[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/12 19:07 / Filesize : 300 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

水虫総合 Part16



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/07/10(水) 03:49:27.80 ID:qnjuWfpJ0.net]
1 水虫ではないかと思ったときは、ここで聞かず専門医に診てもらいましょう。
ネットで素人に聞いても正しい答えは得られませんし、症状も改善しません。

2 このスレでは、医学的根拠が無かったり科学的な裏付けの取れていない治療法を奨めることは厳禁です。

3 以上の書き込みを守らない人は荒らしです。荒らしにレスする人も荒らしです。

4 店名の記載は禁止(業者のステマが湧きますがNG登録してください)

◆病院に行く前に◆
水虫の診断には、白癬菌を顕微鏡で実際に見つけることが必要ですが、市販の水虫薬を塗ってしまいますと、白癬菌が見つからず、水虫と確定することが出来ませんので、気をつけましょう。


次スレは >>980 でおねがいします。
立てられない時は代理を指名するか >>990 が立ててください。
■前スレ
水虫総合 Part14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1545102608/
水虫総合 Part13
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1541406280/
水虫総合 Part11 (重複スレ)本当は part12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1531094523/
※前スレ
水虫総合 Part15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1557136112/

423 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/12(月) 09:43:00.33 ID:MCOXFjKl0.net]
>>407
昨年、近くの小さな病院(外科内科クリニック)で下の論文のプリントアウトの
2ページ目を見せてお願いしたら普通にルリコン処方してくれたよ、
(医師によっては逆鱗に触れて、逆効果かも、、)

>>5
>皮膚糸状菌の薬剤感受性試験法 ー MIC と MCFの測定 ー
>https://www.jstage.jst.go.jp/article/mmj/55/2/55_E57/_pdf

424 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/12(月) 09:45:31.52 ID:Oingsudy0.net]
重度の爪水虫は内服以外で治らない。
皮膚科に行って血液検査して処方してもらうしかないな

425 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/12(月) 12:24:57.35 ID:8MP04jLk0.net]
>>406
レスがつかないってことは誰も情報持ってないんだろ
言いだしっぺの法則で >>406 が試してここに情報落としてくれよ

ていうか値段見てきたけどそんなに高額でもないじゃん
このぐらい自腹で試せ

426 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/12(月) 20:13:43.67 ID:+Ob5UJVu0.net]
ラミシール本当に半年服用して治るん?良くなるだけでない?

427 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/12(月) 20:29:48.45 ID:/ZmHct6S0.net]
治らんよ
ラミシールは初期状態にしか効かん

428 名前:病弱名無しさん [2019/08/12(月) 22:32:11.44 ID:5rhPaF1u0.net]
ラシミールはインキンには効くと思う。ブツブツの丘は無くな

429 名前:チたし。 []
[ここ壊れてます]

430 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/13(火) 00:04:17.30 ID:G+z90MsJ0.net]
風呂上がっても股間がかゆい

431 名前:病弱名無しさん [2019/08/13(火) 01:46:54.21 ID:puL67Hy/0.net]
爪の白くなってる所に白癬菌がいて
白くなった爪はすでに死んでいるのに
何故削って爪水虫をなおそうとしないのですか、



432 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/13(火) 08:49:14.29 ID:HrytJ6nc0.net]
>>86
その後、どんどん短くなってます。
もう爪無くなりそう…見た目がキモい

433 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/13(火) 13:38:18.48 ID:DSLpCOPx0.net]
>>417
足の爪の場合は短く切ると前方から押されて伸びなくなると医者が言っていた。
その場合はテーピングしてと言われた。

しかし、患部はできるだけ除去して菌を減らした方がいいと思うのだが?

434 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/13(火) 15:32:46.98 ID:ni6iFRds0.net]
>>419
巻き爪になるから縦に延びなくなって横に曲がる可能性がある、痛いぞ

435 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/13(火) 15:34:19.81 ID:HCVUbr6P0.net]
>>414
飲んだ事あんの?ソースは?

436 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/13(火) 15:35:29.35 ID:HCVUbr6P0.net]
あんま深く切ると形が悪くなるな気持ちはわかるんだが

437 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/13(火) 15:46:22.67 ID:fxPFt1is0.net]
>>421
3年間飲み続けたけど治らなかったからもう諦めた

438 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/13(火) 16:37:17.79 ID:DSLpCOPx0.net]
ルコナックを1年付けて先が見えないので新薬のネイリン を3ヶ月飲んで経過観察で8ヶ月目

表面に縦に白い白濁出来てそれが剥がれてボコボコ状態
痒みは消えたが完治が見えて来ない。

このまま爪が入れ替われば完治なのか再発しているのか不明だ

439 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/13(火) 16:43:47.19 ID:DSLpCOPx0.net]
毎日ピロエース石鹸で洗ってエクシブ踵クリームと爪に爪用を塗っている。

440 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/13(火) 16:45:07.22 ID:fxPFt1is0.net]
爪は本当に厄介だよ
マジで永住レベルだから

441 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/13(火) 16:51:36.25 ID:HCVUbr6P0.net]
>>423
ラミシールが効かない水虫菌なのかね?皮膚はキレイになったの?今は何かやってるのかね?

おれはラミシール飲んで1ヶ月位経つけど皮膚はキレイになった、水虫の臭いも痒みもなし、爪が相変わらずだが・・



442 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/13(火) 19:34:27.31 ID:9BIu1xxb0.net]
爪水虫の薬飲んでる人はなるべく爪は切ったり削ったりしない方が良い
切った瞬間に菌が生き残ろうとして逆に色々なとこに感染が広がる

443 名前:病弱名無しさん [2019/08/13(火) 20:23:09.62 ID:EcrhdnZF0.net]
柔道やっていると水虫にならないよ。理由はすり足と言っていつも足裏の
白癬菌を殺しているから。

444 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/14(水) 14:01:25.56 ID:yl2i4GAT0.net]
ラミシール飲み薬には皮膚を乾燥させる力がある?足がカラカラなんだけど

445 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/14(水) 17:34:24.67 ID:yl2i4GAT0.net]
ラミシール飲み初めて皮膚がキレイになったから部屋で素足になってる、爪は相変わらずだから反撃あり?さらさらだけど治らない?治ったふり?

446 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/14(水) 18:48:34.18 ID:r4l4IRY20.net]
ラシミール飲み始めて3ヵ月弱経つけどやっと爪の付け根辺りに変化が出て来た
このペースだと完治するまでに相当掛かりそうな気がする

447 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/14(水) 20:41:37.97 ID:yl2i4GAT0.net]
痒みジュクジュク水ぶくれはないの?

448 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/14(水) 23:50:06.27 ID:4HJ+Iv4Q0.net]
水泡系からカサカサ系に変わったんだけど
良くなったの?悪くなったの?

449 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/15(木) 00:13:36.81 ID:uz4ey/+p0.net]
爪水虫はマジでヤバイよ
完治に数年はかかる

450 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/15(木) 00:24:50.42 ID:VHiD7B2L0.net]
5日くらい前に第4指と5指の間のポツポツ2つに気付いてすぐ市販薬塗ったんだけど、ポツポツが広範囲に広がって痒みに堪えられん
今日病院行ったらやっぱり水虫
ルリコン効くといいなぁ

451 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/15(木) 06:53:08.23 ID:uzu24KJh0.net]
足の親指の第一関節のところが両足ともガサガサなんだけどこれも水虫なの?



452 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/15(木) 07:20:59.79 ID:uz4ey/+p0.net]
画像見せろ

453 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/15(木) 08:58:27.05 ID:9WXefBqD0.net]
両足小指に爪水虫出来てる、小指の間股のとこに水虫、爪水虫は両足小指と左足中指だけ、他は出来てないけど理由は?

454 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/15(木) 09:10:53.05 ID:uz4ey/+p0.net]
爪水虫は厄介だぞ年単位でお付き合いするレベル

455 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/15(木) 17:39:16.77 ID:RvlBQf3c0.net]
ラミシールの飲み薬が爪水虫に効かないならイトラコナゾールはどうなんだろ。
ラミシールより爪に効くかな?

456 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/15(木) 22:37:15.05 ID:sU1nvTDh0.net]
>>429
>柔道やっていると水虫にならないよ。
ウソこけ!

格闘技通じて感染する水虫菌…頭や体部に寄生、毛が生えなくなるおそれも
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20171023-OYTET50014/

国内では2000年ごろ、柔道やレスリング、相撲の競技者間での流行が
始まった。国際試合で外国人から日本人にうつったと思われる。

457 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/15(木) 22:39:17.34 ID:sU1nvTDh0.net]
>>441
>ラミシールの飲み薬が爪水虫に効かないならイトラコナゾールはどうなんだろ。

今実践中。最初の1週間が終わり休薬の3週間に入りました。
終わったら、そのうちレポします。
イトラコナゾールがダメならば、ネイリンカプセル(薬価が高い)

458 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/15(木) 22:41:11.56 ID:sU1nvTDh0.net]
>>413
>ラミシール本当に半年服用して治るん?良くなるだけでない?

私の経験では、1年半の服用は有効たっだけど、完治しなかった。
今は、イトラコナゾールのパルス療法を実践中。

459 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/15(木) 22:45:16.17 ID:RvlBQf3c0.net]
>>443
レポ待ってます

460 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/15(木) 22:50:29.22 ID:9WXefBqD0.net]
>>444
そっかありがとう、でもさ素足で乾燥させながら治療してる人と靴履きっぱとじゃ同じ治療でも差が出るよな、薬飲んでても部屋で靴下だけでも蒸れるし

461 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/16(金) 12:34:44.19 ID:RClAmsJX0.net]
ルリコンは扱ってますか?って皮膚科で聞いてみたら
「ルリコン?いやウチでは扱ってないなぁ
ていうか水虫の治療で一般的なのはニゾラールクリームだからね
リルコンに変えたって別に何も変わらないよニゾラールがいいよ」
って医者に言われたんだけど、そういうもんなのか?
このスレ見てるとルリコンめっちゃ優秀って感じなんだが



462 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/16(金) 13:58:23.11 ID:gWPUoCUF0.net]
疑問に思ったら他行け、医者ってのは患者の事より自分の事しか考えてないよ、おれは向こうのペースで行こうとしたから医者の目の前で処方薬破り捨てた事あるよ、舐められんな

463 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/16(金) 14:12:54.85 ID:VaHIgoxz0.net]
ガイキチじゃん

464 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/16(金) 14:25:21.62 ID:8zcn8Vy20.net]
そこまで特定の薬に信頼持ってるならもう個人輸入で買えばいいじゃん
患者から薬指定されてお前は処方箋だけ出せみたいな態度したら嫌がられるに決まってるだろ

465 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/16(金) 22:46:39.27 ID:lj+YGF/40.net]
わいもロリコンにしてみようかな

466 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/17(土) 07:14:30.87 ID:gkwGYGCL0.net]
>>447
ルリコンは保険診療で処方してもらうのがいいけど、ルリコンクリームは個人輸入できるよ。
>>119

467 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/17(土) 11:59:52.72 ID:7vLrLoEL0.net]
昨年8月中旬から足指のかゆみと細かな水ぶくれが多発し、春からあまり気にならなかったが先週位からまたこの時期にかゆみ・水ぶくれが再発。

まだ大したことないが昨年冬まで継続してかゆみが続いたので、けさ早めに皮膚科で検査したが水虫菌はいなかった。
2〜3日前に塗った市販の安い水虫薬でも菌ってそんないなくなるの?受診に備えて昨日は塗らなかったんだが

468 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/17(土) 12:03:44.88 ID:7vLrLoEL0.net]
ちなみにそこは漢方もやってて、胃腸も悪いと言ったら血の巡りが悪く体の水がさばけてない、みたいな見解でそこら辺の影響かもって。
確かによく手汗足の裏汗かくけど。汗疱か…?

469 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/17(土) 16:22:33.47 ID:jhEPqI/m0.net]
>>451
間をとってラリコンでいいんじゃね

470 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/17(土) 17:19:03.33 ID:nps5OaKJ0.net]
余裕を見て1ヶ月だな、後1ヶ月だと9月半ばはまだジュクジュクしてくるハズだけど、涼しくなると菌がいても皮膚科も気付きにくいだろう、はっきりさせたいなら1ヶ月塗らずにまた行け

471 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/17(土) 17:33:43.78 ID:dlaTUjd00.net]
指間の患部だけじゃなく足全体に薬を塗らなきゃ意味がないと言われたんだけど、市販のパウダースプレーやスポット薬では治せないってことなのかね?

https://i.imgur.com/xa13baE.jpg



472 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/17(土) 18:16:40.01 ID:xftYVa600.net]
全部に塗ったら歩けなくなるじゃん
自分はつま先全体に塗布して家の中はカカト歩きしてるわ

473 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/17(土) 18:41:16.55 ID:CZBzmE3t0.net]
え〜そんなに塗らずにおかないといけないのか。めちゃ悪化するじゃん。
昨年9〜10月頃の仕事終わりに何度か気が変になりそうな痒みに襲われたからアレを防ぎたいのに。
とりあえず亜鉛華軟膏?貰ったので塗ってみるか…
スレ違い民だったらすまん

474 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/17(土) 19:17:02.98 ID:+PtjZ/c60.net]
今日水虫と診断されてクレナフィンを処方されました
毎日ちゃんと足の爪を洗ってるのになぜでしょうか?
24時間以内に洗い流せば感染しないはずですよね?

475 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/17(土) 19:59:46.01 ID:UfoeuGU90.net]
24時間以内に洗えばってやつ、オレは半分正しくて半分嘘だと思ってる
健康で、皮膚の免疫バリアが完全に正常で、わずかな傷一つない肌の人のみ24時間の猶予があるんだと思う

俺も友達も毎日風呂入るし不潔になんかしてないのに爪をやられた
疲れてたり免疫力が下がってたりしたら、感染するのはあっという間なんじゃないかな

476 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/17(土) 20:06:05.96 ID:Ia6WNDvH0.net]
>>461
ありがとうございます最近寝不足だったのでそれのせいで抵抗力下がってたかもしれません
所で靴って買い換えないとだめなのでしょうか?
流石に水虫になったからって靴を全部買い換える夜は費用も馬鹿にならなくて・・・因みに革靴です

477 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/17(土) 20:09:58.51 ID:Ia6WNDvH0.net]
>>462
買い換える夜は
訂正
買い換える費用は

478 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/17(土) 21:06:10.31 ID:dlaTUjd00.net]
>>458
>>459
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa10/q20.html
確実に治したいなら全体に塗らんといかんらしい
自分は塗布後は綿の5本指ソックスを履いてるよ
幼児もいるし家族に移したくない

479 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/17(土) 23:00:38.15 ID:nps5OaKJ0.net]
五本指靴下余計酷くならない?自分は余計酷くなった

480 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/18(日) 09:38:38.59 ID:REhk5foA0.net]
>>464
>>多くの患者さんは、自覚症状が消失すれば治ったと思い、治療を中止してしまいます。

これ皮膚科医に何度もやられたわ
見た目きれいになって一ヶ月分くらい余分に薬出されて終わり
でも翌年の春にきっちり再発
皮膚科医の「治りました」は信用できなくなった

481 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/18(日) 09:44:35.29 ID:sBxMgQlS0.net]
おれも日大板橋の若い皮膚科にヤられたな、軟膏塗ってる状態プラス爪水虫なのに菌はいましぇん治ってますドヤキリッ。こちらは悩んでるのに向こうは治してやったと思われてるのが尺
まあ他でもヤられてるよ皮膚科は薬だけヨコセって言う気持ちもわかる



482 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/18(日) 12:13:16.05 ID:ZhREWB/S0.net]
保険診療は実際に菌があるなど症状がある場合にしか診察、処方を出来ない
レセプトで切られるから予防の為の薬を出し続けるみたいなのは無理なんだよ
皮膚科はその辺の線引きが難しいんじゃないか

仕組みもわからない人達に恨まれて悲惨だな
ヤブが混じってるのも事実だとは思うが

483 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/18(日) 12:20:48.55 ID:DD03OBgC0.net]
爪水虫で皮膚科に行ったら、内服ではなく塗り薬出された。
おまえらどうやって内服で治す医者見つけてるの?

484 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/18(日) 12:57:38.52 ID:Mg5DnXBx0.net]
>>469
強引に出させてるんだろ。こんなとこ来て調べて

485 名前:るんだから、
医師なんか信じていない、ネットが先生の連中なんだからw
[]
[ここ壊れてます]

486 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/18(日) 14:34:29.92 ID:REhk5foA0.net]
>>468
検査もせずに見た目だけで終了宣言出されたぞ

ていうか途中経過の検査もすげー適当だったな
あきらかに水虫の中心と思われる場所からは採取せず
少し離れた場所にセロテープをぺたぺた
あれってもしかして、菌が検出されないようにわざとよけてるのか?

487 名前:病弱名無しさん [2019/08/18(日) 15:49:27.32 ID:lzzozibz0.net]
水虫菌が検出できなくなったのに水虫薬処方するのは違法です。

488 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/18(日) 16:59:45.06 ID:sBxMgQlS0.net]
あー、そう言えばそうだな皮膚科はやたらと処方箋に腰が重たい、内科は10年通院してるがバンバン出してくる水虫の薬もくれるぞ
内科の方は遠慮しないで言いなってスタンスより処方箋出しまくった方が自分のメリットになるからだろうな、なにしたって人間自分が一番可愛いんだ

489 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/18(日) 17:06:44.98 ID:Eg2Ks7Wu0.net]
>>472
嘘こけ! 根拠示せ。 添付文書にはそんなこと書いていない。

ルリコンクリーム1%/ ルリコン液1%/ ルリコン軟膏1% 添付文書
www.info.pmda.go.jp/go/pack/2655712M1025_1_03/

490 名前:病弱名無しさん [2019/08/18(日) 17:41:54.56 ID:lzzozibz0.net]
医者がいってた。

491 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/18(日) 22:38:54.25 ID:b/LOhr2j0.net]
赤い疱疹ができてぶくれになって皮がむける水虫
市販薬でなかなか治らんかったけど
100均で売ってるスプレーのクエン酸 ネットで治ったと報告が出てたんで
ほんとかどうかためしに
毎日朝と風呂上りにシューシューとふいてたら10か月できれいに治ったぞ。
それ以来水虫できてないし。 嘘じゃなかった。
皮膚科の医者って 信用できんな。



492 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/19(月) 00:17:36.29 ID:+2AcN1Wc0.net]
>>469
その辺に良くある皮膚科オンリーの病院はまず内服薬は出したがらないよね
自分が通ってる病院は小さな病院なんだけど内科、皮膚科、泌尿器科があって直ぐに飲み薬出してくれた

493 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/19(月) 00:36:46.86 ID:dqthUYLd0.net]
靴の乾燥機ってあれ靴をさして温めて滅菌するけど終わった後ってフィルターに白癬菌つかないよね?死んだままだよね?

494 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/19(月) 09:18:35.90 ID:wRQe+itS0.net]
熊本の水虫ラブの先生良いな、あの位水虫ラブなら信用して良いかも、爪に塗り薬とか藪だよクレナフィンなんかやっても無駄

495 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/19(月) 09:46:38.37 ID:Pr4EVuAV0.net]
>>478
水虫菌なんて皮膚に寄生してないと生きられ無いんちゃう?

床に落ちて他人に移る時は、落ちた皮膚が乾燥しない一瞬の出来事だと思うわ。

496 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/19(月) 12:08:52.60 ID:UPqmPBzO0.net]
胞子の状態だとかなりの期間生き続けてるみたいだぞ

497 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/19(月) 12:24:43.42 ID:cmhvZTqz0.net]
水虫は数を減らして症状が出ないだけで死滅する事は無いと思うぞ!
ただ、人間本体の身体の免疫力に抑制されて症状が消えるだけで、菌が増殖すれば
水虫の症状が出始めるの繰り返しさw

498 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/19(月) 14:27:54.25 ID:IfM4+GmR0.net]
今、カビキラーで治療中です。

水虫特有の臭いも指の谷間の白い皮膚もぐちゅぐちゅの皮膚も固くなった皮膚も改善中。

爪の水虫は、爪をギリギリまで切って反応を見ている。

499 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/19(月) 15:28:31.61 ID:tVvSqjwc0.net]
ダマリンs効くわ

500 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/19(月) 16:04:10.36 ID:lbns7Ayy0.net]
フマキラー効くわ

501 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/19(月) 16:10:41.98 ID:bkfHH+LN0.net]
レモングラスの靴パックやってみた。
レモンのいい香りがする。菌死んでるといいな。



502 名前:病弱名無しさん [2019/08/19(月) 19:16:34.00 ID:vIPCzycF0.net]
相手は、くろかび、と考えて戦略考えよお。

503 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/19(月) 19:49:26.95 ID:+2AcN1Wc0.net]
水虫舐めない方が良いぞ
足だけだと思ったら大間違いで体中に転移して潜んでるからな

504 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/19(月) 20:12:49.48 ID:OXL/+5au0.net]
水虫の足を風俗嬢に舐めてもらったけど何か悪いことしたな
見た目ほぼ分からんから申告しなかったわ

505 名前:病弱名無しさん [2019/08/19(月) 20:50:39.43 ID:HetZKzG30.net]
肛門に白いカビのようなのができて痛いのだけど
これは水虫の可能性はある?

506 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/19(月) 20:52:47.46 ID:VKaZzETm0.net]
ヤブ医師を見限って転院することに決めたんだけど
他の病院に行ってたことを何て説明するか迷ってるのでアドバイスくれ

前の医師がヤブだったので、と言うわけにはいかないし
薬塗ってたから菌が検出されない可能性あるので病院行ってなかったという嘘はつけないし…

市販薬を塗ってました、とか言えば誤魔化せる?

507 名前:病弱名無しさん [2019/08/19(月) 21:03:55.94 ID:HetZKzG30.net]
>>491
前の病院じゃ治らなかったからじゃダメなの?

508 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/19(月) 21:19:26.37 ID:rxTQeVcz0.net]
>>491
転院しても同じ薬処方される可能性があるぞ。
これまでこういう薬を使ってきたが治らなかったと伝えろよ。

509 名前:491 mailto:sage [2019/08/19(月) 21:35:39.37 ID:VKaZzETm0.net]
>>492
その言い方すると第一印象悪くなるからやめとけって聞いたんだよ
「文句の多そうな人・ドクターショッピングする人」と認識されるとか何とか

>>493
いや、正直同じ処方でもいいんだ
なぜ転院を決意したかと言うと、素人目にもまだ治ってない爪を治ったと診断されたからなんだ
断言する前に検査してくれと言ったら渋々検査→顕微鏡除きながら「微妙だね〜…でも大丈夫だと思うよ?」という怪しい診断

一番驚いたのは、以前ルコナックの処方を頼んでみた時
スマホでググってメーカーのサイト(医療従事者用とかじゃなく一般向け公式サイト)で確認し始めたことかな…
塗り方とかもスマホ見ながら指導されたw

510 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/19(月) 21:40:30.94 ID:wRQe+itS0.net]
>>491
前の病院で良くならなかったって素直に事実を言え

511 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/19(月) 21:42:59.31 ID:wRQe+itS0.net]
処方箋と言い医者に気を遣い過ぎW相手にプレッシャーかけろってW気が弱いな笑い



512 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/19(月) 21:45:47.34 ID:wRQe+itS0.net]
皮膚科に行ったらノミの肝っ玉水虫患者笑っ、ストレス溜めない様にね〜

513 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/19(月) 22:02:18.47 ID:0cvPFsd20.net]
前にもらってた薬があまり効かなかった、でいいよ
ちゃんと現物持っていってね
前にどこの病院行ったとか転院した理由とかいちいち聞かないから
ただ気に入らなくても同月内に複数同じ科のはしごはやめとけ

514 名前:491 mailto:sage [2019/08/19(月) 22:55:25.78 ID:VKaZzETm0.net]
>>498
> ただ気に入らなくても同月内に複数同じ科のはしごはやめとけ

えっ何で!?
同月に転院しちゃまずいの?

515 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/19(月) 23:11:57.41 ID:wRQe+itS0.net]
素人目?バカかお前は、自分の水虫は自分が一番知ってるって自信持てや、本当に気が小さい

516 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/19(月) 23:22:15.85 ID:+2AcN1Wc0.net]
>>491
もし今通ってるのが皮膚科の病院なら思い切って普通の内科に行ってる見ると言う手もある
直接水虫の治療をお願いしても良いし、他の病気を診て貰うついでに水虫の相談しても良い

517 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/19(月) 23:23:13.17 ID:5z38+ukS0.net]
www.twinbird.jp/products/sd4546.html
この靴乾燥機買ったのですが使用温度の範囲が0〜40℃なのですが
これで乾燥させても白癬菌は生き残っちゃいますか?

518 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/19(月) 23:57:13.40 ID:0cvPFsd20.net]
>>499
1ヶ所の変更位なら平気じゃないか
何度も変えると不正に薬集めてると思われて健保から警告が来たり、悪質だと医者にブラックリストみたいなものが回る事もある

519 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/20(火) 01:15:34.63 ID:4eVYzhav0.net]
>>490
>肛門に白いカビ
水虫の可能性も有るらしい
だけど自分の場合の肛門周囲のソレは、ビダール苔癬という直接カビ由来のものでは無かった

520 名前:病弱名無しさん [2019/08/20(火) 09:23:06.10 ID:PFTLEN1k0.net]
>>504
やっぱり病院で調べないとわからないかな
近くの病院は仕事終わってからだと間に合わなそうなんだよな

521 名前:491 mailto:sage [2019/08/20(火) 09:26:52.20 ID:TcrY0XvA0.net]
>>503
そういうことか
じゃあ一応念のために、行くのは翌月にしとこうかな

皆アドバイスありがとう
どの言い訳で行くかまだ迷ってるけど参考になった

医者に強く出れたらいいんだけどねぇ…我ながら気が弱い自覚はあるwけど医者とケンカになって薬出してもらえないのが一番困るし…とにかく頑張るわ



522 名前:病弱名無しさん [2019/08/20(火) 09:30:52.85 ID:PFTLEN1k0.net]
>>506
なんか気が小さいなあんた
今まで通った上で変えるんだから今月でいいんだよ

523 名前:病弱名無しさん [2019/08/20(火) 09:32:28.46 ID:PFTLEN1k0.net]
言い訳もいらないだろ
本当のこと言えばいいだけの話
変に嘘付かれる方が医者も迷惑






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<300KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef