[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/12 05:26 / Filesize : 51 KB / Number-of Response : 226
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

糖尿病初心者質問スレ59



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/05(月) 20:03:47.44 ID:0eC7KLDW0.net]
糖尿病初心者の方の質問と、それに答えるのが基本です
総合スレが荒れている時は、こっちでマターリもOK
糖尿の話題なら適当に出してOK
=======自分が糖尿病かも知れないとお悩みの方へ=======
ここでは質問は自由ですが
■専門医の診察を受けることをお勧めします。
専門医は、血液検査・尿検査・糖負荷検査の結果をみて診断を下します。
空腹時血糖126(mg/dl)以上
75グラムのブドウ糖を飲み2時間後の血糖200以上
随時血糖200以上
ヘモグロビンA1c6.5%以上
のいずれかの場合、糖尿病と診断されます。
■質問がある場合には以下の内容をまとめると誰かが答えやすいかもしれません。
@年齢・性別・身長・体重
A血液検査結果(空腹or随時血糖値・A1C)
B投薬の有無(インスリン・投薬名)
C質問したい内容
■糖尿病は、1型糖尿病、2型糖尿病、その他の特定の機序・
疾患による糖尿病、 妊娠糖尿病の4つに分けられています。
■互いの立場を尊重し、誤解・偏見のない議論に努めましょう。
差別や偏見はなしにして徹底的に質問に答えましょう。
■また、時々自覚の薄い患者さんと思われる書き込みがあるかも
しれませんが、命に関わるからといって厳しく諌めたり罵声を
浴びせるのも、逆切れされたり荒らされる元ですので、やさしい対応を
お願いします。また、しつこい場合でも放置などせずに親切に
答えてあげましょう。

前スレ
糖尿病初心者質問スレ58
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1517929175/

69 名前:病弱名無しさん [2018/03/07(水) 06:59:25.68 ID:QwXMGS4P0.net]
>>67
だからさぁ
何時間やったの?

70 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/07(水) 07:17:35.66 ID:LYm8ra6y0.net]
>>69
1時間ですね。それが?

71 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/07(水) 07:21:09.08 ID:LYm8ra6y0.net]
>>69
高血糖になっても長時間の運動ほどいいという話にしたいんですか?
私は高血糖時インスリン作用が不十分だとリバウンドを起こすという話をしているだけですが、
高血糖になること自体が問題です。

72 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/07(水) 07:22:11.41 ID:LYm8ra6y0.net]
>>69
それと、食後毎日何時間も運動できるほど暇な人ですか?

73 名前:病弱名無しさん [2018/03/07(水) 07:29:24.86 ID:QwXMGS4P0.net]
もういいよ

オマエは、1時間程度も、やっていない。

もしくは体力が無く出来ない現状が分かったから
エアロバイクすら持ってねーな

74 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/07(水) 07:30:13.69 ID:wqrAD8tb0.net]
>>73
結局決めつけで難癖つけるだけですか、、、

75 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/07(水) 07:31:19.18 ID:wqrAD8tb0.net]
>>73
論点違うわl暴言吐くわ。
サイテーですなw

76 名前:病弱名無しさん [2018/03/07(水) 07:36:21.17 ID:QwXMGS4P0.net]
もういいよ
オマエのウソが分かったし

77 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/07(水) 07:40:07.54 ID:wqrAD8tb0.net]
>>76
ウソではないですが、何を言っても話の論点からわかってないような人に
言っても無駄ですね笑



78 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/07(水) 10:24:30.52 ID:oHfLEkWE0.net]
エアロバイクを捨ててスピンバイクを買おう
これならエアロバイクじゃないから解決だね!

79 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/07(水) 10:50:36.53 ID:RaV4qGO+0.net]
糖尿の人達は
アフリカのジャングルで生活しれば
治ると思う(´・ω・`)

80 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/07(水) 10:57:29.98 ID:MtSB3BqP0.net]
アフリカの土人の主食はイモ

81 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/07(水) 11:09:52.39 ID:W0EFwzhs0.net]
アフリカまで行かなくてもアマゾン倉庫で働けば同じこと

82 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/07(水) 11:22:16.32 ID:1gZQx5yn0.net]
アフリカか南米か……大差無いねw

83 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/07(水) 11:50:31.70 ID:g14FCB2h0.net]
南米まで行かなくとも市川とかにあるっしょ

84 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/07(水) 12:29:45.35 ID:Ebvy+GsG0.net]
せめて取手まで行かないと

85 名前:病弱名無しさん [2018/03/07(水) 14:01:15.26 ID:SxJun9650.net]
1型の俺はアフリカに行ったら死ぬな

86 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/07(水) 14:02:19.41 ID:RaV4qGO+0.net]
糖尿の人は、石鹸で肌荒れとか
しませんか?赤くなったりしませんか

87 名前:病弱名無しさん [2018/03/07(水) 16:26:25.56 ID:SxJun9650.net]
>>86
基本的に大丈夫ですよ



88 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/07(水) 16:39:00.15 ID:qZq6zZW70.net]
>>86
それ糖尿とは関係ないと思う

石鹸が合わないのは
それ以外のところに問題がある

89 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/07(水) 16:41:50.51 ID:qZq6zZW70.net]
言い忘れた

石鹸が合わない場合最も可能性が高いのは
その石鹸の成分のうちの何かに反応している

90 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/07(水) 20:51:49.86 ID:ZZNv/pD20.net]
>>86
私は石鹸ではならないですけど例えば蚊に刺されて普通にかいてると後日痛みが残り、太ももだとズボンが擦れただけで痛くなってしまいます
痛みがなくなるまで数年かかりました
なのでちょっとでもかゆみが出た所は薬(個人的にはムヒよりアンメルツが良いです)を塗ってなるべくかかないようにしてます
糖尿の自覚症状が出てからこのような身体になってしまいましたが糖尿が原因かはわかりません

91 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/07(水) 21:29:24.93 ID:sFL6eZ6o0.net]
指先が洗剤荒れするからゴム手使ってる

92 名前:病弱名無しさん [2018/03/08(木) 01:46:37.24 ID:80Ch57cu0.net]
運動はどの時にやればいいのでしょうか?食後?食前?

いつでもいいんですかね…

93 名前:病弱名無しさん [2018/03/08(木) 05:49:01.65 ID:BMJT3D7E0.net]
>>92
タイミングとしては食後1時間後、と言われてる

94 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/08(木) 06:14:27.26 ID:AlZMeTC90.net]
夕食後1時間も経つとその日の仕事の疲れが出てきて うとうとして動けなくなる
なので自分は食後10分後くらいからウォーキング開始

95 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/08(木) 09:49:12.76 ID:ZfHCfW0R0.net]
食前でもいいってネットで見たな
食った直後は絶対に駄目らしいけど。

96 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/08(木) 10:15:50.14 ID:v0QCt7hc0.net]
良いも悪いも、消化器官にエネルギーを割いている食後は負担が増えるだけです。
上昇する血糖を運動利用で消費するから、血糖値観点で良いと言ってるだけに過ぎないです。
直後でも1時間後でも基本的に大差ないです。

97 名前:病弱名無しさん [2018/03/08(木) 11:22:42.14 ID:c2Lu62Cv0.net]
>>94 それって食後高血糖じゃ?



98 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/08(木) 11:37:31.23 ID:mSr8iob90.net]
糖尿患者の運動は朝の1時間より食後すぐやる10分間の方が遥かに有効とのこと
環境的に食後すぐなんて無理な人多いだろうから10分後でも充分優秀
運動はウォーキングでもいいしジョギングでもいいし踏み台昇降でもいいし
エアロバイクでもいいし水中歩くのでもいいし・・・とにかく軽い有酸素で良い
踏み台昇降なら間にスクワットも組み合わせると抜群に良い

99 名前:病弱名無しさん [2018/03/08(木) 11:58:11.17 ID:XLqoGpah0.net]
糖尿専門医として有名な牧田善二先生の本にも
@食後すぐに運動A運動は10~30分でおKB簡単な運動でおK
C有酸素運動と筋トレの両方行うのが理想的、と述べられてるな
確かにグルコーススパイク予防の観点からすると
食事と運動の間隔が開いたり食前の運動は無意味に等しいよな

100 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/08(木) 13:30:41.21 ID:/B2bgp+U0.net]
「U型糖尿人」→食事と運動の間はなるべく短く(食前や長く開けるのは×)
※このタイミングは糖質制限食だろうとカロリー制限食だろうと変わらない
※あくまでベストなタイミングがこれというのでありこのタイミングが無理なら
これ以外の時間帯での運動もやらないよりやった方が良いのは言うまでもない

101 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/08(木) 13:40:10.70 ID:kBvqlHBl0.net]
糖質制限で食後の血糖値が上がらないなら運動はいつやっても良い

102 名前:病弱名無しさん [2018/03/08(木) 14:06:02.23 ID:9KoD4bew0.net]
>>92
タイミングなんて気にする必要はない。
運動はいつやったってインスリン抵抗性の改善には役立つ。

103 名前:病弱名無しさん [2018/03/08(木) 14:21:32.24 ID:80Ch57cu0.net]
なるほど…みんな詳しいですね…。

ありがとー

104 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/08(木) 14:24:53.03 ID:kBvqlHBl0.net]
食後高血糖になる糖質制限してないバランス食なら食後だぞ

運動を行う時間は食後がベスト 血糖値と中性脂肪値が低下
tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2015/004144.php

105 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/08(木) 14:55:09.01 ID:yQVLKEKQ0.net]
>>1
めし食うとき七味かけないからトウニョウになるんじゃね
甘すぎでしょ七味なしじゃ
麺メニューとか親子丼とか七味要るだろ

106 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/08(木) 14:56:27.57 ID:yQVLKEKQ0.net]
鈴木亜美はとうがらし大好きだがトウニョウじゃねえよーー

107 名前:病弱名無しさん [2018/03/08(木) 17:32:25.12 ID:eJcZnbQB0.net]
>>103
空腹で腹が減っている時に運動すると悪影響しか無いよ。

手がふるえて、ブドウ糖飲まないと大変な事になるんだぜ。



108 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/08(木) 17:51:01.24 ID:ZfHCfW0R0.net]
早起きのジョギングもアカンのか

109 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/08(木) 17:59:38.25 ID://tTC2C60.net]
飴舐めながら運動するとかなり力出る
ひとつでも長持ちするからおすすめしたい

110 名前:病弱名無しさん [2018/03/08(木) 18:03:52.65 ID:eJcZnbQB0.net]
実際にやって見れば分かる事だけどな

運動すると血糖値が200に上がって食わずに済むなら経済的だが
ほとんどの人はガス欠になるから
実際に実験すると分かるよ

111 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/08(木) 18:51:12.13 ID:7PU3GDvA0.net]
力士は夜食いまくった貯金があるから翌朝空きっ腹でも稽古に耐えられるんだろうな

112 名前:病弱名無しさん [2018/03/08(木) 20:01:42.78 ID:BMJT3D7E0.net]
力士のA1cや血糖ってどうなんだろう
たくさん食べてキツい稽古・・・

113 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/08(木) 21:27:43.26 ID:JLwxLtSt0.net]
クロちゃん見た目まだ病んでる顔じゃないから大丈夫だな

114 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/08(木) 21:47:17.37 ID:+U5ed4UF0.net]
きのこはきのこでもきのこの山w

115 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/08(木) 21:54:31.78 ID:RW8mS+760.net]
あいつ、カエンタケでも食って死ねばいいのに

116 名前:病弱名無しさん [2018/03/08(木) 21:55:24.38 ID:aeDOwC+y0.net]
医者をバカにしてる時点でもうね
早く人工透析にでもなれば良いよ

117 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/08(木) 21:59:34.16 ID:gZCdy4Oy0.net]
>>113
あいつあれネタじゃなけりゃ時間の問題だろ



118 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/08(木) 23:40:41.58 ID:ZfHCfW0R0.net]
渡辺徹みたいになりそうだな

119 名前:病弱名無しさん [2018/03/09(金) 05:56:28.09 ID:w5foDksh0.net]
運動すると血糖値が200になる人は食えない、もしくは食わなくて済む。

まるで、ヘビが自分のしっぽを食べているような状況

いつまで続けられるのかね

120 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/09(金) 06:38:31.74 ID:avqRNSCi0.net]
>>119
何言ってるのかわからない。

121 名前:病弱名無しさん [2018/03/09(金) 06:47:42.59 ID:w5foDksh0.net]
わかんなくていいよ。

キミは、腹が減ると運動しなよ

122 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/09(金) 06:58:47.97 ID:avqRNSCi0.net]
>>121
元凶が高血糖になるような物を食べることという意味でしょ?
何を言ってるのかわからない。

123 名前:病弱名無しさん [2018/03/09(金) 07:17:31.14 ID:w5foDksh0.net]
違うよ

糖質制限している人は、食べなくても
運動すると血糖値が200に行くと強調していたよ。

過去スレ読めば

124 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/09(金) 07:25:10.28 ID:avqRNSCi0.net]
>>123
私自身ですけど、そんなこと言ってないですよw
勝手に200、200って当て付けみたいにネチネチ。
どんな気分で言ってますか?

125 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/09(金) 07:26:47.17 ID:avqRNSCi0.net]
>>123
>>71

126 名前:病弱名無しさん [2018/03/09(金) 07:34:51.36 ID:w5foDksh0.net]
だからさぁ、血糖値高くて食わなくていいじゃん。

応援しているよ

死ぬまで頑張れー


オレは低血糖になるから補食するけどね。

127 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/09(金) 07:44:03.58 ID:YTZzSept0.net]
>>126
意味わかってないのに好き勝手に言いますよね。
高血糖になっていたら意味がないと言ってる。
見てると君は難癖つける行為が多いようです。



128 名前:病弱名無しさん [2018/03/09(金) 07:55:33.34 ID:w5foDksh0.net]
オマエのは文献でしか無いからな

オレのは実践体験

例えるなら、インスリン注射のやり方を文献しか無くて
実体験が皆無のオマエに教わるようなももんだな

アホらしい

129 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/09(金) 08:16:40.74 ID:+GDnYThb0.net]
>>128
以前も何かで言い合いましたけど、理解できずに自分勝手に決めつけて喚いてましたね。
本当にアホらしい。

130 名前:病弱名無しさん [2018/03/09(金) 08:23:21.62 ID:w5foDksh0.net]
例えるなら
クルマの免許を持って運転しているオレに

無免許のオマエが文献で調べて言っているようなもんだぜ。

だから、時速40キロで走りなさい なんて言えるんだよ

それで、実践体験が無いのがバレる。

131 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/09(金) 08:31:25.86 ID:+GDnYThb0.net]
>>130
決めつけだって言ってるでしょう?
自分勝手に言いすぎです。

投薬してインスリンを多量に分泌させ運動していたら低血糖にもなりますわ。
インスリンがpの作用不足だと何度も言ってるでしょアホw

132 名前:病弱名無しさん [2018/03/09(金) 08:48:14.32 ID:tAGNuqLb0.net]
>>130
時速40kmは不可能ではないが?

133 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/09(金) 09:25:17.89 ID:s1fai5Tc0.net]
redf2007.seesaa.net/article/393763760.html?1520060695
糖尿病のタレント、糖尿病の有名人、糖尿病の歴史上の人物、糖尿病の著名人 、糖尿病の芸能人、
redf2007.seesaa.net/article/420351585.html?1520060128
水虫が治った
redf2007.seesaa.net/article/418556842.html?1520060193
がんの芸能人、がんの有名人、ガンのタレント、がんの著名人
redf2007.seesaa.net/article/418489646.html?1520060242
脳梗塞の有名人、脳出血の有名人、くも膜下出血の芸能人、脳卒中の有名人
redf2007.seesaa.net/article/418405543.html?1520060298
心臓病の有名人、心臓病のタレント、心筋梗塞のタレント、心筋梗塞の有名人、心不全の有名人
redf2007.seesaa.net/article/369019382.html?1520060508
突然死したスポーツ選手、アスリートの突然死。
redf2007.seesaa.net/article/399142809.html?1520060350
白血病の有名人、白血病のタレント、白血病の俳優、白血病の著名人
redf2007.seesaa.net/article/397654153.html?1520060419
覚醒剤や大麻や危険ドラッグで逮捕されたタレント・芸能人・有名人(不起訴、書類送検含む)、薬物がらみの事件

134 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/09(金) 13:48:18.03 ID:PyUODWj60.net]
オナニの時射精した感じがあっても
精子が出ないで残尿感みたいな
感じがするんですけど何で????

135 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/09(金) 13:57:35.24 ID:OXhXQKPo0.net]
逆行性射精
神経障害の症状の一つ
子供作らんのなら放置でいいよ

136 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/09(金) 15:03:55.73 ID:PyUODWj60.net]
自然回復はしますか?
それとも投薬治療で治りますか??

137 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/09(金) 15:12:14.91 ID:YrA0yMqo0.net]
医者で訊け



138 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/09(金) 15:22:31.09 ID:jsmr3D0f0.net]
神経障害はせいぜいビタミン出されるだけで、医者もなにも出来ない

139 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/09(金) 15:36:56.07 ID:PyUODWj60.net]
血糖値を下げて安定させればEDは
自然治癒しますか?

140 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/09(金) 15:36:56.14 ID:PyUODWj60.net]
血糖値を下げて安定させればEDは
自然治癒しますか?

141 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/09(金) 15:40:54.74 ID:YTZzSept0.net]
>>140
期待すると手遅れになります。

142 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/09(金) 16:13:44.75 ID:IQorBIxv0.net]
>>140
a1cだっけかヘモグロビン数値?が下がったら久しぶりに出たよ精子w
まあ投薬治療に変わってもう安定してるんだけど

143 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/10(土) 14:39:13.81 ID:Mg+VYtab0.net]
食後すぐ運動すると血糖値も遅れて上がるの?
食後一時間後の血糖値は105、食後二時間後は120が出てショック受けてる
前述した通り食後すぐエアロバイクを30分ぐらい漕いでました

144 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/10(土) 15:23:16.77 ID:IdYm4OrU0.net]
食後高血糖のピーク時間を挟んで運動しないとそうなる

145 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/10(土) 15:33:55.17 ID:IdYm4OrU0.net]
いや挟んではいるのか
たった120も嫌ならもっと長期間運動しないと難しい
糖が吸収されてる時間ずっと血糖値は高いわけだから

146 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/10(土) 15:36:32.99 ID:s0ipAqfG0.net]
>>143
ん〜どうだろ?
エアロバイクしなけりゃ1時間後170だったりするかもしれないし。

同じもの食べて運動しない時は2時間後どうだったの?

147 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/10(土) 15:42:44.59 ID:IdYm4OrU0.net]
食後すぐ30分の運動ならピークは挟めてないかもな
人によるけどピークは食後1時間以降くらい
ただしピークを挟んで運動しても2時間値120以下になるとは限らない



148 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/10(土) 16:03:57.51 ID:Mg+VYtab0.net]
>>146
境界型なので勉強中です。血糖測定器買ったばかり
おっしゃる通り運動しなければ二時間後が140超えてそうで余計にビビってます。血糖値スパイクも怖いし
明日、同じ食事で測ってみます…

149 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/10(土) 16:24:56.34 ID:hzHzuNoT0.net]
食後何時間がピークかわからない
糖負荷試験では2時間後がピークで320、衰えを知らない右上がりのグラフで
多分もっと上がり続けたと思う

150 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/10(土) 16:26:02.51 ID:s0ipAqfG0.net]
>>148
1時間後が170ならインスリンがドバッと出て2時間後は案外90ぐらいだったりするかも。

151 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/10(土) 16:39:57.83 ID:dk8cLEOs0.net]
>>143
>食後一時間後の血糖値は105、食後二時間後は120が出てショック受けてる

血糖値コントロール自体はできてるのにショック受けるなら今後ストレスで糖尿病悪化させるタイプ

152 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/10(土) 17:02:50.23 ID:ZtvCVeSr0.net]
A1cも考慮したら?

153 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/10(土) 17:02:56.96 ID:Xu81olBD0.net]
カップ麺(スープ残し)ってよさげ?
赤いきつねとか食べたあと、いつもの食事より血糖値が下なこと多いんだけど

154 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/10(土) 17:11:16.24 ID:0V1yFe0V0.net]
血糖値の数字による

155 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/10(土) 17:20:31.70 ID:8VaRfPNv0.net]
というより、カップ麺の麺だけでも、いつもそれ食うわけにもいかないでしょ。
それ以前に個人的に加工食品ど真ん中のカップ麺は正直どうかとも思しますが。

156 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/10(土) 17:46:43.59 ID:hzHzuNoT0.net]
完全に出なくなったインスリンを、正常に出るようにする方法を発明した奴がいたら
俺の全財産、家族と猫以外は全部あげるから、頭いい人頑張ってください

157 名前:病弱名無しさん [2018/03/10(土) 19:15:45.46 ID:vcIU91GT0.net]
>>156
ips細胞による膵臓(ランゲルハンス島)再生が近道だろうな。



158 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/10(土) 19:23:05.50 ID:gAsPe2dh0.net]
1月に健康診断で糖尿病と診断されました。
34歳、167センチで体重89まで肥えてて嫁さん泣かしちゃって。Ha1cの数値が7.1でした。
4月に再検査するからそれまでに2キロ痩せてねって医者に言われたから散歩とエアロバイク、食事もサラダと豆腐と納豆中心にして今現在体重75キロまで減りました。あと10キロ減らしたいです。
私の体の状態ってどうなんでしょう?もう取り返しがつかないんでしょうか?

159 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/10(土) 19:27:50.76 ID:e0I5yo+k0.net]
全然たいした事ない
痩せたら治るかもしれないレベル

160 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/10(土) 19:34:27.55 ID:gAsPe2dh0.net]
>>159
返信ありがとうございます。
この病気になってから2ヶ月間、禁煙も同時に始めたせいかもしれませんが毎日モヤモヤと悲しみが傍にいて変な気分です。煙草の禁断症状があんなに辛いとは思いませんでした。
「一生メタボになれない病気」と誰かが書き込んでいましたが、とてもいい言葉で少し気が楽になりました。

161 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/10(土) 20:17:33.38 ID:pdHAwHHD0.net]
34歳じゃ若いですね。私は41歳の健康診断で空腹時106で指導でした。
173cm64キロで太ってはないのですが「長年の大量飲酒が原因でしょう」と言われて
現在は週5日禁酒して運動してます。糖質制限もしてるので一月で2キロ減量しました
来月再検査です。お互い頑張りましょう。

162 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/10(土) 20:26:46.34 ID:aYd4TBN00.net]
転勤で通院先を変えざるを得ない時には紹介状が必要なのかな?

転勤先でどこに通えるかも分からないのだけど。

163 名前:病弱名無しさん [2018/03/10(土) 20:33:20.37 ID:lPnTjQgz0.net]
>>149
インスリン注射を使わない試験なんだし、血糖値300程度は普通だろ

インスリンさぇ入れてやれば普通の暮らしが待っているんだし

164 名前:病弱名無しさん [2018/03/10(土) 20:34:57.79 ID:U/H7sugX0.net]
インスリンは猛毒厨が現れる予感

165 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/10(土) 20:39:32.98 ID:3PXdd0LI0.net]
>>162
住むトコが決まっているのなら今の先生に相談してみれば?

166 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/10(土) 22:14:11.79 ID:rKEUrMlh0.net]
>>165
もう、今のところに行っている暇はない。
もともと少し遠かったし。


引越、引継ぎでめちゃめちゃ。

167 名前:病弱名無しさん [2018/03/10(土) 22:18:40.55 ID:lPnTjQgz0.net]
また、自転車の効果が発表になったぞ。

2018年03月09日

免疫力は年を取ってからでも持続力が必要な運動をすることで若返ると科学者が指摘

加齢により体力は年々衰えていくものですが、免疫力に関しては20代から老化が始まるといわれています。

しかし、自転車でロングライドを楽しむ80代の高齢者125人を調査したところ、
免疫系が20代のものと変わらないことが研究結果で示されました。

https://gigazine.net/news/20180309-old-age-prevents-immune-system-from-declining/



168 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/03/10(土) 22:18:45.90 ID:s0ipAqfG0.net]
>>162
どこか決まってなくても紹介状書いてもらえるでしょ。
私が人間ドック行ってる病院は再検査言ってきたとき紹介状も一緒に入ってるよ。

169 名前:168 mailto:sage [2018/03/10(土) 22:20:08.79 ID:s0ipAqfG0.net]
あ、病院に行けないのね、それは失礼しました。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<51KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef