[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/18 19:27 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ60【緊張性頭痛】



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/09(水) 19:43:53.83 ID:R/Y7N07o0.net]
頭痛に関するスレッドです。

★頭痛関連で役に立つサイト
日本神経学会の慢性頭痛治療ガイドライン
www.neurology-jp.org/guidelinem/zutuu_index.html
日本頭痛学会の慢性頭痛診療ガイドライン
www.jhsnet.org/GUIDELINE/top.htm
頭痛大学
zutsuu-daigaku.my.coocan.jp/

★頭痛の先生(探し方や病院名も)
zutsuu-daigaku.my.coocan.jp/shiryou/ha_dr.htm
★参考になる本
ようこそ頭痛外来へ 北見 公一 (著)
www.あmazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902249189/
頭痛外来へようこそ 清水 俊彦 (著)
www.あmazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4832702971/
頭痛女子のトリセツ 清水 俊彦 (著)
www.あmazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838721161/
「頭痛くらい」で病院へ行こう
www.あmazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309906184/

★その他の頭痛スレ
【ギラギラ】閃輝暗点・眼性片頭痛Part18【ギザギザ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1534465910/
【☆★自殺】 群発頭痛 16期 【厳禁☆★】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1569243572/
他テンプレは>>2-3くらい
※前スレ
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ59【緊張性頭痛】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1566279088/

177 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 11:29:46 ID:S8pQinaP0.net]
>>164
アンタが乱用しようが規則正しくしようが、他人にとってはどうでもいいんだよ
いっそ乱用してレポしてくれや
死ぬまでなw

178 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 11:30:36 ID:S8pQinaP0.net]
>>161
>>162
>>163
で?

179 名前:病弱名無しさん [2019/10/20(日) 12:57:41.04 ID:r3yGF3Br0.net]
頭痛管理?対策?アプリで頭痛ーるが有名らしいけど、頭痛ろぐもなかなか良いよ
使う側の性格とかもあると思うけど、頭痛ろぐでしっかり管理する方が個人的には向いてたな(Androidユーザーです)
他にオススメあったら試したいのでぜひ教えてくださいませ
生理期間もデフォルトで入力出来るのとかあれば、ホルモンバランスから来る頭痛の人に便利だなと思ってるけど今のところ見つけてない

180 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 15:10:11.31 ID:D0kqMMAX0.net]
ロキソニン飲めよ

181 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 15:24:38.01 ID:U+pD7Bnb0.net]
先週の台風19号のあたりから10秒おきくらいに鈍い違和感を感じるようになり
2日前からそのリズムで痛みを伴うようになった
台風の気圧の関係かとも思ったが40年以上生きてて一回もそんなのなかったし
バファリンも効かず肩こりは多少あるがそれもいつものこと
明日病院行ってみるが頭痛ってこういうのが普通なん?

182 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 15:30:36.29 ID:1UIbC/SG0.net]
明日聞けよ

183 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 16:10:45 ID:texwZggk0.net]
>>177
40年生きてたら普通の頭痛くらい分かるだろw

184 名前:病弱名無しさん [2019/10/20(日) 16:38:37.07 ID:bw4AhG/O0.net]
>>168
食べ物による。
例えばチョコレートとかチーズとかワインとかは偏頭痛誘発しやすいって聞いたことない?
いつもと同じ物を食べてて頭痛になるのか?の違いがわからないからなんとも言えないけど

185 名前:病弱名無しさん [2019/10/20(日) 17:46:08.39 ID:Bku5LH+y0.net]
 偏頭痛を誘発しやすい食品があるのは確かだけど、基本的には食べ過ぎの方が主原因だったりする。
その中には少ないと予防になる食品もあるので、過ぎると毒、うまく使えば薬の典型だったりする。



186 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 18:01:13.57 ID:iVvMcXkq0.net]
またややこしいのが

187 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 18:08:33 ID:iVvMcXkq0.net]
>>175
私はアプリもいくつか試したけどアナログな頭痛ダイアリーが向いてた
手書きのいいところは好きに書き込めること、一ヶ月のすべての書き込みを一目で見られること
生理の日を書き込

188 名前:゙欄もある(デフォルトで、ってのが分からなくて申し訳ないんだけど) []
[ここ壊れてます]

189 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 18:27:53.55 ID:kzI7sfSn0.net]
次スレからワッチョイ入れるかね
IPはなくていいので

190 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 18:47:38.84 ID:wQ5+3TeB0.net]
リズムケアを自分流にアレンジして使うのが気に入ってる
特に1年単位でトリプタンの使用グラフ見ると何度も同じ波があるのがわかりやすくて面白い
日記も書けるし生理とか何でも項目追加できるよ

191 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 19:03:30.19 ID:g3Mxw13j0.net]
だな、建てるときにいればワッチョイ入れるわ
普通の人にはなんの影響もない

192 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 19:08:38.67 ID:texwZggk0.net]
今日は体調悪くて寝まくってたから頭痛酷いわ

193 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 20:14:50 ID:6hKLUyLF0.net]
>>175
頭痛頭痛って気にしてるから余計悪化するんだよ
アホか

194 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 20:16:28 ID:6hKLUyLF0.net]
>>176
ムダムダ
こういうアホは自分の期待する答えがほしいだけで
なにも聞き入れないよ
バカだからな本質的に
水素水や血液クレンジングにあっさり騙されるアホだから何を言っても意味なし

195 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 20:18:30 ID:6hKLUyLF0.net]
>>177
さあどうなんでしょうねw
ネットで調べれば分かりますよね?
脳梗塞かも?クモ膜下出血?脳溢血?
110番の目安は?
せいぜい振り回されてろガキ脳オバサンw



196 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 20:19:31 ID:6hKLUyLF0.net]
>>178
>>179
バカに構うなよw
そいつがどうなろうが関係ないじゃん
それ、脳梗塞かも!?とでも言っておきゃいいんだよw

197 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 20:23:36 ID:6hKLUyLF0.net]
>>180
>>181
あのさあ、ネットでかじった程度の知識自慢なんかいいっつうの
それで何やら知識が豊富みたいな気になって悦に入るのが
腐れ馬鹿の典型

お前らも医者行ったほうがいいわ
精神病院とか

198 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 20:25:38 ID:6hKLUyLF0.net]
>>182
死ね
ゴチャゴチャうるさいw

199 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 20:56:06.55 ID:6hKLUyLF0.net]
>>184
そうだなワッチョイ入れるか
お前は死んでもいいので

200 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 20:56:45.75 ID:6hKLUyLF0.net]
>>186
自演かよ 
くっさしね

201 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 20:58:07.22 ID:6hKLUyLF0.net]
>>185
ゴチャゴチャうるさい
体に起きた異変は受け入れろ
医者のいうことだけ聞いとけゴミ

202 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 21:06:53.49 ID:6hKLUyLF0.net]
みんな見て!血液クレンジングは頭痛も効果があるんだって!
https://moriyamaseikei.com/treat/antiaging03.html

203 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 21:08:21.89 ID:6hKLUyLF0.net]
お前らみたいな救い様のないアホならすがりつくだろ?
ちゃんとリンク先見てくださいよ?w

204 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 22:06:03 ID:6hKLUyLF0.net]
一生頭痛が治ることもなくチマチマ傷を舐めあうってどんな気持ちなんだろう?

死ねば?w

205 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 22:24:22.74 ID:6hKLUyLF0.net]
アタシ治った!オレも!
良かったよねえ
慢性?原因不明?何それ?そんなの知らねえし死ねばいいんじゃね?w

有体に言ってこのスレは上記クズの溜まり場ってことですな
人間性が知れますわ
こんなふうにはなりたくないなあ



206 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 22:27:59.08 ID:Yg+XOyk10.net]
( ´,_ゝ`)

207 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 22:32:50.76 ID:texwZggk0.net]
あぼーんしか表示されない

208 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 22:32:57.92 ID:6hKLUyLF0.net]
>>201
( ゜,_ゝ゜)ブッ!バカジャネーノ

209 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 22:36:17.85 ID:Yg+XOyk10.net]
あぼんばかりで草生える(笑)

210 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 22:36:37.01 ID:6hKLUyLF0.net]
>>202
いちいち言わなくていいことを何で喋りたがるのかな?w
マウントしか能がない猿以下の知能だから仕方がないと、こちらは割り切ってますが
それでも人を不愉快にしている自覚がないのが恐ろしいですね

何でも薬に頼る他人任せの無責任さをどうにか変えていくべきだと思われますが、
その辺り、どうお考えなのでしょうか?w

211 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 22:38:34 ID:6hKLUyLF0.net]
>>204
幼稚ですね
キミいくつ?w
まともな大人の発言ならこの国はお終いだよ
コバエみたいな存在意義しかないとはいえ、少しは自己を省みることを
お勧めしますが?w

212 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 23:33:20.74 ID:Yg+XOyk10.net]
荒しもう打ち止め
早漏( ´,_ゝ`)

213 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 04:18:24.20 ID:JDLfEV+E0.net]
昨日から久しぶりに薬効かず
今日もう1錠目飲んじゃったから治ってほしいな

214 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 12:38:47.12 ID:Kt2cGWis0.net]
>>207
面白いねキミ
早漏には少し笑ったよ
現実には遅漏気味なんだけどね
キミの顔にザーメンでもぶっかけてあげようか?w

215 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 12:39:18.71 ID:Kt2cGWis0.net]
>>208
気の毒ですが、恐らく治りません
ご愁傷様です



216 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 20:06:27.09 ID:T5TMZUfG0.net]
痛い痛い痛い頭われそう

217 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 20:14:11.91 ID:8IYsoCAd0.net]
>>211
wwww
そうら、割れろ割れろ!w

218 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 21:19:21 ID:Lr9nQ/rU0.net]
>>211
まぁ 多分 割れない 心配しろ

219 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 22:05:05 ID:8IYsoCAd0.net]
>>211
死んだ?
だとしたら嬉しいな

220 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 23:15:55 ID:JDLfEV+E0.net]
>>210
一旦治ったよ
また痛みきたから2錠目飲んだらまた治った
睡眠不足だからなってるみたい

221 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 07:22:06.43 ID:6Nd43qa00.net]
頭割れそうな頭痛って
頭割れても治らんよなw
むしろもっと痛い

222 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 12:06:17.60 ID:7buD0aRY0.net]
来週から長期の研修(外出禁止)なんだけどもし頭痛きたら不安だからっていう理由で薬もらいに行っていいのかな
いつも職場と医者が近いからラスト1錠で発作来た時に貰いに行ってる

223 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 14:12:13.33 ID:MmfvUCHa0.net]
常に余裕があるように俺は医者に貰ってるよ
手元にいつも10錠はある状態にしてる

224 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 14:16:44.59 ID:zgeSeIzW0.net]
同じく最低ストックは10錠
不安になるのはよくないから余分に持っておけと言われたし、足りなくなったら自分以外の医者の診察時間帯に来てもいいって言ってた

225 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 15:27:13.64 ID:66Jq5jgB0.net]
昨日は右側の真ん中より前
今日は左側の前が痛いな
何でズキンズキンする位置変わるんだろう?



226 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 21:57:36.96 ID:yJR6rNZR0.net]
>>220
知るかボケ
薬飲んで屁こいて寝てろ軽症クソ野郎

227 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 21:58:33.18 ID:7buD0aRY0.net]
皆10錠とか結構持ってるんだね
うちの医者何故か6錠しかくれん…
とにかく明日貰ってくる

228 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 22:14:37.57 ID:6YUKPMpC0.net]
>>222
その辺は完全に医者のさじ加減やからなぁ
俺の場合は医者が無茶な使い方をしないというのがわかってるということで信頼関係があるから
1回、40錠までなら出せるって言ってくれてる
おかげで、頭痛外来に行くのは半年に1回くらいで済んでる

229 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 22:36:33.72 ID:yJR6rNZR0.net]
>>223
あっそ

230 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 22:39:28.86 ID:Rm72AgrI0.net]
医者の匙加減もあるけど保険の制約もある
うちも前は40錠出して貰ってたけど去年だったか指導入って上限が下がったと言ってた
こういうのは担当の技官によるので地域差あるらしい

231 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 23:20:07.22 ID:JvTvc5hp0.net]
台風が来る3日前くらいに頭痛がするけど
近づいてくると治る。
ここ読むと同じ人多いですね。

232 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 00:15:05.17 ID:5GR8vNGt0.net]
俺は台風の前日にくるな

医者に聞いたらトリプタンは一回の処方で99錠まで出せるって言われたわ。今まで10錠ずつ貰ってたけど20錠に変更したよ。ストックがあるとそれだけで余計なストレスも減るしね

233 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 09:44:35.37 ID:l+7pUsc10.net]
今日痛い。。。

234 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 10:47:40.07 ID:k7jaAGro0.net]
>>225-228
死ねw

235 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 12:37:37.13 ID:6bfUyI490.net]
ryamaリjンリjンリkン
@namamiane
着圧ソックスが低気圧症に効くなんて知らなかったぞ…頭痛が…だいぶ楽だ…
https://pbs.twimg.com/media/EGqBsziU8AAll9A.jpg



236 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 18:41:45.04 ID:sUtbf74B0.net]
>>230
逆立ちしながら写真撮ってるのかと思ったw

237 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 19:25:17.01 ID:X/BBGd8n0.net]
夜になって頭割れるほど痛い
台風のせいか

238 名前:病弱名無しさん [2019/10/23(水) 19:36:29.19 ID:U7JjJuNG0.net]
>>232
今日は私も不調だわ@神奈川
ただ目眩もしてて、片頭痛とは無関係かなとも

239 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 19:44:24.50 ID:gq3vzeDy0.net]
>>232
>>233
ヒヒヒ
ざまあwww

240 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 19:49:57.40 ID:TIYQGzbb0.net]
>>230
荒らし?
普通無断転載しないでしょ
せめてアカ名隠すとか配慮せいよ

241 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 20:03:12.47 ID:X/BBGd8n0.net]
>>233
目眩も辛いですねお大事に

242 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 19:17:42.10 ID:MHH2zpum0.net]
じわじわ痛む
食欲もわかない・・・

243 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 19:38:33.50 ID:2K0LuO6X0.net]
>>237
絶飲食して死んじゃってくださーい!w

244 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 18:33:23.72 ID:wnvZ8Tsi0.net]
>>238
死ね、ゴミ

245 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 18:36:57.82 ID:H/Ftjpr10.net]
【医師に聞く】「片頭痛にチョコやカフェインは良くない」はホント?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00010000-medicald-hlth

チョコもコーヒーもダメなのか…
(´・ω・`)



246 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 19:13:11.71 ID:34z0mbXu0.net]
そこにも書いてあるけど食べ物は個人差あるし量にもよるから
実際に食べて無事かどうかで判断した方がいい

偏頭痛薬として使えるクリアミンやカフェルゴットにもカフェイン入ってるし
カフェインは適量なら鎮痛効果が見込める
取りすぎると中毒になるし下手すると死ぬけど

247 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 19:49:54.08 ID:obuNL4lT0.net]
>>239
フヒヒ、サーセンwww

248 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 19:57:09.00 ID:obuNL4lT0.net]
>>240
カフェインの過剰摂取なんて、まず間違いなく悪化するよ
ソースは脳神経学会

249 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 19:59:08.65 ID:obuNL4lT0.net]
>>241
カフェインなんて要はアルコールと一緒で基本毒物でしかないのだから
摂取しないのが最良の選択なんだけどね

250 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 20:28:33.77 ID:Hznzdt950.net]
コーヒー1日に5,6本飲んでも頭痛になった記憶は無いけど、そんなにカフェイン頭痛ある?
職場でも結構飲んでる人多い気がする。
あと、コーヒー飲み過ぎで胃はやられた事ある。

251 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 20:35:36.18 ID:Uv05bi3m0.net]
人によるんでないかな
私はコーヒー関係ないわ
ここ1週間実家でほぼ強制的にコーヒー飲まされてたけど頭痛ないし

252 名前:病弱名無しさん [2019/10/25(金) 20:38:01.14 ID:J4JgEl5a0.net]
頭皮神経痛と頭痛のコンボでメンタルがやられた

253 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 20:41:02.36 ID:obuNL4lT0.net]
>>247
www
おめでとうございます

254 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 21:14:19.21 ID:mg7Nuav/0.net]
カフェインがダメなのは禁断頭痛になるからかと思ってた
それ疑ってカフェイン長く抜いてみたことあるけど変わらなかったから今は普通に飲んでるわ
コーヒー2杯程度まで、とは軽く制限してるけど

255 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 21:16:02.24 ID:34z0mbXu0.net]
ん?
ID:obuNL4lT0 はODおじさんじゃないん?
おじさん装ったあらしがもう1人いるんかいな



256 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 21:25:32.22 ID:obuNL4lT0.net]
>>250
うん、そうだね
僕とその腐乱死体を含めると二人かな(笑)

257 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 21:28:04.38 ID:obuNL4lT0.net]
>>249
自分の無知のせいじゃないですかそれ?
ここで発言することに何の意味があるんでしょうかね
あと、カフェインのせいではないと断定しておきながら、コーヒー2杯までと制限を
設けているのはなぜですか?言っていることとやっていることが矛盾してますよね?
自覚あるんですか?
もう少し考えて下さいよ

258 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 21:35:46.35 ID:obuNL4lT0.net]
悪化要因として懸念されるものをなぜわざわざ摂取しようとするんでしょう?
それはつまり、コーヒーが飲むことでカフェインを摂取したいからでしょ
一種の嗜癖行動に過ぎないわけで
依存していると自覚しておきながら、あれこれワザとややこしい言い回しを用いて有耶無耶に
しているのは自己弁護が目的であること以外の何物でもない
ハッキリとカフェインを死ぬほど取りてえ!と言えば潔いと思うのですが、そこのところはどうお考えなのでしょうかね

259 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 21:37:33.12 ID:obuNL4lT0.net]
コーヒーうめえ、ヤニ最高
これだけ言えば済む話なんですよ

260 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 21:38:35.62 ID:obuNL4lT0.net]
>>253
×コーヒーが
○コーヒーを
念のため、訂正してお詫びしますね

261 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 21:41:34.02 ID:obuNL4lT0.net]
アディクション治療に尽力することを勧めたいですが、まあ皆さんのやる気がなければ
どうしようもないですよね
過剰摂取で身を滅ぼすのが関の山なのでしょう
同情もしませんが

262 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 22:32:27.85 ID:obuNL4lT0.net]
ひたすら私が私が痛くて大変だと事を大げさにして繰り返すばかり
他人の迷惑など微塵も感じている様子もなし
自分以外の他者の心情を慮り、斟酌することもできないのは人間の屑のそれですよ?
もっと自覚を持たれてはいかがですか?
とはいえ、人間性ばかりはそう治ることもないでしょうから、これ以上迷惑になる前に
いなくなることも選択肢の1つとして考える必要があるのではないでしょうか?
もう、そういう段階まで来てますよ?そんなことは露ほども考えておられない御様子ですが

263 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 23:43:54.87 ID:H/Ftjpr10.net]
>>241
チョコやコーヒーで頭痛が起こったという自覚は
今までないかなぁ
記事にもあったけど頭痛の日は朝から「これは
ちょっとマズイ」という予兆があるパターンが
多い

264 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 23:44:22.72 ID:eoHnQ7eH0.net]
>他人の迷惑など微塵も感じている様子もなし

お前のことだろクズ野郎w

265 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 00:07:51.46 ID:sDH6h0KI0.net]
チョコを食べない方が良い食品として挙げてるサイト多いから、チョコ好きにはショックだった
私片頭痛ビギナーだから血管の収縮だか拡張だかもまだ理解出来てないけど、コーヒー(カフェイン)は、緊張型には良くないけど片頭痛には和らげる効果あるっぽいね
「片頭痛 和らげる」で検索したらサイトが出て来たから怪しい時わざわざコーヒー飲んでたよ・・・



266 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 00:31:36.42 ID:BBKLt0z+0.net]
とりあえずチョコ一箱食べたよ

267 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 01:01:04.21 ID:Vla24L9S0.net]
深夜に痛くなる確率が高い。

268 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 02:01:08.25 ID:xjFK2uIL0.net]
おじさん偽装荒らしは元字下げ君かな
ちゃんと読んでないけどどうやら説教かましたいだけの人のようだ

269 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 05:41:12.41 ID:BBKLt0z+0.net]
>>262
歯が!歯が痛いー!(まて

270 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 10:41:35.02 ID:BNg3mE+80.net]
>>258
いやいや、ですから貴方個人のどうでもよい事情など誰も聞きたがってはいないんですよ?
ここまで言われないと理解もお出来にならないのですか?
私の文章が多少長く、所謂連投だからといって即透明などという糞ガキのような真似は
およしになって、もう少し考えてレスを投下してくださいよ

>チョコやコーヒーで頭痛が起こったという自覚は
今までないかなぁ
は?知りませんよそんなこと ご自分の体調と相談するしかないでしょうね

>記事にもあったけど頭痛の日は朝から「これは
ちょっとマズイ」という予兆があるパターンが
多い
上記に同じく。ご自身の体のことはご自身の責任で管理して下さい。
小学生ですか?

271 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 10:44:47.01 ID:DJbmcm4H0.net]
本日のNG
ID:BNg3mE+80

272 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 11:13:32.44 ID:BNg3mE+80.net]
>>266
ですから、そういう所が拙劣で短絡的だと申し上げているんですよ?
結局、他人の言うこと等聞く耳をお持ちではないじゃないですか
自分さえよければそれでよい、他人の事など知った事か、と
大人になってくださいよ、拗ねてないで

273 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 11:18:19.03 ID:BNg3mE+80.net]
>>259
人倫的、道義的観点から見て明らかな暴言ですね
よもや、社会人とは言いませんよね
こんな人間が公に放たれているとは、正直信じたくないというのが偽らざる実直な感想です

措置入院で隔離されるべきですよ?あなたは

274 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 11:21:15.73 ID:JRQ5zhqw0.net]
右目の奥辺りと周辺が重く痛いのですがこういう事ってあります?
医者からの処方で飲んでいる薬が高血圧の副作用が出るのでやめたところ、別の薬の副作用である頭痛が出てきたような感じです。

275 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 11:24:11.10 ID:BNg3mE+80.net]
>>260
文章全体から滲み出ている情弱、馬鹿さ加減が甚だしいですね
ネットDE真実でしょうか?
それさえ見れば全て解決するのであれば、医師なんて必要ありませんよね?
というよりは、医師になんかかからないでくださいよ
あなたみたいな迷惑患者なんて

あなたがコーヒー飲もうがチョコレートを摂取しようが、また、それによって
何がしかの影響を及ぼそうが地の果てまでもどうでもいいんですよ?

このスレッドに書き込んでいる人が何とかしてくれるとでも思っていらっしゃるのですか?
あなたがそう思うのならそうなんでしょうね
もう来なくていいですよ



276 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 11:24:31.46 ID:BNg3mE+80.net]
>>269
そんなもの、ありません

277 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 11:27:10.19 ID:BNg3mE+80.net]
>>269
本態性、ないしは二次性問わず高血圧に頭痛は付き物でしょう
当たり前のことなのでもう少し調べてください
それでも駄目なら医師に相談するしか無いでしょう

以上

これでいいですか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef