[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/18 19:27 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ60【緊張性頭痛】



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/09(水) 19:43:53.83 ID:R/Y7N07o0.net]
頭痛に関するスレッドです。

★頭痛関連で役に立つサイト
日本神経学会の慢性頭痛治療ガイドライン
www.neurology-jp.org/guidelinem/zutuu_index.html
日本頭痛学会の慢性頭痛診療ガイドライン
www.jhsnet.org/GUIDELINE/top.htm
頭痛大学
zutsuu-daigaku.my.coocan.jp/

★頭痛の先生(探し方や病院名も)
zutsuu-daigaku.my.coocan.jp/shiryou/ha_dr.htm
★参考になる本
ようこそ頭痛外来へ 北見 公一 (著)
www.あmazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902249189/
頭痛外来へようこそ 清水 俊彦 (著)
www.あmazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4832702971/
頭痛女子のトリセツ 清水 俊彦 (著)
www.あmazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838721161/
「頭痛くらい」で病院へ行こう
www.あmazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309906184/

★その他の頭痛スレ
【ギラギラ】閃輝暗点・眼性片頭痛Part18【ギザギザ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1534465910/
【☆★自殺】 群発頭痛 16期 【厳禁☆★】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1569243572/
他テンプレは>>2-3くらい
※前スレ
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ59【緊張性頭痛】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1566279088/

826 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/22(金) 08:26:44.24 ID:3Uu2NGo50.net]
片頭痛は特にセロトニンと関係してるみたいだからセロトニン作る腸は大事だと思う
うんこどんどん出すために皆もマグネシウムしっかり取れよ
頭痛にも良いんだし

827 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/22(金) 10:11:00.90 ID:f+gTw88U0.net]
腹が緩いタイプだからマグネシウムが一番摂取量気を使う
多めに取ると下痢なっちゃうし

828 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/22(金) 11:39:35.74 ID:VlHIA2lt0.net]
化マは下剤として臨床で使われてるからねえ
腹下しやすい人は要注意だろうな
セロトニンつながりでやたらバナナ万能説があちこちで散見されるけど
ぜっんぜん実感沸かないのはなぜなんだろう?w

829 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/22(金) 17:18:13.42 ID:n5Qvta4F0.net]
そんなのリンゴ業者の陰謀ですわ
https://i.imgur.com/wdjfyPn.jpg

830 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/22(金) 21:08:59.02 ID:AmF8kuVyO.net]
QPコーワの眼精疲労用の錠剤薬がめちゃくちゃ頭痛に効果ある。
一日中パソコン使う仕事で、緊張型頭痛が職業病みたいな感じになってたのよ。イブが手放せない。
で、会社の同僚が眼精疲労でこれ使ってたのよ。用は固まった筋肉ほぐして血流をよくして眼精疲労や肩こりを改善。
ただ、これ偏頭痛は悪化するみたいね、注意書きみると。
緊張型の人は試してみるといいかも。

831 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/22(金) 21:57:37.53 ID:QWrLhOvx0.net]
>>812
おれもそれ効くのよ
目もアタマもスッキリする感じがする
それのドリンクタイプもよく飲む

832 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/22(金) 22:57:12.45 ID:GY37UkBs0.net]
>>812
>>813
ビタミン剤で収まる軽症で羨ましい限りだよ
身も心もボロボロだよ俺は

833 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/23(土) 01:18:43.88 ID:m+RO4TF30.net]
>>717
私はチョコのアイスがNG
特に赤城乳業のBLACKアイスを食べると100%
もう15年以上食べていないけどそれ以外はなんともないんだよね不思議

834 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/23(土) 12:26:07.51 ID:5F9hSg3j0.net]
>>815
赤城乳業のBLACKアイスは、頭痛持ちの人々にとっては曰くつきの危険な食材
一般にはあまり知られていないけれど
避けられるのなら何としても避けなければ駄目なモノでしょう



835 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/23(土) 12:30:35.15 ID:qId9S2V50.net]
ブラックアイスのどんな成分が頭痛誘発するんだろ?たまに食べるけど気付かなかった。

836 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/23(土) 12:46:56.98 ID:5F9hSg3j0.net]
カフェインでしょうね間違いなく
コーヒー一杯分のそれであれば、そうゴクゴク飲めるものではないため、
結果として適量で済むのですが、ブラックアイスのような甘いものであると
手が止まらなくなり無尽蔵に食べてしまうため、カフェインが人体の限界の量を
軽く突破してしまうことが、アメリカの論文では問題視されています
中には重篤な後遺症を残すケースもありますので、注意が必要でしょう

837 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/23(土) 13:12:51.38 ID:3zIkAp9P0.net]
スルー物件来た

838 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/23(土) 15:09:46.31 ID:OQTz5VN60.net]
来週引っ越しなのに週末頭痛きた
この土日に荷物詰めと掃除頑張る予定がああ
間に合うのか

839 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/23(土) 15:29:28.06 ID:Dumdb8Lb0.net]
コーヒーはゴクゴク飲めないけど冷たいアイスをバクバク食べられるってちょっと意味がわからない
調べたらチョコのカフェイン含有量差コーヒーの1/10くらいらしいんだが
カフェイン適量越えるぐらいアイス大量に食べようもんなら
カフェイン頭痛の前にアイスクリーム頭痛で悶絶しそう

840 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/23(土) 15:34:33.53 ID:6BvnOfdI0.net]
サプリが効く人はアスペ

841 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/23(土) 15:53:17.08 ID:5p+1AjWA0.net]
頭痛持ちならアイスは避けたらいいんじゃないの?
どうしても食べたい時は頭痛覚悟で食べるでしょう?

842 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/23(土) 16:35:35.85 ID:Dumdb8Lb0.net]
トリガー個人差あるのにそんなこと言われても
チョコもアイスも自分は問題ないので普通に食べるますが

843 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/23(土) 16:42:02.67 ID:5p+1AjWA0.net]
そりゃ試してみて大丈夫なら食べたらいいんじゃね?
言うまでもない

844 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/23(土) 17:56:56.85 ID:Dumdb8Lb0.net]
>頭痛持ちならアイスは避けたらいいんじゃないの?

いや頭痛持ちなら避けるのが当然みたいな言い方に引っかかったんだよ
偏頭痛持ちだからってトリガーになりうるものをすべて避けてたら栄養失調になってしまう
自分にとって何がまずいのかの確認が大事

(アイスだめな人なら)避けたらいいという意味なら言わずもがな
念押ししないでも発端のチョコアイスの人は15年食べてないと言ってる



845 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/24(日) 01:33:59.44 ID:/nslR+jM0.net]
オナったら頭痛するようになってしもた
これはつらい

846 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/24(日) 08:06:57.54 ID:TDZOHLjm0.net]
しあわせホルモンがドバーっと出やすい人が片頭痛なりやすいってやつかな

847 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/24(日) 08:16:17.36 ID:m/N2AFek0.net]
>>827
風邪引いてるだけじゃなく?

848 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/24(日) 11:05:15.29 ID:xjxDZVmr0.net]
>>827
残念ながら今後オナニーはもう出来ないでしょう
一時的な快楽を得られても、その後激痛がくると脳がインプットしてしまったら
お終いだ
もう、本当の意味での快感で満たされることがないことを意味するのだから
可哀想だとしか言いようがない

849 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/24(日) 11:33:17.34 ID:xjxDZVmr0.net]
>>829
感冒だけの影響とは言い難いね
アドレナリンとプロスタグランジンの、本来ならありえないネットワークが出来てしまっている
適切な治療を受けなければ今後一生快楽とともに激痛が走る体質に変わってしまうだろう

850 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/24(日) 11:37:47.25 ID:+cM88VHI0.net]
来た

851 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/24(日) 12:02:52.84 ID:xjxDZVmr0.net]
>>828
それは割と有名な説で、特に女性に多いという研究データがデンマークに存在する
アドレナリン・ドパミンが大量に放出されることで、一時的にそれらが欠損する
そこへきて、ブラジキニン・プロスタグランジンが日常では痛みを感じない程度の
分泌量なのだが、しあわせホルモン過量放出の後に、爆発的に放出されるという
説は有名
これから2,3発やろうと気

852 名前:合を入れているなら、事後も考慮し、鎮痛目的の
オピオイド系・モルヒネ等を予め持参することが一般的に推奨されている
ソースは日本頭痛学会
[]
[ここ壊れてます]

853 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/24(日) 12:23:11.24 ID:9kqmQWLB0.net]
オピオイド日本でも手軽に処方されるようになったら終わりだわ
絶対ヤク中になる自信ある

854 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/24(日) 12:32:48.04 ID:TDZOHLjm0.net]
>>833
その結果血管が拡張して片頭痛が起こるんだから普通にトリプタン飲めばいいのでは



855 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/24(日) 18:43:30.38 ID:pw3pUvhA0.net]
今日も頭痛薬の世話になるとは…

856 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/24(日) 20:27:26.46 ID:qXwtzVC90.net]
雨はもう終わったし大丈夫かなと思ったら今日一日中ひどい頭痛、頭痛〜〜るちゃんと見てみたら要注意になってたわ…せっかくの日曜なのになんもできなかったな、ほんと頭痛きつい

857 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/24(日) 21:03:36.06 ID:vvC7dfRf0.net]
頭痛かったり、首筋がこったり、
市販の頭痛薬をほぼ毎日飲んでいた
バファリン80錠が1ヶ月で空になるのはさすがにまずいだろうと、
先週頭痛薬を飲まずに過ごした

月曜日から金曜日まで頭痛が起こらなかった
土曜日の夕方から頭痛が始まり
イブクイックを1回だけ飲んだが、
飲まなくてもやり過ごせたかもしれない

858 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/24(日) 21:19:17.46 ID:Zjocnmjb0.net]
悩む前にオナニーと脱糞だ
濡れないとか言っている場合じゃないよ
念じるんだよ。濡れろ、もっと濡れろ!って
便秘もあるなら全部出し切れ
こんなもんじゃない筈だろ?
薬なんかまずその後だよ?甘えるな

859 名前:病弱名無しさん [2019/11/25(月) 04:02:42.35 ID:UaAA9v5Y0.net]
>>826
 ここに貼りついている人は根本的に間違った対応をしているから、いつまでも卒業できないってのが解ってないからなぁ。
原因となる病変や傷がないのなら、趣味にハマれば痛いなんて言ってる暇はなくなるよ、痛い痛いと言ってるのが趣味の人たちさん(最新の慢性疼痛ガイドラインの要点はこんな感じ)。

860 名前:病弱名無しさん [2019/11/25(月) 04:07:32.88 ID:UaAA9v5Y0.net]
>>838
 既に薬物乱用性頭痛を発症していそうだ。
なお、緊張性頭痛は肩こりが原因のものが多いから、肩凝りをなんとしないといつまでも治らんぞ。

861 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/25(月) 08:57:11.25 ID:BI9rTudE0.net]
キター

862 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/25(月) 11:52:29.74 ID:w8RursKd0.net]
>>840
それなんだけど、酷くいい加減だよね?患者が痛みを訴えているのに気のせいだよと
言われている様なもの
趣味に嵌れば、消失とか呆れるばかり。逆ですよね?痛みが半端ないから趣味どころ
ではないというのを丸で理解していないのだから
あと、その患者の痛みがどの程度なのかも精査していないわけでしょう?
結局、原発性頭痛を手に負えないからって患者さんのせいにしているわけで、
こんな暴論が許される筈もないですよ
2次性

863 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/25(月) 11:54:59.30 ID:VP6lSjBy0.net]
自演

864 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/25(月) 11:55:42.73 ID:w8RursKd0.net]
途中でもうしわけありません
2次性の頭痛ばかりに注視するから一次性のそれが蔑ろにされるんですよ
1次性だって、疼痛が酷くなれば日常生活に支障をきたすレヴェルに達するというのに
頭痛後進国なのでしょうねえ



865 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/25(月) 12:01:17.02 ID:w8RursKd0.net]
>>841
もしその肩こりが原因であるとしたら、それを消せば解決するということですよね?
針、整体、ストレッチ、運動、患部を暖めるetc...どれも全部駄目で今も苦しんでいます
もうこれ以上カード

866 名前:がなく、絶望にたたされております
あなたは、どういうメソッドで解決なされたのですか?もしよろしければ、お教え頂けたら
幸いです
どうか、心よりよろしくお願い申し上げます。
[]
[ここ壊れてます]

867 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/25(月) 12:33:30.57 ID:5rgT5g+H0.net]
ストレッチしたら気持ち悪くなった

868 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/25(月) 12:38:18.78 ID:w8RursKd0.net]
>>847
どのようなストレッチですか?一般で出回っているストレッチは間違いが多いため
注意が必要です。

869 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/25(月) 12:41:54.87 ID:5rgT5g+H0.net]
授業参観でいわゆる肩甲骨剥がしというものを

870 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/25(月) 12:48:03.60 ID:BI9rTudE0.net]
ODおじさんもキター

871 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/25(月) 23:31:09.57 ID:nPX//D8y0.net]
>>850
ODおばさんは、君さ〜♪

872 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/26(火) 15:22:51.40 ID:7YJRXIFj0.net]
頭痛からの嘔吐コースの時に水飲んで寝て2時間後にその水吐くとか有り得ます?
消化どころか胃から降りてない気がする

873 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/26(火) 19:06:25.36 ID:uTQd34rt0.net]
鎮痛剤のせいで胃がやられてるのでは?

874 名前:病弱名無しさん mailto:はしやてsage [2019/11/26(火) 20:15:46.64 ID:0P7fMrCI0.net]
いたいあ はじまた なんやなこれ ねつもあら こんないたいのながいのはしめてつらい



875 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/26(火) 21:43:01.41 ID:yp7GhGN10.net]
アヘンコカインマリファナヘロイン たまにやってパーになって
やらんふりして たまにはやらないか

876 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/26(火) 21:45:05.50 ID:NviLcld/0.net]
>>852
片頭痛酷いときは、確か胃の動き止まる
だから胃から下に降りていかないので吐くし、胃の中にいつまでも留まってる、のだと思う
昔8時間位前に食べたうどんのワカメを吐いたことあるw
「まだ胃に居たのか」と衝撃だったわ

877 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/26(火) 21:49:33.27 ID:yp7GhGN10.net]
開けドア(家宅捜索)
目が覚めたらもう(逮捕)流れ出たらアジア(密輸)
白のパウダーをどれでもぜんぶ並べて

878 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/26(火) 23:33:48.87 ID:aJde4BxN0.net]
>>856
やっぱりそうなんだ!
水すら降りていかないから薬とか飲むのやめてたんだけど正しかったのかな?

879 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/26(火) 23:36:48.05 ID:yp7GhGN10.net]
正しかったのかな?w

880 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/27(水) 00:32:30.77 ID:gT98yRW40.net]
ググってみたら
胃腸の不調で頭痛が起こる場合もあるらしい。

881 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/27(水) 08:39:03.57 ID:VSh8GUar0.net]
眼瞼下垂が原因だた

882 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/27(水) 09:49:00.01 ID:DZADpU8L0.net]
>>858
正しいのか知らんが飲んでも吐くだろうし、吐かなくても効かないと思ってる
そんな時用に、とイミグラン点鼻もらってる
注射もあるし、緊張型なら坐薬とかも使えるのかも

883 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/27(水) 12:35:07.98 ID:43R/bt4W0.net]
胃の動きが止まるらしいのと吐き気対策で、頭痛薬は胃薬のセルベックスか吐き気止めのナウゼリンと併用するようにしてる

頭痛薬を飲む少し前にナウゼリンを飲んでおくと吸収が良くなると群発頭痛スレかどこかで見たことがある

884 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/27(水) 12:52:50.90 ID:1BmoOJKO0.net]
>>863
どこでみたというんだ?私は守るぞスレ民を、嘘情報から
君はアドバイザーとして恥を知れ!



885 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/27(水) 16:09:10.85 ID:1Je8oKzR0.net]
>>863>>864
いやでも俺も医者から言われたよ
ナウゼリン飲んだら胃がよく動いてトリプタンも吸収されやすくなるって

886 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/27(水) 16:47:21.15 ID:9P8v62H80.net]
ぬる湯の温泉に長〜く浸かる至福
しかしその後にくる偏頭痛
家でも温泉入浴剤入れてぬる湯で長湯が最高の癒し時間なのに
やっぱり翌日必ず偏頭痛
この辛さから長湯も温泉も断って暫くするともしかして大丈夫かも?と
やっぱりきてしまう
何でこんなささやかな楽しみお風呂も満喫できないなんて人生全て嫌になってくる

887 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/27(水) 19:27:45.27 ID:3FJYNQ300.net]
採血ってするもんなの
頭痛がライラ初めて

888 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/27(水) 20:07:28.26 ID:So/xXGio0.net]
ライラw
初診時に血液検査はしたよ
CTやMRI もそうだけど頭痛の原因が他にないことを知りたいんだと思う

889 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/27(水) 22:06:11.42 ID:lp2XqMSb0.net]
おっ、ナウゼリンあるわ
良い情報だわ

890 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/27(水) 23:57:44.63 ID:glS+F+DW0.net]
仕事始めたら初日から頭痛がひどくてつらすぎるし明日からも憂鬱
昔から頭痛の時、左の首のリンパのあたりが心臓の鼓動みたいにずきんずきんと痛くなるんだけど同じような人いない?
首のズキズキと頭の痛み連動してる感じ…

891 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/28(Thu) 00:12:01 ID:LSFmoglP0.net]
>>870
何故自分でなんとかしようとしないの?
なんでもかんでも人任せしにて、甘ったれた腐った性根を治さない限り
ずっとそのままだよ
自分にとってはアンタが痛もうが死のうがどうでもいいけどさ

892 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 00:28:43.53 ID:cm3LPb5W0.net]
>>871
どこに自分でなんとかしようとしてないと書いてある?
この文章のどこが人任せなんだ?
同じような人がいないか聞いてるだけだぜ?
もっと日本語の読解力を身につけようね

893 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 00:29:19.77 ID:TKnitRO/0.net]
>>870
ズキズキは後頭神経痛かね?俺もたまになる時あって悶絶する時がある
へたに触ったりすると痛みが増すんだよなあれ

894 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/28(Thu) 00:48:09 ID:OmAOkU+h0.net]
レスくれた方ありがとう
同じような人いないか気になったんだ
仕事始めちゃったからしばらく病院行けそうにないし、他に同じような話が聞けたらなと
>>873
ggったらそれではなかったみたいだけどありがとう
後頭神経痛も辛そうだね
場所的にはこんな感じで首のくぼみ?なんだけど、左側だけなんだよね。謎
sssp://o.5ch.net/1kydv.png



895 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/28(Thu) 00:48:38 ID:OmAOkU+h0.net]

sssp://o.5ch.net/1kydv.png

896 名前:869 mailto:sage [2019/11/28(Thu) 00:50:01 ID:OmAOkU+h0.net]
何回もごめん
お絵かきで場所書いたけど見えなかったかな
日付変わってIDも変わってるし不慣れでごめんなさい

897 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/28(Thu) 00:55:19 ID:lKKackg60.net]
>>876
リンパ腺が腫れてるとか?
風邪でそういう症状でるときある
関係ないけど絵うまいね

一昨日くらいから頭痛がひどく薬もなかなか効かない
気圧はそこまで変じゃないのに
BSの番組もちらちら途切れるし、息苦しいから上空の大気の状態でもおかしいのかな

898 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 00:58:40.92 ID:TKnitRO/0.net]
>>876
そこか全然違う場所だったw
リンパあたりだとなにかありそうだから心配なら病院行った方がいいんじゃない
助言できなくてすまないが。前なにかでリンパ痛くなった時はあるけどズキズキは無いなぁ

899 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 01:08:39.90 ID:dasoR+at0.net]
最近ちょうどその辺りが少し膨らんで違和感あった
リンパだったみたいで数日したら小さくなった
痛くはなかったので違うかもしれないけれど

900 名前:869 mailto:sage [2019/11/28(木) 01:14:22.36 ID:OmAOkU+h0.net]
ありがとう
やはりリンパなのかな?耳鼻科ついでに先生に相談したら、触った感じここはリンパじゃないと思うと言われた事があったんだよね
けど気になるから今度はエコーで検査してもらうようにお願いしてみる

901 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 09:14:09.57 ID:ATmaFMXd0.net]
しつこい頭痛」エビデンスで見る正しい対処法
9割の人の症状は実は3つにわけられる
https://toyokeizai.net/articles/-/314917?display=b

902 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 10:46:59.45 ID:DkQdjib10.net]
>>880
死ねw

903 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 12:20:53.97 ID:hWWuo3YJ0.net]
昨日から頭がガンガン痛くて吐くまでは行かないけど胃がおかしい…
吐いたら楽になるから、吐き気も来た方がいいのに

904 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 12:33:32.58 ID:DkQdjib10.net]
>>883
単なる二日酔いじゃないですか?ご自分で対処して下さいとしか



905 名前:病弱名無しさん [2019/11/28(木) 12:55:35.36 ID:LO5tglM00.net]
医者からもらったロキソニン3日分飲み終わってしまった
まだなおらないから市販のイブプロフェンをかってきた
これもまあ効いてなくないな
普通の熱風邪とおもえない

906 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 13:30:30.36 ID:LO5tglM00.net]
>>868
ああ ありがとうございます
そうか最近初めて採血ってやったのよね
プチっとやるのね
今日予約が取れたのでいってくる

907 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 13:37:39.96 ID:h9+O+T0T0.net]
長年の頭痛の原因をついに見つけたかも知れない
血圧だわ
たぶん、頭痛になる前日とかに血圧が上がってた
塩感受性が高いみたいで、ラーメンとかガッツリ食った翌日とかに頭痛になるケースが多いのもそういうことだったんだな

908 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 16:19:20.08 ID:D/5VYBue0.net]
このスレの皆さんは、食生活はどんな感じなんだろうか?

909 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 18:40:19.88 ID:tVLkc8BK0.net]
>>888
もう50代で太りやすいので自制の日々w
幸い何かを食べたら頭痛のトリガーになる
ということはないな

910 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 20:28:40.09 ID:Bn8VJtdh0.net]
玉ねぎとかニンニクが多めに入ってる料理食べるとヤバイ
赤ワインは25年くらい口にしてない

食べ物関係ないけど山奥のボットントイレのにおいで閃輝暗点来た
香水以外にもにおいのトリガーあるね

911 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 22:01:49.37 ID:bm6HpijA0.net]
>>890
女の人、ですか?

912 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 22:04:00.91 ID:bm6HpijA0.net]
ゴメンゴメン、気色悪いことを言ってみたかったんだワw
でも赤ちゃん部屋の張替えの時にいたいいたいなんですよねえ〜w
タイヘンタイヘン!w

913 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 23:39:59.27 ID:bm6HpijA0.net]
www
赤ちゃん部屋ってつくづくキッショイ言葉だよなあw
まーん()がドン引きしたり嫌がってる反応想像すると、もっと使いたくなるわw

914 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/29(金) 07:22:04 ID:QkFWSbAm0.net]
>>888
減塩しとる



915 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/29(金) 08:50:57.79 ID:YdN8HA280.net]
バファリン投下〜

もう予備がないから買おう
デカい最大の箱のやつ買ってやるわ

916 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/29(金) 08:51:09.83 ID:wXUy20AO0.net]
久しぶりに寝起きから頭痛発症
全く起きられなかったけど、幼稚園児を送り出すために着替えやら食事やらやらなきゃならんかったのに辛すぎる…
と思ったら、夜勤で帰って来た旦那がわざわざ起きてくれて、薬が効くまで子供の支度めっちゃ頑張ってくれた
漂ってくる朝ごはんの味噌汁の臭いにえづきながら布団で1時間ぐらい横になってたら治まった
マジありがとう旦那様
たまたま旦那夜勤だったから助かったけど、昼勤だったら親の体調不良で子供を遅刻させたり最悪休ませなきゃならんと思うと申し訳ない…

917 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/29(金) 10:29:10.63 ID:XUg9KP1M0.net]
>>896
まーん(笑)

918 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/29(金) 10:36:31.77 ID:XUg9KP1M0.net]
>>896
ネカマスキル78点
出直してください もう来なくて良いですよ <

919 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/30(土) 18:37:20.09 ID:x42UkKi40.net]
>>896
無理なさらずに〜
感謝であなたに幸せがおとずれるよ

920 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/30(土) 18:51:19.45 ID:hM6e/QtW0.net]
ウォーキングやってる時に曲でも聞こうかとイヤホンかけて歩いてたら頭痛スイッチ入ってヤバかった
吐き気も来たので慌てて外して速攻家帰って布団にくるまりながら身体温めて安静にしてたら頭痛回避できたけど
メガネとか帽子もそうだけど耳に負担かけると来るね

921 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/30(土) 22:34:48.54 ID:LrqdZsQJ0.net]
家ではずっとメガネ
度の強くてしんどい

922 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/30(土) 23:05:57.13 ID:ujUQgTy50.net]
メガネの度を変えれば?小学生かお前は

923 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/30(土) 23:40:29.83 ID:LrqdZsQJ0.net]
>>902
一番良いとされるレンズでもそれなりに重いんだよね
家用メガネは矯正視力はそこまで上げてないけど裸眼からの差が激しいのかな…

924 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/30(土) 23:44:37.31 ID:J4CpJAjy0.net]
無駄に煽ってくるやつには触るな



925 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/01(日) 00:01:05.16 ID:2fwSbnaA0.net]
>>901
しんどさが、とれますように

926 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/01(日) 00:04:05.36 ID:2fwSbnaA0.net]
緑茶効いた
吐き気ともなう頭痛になりそうだったけど
緑茶飲んで治ってきた
水分足りないと自分は頭痛なるなぁ(ボヤキ
緑茶に梅干し入れて飲むのも効くらしい
あとドクダミ茶飲んでると頭痛予防になる

927 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/01(日) 04:12:18 ID:VLh5ydp10.net]
>>906

緑茶、煎茶ならカフェインけっこう多いんだよね
自分も片頭痛初期なら濃いめの煎茶やコーヒーで治まることが多い

928 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/01(日) 20:05:15.89 ID:slfpscOC0.net]
>>901
わかります
新しく作った度を強くしたメガネをかけていると、頭が痛くなってきます。大切な仕事がある日は、もっぱら古いメガネをかけるようにしています。

929 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/02(月) 10:37:01 ID:tOI9z5mm0.net]
緑茶飲むと吐き気が来ることに、緑茶はカフェインが多いから片頭痛に効くんじゃないか?って意識して飲みだしてから気が付いた

930 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/02(月) 12:01:19.49 ID:rPl76RY30.net]
頭痛薬とかいう新たな痛みを生み出す麻薬以上の有害物質が滅びますように

931 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/02(月) 12:11:35.26 ID:rPl76RY30.net]
あと、一次性頭痛が日常生活に支障をきたすレベルだろうが、入院適応にならない
謎のクソ風潮も改善されますように
医学、看護学の教科書に載ってるような大病だけ相手にして満足してんじゃねえよゴミ医療機関め
大したコトないだあ?そのクソ医者共、俺と変わってみても同じことが言えんのか?

932 名前:病弱名無しさん [2019/12/02(月) 15:05:23.26 ID:nAES0Smh0.net]
普段どんな症状なんだい

933 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/02(月) 16:56:03.37 ID:wTk1Dq8k0.net]
NG

934 名前:病弱名無しさん [2019/12/02(月) 21:38:16.70 ID:5M5AmBaC0.net]
>>901
 多分、眼鏡の調整がいい加減なんだと思うけどな。
調整がしっかりできていると、起きてから寝るまでかけてても、頭痛は起きないよ。
フレームか鼻当てが変形してずれると、すぐに頭痛を発症するけど。



935 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/02(月) 22:27:04.04 ID:nsu6k2U10.net]
頭痛が出始めたらコーラを飲むと頭痛が治る事に気がついてから頭痛薬を飲まなくて済むようになった
500mlも飲めば小さめの頭痛は消えてくれる

936 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/02(月) 22:55:39.32 ID:eI4X1jtU0.net]
>>915
羨ましい

937 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/02(月) 23:08:47.45 ID:LNA6H7Or0.net]
>>915
軽症マウントうっざw
キモすぎるわ

938 名前:病弱名無しさん [2019/12/03(火) 02:53:14.03 ID:gNrzCJzI0.net]
イミグラン飲んでみたけど
全く効かない…あー、頭痛くて寝れん

939 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/03(火) 06:22:59.19 ID:T9JljJtP0.net]
このスレで聞いていいかわかんないんだけど、最近眠る前に、なんか頭の中で小さくシュパッシュパッていう感覚があるんだけど、これ何ですかね?
痛みや気持ち悪さはないけど、なんかすごいモヤモヤする。
病名とかあるのかな?
書いててうまく伝わらないなぁと思いつつ・・・

940 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/03(火) 07:31:50.26 ID:xWNK173D0.net]
>>915
カフェインの効果だろうね
糖分すごいから糖尿には注意なw

941 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/03(火) 07:40:24.58 ID:kk+iWvFq0.net]
>>919
ガラスを叩き割るようなパリンって音がする事なら
CT撮ってもらったけど別に問題ないっていうしすごく不安

942 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/03(火) 09:39:39.01 ID:T9JljJtP0.net]
>>921
ガラスっていうよりは、すっごい薄い氷の板がパリンって割れる感じかな。
最近血圧ちょい高めなので(上153)、高血圧のせいかもしれんが、さっぱりわからん。
謎だ〜

943 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/03(火) 10:24:32 ID:kk+iWvFq0.net]
血圧は関係ないかも自分、下70上100行くか行かないかの低血圧だし

944 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/03(火) 11:33:39.97 ID:+crQJEMr0.net]
>>919
その訴えが誰にも分かられないってどんな気分だ?
どこへ行っても何言ってもハイハイで済まされるんだぜ?
何なのかね医師ってさ
重症度高い患者相手に医療ドラマ的な寸劇でも繰り広げて悦に入ってるんじゃねえか
あいつらとか思っちゃうんだよねw
何が「単なる頭痛」だよ?医療ってクソ医師共が悦に入る為の場所じゃねえんだよっていう



945 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/03(火) 12:32:21 ID:6tvR7MOB0.net]
>>919

自分もそうなるよ
鉄の扉が閉まるというかギロチンがガッシャーンと落ちるような音w
頭内爆発音症候群に当てはまると思ってる
疲れてるとよくなるけど別にヤバイ病気じゃないみたいだから
あんまり気にしないようにしてる

946 名前:918 mailto:sage [2019/12/03(火) 19:06:11.69 ID:T9JljJtP0.net]
ありがとう。
このスレの人は優しい人多いね。
あんま気にしないでいいのかな?
頭内爆発音症候群というのは初めて聞いたよ

947 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/03(火) 19:12:37.05 ID:zQq1esw70.net]
たけしの家庭の医学で頭痛やってるぞ

948 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/03(火) 19:30:05.81 ID:lO+0fibO0.net]
見てる
頭痛体操続かないんだけどここの人達効果ある?

949 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/03(火) 19:39:36.88 ID:zQq1esw70.net]
とりあえず体操やってみようかな、密着の人は乱用頭痛も入ってるっぽかったが

950 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/03(火) 22:12:12.95 ID:xWNK173D0.net]
どうせ通りいっぺんの事話すだけだと思ってたけど面白そう、見れば良かったな
頭痛体操は自分は効果あったかな?という程度には効いた
それに普通に気持ちいいしね
2分ってのが地味に長くて飽きるんだけどね

951 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/03(火) 22:26:19.54 ID:NqX7JFJF0.net]
コルギやったら30年ぶりに来た
やっぱ骨いじるのはヤバイね…

952 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/03(火) 23:47:08.44 ID:Uka+h03C0.net]
クソ電波で垂れ流されてるウンコ情報に踊らされてるアンタ達を見てると
本当にバカだなと思う
ウソばかりの情報に踊らされて滑稽でしかないわ

953 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/04(水) 00:07:20.72 ID:miUw17e20.net]
こういうやつがオウムとかパナウェーブとか信じるやつw

954 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/04(水) 04:06:37.66 ID:EfMY4ptu0.net]
>>932
>>933
自分のことやんw



955 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/04(水) 04:56:29.61 ID:uay0G4rE0.net]
お金がかかるわけでもなし自宅で簡単にやれる体操なんだから、効いたら儲けものでやるだけやろ

956 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/04(水) 08:46:47 ID:MwRgJ1pH0.net]
頭痛体操は頭痛医初診時に最初に貰うプリントに描いてあるようなやつじゃないのん?
番組見てないけど肩ほぐすと緊片ともに頭痛軽減になるのは広く周知されてるし
ここにいるような人はみんな知ってると思ってた

957 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/04(水) 09:04:49 ID:4Mkb0RjM0.net]
コマ体操
肩は回してなかった

958 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/04(水) 09:11:42 ID:43yijG0M0.net]
自分が行ってる脳神経外科でも初診の時に頭痛体操のプリント貰ったな

959 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/04(水) 09:12:19 ID:Yk/GDY4N0.net]
首ゴキよくしちゃう
あんま良くないよね

960 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/04(水) 10:54:25.64 ID:sDL6wQuj0.net]
>>934
なんだ?芯食ったから頭イカレたのか?
マイナスイオン、水素水、血液クレンジングとかまとめサイトで取り上げられるまでは
妄信すんだろ?そういうとこホント頭が悪いっつーの

961 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/05(木) 05:00:26.06 ID:K5PcD/UP0.net]
>>926
何か飲んでいる薬はある?
デパス等の精神系の薬で、断薬の過程で離脱症状が出ると頭にビリッと電波が走るようなのとか、プラスチックの下敷きがモワンと歪むような感覚が出たりするけどそれとは全然違う感覚?
俗にシャンビリとか呼ばれているやつ

ちなみに自分も頭内爆発音症候群
数年前にその名前を知るまでは誰でもなるジャーキング(寝ているときにビクッとなるアレ)の一環かと思って誰にも話したことがなかった
特に寝る前の、落ちるか落ちないかの境目みたいな状態のときにガシャーン!て鳴る

962 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/05(木) 19:10:13.51 ID:3br0j7IC0.net]
頭痛で色々な薬を処方されたけど効いたのはデパスだけだった。
2週間処方されて、お薬変えましょうと言われて、漢方になった。
全然効いてくれない。

963 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/05(木) 19:18:07.20 ID:+zZliF5Z0.net]
効いてた薬から変える意味が分からんなw
医者に速攻で行って前の薬に戻せって言えばええんちゃう

964 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/05(木) 20:19:33.70 ID:GFiufyJt0.net]
吐き気が辛い。胃に何もない状態で胃液だけ吐くのはうんざり



965 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/05(木) 20:21:04.31 ID:1i2mwgbf0.net]
潰瘍じゃないのそれは?
十二指腸なら何か胃に入れといたほうがラクだよ

966 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/05(木) 22:41:56.49 ID:yqAtagap0.net]
頭痛でも吐くでしょ
吐き気で食べられないのに辛いよね

967 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/05(木) 22:51:51.78 ID:fBxh/6Lg0.net]
吐き気止めも処方してもらったらどう?
私も酷い頭痛の時は吐き気ヤバかった(実際吐く時もあった)から吐き気止めも必須だよ
少しは楽だし実際吐くと吐かないじゃ後者の方が色々マシだし検討をおすすめするわ

968 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/05(木) 23:01:51.65 ID:2VbqC1aY0.net]
我慢し過ぎて吐く

969 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/05(木) 23:05:27.60 ID:1i2mwgbf0.net]
ムコスタとかプリンペラン、PPI処方してもらえばいいじゃないのか

970 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/05(木) 23:41:02.93 ID:yqAtagap0.net]
>>949
ムコスタやPPIで吐き気は治まらないよ

971 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/06(金) 05:43:48.39 ID:vjDKJrvc0.net]
僕は頭痛持ちではないのですが…すみません。お聞きしたいことがあります。

バイト先の後輩が頭痛で欠勤が多くなっています。以前も同様なことがあり、半年ほど安定していたのですが、また頭痛に悩まされているようです。原因として考えられるものはなんでしょうか…?

972 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/06(金) 05:49:56.59 ID:mSxo5++w0.net]
休むほどなら片頭痛か群発頭痛だろね
頭痛専門医のとこ行かないと正確にはわからない

973 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/06(金) 14:14:49.38 ID:KBCMvIRM0.net]
ここ1週間くらい、じんわり頭痛が続いていて、薬を飲むか飲まないか微妙な感じで、でも飲めば効くからまだいいんだけど、
さすがにずっとじんわり頭痛が続くの辛い
副鼻腔炎ぽいからそっちから来てるのかと思って、耳鼻科受診したけど副鼻腔炎は否定されるし

974 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/06(金) 14:56:29.16 ID:da4EoUal0.net]
自分も慢性的な鼻炎で副鼻腔炎かと思って耳鼻科に行ったけど、副鼻腔炎とは言われなかったわ。
一年間耳鼻科に行ったけど改善しなかった。慢性鼻炎はそのまま放置して今に至る。



975 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/06(金) 15:26:29.36 ID:WVEvf9OC0.net]
皆さんは、最長どのくらい頭痛がつづいてまし

976 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/06(金) 19:02:41 ID:I/RdBSV80.net]
ご自分からどうぞ

977 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/07(土) 21:39:13.02 ID:UyruOJqm0.net]
チョコやめたら頭痛少し楽になった

身体が疲れてチョコ食べてたけど逆効果だったのか

978 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/07(土) 21:45:59.95 ID:4oGVmR350.net]
>>957
チョコがお前なんかに食べられたくないってさ
きったない
歯磨け醜女

979 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/08(日) 00:06:00 ID:hRm7xNs50.net]
>>957
なんか分かる…

980 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/08(日) 05:18:45.22 ID:dvTZ3opz0.net]
チョコはなるべく食わん様にしてるな、ポリフェノールだっけか

981 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/08(日) 15:54:27.78 ID:/tN/rNu70.net]
チョコはなるべく食べない
チーズも

982 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/08(日) 16:39:37.66 ID:hRm7xNs50.net]
チョコとチーズ好物…

983 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/08(日) 17:01:46 ID:DypkX4Q60.net]
ワインも

984 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/08(日) 17:13:41 ID:XZmGO8C3O.net]
旨いんだよ



985 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/08(日) 17:44:10.05 ID:ElJ8pFnu0.net]
食べ物のほとんどはトリガーにならないけど
赤ワインだけは別!
あれは凶悪

986 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/08(日) 17:48:05.71 ID:wvP7ip8a0.net]
自分もチョコとチーズは好きだけど、トリガーではないみたいだから助かってる
食べ物でトリガーはないかな
アルコールは思いっきりトリガーだけど

987 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/08(日) 23:12:57.96 ID:H1pc1iAE0.net]
>>966
そんなら早く死ねば?
口だけマンカスくん

988 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/09(月) 17:32:05.64 ID:YEVu/O820.net]
医者に行くか行かないか悩む
病院行くと一日つぶれると思うとなかなか…
みんなどのタイミングで病院行った?

989 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/09(月) 17:48:58.40 ID:OB/V813F0.net]
明らかに薬物乱用頭痛だし、何より効かない薬を飲んで寝てるしかない生活をどうにかしたかった
あの頃の自分には早く病院行っとけと思う

990 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/09(月) 20:18:41.39 ID:GbzhXhyz0.net]
病院は頭痛ない時に行った
仕事は休んだ

991 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/09(月) 22:02:34.45 ID:RYt9ZoKb0.net]
>>968
仕事潰れるのと生命が潰れるのから
どっちかえらべ

992 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/09(月) 22:24:40.88 ID:RyvlEJt50.net]
今更だけど働きながら死にたかった過労死したかった

993 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/09(月) 22:33:50.29 ID:y1j2DIx80.net]
キモ

994 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/09(月) 22:48:19.35 ID:m92AUcvL0.net]
>>968
そもそも頭痛外来くらいじゃ一日潰れないな
予約制やったし、朝から行って、検査ありでせいぜい一時間〜2時間で終わったよ
土曜日やし仕事も休まずに済んだね



995 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/10(火) 02:58:00 ID:5m43ahxW0.net]
寝っ転がり過ぎて頭痛くなるもんなの?
寝過ぎじゃなくて寝転がり過ぎって

996 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/10(火) 10:27:34 ID:x5GQxoVS0.net]
動かなければ筋肉・関節はどんどん強張るから
あるっちゃあるんでない?

997 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/10(火) 13:37:51.79 ID:Quuj9ydl0.net]
今日みたいに急に気温高くなると血管拡がってそうでヤダ

998 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/10(火) 13:39:45.11 ID:xk4Mv/aF0.net]
首の血流は

999 名前:常に大事よ
首が固まるような姿勢とかでずっといたら頭痛になる率高いかと
俯き姿勢が一番あかんね
[]
[ここ壊れてます]

1000 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/10(火) 15:34:58.73 ID:ye23xxXh0.net]
変だけどねー
たまにだけど、葛根湯でよくなる事があるんだよねー

1001 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/10(火) 17:18:24.90 ID:lubLR+DS0.net]
>>976
>>978
ありがとう
薬効かなくていつも困ってたから姿勢を見直してみるよ

1002 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/10(火) 19:41:53.76 ID:fKeUh7pv0.net]
昔この病気が判明されてない時に何をやっても激痛が治らなくて何かわからないが注射を打たれたんだが速攻で治った
だけど針を刺された瞬間痛みが消えたんで薬じゃないな
何かの刺激がトリガーだったのかな

1003 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/10(火) 19:53:28.24 ID:Q5nJTjJ90.net]
20年くらい前に市販の頭痛薬で水に溶かして飲む頭痛薬あったの覚えてる人いる?
自分的にあれ効きが良くて愛用してたんだけど、どこのメーカーだか商品名も忘れてしまった
レモン味だったの覚えてるんだけど

1004 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/10(火) 20:16:30.89 ID:lB87zVlv0.net]
>>982
多分その頃に、頭痛薬じゃなくて風邪薬ならレモン味を飲んだことある
ググったらドリスタンだと判明したけど、既に製造中止/終了になってた
アセトアミノフェン入っているから頭痛に効くと思う
ちなみにパブロンからも同様の製品が販売されてた

武井薬局(The New DrugStore) / ドリスタン(レモン味) 6包
https://www.drug.co.jp/products/detail/1276
溶かして飲む風邪薬「パブロン<レモン>」、「パブロン<生姜>」新発売 | 大正製薬
https://www.taisho.co.jp/company/release/1999/092499-j.html



1005 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/10(火) 20:22:03.70 ID:lB87zVlv0.net]
次スレ立ててみる

1006 名前:病弱名無しさん [2019/12/10(火) 20:23:30.43 ID:lB87zVlv0.net]

【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ61【緊張性頭痛】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1575976967/

1007 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/10(火) 21:19:51.68 ID:Q5nJTjJ90.net]
>>983
リンクありがと。そういうのもあったんだね。俺が買ってたのはそれじゃなかったなぁ
箱も横書きで粉じゃなくてタブレットだった。発泡して溶けるってやつ
液体だからか即効性あって重宝してたんだが

>>985
スレ立て乙

1008 名前:病弱名無しさん [2019/12/10(火) 21:55:01.11 ID:lB87zVlv0.net]
>>986
ノーシン発泡錠?
https://auctions.afimg.jp/item_data/image/20141130/yahoo/k/k179681223.1.jpg

1009 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/10(火) 22:21:46.77 ID:sGNqs/PD0.net]
>>985
乙だがワッチョイで立てて欲しかった

1010 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/10(火) 22:23:43.81 ID:Q5nJTjJ90.net]
>>987
あ、もしかしたらそれかも。箱のデザイン覚えてないから断定は出来んが
これが近いねたぶん

1011 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/10(火) 22:48:25.01 ID:lB87zVlv0.net]
>>988
次スレにワッチョイ付きスレの立て方を書いて、970〜980辺りに安価飛ばして
次スレ立てる時はこれでお願い〜と依頼するか、または自分で次スレを立てるか
スレ立てできない環境ならどこかでスレ立て代行を頼んでください
私はスレ立て係ではないので…

1012 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/11(水) 03:34:56.50 ID:H6skkC/10.net]
そんなキレんといてよ


荒らしが常駐してるので次スレはワッチョイ付きでという話は
一応>>184-186あたりで出てはいた
本当は950超えたあたりででも1回ネタ振ってたらよかったんだろうけど

このままでいくか、次次スレで変更するか、ワ付きで立て増しするか
他の住人の人の意向も踏まえた上でここらで検討はしておきたい

別に>990はスレ立て係でもなんでもないので
人事モードでいたらいいとおもいますよ
必要であれば自分なり他の住人なりがやると思うので

1013 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/11(水) 17:48:53.33 ID:5IvB/niq0.net]
そういえば昔錠剤が落ちつつコップの水に溶ける映像で
「すぐ溶けて胃にやさしい」というCMがあったな

1014 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/11(水) 21:28:53.82 ID:lrNg5Pk/0.net]
このスレが埋まってないのに次スレに書き込むバカがいるな



1015 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/11(水) 21:55:03.68 ID:vkN1qmWF0.net]
ならさっさと埋めてやるか

1016 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/11(水) 21:55:14.63 ID:zDU9y/8L0.net]
じゃあ俺も

1017 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/11(水) 21:55:36.10 ID:vkN1qmWF0.net]


1018 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/11(水) 21:56:15.70 ID:vkN1qmWF0.net]
梅びしお

1019 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/11(水) 21:56:57.65 ID:vkN1qmWF0.net]
梅干し

1020 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/11(水) 21:57:56.48 ID:vkN1qmWF0.net]
ウメッシュ

1021 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/11(水) 21:58:25.85 ID:vkN1qmWF0.net]
うめ

1022 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/11(水) 21:58:39.43 ID:vkN1qmWF0.net]
1000ならみんなの頭痛が消えて人生ハッピー

1023 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 2時間 14分 47秒

1024 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef