[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 10:08 / Filesize : 262 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【下痢】血管迷走神経反射性失神 3【発汗】



1 名前:病弱名無しさん [2018/11/19(月) 00:18:05.33 ID:3Ry8j3UT0.net]
血管迷走神経反射性失神:強い痛みや精神的ショック、
ストレスなどが原因で迷走神経が刺激された際、
自律神経のバランスがくずれ、末梢の血管が拡張して
血圧が下がり、脈拍が遅くなること。
脳血流が低下して失神に至る。

症状:悪心、下痢、徐脈、冷や汗、顔面蒼白、失神など


落ちたので立てました。
引き続き語りましょう。

前スレ
【下痢】血管迷走神経反射性失神 2【発汗】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1443211290/

497 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 22:52:08.76 ID:0kkLppVh0.net]
>>476
個人的にガッツリと効くというよりは飲まないよりも痛みがマシな感じがします。
あと私は試した事がないのですが、鎮痛剤も有効だと同ブログのコメント欄で見かけましたがどうなんだろう…

498 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/02(月) 11:41:05.64 ID:M2FovDBZ0.net]
私も市販のブスコパンを常備してる
痛みが軽くなる

499 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/02(月) 12:37:13.35 ID:GYn+z0d60.net]
便秘もそうだけど強い痛みとか恐怖でなるよね
眼科の処置でなったことある

500 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/02(月) 19:55:08.82 ID:7o7SqDpr0.net]
痛み単独でなる人は大変だね
今胃の調子が悪く月経初日で便意が凄いんだけどこれでならないのはまだ軽い方なのかな
でもこのまま車の車に乗ったり電車に乗ると心因的刺激と物理刺激が加わってなると思う

車買ったばかりなのに買い換えていいかなあ…
新車なのにエアコンからの臭いがすごくて、あとシートが固くて薄くて足回りも酷くてガタガタがお尻に直通でほんとつらい
ノートは絶対みんな買わない方がいい
今の車に乗り換えてから頻発してる 前の車では一度もなかった
免許持ってて前の車では運転もしてたけど今の車は助手席専門になっちゃった
これになる不安がある以上運転できないよね

501 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/02(月) 20:31:04.52 ID:+h1+TQMw0.net]
特定の車のグチなら該当スレ行ってやれ

502 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/02(月) 22:50:34.46 ID:f7WvAWD+0.net]
間違えて車愚痴スレみたいなの開いちゃったのかと思ったw

503 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/03(火) 01:10:14.38 ID:yBnQcXLb0.net]
大正漢方胃腸薬買ってきた
二種類あって迷ったけどよく見てみたら成分同じでいくつかの成分の量がちょっと違うだけで
しかも量が多い「胃の痛み」って書かれてる方がなぜか3割くらい安かった

504 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/03(火) 12:47:10.46 ID:JuTwF66F0.net]
使わなくてよいこと祈ってます

505 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/03(火) 14:15:17.48 ID:TIps+J8R0.net]
ブスコパンと鎮痛剤が効くなら市販薬のエルペインってやつに両方入ってるから試してみようかな、できれば試す機会が来ないで欲しいけど。



506 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/03(火) 15:48:54.49 ID:qqi0NnfL0.net]
>>487
確かに生理痛にもブスコパンが効くらしいからね
エルペインいいかも

507 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/03(火) 15:57:27.08 ID:eh7DM+Bk0.net]
エルペイン高い!

508 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/03(火) 16:13:30.31 ID:XXYxRjZR0.net]
これの時の腹痛て尋常じゃない痛みで本当トラウマになるね
自分は激痛から吐き気が来るから、薬で痛みが軽減して吐き気も回避できるといいんだけど
ブスコパン飲まれてる方は吐き気回避できてますか?

509 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/03(火) 16:26:26.32 ID:UeyH9gDd0.net]
>>49

510 名前:0
こういう時の痛みになりそうなタイミングでブスコパン飲んでみた
いつもは痛みが酷すぎて吐き気になるけど
そこまで行かない痛みで終わったよ
痛かったけど冷や汗出るほどでもなく
普通の腹痛ですんだ
[]
[ここ壊れてます]

511 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/03(火) 16:55:01.43 ID:XXYxRjZR0.net]
>>491
レスありがとうございます
やっぱり痛みを軽減させたら吐き気は回避できそうですね!
あの地獄の苦しみがとにかく恐怖だったから希望が見えました
今度試してみます!

512 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/03(火) 19:31:27.01 ID:yBnQcXLb0.net]
>>490
その痛みってこれになったから痛いんじゃなくて
これとは関係なく痛みの原因があるから痛くて結果的にこれになるのでは?
これになってから痛い人は便秘のせいで急な下痢で痛みが出るのでは?

513 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/04(水) 02:19:45.76 ID:EQ2yy++d0.net]
そんなの皆わかってる前提で話してるよ

514 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/04(水) 21:39:03.05 ID:FHy9n1iE0.net]
今までは年に1回くらいだったのに、ここ3ヶ月毎月立て続けになっててとうとう食事するのが怖くなってしまった
そのせいで食事の量が激減してまた便秘に…
でも、便秘してなくてもなったりするからきっかけが全く掴めない

515 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/05(木) 00:36:00.87 ID:Y6ZQDjKi0.net]
昨日ここ数年で一番かもという感じの下痢で
今も調子悪いわ
なりやすい人って迷走神経が人より太かったり刺激を受けやすい位置にあったりするのかね
なんなんだろうね 迷走神経ブロックとか出来ないのかね



516 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/05(木) 02:03:55.45 ID:hphPxW9F0.net]
老後、オムツや寝たきりになるの早そうだよね
お腹が不安で食べられないから痩せて、食べられなくなったときは死ぬのも早いんだろうなって悲しい

517 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/05(木) 02:30:11.40 ID:Y6ZQDjKi0.net]
自分なんてアレルギー性鼻炎も酷いから誤嚥性肺炎とか呼吸苦もすごそう
アルコールもアウトだから癌になったら使える薬も少なく副作用も凄いんだろうな
生命力弱すぎw
尊厳死早よ

518 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/05(木) 03:52:13.32 ID:hphPxW9F0.net]
私も鼻炎に食べ物アレルギーもたくさんあるし、皮膚科医に将来喘息になるって予言された
好きなのに食べられないものたくさんあるし、これだし、健康だったころからもともと激やせだったのに高校時代の体重まで落ちたよ
いんだか悪いんだか

519 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/05(木) 03:57:43.51 ID:NyOfWSru0.net]
食が細くてガリガリな人でも長生きしてる人は沢山いるし、逆に健康的な人でも急に亡くなったりするしね
こればかりは一概に言えないよ

520 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/05(木) 04:00:45.57 ID:hphPxW9F0.net]
そうだね
低血圧気味だけど高血圧よりは命に関わらないって医者が言ってた
体調不良でそんなに長く生かされたくもないけどね
健康って素晴らしい

521 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/05(木) 04:04:20.02 ID:X3bdwyzp0.net]
要は腸内環境じゃない?
昔、岡村がダイエットでご飯前にサラダを大量に食べてて物凄い量の便が出るようになったて言ってたから、便秘でこれになる人はとにかく野菜を食べるのがいいような気がする

522 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/05(木) 05:09:15.98 ID:hphPxW9F0.net]
>>502
腸内環境だよね
腸内環境に関しては10代は便秘、食物繊維中心の食生活に変えた影響だけではないと思うが20代半ばから下痢〜今まで、という長年の悩みなのでそういうことはありとあらゆるものを試し、病院にかかるまでの数年前に至るのでわかってるがもう体質としか言いようがない

野菜は温野菜がいいけど、どうだろ
かなり人より身体に良い食生活ではあるがほんとその限りではない

523 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/05(木) 22:48:29.54 ID:Y6ZQDjKi0.net]
だからー
腸に問題がある人も全身に問題がある人もいるって何度言ったら
そもそも原因は腸の動きだけじゃないから迷走神経反射性失神は

迷走神経が過敏だったり臓器にぴったりくっついてるとかさまざまな原因(

524 名前:それの解明も改善もほぼ無理)でなりやすい人はいとも簡単にこの発作的症状は起こるから
自分のケースだけ考えて安易な決めつけはやめたほうがいい
[]
[ここ壊れてます]

525 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/06(金) 02:39:43.20 ID:WNDefkSw0.net]
そだねー



526 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/08(日) 14:30:50.44 ID:HBg21XGq0.net]
ツボ押しをやってみてるんだけどめちゃくちゃ痛い
でも一応効いてるのか一ヶ月以上なってないんだよね
特に頭頂の後方あたりにある百会っていう有名な?万能ツボに激痛が走るんだけど
スレ住民も痛むのどうか押してみてほしい

527 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/08(日) 21:03:26.85 ID:Ni9gJrik0.net]
そこ押すと下痢になるんじゃなかった?

528 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/09(月) 08:38:56.11 ID:eI2aEpzW0.net]
うん、頭頂部つむじのあたりは押すと下痢になるって小学校のときから記憶している

529 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/09(月) 09:31:04.00 ID:bNzb1Ivq0.net]
それ迷信や

530 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/09(月) 10:28:10.51 ID:eI2aEpzW0.net]
便秘時代信じて押しまくってたわ
そういえば当時は便秘治らなかったな

531 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/09(月) 14:50:01.53 ID:T8bRbrQr0.net]
中国の武侠ドラマで最大の急所という設定

532 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/09(月) 22:47:33.33 ID:J2CSYKeB0.net]
今度便秘の時に試してみる

533 名前:病弱名無しさん [2019/09/19(木) 01:43:46.22 ID:nbcPfM0J0.net]
あげとく

534 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 21:35:46.36 ID:4g7m7POR0.net]
電車の中でひさびさになって次の駅で這うようにトイレにたどり着いてなんとかなったんだけどトイレの床が大量の汗で水たまりになってた

自分のことを貧血持ちだと思ってて腹痛がトリガーで貧血になってると思ってたので、初めて今日調べてみて迷走神経反射というのを知って驚いたし、同じ目にあってる人がたくさんいて少しほっとした。

535 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/24(火) 01:17:47.36 ID:E3ETqM6i0.net]
>>514
>同じ目にあってる人がたくさんいて少しほっとした

わかる
今思えば20年くらい前から症状はあったんだけど、たんなる腹痛で具合が悪くなってると思ってた
1年くらい前にこんな病名がついた疾患だったと知って、色々調べられたしこのスレに辿り着いて悩んでる人が沢山いるんだなと安心したよ
一生付き合っていかなければならないのかと思うとウンザリするけど



536 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/24(火) 02:32:51.05 ID:YcBK6Uoy0.net]
>>514
なんか違う病気も隠れてるかもしれないから消化器科も行った方がよさそうだよ
最後(失神)までよくなるけどそこまで汗かかないし
強すぎる腹痛は要受診だよ

537 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/24(火) 03:27:18.64 ID:QFOASoFx0.net]
>234以来4か月ぶり
起きてる時だったけど同じ症状
去年も2回あったがこのスレを見るようになったからか今回が一番しのぎやすかったが
家が変わってトイレの入り口扉が以前は前だったのが右になって前は壁で
前かがみにするには頭がつかえて窮屈でちょっと苦しかった

538 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 09:40:32.53 ID:y5xgV6g50.net]
>>516
ありがとう
次もひどかったら病院行ってみます!

失神したのは過去一回だけでほとんどは視界が真っ暗の手前までなので失神したらと思うとほんと怖い

この時もその状態でトイレを目指したので、ホーム歩くのほんと怖かった

わずか数メートルの女子トイレまで行くのもつらくて手前のみんなのトイレに入ったんだけど、視界は悪いわ間取りに慣れてないわでさらにパニックになってしまって今思い出しても恐怖なので絶対にお腹壊さないように気をつけようと思ったよ

539 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 12:13:21.21 ID:a1gXlwiM0.net]
>>518
それって一刻も早くトイレ行かないと漏れちゃう状況?
そうではないなら一旦1分くらいでもまずは椅子に座った方がいいよ
ホームもだけど階段から落ちたら大惨事だよ

最近色々分析して考え始めてたんだけど
便秘してて下痢になった時に強い腹痛がある
もともとパニック障害で電車通勤避けてるからってのもあって
電車に乗る予定の時は事前に相当気を使ってお腹の調子整えてる
どうしても悪い時は避けたりもする
これになる時は大抵なる前からお腹の調子よくない時が多くて

540 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 16:44:52.34 ID:y5xgV6g50.net]
>>519
もらすのも怖かったし激痛を何とかするには早く出さなきゃっていう焦りも強かったかな

ここのところは深夜に家でなることが多かったので外での対処を考えてなかった

541 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/26(木) 00:49:30.06 ID:bFzwwsp90.net]
>>520
お腹の痛み起因ならお腹痛くなりそうな不穏な動きや違和感を先に感じ取って電車降りるとか対策できそう
それプラス精神的なもんも後押しするからストッパ持ち歩いてるといいかも
ちなみに駅のトイレで順番待てなくて先に使わせてもらったことあるわw

542 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/26(木) 11:23:38.70 ID:IWs/bD760.net]
腹痛というか出かけるとトイレ行きたいような感じが続く
これやってから精神的不安なものもあるのか過敏性腸症候群にもなってしまってやっかい
何かに集中してたり少しお酒飲んだりリラックスすると平気になったりすんだけどね
あまり飲み食いしたくないね

543 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/26(木) 15:36:31.11 ID:Fw+iRWxs0.net]
病院で急に来てとりあえず一番近かった産婦人科病棟のトイレに入ったんだけど、
ウォシュレットの便座がものすごく熱くてしんどかった
電源切ろうと思ってパネル触っても結局見つからなくて、出られないし困ったわ
妊婦さんが冷えないようになのかな
たぶん一番強くしてあったんだろうけど低温やけどしそうだった

544 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 13:27:09.80 ID:SoeRohBU0.net]
自分は特にそんな要素ないのにめちゃくちゃやらかした時みたいに頭が真っ白になる感じしたらこれがくる予兆だからトイレに向かうようにしてる

545 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 01:58:08.21 ID:ZRZXhiY00.net]
最近ビオフェルミン飲んで下痢解消して安心してたけど
会食で食べ過ぎて腹痛吐き気下痢からの
迷走神経反射

横になってる間
「大丈夫大丈夫大丈夫…」と唱えてるよ
今まで家の中でしかなったことないけど
もし運転中になったら…と思うと怖くてたまらない



546 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 02:49:16.03 ID:7li0nD/N0.net]
せめて家でなってほしいよね
電車で目の前真っ暗で降りることすらできなかったのもなかなか絶望感あった

547 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 04:39:24.34 ID:TaDgqkmY0.net]
運転中、しかも高速とかだったらって考えたら怖い
当然長距離運転の予定があるときは腹痛すら困るから1〜2日前から食事や体調にはいつも以上に気をつけるからなったことはない

548 名前:病弱名無しさん [2019/10/06(日) 02:51:48.39 ID:ihI9wqse0.net]
ここの住人はサウナに長居できる?
私は入った瞬間から熱波?で呼吸がうまくできなくなって倒れそうになるんだけど
健康体の友人は苦しくならないと言ってて羨ましかった

549 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/06(日) 08:47:22.02 ID:Rt3Cbzgd0.net]
>>528
サウナ無理 なんか息苦しくなって入れない

550 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/06(日) 10:19:12.83 ID:F2uvViMX0.net]
サウナ入った事ないけど、体に熱がこもるタイプで熱気とか夏の

551 名前:暑さとかダメなんで多分無理だと思う []
[ここ壊れてます]

552 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/06(日) 15:51:16.69 ID:3mNwTM/P0.net]
私も入ったことないけどたぶん無理
ここ何年かで湯船で温まりすぎると脳貧血起こすようになったから余計ダメだろうな
末端冷え性だから冬はしっかり温まりたいんだけど加減が難しいわ

553 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/06(日) 16:00:27.37 ID:4e/YkJQ90.net]
熱湯風呂が大好きな私は多分いけそうw
いつも肌真っ赤なんだけど、たまに軽くやけどしてる時ある

554 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/06(日) 18:13:36.78 ID:2kFPaw0o0.net]
サウナ大丈夫。

私は下痢や生理の腹痛からなるパターンばかり

555 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/06(日) 19:25:13.61 ID:EZIadi+r0.net]
この症状持ってる人が結石発症したらどうなってしまうんだ



556 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/06(日) 19:59:07.91 ID:h8LCidNl0.net]
出産する人とかも大丈夫なんだろうか

557 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/06(日) 20:22:05.31 ID:UpWe4onO0.net]
痛みで気絶とかはあるらしいよ
また次の陣痛で起こされちゃうんだけど

558 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/06(日) 20:29:01.40 ID:aA3uu6Jp0.net]
そんな大きな痛みじゃなくても気を失うのがここの住人達ですのよ

559 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/06(日) 21:26:23.28 ID:h8LCidNl0.net]
>>536
ひえー
目の前真っ暗でもう何が何だかわからなくなりそう

560 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/06(日) 23:31:47.27 ID:2kFPaw0o0.net]
陣痛の時貧血になったら
胎児に影響が出そう

561 名前:病弱名無しさん [2019/10/06(日) 23:35:13.57 ID:ihI9wqse0.net]
うち3世代でこれ
遺伝だろうねと医者は笑ってた

562 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/07(月) 00:17:16.68 ID:W/Sdt1lp0.net]
サクッと帝王切開がいいね
陣痛の痛みも無いし、術後も会陰切開の痛みよりずっと楽
何時間も痛みと戦ってまで普通分娩なんて拘る程のもんじゃないよ
この症状持ちの人は特にね

563 名前:sage [2019/10/07(月) 00:47:22.79 ID:X7/53vfJ0.net]
先日眠っていたら突然猛烈な腹痛で起床
とりあえず流さなきゃ、出なきゃとドアを開けた時点で暗転
トイレと壁の隙間に挟まっていたところを救出されました...
便座も歪みましたし
ガッツリ打ち付けた尾てい骨をかばいながらの生活中です
過去生理の時に1回経験ありですが、名前が分かっただけ少し安心してます(あと割と経験ある方が多いことにも)

564 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/07(月) 01:11:41.67 ID:BKohVJ7J0.net]
でもお前おっさんやん

565 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/07(月) 13:05:13.91 ID:To5/yAie0.net]
>>542
お大事に。
この病気じゃないけど、倒れた家族を発見したことあるけど、あれはほんとに心配になるよね



566 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/07(月) 13:13:10.15 ID:d3k6PJ4b0.net]
見た目が大げさだから、最初びっくりされるよね
旦那に凍死するんじゃないかって心配されたよ
顔面蒼白、唇真っ白
凍死ってあんな感じなんだろうねって言われたw
なんか違うw
まあ血圧とかかなり低下してるから、大きく見れば一緒?

567 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/07(月) 14:55:29.92 ID:1QgBZTpB0.net]
なってる時は辛いけど終わるとケロッとするから慣れてくると服が湿気ってやたら疲れるだけなんだよね
たまにうんこもれたりするけど

568 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/07(月) 16:03:21.65 ID:ScnpszEC0.net]
初めては献血のときになってベッドフラットにしてもらって点滴受けてから帰った…
常駐してるっぽいお医者さんに迷走神経反射ですねーって言われた

569 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/07(月) 17:02:43.65 ID:bxw/qL2J0.net]
>>541
帝王切開したことある?

570 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/07(月) 19:53:50.46 ID:GFK8hdQ00.net]
はあお腹痛くて死ぬかと思った

571 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/08(火) 00:45:51.42 ID:wOj9XxM+0.net]
友達の家でコレなった時は、結構ビックリされた
さっきまで元気だったのにどうして?みたいな

572 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/17(木) 08:53:36.99 ID:jBiUwTU/0.net]
>>541
手術後に陣痛があるってさ。
赤ん坊が産まれるから痛みに耐えられるが、赤ん坊いないのに陣痛はかなり堪えるらしいよ。

573 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/17(木) 19:49:30.49 ID:LkstKkqD0.net]
それでも赤ちゃんへの影響
考えたら帝王切開の方が安全かもね

574 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/17(木) 23:40:15.48 ID:Bn1uq9BQ0.net]
>>541
一昨年に帝王切開したけど
術後の癒着で酷い腹痛を起こすようになって月イチのスレタイがノルマになりつつあるよ
個人的には一概に勧められるもんじゃないと思ってる

575 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/18(金) 00:44:07.62 ID:SlVjbWfn0.net]
>>551
それは後陣痛
子宮が元の大きさに戻ろうとする痛みだから大なり小なり誰にでもある仕方のないもの
私は540なんだけど、私の場合は術後の痛みこそ多少はあれど、後陣痛はそんなに強い痛みは無かった
実際、迷走神経反射持ちの人が分娩の痛みなどでこの症状が発症しちゃう人っているんだろうか?
それこそ失神でもしたら551が言うように赤ちゃんに影響出ないとも限らないよね



576 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/18(金) 01:46:15.36 ID:ozAynf3C0.net]
>>554
それだ、後陣痛。御指摘ありがとうございます!
553さんは帝王切開したの?自然分娩の後陣痛はあまり痛くないけど、帝王切開の後陣痛はとても痛いって経験者から聞いたんだよね。
お産って極端に楽な人もいるから判断しずらいな。

577 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/18(金) 02:09:39.23 ID:ozAynf3C0.net]
>>554
554です。
540確認してなかった。失礼しました。
経験者の体験談は貴重ですね。
ネットのある時代で良かった。

578 名前: mailto:sage [2019/10/18(Fri) 08:37:22 ID:/5iAin6D0.net]
後陣痛もの凄かったよ
あれは二度と経験したくない
個人差がかなり激しいそうだから余り経験者の言い分を真に受けるのも良くないと思う

579 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/18(金) 11:46:02.40 ID:hw8+RVyG0.net]
ところで、この症状って性差があるのかな
このスレは女性が多いように感じる。
私の場合、引き金は下痢か生理痛。

580 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/18(金) 14:53:37.38 ID:0U7eb9xz0.net]
自分は男だけど腹痛よりは失血が主原因。
献血はもちろん血液検査のような少量の採血でもなる。

581 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/18(金) 15:01:14.97 ID:0U7eb9xz0.net]
下の親知らずを抜くときに2時間くらいかかった事があったんだけど、
その時もなったし腹にできた腫瘍を取ったときもなった。
簡単な手術でも体に金属を入れて失血すると駄目みたい。
めんどくさいけど、さらに周りから軟弱だーみたいに言われるのが困ってしまう。
実際この症状だと知るまでは自分でもそう思っていたし。

582 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/18(金) 19:57:44.24 ID:ozAynf3C0.net]
私は生理痛が引き金。
でも激痛のときはならない。
痛み止がいらない位の半端な腹痛の時になる。

583 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/18(金) 20:08:32.02 ID:8e1nA/2h0.net]
でもお前おっさんやん

584 名前:病弱名無しさん [2019/10/18(金) 21:57:31.11 ID:ozAynf3C0.net]
おっさん化すれば苦しみから解放されますか?(; ・`ω・´)<

585 名前:病弱名無しさん [2019/10/18(金) 21:57:31.17 ID:ozAynf3C0.net]
おっさん化すれば苦しみから解放されますか?(; ・`ω・´)<



586 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/18(金) 21:59:42.73 ID:ozAynf3C0.net]
手が滑りましたm(_ _)m

587 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/18(金) 23:06:07.85 ID:hw8+RVyG0.net]
561みたいなこと書く奴最近よく見る

588 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/19(土) 11:25:36.44 ID:eXGPy9nv0.net]
四十路のオスだけど注射がダメ。
30歳ぐらいの頃に採血後、顔面蒼白視界真っ白
冷や汗ダバダバで倒れたことがあった。
それ以降針で刺されるとダメなように。
注射するときは面倒だけど事情説明して
身を横たえた状態で行うようお願いしてる。

589 名前: mailto:sage [2019/10/20(Sun) 02:58:52 ID:lqSnOZYH0.net]
キモっ

590 名前:病弱名無しさん [2019/10/21(月) 04:29:22.36 ID:JWFiZAhg0.net]
んなことない
仕方ないよ

591 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 08:04:07.31 ID:UfaM2/YM0.net]
30代男性ですが同じです。
健康診断の採血で倒れたら、ct取られたり大変な事になった。
それ以来迷惑掛けないように横になって採血を始めて早10年くらい。。

592 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 09:28:05.57 ID:Qg8tFNr50.net]
男の人のが外因的な痛みに弱い気がする

593 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 01:52:50.45 ID:mSCpM56c0.net]
でも陣痛の方がもっと痛くて辛いんだろうな
長時間だし。
経産婦すごいと思う

594 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 07:02:40.29 ID:FNaqzNFH0.net]
陣痛はこの世のものとは思えない痛み
体が一回バラバラになる感じ
それでも皆耐えられるってすごい

595 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 18:22:16.23 ID:mSCpM56c0.net]
業務スーパーの冷凍コーナーの近くが激寒すぎて、しばらく商品見てたら体が冷えて激しい腹痛と下痢になったことがある
脂汗流しながらコンビニのトイレに入らせてもらった。危なかった。コンビニのトイレマジ感謝



596 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 20:14:53.00 ID:Wt4PB8Gj0.net]
夏のスーパーまじ危険&#129300;w

597 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 14:27:28.55 ID:O0+aHoZV0.net]
>>574
分かる 冷凍とか冷蔵でもなるよ 急に腹冷えて下すとか普通にある






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<262KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef