すら知らないという無知っぷりにはホント呆れる。
今まで何人の女性に移してきたんだろうな。もはや犯罪者だよコイツ。

341 名前:病弱名無しさん [2020/08/18(火) 23:27:13.68 ID:kYIzmNSC0.net]
>>336
よくわからんなぁ。
相手が感染したときを想定して、事前に症状を悪化させないための手を打っておこうということ?
「最初期の感染時に飲めば『治る』」
「メニエール病や片頭痛も『なくなる』」
このあたりが疑問。俺の勉強不足なだけかもしれんが。

342 名前:病弱名無しさん [2020/08/18(火) 23:38:06.45 ID:kYIzmNSC0.net]
嫁呪いさんにも聞きたいんだが、
自分が感染したとき、すぐにファムビルまたはバルトを飲んでおけば今よりずっと楽だったと思う?
あるいは、水疱瘡ワクチンを「感染する前」に接種しておけば、症状はずっとマシだったと思うか?
ぜひ見解をお聞きしたい。

343 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/18(火) 23:39:45.54 ID:F8bsBwA40.net]
初日に感染して、10日間投与した場合 
ファムクロビルを3か月〜4か月後の潜伏感染率を0%に出来るとある。
バルトレックスでは初日に投与しても81%は治癒出来ない。

ファムクロビルを5日後では38%が感染62%はウィルスを確認できず。
バルトレックスではもはや防げない。

初期治療は再発抑制の第一歩であり、
できる限りの治療 を行うべきと考える。
抗ヘルペスウイルス薬の一つであるファム シクロビルは、
体内でペンシクロビル3リン酸化体となり、抗ウイ ルス作用を発揮する。
ペンシクロビル3リン酸化体のHSV-1と HSV-2の感染細胞内半減期はそれぞれ10時間、
20時間、ア シクロビル3リン酸化体はそれぞれ0.7時間、1時間であった1)。
ファムシクロビルは持続的な抗ウイルス作用が期待できるこ とから、
初期治療に有用であると考える。
動物実験でもHSV
接種後にファムシクロビルを1〜5日目まで投与開始日を変え て
10日目まで経口投与し、ウイルス接種3〜4ヵ月後の神経節 内
の潜伏ウイルス量を測定したところ、投与開始が初期であるほど
ウイルス検出率が低いという結果が報告されている

だそうな

344 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/18(火) 23:46:03.63 ID:F8bsBwA40.net]
ヘルペスウィルスは性器や唇にだけ被害をもたらすのではないのだよ。
最近いろんな場所に被害を与えているという事が分かってきた。
この辺りは歯槽膿漏とおんなじようなものかな。
単純ヘルペスウィルスは人口の60%が感染してるんだっけ?
たいしてデメリットがなく、多少のエビデンス付きの運が良ければ御利益があるわけで。

>>337
移さないのではなく、移るけど治る。あるいは言い方を変えるとウィルス量のボリュームを下げて検出不可能にする。
普通に考えて抗生剤を性病予防に使ってる医者と同じ理論だよな。ガードするとおもっておけばいいんじゃないかな。

345 名前:病弱名無しさん [2020/08/18(火) 23:54:23.40 ID:F8bsBwA40.net]
ヘルペスウィルスの厄介な所は、休眠する事だよな。
休眠してしまうと薬でやっつける事が出来ない。
だから休眠してしまう前の初期感染の時に薬で叩いてしまう。
ここが肝心という事だろ。

初期感染が疑わしい時は一分一秒でも早く、ファムビルを飲むが
今行える最善の策なんじゃないかなと思うわけですよ。
これが伸びれば伸びるほど後遺症やら再発の頻度で苦しむことになる。



346 名前:病弱名無しさん [2020/08/18(火) 23:58:33.32 ID:kYIzmNSC0.net]
>>343
ほー。
感染してすぐに服用を始めれば効果が見込めるかもね。
ただ、相手が感染していない段階から服用してもらうというのはいかがなものだろうか。
ヘルペスの感染自体を予防できるわけではないし。
「万が一感染しても相手の健康を損ねないように」
この気持ちはわかるけど、重症化予防の目的で「感染前」から服用するような薬なのだろうか。
まぁファムビルの特徴とリスクの度合い次第かなぁ。

347 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/19(水) 00:16:14.80 ID:51YgNT/S0.net]
>>346
このあたりの副作用を心配するのが綺麗ごとだと思うんだ。
風俗に行く医者が抗生物質を予め飲んで遊びに行くってのは医学的見地から褒められたものではないけど
現実的には恐らく正しい。
抗生物質で防げる病気なんて大抵完治可能な大したことがない病気なのにね。ヘルペスのほうがよほどリスクだと今なら思うな。

348 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/19(水) 00:19:42.18 ID:OLoJj/zm0.net]
たくさんの病院行ってるけどファムビルを処方されたことは一度もないな
いつもアスペンとかバルトレックスばかり
ファムビルって帯状疱疹の時によく処方されるんじゃないの?

349 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/19(水) 00:20:56.53 ID:51YgNT/S0.net]
感染していた場合、初期症状が現れるのを待って薬を処方なんてしていたら
もはや手遅れ。データが示す通り治療可能なゴールデンタイムを逃してしまう。

350 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/19(水) 00:22:01.46 ID:51YgNT/S0.net]
>>348
自分からおねだりするか、詳しい医者じゃないと出してくれないと思いますよ。

351 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/19(水) 00:22:56.35 ID:OLoJj/zm0.net]
>>347
でも耐性ウイルスも怖いよ

待ち伏せ療法の禁止https://www.urodoc.jp/cyclopedia/archives/534

風邪の時によく抗生剤を処方されるがそれも良くないって聞くよね
最近耐性結核菌が出てきてるのはその影響だって
ヘルペスはともかくHIVが耐性持つとやはいよね…

352 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/19(水) 00:24:20.50 ID:OLoJj/zm0.net]
>>350
素人が薬のことに口出すの嫌がる先生も多いからなぁ

353 名前:病弱名無しさん [2020/08/19(水) 00:27:54.52 ID:5ljrPjIR0.net]
>>347
うーん、そっか。
まぁいずれにしても、相手の健康のためにきちんと手段を考えるのはいいことだと思うよ。
何の対策も取らずに平気で移す人間よりはるかにいい。
いやしかし保菌者ってのはつらいもんだな。いろいろと相手の心配をしなきゃならないもんな。

354 名前:病弱名無しさん [2020/08/19(水) 00:29:15.15 ID:51YgNT/S0.net]
>>351
これは抗生物質と同じ話だね。それは否定しないが、だがしかしだなw

素人無勢がむやみやたらに薬を乱用して、耐性菌が出たらどうしてくれるんだ!
おっと今日の患者は風邪だったな、抗生物質処方しておこう。

355 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/19(水) 00:31:52.17 ID:51YgNT/S0.net]
恐らく医療の世界は
全体にとって便益がある事、全体にとってリスクがある事と
個人にとって便益がある事、個人にとってリスクがある事がごっちゃになってる。

風俗に行くために抗生剤飲んでいく医者は
全体にリスクがあって、個人にメリットがある行為の最たるもんだな。



356 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/19(水) 01:15:03.87 ID:Teb1ndtE0.net]
コロナもあっという間に広がったから耐性HIVとかもできたらあったいう間に広がってしまうだろう
ウイルスは怖い

357 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/19(水) 01:26:32.75 ID:ARIto0e60.net]
>>347
でも、ヘルペス恐れる余りに快楽も失うのもどうかと思わないか?
コロナと同じで家にジッとしてたら性病なんて貰わないよ
でもそれじゃ人生つまらねぇじゃん
無菌で生きても人間はどうせ必ず死ぬ
精進料理食べて長生きするのと、唐揚げやハンバーグとかうまいものたらふく食って早死するのとどちらが幸せか?
ヘルペスにはならなくてもコロナに掛かってあっさり死ぬかもしれないしなw

358 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/19(水) 02:12:26 ID:S5560x9m0.net]
コロナは石鹸とかで簡単に死ぬらしいけど
ヘルペスウイルスはどうなのでしょう?
洗えば簡単に落ちるんですか?

359 名前:病弱名無しさん [2020/08/19(水) 02:13:27 ID:5ljrPjIR0.net]
風俗に行かなければいいだけの話。ただ、それだけの話。

360 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/19(水) 02:15:55 ID:ARIto0e60.net]
風俗だけじゃねぇだろ
素人からも移るぞ
一生涯一人の奥さんとしかしないなら安心かもしれんがw
山ピーとかも未成年と遊びまくってるみたいだしな
石原裕次郎も梅毒になったよね

361 名前:病弱名無しさん [2020/08/19(水) 02:18:35 ID:5ljrPjIR0.net]
>>360
なんか感染した奴の負け惜しみに聞こえる。
健康な人へのコンプレックスがすごいんだろお前。
気持ち悪いことこの上ない。

362 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/19(水) 02:24:37 ID:51YgNT/S0.net]
>>347
いやそれは思うよ。どうせ最後は老いさらばえて死ぬんだからな。
精進料理食う人生でもいいけど、やりたい事をやって死にたいものだな。

全て危険だから避けようってのは恐らくリスク回避型遺伝子を持ってるんだろうな。
逆にヘルペスかかっちまうような俺達はリスク取りすぎ遺伝子なんだろうよ。わはは。
いろんな人間がいて、それぞれが試行錯誤して命を繋いできた。俺達もヘルペス達も。

363 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/19(水) 16:24:15 ID:KT0AAkgy0.net]
感染後何日くらいで症状でるのかな

364 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/19(水) 18:52:14 ID:51YgNT/S0.net]
私も知らんかったわ

外部から入ったウイルスによる感染で、感染後3〜7日の潜伏期の後に外陰部に小水疱または浅い潰瘍性病変が数個出現する。発熱などの全身症状を伴うことが多い。

365 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/19(水) 18:55:26 ID:51YgNT/S0.net]
初期症状が出て即病院に行っても
バルトレックスでは弱いし手遅れなんだな。たくさん飲めば効果あるかもしれないけど。
知っておくべきことは強くファムビルを要求する事。あるいは電話で事前にファムビルを出してくれるか
電話で確認しておく事だな。
パートナーに初期感染症状が出たらこれ知っておいた方がいいと思う。



366 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/19(水) 18:57:58 ID:D4mS6elH0.net]
いつも同じような場所だけに再発する
他の場所に移りづらいってのは
抗体が他の場所にウイルスが感染するのを防いでるってことなんですかね?

367 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/19(水) 19:01:33 ID:51YgNT/S0.net]
前に友人ドクター(風俗ドクターとは別の人)に
ネットで知り合った女の子が現在では治療法が存在しない遺伝病で苦しんでいて
それを相談した事があった。治す手段はないんだけど、先進的知見はPABMEDに出る。
PABMEDで最新の治療法を見つけたらそれを見せて、理解を示してくれるドクターを探した方がいいと言っていたな。

初期症状でファムビルを飲むっていうのはそういう類の話になるな。

368 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/19(水) 19:03:33 ID:51YgNT/S0.net]
>抗体が他の場所にウイルスが感染するのを防いでるってことなんですかね?
ドクターの話ではヘルペスは年を取ると鎮静化する人もいるんだけど、患部が移動する人もいるみたいだよ。
どこだったか忘れたけど腎臓とかそんな場所だった。自殺頭痛もヘルペスが原因と言われているな。

369 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/19(水) 20:51:09.80 ID:F0BdtxJi0.net]
>>365
本当にファムビルのが有効ならそれを処方しないのは変じゃん
医者とか大学教授に見解求めてから言えよ
俺はバルトレックスでも治るぞ
バルトレックス飲まなくても一週間で治るし

370 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/19(水) 20:55:22.38 ID:F0BdtxJi0.net]
>>367
それは一つの論文なんじゃないの?
コロナと同じでレムデシベルやアビガンが効かないって人もいれば効くって人もいるのと同じで
エビデンスがないものをあたかも事実のように風潮するのは危険だよ
ただでさえ治らない慢性病疾患の人は藁にもすがる思いで騙されやすいからな
ファムビルを一度試してみるのも悪くないが、主治医と相談してからだな。
俺らみたいに再発してる奴らは今更ファムビル飲んでも変わらないだろうし

371 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/19(水) 20:56:02.36 ID:51YgNT/S0.net]
一つの論文で全部の医者の行動が変わるわけない。
別の持病だけど、先進的な治療法が広まるまで10年から20年かかったわ。
医者が手術で手を洗わずに人が死にまくったけど、
それも細菌が原因だと分かって、散々手を洗うようにという話が出てから
数十年たってようやく一般の医者も手を清潔にするようになった。

バルトレックスで治るのは、症状が治まるだけ。
ファムビルでも初期感染のゴールデンタイムを逃したら同じだけどね。

372 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/19(水) 21:25:22.33 ID:F0BdtxJi0.net]
>>371
逆もまた然り
先進的な治療で何人も死んだ
腹腔鏡下手術とかな
エビデンスないものは慎重に扱わないとね

373 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/19(水) 21:29:35.39 ID:51YgNT/S0.net]
>>372
そうそう、わかる

374 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/21(金) 00:33:18.69 ID:/rZTzS7+0.net]
これコロナの話なんだが、水痘ワクチンのヘルペスウィルスにも通じる話だと思う。
型が違う抗体でも抗体記憶によって重症化せず症状も現れない。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62878520Q0A820C2EA2000/?n_cid=SNSTW001

375 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/21(金) 08:08:21 ID:3+5fnAbz0.net]
こう暑いとヘルペス再発する人多そうだね



376 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/21(金) 17:53:10.59 ID:yCpbLlf20.net]
俺は冬のが再発率高い気がするな
風邪気味になりやすいからかもしれんが

377 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/22(土) 12:21:00.33 ID:2EPR5X/q0.net]
今週のアンサングシンデレラって薬剤師のドラマで多剤耐性菌を扱ってたよ。
多剤耐性菌は抗生剤の乱用で起こり、薬が効かない菌なんだって
人類を滅ぼしかねないから抗生剤の乱用は止めましょうってなってたよ
ここで薬が効かないって言ってる人はもしかしたら耐性持ったウイルスなんじゃね?

378 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/22(土) 13:58:33.48 ID:knfzDt1t0.net]
>>377
菌とウイルスでもちょっと違うし抗生物質と抗ウィルス薬でもやっぱりちょっと違う

379 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/22(土) 14:48:51.73 ID:2EPR5X/q0.net]
>>378
抗生剤はウイルスにも影響与えるだろ
無論抗ウイルス薬もだが、抗生剤の方が影響力高そうだな。

380 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/22(土) 21:16:00.27 ID:knfzDt1t0.net]
>>379
抗生剤がウィルスにどういう影響を与えるんですか?

381 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/24(月) 02:05:15.19 ID:R6Lg/UvE0.net]
今年はヘルペス1回出ただけで未開封のバルトレックスがお守りになってる。

382 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/24(月) 10:04:39.68 ID:UWf5Ir/M0.net]
バルトレックスの使用期限ってどれくらい?

383 名前:病弱名無しさん [2020/08/24(月) 14:31:33.90 ID:iz46onpy0.net]
一般的に三年〜五年とされているね
薬の成分調査して30年経っても成分の80から90%が有効だったというデータもあるな

384 名前:病弱名無しさん [2020/08/24(月) 14:57:09.98 ID:Np2ImQRF0.net]
包皮炎の様な赤みが続いてて、たまーにスーッ?とするような違和感があります。
ヘルペスの前兆ですかね?
何日も続いてるけど水泡なんか出来てないですが。
1ヶ月前に酷い包皮炎で膿みだらけ、大きめの潰瘍が3カ所出来ました。
その時の血液検査は陰性でした。
可能性はあるからと、抗生物質とバルトレックス10日間飲んで、改善。以降包皮炎が続いてます。

385 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/24(月) 18:47:13.64 ID:wqJg+Uks0.net]
>>384
行為あってからすぐだと陰性になるよ
一ヶ月後にもう一度検査した?
それでも陰性ならヘルペスではないってことだな



386 名前:病弱名無しさん [2020/08/24(月) 22:12:15 ID:EvBx1i1D0.net]
>>385
相手とは3回性行為して、
3回目の直後に裏筋が切れたり、周辺が凄いことになりました。
その3回目からは今で1か月過ぎたくらいです。
もう一度検査します。
下半身、膀胱、陰茎、陰嚢、会陰部の違和感や、3種類くらいの弱い痛みのような違和感がずーっとあります。前兆にしては期間が長いなーと思います。

387 名前:病弱名無しさん [2020/08/25(火) 18:53:12.14 ID:CF//WM5r0.net]
食生活見直したらヘルペスにならなくなった
チョコ、納豆、コーヒーとかとにかくアルギニン入ってるのは控えるようにしただけ
食生活って大事だな

388 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/25(火) 21:15:19.54 ID:9V/7B/CG0.net]
>>240
ドラッグストアで買えるの羨ましい
どこの国でドラッグストアで売ってるの?

389 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/26(水) 00:41:23 ID:eaI0FQ0U0.net]
>>386
あ〜
この流れ
キャリアとのナマ性交何度目かで感染した時のリアル

390 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/26(水) 00:45:51 ID:2HOtEgdy0.net]
>>388
アジアでは台湾、香港、中国、ベトナム、フィリピンはあった。

391 名前:病弱名無しさん [2020/08/26(水) 05:00:53.42 ID:vDZBdL740.net]
>>386
心配だね。

392 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/26(水) 09:54:47.86 ID:m3ktvKY60.net]
年取って高齢者になったらどうなるんだろうな
身体が弱って免疫力低下で症状きつくなるのかな

再発するたびに症状が軽くなるってのが本当だったら嬉しいんだが

393 名前:病弱名無しさん [2020/08/26(水) 11:57:26.10 ID:JUdw9dyT0.net]
ヘルペスの前駆症状って前立腺炎の症状と似てる?いつまで経っても表面症状が来ないんだが

394 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/26(水) 23:46:53 ID:2HOtEgdy0.net]
>>393
水疱できないときは体内で苦しいから水疱できて水疱からウィルス排泄してくれたほうが
楽だよね。傷跡残るけど。

昨日今日と水疱できないから体が冷えるし胸が苦しくて寝れなかったわ。

395 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/26(水) 23:55:14 ID:vfD2y/8X0.net]
以前は生理前に前兆がでてたのがここ数ヶ月は排卵期になると前兆がでるようになってきた
いやだなー



396 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/28(金) 10:43:16.69 ID:7+4lJGHS0.net]
>>390
情報ありがとう
日本は厳しすぎるね

個人輸入のバルトを買ってるけど本物かどうか疑わしいってずっと思ってたんだけど、普通にドラッグストアで買えるような国からちゃんとしたものが送られてきてるってことなのかな?

397 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/28(金) 11:09:24.08 ID:tFywUECH0.net]
>>396
偽物だったらヤバいって(笑)
偽物売るメリット誰にあるの?

そんなの無いから安心して信じて飲むと良い(笑)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<211KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef