[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 10:08 / Filesize : 262 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【下痢】血管迷走神経反射性失神 3【発汗】



1 名前:病弱名無しさん [2018/11/19(月) 00:18:05.33 ID:3Ry8j3UT0.net]
血管迷走神経反射性失神:強い痛みや精神的ショック、
ストレスなどが原因で迷走神経が刺激された際、
自律神経のバランスがくずれ、末梢の血管が拡張して
血圧が下がり、脈拍が遅くなること。
脳血流が低下して失神に至る。

症状:悪心、下痢、徐脈、冷や汗、顔面蒼白、失神など


落ちたので立てました。
引き続き語りましょう。

前スレ
【下痢】血管迷走神経反射性失神 2【発汗】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1443211290/

598 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 22:03:35.14 ID:8wdOwlw80.net]
汗をかいた後に薄着でいたら冷えすぎちゃうのあるある

599 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/28(月) 00:18:40.70 ID:7g2bA0QN0.net]
>>572
お産は痛みの先に子供に会える幸せが待ってるから何とか耐えられる

600 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/28(月) 00:22:50.70 ID:qeJ5z8lc0.net]
でもおっさんやん

601 名前:病弱名無しさん [2019/10/28(月) 01:04:36.85 ID:VXgn/0Ex0.net]
はじめてこの症状で失神したのは30年前
その間5〜6年症状がでない事もあったり、出ても軽くて済んだりだったのが
ここ1年くらは頻繁に起こるようになった
先月は外出先で倒れて頭を強打して救急車で運ばれた
予兆から失神までの時間が短くて対応出来なかった
幸い頭部は出血とコブくらいで済んだけど、周りに迷惑かけるし外出するのが怖くなった

加えて先週から貧血の治療で鉄剤を飲み出したら、副作用で胃腸の調子がおかしくて今日も失神寸前に
鉄剤は変えてもらおうと思ってる

なんだか色々疲れた

602 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/28(月) 01:38:16.10 ID:IMVUwEG70.net]
これは駄目かもわからんね

603 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/28(月) 17:53:28.24 ID:16UZXrj40.net]
>>580
鉄剤って多過ぎると下痢になるんだよね・・・

604 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/28(月) 20:46:14.78 ID:5XvutEYP0.net]
>>572
出産は痛み自体はダントツだったけどスレタイの症状にはならなかった
お産体制に入る前の陣痛中に痛すぎて一度嘔吐したけどそれからは吐き気も無し
病院だから安心だし我が子に会える楽しみもあるから精神的には出産の方がマシだったように思える

605 名前:病弱名無しさん [2019/11/03(日) 15:44:05.01 ID:MLsLjJvF0.net]
病院用語で「わごった」というらしいな

606 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/03(日) 21:53:11.88 ID:+GCuY41b0.net]
ほんとだ「ワゴる」



607 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/04(月) 20:41:43.86 ID:LZXb8ISM0.net]
犬猫病院にペット連れてった時に、不安で倒れたことあるけどあれもそうだったんだろうか

608 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/04(月) 21:19:20.94 ID:SAcAb6AW0.net]
新人に仕事教えるのに緊張とプレッシャーで目の前真っ白になって倒れそうになったことある
無理で交代してもらってつらかった
おかげで出世できず

609 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/05(火) 01:15:15.95 ID:TAqnGLmT0.net]
>>587
その程度の事が出世に響くなんてあり得ない
むしろそんな事のせいにしてるから出世出来ないんだろうな

610 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/05(火) 02:54:24.15 ID:RiIX0BAB0.net]
やめたれやめたれ
もしかしたら事前に新人教育できたら出世って明

611 名前:言されてたかもしれんし…ないか []
[ここ壊れてます]

612 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/05(火) 11:16:37.73 ID:vSn4W/750.net]
腸と脳は繋がってるからこの症状に不安感も関係があると医者が言ってたよ
少なくとも鈍感な人はなりにくそうだ

613 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/05(火) 13:21:14.10 ID:bSN0FEFf0.net]
鈍感でいたかった

614 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/05(火) 13:42:55.15 ID:Eu1PQg580.net]
漫画とかでショックを受けた人物が倒れたりするけど、あれもこれなのかな

615 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/05(火) 17:02:15.60 ID:lyUIyMfX0.net]
>>1にもあるけど、自律神経のバランスが急に崩れた結果だから、
精神的なショックでなることもあるよ
刺激なので大きな出来事なら悪いことだけじゃなくいいことでも同じ

616 名前:病弱名無しさん [2019/11/05(火) 20:09:14.70 ID:Sc6UEnOU0.net]
看護師「わごった!わごった!」



617 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/06(水) 16:58:22.58 ID:tVKNwvTN0.net]
>>586
自分も倒れたことある
気づいたら手術室の床にペットシーツ敷いて寝かされてた
大型犬用酸素ボンベつけられてたよ
さすがに笑った

618 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/06(水) 22:07:19.26 ID:jN1mqULC0.net]
私は脳貧血なので皆さんの症状とは似ている点もあるし似ていない点もあります
失神したことはありませんが、失神寸前まで行く点は同じだと思います
デパスという抗不安薬で日常生活をギリギリ生きています
あと、お酒を飲むと症状が改善されるんです
でも昼に発作が起きたら酒を飲むわけには行かないので薬に頼るしかないです、今のところ

619 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/07(木) 18:08:28.14 ID:e4Hum9Bs0.net]
>>595
猫漫画エッセイでも飼い主さんが不安で倒れてて、迷走神経反射が起こったと書いてたから、たまにあることなんだろうね
獣医師や看護師は慣れてて「あ、飼い主ワゴッた…」って思ってるのかも

620 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/11(月) 11:15:21.84 ID:0UAQLQwn0.net]
今朝出先で久々になって、救急車呼ばれてしまった。いろんな人に迷惑かけて申し訳ないです。ごめんなさい。

621 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/11(月) 12:54:46.42 ID:hHmsAbMy0.net]
>>598
ドンマイ
お大事に

622 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/11(月) 20:12:55.13 ID:0JMHp3yI0.net]
>>599
ありがとうございます。バスの中だったので気づいたら大事になってしまった。CT撮ったりしたけど特に何もなくなった。明日同じバスに乗れない恥ずかしい。

623 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/11(月) 22:00:53.19 ID:z94PL84/0.net]
気失っちゃうと救急車呼ぶほどのもんじゃないんです!って言えないからおおごとになってしまうよね

624 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/13(水) 01:38:16.40 ID:vIu6rtCz0.net]
気を失ったことはないなぁ
横になって脂汗描いて痛さが去るのを待つのみだ
失神って何分くらい?夢とか見る?

625 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/13(水) 01:53:18.47 ID:HgB8fdqe0.net]
失神、数分なのかな
夢なんか見ないよ
倒れる前も意識が戻ってきてからも身の危険を感じるのみ

626 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/13(水) 13:00:21.92 ID:JetS1+e30.net]
失神まで行かなくても
顔面蒼白で冷や汗ダラダラ流して倒れてたら
救急車呼ばれるだろうなあ
今のところ職場でなったことはないけど
親しい同僚には小一時間ぐらいで治まるからおおごとにしないでとは言ってある



627 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/13(水) 19:07:13.75 ID:mWqsYYyQ0.net]
客観的に自分の顔色見えないもんなぁ
どんな色してるんだろう
今度なったら鏡を見てみよう
でもだいたい夜間で電気つける余裕ない
暗い方がなんか落ち着くし

628 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/13(水) 21:27:08.31 ID:QCjTVS7j0.net]
私も失神したことはないんだけど、治まってトイレから出てきて鏡見たら、
思いっきり血の気が引いて真っ白だったよ
真っ最中ならもっとひどいんだろうね

629 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/15(金) 08:48:04.11 ID:Jtvoxs4c0.net]
大体ヤバいと思ったときには顔面蒼白だと家族に言われる


630 名前:職場のトイレで個室出てすぐ倒れて、数分か数秒かわかんないけど気を失った
目が覚めてイチバンに思ったのは、ここのトイレ綺麗で良かった〜だった
[]
[ここ壊れてます]

631 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/16(土) 00:57:03.11 ID:8uxO7pvi0.net]
無理して移動すると目覚めた時血だらけのことがあるのでたとえトイレだろうとおとなしく横になった方がよい

632 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/16(土) 01:27:17.10 ID:VrEftEqm0.net]
これなる時って、普通に元気なのに急にお腹痛くなって具合が悪くなるからびっくりする。
なんとなく体調悪くて、なら分かるけど前触れなく突然起こる
私の場合は半年に一度ぐらい。

633 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/18(月) 11:28:21.31 ID:UN7ZOc0P0.net]
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6342785

横からすまん。
この運転手さんもやね。。

634 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/18(月) 21:21:02.28 ID:URYaE5Mq0.net]
虫歯があると言われて急に麻酔打たれたときに、手足が一気に冷たくなる→手と足と胃のあたりが強烈に痺れる→パニック!てなって死ぬのかと思ったら「迷走神経反射」て言われて驚いたんだけど、30分くらいは手がこわばったように痺れる波が来てめちゃくちゃ怖かった。
その後何事もなかったように元に戻ったけど。
あんなに手とか痺れるものなの??
あと、今後の治療は麻酔なしか、安定剤を飲みながらやろうと言われたのだけどどう乗り越えていったらいいのかわからない…怖い…
歯は痛いんだけど怖すぎてどうしたらいいんだか…
同じような人います?

635 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/19(火) 01:13:46.43 ID:XPmTa0Vl0.net]
麻酔なしってそれはそれで怖いやないか

636 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/19(火) 01:15:24.27 ID:wuni0r9G0.net]
>>611
私の場合は心拍数が上がって息苦しくなって元々パニック発作起こすんでこれもパニックかと思ったけど何かが違ったの
で、それが怖いって歯科医に話したら他の麻酔薬使ってくれるようになったよ
それからは特に異変は起こらなくなった
何種類かある筈だから薬の名前を聞いてみるかもっと親身になってくれる歯医者さん探す方がいいよ



637 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/19(火) 01:43:14.83 ID:ZvdBKNHN0.net]
歯医者では基本ならないんだけど、
一回だけ下の親知らずを抜く時に一時間半くらいかかってその時になったなあ
首のあたりが痺れてきて、頭に血が行かない感覚になって、汗がダラダラ出てきた

638 名前:病弱名無しさん [2019/11/19(火) 03:24:52.25 ID:d/CvKRj40.net]
>>611
似たような感じ
自分は歯科の麻酔は昔から何度もしてて平気だったんだけど
1年前に初めての歯科で久しぶりに麻酔やったら
身体中震えて数時間消えなかった
1週間後、通い慣れた歯医者でやったらまたしても震えが
そこで何度も麻酔したことあるのに
歯科医には精神的ものだと言われたよ

639 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/19(火) 20:24:29.15 ID:13FtSQbE0.net]
気を失うっていうほどのものでもないけど、一瞬意識がなくなる。

640 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/19(火) 20:44:58.05 ID:Mxr7Wr3R0.net]
血圧も関係あるのかな
私、低めなんだけど80,50ぐらい
体温は35度前半

641 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/19(火) 21:42:15.92 ID:3LWAxFFJ0.net]
歯医者さんに麻酔で具合悪くなった事がある。と伝えると、麻酔も何回かにわけて少しずつ試しながら入れてくれたり、椅子を倒したりして、配慮しながら麻酔してくれる所もありますよ。

642 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/22(金) 19:53:33.29 ID:5SVTYTwi0.net]
スレがあってびっくり
今日電車で4回目経験した
もう慣れてるからすぐ降りたけど・・・迷惑かけなくてよかった

643 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/25(月) 01:36:45.30 ID:LdT/Ye6F0.net]
かぴ、最近は本業ほとんどやってないのかな?
ちーぱかさんはなんだかんだ仕事ありそう

644 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/25(月) 18:00:03.88 ID:VpQ/56X/0.net]
今日半年ぶりくらいになった
今までは生理痛が酷い時やトイレで力み過ぎた時、電車の中で発症することが殆どだったんだけど、
今回は眼科の待合室でただ座ってた時になったから焦った
暖房効き過ぎ&マスクしてて息苦しかったくらいしか心当たり無いんだよな
家の近所だったから意識を失うことなく帰宅できてよかった…

645 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 08:02:43.82 ID:er+iAuFz0.net]
>>621
起立性調節障害じゃないの?
座っててもなるらしいよ
不安があったならパニック発作的なものとか

646 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/01(日) 09:08:46.91 ID:j2McV9T+0.net]
>>611
今更遅いかもしれないけど神経腐って根っこを掘る治療の時は麻酔無しで問題なかったよ
神経死んでるので



647 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/01(日) 23:59:46.21 ID:WdgY8I4H0.net]
>>611
笑気麻酔やってもらうとかどうかな
あまり詳しくないので詳しくは調べてみてね

648 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/02(月) 03:00:18 ID:n8I0n3B50.net]
鬱気味の時、歯医者で笑気ガスやってもらったら、半日ぐらい陽気な気分になったの思い出した

649 名前:病弱名無しさん [2019/12/06(金) 20:49:32.89 ID:nMGhjGDu0.net]
軽めの腹痛でもこれになりそうで怖い

650 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/06(金) 22:34:10.31 ID:1yXaLQBG0.net]
わごった!

651 名前:病弱名無しさん [2019/12/12(木) 16:11:22.58 ID:PhLPGv+Z0.net]
洗い物してる時とか冷水流しながら茹で卵剥いてる時になったりする

652 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/15(日) 17:09:41.70 ID:Hg368bga0.net]
ほんと色んなトリガーがあるんだね、自分は腹痛とお酒がダメだ。腹痛はもう諦めたけど、お酒もうちょっと飲めたらいいのになあ

653 名前:病弱名無しさん [2019/12/16(月) 22:33:14.72 ID:vq+ey4+U0.net]
私も腹痛。毎回はならないんだけど猛烈にお腹痛くなって力いれてるのに便が出ない時になる…半年に1回くらい。痛みで吐いて倒れる。これが起きた数日はビクビクしながら生活をしてる

654 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/18(水) 17:50:46.95 ID:sjnyZEh/0.net]
これなる人って軟便だったりする?
あんまり関係ない?

655 名前:病弱名無しさん [2019/12/18(水) 23:48:43.49 ID:UocpyC0d0.net]
年に数回これになる者だけど、とてもお腹弱い

656 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/19(木) 07:50:33.30 ID:bhNoNbPJ0.net]
過敏性腸症候群でもある



657 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/19(木) 09:58:47.60 ID:HO3Zcnig0.net]
>>631
普段便秘症
突然くる便意で腹痛になると必ず失神して悲惨な目に遭う
なので便秘にならないよう留意するのみ
今のところ毎朝1杯の甘酒豆乳で快便だから今年はまだ一度も失神してない

658 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/19(木) 11:13:49.17 ID:d7c5nxfI0.net]
>>631
自分は子宮が左後ろに偏ってて大腸を圧迫してるから便が溜まりやすいみたい。
だから常に軟便ではないかな。位置的に神経を圧迫しやすいのと生理直前の
プロスタグランジンの効きやすさもあってか血管迷走神経反射になりやすい。
プロスタグランジンを抑制させる為に痛み止めを飲むけどもタイミングを
少しでも間違うと簡単に地獄をみる

659 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/19(木) 16:07:58.88 ID:+A8ZpYmF0.net]
腹痛だとか軟便とか・・・予兆が有るわけですよね。
私は すとんと失神して それが分かるのは意識が回復してからになる。
まるで予兆は無いわけです。
予兆のある人が裏山だと言ったら馬鹿言うなって感じだろうけど
でも家の外で大怪我する(した)よりはましですよ。

660 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/19(木) 17:20:56.69 ID:bhNoNbPJ0.net]
軟便だけど予兆があるわけではなく、お腹の調子が悪いと不安感だけが増す
不安なのは軟便だから倒れたらほとんどの場合漏らすから
今まで外出先で一度初めて倒れた時は腹痛も軟便でも無い時期だったから漏らさなかったけど、そのあとは自宅や自宅玄関ギリギリの場所で倒れて必ず漏らしている

661 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/20(金) 08:58:35.46 ID:RBoFClzh0.net]
>> 軟便だけど予兆があるわけではなく、お腹の調子が悪いと
「軟便」も『おなかの調子が悪い』も予兆だと考えるべきではないのですか。

662 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/20(金) 11:17:17.23 ID:nfbmsDWD0.net]
>>638
普通に考えたらそうですね
長年軟便できてるので通常モードになっておりました
軟便でも1日1回で済むときがほとんどです
調子の悪い時は数回になりますが
倒れるときは突然具合が悪くなり極度の腹痛下痢が今来るかという感じで予測できなかったです

663 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/21(土) 10:25:03 ID:VpkA2Zk30.net]
このスレ的にはあまり関係ないけど
私は軟便だったので、食後にビオフェルミン飲むようになったらだいぶ改善された

664 名前:病弱名無しさん [2019/12/22(日) 01:31:04.48 ID:hn/ngDD20.net]
お腹の調子を整えとくのは大事だよね

665 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/22(日) 09:12:39.01 ID:TPoEAdIz0.net]
これなのかな? 起立性失神かな? 出先で倒れてしまった。
元々少し低血圧で風邪も引いてて、一時間近く座ってた状態から立ち上がったら急に激しい倦怠感を覚えて建物を出たら今度は立ちくらみがおそってきた。
入口のとこでしゃがみ込んでたら少し楽になったから、同時に襲ってきた大きいほうの便意を解消しようと建物に戻ってトイレに行こうとしたら完全に失神してしまった。
従業員の人たちが助けてくれたおかげで車椅子に乗せらていつの間にかトイレの前に来ていて、意識と体調も完全に戻ってきたからあとは自力で用を足せられた。
でもやっぱり漏らしててパンツを丸めてバッグに詰めて始末した。
救急車も呼ばれてたし、ホントに申し訳なくて情けなくて、そしてありがたかった。

666 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/22(日) 20:39:34.72 ID:IdCRCZLx0.net]
大変だったね。
近くにトイレないと漏らすおそれあるよね…
私は幸い家でしかなったこと無いけど



667 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/22(日) 22:24:23.74 ID:pqrJWcxj0.net]
腹痛しょっちゅうなるんだけど初めて食らうレベルの痛みで吐き気もすごくて、そうこうするうち両手が痺れてトイレットペーパーすらつかめなくなった
失神はしなかったんだけどコレなのかな?
少し横になってたらだいぶ落ち着いた

668 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/23(月) 00:45:35.60 ID:bcZq1Dxu0.net]
それっぽいね
私も横になってたら数分で元に戻る
その間は腹痛、脂汗ダラダラ

669 名前:病弱名無しさん [2019/12/23(月) 17:32:15.43 ID:nBIT1EA+0.net]
わごった!わごった!

670 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/23(月) 21:17:53.72 ID:geUOEKE20.net]
下痢して倒れそうになったけど手をギュッと握るといいと聞いて試したら平気だった!

671 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/25(水) 18:26:06.69 ID:DDkhf2j20.net]
クリスマスだしピザでも食べようって
家で食べてしばらく経ったらお腹痛い&ムカムカする!ああ、来るわ コレ!
って思ったら来たわw 今 汗も引いて波も去っていきそうなところ。
チーズの脂にやられた!ちょっと久しぶりの感覚!
自分の場合、気絶まではしたことない。
家でなる時は腹痛がスイッチ。
あとは病院での採血時の注射。バスや電車、街中でなったことがないのは有難いと思ってる。

672 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/25(水) 18:40:54.24 ID:Nipw9pg20.net]
>>648
それ牛乳アレルギーの類じゃないか?

673 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/25(水) 19:09:29.19 ID:DDkhf2j20.net]
>649
いいや、医者にも迷走神経って言われた。
自分 原発性胆汁性胆管炎って病気で脂取り過ぎるのNGなんだよね。

674 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/25(水) 20:25:57.79 ID:dmF3/HZw0.net]
せっかくのクリスマスにかわいそう
お大事にね

675 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/29(日) 14:20:32.50 ID:9FLYACTn0.net]
年末年始食べすぎからなる確率高くなるから少食を維持しないと。帰省中だと難しいけどな。

676 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/29(日) 18:27:54.04 ID:b9TzH6GN0.net]
医者や医療従事者が「ジェネリック薬」を飲まないこれだけの理由 | デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/12281100/?all=1



677 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/30(月) 21:57:35.18 ID:TK0ow3+H0.net]
少し食べ過ぎたなって思いつつTV観てたら突然痛みMAXの腹痛
横になって痛みが和らぐの待っても全く変化ないからトイレへ
トイレに入った辺りからクラクラし始め座った所で視界が狭まってきて
そのまま意識が途切れた
目覚めてもクラクラ吐き気が続いていて脚がガクガクで力が入らなかった
一先ずトイレから出ようとしたらドアに引っ張られるように前のめりに倒れた
終始呼吸が荒くて苦しいしここまで酷くて気絶したの初めてだったから死ぬかと思ったよ…

678 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/31(火) 09:18:21.79 ID:BeFFC+Bn0.net]
食べ過ぎでなりやすい人はブスコパンとか常備するといいかもね
痛くなってからじゃ遅いから食べ過ぎたなと思ったら食後に飲んでおく
常用はダメだよあくまで非常用ね

679 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/31(火) 14:54:12.74 ID:6E2jO3LP0.net]
大建中湯一択だけど
ブスコパン 知らんから 検索したら副作用に便秘が書いてある
そんなん処方する医者がいるともおもえんな。
ソース有ったら見せてほしい。

680 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 12:34:42.85 ID:UQGWeu0e0.net]
下腹が張って痛くなり用を足すこと二回、二回目で変な汗かいて唾液が出てクラクラしてきたからなんとかトイレから出て廊下に横になった
家にいるときでまだ良かった…

681 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 15:14:03.13 ID:wCZN9nr20.net]
新年早々わごった

682 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 18:49:11.15 ID:q99w0FY00.net]
なるかも知れない時のトイレに駆け込む時は念のため助けを呼ぶ為にスマホを持ち込む
家のトイレだけど一応

683 名前:病弱名無しさん [2020/01/03(金) 19:47:13.93 ID:WuZDQi4L0.net]
そういや自分も家の中でこれになった時
スマホで家電にかけて助け求めたわ

684 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 11:59:14.10 ID:Ee9PTwQ0O.net]
採血する時なるから毎回横になってやってたんですが、最近他人の採血チラ見しただけでもなる事に気付いてしまった…

685 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/10(金) 14:52:59 ID:qLDDzieq0.net]
採血とコーヒーがトリガーになったことある
検査結果は貧血もなく健康なので採血の時に寝て採りたいと言うのはちょっと恥ずかしい
一度だけ原因不明だったことがある
姉が出産して婦人科にお見舞いに行った時に
ベビーベッドで寝てる赤ちゃんを見てたら目の前が白黒しだして焦った
前傾姿勢だったのが良くなかったのだろうか

686 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/12(日) 10:46:23.38 ID:xb2w6Abt0.net]
赤ちゃんではないけど入院してる人の見舞いに行ったときになったことがある
管つけられていたんだけど、そういうのがなんだか不安になったんだと思ってる



687 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/25(土) 03:08:37 ID:X609daaa0.net]
起こるのは立ってるときだけで横になってる体勢では起きないって書いてるの見たけど本当かな?
いつも生理前の朝で目覚めて数分後の布団にいる状態の時に腹痛がきて
痺れと吐き気でもがき苦しんで少し気を失った後にあっさり治る

688 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/25(土) 04:36:28.40 ID:d7Iy3O+Q0.net]
寝落ちたんじゃなくて?

689 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/25(土) 18:26:37 ID:R6BM3/El0.net]
ゴロゴロしてる時に猛烈な腹痛に襲われてトイレ行こうとしたら気を失うのはよくある
気を失うところまででワンセットならトリガーが腹痛じゃない人なら横になってれば耐え抜けるかも

690 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/10(月) 16:51:42 ID:q01NsGje0.net]
ネットなんかなかった時代にはわざわざ女性のパンツにウンチが付いてるのを見ちゃった、
なんて情報なかったし気にしなくてよかった。
そんな話題、恥ずかしくて誰にも話せないだろうし。

691 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/25(火) 02:58:27.99 ID:OR6KdnqL0.net]
これ体調悪い時にロキソニンとかボルタレンとか飲んでもなるね
みんなも気を付けて

692 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/25(火) 07:32:49.31 ID:IuKhWtQt0.net]
>>668
自分はボルタレン飲んでそれがトリガーになった。

693 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/25(火) 23:45:16.95 ID:P9ktDr5v0.net]
俺は採血がトリガーなんだけど、予めベッドに横になって採血してもらうと平気なんだよなあ
もう大丈夫かも、って椅子に座って採血するとやっぱり気持ち悪くなる

694 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/26(水) 00:04:28.37 ID:cxy5ATUB0.net]
>>670
血圧の問題なのかな。

695 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/26(水) 01:24:53 ID:TZEg2tjU0.net]
これに気がついてから生理直前に痛み止め飲んで備えるんだけど、
座ってても寝てても何しても手足が痺れて気が遠くなるから、
最近じゃこれは只の低血圧じゃなくて自律神経失調なんじゃ?
と思う。私は薬でいうとバファリンがてきめんにダメだわ。
絶対に吐いて気を失うコース。今のところイブAは手足痺れるけど
胃が荒れるだけで済む。飲むタイミング逃すとどんな痛み止めも
発作がおきてダメだけど。だから最近は頭打たない様に出来るだけ
大人しく寝てる。。採血や献血後は本人は大丈夫なつもりでも
周りに動くの止められる。なんか顔色が凄い悪くなるみたいね。
あと、しこたま呑んだ後に調子に乗って風呂に入ると高確率で落ちるw
それで正月は夜中の1時半から朝5時まで風呂に浸かってて家族に
叩き起こされた時には水風呂だったよwww溺死コースだよねw
これも自律神経がポンコツだから急激な血圧変動についていけない。
因みに母親が自律神経失調症だし遺伝かな。

696 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/26(水) 09:29:21 ID:7aYC+A3g0.net]
>>672
普通の人でも深酒+入浴は駄目だよ



697 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/26(水) 09:30:22 ID:7aYC+A3g0.net]
ボルタレンは副作用に血圧低下ってあったかもだ

698 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/26(水) 15:02:05 ID:Gat6OPIU0.net]
夜中になって寝られなかった
昼間に外でなるよりはいいんだけさ
ほんと毎回いっそ殺してくれと思う
いつもみたいに音立てないようにする余裕がないから、トイレ行こうと部屋出るたびに横で寝てる一歳児が起きて泣いて大変だった
子供に遺伝しないといいな

699 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/26(水) 19:51:25 ID:OysUY04R0.net]
>>674
そうなんかーなんか納得

700 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/26(水) 21:09:06 ID:cbTcaQZO0.net]
昨日2年3ヶ月ぶりに失神しました。
前回と同じく電車内で立っている状態で、、、
いきなり目の前がチカチカして気づいたら倒れていました。
その後、手の痺れがきました。
不安なことがあって電車内でネットで調べてたのと便秘気味だったのが原因なんですかね、、、

701 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/27(木) 00:02:43.15 ID:699W5jN60.net]
入院中のボルタレン座薬で血圧低下の副作用出た
すぐ他のに変えてもらったけど

702 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/01(日) 01:15:24 ID:FdzVNGqa0.net]
数年前に腹痛で失神してテンカンだと思ってショックだったけど違ったのね
最近久しぶりに朝のミーティングで手足がヒヤヒヤして意識が飛びそうになってあーヤバイと感知してすぐ
トイレに走って休んで水飲んだら治ったわ

703 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/01(日) 17:13:41 ID:vrKDbrC40.net]
ヤバイと感知してからトイレまで走れるって凄いな
自分はあっ、ヤバイかもって思ったらもうあっという間に冷や汗出て目の前白くなって脱力して動けなくなる

704 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/01(日) 17:29:02 ID:EaaUlT3j0.net]
SEXでいかされた時と比べて違い

705 名前:は? []
[ここ壊れてます]

706 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/02(月) 13:18:03 ID:q6IFqBb30.net]
あ、ヤバイなって直感したらすぐにその場に横になる事にしてる
例え公の場でも我慢したって結局同じ事になるから



707 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/02(月) 13:37:18 ID:q6IFqBb30.net]
>>672
俺も酒飲むと度々これになるよ
酒は控えた方が良い
楽しいお酒の場だとついつい勢いついちゃうけどね
急激な温度変化も苦手で夏場に冷たいシャワーとか無理
環境順応スイッチが強い人羨ましいわ

708 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/02(月) 20:54:02 ID:q6IFqBb30.net]
>>680
あの冷や汗って血中から水分減らして血圧を上げようとしてるのかな

709 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/03(火) 09:37:52.69 ID:DN9s4rJM0.net]
>234
>517
以来7か月ぶりにきた

夜遅く寝てたらどうも腹の調子がいつもと違う
もしかしたらと思いながら15分ほど横になってたが
やっぱりトイレに行かざるを得ない状況に
ここまでは特に苦しくなかったが
排便が始まるにつれいつもの苦しみがこみあげてきた
手のひらぐーぱーすればいいのかなどと思い出しながら頭を下げて排便しながらしのいだ
冷や汗というか脂汗というかはこの時期でも額にでてきた
夏場のように床に垂れるほどではなかった
苦しさはこのスレを見るようになってから少なくなっている

710 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/11(水) 20:15:49 ID:6kSbiK5C0.net]
私もだいたい半年に一度くる

711 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 06:48:30 ID:0OBDj4H/0.net]
ここ1年くらいなってないけどなんでか全くわからないから油断できない

712 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/22(日) 01:35:16 ID:iXakg77d0.net]
半年ぶりぐらいにトイレで倒れこんだ。寿司食った後だったからノロかとあせったけどこれだわ。寒暖差から自律神経失調気味だったこの数日。

713 名前:病弱名無しさん [2020/03/22(日) 21:59:14 ID:3yG7acUU0.net]
昔、修学旅行で原爆ドームに行ったとき、体験者のおばあさんの話を聞いてる時に怖すぎて過呼吸→ぶっ倒れ
最近だと婦人科健診であれ?卵巣がちょっと腫れてるね?と言われて、待合室で「卵巣 癌」って調べてたらめちゃめちゃ怖くなって過呼吸→ぶっ倒れ
なんだけど、これ迷走神経反射だよね?
きっかけが恐怖ばっかりなんだけど

714 名前:病弱名無しさん [2020/03/23(月) 06:18:04.47 ID:QDwnDj9H0.net]
昨夜数年ぶりになった
自分の場合トリガーは3〜5月頃の夏日+数日便秘中の下痢
そして失神回避方法はとにかく息を止めることだった
過呼吸にするとフワフワして痛みが遠のいて楽だけど一気に気絶するから
とにかく息を止めて深呼吸しながら排便をする
気絶出来ない分だけ死ぬほど痛いし地獄だけど倒れるより衛生面でマシかなと思うので書いておく
外でなったら是非息を止めるのを意識してみてほしい
昨夜無事に失神回避した

ただ来月引っ越しするんだがトイレにL字型手すりは必須だなと思った…
手すりに絡みついてなんとか床でのたうち回るの耐えられた感じ…死ぬかと思ったわ
きょうは会社休みます

715 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/23(月) 07:32:37 ID:fvrvHIot0.net]
お大事にね

716 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/24(火) 08:06:26.67 ID:uZXWQg5e0.net]
今さっきなった
腹痛→コロコロうんち→吐き気→うんち2本→吐き気→下痢
トイレ座ってるのキツイね
今は悪寒
便秘系で2回目だけど家でよかった…
満員電車や人混みでも吐き気とめまいなった事あったけどこれだったのか
体質によるものなの?
普段はすごい低血圧だし



717 名前:病弱名無しさん [2020/03/24(火) 23:13:44 ID:3A8+ZZVS0.net]
家だと本当に救われるわ
家族がいると救急車呼ばれそうになってギィィイイイやめでぐだざいってなるけど

718 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/25(水) 01:09:24 ID:dlBX2Kp40.net]
優しいご家族で羨ましいよ
自分は年に数回やらかすからか、もう慣れてしまったうちの家族は、こっちが尻出したまま床に倒れて苦しんでても「先に寝るよー」と行ってしまう
もし卒中とかで倒れても放置されそうな予感しかしないわw

719 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/25(水) 01:46:59 ID:SDvQY6/t0.net]
トイレ以外でなったときは旦那に救急車呼ぼうか?って言われて焦ったわw
ヒーヒーいいながらなんとか断ったけど

720 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/25(水) 03:27:30 ID:/zvNXRtL0.net]
SEXでイクときと似たような感覚になる?

721 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/25(水) 09:27:32 ID:wE/fzKud0.net]
9:00前からなりかけ。
手先がぴりぴりするけど落ち着いてきた。
勝った…!

722 名前:病弱名無しさん [2020/03/25(水) 19:33:09 ID:8GHRX0bW0.net]
>>696
下痢の腹痛が爆発するんだぞ
死の安らぎの方が近い

723 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/25(水) 21:22:32 ID:t5SMPKHe0.net]
>>697
乙でした!

724 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/26(木) 04:09:31 ID:/RhLAsX10.net]
・・・。

725 名前:病弱名無しさん [2020/03/26(木) 04:09:44 ID:/RhLAsX10.net]
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

726 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/27(金) 07:49:58.49 ID:gAD1vKaSO.net]
夜中になった。下痢の腹痛でトイレ行くけど便秘気味だったので、痛みの波と戦い。排便し始めてくらいからサーッと気持ち悪くなる→布団で横になる→腹痛→トイレの繰り返し。やっと出切って横になり数時間寝てた。
過去に同じ事が数回、婦人科検査でも一度痛みで気持ち悪くなり休ませてもらったり、強い不安でもなった事ある。困ったもんです。
皆さんお大事に。



727 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 13:37:19.15 ID:mBaf78Xy0.net]
今なった!朝から気持ち悪かったけどウンコしたらみるみる血の気が引いて寒く 自宅だから30分位横になってる 顔真っ白 何のサプリ飲めばいいのかな

728 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 18:14:50 ID:mBaf78Xy0.net]
ダメだ少しマシかなと 起きて何かしようと思っても貧血みたいな感覚抜けない
コーヒーのせいかストレスか 便秘でも下痢でもない ヤクルト1000とか腸活してるのに
そういえば湯中りしやすくて湯中りも同じ症状

729 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 19:48:57 ID:xNSp5v0Z0.net]
人それぞれだけど
自分は一時間目の前チカチカするくらい戦ったら1日引きずるよ
酷い発汗のせいか体温調節おかしくなるし
お大事になー

730 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 23:14:41 ID:mBaf78Xy0.net]
>>705ありがとうございます

731 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/16(木) 19:56:12 ID:pBY+HYUE0.net]
俺は予兆がしたらすかさずオムツ穿くようにしてる

732 名前:病弱名無しさん [2020/04/17(金) 08:47:43.54 ID:mlSjoxLz0.net]
>>707
同じく

733 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/17(金) 12:47:43 ID:NGxDJq4J0.net]
私も一度嘔吐失禁してから大人用オムツ準備してる
幸いまだ使った事ないが
ただあれ来る時は急激に来るし、おかしいなと思った時はもう目の前暗くなって体に力が入らなくなってるから間に合うものかどうか不安はある

734 名前:病弱名無しさん [2020/04/17(金) 15:39:55 ID:mlSjoxLz0.net]
>>709
オムツはく余裕ない時は使い捨ての介護シーツ?防水シーツがいいかも
やばいと思ったらケツの下に敷く
自分はオムツと一緒に常備してるよ

735 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/17(金) 19:29:24 ]
[ここ壊れてます]

736 名前: ID:NGxDJq4J0.net mailto: >>710
なるほどそれ良いね
ペットのトイレシーツがあるからそれで代用するわ
[]
[ここ壊れてます]



737 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/17(金) 23:35:14 ID:kO0/P3pV0.net]
まだ漏れたことないんだけどトイレ行く間も無く気を失って目が覚めたら漏れてる感じなのかな?
そうなったら対処する自信ないな…

738 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 14:59:13 ID:AT+oTTvG0.net]
ライフラインのコンビニトイレの使用禁止か…
危機感

739 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/13(水) 02:31:57 ID:P0Xxb1PC0.net]
数年ぶりに発作おきた。
普通に便意を感じてトイレに座った途端に腹痛と呼吸の乱れ、大量の冷や汗。
頭を下げて必死でグーパーを繰り返したけど指先が痺れてできなくなって、そのまま意識が持ってかれそうになった。

何とかお尻を拭いてトイレの中で便意と吐気に耐えてたけど、何とか這いつくばってトイレから出て床を叩いて家族を呼んでベッドまで運んでもらった。
私の場合は吐くものは吐き、出すものは出して鎮痛剤を飲んでひたすら痛みが無くなるまで耐えるしかないけど(30分くらい)、みんなはどうやって対応してる?

740 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/13(水) 06:15:20.47 ID:bSLPowSd0.net]
そこまでひどくなったことないな
吐き気はない
きつい腹痛と冷や汗は出るけど15分程度でケツ拭いて歩いてベッドに倒れこむくらいは一人でできる
ていうか一人暮らしだ

741 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/13(水) 11:32:08 ID:8HpEWYvO0.net]
家族いるけど、ベッドで横になってもまたすぐトイレ行きたくなるから、治まるまでトイレの中か出口のあたりで尻出して倒れてるw
年に何回かなるから家族も慣れたもんでハイハイ、って放置されてるし
いつなってもいいようにトイレマットの洗濯と床掃除はマメにやってる
横になるときはトイレットペーパー12個入りパックが枕替わりなので(便器に座って苦しんでるときの抱き枕替わりにも便利w)、ストックも欠かさない

しかし真面目な話、トイレで排便中に亡くなる人も多いと聞くし、どうにかしないといけないとは思ってる
痙攣性便秘スレも覗きつつ、ねじれ腸マッサージ頑張るわ

742 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/13(水) 11:52:44.93 ID:7hQbFvva0.net]
あれは息んで血圧上がって卒倒死するんじゃなかった?

743 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/13(水) 13:08:55 ID:8HpEWYvO0.net]
そうなんだ?
じゃあこれとは逆か
でも失神して受け身間に合わずに打ちどころ悪くてアボンもあり得るよね・・・
トイレで尻出したまま死後発見だけは避けたい

744 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/13(水) 14:21:51 ID:i130YZl00.net]
そうだな…
最後の力振り絞って尻はしまいたい

745 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/13(水) 14:52:13 ID:3TNPb8a00.net]
どうせボケたら1年以上は毎日導尿カテーテルで尿瓶に取られるんだがな

746 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/14(木) 04:30:07 ID:N2sM3wbe0.net]
これ、治らないのかな?
きっとこんな症状になることもなく人生を終える人が大半なんだろうに、何が原因でこんな症状に悩まされなきゃならないんだろう。自分が死んだ時に尻出してウンコ漏らしてたりしてたら恥ずかしくて地縛霊にでもなってしまいそうだわw



747 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:08:12 ID:VDuHdN6Q0.net]
俺は引越しで環境変わった途端にピタッとなくなったよ
念のために足上げる台は便所に置いてあるけど
腹下しの腹痛になっても、イッテー!って思いながら普通に出すだけですんでる
なんで症状が出なくなったのかは全くわからん…

748 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 20:48:12 ID:p5EXeoV50.net]
お茶飲んでアイス半カップ食べたら、なってしまった
冷えに弱すぎる

749 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 22:37:31 ID:zSV/Pjl+0.net]
今日仕事中に猛烈な吐き気、頭痛、腹痛、あくび、冷や汗が出て立っていられずトイレ直行
体調回復しないから退社
今大分良くなってネットで調べていたらこの病名に辿り着きました
学生の頃からこの症状に悩まされ続けてきたけどずっとただの貧血だと思っていたよ…

750 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 23:15:31 ID:p5EXeoV50.net]
お大事に。
トリガーとかきっかけは無いんですか?
突然?

751 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 01:11:49 ID:y1yd312Y0.net]
朝に怪我した痛み(打撲)でなりかけた
血の気が引いて冷や汗かいて、しばらく気分も悪くなってしまった
夜は下痢からの腹痛で、ブスコパン飲んで手足グーパーと足を上げて乗り切った

どっちも失神まではいかなかったけど、同じ日に2回なったのは初めてだ

752 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 02:20:47.51 ID:Z463Sq3C0.net]
これは駄目かもわからんね

753 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 14:56:25.60 ID:uCSjWkP00.net]
>>726
でもまぁ名前とメカニズムが分かって良かったのでは
知ると知らないとでは大違いだし

754 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/28(木) 01:21:16 ID:sg25abGr0.net]
さっき久々になった
朝兼昼にミートソースパスタ1.5人前くらい食べてお腹減らなかったから夕飯食べずに20分ジョギング→半身浴20分して上がったらもう毛穴という毛穴から汗ダクダク、フラフラで視界真っ白、唇も真っ白
何回かなってるけどここまで酷いの初めてかも
ある程度復活して慌てて麦茶とチョコと白飯食べました

755 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/28(木) 01:54:47.08 ID:ScfyxRxM0.net]
>>729
それ低血糖じゃない?

756 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 10:19:12.13 ID:HU3WTz840.net]
朝目覚めて伸びをしたら首筋がグキッ
痛みに悶絶しつつ起き上がって暫く座っているとクラリ
すぐまた横になって手に力を入れて耐えた結果軽い症状で済んだ
しかし起床時間が二時間も遅れた上に首から肩背中にかけて痛くて鎮痛剤のお世話に



757 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 05:29:28 ID:YorTv/eu0.net]
>>514 ですがその後わりと頻繁に起きるようになってしまってつらい
たまーにしかならなくなってたのにここのところ月2回以上はなってる気がする

失神までは行かず、目の前真っ暗と大量の冷や汗と腹痛が症状です

家ならまだいいんですが出先でなるのが不安

758 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 19:31:58.82 ID:HXDfP1jS0.net]
>>732
まずは腹痛を起こさないようにする為の生活改善から

759 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/04(木) 12:23:38.98 ID:0a43Kxkf0.net]
お腹が弱いのでビオフェルミン飲んでる

760 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/08(月) 01:40:32 ID:AACKN6MV0.net]
https://clips.twitch.tv/ShortIntelligentKeyboardBleedPurple

迷走神経反射(疑い)で倒れる配信者

761 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/08(月) 23:01:42 ID:DDrPdAxR0.net]
注射や腹痛以外の痛みでこれになった時も、あの猛烈な便意は来るの?腹痛以外でなったことないからわからん。

762 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/13(土) 16:38:00.48 ID:GZHsL5Gp0.net]
私は腹痛以外で便意は来たことない

763 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 00:20:18.99 ID:UWL6JrGR0.net]
去年これで電車内で倒れた
今年も少しやばいかな…ってことが何度かあった
最近また電車内が冷えてることが多くて、また倒れるんじゃないか不安になるけど
コロナの件もあるから今倒れても誰も救助してくれないなって思いながらガクブルしてる

764 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 11:51:25.79 ID:3J+3eT6t0.net]
さすがに誰かは助けてくれると思うよ。
低温カイロを持ち歩くと良いんじゃないかな。やばい時に開いてお腹に当てるとか

765 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 17:26:09.93 ID:YTltEOL70.net]
痛かった、しんどかった・・・汗出すぎてビショビショになったから着てたTシャツ脱いで顔とか首とか胸の下とか拭いたわ
ヤバイと思った時はいつもタオル持ってトイレに入るけど、さっきはその余裕がなかった
家に誰もいなくて逆に助かった、トイレの中が暑すぎてドア開けてないと無理だったし
何度も経験してるから、めっちゃ痛くなっても数分我慢していれば治まることは知ってるけど、これになる度に痛みが永遠につづくんじゃないかっていう恐怖と戦うことになる
痛みの山が2回来たから多分もう大丈夫だと思うけど、全身の力が抜けたわ

766 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 19:37:53.22 ID:70zoiElb0.net]
女性ですか?



767 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 11:27:25.70 ID:XGumEOUq0.net]
>>741
どうしてですか?

768 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 18:21:28.59 ID:65y0wkbN0.net]
セックスでイク感覚と似てるか知りたい

769 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 19:29:00.17 ID:+txiQHje0.net]
>>743
40歳越えのおばちゃんがズリネタ探しくんに親切に教えて上げるわ

30分とか呼吸が早くなって息吸えなくて
手や体が急激に冷え込むのに汗だけは滝のように流れてきて
体全体が痺れてきてじわじわして
気絶しなくても目の前が暗くなったり点滅したりして

こんな苦しい状態がたかだかセックスなんかと比較されるとは腹が立つわ!
旦那は救急車呼ぼうか焦ってたけどね!

770 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 19:54:04.89 ID:MvD0OX0a0.net]
>>744
マジレスするなんて優しいね

771 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 20:09:51.61 ID:GWfrrQli0.net]
SEXでイッタことがないとみた

772 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 21:52:32.88 ID:EIWXrjQ+0.net]
この人は痛みがもとの失神と比較したいくらいしんどいのかと思ったら気の毒になった

773 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 22:12:37.17 ID:oLlKx/Md0.net]
立ち会い出産で旦那さんが倒れるケースもこれなのかな

774 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 23:39:13.30 ID:XGumEOUq0.net]
>>743
似てるわけねーだろ、死にそーな程の痛みと戦わなきゃいけなくてそれどころじゃねーわ帰れ!

775 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/17(水) 05:43:46.09 ID:hh2wxqZX0.net]
とにかくね、これからは「ホモ」ってだけで一概に括ってはいけないと思うんです。
ホモであることは前提として「タチ」なのか「ネコ」なのか。
今後はその辺をハッキリさせていって頂きたいな、と。

776 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/19(金) 10:18:13.55 ID:hnuygcK10.net]
夏バテで健康的でない痩せ方すると頻度が上がる
少し体重増えたらほぼならなくなったからガリの人はそれでマシになるかも



777 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/19(金) 11:25:53.05 ID:kPcvII1z0.net]
やっぱり痩せてる人のほうがなりやすいのかな?

778 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/19(金) 12:01:29.74 ID:vlkzoe9V0.net]
160センチ40キロ
湯船に浸かるのやめたら1年なってない
お風呂入りたいよ

779 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/19(金) 12:11:54.39 ID:vlLaN3S20.net]
40キロのときも66キロのときもなってた
55キロの今でもなる

780 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/19(金) 12:44:51.94 ID:cpoFHicm0.net]
私は下痢体質だけど
便秘気味の人はこれなっても下さない?

781 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/19(金) 15:31:46.35 ID:NdJv4Qh40.net]
おばちゃんデブだけどなるわよ

782 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/19(金) 20:50:41.89 ID:AWcHPAwH0.net]
BMI28くらい?

783 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/19(金) 23:08:54.81 ID:ELkaFSoz0.net]
>>755
便秘体質だけど、あまり溜め込んでたら酷い腹痛と共に下痢して、たまにスレタイにもなる
だから便秘しないようにしてるけど体質はなかなか治らない…

784 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/22(月) 09:24:11.75 ID:/9+/Q6/h0.net]
便秘でも下すってことか。

785 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/23(火) 12:18:11.11 ID:S5RxzDwJ0.net]
これよく起こして倒れるから予防法調べたら朝ご飯食えって書いてあったんだけど、プロテイン

786 名前:チて朝ご飯代わりになるんかね?朝はプロテインだけ摂取してるんだが []
[ここ壊れてます]



787 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/23(火) 14:18:57.86 ID:MYjnv0/n0.net]
いいんじゃない?
朝一番のプロテインはその日一日の血糖値を安定させるし

788 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/23(火) 21:09:48.58 ID:UbE5yz220.net]
便秘が一気に解消されて恐ろしい。
なんで便意と連動されてるんだろ。不思議。

789 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/23(火) 21:53:51.93 ID:kB4z8jsg0.net]
下痢すると血圧下がるのかな

790 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/24(水) 11:42:31.01 ID:nAZpy/JM0.net]
>>738
ちょいちょい外でふらつくけど大体助けてくれるな
一回駅のベンチで崩れてた時は誰からも声かけられなかったけど

791 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/24(水) 20:37:35.60 ID:eisGEohz0.net]
今日朝から酒飲んで軽く寝て昼過ぎにトイレ行ったら下腹部が気持ち悪くなって気がついたらユニットバスの浴槽に倒れてたww
どこも打たなくてよかった

792 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 10:27:19 ID:dHnk78Oc0.net]
久し振りになった
今までで一番酷く、下痢と気持ち悪い症状のみ残って3日続いてる
顔面蒼白 意識障害 手の強い痺れ 過呼吸等は治まってるからまだマシだけどこんなに引きずるのは初めてだ
ストレスMAXで、しかも過敏性腸症候群もあるしいつまた激しい症状に襲われるかビクビクしてる
メンタル強くなりたい…

793 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/07/07(火) 00:24:41 ID:wkNCMWXh0.net]
経験的に寝不足と腹痛が同時にくるとやばいな

794 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/07/11(土) 19:29:37.73 ID:Bz9OBr170.net]
洗面台に肘ぶつけた痛みでぶっ倒れた

795 名前:病弱名無しさん [2020/07/19(日) 19:18:25.13 ID:sro9HMTT0.net]
自分も今一年ぶりくらいに来た
お腹痛くなって出るもの出たのにまだ痛みが続いておかしいと思ってたら耳なりと貧血で失神しかけた
やばいやばいと必死で手をグーパーしながら布団に倒れ込んで事なきを得たわ
やっぱり怖いねこれ

796 名前:病弱名無しさん [2020/07/19(日) 19:28:30.32 ID:sro9HMTT0.net]
やばいまだ治まらない
またトイレで貧血痺れ冷や汗で倒れそうに
こんな長引くの初めて
何かに中ったのだろうか



797 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 20:33:19.25 ID:wT14hNeY0.net]
これは駄目かもわからんね

798 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 21:20:59.70 ID:8Xhko1Kt0.net]
>>770
大丈夫?
エアコンでお腹が冷えちゃったとかではない?

799 名前:病弱名無しさん [2020/07/19(日) 22:09:53.22 ID:sro9HMTT0.net]
>>772
ありがとう
エアコンは付けてないから原因は思い当たらないけど塩分タブレット食べたら治まったみたい

800 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 12:22:42.84 ID:vjnwqcOb0.net]
>>773
熱中症でお腹が痛くなったり下したことがあるよ

801 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 13:47:39 ID:VjFhmnoe0.net]
やあ、十日前に迷走神経反射起こしたんだけどなんか変な感じがして救急車→緊急入院してきたよ。
原因は細菌感染であり、内蔵から出血をともなうものだったよ。点滴で症状が落ち着いたよ。今日、退院しました。

いつもの迷走神経反射じゃなければ病院行けは正しいね。正直、救急車呼んでもらうか迷った。でもここの書き込み思い出して救急車呼んだよ。ありがとうございました。私は緊急手術の可能性もあったんだ。
皆も気を付けてね。

802 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 15:38:23 ID:8TVRuFAf0.net]
>>775
お疲れ様です
最悪の結果にならずよかったですね
ちなみにどう変な感じがしたんですか?
参考までに教えてください

803 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 16:42:31 ID:VjFhmnoe0.net]
>>776
今までの迷走神経反射
血圧低下・嘔吐・下痢・冷や汗・指先の痺れなど

今回
下痢をしなかった。
正直、普段とあまり違いはなかった。いつもとなにかが数ミリだけ違った感じがした。
多分数ミリの違い=貧血があったってのはありそうだけど、血圧低下と貧血の違いはムズくて説明できない。

804 名前:ここまで読みました mailto::ヽ(´∀`)ノ:☆☆☆ [2020/07/21(火) 01:11:34 ID:z8M6icYP0.net]
ここまで読みました☆777

805 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/07/21(火) 01:35:47 ID:H14TujI00.net]
コロナじゃね

806 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 09:31:59 ID:irUslHM/0.net]
とにかく便秘をしないようにしてる。便秘が一気に解消される時に起こりやすい。



807 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 09:38:22.94 ID:G8DL/+Vo0.net]
万年下痢体質の俺でも年1回くらいだけどなるのに

808 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 10:08:05.69 ID:6Lom4pqK0.net]
>>777
レスありがとう
そんな状況下でよく冷静に判断できましたね

809 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 10:14:43 ID:irUslHM/0.net]
>>781
そうなの?うんことは関係ないのかな・・

810 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 10:57:14 ID:YVIo7gE/0.net]
便秘にしろ下痢にしろ腹に血が行って頭から血抜けるから倒れるんだと思うよ

811 名前:病弱名無しさん [2020/07/22(水) 12:27:40.13 ID:n240llxq0.net]
基本的に毎日起こすんだけどどうすりゃええんだ?夜寝て朝起きて毎日3km歩くようにしてる。それでも銀行とか役所で立ち止まって手続きしてると脳貧血起こしてしまう。血液検査問題なし。甲状腺男性ホルモン問題なし。病院3つ回ってデパス処方。誰か助けて。

812 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 12:34:17.27 ID:8nhl0Wzf0.net]
脳貧血とこれって同意義なの?

813 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 12:44:56.97 ID:8DGl1Efs0.net]
自分も低血糖、脳貧血、血管迷走神経反射の違いが分からない

814 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 13:17:59 ID:p1k6NR4r0.net]
>>785
立ってると血圧低下で倒れるならそれは起立性障害とか?
とにかく総合内科や循環器科で相談してみる?

815 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 13:46:21.45 ID:fGDVZXuh0.net]
銀行や役所の手続きのとき知らず知らず緊張してるんじゃない?
用紙取って座って書けるならそうした方がいいかも

816 名前:病弱名無しさん [2020/07/22(水) 13:57:51 ID:n240llxq0.net]
>>788
多分自分でも起立性調節障害だと思ってます。循環器科行って症状訴えたら動いてないからだよと本当酷い扱いで返されました。大きな病院に電話で起立性調節障害の診断できるか聞いたんですが内じゃできないと。26歳なのに小児科紹介されました。
>>789
毎回脳貧血起こしてると緊張というか外で何かするのは怖くなってます。パニック障害かと思ったりもするんですが発作等は経験ないんですよね。



817 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 16:49:28 ID:+/P9bldc0.net]
>>780
私も普段便秘。
腹痛になって、数回硬いのを頑張って最後に蓋が外れたみたいな間隔になった時に
一気に血の気が引いて吐き気が起き様々な症状が出る。
この病気で病院へ行くことはないから(病名がわかってから)他の症状で内科を受診した時に
医師が便秘で息んだ時になりやすいから便秘にならないようにと言われたよ。
きっかけは人それぞれだけどね。

818 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 22:55:22.17 ID:Tjv90iIL0.net]
これが原因で亡くなることってあるのかな
高齢だと耐えられるかな

819 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 22:25:18.99 ID:CvsUUjiv0.net]
久しぶりになりそう
夏嫌い
毎年夏になると命の危険感じる

820 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 22:30:50.03 ID:CvsUUjiv0.net]
昼夜逆転してるの悪いんだろうな
夜寝れなくて
睡眠薬飲んで無理やりにでも寝たほうがよいのかしら

821 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 23:45:46.50 ID:NT2d4zOj0.net]
ウンコマンしかいないやんけ

822 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 08:52:07 ID:XYy0xVSD0.net]
>>795
うるせー!うんこと汗を食らえ!ブリブリブリブリ!

823 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 12:46:15.48 ID:n7sUpJKB0.net]
【お知らせ】

明日7/21(火)、まさかの「ザ・世界の仰天ニュース」に出演します。(

824 名前:9時〜9時54分)

料理は全く関係なく、前にTwitterでも書いたこの腹痛の迷走神経反射の話。

リモートで取材を受けたシーンがちょっと映るだけで基本は再現VTRですが、同じ悩みを持つ方、もし良かったら観て下さい
https://twitter.com/syunkon0507/status/1285197384981417984?s=09
(deleted an unsolicited ad)
[]
[ここ壊れてます]

825 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/07/29(水) 17:31:19 ID:NO0LpXQq0.net]
>>797
これどういう内容だったん?

826 名前:病弱名無しさん [2020/07/29(水) 17:41:49 ID:taGj/zij0.net]
料理してる最中になった
気がついた時には床に転がってて、床は血の海だった
頭10針縫った
皆さんもお気をつけて



827 名前:693 mailto:sage [2020/07/29(水) 17:53:14.60 ID:XuGSQzkn0.net]
>>798
見てたけどこのことについて語ってた料理研究家の方の子供の頃からどんな感じで過ごしてきたかを再現VTR流してたな
この人の場合は激しい腹痛からの迷走神経反射ってことだった
特に目新しい情報とかはなかったよ

828 名前:ここまで読みました mailto::ヽ(´∀`)ノ:☆☆☆ [2020/07/30(木) 00:53:32 ID:0OQAqHMB0.net]
ここまで読みました☆800

829 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/07/31(金) 09:58:02 ID:CAyV40lQ0.net]
>>799
大変でしたね
私は皆さんがよく言われるように激しい腹痛からこれになるけど
料理中になったのは何が原因と思われますか?

830 名前:病弱名無しさん [2020/07/31(金) 12:46:54 ID:du53D/C+0.net]
>>802
私の場合は暑さとストレスだと思います
コロナで仕事の予定が崩れ、自律神経が乱れてるところ、エアコンもつけずに30度超えのキッチンで料理をしてました

831 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/07/31(金) 20:48:45 ID:4yigJKHN0.net]
久々に今日職場のトイレでなったわ
慢性便秘だから腸の中を便が移動?するときに激痛でこれになる
冷や汗でびしょびしょになって早退した

832 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/07/31(金) 23:11:55.71 ID:CAyV40lQ0.net]
>>803
そうですか
家の中で熱中症になることもあるので気を付けて下さい
きっかけや症状は人それぞれだけれど、いきなり倒れたりすると
大怪我に繋がることもあるので厄介ですね

833 名前:病弱名無しさん [2020/08/03(月) 21:16:05 ID:3n6g4tt+0.net]
また今日もなった
どうしたら治るんだろう
ぐーぱーぐーぱーもいよいよ効かなくなってきたわ

834 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/03(月) 22:54:51 ID:CpeolD2p0.net]
これはダメかもわからんね

835 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 08:09:19.42 ID:coEJ6lO+0.net]
みんな薬は飲んでる?

836 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 23:33:54 ID:HlZHue3d0.net]
薬って?



837 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 23:45:22 ID:qlLX2O9a0.net]
いつも風呂の最中か風呂上がりに猛烈な腹痛、下痢〜失神ってパターン
最近自分のシャンプーの匂い嗅ぐと腹が痛いような気がしてくるようになってしまった

838 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/05(水) 01:05:12 ID:W7N2yG3v0.net]
心因性だな
これは駄目かもわからんね

839 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/05(水) 01:13:51 ID:XmrvnCOT0.net]
これになるとホント辛いからその後不安神経症にもなる気がする
自分がそう

840 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/05(水) 07:52:40.69 ID:/lOpL2ze0.net]
シャンプー定期的に変えたら?
心療内科で軽い安定剤もらったらいいよ

841 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/05(水) 13:25:34 ID:LSHFD8Bp0.net]
やっぱり匂いに誘発されることもあるのか
自分は洗濯物干してる最中になりやすい
柔軟剤だと思う

842 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/06(木) 07:47:37 ID:sdsTCEAp0.net]
本屋のインクの匂いでウンコしたくなるとかよく聞くな
心因性なら薬もあるけど単純に事前にウンコしとくとかはダメなのかな
それともすでに条件反射みたくなって

843 名前:K慣化してしまってる? []
[ここ壊れてます]

844 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/06(木) 08:41:56.24 ID:isBhCx6x0.net]
>>815
本屋のインクの匂いで腸の蠕動運動が刺激されて排便しやすい環境になるから、事前に排便は蠕動運動が起きないから
排便しにくいからやりたくてもやれない

845 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/06(木) 09:13:21.49 ID:Uj+TlgX00.net]
腸内細菌の活動が腸と脳をつなぐ神経回路に影響を及ぼして腸の運動を制御していることが判明 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200806-gut-microbes-regulate-neuronal-circuit/

846 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/06(木) 18:06:07 ID:IbUZmuEh0.net]
809だけど
普段便秘なんだよね…なのに数カ月に1回猛烈な下痢になるから、その時が辛い
出たくて腹が痛いのに出ない→失神→数時間苦しむ→やっと出る、みたいな
シャンプーの匂いっつか風呂上がりの環境?(髪が濡れてて肌がしっとり濡れてる+匂い)がダメみたい
正直風呂はいるのも怖いし上がったあとは不安で不安で仕方ない
心療内科案件だよなあ…



847 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/06(木) 22:59:57 ID:ZLePWU9J0.net]
>>818
私も便秘なんだけど、お腹に便が溜まりすぎると下痢する
数時間波のある腹痛に苦しみ、何回かに分けて溜まってたものが全部出ると腹痛もなくなる

あなたも同じかは分からないけど、便秘改善したら多少マシになるんじゃないだろうか?
酸化マグネシウムとかしばらく飲んでみたら?
もう飲んでたらごめん

848 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 15:56:19 ID:qch/Xx+i0.net]
>>816
「から」が多すぎ

849 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/23(日) 20:06:21.61 ID:3NUKfXo50.net]
みんな腹痛からなのか。長年の自分の症状に似てるけど、自分の場合は吐き気から

いきなり胃がムカムカしはじめる
小さなゲップみたいなのが連続でではじめる
吐き気がする
全身汗だくになる
吐く

ひどいと便意も同時にきてもう最悪
ひどいと便失禁
意識なくなる

出し終わったら30分か1時間で完全回復

850 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/23(日) 22:59:34.06 ID:8+u6JTC00.net]
久しぶりになったのでメモも兼ねて。

夜、風呂上がりに独特の寒気がしたので、早めに寝る準備をしてベッドで横に。
腹痛と冷や汗の波が5,6分置きに来て、4回目くらいに強さがピークになった。
腹痛が強くなると便意を催すけど下手に起き上がると失神するので、ピークから波3回分は寝たまま様子見。
波が弱くなるのを確認してからトイレへ。用を足して少し休むと完全回復。

トイレで失神するのもケガして危ないけど、寝ながらやり過ごすのも失神より時間がかかってしんどいよね。

851 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/23(日) 23:04:13.47 ID:Rh5Edh7c0.net]
胃が弱いか腸が弱いかの違いじゃない?
両方来る人もいるみたいだし。

852 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/24(月) 12:39:15.97 ID:Pg7IjGCc0.net]
今朝なったわ
下痢と吐き気が同時に来るから吐く用のバケツ持ってトイレに籠もったよ
握り拳作るようにしてから失神はしなくなったけど本当に辛い
便秘しないように酸化マグネシウム飲んでるからか頻度は減った
前回は2年前くらい
職場でならなかったのが不幸中の幸い

853 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/24(月) 21:23:40.21 ID:Pmh02nTQ0.net]
そういえば職場でなったことないな
一瞬飛んでるあいだに救急車とか呼ばれそうだ…何も対処することないのに…

854 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/25(火) 00:16:39.19 ID:f+7Sm9F50.net]
お腹を下していない腹部の激痛で迷走神経反射が出て、救急車で運ばれた。結果は尿路結石でした
過呼吸からの全身の痺れが出るのは知識としてなかったので、本当に怖くて死ぬんじゃないかと思った
痛みが強すぎるから普段ならない人でも症状出そうな気がする

855 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/25(火) 07:40:59.20 ID:zSYs/qJa0.net]
>>825
ヘルプマーク的なものってないのかな

856 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/25(火) 09:29:09 ID:Y9GSe+4W0.net]
>>827
大丈夫なので救急車を呼ばないで!みたいなのを書いて胸ポケットに入れておく?
でももし違う病気で倒れてたら呼んでほしいしな



857 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/25(火) 09:41:53.30 ID:RCISAp5T0.net]
今日久々になっちゃった 気絶が癖になってんな
これなったときほんとに死ぬかと思う

858 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/25(火) 10:17:38.73 ID:RCISAp5T0.net]
陣痛より辛いってブログに書いてる人おったけどほんまか?

859 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/25(火) 13:24:24.45 ID:sExxLWqU0.net]
>>830
個人的には軽い陣痛の時はスレタイのがつらい
本気の陣痛の時は陣痛のがつらかった

でもしょっちゅうお腹下してスレタイになってるから、陣痛の最初の方は余裕で痛みに耐えられたかも
ハイハイこの程度ね、みたいな

860 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/25(火) 13:56:10 ID:TCHMX2eE0.net]
陣痛の時は助産師さんが近くにいて状況を見てくれたり励ましたりしてくれるし、赤ん坊が産まれればお終いというのも分かってるからねえ
精神的に楽だった

861 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/25(火) 17:20:39 ID:RCISAp5T0.net]
ストレスや痛みから逃れたくてなるものなんかね
色んな場面で子供の頃から度々なる

862 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/25(火) 19:37:29 ID:RCISAp5T0.net]
腹痛と大体セット?
自分はそうじゃないケースもあった

863 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/25(火) 22:45:49.89 ID:RCISAp5T0.net]
鼻痛い 失神して倒れたときぶつけたな

864 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/26(水) 07:23:12.55 ID:QzBoB1Eq0.net]
自分は嘔吐メイン。このスレよんでビオフェルミン飲み始めた。ありがとう。年に1回程度だし時間的には短いけど、あれの苦しみはほんとキツイ

865 名前:47 mailto:sage [2020/08/27(木) 14:38:18 ID:vHy5XPh40.net]
ビオフェルミンおばさんです
お腹痛い人が1人でも減って
お腹痛いのが1日でも減ってよかったです

866 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/29(土) 08:39:55.67 ID:gqP+f9xf0.net]
家族の心配しすぎて倒れたことがある



867 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/04(金) 20:26:34.21 ID:Z6W1EuKc0.net]
年に1回程度だったのに1ヶ月に2回もおきた。今、上下からだしてやっとすっきり。
いつもよりは軽かったけどそれでも汗ダラダラで苦しかった。
誰かのレスを参考にして、トイレに座ってオケを抱えるスタイルにした。

868 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/04(金) 20:52:56.62 ID:EXbHc5lV0.net]
気温差にやられた
前兆としては腹痛+頭や首の辺りがボッボッと暑くなる
エアコン付けても暑いのと寒いので頭の中ごっちゃ
今年はないと思ってたのになー

869 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/05(土) 01:04:02.72 ID:IuYp2Ekm0.net]
出かけてる時になって、トイレを探してる時に道端で失神し、その後立ち上がれて旦那に助けを求めて気が付いてくれた。
もう4回目くらいなんだけど、この症状の事分かってくれなくて、その事については、ただ漏れそうでパニックになっただけでしょ?って言われて悔しい。

870 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/05(土) 01:16:32.27 ID:AO6vWvW40.net]
>>841
最悪、思いやりのかけらも無い人だね
うちのも普段あまり気がきくタイプじゃないけど、これになると顔色は悪くなるし目は虚ろになるしでさすがに心配するよ

871 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/05(土) 01:19:42.52 ID:CXspsIGS0.net]
>>841
俺の嫁にこないか

872 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/05(土) 01:23:28.82 ID:IuYp2Ekm0.net]
>>842
本当に何にも分かってくれない。フラフラしたり変な動き方や冷や汗、瞳孔、震え、道でもトイレでもどこでも横になろうとする、とか全部わたしがパニックになってるだけって思ってる。意識朦朧の中でなんとか倒れても意識だけは失わない様に頑張ってるのに、もういっそ目の前で完全失神した方がいいのかな。

873 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/05(土) 01:24:36.90 ID:IuYp2Ekm0.net]
>>843
2人してこれだと家にトイレは2つ以上必要ですね

874 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/05(土) 02:29:00 ID:CXspsIGS0.net]
2階と1階にトイレあるよ

875 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/05(土) 07:24:40 ID:rpH0/ax80.net]
そこ食い下がるなよw

876 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/05(土) 08:24:50 ID:+GKmElbU0.net]
ウンコ絡みの病気って馬鹿にされたり
軽く見られるのが悔しいでござる。



877 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/05(土) 08:33:01 ID:FLYV68zT0.net]
全くでござる

878 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/05(土) 12:45:29.00 ID:soU185wo0.net]
ばざーるでござーる

879 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/05(土) 18:23:21.00 ID:Lo4wCaIf0.net]
>>850
懐かしい笑

880 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/06(日) 17:53:57 ID:oWLJAMzX0.net]
これになって乗り越えたとき物凄い達成感がある

881 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 08:38:27.08 ID:G3IxPZE50.net]
年にせいぜい2回だったのに頻度あがっててヤダナー
さっきは腹痛とムカムカ。幸い、わりと短時間ですんだ。ビオフェルミンのみはじめたらアレの色が明るい黄土色になった。これはいいことなん?

882 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 17:27:37.74 ID:QOhSYTfu0.net]
>>852
わかる。だんだん戻って来る時ちょっと気持ちいいよね。

883 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 18:36:34.16 ID:+j4LP7ep0.net]
「人はある種のショックを受けた時、痛みを感じなくさせるために脳内麻薬を分泌します。昏睡状態に入る際も作用し、それが出た状態で見える世界が日本では三途の川と言われる世界だと思います」

?なかなか明快な答えは出ないが、先のリング氏のインタビューに応じた人のうち、実に70%もの人が臨死体験中に恐怖を感じることはなく、むしろ安らぎを覚えたと語っている。この事実は死を怖いと感じる人間にとっては、怖さを和らげる一助にはなるのではないだろうか。

884 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 18:37:57.02 ID:+j4LP7ep0.net]
?人間は死ぬために生きている。刻々と死に向かっていくことを理解して、老いや病を引き受ける。
それが我々が目指すべき、恐怖を感じず死を迎える理想的な方法かもしれない。

885 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 01:41:46.61 ID:d5xoCIh30.net]
何を言ってんだ

886 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:23:49.61 ID:itWOV7BZ0.net]
雨止んでひと傘を忘る。兎角人間は時の流れに過ぎし日のことを忘れがちなものです。



887 名前:sage [2020/09/30(水) 19:36:21.71 ID:zU6LugP70.net]
ここ10年弱、半年に一度くらい自宅のトイレで起きていたけど、こないだ初めて電車の中で腹痛と吐き気と冷や汗がはじまり、必死で最寄駅で降りたものの駅なかで気を失った。
顔から倒れたらしく唇も切って、手足もかなりケガした。
こんなご時世に助け起こしてくれた周りの人たちに本当に申し訳ない気持ち。
これを機に総合病院で検査して、迷走神経反射の診断が出た。うまく付き合っていくしかないと言われ、勧められた適度な運動を始めてみた。効き目あるといいな。
学生時代に自律神経失調症と言われたこともあるし、もともと自律神経系?が弱点なのかもしれないけど、忘れた頃にやってくる恐怖はまだまだ続くってことなのね、、、

888 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/30(水) 22:51:29.34 ID:uLmMR3EC0.net]
>>859
大変だったね
いつも腹痛がきっかけでなるの?
私は冷えや便秘でお腹壊しやすく、それがきっかけでスレタイになるから、そもそもの腹痛を起こさないように気をつけてる
腹巻きしたりとか

私も自律神経乱れやすいのか、スレタイ以外にもからだのいろいろなところにたまに影響出るわ

889 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/01( ]
[ここ壊れてます]

890 名前:木) 00:29:29.21 ID:g3jVnDhw0.net mailto: >>859
それ迷走神経反射持ちが一番恐れてる事
まだ外出先でなった事無いけど、私の場合気を失うと失禁しちゃうから絶対になったらヤバい
[]
[ここ壊れてます]

891 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 00:45:51.52 ID:dL9hb1L50.net]
>>860

ありがとう。
私もいつも便秘が解消される時とか、お腹をこわした時になります。ヤバイのがきた!とトイレに急ぐ感じでした。
病院でもお腹をこわさないように日頃から気をつけることも言われたので、何か対策を考えなければです。腹巻き良さそうですね。

今回初めてネットで色々調べて、同じ悩みを持ってる人がこんなにいたことを知りました。
sageもうまくできてなくて失礼しました。

892 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 00:54:24.07 ID:dL9hb1L50.net]
>>861

私は想像力も足りず、まさか外で倒れるなんて夢にも思ってませんでした。。。。
他の人に迷惑かけただけでも精神的ショックが大きかったのに、失禁となるとまたダメージが大きそうですね。
私はいつも下痢の時になっていたのが今回は意識が戻ったら不思議とお腹の痛みは消えていました。

お医者さんから、年齢とともに起きなくなるって言われたので、それに期待するしかないですね。。

893 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 09:47:05.01 ID:Fx6Je6180.net]
>>861
SEXで気持ちよくなった時もお漏らししちゃうタイプですか?

894 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 11:01:46.22 ID:5RsvA8x70.net]
そういうのいいです

895 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 11:21:03.91 ID:TVyDnSbO0.net]
>>863
お大事に・・・
ちなみにおいくつですか?
当方アラフィフですが、今でも年に数回はトイレの床とお友達です
今のところ自宅のトイレだけで済んでるのが幸い

896 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 12:46:00.25 ID:dL9hb1L50.net]
>>866

ありがとうございます。。
私も40代なので、きっと同世代ですね。
あの身を削られるような苦痛が、年に数回なんてしんどすぎますね、、、
婦人科疾患持ちで、病院でホルモンバランスの関係も言われたので、閉経する頃には治るかも!と期待してます。
お互い耐えましょうね。。



897 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:48:15.17 ID:TVyDnSbO0.net]
>>867
希望を打ち砕くようで恐縮ですが、閉経しても変わらずです・・・('A`)

898 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 15:45:11.79 ID:dL9hb1L50.net]
>>868

なんと、、そうなんですね、、、残念です。。

899 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 13:44:22.84 ID:dN7kg6xV0.net]
普段平気な時に駅のトイレの位置とか一番近くに開くドアが何両目かなど調べといた方がいいですね

900 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 20:17:13.85 ID:jPgLHUti0.net]
俺国際線の飛行機のなかで、腕を変な方向に動かしたら、
筋肉痛めちゃって、失神しそうになった。
下手な英語で横になりたいと説明して、
なんとか事なきを得たけど。

901 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/04(日) 18:56:09.26 ID:7p+QiNMn0.net]
ここ見てるとしょっちゅうなるわけではなく年に1、2回程度の人が多いのかな
私は10ヶ月に一度ぐらい

902 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/04(日) 22:22:10.64 ID:V+mIh44A0.net]
半年に一回とかかねぇ

903 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/04(日) 22:55:31.39 ID:fONAxnu/0.net]
>>872
しょっちゅうなってたら怖くて外出出来なくなるね

904 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/04(日) 23:15:22.96 ID:TpU36WW+0.net]
しょっちゅうなってたけど対処法とか傾向が分かってきたから年に数回で収まってる感じ
なりそうなときはそこそこにある

905 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/05(月) 21:15:48.11 ID:J+7+yjd50.net]
腹痛をきっかけに冷や汗と嘔吐の症状を起こしがちだったんだけど、ついに今日失神してしまった
倒れたときに頭と肩をトイレの壁にぶつけたみたいで首まで痛い…

906 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/06(火) 13:53:05.97 ID:yRKnbxZt0.net]
吐き気と喉の痛みで会社早退して病院行ったんだけど、会計時に椅子から立ち上がった瞬間久し振りにコレになってしまった…
たまたま体調不良、朝から空腹、小走りで病院に向かった等要因が重なったみたい
周囲に迷惑かけまくるから、なんとかしたいんだけど しゃがませてもらう、横にならせてもらう以外どうしようもないよね。



907 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/06(火) 14:55:59.19 ID:u0y1CIxL0.net]
みなさん朝ごはんは食べてますか?
寝起きはいつもお腹空かないから、お水だけか、お腹空いてる日はバナナ1本だけ口にするぐらいなんだけど
皆さんの生活における対策が知りたい

908 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/06(火) 15:15:39.15 ID:e6xO7soP0.net]
>>878
何が原因でこれになるかによって対策も変わってくるんじゃない?
注射でなる場合はベッドに横になって打ってもらったらなりにくいし、腹痛でなる場合は腹痛起こさないようにするしかない
私は上でも書いたけど冷えてお腹壊しやすいから一年中腹巻きして対策してる

909 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/06(火) 16:58:27.74 ID:u0y1CIxL0.net]
>>879
なるほど、ありがとうございます

自分の場合、原因の多くは
小走りした後立ち止まった瞬間か、小走りした後しばらく椅子に腰掛けていて、サッと立ち上がった瞬間一気に血圧が下がって失神します。
こう言う場合は、普段の所作に気をつけるしかないんだろうか。
・体に負担をかけないよう、外での行動に気をつける
・席を立つ時はゆっくりと
とかかな…

910 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/06(火) 22:25:20.86 ID:/4Npu36i0.net]
インフルエンザの予防接種直後に倒れたのが初めてで、それからは食あたりや下痢をともなう激しい腹痛時が危ない
寝不足や不規則な生活のときは更に起こしやすい

911 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/07(水) 11:52:35.47 ID:jsF9ZIvw0.net]
>>878
昔は三食しっかり食べてて今は朝のみ昔の三食分の半分程だけど今は全然なってない
多分朝食とかは関係なくて、腹痛の原因ぽかった魚介類の刺身避けだしたら腹痛ならなくなって
これになる事ももう全然なくなった

912 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/07(水) 21:52:35.99 ID:chKuEe2H0.net]
もう二度となりたくない。

913 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/10(土) 03:07:16.19 ID:j7MSZoSY0.net]
生理前にオ◯ニーするとこれになることあって我慢してたら
生理1日前に夢の中でイッてしまって目覚めたら過去1の吐き気と腹痛が押し寄せてきた
もう来月が怖いし情けない

914 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/10(土) 10:24:28.24 ID:exwAD+M70.net]
生理前にオナニーをしたくなる人だということがわかった

妊娠すればしばらく無縁になるよ
お手伝いしましょうか

915 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/11(日) 12:46:37.24 ID:/z/ejqzV0.net]
>>884
内膜症とかあると性交痛があったりするけど
生理が重いとかあったら婦人科で診てもらうと良いかも

916 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/12(月) 10:04:44.77 ID:f4Uojoa00.net]
>>884
POISだったりしない?
この板にもスレがあるから見てみて



917 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/12(月) 23:46:39.32 ID:8+i/c7Qt0.net]
>>884
それって生理前じゃないとならないの?
私も最近、イッた後?にこれになりそうだって事に気付いて色々不安になってきたんだ
もしかしたら自分だけかと思ってた…

ちなみに恥ずかしながら処女なんだけど、このせいでセッ久するのが怖くなった
こんなこと誰にも相談できないし辛い

918 名前:[Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!! mailto:sage [2020/10/13(火) 00:48:53.08 ID:3eJIPNgK0.net]
888[Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!!

919 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/13(火) 01:04:53.48 ID:Y9x+Jiwe0.net]
>>888
相談に乗りますよ

920 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/16(金) 16:32:24.08 ID:evXQvfW60.net]
>>886
生理中の症状は薬飲めば普通に過ごせる

921 名前:ュらいだからそんなに重くないけど
婦人科も考えてみた方がいいかな…
ありがとう

>>887
POIS初めて知ってスレ見てみました
こんなのもあるんだね
当て嵌まることもあれば当て嵌まらないこともあって判断が難しいな

>>888
私の場合は生理前なんだけど、最近は怖くてそれ以外の時もやめてる
経験ないの同じ…相談しにくいよね
[]
[ここ壊れてます]

922 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/16(金) 16:38:47.78 ID:evXQvfW60.net]
生理前はいつも便秘になりがちで、イッた後に腹痛吐き気痺れが来て下痢で全部出て暫くグーパーしながら耐えてると治るから
今は生理前に便秘にならないように頑張ってる

923 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/16(金) 17:22:00.12 ID:9FLZWJSK0.net]
子宮収縮したことにより腸の蠕動運動が起こり便が動いた刺激でなってると素人の推測

924 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/16(金) 21:00:00.85 ID:nh9qTJAR0.net]
>>891
相談にのりますよ

925 名前:病弱名無しさん [2020/10/18(日) 03:32:50.88 ID:bgkBxVw70.net]
寒い時に腹にカイロ貼って暖めると逆にお腹壊すのなんで?
倒れた時に床がひんやりしてて気持ちいいなと思ってしまった

926 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 09:45:45.25 ID:9AZ60fy70.net]
腸の過活動かなあ
私は岩盤浴行ったらお通じよくなりすぎて下すことあるから、それと同じかも



927 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 12:16:41.68 ID:/zlo3N3m0.net]
暑くなり過ぎて汗かいてそれが冷える原因になってるとか

928 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 01:26:13.16 ID:eYQGZm0p0.net]
みんなワゴってるのね

929 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 03:57:22.48 ID:mHANxvom0.net]
松雪彩花→

930 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 03:57:39.80 ID:mHANxvom0.net]
かわもと

931 名前:病弱名無しさん [2020/10/20(火) 03:57:51.77 ID:mHANxvom0.net]
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

932 名前:病弱名無しさん [2020/10/20(火) 11:48:26.37 ID:+z9N8KL50.net]
睡眠不足+冷え+貧血+酷い便秘+入浴中のヒートショックがトリガーでよくなる。
全て生理前の症状なんだよね…
一回だけ完全に回避できた月があったけど、貧血とヒートショック以外は気をつけてたからかな。

933 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 14:09:11.87 ID:TaCw7gF/0.net]
オンナは日常的にSEXして歓びを感じてないと体調不良になりやすい
あと出産経験のない女も子宮関係以外でもいろんな病気を患いやすい

934 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 17:25:25.06 ID:TSDdouBL0.net]
きしょ

935 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 23:20:28.31 ID:O9tETSk+0.net]
もっとSEXしないとだめ

花の命は短い

936 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/25(日) 23:22:19.18 ID:O9tETSk+0.net]
アラフィフ女性の9割が悩む「謎の不調」の正体(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb5d9228eaac8479aa65c6120caf2ce032aeddc3?source=rss

45歳を過ぎた頃から女性の多くが、今まで体験したことのない「謎の不調」に悩まされる。その原因とは一体?  

これまで潤沢に分泌されてきた女性ホルモンが急減、肌のハリやうるおいに陰りが見え、髪の毛量やコシが減り、定期的だった生理に乱れが出る時期です。

さらに、女性ホルモンには情緒や自律神経を安定させる役割もあるので、訳もなく不安になったり、肩こりや頭痛、不眠などの症状が出たり……とトラブル続き



937 名前:

 「トラブルばかりだなんて……怖くなる」「女性ホルモンが減るって枯れていくってことでしょ、めいるわぁ」「いっそ知らなきゃよかった!」って……、
いやいや、ちょっと待ってください。確かに、更年期に女性のカラダ事情は急変します。
「閉経」という一大イベントを迎えるにあたって、多くの人がさまざまなトラブルに見舞われるのも事実。

35歳以降、それまで女性の機能を円滑に働かせるために分泌されてきた女性ホルモンは徐々に低下していきます。
そして、45歳ころからストーンと急降下。

この時期、およそ9割の女性が心身の不調を感じます。閉経の前後5年、45〜55歳ころに訪れるこの激動期が「更年期」です。
[]
[ここ壊れてます]

938 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 12:40:47.61 ID:DzgpY4oN0.net]
>>906
そんな事女の人はみんな分かってるし、ググればすぐ出てくる様なものを一々貼らなくていいから
気持ち悪いおっさん

939 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 16:12:21.14 ID:7Vz05EcL0.net]
経験者なんですね

940 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/26(月) 22:39:36.11 ID:zacj9xiI0.net]
下痢と吐き気、冷や汗が一度に来るのホントにヤバいよな。気を失って脱糞してても全然おかしくない

電車の中だと発狂しそうになるしサイコパスみたいな気分になる。この症状と一生の付き合いになると思うとゾッとするわ

941 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 00:33:54.20 ID:SsI+5cVJ0.net]
便秘→下痢がトリガーになることが多いみたいだけど、普段から快便な人はなりにくいのかな

942 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 06:18:29.47 ID:jgn3aBHG0.net]
>>910
腹痛や動悸がきっかけになるのがわかったから
毎朝米麹甘酒を飲んで便秘を解消して
遅刻しそうで駅までダッシュしなくていいように
1時間早く起きてゆとりある早めの行動をするようになった

早起きして早く出社すれば電車も空いてるし
万が一気持ち悪くなっても途中下車する時間もあるし
信号が点滅しても慌てて走り抜ける必要ないし
精神的に安定するからか発作は起きなくなったよ

943 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 07:57:48.00 ID:ISlZ3hvH0.net]
食あたりトリガー多いんだよな。肉とか

944 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 13:52:31.41 ID:RGL+I7VH0.net]
検査でこれだと診断されたけど
投薬になりそう…投薬って意味ある…?

945 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 14:19:52.27 ID:1aagIN1o0.net]
投薬で治るならいいんじゃない

946 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 14:26:23.29 ID:GA7BGXwO0.net]
>>913
なんの薬処方されたか教えてください



947 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 17:25:56.54 ID:RGL+I7VH0.net]
>>915
投薬はまだで、喘息との相性が悪いらしいです
名前は覚えておらずすみません

948 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/31(土) 19:22:52.22 ID:GQkGHZXc0.net]
カフェインもトリガーになります!

今時、カフェインレスでも美味しいのいっぱいありますから…
トリガーは見つけたら止めるようにしてます。

949 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/07(土) 14:38:52.75 ID:Kq29c+BH0.net]
久しぶりにこれになりそうで今なる前に報告…遠くのほうで普通の痛みじゃない痛みが待機してる、やだな〜毎度今回は絶対命落とすと思いながら耐えてる

950 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/07(土) 16:47:23.03 ID:we2sqmBF0.net]
>>918
無事ですか?

951 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/07(土) 18:54:02.83 ID:xOeB+gEy0.net]
>>918
戻って来てる頃?

952 名前:917 mailto:sage [2020/11/07(土) 19:22:14.15 ID:Kq29c+BH0.net]
>>920>>919
あのあとあの世へ行きかけてそのまま気絶してましたよ

953 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/07(土) 19:41:03.40 ID:udm3MLkH0.net]
>>921
病院行ってき

954 名前: []
[ここ壊れてます]

955 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/07(土) 19:46:58.87 ID:J16eOITJ0.net]
ウンコまみれ?

956 名前:917 mailto:sage [2020/11/07(土) 20:15:09.68 ID:Kq29c+BH0.net]
>>922
出てしまえば治るので。しかしこれになると身体から汗が500リットルくらい出たような感じになりますね



957 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/07(土) 20:47:24.16 ID:xOeB+gEy0.net]
>>921
良かった。おかえり。落ち着いたらゆっくり寝て。グーパーしてね。

958 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/07(土) 21:05:01.75 ID:we2sqmBF0.net]
>>921
辛かったね…お疲れ様

959 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/07(土) 21:55:24.02 ID:+GFGu8Td0.net]
なった後の体力の減りはすごいけど、
それ以外はすぐ元気になるから病院の行きようがないよなぁw

960 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/07(土) 21:59:18.51 ID:TB+Zw0yd0.net]
前にコレでトイレの床で気絶して小便漏らしたわ
トイレなのに...

961 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/07(土) 22:44:22.05 ID:udm3MLkH0.net]
俺、国際線の飛行機のなかであったからつらかったよ。
ギリギリ失神はしなかったけど。

962 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/08(日) 20:30:47.46 ID:K583sZ7X0.net]
歯医者で順番待ちしてたら意識を失ったw

10分休ませてもらって自転車で15分の距離を帰ってこれたから大した事ないな

一応神経内科に行ってみよう

963 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/08(日) 20:47:31.61 ID:qT95Gu790.net]
今の時代、即効薬ないのかな
今度症状出たら試してみようかな

964 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/09(月) 08:16:51.44 ID:Jn3imcUz0.net]
やっぱ緊張するシチュエーションで発症する人多いんですね。+ストレス

965 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/14(土) 19:22:17.01 ID:VLSj3eVw0.net]
こういう体質って遺伝するのかな。うち3世代全員年に2回くらいトイレでひっくり返ってる。グーパー教えて感謝された。

966 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/14(土) 19:45:06.47 ID:8OZEHmQa0.net]
身体のことは遺伝要素強いよ
お腹下したときと献血でなって冷や汗かいた



967 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/14(土) 22:46:20.07 ID:PasRZlUr0.net]
医者は遺伝しないって言ってたよ?

968 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/15(日) 08:42:16.32 ID:7aRywqfi0.net]
うちは母、姉、私とこれになるけどなー

969 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/15(日) 09:33:42.52 ID:Mv73bgiD0.net]
子供の頃から虚弱で学校でも倒れたりしてたけど極少数派だったな
家庭内にも他には居なくて理解されずどちらでも仮病扱いされまくった

970 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/15(日) 11:16:18.22 ID:8FV1bo9e0.net]
コロナでも嘔吐して気絶する症状あるみたいだね

971 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/19(木) 16:16:12.92 ID:4Jqtiq4Z0.net]
私これだ
学生の時に倒れたのをきっかけに20年ぐらいこれに苦しめられてる
最近は歯科の局所麻酔で動悸がした後に息苦しくなって不安感が強くなり、血圧下がって失神する
全身の血の気が引いて死にそうになるぐらい辛いし、力も入らず眼も見えなくなるし、ほんとしんどい
あの気分の悪さがトラウマになって、それが引き金で気分悪くなることもある
いつも30分ほどで回復するけど周りに理解がないのも辛い

972 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/19(木) 19:30:03.36 ID:91XXmT4K0.net]
毎回レアな肉とか生卵で腹下して誘発される
ちゃんと火を通して食べないとダメだね

973 名前:病弱名無しさん [2020/11/21(土) 01:47:02.31 ID:gLbOrXyG0.net]
激しい運動の後でなる人いる?

974 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 02:09:09.89 ID:QHOfpy4e0.net]
>>941
心拍数があがる(汗をかく?)となります
一番最初は駆け込み乗車してはーはーしてたら
突然発作がきて車内で失神して救急車騒ぎになりました
それからは信号が点滅して走って渡った後とか
自転車で急な坂道を上った後とかも
冷や汗が出てきて目の前が真っ暗になります

以前はジム通いもしてたのですが
プールやスタジオレッスンなど

975 名前:激しい動きは一切ダメ
サウナで心臓がドキドキし始めるとダメで
急に心拍数のあがる行動はもう一切しなくなりました
今は運動はヨガとウォーキング位しかしていません
[]
[ここ壊れてます]

976 名前:病弱名無しさん [2020/11/21(土) 10:28:51.57 ID:gLbOrXyG0.net]
>>942
電車内で失神は大変でしたね。
私の場合は激しい運動の直後ではなく翌日の夜になります。
他にもカフェインや毛生え薬(フィナステリド)など
原因として疑わしいのがあるのでたまたまかもしれませんが。
3か月に一度と定期的にくるので、すぐに原因がわかるだろうと
思っていたのですが今まで診てもらった医師は全員??でした。



977 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 14:45:01.45 ID:26W3Y9nk0.net]
眼科で眼底検査されると失神する。仲間いる?

978 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 20:23:38.83 ID:dXNLrR7/0.net]
>>943
カフェインとエフェドリンは止めた方がいいよ

979 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/23(月) 16:52:02.80 ID:bTRPtPQR0.net]
アイスでお腹冷やして腹痛起こして発症
腹痛に加えて下痢、発汗、嘔吐と1時間くらい苦しんでぐったり
トイレでもう無理!これ以上の苦痛は無理!耐えられない!って発狂してた
前も採血の時になって看護士さんに迷惑かけたし、なんか年々痛みに弱くなってる気がする

980 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/24(火) 01:26:41.99 ID:FZ2au0f10.net]
>>944
光過敏性発作?
それとも検査のストレスによる発作かね

981 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/24(火) 20:30:02.49 ID:7dHG2ag40.net]
一年ぶりくらいに発症してしまった。
昼食の後、うとうとしていたら便意を感じトイレへ。
やばいと思ったら血の気が引いて冷や汗が・・・
必死にグーパーして何とか無事に生還しますた。

982 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/24(火) 20:35:22.27 ID:hkmKB2BC0.net]
>>947
検査のストレスとアシュネル反射ってのが関係してるっぽい

983 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/25(水) 01:19:35.51 ID:7Co8wq5q0.net]
>>948
このスレ初めてでまだ追えてないんだけどグーパーで改善されるの?

984 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/25(水) 01:22:16.25 ID:7Co8wq5q0.net]
>>909
数年の間に普通に人がいるところで2度それやった
2度目やったところでこのスレに今辿り着いたわ死にたい

985 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/25(水) 02:02:13.31 ID:7Co8wq5q0.net]
ざっと読んできたけど便漏らし結構いて自分だけじゃないと思って涙出るほどほっとした
それと同時に病院行ってなんとかなるものじゃないんだという絶望感がすごい
自分は月に何度か外出先で2〜3杯飲酒する程度なんだけど、これになるときは酎ハイひと口〜一杯で前触れなく突然目眩あくびと少しの吐き気がくる
トイレに移動しても吐けなくてしばらくすると下痢→排便すると何事もなかったようにスッキリするんだけどこれまで2度あっという間に失神して漏らしてる
普段は楽しく飲めるだけにどうしたらいいかわからず不安で仕方ない

986 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/25(水) 03:20:35.05 ID:GdBv9rTr0.net]
飲み会の時に来たからきつかったよ。出先は勘弁してくれって思った。便所で転倒して出血、周りからは酔っ払いと思われたけど違うんです泣。帰りの電車も息苦しさで死にそうだった



987 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/25(水) 03:43:07.74 ID:AKgdPN2F0.net]
>>950
失神回避に効くと思われる
トイレに座りつつも頭をなるべく低くして
痺れるだろうけどなるべく手はグーパー
呼吸も早くなるけどなるべく落ち着けて
あとは流れる汗もそのままにひたすらがんばるw

988 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/25(水) 04:17:00.48 ID:7Co8wq5q0.net]
>>954
ありがとう
失神しなければやってみるわ

989 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/25(水) 09:26:02.94 ID:p1J5Ud8j0.net]
>>685
以来9か月ぶりにきた

寝て2時間くらいで腹の痛みで目が覚めた
もしかしたらと思いながらトイレに行った
便の固い最初は苦しくなかったが
下痢に変わっていくにつれいつもの苦しみがこみあげてきた
手のひらぐーぱーすればいいのかなどと思い出しながら頭を下げて排便しながらしのいだ
冷や汗というか脂汗というかはこの時期でも額にでてきた
夏場のように床に垂れるほどではなかった

3月よりも苦しく感じた

夜食に冷凍チャーハン食ったのがまずかったのか
以前はカップ焼きそばの夜食のときにきた

990 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 07:54:13.86 ID:gmDp6dbT0.net]
グーパーは血の巡りを良くするポンプみたいな感じ?

991 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 12:27:28.81 ID:oQlsB6oC0.net]
夜中なったわ
前回から3ヶ月しか経ってない
酸化マグネシウム飲んで便通良くしてたのになんでだろう
腹痛と吐き気が同時にくるのほんと勘弁して

992 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 12:37:36.58 ID:9g+ux0/V0.net]
>>957 そだね、血圧を上げるみたいな感じ

993 名前:病弱名無しさん [2020/11/28(土) 00:10:52.30 ID:00hi94zF0.net]
バスの中でなって降車駅まで死にそうになりながら耐えてた…座る事が出来なかったら相当危なかった。
寒気が物すごいのにコロナ対策の換気状態で冷たい風が直撃するし、命の危険を感じて申し訳ないけど閉めさせてもらった…

994 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/28(土) 15:38:54.79 ID:5YNCLe7M0.net]
健康な人も盲点!「腸の汚れ」が招く5大不調(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/01fad3b1df33abae78dc9242baa674d4f11ab615?source=rss

995 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/08(火) 14:09:40.07 ID:9aB/UJ0D0.net]
今日の朝数ヵ月ぶりになって仕事休んだ。
ビオフェルミン毎日飲んでるのに便は硬いままだし、家出る時間にちょうど出切って治るという…

グーパーしたり横になったりして失神は回避されたけど、医者に「老人はこれで亡くなったりするからね〜」って言われてガクブルだった。

996 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 05:21:34.54 ID:dAmMS6/x0.net]
>>962
先日2度めの失神して普段の生活が不安だから病院に行きたいけどそれで治るものでもないんだよね?
何科の先生に相談してるか参考程度に聞かせてほしい



997 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 11:45:27.30 ID:TCdX+DAN0.net]
>>962
マジで?!>老人
これは死なないと安心してたけど歳取るとヤバいの?
100年前なら既に老人とされる域にそろそろ入るお年頃だから怖いな

998 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 12:40:52.54 ID:5yPmBmtC0.net]
まぁ死んでも驚かない痛みではある...

999 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 22:50:40.11 ID:tk4NSSJ40.net]
>>963
私は便秘が一気に解消される時になるから、かかりつけの胃腸科で聞いたよ。
血の気が一気に引くのと冷や汗と気失いそうになるって話をしたら、迷走神経反射ってやつだね〜と言われた。
それ自体をどうこうするよりも、便秘を治せってことで食事と運動気をつけろって指導されたよ。
何かきっかけがあるなら、それに関連した科に聞いてみてはどうでしょうか?

1000 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 22:52:27.26 ID:tk4NSSJ40.net]
>>964
老人は結構な数亡くなってるって言われたよ。
失神したときに頭打つとか、直接的な原因じゃないかもしれないけど…
失神しそうなときは気をつけて。

1001 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 01:08:36.12 ID:fC+fEZy20.net]
>>966
詳しくありがとう
絶対飲酒したときに(毎回ではなくランダム、なるときは二口くらいで)なるんだけど、トイレ行って下痢したら何事もなかったかのように治るか失神してそのまま脱糞なんだよね
便秘が引き金になる人多いみたいだけど私は絶対血の気ひいてからだから

1002 名前:烽、よくわからないや

以前失神したときは立ったまま後ろに倒れて後頭部コンクリートに強打したから本当にいつか死ぬと思う
[]
[ここ壊れてます]

1003 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 14:12:31.40 ID:pXW1BDOC0.net]
>>968
飲酒すると一時的に血圧下がるからかな?

1004 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 14:16:55.81 ID:SKnP0N4m0.net]
食あたりで高確率発動ですよ。生肉注意

1005 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 15:37:09.08 ID:pWSQPiQg0.net]
飲んだときにトイレで倒れたときあったけど急性アルコール中毒じゃなくて迷走神経反射だったのかな

1006 名前:967 mailto:sage [2020/12/10(木) 20:02:08.46 ID:PAC0iB3n0.net]
>>969
普段は酒強くないけど楽しく人並みに飲む
これが出るときは少量でいきなり来るんだよね
本当に急激に血圧が急降下してるかんじ
何かしらの条件でアルコールが引き金になってるんだろうけどできれば今後一切禁酒はやだなあw
何科にいけばいいんだろ…



1007 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 20:23:54.06 ID:A5IyBRI20.net]
>>972
体調に左右されちゃうのかもしれないね
出先で倒れたくないなら出先では飲まない
飲むなら家飲み限定とか?

自分はパニック障害も同時に患ってるんだけど、パニックの発作は安定剤でどうにでもなるのに、こっちは安定剤を飲もうがどうにもならない
まぁ、原因が違うから仕方ないけども
みんなが言ってるように頭を下げる(横になる)くらいしか回避出来ない
病院行くとしたらとりあえず内科にかかって適切な科に誘導してもらってもいいんじゃない

1008 名前:967 mailto:sage [2020/12/11(金) 00:50:25.47 ID:UPxotqks0.net]
>>973
ありがとう
とりあえず内科に行ってみようかな
病院でできることないんだろうけどとりあえずプロに話して安心したい
自分もパニック発作あったけどあれはなんとなく予防できたけどこれは失神までが早くて厄介だわ…

1009 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/11(金) 08:35:46.12 ID:GMcCZC4D0.net]
失神扱ってるところ行くといいんだけど余りないよね
marianna-toyoko.jp/g010200202/

1010 名前:967 mailto:sage [2020/12/11(金) 22:17:52.58 ID:Oxj67psc0.net]
>>975
マリアンナ遠くないんだけど通うとなるとめんどくさいんだよな…と思ってたけど近所の内科で物足りなければ行ってみようかな
調べてくださってありがとう

1011 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/11(金) 23:19:04.66 ID:WzVxr1rr0.net]
久しぶりに迷走神経反射について検索してみたら迷走神経反射によるアルコール失神って言うのがあるんだね
3年くらい前の世界仰天ニュースでも取り扱われてるね
自分はアルコールや排泄ではならないからこういうのもあるって知らなかった

1012 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/12(土) 00:09:46.96 ID:V8t7zlHv0.net]
体をまっすぐにすると痛みが増すので屈むとちょっと楽になるんだけど何故だろう
同じ人いるかな

自分は寝始めにくる事が多い
寝始めなんて特にストレス感じるような状況じゃないはずなのにな......分からん

1013 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/12(土) 02:05:22.83 ID:500LReFw0.net]
>>978
くの字になると腹腔にゆとりが出来て腸が圧迫されにくいからではないかな

後者は、横になると副交感神経優位になって、消化活動が活発になり胃腸が動くからじゃないかなー

1014 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/12(土) 05:01:49.32 ID:V8t7zlHv0.net]
>>979
食後3〜4時間経ってても胃腸が動いたらなりやすいんでしょうか?

直前まで兆候もなく過ごしてるのに急にくるのやめてほしいよー

1015 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/24(木) 23:35:21.53 ID:RrpsOLyR0.net]
今めっちゃ暑くて汗いっぱい出てお腹痛い
ひと山は越えたけど もうあと2回くらい痛くなりそう
腰も痛い
便が出たら楽になれる
早く出てくれ

1016 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/24(木) 23:40:39.03 ID:GSLqhGMr0.net]
話はほとんどできないが元気



1017 名前:ヘ有り余ってる2歳児ワンオペ中にこれなるの辛い
相手してられないから私は横になって息も絶え絶えだけど、子供が体やお腹の上に乗ってきてまじ地獄
こっちは声出して叱る元気もないし
[]
[ここ壊れてます]

1018 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/25(金) 09:08:44.01 ID:x2vn73oL0.net]
>>982
出産のときは特別何か治療とかしました?

1019 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/25(金) 20:51:41.94 ID:xbgvEqCg0.net]
>>983
いや特に
でも出産の時はたぶんこれにはならなかった
スレタイも地獄だけど個人的には陣痛のが壮絶で、出産時はスレタイになってても気づかなかったと思う

1020 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/25(金) 20:59:47.36 ID:0MqNijiZ0.net]
本田真凜ちゃんコレだったんじゃないかな

1021 名前:病弱名無しさん [2020/12/26(土) 00:51:04.39 ID:JQ28j8Fe0.net]
なりそうな前兆が解るようになってきた。

1022 名前:病弱名無しさん [2020/12/27(日) 15:15:18.49 ID:XkblOor/0.net]
医療関係者はこれになった患者を「わごった」って言うらしいな

1023 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/27(日) 15:37:14.27 ID:SmqfWDJq0.net]
「うんこショック」というのもnoteで見たことがある

1024 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/27(日) 19:07:10.84 ID:7S5snzC70.net]
これになる時ってみんなお腹痛くなるの?
自分は失神する前、猛烈に気分が悪くなるけどお腹の調子に変化はない。
元々不安障害があり、不安感が強かったり、寝不足だとなりやすくて急激に血の気が引く感覚がきてしゃがみ込まないと倒れる。
随分前からこの症状に悩まされてて、この病気だと思ってたけど腹痛がないから確信がない。
内科で診てもらってもよくわかりません、神経性の失神かなぁとしか言われないし治療法もないと言われて困ってる。

1025 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/27(日) 19:17:59.81 ID:n6s4BIQc0.net]
>>989
自分は腹痛ではならないタイプ
怪我による出血、強い痛み、座ったままでの点滴、精神的ショック(目の前で事故を目撃するなど)とかでなるよ

1026 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/27(日) 20:17:45.87 ID:RLBa8SG10.net]
俺はとにかく血がダメだ
血を見ただけで手に力が入らなくなるし落ち着かない
もちろん採血での失神もあった



1027 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/27(日) 20:20:30.14 ID:T38w0Tr90.net]
次スレです

【下痢】血管迷走神経反射性失神 4【発汗】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1609067999/

1028 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/27(日) 22:53:28.99 ID:CNvZpGLD0.net]
次スレありがとう

遅レスだけどスレタイで倒れてマリアンナの失神外来行ったことあるよ
父親が心臓疾患持ちなのもあって心配で
その時は迷走神経反射って言葉を知らなかった
心臓から来るものじゃなければ命には関わらないと言われて1年くらい経過見てホルター心電図やったりエコーやったり
良く診てもらえたから何もなければ安心材料にはなるかも
でも近所の循環器でもホルターやってくれるところなら相違なかったかもなと今は思う
参考になれば

ちなみに先週久々になった、しかも子どもの習い事の場で
すいません横にならせてくださいってすぐ倒れたから失神しなかったけど1時間くらい休ませてもらって情けない
その日からずっとお腹下しててろくに外出もできないし最悪な年末だよ
来年は平和に過ごしたい

1029 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/28(月) 14:06:38.82 ID:vWPTcrz50.net]
今日注射の痛みで久々になってしまった
恥ずかしい。

1030 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/01(金) 17:41:32.31 ID:bNg1lU2y0.net]
便秘に気をつけないといけないのは分かるが、生理周期で全く出なくなるのが辛い

1031 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 09:44:59.48 ID:ya4nIXFp0.net]
夜食食べたせいか久々になった
気づいたら頭からトイレで倒れてた
口の中切って痛い

1032 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/11(月) 17:56:56. ]
[ここ壊れてます]

1033 名前:84 ID:t/61nja50.net mailto: 今さっきなったけどこのスレのおかげでグーパーを知ってたから前より短時間で回復できた
しかしこの時期に滝汗は勘弁してほしい
冷えて風邪ひくわ
[]
[ここ壊れてます]

1034 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/11(月) 21:52:05.16 ID:NtGOLU4p0.net]
しっかり汗拭いて着替えて暖かくして寝ろよー

1035 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/12(火) 01:05:58.41 ID:dwNOBO+I0.net]
一年以上なってなかったのに先程久々になりました
生理と疲労とコロナのステイホームでおやつとかいつもより食べてしまったのが原因かも
トイレ開けて廊下に顔出してうずくまってたら犬が心配して見に来てくれた
 

1036 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/12(火) 01:08:51.67 ID:gaJf9DhQ0.net]
>>999
優しいワンちゃんだね。
私はいつも一人だから羨ましいよ。



1037 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/01/12(火) 01:14:42.85 ID:styfsNzl0.net]
どこを舐められた?

1038 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 785日 0時間 56分 37秒

1039 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<262KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef