[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/06 01:31 / Filesize : 274 KB / Number-of Response : 1079
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

-尖圭コンジローマ/コンジローム その11



1 名前:病弱名無しさん [2017/09/25(月) 20:00:46.50 ID:GJ2CPn4Q0.net]
質問するときは性別を書いてくれた方が答えやすいです。
ただしスレの住人は専門家でない人が大半なので書き込みを鵜呑みにしないこと。
正確な知識が欲しい場合はググるか医師に相談した方が確実です。

●前スレ
-尖圭コンジローマ/コンジローム その10
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1496401765/

◆コンジローム/コンジローマにお悩みの方々用スレ

経験者のコメントが欲しいのであれば、性別を明記のこと。
勿論、医師のコメントが得られる訳ではありません。

wiki
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%96%E5%9C%AD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E

※970〜80あたりで次スレ立てるよろし。

519 名前:物質が効かないのが一番のネック
ウィルスは面倒臭い
[]
[ここ壊れてます]

520 名前:病弱名無しさん [2018/01/19(金) 18:43:16.72 ID:pdBM1CIk0.net]
>>503
前に塗った時はもっと爛れてぐちゅぐちゅになって、それが治ったらイボも消えてた、みたいな治り方だったから不安になってしまった…
ありがとう!

521 名前:病弱名無しさん [2018/01/19(金) 22:43:32.10 ID:D5JCId1N0.net]
液体窒素をほぼ週1で始めて5ヶ月。コンジになってもうすぐ1年。
本日、医師に「あとはヨクイニンでも治るレベル」と。
治らないかもしれないけど、なんとなくうれしい(^^)

522 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/19(金) 23:11:44.41 ID:Lz6+rd0u0.net]
>>507
1年間ゼロにはなったことはなかったの?

523 名前:病弱名無しさん [2018/01/19(金) 23:40:21.29 ID:D5JCId1N0.net]
>>508
昨年5月のレーザー手術のあと、1週間だけゼロでした!

524 名前:病弱名無しさん [2018/01/20(土) 06:40:08.09 ID:3OFbChHS0.net]
よう去年の俺 見てるか?
電気メスして12月に大丈夫って言われたよな
そのあと好きなやつに振られて
ショックで再発するぞ 頑張ろうな

525 名前:病弱名無しさん [2018/01/20(土) 10:44:22.12 ID:Zod/oATy0.net]
ピリピリする感じの、痛いようなかゆいような感覚がある人いますか?

526 名前:病弱名無しさん [2018/01/20(土) 17:13:43.17 ID:9srooNvN0.net]
>>507
自分なんて5年の付き合いに入ったよ。治しては再発しての繰り返し。

527 名前:病弱名無しさん [2018/01/20(土) 22:23:48.18 ID:ad1wiFt00.net]
5年ですか…。
大変ですね。私も長い闘いを覚悟しなければ。
医師に「ヨクイニンで治るレベル」と言われたものの、いまだポツポツ10個くらいあるので。



528 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/20(土) 23:39:38.49 ID:eD2X1UH90.net]
ヨクイニンなんて気休めだよな

529 名前:病弱名無しさん [2018/01/21(日) 02:05:37.37 ID:G9xty+7Z0.net]
ヨクイニン1カ月飲んでたことがあったがとても治る感じはなかった

530 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/21(日) 05:11:58.64 ID:Z5BzJ7ig0.net]
>>440
こういう人が来てるって思うと、温泉いけなくなるよな

531 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/21(日) 08:10:17.77 ID:iJrXqju80.net]
ヨクイニンで治るなんて医者は信用できん

532 名前:病弱名無しさん [2018/01/21(日) 08:11:15.27 ID:TztM1Iyv0.net]
ヨクイニンはコンジに効かない

533 名前:病弱名無しさん [2018/01/21(日) 08:38:48.84 ID:aWUrc0IE0.net]
>>518
ヨクイニンでイボを治したって非とのブログ、1年9ヶ月飲み続けたって!

534 名前:病弱名無しさん [2018/01/21(日) 11:59:57.67 ID:3NDDde2Vq]
トサカ型はなんとかベセルナ塗りまくって消えたけど、ホクロみたい
なやつがなかなか消えなくてストレス…。そもそもこれはコンジなのか

535 名前:病弱名無しさん [2018/01/22(月) 12:05:25.67 ID:DnQS9KjR0.net]
長いなぁ
半年飲んでも治らないとさすがに気が滅入るよ

536 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 01:06:34.00 ID:ovogDU8t0.net]
>>511
私はそれで最初気付いたんだけど、いぼが炎症を起こすとそうなるみたいで痒み止めもらえた
今日同じ痒みが来て嫌な予感したら再発してたわwww
8ヶ月かけてやっとの完治宣言から2ヶ月で再発だしもう一生治らないものだと思った方が良さそう

537 名前:病弱名無しさん [2018/01/23(火) 01:16:24.23 ID:WqdV7EK00.net]
>>522
悲観的になるなよ
男性女性?どちらですか?
自分は男だがコンジ3箇所あり、性病クリニックのような個人
でやってる医者にこれじゃ治療はむずかしいとか、包茎ではないのに包皮ごと切り取るか
とか言われたが、信用できないので大きい総合病院でベセルナを処方され6か月かけて完治。
だが6か月後に再発ベセルナ治療中。



538 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 01:50:16.86 ID:ovogDU8t0.net]
女ですよー
悲観的ってよりは昔から身体弱かったし私には無理そうだなと。免疫強い人は頑張れば完治できるんじゃないかな
遊んだわけでもないのにうつされて納得できないけどもういいわ

539 名前:病弱名無しさん [2018/01/23(火) 18:30:25.15 ID:iEnCEN4c0.net]
>>524
遊んだわけでもないのにうつされて災

540 名前:難でしたね。
私も癌になったり免疫弱めです。でも、病は気からって昔から言いますし、きっと治るって思ってた方がいいですよ。
みんなでがんばりましょう♪
[]
[ここ壊れてます]

541 名前:病弱名無しさん [2018/01/23(火) 22:22:19.42 ID:smP62fmnh]
死ぬまでウイルスが身体に残ってるなら治療する意味なくない?
って思いながらベセルナ塗り塗り。間違えて2日連続塗ってしまだたw

542 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 19:32:38.88 ID:9ODf+B8K0.net]
筋肉つけたら免疫力あがりますよ。
つける過程で無理すると逆に下がりますけど。

543 名前:病弱名無しさん [2018/01/23(火) 20:11:53.65 ID:iEnCEN4c0.net]
>>527
503です。
ありがとうございます!
体力つけなきゃと正月からスクワットしてたら膝を壊しました(笑)

544 名前:病弱名無しさん [2018/01/23(火) 21:50:50.82 ID:CYhOgREv0.net]
再びケラチナミンのみで頑張ってる者です
イボのひとつがやっぱり瘡蓋に!
剥がそうとして半分めくれてる状態だけど自然に剥がれるの待った方がいいのかな
めちゃくちゃ剥がしたい
でもベセルナ全く効かなかったのにまさかの尿素でこんなに変化があるとは…

545 名前:病弱名無しさん [2018/01/23(火) 22:12:16.46 ID:Boeeb7Cq0.net]
>>522
そうなんですね(;_;)私は1年何もなかったのに再発しました(;_;)

色々調べたけどよくわからないのですが、完治ってあるんですか?ウイルスはずっと体の中にいるんですよね。もう絶望です。
ちなみに、みなさんは新しく恋人とかできたらコンジローマのことは言わないですか?

546 名前:病弱名無しさん [2018/01/23(火) 22:13:59.56 ID:iEnCEN4c0.net]
>>529
報告お待ちしてました!
瘡蓋はそのうち剥がれるので我慢した方がいいですよ。
自分で剥がしてしまうと膿んだりするので。
引き続き頑張って!

547 名前:病弱名無しさん [2018/01/24(水) 05:14:54.37 ID:YD2F734z0.net]
>>530
悲観になっては駄目。俺なんか温泉で感染したよ。彼女には陰部にウイルス性のイボがあるからできないって最初に言ったよ。



548 名前:病弱名無しさん [2018/01/24(水) 05:48:46.35 ID:67Zw9u2O0.net]
>>532
じゃあ彼女貸してくれませんか?満足させますよ!

549 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/24(水) 11:17:50.39 ID:unHigYPK0.net]
>>533
あなたにも、イボあるでしょ。。。

550 名前:病弱名無しさん [2018/01/24(水) 11:32:20.16 ID:n4eJK11l0.net]
>>533
彼女さんが嫌がるでしょう

551 名前:病弱名無しさん [2018/01/24(水) 18:16:28.09 ID:dJOyhLhPu]


552 名前:病弱名無しさん [2018/01/24(水) 19:10:01.89 ID:s5BJtAMr0.net]
>>533
この男に史上最悪のイボが全身にできますように

553 名前:病弱名無しさん [2018/01/24(水) 22:26:08.76 ID:PXoNyimSi]
>>533 みたいなやつがコンジ拡散してんだろーなー。

554 名前:病弱名無しさん [2018/01/24(水) 22:43:45.58 ID:Sx02cs6K0.net]
ちんぽにイボあるくせに生意気だ

555 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/25(木) 00:28:43.12 ID:QfOxjl/D0.net]
チンコにイボがたくさんある方が喜ばれたりして

556 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/25(木) 00:31:11.09 ID:/LzafyF70.net]
先生が凍結治療しかしてくれないけど、ベセルナ併用してる人いますか?
その方が効果あると思って併用が気になります。

併用する場合、凍結した日から何日あけて塗り始めますか?
また、凍結前にいつか、休薬しますか?
逆に悪化したなどあれば教えていただけたら幸いです

557 名前:病弱名無しさん [2018/01/25(木) 09:06:48.19 ID:bmlA1F1Y0.net]
>>541
私の場合、ベセルナを1ヶ月塗ってみて効果が現れなかったので液体窒素を併用し始めました
当時はコンジに勢いがあり、毎週10個以上新しいのができていたので液体窒素だけでは無理、との判断です。ヨクイニンも出されていました。
頑張って毎週液体窒素で施術し、3ヶ月経った頃、もうベセルナはいらないと言われ、液体窒素とヨクイニンのみになりました。

ベセルナと液体窒素の併用に関して特に注意することはなく、普通に週3回塗って10時間後に流す、を続けていました。施術した日が塗る日であれば塗っていました。
ただれたところは医師に処方されたゲンタシン(抗生物質の塗薬)を塗っていました。

ベセルナの副作用(ただれ)はありましたが、併用による悪化などは特になかったです。



558 名前:病弱名無しさん [2018/01/25(木) 09:53:17.00 ID:9v4drzxz0.net]
液体窒素治療のあとに、イボは取れたけど黒ずんだシミが残ってるかたっています?

559 名前:病弱名無しさん [2018/01/25(木) 17:19:37.57 ID:zkvHrg5Y0.net]
(´д`|||)ベセルナクリーム家のリビングのどっかに
置きっぱだと今気付いた…
嫁に見つかったらあらぬ疑いかけられるから
秘密にしてたのに…orz
お尻に出来てて心当たりねーし

560 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/25(木) 18:06:40.38 ID:7+ScdYwD0.net]
>>541
凍結してベセルナ貰ったけど
傷が収まるまで二日くらい待ってから塗ってって言われた

561 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/25(木) 18:49:40.82 ID:SzeRghxr0.net]
>>542
返信ありがとうございます。併用の方が再発少ない気がするのですが、提案してもらいませんでした…
5mmと3mmの2ヶ所で、この大きさなら凍結でいきましょうと言われました
併用してよかったと思いますか?

562 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/25(木) 18:52:27.14 ID:SzeRghxr0.net]
>>545
返信ありがとうございます。
ベセルナクリームはどのくらいの期間塗ったのでしょうか。
今、凍結一回目して4日目なんですが、凍結したとこが爛れてジクジクと痛いです。
このようなことに通常なりますでしょうか?
この状態でクリーム塗っても大丈夫でしょうか?
自費でどこかでもらおうか悩み中です…

563 名前:病弱名無しさん [2018/01/25(木) 20:06:35.37 ID:COesxqZk0.net]
>>532
507です。今更ですが返信ありがとうございました。私はコンジローマが原因で男性に逃げられたので悲観的になっていました。
温泉で感染する人もいらっしゃるなんて…災難ですね(;_;)でもちゃんと彼女さんに伝えたなんて紳士的。

564 名前:病弱名無しさん [2018/01/25(木) 20:18:36.20 ID:oBHyRGnE0.net]
>>548
紳士なわけねーわw
温泉とかw コンジもちの汚ねー女とやったかゲイとはめたかどちらかだよw
ゲイとかw そら言えねーわなw

565 名前:病弱名無しさん [2018/01/25(木) 20:50:41.83 ID:bmlA1F1Y0.net]
>>546
517です。
私は多発・散在型で、次から次へと出てきます。
毎週液体窒素に通っているお陰で、0.5ミリくらいの段階で気づいています。
発生のスピードは随分落ちましたが、それでも未だ5個あります。

膿んでいる場合はゲンタシンという抗生剤を塗り、ベセルナは塗りませんでした。

一度 膿んでしまうと、大陰唇だと椅子に座って圧迫されたり歩いてパンツと擦れたり。1ヶ月くらい皮膚の再生がなされなかったりします。

液体窒素は16回くらいやっていると思います。ベセルナは合計で9か月は塗っています。(病院はいま4か所目です)

私は再発や増殖が怖くて、ベセルナ無しは考えられないです。

521さんは2個しかなく、多発型でないのであれば、ベセルナはいらないかもしれません。
医師に不安だからベセルナを塗ってみたいと言ってみたらいががですか。
それから、膿んでいることは早めに伝えた方がいいです。抗生剤か、または抗生剤+ステロイド剤がでると思います。
ベセルナの自費はかなり高いです。
個人輸入もできます。

心無いことを言う人もいますが、そういう人は所詮その程度の器の小さい人です。

きっと521さんに合う人が見つかります。大丈夫です。
治療は痛いくて辛いですが頑張って。

566 名前:病弱名無しさん [2018/01/25(木) 21:20:25.14 ID:habYCPgp0.net]
>>549
心までコンジに犯されて可愛そうに

567 名前:病弱名無しさん [2018/01/26(金) 00:15:53.86 ID:rKJ92DdR0.net]
>>544
無事ですか?
ウォシュレットでうつる方もいるらしいですよ。最近多いって肛門科のブログに書いてありました。



568 名前:病弱名無しさん [2018/01/26(金) 01:00:39.63 ID:cgWKEtUr0.net]
>>552
無事見つかって聞かれましたが
会社で使ってる薬品と言ってとぼけたら
なんとかなりました。
俺ストレス酷かった時にウォシュレット
で感染したと思います。
性行為も温泉も一切心当たりなかったので

569 名前:病弱名無しさん [2018/01/26(金) 18:39:07.41 ID:GaN7+KQz0.net]
コンジローマ治療を開始して、1週間が経ちます。
ベルセーナクリームを塗ってますが、全然良くなった気がしない&ブツブツ増えた気がする

570 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/26(金) 18:53:01.87 ID:CiasTCED0.net]
ベセルナとケラチナミンの併用は効果あったよ

571 名前:病弱名無しさん [2018/01/26(金) 23:28:42.11 ID:mPV1o/Wj6]
>>550
私も女で初めはトサカのイボが目立ってあったのですが、それはベセルナで
全部消すことができました。しかし、最近になってホクロみたいなのが所々に
できてきたのですが、これが散在型のコンジでしょうか?

572 名前:病弱名無しさん [2018/01/26(金) 22:30:51.15 ID:8ztbZUA60.net]
>>554
1週間ではあまり変化がなかったぞ
3週間目ぐらいから周りの皮膚が炎症ぎみになってきて
効果が確認できたような気がする

573 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/26(金) 22:38:37.56 ID:paMnBK380.net]
俺も俺も〜
ベセルナ塗って二週間とかは全然変化なかった
馬鹿正直に続けてみては?

574 名前:病弱名無しさん [2018/01/27(土) 00:05:17.33 ID:kHefY8M50.net]
しばらくちゃんと続けてみます!
ありがとう!

しかし、一週間前は目に見えるコンジは10粒くらいだったけど、今見たら軽く20粒はあるわぁ〜

575 名前:病弱名無しさん [2018/01/27(土) 00:30:14.20 ID:rUiqAIWO0.net]
コンジどんな形状してる?

576 名前:病弱名無しさん [2018/01/27(土) 11:38:53.63 ID:kHefY8M50.net]
0.5ミリくらいの丸いブツブツが、カリの左右にあって、カリ下の陰茎に0.2ミリの赤いブツブツが、10粒くらいですね、

577 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/27(土) 13:06:30.87 ID:EyfhvgCQ0.net]
>>561
それフォアダイスっぽいな



578 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/27(土) 15:13:32.29 ID:4Nk+Y57PO.net]
医者にいかないバカってホント死んで欲しい

579 名前:病弱名無しさん [2018/01/27(土) 18:47:07.34 ID:HLSpA1PH0.net]
免疫あげないといけないのにステロイド出してるって…その医者大丈夫か?
多発・散在してるのは型とかじゃなくそれのせいだぞ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1470401730/683-n
https://www.urodoc.jp/cyclopedia/archives/263

580 名前:病弱名無しさん [2018/01/27(土) 19:52:16.92 ID:NjWAbQcH0.net]
なぜウォシュレットで感染?その水が汚いと言うこと?

581 名前:病弱名無しさん [2018/01/27(土) 23:09:01.03 ID:4Bzy9P8X0.net]
私は一つだけで全然増えなくて、トサカやカリフラワーの形とも違うんですが、同じような方いますか?大きくなってくるとトサカになってくるんでしょうか?

582 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/27(土) 23:24:39.71 ID:3loZ9RRd0.net]
>>566
それが傷口に入るとカリフラワーになるから、
切除するときは慎重にね
転移する前だから今が肝心

583 名前:病弱名無しさん [2018/01/27(土) 23:40:49.90 ID:4Bzy9P8X0.net]
>>567
ありがとうございます。カリフラワーにしないようにがんばります。

584 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/27(土) 23:44:44.79 ID:V764C6qJ0.net]
凍結療法して六日目ですが、凍結したところが潰瘍っぽくなってジクジク痛いです。
ゲンタシン軟膏やアズノール軟膏など塗っても大丈夫でしょうか。
このままだとコンジローマの感染が回りに飛び火しそうで
皮膚科は予約取れず一週間後の予定です

585 名前:病弱名無しさん [2018/01/28(日) 12:52:20.70 ID:VBjvtnX7e]
個人的にカリフラワーのはベセルナききやすい。
散在してる粒状のはなかなかしつこくて困るわ

586 名前:病弱名無しさん [2018/01/28(日) 18:48:19.10 ID:vbFfOQxR0.net]
>>564
教えて下さってありがとうございます!
517及び525です。
いまの病院で4軒目ですが、最初の婦人科で、ベセルナのただれにステロイドが処方されました。
いま思うとその後に増殖するようになった気がします。
初めはそんなに増えず、ベセルナも効いていたのになんでこんなに増殖するようになったんだろう、と思っていました。
今のクリニックではステロイドは出ていませんが、最初の婦人科で処方されたのがあるので、ただれが酷い時に塗っていました。
今後は塗りません。今さら止めても間に合わないかな…でも治ると信じます。

587 名前:病弱名無しさん [2018/01/28(日) 23:06:20.36 ID:+VxMSZS90.net]
>>564
わざわざ去年の板を探してきて下さったんですね。
本当に感謝です。



588 名前:病弱名無しさん [2018/01/29(月) 08:05:34.55 ID:WAcXI9ry0.net]
>>566
俺もそれかも
形状はほくろっぽくなかった?
凍結治療して治りつつあるよ

589 名前:病弱名無しさん [2018/01/29(月) 10:06:09.81 ID:tcbrK01I0.net]
>>573
1〜2mmくらいの丸くて周囲と同じ色のイボです。範囲が狭いうちにやっつけないとですね。私はベセルナ塗ってます。

590 名前:病弱名無しさん [2018/01/29(月) 12:14:42.01 ID:3UQc0+GD0.net]
俺は色が赤紫ぽかったよ
婦人科で視てもらった?俺は皮膚科だけど、コンジローマというよりウイルス性のイボって言われた

591 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/29(月) 12:17:26.13 ID:xXibwfM10.net]
初めまして。クリの周りにコンジローマができてしまいました。気になってかいてしまったり、爪でつまんで抜いてしまうのですが、同じような人いますか?
血は出るけど数日でカサブタがめくれてコンジロームが出来てたところが平坦になるのでつい抜いてしまいます…。ベセルナクリーム使ってます

592 名前:病弱名無しさん [2018/01/29(月) 17:35:33.46 ID:tcbrK01I0.net]
>>575
婦人科で診てもらいました。548さんのはコンジローマではないのですね。診断名は特に言われてないですか?通常はあまり陰部にはできないやつなんでしょうかね。。

593 名前:病弱名無しさん [2018/01/29(月) 18:48:23.57 ID:sTHUTowrC]
肛門にできたイボ、肛門科ではいぼ痔と言われ婦人科ではコンジと言われて
どっち信じたらいいんや。。ベセルナ塗ってええんか?

594 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/29(月) 18:29:34.74 ID:ZV1CZSq00.net]
コンジじゃないイボってことは結構あるのかな?
カリフラワーとかトサカじゃないイボらしいイボとかだと。

595 名前:病弱名無しさん [2018/01/29(月) 18:47:03.79 ID:o0na7o8F0.net]
>>579
>>577
診断名はとくに言われてないですね、でもウイルス性のイボとは言われて性行為も控えてと言われましたよ。結局なんなのかわからないので今度性病学会?的なのに入ってる先生がいるところで視てもらおうと思ってるんだけど、あんまり近くなくて中々行けずじまいで…

正直ボーエン丘疹かと思いましたが、ネットで調べてもあまり詳しく載ってなくて。自分は一時期剃ったりして温泉行ったりしてたんでその剃った時の小さい傷から感染したのかなと。ゴム着けなかったことはないので…
誰か似たような症状のかたいないかな?

596 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 10:59:41.65 ID:9ZOZcfr30.net]
俺はよく手足に出来る小さなイボが玉袋に出来たことある
自分で線香で焼いて治したけどおそらく指に出来てたのがうつったんだろうね

597 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 11:52:02.68 ID:JU7zJULJ0.net]
医者にベセルナによる変色を治す薬、止める薬はないかと聞いたが無いの一点張り……
ベセルナ一旦打ち止めして液体窒素だけにしてみましょうと言われたけどそれだとまたイボが繁殖増殖しちゃうんだよ……



598 名前:病弱名無しさん [2018/01/30(火) 13:28:49.40 ID:avzLUbSp0.net]
HPVウイルス感染はゴムでは防げない。

ちなみにコンジじゃないイボ=尋常性疣贅ってやつも、ヒトパピローマウイルス(ヒト乳頭腫ウイルス)が皮膚に感染してできるイボなんだから安全だと勘違いしないように。
コンジローマじゃない場合もイボがある場合はHPVウイルスには感染してる。

>>571
ベセルナのただれがある時に休薬して回復を待つ過程で免疫が活性しウイルスを撃退するのでステロイドはご法度と医者にも言われましたよ。

・ただれがひどい=塗っている時間が長過ぎる なので塗布している時間を短くする。
(今が8時間なら6時間など)
・ただれが収まるまで休薬しろ
(塗布している時間を短くしても一日置きに塗布では赤身がひかない・タダレがひかない場合は2日置きにするなど回復を見ながら塗布すること。ただれているのが治らない内に塗布するな)

と医者から指導され今は完治していますのでがんばって

599 名前:病弱名無しさん [2018/01/30(火) 13:29:47.79 ID:EsEh7hX+0.net]
【大イスラエル帝国】  阪神(46分)NY(46分)東日本(46分)チリ(46分)  【ユダヤ数秘術の46はテロ】
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517144167/l50

600 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 16:49:29.88 ID:fqhO5tJR0.net]
>>553
公衆トイレのウォシュレットは絶対使わないようにしよう
自分ち以外のはどんな人が使っているかわからない

601 名前:病弱名無しさん [2018/01/30(火) 17:12:43.66 ID:+LjWCiFb0.net]
はじめて病院いってきたらコンジローマとフォアダイス両方混ざってるねーといわれ切除してきました
ホンダクリニック
料金
少10万
中15万
大20万
特大25万
私は大の方で20万+税
術後今2日目
再発防止薬でベセルナクリーム本日注文

美容外科は保険適用外
総合病院保険適用
知らなかったわ
地元から遠い総合病院通えばなんらはずかしくない

602 名前:病弱名無しさん [2018/01/30(火) 17:31:03.86 ID:+LjWCiFb0.net]
トサカ、カリフラワー形状になってませんけど、なられたかたはお気の毒でしかたない
かくいう私も粒は20〜30個程度でした
尿道にできるとか考えたくもない、痛いとかききます
術後2日目で明後日包帯がとっていいそうです
術後10日から性行為、072はできるそうですが
性行為は再発の恐れもあるため、半年はしないと決めました
再発は平均2〜4ヶ月程度で起こるそうです
遅い再発は10ヶ月
それまでベセルナクリームで免疫力高めて再発防止に努めたいと思います
高額払って悩み解消したと思ったら数ヶ月再発の不安にかられます
とりあえず10日後の072だけ楽しみです
半年SEXできんなんて地獄や

603 名前:病弱名無しさん [2018/01/30(火) 17:35:46.44 ID:+LjWCiFb0.net]
男性コンジローマトサカ、カリフラワーじゃないんでづがメスで焼ききる手術をしました
同じかたに質問
傷痕がどれくらい残るか教えてください
粒は小粒25個程度でした

傷痕で女性にコンジローマ手術跡?聞かれたらショックでまたコンプレックスになりましたっと

604 名前:病弱名無しさん [2018/01/30(火) 18:28:44.28 ID:KWvetqhs0.net]
この国がおかしくない
hpvワクチン20年持続といわれてんのに中学生男女無料でうけさせる制度つくりゃーいいのに
感染者激減するんだろうにわかっとらんね

605 名前:病弱名無しさん [2018/01/30(火) 18:30:06.72 ID:KWvetqhs0.net]
保険の効かない美容外科クリニックの値段も改正すべきやわ
ボッタクりとはいわんが負担が大きくすぎる
増強手術とか病気じゃないは保険適用外でいいとおもう

606 名前:病弱名無しさん [2018/01/30(火) 18:36:17.56 ID:sU7aaGl60.net]
>>589
hpvワクチンは歩けなくなる、記憶障害などの重い副作用が出る割合が他のワクチンより高く、問題になってるからなあ。
また、ワクチン接種後5年で子宮頸ガン

607 名前:病弱名無しさん [2018/01/30(火) 18:38:29.26 ID:sU7aaGl60.net]
になったってニュースを最近見たけど…
(分割ごめんなさい)



608 名前:病弱名無しさん [2018/01/30(火) 18:55:01.16 ID:+LjWCiFb0.net]
>>592
ワクチン分割?

609 名前:病弱名無しさん [2018/01/30(火) 19:31:21.92 ID:sU7aaGl60.net]
>>593
コメを分割…。
途中で送信しちゃった。

610 名前:病弱名無しさん [2018/01/30(火) 21:26:47.84 ID:+LjWCiFb0.net]
>>594
コントかよ(笑)
期待しちゃった
5、6万で20年有効
副作用がとんでもないとか初期の頃に誤った情報が飛び交い現在に至る
男性でもワクチン打つ人多いらしいよ
Twitterなどで副作用特になしのコメント

611 名前:病弱名無しさん [2018/01/30(火) 21:36:35.76 ID:+LjWCiFb0.net]
>>17
亀頭は傷残りますか

612 名前:病弱名無しさん [2018/01/30(火) 21:56:29.00 ID:YNttd9op0.net]
女です。
先日婦人科に行ったらコンジローマです、悪性か検査出た後、また後日焼き取る?手術しますと言われました…初めてなって不安しか無いのですが、手術された方どんな感じでしたか?痛いのか、とか術後のこととか

613 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 23:55:08.91 ID:5hPbDT6vO.net]
>>595
お前の読解力の無さがやべえよ

614 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/31(水) 11:03:23.09 ID:XcOUd1SI0.net]
>>597
麻酔を注射で数カ所刺されその時かなり痛かった。
最初に塗る麻酔をしてくれるところじゃなかったから、次できたらそういったところでオペする予定。
電メスで焼かれてる時はジリジリとした感覚があるけど痛みはない。
その後の痛みは麻酔で力んだからか疲れたからかわからないけどぐったりしてしまった。
膀胱炎でおしっこ出す時の痛みのピークが続く感じです。
ロキソニンの痛み止めを飲んでたけどその痛みが私はありました。
今は飲んでませんが、膀胱炎のような痛みがまだ続いてます。
ちなみに術後5日目です。

615 名前:病弱名無しさん [2018/01/31(水) 13:11:44.43 ID:G3FdBOkX0.net]
良性→コンジローマ
悪性→子宮がんになる可能性があるイボ

どっちにしても手術しないといけないだろうが、手術と言っても電気メスで焼き切るだけなので手術後も鈍痛があるだけだから必要以上に心配しないでOK

616 名前:病弱名無しさん [2018/01/31(水) 14:20:43.31 ID:5pik15Mo0.net]
ベルセナは免疫力高めることができます
予防薬で術後の患部に塗ってもいいんですよね?
20万以上治療費で使い、再発したらショック
再発したら総合病院にいきます
美容外科クリニック高すぎるわ

617 名前:病弱名無しさん [2018/01/31(水) 14:56:42.43 ID:G3FdBOkX0.net]
>>601
問題ない。むしろ推奨されている。


>クリームを塗った場所にウイルスに対する免疫ができて、ウイルスが消滅するのでイボがなくなるのです。

>今まではイボそのものを破壊する治療しかなかったので、ウイルスが残って再発してしまう、何度も何度も手術を受けたり液体窒素で焼かれたりしてきました。
ベセルナクリームはウイルス免疫を高めて結果的に尖圭コンジローマが消える治療方法なので、今までの治療方法とは根本的に考え方が異なります。それなのですぐに結果が出る薬ではありません。
イボが消えてもウイルスが残っていることがあるので平均的には8週間以上塗り続ける必要があります。

>ベセルナクリームはこのように非常に優れた薬ですが、しかし万能ではありません。
副作用をなるべく起こさないで速やかに効果的な治療をするには、ウイルスの治療薬であることを念頭に置かれて、主治医の指導に従ってください。

https://www.urodoc.jp/cyclopedia/archives/98
https://www.urodoc.jp/cyclopedia/archives/232



618 名前:病弱名無しさん [2018/01/31(水) 15:16:43.43 ID:i8tPCYqO0.net]
>>601
CO2レーザー手術後 1週間で再発した私が来ましたよ。
再発しないことを祈っています。

619 名前:病弱名無しさん [2018/01/31(水) 16:55:49.27 ID:5pik15Mo0.net]
>>602
サンキュー😆💕✨
一応記事みて予防薬でいけると思い術後1日目で通販注文
海外から発送されるらしく7日ぐらいかかるって
注文するかた早めしたほうがいいですよ
手術なしで完治は2ヶ月〜4ヶ月とかかかるらしいです
症状によりけり

ベルセナクリーム最安値ネットSHOPどこがありますか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<274KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef