[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 10:08 / Filesize : 262 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【下痢】血管迷走神経反射性失神 3【発汗】



1 名前:病弱名無しさん [2018/11/19(月) 00:18:05.33 ID:3Ry8j3UT0.net]
血管迷走神経反射性失神:強い痛みや精神的ショック、
ストレスなどが原因で迷走神経が刺激された際、
自律神経のバランスがくずれ、末梢の血管が拡張して
血圧が下がり、脈拍が遅くなること。
脳血流が低下して失神に至る。

症状:悪心、下痢、徐脈、冷や汗、顔面蒼白、失神など


落ちたので立てました。
引き続き語りましょう。

前スレ
【下痢】血管迷走神経反射性失神 2【発汗】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1443211290/

74 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 23:29:26.94 ID:uhPv9GPB0.net]
最近はトイレで倒れるようなことはなくなった。
ただ、沢山食べると体が急激に冷えるんだけど
関係あるのかな?

75 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/02/24(日) 16:52:48.06 ID:0ChO5ec90.net]
>>74
食事性低血圧なんじゃない?私もそうだけど食べたあと血が胃腸に集まって血圧下がる。旅行中とか乗り物の中で食事する時は要注意だわ。

76 名前:病弱名無しさん [2019/02/25(月) 02:16:12.12 ID:xQQm7wab0.net]
今日シャワー浴びてたらこれになった
最近眼精疲労で頭痛がひどくて
今日はそれに加え吐き気もあったもんだから
シャワー中そのこと考えてたらどんどん怖くなってきて
ヤバいと思って横になってハアハアしてたら
強烈な便意も来てそのままそこに出してしまったよ…
情けない

77 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/02/27(水) 09:15:40.10 ID:8KRvgRbQ0.net]
情けなくないよ
よく頑張ったね

自分は便秘のためにオオバコを毎日少し飲むようになってちょっと楽になった
例の発作の時の苦しさが軽減した感じ
頻度も減ったと思う
なぜかよく分からないけど

78 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/02/27(水) 19:06:11.33 ID:UFH8v8dY0.net]
今日デビューした

便秘気味だったんだけど猛烈な腹痛がきて、でも便は出ない…で1時間程ウンウンしてた
服が汗でびっしょりになってて途中で吐いたりもしました
寒い痛い死ぬ?救急車呼んだほうがいいのかな?って考えてて、気付いたらトイレの前で寝てた
妊娠中だからホルモンの関係とかあるのかな
頭を下げるとか手をグーパーするとか対策知らなかったから、もし次なったらやってみるわ。なりたくないけど

79 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/02/27(水) 19:32:35.21 ID:VRQtTd4b0.net]
>>78
お疲れ様!妊婦さんなのに大変な思いを…
もし出産の痛みでこれになったりしたら違う痛みも来るし失神するしで地獄みたいになるんじゃないかと想像して勝手に辛くなってしまった

80 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/02/27(水) 19:45:09.83 ID:S/PXiCOO0.net]
仕事帰りに外で立ち話してたら、吐き気と腹痛、やばい前兆と自覚して会社に戻って休んだ
立ちっぱなしと下痢が原因だろうか
久々に危なかった

81 名前:病弱名無しさん [2019/02/28(木) 03:34:27.96 ID:MtFGDVmH0.net]
>>77
ありがとう!優しい!!

82 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/02/28(木) 12:18:20.37 ID:aD/dDA6m0.net]
失神までいくと高確率で尿失禁してしまう。



83 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/02/28(木) 12:48:49.40 ID:qN8qDYhs0.net]
>>82
だっぷんだ

84 名前:病弱名無しさん [2019/03/14(木) 23:18:47.44 ID:260bYibp0.net]
こんなスレあったのか
小学生のころからよくなるよ
汚いけど、家にいるときは桶に排泄してるよw
お尻を桶にはめる感じで、桶の手前に重心置くと斜めに傾くから、そこに腰を預けて横になる
自動的に下半身が頭より高くなるし、そのままトイレできるから治りが早い

腹痛関係ないときもあるけど横になって足を上げて、一回喉に手突っ込んでおえってなれば大体よくなる

85 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/15(金) 08:10:05.50 ID:6v08piah0.net]
>>84
猫砂をスーパーの袋に入れておくと便利

86 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 23:22:30.21 ID:rYv+UZsh0.net]
これってカフェインの摂りすぎでもなる?
紅茶がぶ飲みしてて今まさにこれになりそうな予兆を感じてるところなんだけど

やっぱりカフェインが引き金なのかな

こないだボルタレンて言う強い痛み止めを飲んだ後にもこれになったんだよ

87 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/17(日) 23:24:13.97 ID:rYv+UZsh0.net]
逆に下痢と嘔吐を伴ってこれになる事は少なくなった

88 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 04:05:06.30 ID:vXx6/JDB0.net]
>>87
下痢単独も少ないの?

レモンティーは下痢に良くて、ミルクティーは便秘に良いという説を聞いたことあるから、
お腹弱い人がミルクティー飲み過ぎると下痢しそうとは思うけど。

自分は、飲んでる抗うつ薬とカフェインの相性が悪い(カフェインが効きすぎてしまう)から、
カフェイン入りの飲み物はほとんど飲まないな。

89 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/18(月) 20:11:27.66 ID:NX7D/Gnc0.net]
>>88
下痢単独も少ないです
 
これになると条件反射的にトイレに駆け込むんだけど
特に腹は壊してないって事が多くなりました

こないだはついに仕事中に襲われて皆を心配させてしまいましたよ
もしも気絶しちゃったら救急車呼ばれて恥ずかしい事になってたでしょうね

いきなり床に寝転がってざわつく周囲の声が遠退く意識の中で大丈夫…大丈夫…と呟いた

実は私は発達障害でコンサータって言うお薬を飲んでるのでそれとカフェインやボルタレンの相性が悪かったのかも
レモンティーが下痢に効くってのは聞いたことありますね
昔テレビでサンコンさんがそんな話しをしてました

90 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/19(火) 03:51:28.15 ID:uG5lB2Ot0.net]
起こるときはまず軽い吐き気に襲われる
やがて吐き気のレベルが酷くなってくると視界が白くボヤケてきたり冷や汗が出てくる
手は痺れだし吐き気と視界の悪さで立って入られなくなる
そして気を失って頭を床にぶつける
そんなことを何度か経験したことがあるがそれがこれなのかどうかがよくわからない
過去に見てもらった小さな病院でこの名前を書いて聞いてみたが違うと言われ紹介状書いてもらったが結局行かなかったな…

91 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/19(火) 09:29:53.21 ID:YIdUv2JH0.net]
>>89
ボルタレンの重い副作用に血圧低下があるから迷走神経反射じゃない気がする
処方してくれた医師に伝えて薬を変えてもらった方が安全だよ

92 名前:47 mailto:sage [2019/03/25(月) 08:11:06.23 ID:HaJ3yz6S0.net]
ビオフェルミンの人です。
あれからずーっと毎日毎食後にビオフェルミン飲んでます。
本当にお腹痛くならなくなりました。
なんでもっと早く気づかなかったんだろって後悔しつつ、でも日々お腹が痛くなることを考えなくてもよくなったので毎日安心して過ごせてます。
ステマじゃないよ



93 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/25(月) 08:12:24.89 ID:SEXbGGo50.net]
ミヤBMずっと飲んでるけど何の効果も感じなかったけど、飲んでないよりマシって事なのかな。

94 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/25(月) 19:29:08.43 ID:FeDQCikY0.net]
やめてみたら?

95 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/27(水) 00:18:03.56 ID:VzSDtiuE0.net]
パニック発作の人がいそう

96 名前:病弱名無しさん [2019/03/27(水) 01:17:45.48 ID:Tb3VIcP80.net]
自分はこれなのかパニック発作なのかわからない
毎回必ず漏らすけど

97 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/27(水) 04:39:04.32 ID:oVz64/Nu0.net]
漏らす派結構いるんだなあ大変そう
意識失うまで行かずに済む事が多いからか膀胱も校門もある程度コントロールできる

98 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/27(水) 14:28:55.13 ID:Q+lHAX/20.net]
自分はパニック障害で通院10年目だけど最近やっと原因がこれだとわかった
パニック障害の投薬してもこれがある限り一生パニック障害のままな気がする
パニック発作自体はかなり軽いけど
これのせいで失神するからタチが悪い 過呼吸くらいの人は完治もするだろうけど

昨日も家族の運転する車で起こしてしまった
不幸があって気の許せない親族を長時間載せていたから便意を我慢していてオナラも我慢していて…
生活も仕事も制限されるよね

99 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/27(水) 17:54:14.42 ID:fH0rwYo40.net]
パニック発作の失神も著しい低血圧になるの?

100 名前:病弱名無しさん [2019/03/28(木) 01:57:39.74 ID:4ZsDl1qY0.net]
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

101 名前:病弱名無しさん [2019/04/04(木) 16:12:00.56 ID:KFkL2wTv0.net]
久しぶりに発症した
たぶんヨーグルト二つ食べて腹痛起こしたことが原因

倒れながらトイレ駆け込んで上からも下からも出て
これになった時は本当に死んだ方がマシだって思ってる
便秘や腹痛起こさないように気をつけないと。。

102 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/09(火) 05:36:57.02 ID:nTP44Gfo0.net]
昨日からなりそう ストレス続きでさっき顔から血の気引いてた



103 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/09(火) 15:11:40.26 ID:v/efYXHS0.net]
皆さん、発作中は呼吸にも影響あります?
空気がうまく吐き出せなくて呼吸のリズムが乱れて苦しい感じ

104 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/09(火) 17:32:53.16 ID:J6VNucke0.net]
発作中ってのがよくわからん
血の気が引いてる時ってこと?いつからいつまでのことだ
自分はお腹の不調が伴うから呼吸は浅くなってると思う

105 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/09(火) 18:14:59.91 ID:v/efYXHS0.net]
ああ、すみません
そうです。不調が出ている時

106 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/09(火) 19:12:56.74 ID:ay1A6WEm0.net]
>>105
それパニック障害じゃない?

107 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/09(火) 19:20:48.14 ID:J6VNucke0.net]
そうっぽいね
パニック障害だけどこれと思ってる人
両方な人
逆な人 いそうだ

自分は>>98なんだかどもともとはこっちで拗らせてパニック障害になったみたい
過呼吸とかマニュアル的なパニック発作とは違うのが気になってたけど10年くらいコッチのせいだって気づいてなかった
予期不安があるからパニック障害ではあるけど
発作そのものは迷走神経反射だと思う
子供の頃から電車で具合悪くなって意識失ってた
改善方法ないのかよー

108 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/09(火) 19:25:14.40 ID:J6VNucke0.net]
追記
起立性失神やコレは子供の頃から起きてて電車通学しだして頻繁になるようになった
ここまではパニック障害じゃない

その先また起きたらどうしようと思うようになったり、酷くなってからは人混みで、さらに酷くなってからは家でも息苦しさや不安癌が出るようになった
↑コレはパニック障害
多分パニック障害になる前に迷走神経反射性失神の存在を知っていたらパニック障害にはならずに済んだと思う
もっとコレが広まって欲しい

109 名前:病弱名無しさん [2019/04/09(火) 20:55:42.42 ID:9OO55TTX0.net]
朝食をしっかり食べて睡眠をとり規則正しい生活をする
お腹を冷やさない壊さない便秘にならない
これで少しは防げると思う
お腹弱いとダメだね

110 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 18:02:12.43 ID:Sz2JHWfF0.net]
お腹常に悪い
常に膨満感かおならか下痢か便秘で不調
1週間のうち腸に違和感がない時間なんて数時間しかないかもしれない
そのせいで人生狂わかされた 大袈裟じゃなく元をたどるとそう
お腹が不調だと呼吸が浅くなってそのせいか頭皮まで酸素が回らないのか白髪もすごい

その理由が最近小麦のせい?と思えてきた
小麦粉の食べ物食べた2時間後くらいからおならが止まらなくなる
まだ確証はないけどそうだったら嬉しい反面悲しいな

とくに暴飲暴食や偏った食事とかしてないのにいつもお腹の具合悪い人っている?

111 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/10(水) 19:13:21.81 ID:8HqfUI/Z0.net]
>>110
ノシ
低fodmap(フォドマップ)と言うのを知って試してみたら
腹痛ガス下痢便秘嘔吐から解放された
年に数回入院してガリガリだったけどほぼ普通の体型に戻ってきた

112 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/17(水) 10:48:51.92 ID:SJJPrQlh0.net]
>>110
いる 私は多分更年期からの自律神経失調症な気がする
オナラがたくさん出るし常に下痢ぎみ
迷走神経反射には何回かなったけど失神まではない
酒に弱くてちょっと飲んでも気持ち悪くなって下痢するのはコレかな?



113 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/17(水) 16:11:17.08 ID:XS+2Gq970.net]
>>112
私も更年期からの自律神経失調症かも。そしてアルコールに弱い
食前酒飲んだだけてで貧血になったり、座ってても貧血になったのはこれだったのか

114 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/20(土) 07:02:53.69 ID:NQ9pAHkq0.net]
まだ更年期から、なら良いよ。私は元から過敏性腸症候群で30代から胃腸壊れた。それに加えて今は更年期だから調子は常に悪い良い日が年に数日しかないや

115 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/20(土) 10:30:31.08 ID:nZCsiOyt0.net]
>>114
病気の始まりに良い悪いなんてないでしょ
早くから苦労したのは大変だったと思うけど、「あんたは良いわよ私なんか」て話が一番つまらない

116 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/20(土) 13:50:20.39 ID:k3OZ9khS0.net]
みんなちがってみんなつらい

117 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/20(土) 14:32:28.78 ID:NQ9pAHkq0.net]
>>115
つまらなくてすみませんね。しかし大変だわ毎日毎日。更年期が過ぎれば治るなら良いね

118 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/20(土) 17:59:40.70 ID:k3OZ9khS0.net]
ここのほとんどの人が更年期きっかけじゃないのに私だけがつらいアピールださい
30代からって言うけどちびまるこの山根くんの方が若いわよ

119 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/20(土) 21:58:08.45 ID:TOZk7bxb0.net]
喧嘩しないの

120 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/20(土) 22:37:08.09 ID:u+J55tEM0.net]
とりあえず失神したことのない人はここじゃないと思う

121 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 01:52:44.41 ID:9IhFIRtP0.net]
ええ…頭を下げたり酷いと寝そべってちゃんと回避してるからぶっ倒れないだけで
何の方策も取らないと絶対気絶して頭打って大ごとになると思うので
気絶未経験でもいさせてください

122 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 16:08:09.05 ID:FK43lbcu0.net]
ふわふわ目眩からの貧血や腹痛は更年期からだけど
僅かなアルコールで動悸、貧血、目の前真っ暗は20歳頃
何度か症状でてアルコールに極度に弱い体質なんだと一切飲むのやめたけど
これだったのかな



123 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 16:17:27.01 ID:BGil2r0Z0.net]
>>122
違うと思う

124 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 17:20:46.67 ID:XZBPKBci0.net]
>>113
>>122
同意が欲しくて何度も同じこと書いてるみたいだけど絶対違うから
死んだほうがマシくらいの激痛悪寒吐気からの嘔吐失神だから書き方で経験したことないのすぐわかるよ

125 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 18:21:12.07 ID:spDnx0vB0.net]
動悸に悪寒、冷たい汗が滝のように流れ落ちる
貧血では絶対ないよ

126 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 21:29:39.87 ID:7Wnd3aaQ0.net]
>>124
断定はできないよ 私もアルコール少し飲んだぐらいで
気分不良 座っていられないほどの目眩 腹痛下痢
失神までいかないだけで迷走神経反射もあると思う

127 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 21:38:32.40 ID:zGAHEImP0.net]
それって悪酔いしたか急性アル中じゃないのw

128 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 21:41:30.70 ID:RDtQHuoG0.net]
何で激痛伴うのが前提になってるの?
自律神経がおかしくなるんだから、ストレスやショックでなる人もいるでしょ
何がトリガーになるかは人それぞれ

129 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 22:27:25.96 ID:+vGGcxEg0.net]
よく朝礼の時に倒れる子とかいたけどあれも迷走神経反射なんだってね
私は下痢して差し込むような腹痛になると必ず症状出るわ
目の前が白くなる→首から背中にかけて重たくなる→冷や汗が出てくる→手足に力が入らなくなる→目の前が真っ暗になる
ここで倒れそうになるんだけど、いつも何とか持ちこたえて這うようにトイレから出て動けなくなる

130 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 22:42:16.09 ID:fwlFKUvy0.net]
予防接種や血液検査のたびに倒れる子とかもこれらしいし必ずしもみんなお腹が原因ではなかったはず
貧血体質でもないのに冷や汗ダバダバで真っ青になってたら疑っていいと思うよ
アルコールだけが原因ならもうお酒我慢しかないけどしゃーないと割り切ろうw

131 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/21(日) 22:43:32.65 ID:fwlFKUvy0.net]
連投ごめん貧血体質関係ないか
病名知るまで貧血で倒れてるんだと思い込んでたからつい

132 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 02:12:11.25 ID:dejJX6Om0.net]
>>129
迷走神経反射性失神有り(診断された)で朝礼で倒れてたけど違う
朝礼のは自分の場合は起立性失神だと思う
立ってると頭に血が足りなくなりやすい体質なのかな
それプラスお腹の不調や膨満感と緊張やらなんならでこれになってるっぽい
痛みではならないから楽な方かも
ただヤバいと思ってから失神までの時間が短すぎる

>目の前が白くなる→首から背中にかけて重たくなる→冷や汗が出てくる→手足に力が入らなくなる→目の前が真っ暗になる

この間どのくらいの時間?



133 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 02:18:18.20 ID:dejJX6Om0.net]
ちなみに自分の場合
あれ?ヤバイかも(感覚的に)→生あくびとオナラしたくなる→血の気が引いた感覚→目の前白っぽく→ ふわふわと視野が暗くなる→真っ暗バタっ →倒れたことで目が醒める→ 汗びっしょり → 我慢できない便意
立ってる状態からだと
ヤバイかもと思ってから倒れるまで1分もない
せめて5分はあればなんとかなるんだけど
電車が怖くてパニック障害になったよ

134 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 02:31:14.95 ID:dejJX6Om0.net]
ごめんやっぱあってるかも
朝礼とコレの関係性
今ググったらそうっぽい マジかよー子供の頃コレってわかってたら対処したり出来たからパニック障害にならずに済んだかも
なぜうちの親は朝礼で失神する子供を放置したのだろう?
コレってわかったのつい2年前の30代半ばになって病院内で失神して救急に運ばれてからだよ…
二十歳くらいまでは虚弱で片付けられててその後パニ障になってずっと抗うつ薬飲んでる 治るわけないよな
連投ごめん

135 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 09:12:55.38 ID:XG4ldhzX0.net]
>>134
あなたはアダルトチルドレンの治療が先かもね

136 名前:129 mailto:sage [2019/04/22(月) 11:05:52.21 ID:IDShdBYf0.net]
>>132
あっ

137 名前:ニいう間だよ
意識が遠のく感じがして「あ、ヤバイかも」て思うと途端に目の前が白くなるから、たぶん私も1分くらい
私はこの症状が出るようになったのはもう20年以上前になるけど、やっぱり病名として知ったのはほんの一年くらい前、5ちゃんで知ったw
親御さんは放置してたわけじゃなくこの病気を知らなかっただけだよ
現に私もこの病気を知るまでは、朝礼で倒れる子は病弱な子、貧血の子って思ってたもん
情報が簡単に手に入る今の時代とは違うから仕方がないと思う
132も色々大変だったと思うけど、この病気で死ぬことは無い(らしい)ので、お互い上手い事付き合っていきましょう
[]
[ここ壊れてます]

138 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 15:45:20.11 ID:sbszF4kr0.net]
家でなると甘えとか立ってたくないだけとか仮病とか言われるからしんどいわー

139 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 16:52:34.59 ID:QDc60S420.net]
めっちゃしょうもないこと言って申し訳ないけど目の前白くなる派と黒くなる派は表現の違いなんだろうか
自分は黒くなる

140 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 18:45:08.36 ID:DXQFIL8/0.net]
白黒の市松っぽい点滅状態になって視野が狭まってく
感じのヤツもいてまっせ〜ノシ

141 名前:病弱名無しさん [2019/04/22(月) 19:27:05.44 ID:B1Yvnob10.net]
前日から喉の痛みや鼻水が止まらず風邪引いた感じで寝たら、夜中に急に起きて寝汗がびっしょり
水分取ろうと思って冷蔵庫まで行ったら急に気持ち悪くなり、顔面蒼白で汗も止まらず、いつの間にか床に倒れこんでしまった
たぶんすぐ起きたと思うけど、気持ち悪さや汗は引いていった
この症状は何なのでしょうか?

142 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 19:34:01.70 ID:poWvm/lA0.net]
脳貧血じゃないかな?お大事に

生理の日は起きやすいから、食べすぎには注意
しなくちゃ



143 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 19:38:54.21 ID:XqwFkm7Y0.net]
>>136
そうね仕方ない
学校でも心配されたり病院行くようになんて言われることもなく倒れたら即保健室運べばオッケーって感じだったし
救急で勤めてる看護師でさえ虚弱なメンヘラ認識してると思う
「羨ましいわ。か弱い体質」言われた
失神するたびに救急行ってたりしたらそんな嫌味言われてもいいけどたまたま運ばれたのにそんなこと言われたわ

せめて5分持てば満員電車でもな

144 名前:とかなるんだけど
死ぬことはないけ足枷だよな…これ
せめて世間にもっと知れ渡れば多少楽になるだろうね
[]
[ここ壊れてます]

145 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 19:44:28.69 ID:XqwFkm7Y0.net]
>>138
最終的には黒 その後意識不明
その前に視界がぼやけてその表現がしづらい 白いようなチカチカするような…
あまり覚えてないからみんなあやふやなんじゃなかろうかな
脳に酸素回ってない時のことだし

ふと思った
失神しても横になれば元に戻るけど超満員状態で失神しておしくらまんじゅう状態で意識失っても立ったままだったら
脳に酸素行かない時間が長くなると障害出るのかな
緊急停車で2時間缶詰とか経験したことないけどたまにあるし

146 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 21:54:08.73 ID:QDc60S420.net]
白黒レスくれたお二人ありがとうw
たしかにチカチカ状態の虫食いみたいに少しずつ見えない部分が広がる段階は市松模様的かも
朦朧としてるしチカチカしてると光ってんのか暗くなってんのかわからん!ってなって白に感じる派もいるんだね

147 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/22(月) 23:50:56.91 ID:iNGq5aLY0.net]
>>144
偏頭痛の人がなる閃輝暗点(せんきあんてん)ってのと同じかも

148 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 00:35:39.05 ID:fQs02jLF0.net]
>>145
145は閃輝暗点経験者?
憶測で言っているのなら多分違う
あれは強烈なチカチカ
稲妻がずっと見えてる感じ 思い出しただけで気持ち悪くなってきた(偏頭痛の時の感覚になってきた)

149 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 01:37:06.59 ID:J9+clauo0.net]
閃輝暗点は目を閉じても見えるけど、>>144のはどんな感じなんだろう
私はチカチカというよりモザイクをかけたみたいになる
小さな三日月形のキラキラしたモザイクがあって、それが段々大きくなって視界の外に消えていく
迷走神経反射の時はヤバいと思ったら目の前薄暗くなるな

150 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 02:15:46.40 ID:fQs02jLF0.net]
>>147
表現が違うだけでまさにそれだわ キラキラをチカチカと表現してしまってる感じ(閃輝暗点)
言葉で伝えるのは難しい

151 名前:病弱名無しさん [2019/04/23(火) 11:58:38.89 ID:JVVZIIqN0.net]
世間に知れ渡るようにと考えるよりも
体力づくりを考えた方がいい

152 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 12:11:35.93 ID:+skd9IEC0.net]
>>149
病気と関係ない人はお引き取り下さい



153 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 12:44:48.46 ID:ej9oa2Rt0.net]
アレルギーを気合いで治せると思ってる人と気が合いそう

154 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 12:57:57.00 ID:EGsahS660.net]
うちの親もこれ言うわー
お日様に当たれだの散歩しろだのうるさいんじゃい
こっちはお前より日中歩き回ってんだよ

155 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 15:28:34.27 ID:PKcIcWfx0.net]
>>82
>>96

私も毎回尿失禁します。

迷走神経反射とは関係ないかもしれないけど 未だにおねしょすることもあります。

156 名前:病弱名無しさん [2019/04/23(火) 19:42:51.87 ID:JVVZIIqN0.net]
同じ症状持ちだからこそ甘い考えの人が残念
横になるしかないから人に知ってもらったところでどうしようもない

体力つけたら発生頻度は低くなるよ

157 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 19:58:51.87 ID:fQs02jLF0.net]
議論しても仕方ないし浪費するだけだからアボンでいいね

158 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/24(水) 14:17:12.77 ID:J83E3/EY0.net]
>>154
例えば朝礼で倒れる人とかは体力も大事かもしれないけど、症状が出る条件は人それぞれだから、甘い考えで片付けるのはちょっと乱暴じゃないかな?
あと、人に知ってもらったところでどうしようもないというのは違うと思う
家族は勿論、少なくとも友達や仕事仲間には機会があれば伝えた方がいいと思う
突然倒れたら周りはびっくりするし、横になって落ち着けば心配ない事を知ってるのと知らないのとでは全然違うでしょ
結局根本的な治療法も無いし、予防薬も無い
上手く付き合っていかなきゃならないんだから、決め付けや諦めは良くないよ

159 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 16:43:43.28 ID:UxEwj5f90.net]
酷い頭痛がして横になってたら意識消失してた
それまで痛くて気持ち悪いのと冷や汗だらだらで絶対倒れるなこれって前兆があったから寝転んでたのに
意識戻った直後は嘘みたいに調子良くなるんだよね
普通の人はちょっとした腹痛や頭痛でも倒れるってわかるくらい気持ち悪くならないのが羨ましいまじで

160 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 17:43:46.29 ID:zPoqoXH00.net]
>>157
頭痛からの意識消失って
てんかんの可能性は?

161 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 17:55:55.89 ID:UxEwj5f90.net]
>>158
てんかんの可能性はないよ
母も迷走失神持ちだし市松模様の前兆もはっきりある

人に説明したらほぼ毎回「神経の病気?」って聞かれて病気ではないって否定してしまうんだけど
障害だと重い感じがするし
このスレの人達は何て答える?

162 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 19:38:04.65 ID:FDd99Zax0.net]
>>157
頭痛してから意識不明は怖いな
痛みが原因でこれになることはあるけど前兆ではなくきっかけだろうし
その頭痛の原因は調べる必要があるのでは



163 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 20:30:09.93 ID:5fogDQxg0.net]
てんかん発作でも閃輝暗点になる場合もあるよ

164 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 20:42:23.96 ID:5fogDQxg0.net]
「後頭葉てんかん」と片頭痛の閃輝暗点の視覚発作違い
https://i.imgur.com/MqrSMHT.jpg

165 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 23:37:17.67 ID:UxEwj5f90.net]
こんなカラフルはなかった気するけど調べたら脱力発作だけ当てはまる
詳しく検査した方がいい気がしてきたよ
ありがとう

166 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/29(月) 17:13:28.33 ID:O9udzhXT0.net]
エンテロトキシンにやられた🤮自作冷食が汚染されてた🤢🤢GWの初っぱなから嘔吐冷や汗眩暈失神寸前でてんこ盛りですわ

167 名前:病弱名無しさん [2019/04/29(月) 22:58:50.44 ID:gZZIdSS20.net]
>>164

ゆっくり休んで

168 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 17:13:48.49 ID:u2/TdDVY0.net]
食中毒!

169 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 23:34:18.84 ID:C5v4uHRL0.net]
さっきなってどうにかトイレから出たはいいが床で腹抱えてたわ
なりそうな気配から回避できる手立てはないもんかねえ

170 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 08:04:50.09 ID:+zV4FL0r0.net]
腹痛からのは回避できなそう。
手の平をグーパー、グーパー繰り返し(このスレで教わった)
をすると失神は回避できる。
あとは、脂っこいものをお腹いっぱい食べない事くらい?

171 名前:病弱名無しさん [2019/05/03(金) 12:30:52.27 ID:0mph3/Xs0.net]
呼吸も大事な気がする

172 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/05/03(金) 14:16:14.41 ID:Jwp1XhwJ0.net]
呼吸が浅い日は来るな確かに



173 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/05/03(金) 18:55:20.56 ID:FUZwWvFz0.net]
なんか暑いな思って上着を脱ぐ余裕が無くてそのままにしてると来る
急いで移動するときとか要注意だ

174 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/05/04(土) 03:13:51.46 ID:UQR9/68E0.net]
お腹の調子が悪い時は浅い呼吸になってる気がする
息を深く吸いにくい感覚






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<262KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef