[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/06 01:31 / Filesize : 274 KB / Number-of Response : 1079
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

-尖圭コンジローマ/コンジローム その11



1 名前:病弱名無しさん [2017/09/25(月) 20:00:46.50 ID:GJ2CPn4Q0.net]
質問するときは性別を書いてくれた方が答えやすいです。
ただしスレの住人は専門家でない人が大半なので書き込みを鵜呑みにしないこと。
正確な知識が欲しい場合はググるか医師に相談した方が確実です。

●前スレ
-尖圭コンジローマ/コンジローム その10
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1496401765/

◆コンジローム/コンジローマにお悩みの方々用スレ

経験者のコメントが欲しいのであれば、性別を明記のこと。
勿論、医師のコメントが得られる訳ではありません。

wiki
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%96%E5%9C%AD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E

※970〜80あたりで次スレ立てるよろし。

389 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/04(木) 00:08:28.27 ID:G4+8hBHN0.net]
肛門に大量発生したのは見事にカリフラワーだった
余りのグロさにまだ写真に残してる

390 名前:病弱名無しさん [2018/01/04(木) 06:17:58.94 ID:n2RH+49N0.net]
二年間で、鶏の鶏冠、絨毛、イソギンチャク、苔、白斑、全て経験しました🕸
ちゃんと通院はしていますが。


391 名前:Bルス恐るべしです。 []
[ここ壊れてます]

392 名前:病弱名無しさん [2018/01/04(木) 12:40:05.37 ID:o8v7IAR40.net]
>>379
白班も!?
ということは私のこれもそうなのか…。
私は現在、散在型、黒班、白班の三種類が混在中ということになります。

393 名前:病弱名無しさん [2018/01/04(木) 18:47:44.89 ID:QiB5N1LJq]
肛門近くのコンジにベセルナ塗ったら、肛門がただれて切れ痔?になったっぽい。排便時痛いしすこーーしだけ血も出る(泣)

394 名前:病弱名無しさん [2018/01/04(木) 18:20:02.01 ID:jFWOHUAw0.net]
インフル感染中にサオの付け根、中間、亀頭の少し下辺りに黒い点のようなしこりができました
掲示板の参考画像には類似したものがありません
痛みは気にしだしてから少し違和感あるかもくらいです
爪でおしてみるとしょう液らしきものが確認できました
ネットで調べてもピンとくる情報がありません
わかる方おられますか?

395 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/04(木) 19:20:34.61 ID:rWKBypSI0.net]
>>382
つめで押すな
ウイルスがすぐ移る
まだ初期だから病院いって
できれば公立病院に

396 名前:病弱名無しさん [2018/01/04(木) 19:25:51.00 ID:jFWOHUAw0.net]
>>383
回答ありがとうございます
明日でインフル解熱3日目なので病院いこうと思います

397 名前:病弱名無しさん [2018/01/05(金) 01:24:53.17 ID:ei0FKNx10.net]
コンジかどうか質問する人はとりあえず画像をアップしなさい。



398 名前:病弱名無しさん [2018/01/05(金) 12:48:26.75 ID:iTG/hTZy0.net]
>>382です
診断結果はかさぶたが濃厚でコンジローマの可能性は極めて低いそうです
2年近く生でやってるセフレがいるので不安でしたがはっきりしてよかったです

399 名前:病弱名無しさん [2018/01/05(金) 18:55:10.64 ID:ZIPqDGUf0.net]
>>386
良かったですね!
でもなぜ そこに かさぶた?

400 名前:病弱名無しさん [2018/01/05(金) 19:13:21.36 ID:ywCwwJaJD]
膣内のイボ、コンジじゃなくて乳頭腫って言われてとりあえず安心。
そしてベセルナが1ヶ月半してようやく効き目発揮してきた。
用法守らず毎日塗りだしてから調子いいわ

401 名前:病弱名無しさん [2018/01/05(金) 20:18:29.24 ID:OcHwRRy90.net]
>>377
なるほど。
質問なのですが、液体窒素のあとにイボは消えたけどシミのような点々などが内部に残ったことありますか?表面にでこぼこは無くて、・のようなシミが何個かで円形?になってる感じです。

402 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/05(金) 20:29:27.49 ID:Zb3ntR5D0.net]
恐らくパートナーからカンジタ菌を移され
その症状から推測すると、悪性黒色腫の可能性が有ります
部分的に切除するより、全摘出が全身転移を防ぐ観点から望ましいかと

403 名前:病弱名無しさん [2018/01/05(金) 22:37:09.28 ID:ZIPqDGUf0.net]
>>389
367です。液体窒素ではなく、炭酸ガスレーザーをしたあとに、全く別の場所に黒っぽい不定形のシミが出現しました。
産婦人科医も皮膚科医も色素沈着だから気にしなくてよい、と言っています。
液体窒素はすでに60ヶ所以上やっていますが、同じ場所の再発の場合、盛り上がってきます。私の場合は盛り上がりのない黒点だけができたことはありません。

404 名前:病弱名無しさん [2018/01/05(金) 23:38:59.41 ID:ZIPqDGUf0.net]
>>389
367です。追記です。
そもそもコンジではなくホクロだったのでは?と思いました。
心配なことは医師に聞くといいですよー。

405 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/06(土) 00:54:42.44 ID:c8UmrBRy0.net]
仮性包茎なんですけど、剥いてる状態を保ってるほうがいいのですか?

406 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/06(土) 11:38:02.61 ID:Snx0Wgk40.net]
>>393
スレ違い

年齢にもよるけど剥いたままだとカリが太く大きくなる場合もある
個人差があります!

407 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/06(土) 12:47:41.65 ID:03pZuDfF0.net]
>>394
説明不足ですいません
皮の裏側にコンジがあるので質問しました



408 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/06(土) 18:07:33.79 ID:MnVgrkeI0.net]
クリームの副作用がきつくなってきた
痛痒くて落ち着かない

409 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/07(日) 01:04:40.95 ID:D5MRk+1p0.net]
ヤバい。。尿道コンジを治療中なんだが、今日我慢できずに
オナクラなら相手に移さないから良いかと思っていってしまった。

途中で少しケツを触られたんだが、これって自己感染したりするもんなのかな。。

410 名前:病弱名無しさん [2018/01/07(日) 10:01:34.97 ID:GoXaf26i0.net]
ここの人って感染経路は自覚してる?
男性でゴムは毎回使用してたのにコンジに感染した人っているかな?

411 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/07(日) 13:55:20.41 ID:UvwI1rE30.net]
>>398
多分そんな奴はいない
みんな生で感染

412 名前:病弱名無しさん [2018/01/07(日) 13:57:35.42 ID:XhuYZlbW0.net]
どんなSTDも粘膜接触以外でもらう可能性がある。

ゴムをしていれば竿部分にコンジをもらう確率は低いしゴムをしていても陰毛部分にコンジをもらう確率は高くなる。

挿入時はゴムをしていたのに竿に貰った場合は、ゴムをしていない時にコンジがついた何かに接触したのが原因でしょう。

413 名前:病弱名無しさん [2018/01/07(日) 15:09:46.69 ID:Ltl4XYwWo]
>>398
女だけど自覚してるよー。

414 名前:病弱名無しさん [2018/01/07(日) 17:15:04.16 ID:uXS/Zpad0.net]
嫁と特定の相手としかしてなくて
おしりは一切触らせてないのにお尻に感染したわ
アリエネー(´д` )

415 名前:病弱名無しさん [2018/01/07(日) 19:29:09.63 ID:XhuYZlbW0.net]
>>402
ウイルス入りの汁(体液)がケツまで垂れたら感染するよ

416 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/07(日) 20:00:31.79 ID:wxVVLsC10.net]
男子は、校門に出来やすいのかな?
魚に卵を産み付けられた様にビッシリ出来てガッツリ取られた時
医者にコンジは相当強い感染力が有るから、注意してくださいって言われたがな
餅ホモじゃないし、既婚者で、かぁちゃんには痔で入院するって嘘言ったけど(笑)

風俗で貰ったとしたら、心当たりだらけで・・・

417 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/08(月) 08:04:04.85 ID:1wK9I6cn0.net]
包茎で包皮と肛門に出来てて手術で切り取ってそれからも定期的に液体窒素かけたりベセルナも塗っててようやく消えた、風俗行こうと思うとチンコが爛れて赤くなったり激痛が走ったりで
それでこの赤みが引いたら風俗行くぞと思っても爛れを引かせるために薬塗らないでいると死滅してないのかまたコンジ出てくるし
何なの?永遠に治る気しないわ本当に
完全に消失したように見えて数週間で復活するのマジやめて、爛れても塗り続けたら本当に色変わりそうで嫌なんだ、何よりはやくえっちしたいんだよ



418 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/08(月) 12:07:09.20 ID:NYEAlV9rO.net]
元カノかデリ嬢にうつされてとうとうコンジローマデビューです
将来の彼女・嫁にも迷惑かかるんだよなこれ……

419 名前:病弱名無しさん [2018/01/08(月) 18:11:58.47 ID:q5stXKrM0.net]
明後日、初めての手術です。
とても不安でこわいです…
そんな中、口内にもコンジローマらしき出来物を発見しました。
口内に出来た事ある方、どんな治療法だったか教えて頂けたら嬉しいです。
精神的にまいってしまってます…
当方女性です。

420 名前:病弱名無しさん [2018/01/08(月) 22:21:15.45 ID:OMYumx650.net]
ゴムしてるのに竿にできたぞ、なんでや…
ただあのときは剃った上によく温泉行ってたわ…それかな…

>>407
口内出来る可能性はあると聞くけど下よりは洗浄作用あるからなりにくいらしい。口のなか切ったときにウイルスにでも触れたのか。
あまり落ち込まないほうがよいよ、そういうメンタルからも免疫力下がったりして悪循環だから。かかってる人は基本治るんだって信じて前向きに治療していこう。手術もうまくいくさ。
そして去年からHPVの抗ウイルス剤を開発してる話がある。まだ諦めてはいけない。

421 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/08(月) 23:17:53.66 ID:rdwa2H1x0.net]
治る人は再発もなく治る。

このスレに来るのは重症患者ばかりだw

422 名前:病弱名無しさん [2018/01/09(火) 00:05:33.70 ID:++3KV8Hx0.net]
俺は半年以上前にカリの部分に1個だけできてベセルナと液体窒素で一旦鎮火した(2ヶ月)
のだが、見た目凸凹が無くて皮膚が真っ白になって、センセは治った後遺症で
当分はそのままだがそのうち消えると言ってたが俺は違うと確信してた。

どこで読んだかはわからないが多分「鎧纏」って状態だと思う。
コンジが皮膚の奥に隠れてその上に分厚い皮膚の鎧ができた状態。
だって風呂場でチンコ洗ったら表面こそツルツルだがグッと押すと
明らかに凸凹のシコリがある。

ただし、体感だが最低でも表面から3mmは奥だ。
絶対に視認はできないし、ベセルナやると更に再生した皮膚で奥に行く。
我慢して清潔に保ちながら毎日観察を続けた結果、遂に今日再び顔を出した。(+4ヶ月)
このチャンスは逃すまいと明日液体窒素を普段の倍くらいの強さでお願いするつもり。
大きく抉る勢いじゃないとまた潜伏してしまう・・・

423 名前:病弱名無しさん [2018/01/09(火) 03:10:31.64 ID:gFs2uMEw0.net]
>>407
口内に出来た症例は知らないと専門医も言っていましたし、思い違いだと思います。

424 名前:病弱名無しさん [2018/01/09(火) 03:11:47.39 ID:gFs2uMEw0.net]
医療保険に加入する際、告知義務で「五年以内の手術歴」が...コンジローマ切除と正直に言ったが恥ずかしかった

425 名前:病弱名無しさん [2018/01/09(火) 06:40:11.32 ID:+DRTBd+F0.net]
>>408
ありがとうございます。
頑張ります!

426 名前:病弱名無しさん [2018/01/09(火) 06:42:01.97 ID:+DRTBd+F0.net]
>>411
ありがとうございます!
明日病院なので聞いてみます!

427 名前:病弱名無しさん [2018/01/09(火) 08:53:03.49 ID:8F0de8k30.net]
久々に薬塗ったら一瞬で真っ赤に
もう肌がダメだな



428 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/09(火) 17:40:21.41 ID:AaV72ZBXO.net]
初診にきた
ググって地元で一番評判いい所に来ただけにすごく待ち時間長いな
まさか70分待ちとは

429 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/09(火) 18:54:42.60 ID:AaV72ZBXO.net]
コンジローマだと思ってたイボがヘルペスと診断された
治りかけなので今回は治療も薬も要りませんが、悪化したらまた来てください と言われました

430 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/09(火) 19:57:22.20 ID:W4CRF6ES0.net]
>>416
70分待ってる間に2粒くらい増殖してそうだな

431 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/09(火) 22:10:55.73 ID:f8JFsYys0.net]
年末診察してもらって
冷凍治療出来る所の紹介状まで書いてもらったのに
既に九割位消えてしまったどうしよう
嬉しいことだけど再発のこともあるし
紹介先の病院行くべきなんだろうか
この程度で来るなよとか思われるかな

432 名前:病弱名無しさん [2018/01/09(火) 23:10:35.23 ID:xJImlYJQ0.net]
冷凍治療って治った人いるの?
菌は寒くても眠るだけで死なない
みたいなこと書いてあったぞ

433 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/09(火) 23:21:01.83 ID:f8JFsYys0.net]
>>420
細胞を壊死させて取り除く方法だから
眠らせるとか死滅させるとは違うんじゃない?

434 名前:病弱名無しさん [2018/01/09(火) 23:21:21.82 ID:qvti7cYS0.net]
>>419
いいなー何もしなくて9割消えるって。

435 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/09(火) 23:28:02.85 ID:f8JFsYys0.net]
>>422
いやベセルナは塗ってた
あと代謝と免疫上げるサプリや漢方飲んだり
カイロで尻暖めたり
エタノール消毒して皮膚少し傷つけてベセルナ効きやすくなるかなとか
なんかいろいろやってた

436 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/09(火) 23:34:09.35 ID:laVCvxxj0.net]
竿にクリーム塗るんだけど気がつけば金玉がいつもただれてくる俺おる?
皮膚が真っ赤にベロンってなるベロンって!

437 名前:病弱名無しさん [2018/01/10(水) 00:37:03.10 ID:8NWVG0NR0.net]
>>423
努力が実って良かったですね!
私も11か月前は免疫あげるサプリやエタノール消毒や色々やっていた気がする…。
早く治りたい(>_<)



438 名前:病弱名無しさん [2018/01/10(水) 22:33:11.90 ID:o1mQ1/YoB]
ベセルナ1ヶ月半塗り続けたけど全然効かなくて、医師と相談した結果メスで切除することになってビクビクしてたけど、急にベセルナききはじめた!
2ヶ月目になるけど効き目ってこんな時間経って現れるのね〜

439 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/10(水) 08:54:26.58 ID:FhOQoltD0.net]
治療の前に包茎手術しなさいと言われたんだが、しないと治療できないのかな?

440 名前:病弱名無しさん [2018/01/10(水) 14:44:51.04 ID:q+iLftnR0.net]
>>427
すぐに医者変えた方がいい。

441 名前:病弱名無しさん [2018/01/10(水) 16:42:13.46 ID:ig9SWdpv0.net]
>>407
口内に出来た症例は知らないと専門医も言っていましたし、思い違いだと思います。

442 名前:病弱名無しさん [2018/01/10(水) 16:43:45.93 ID:bMxsZD8P0.net]
【スマホ】 少しだけ変えて新製品を発売 【Apple】
krsw.5ch.net/test/read.cgi/spsaloon/1515562916/l50
【ハード】 GC ≒ Wii ≒ U ≒ Switch 【任天堂】
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1515563152/l50

443 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/10(水) 17:39:55.69 ID:KD1pf/NT0.net]
>>427
皮膚科や泌尿器科ならコンジも包茎も両方やってくれるんじゃね?

444 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/10(水) 18:17:07.87 ID:lQ/BUlwK0.net]
ベセルナを1ヶ月弱やってるけど埒があかない
もう切ってもらった方が早いかな?

445 名前:病弱名無しさん [2018/01/10(水) 22:45:02.04 ID:Yn0lraL+0.net]
口内にコンジローマが…と投稿したものです。
お医者様曰く稀に感染する人もいるが洗浄作用がある為感染しづらいと…
2ヶ月くらいすればなくなるだろうとの事。本当か?笑
まあ、ひとまず安心。

そして初の手術も無事に終わりました!
局所麻酔、焼灼方でした。
麻酔痛いには痛いですけど思ってた程じゃなくて良かったです!
先生が良かったのかな〜
とても優しく話しかけて下さって頑張れました!
ビビリで痛がりな私ですが大丈夫でした。

446 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/10(水) 23:17:09.38 ID:RrjRoheSO.net]
>>420
クソの役にも立たないって断言する専門医もいる
見た目イボとれただけで
治してないから

447 名前:病弱名無しさん [2018/01/11(木) 01:31:54.05 ID:kYxFQACb0.net]
包茎と仮性包茎はダメとは言わんがリスクは相当上がるだろ。
例えば亀頭にできたら、皮が常にコンジに接触してるんだから一人でピンポン感染。
オナニーしてカウパーまみれなところに傷でも入ろうものなら完全にアウト。



448 名前:病弱名無しさん [2018/01/11(木) 13:08:57.50 ID:UDfOHc6E0.net]
コンジにアラセナとか木酢液塗ったことある人いる?何か特効薬はないものか…

449 名前:病弱名無しさん [2018/01/11(木) 13:48:29.46 ID:2IKwgxYK0.net]
>>436
ベセルナの休薬日にアラセナを塗り、バルトレックスを飲んでいた時期もありました。
3週間ほどしても状況は変わらなかったので止めました。

450 名前:病弱名無しさん [2018/01/11(木) 18:57:22.82 ID:P741ciwd0]
>>436
ベセルナ塗らない日に木酢液を薄めたやつイボに塗ってた。
はじめはかなりしみて激痛で悶絶したけどベセルナより自分は効いた!!

451 名前:病弱名無しさん [2018/01/11(木) 19:38:21.02 ID:5XlcnsEq0.net]
>>433
自分も口腔内に出来てるっぽい
舌の両横と裏面にコリコリしたブツブツ。のど入口も何か貼り付いてる感覚。
口腔外科掲げてる歯医者や耳鼻咽喉科で診てもらったけど病的な異常は無い言われちゃうんだよね。実際舌には元々乳頭なるものが三種類ほど存在からそれの部類だと。
下半身のものという先入観あるから理解してる医師は少ないのかな?

452 名前:病弱名無しさん [2018/01/11(木) 20:42:29.98 ID:0vKCIU6B0.net]
行ける人は強酸性の温泉行ってみたらどう?ph1.0〜3.0だから胃液・レモン水・お酢に浸かってるような感じ。(普通の水はph7.0)。舐めると酸っぱくて殺菌力最強。100円玉なら一週間で溶けて無くなる。

この前湿疹の治療目的で草津温泉行ったけど何度か入浴後、全身ヒリヒリで古い角質を溶かしてんだなーと実感。帰って来ると漂白剤に全身浸けてきたような肌触り。パソコンの指紋認証が反応しなくなった。

実際水虫、膣トリコモナスといった菌が原因の症状には効果抜群で治療目的で通ってる人多い。皮膚内側のウイルス性のものにどれほど効果あるかは未知数だけど、もしかしたら活動を抑えたり、溶かして流してくれる可能性もあるかもしれない。

長湯すると肌がビックリするから、短時間入浴を繰り返すという入浴方法も草津では確立されてる。
症状緩和した人いたら是非レポして欲しい。

453 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/11(木) 21:00:45.82 ID:CDqUBzmU0.net]
ベルセな塗ってノーパンで寝るようにしたら治ったわ。
六ヶ月再発なし

454 名前:病弱名無しさん [2018/01/11(木) 21:25:02.39 ID:2IKwgxYK0.net]
>>441
それももう半年くらい続けてる(>_<)
いいなあ。

455 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/11(木) 22:33:02.74 ID:UfU2B1gw0.net]
ノーパンで寝ると何がいいの?

456 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/11(木) 23:02:16.51 ID:IsrWTZoh0.net]
麻酔してるから痛み感じないけど
電気メスも種類によっては、アーク溶接並に火花出るよね?

457 名前:病弱名無しさん [2018/01/12(金) 22:54:35.32 ID:mNtvyjHND]
治療始めて2ヶ月経ったけど、ベセルナと木酢だけでほぼ完治するとは思ってなかったからびっくりだわ。油断できない病気やから怖いけどね。
今日から気休めにハトムギ茶飲むことにしたけどどうなるかな〜



458 名前:病弱名無しさん [2018/01/12(金) 09:20:07.71 ID:EpYnwWPV0.net]
>>443
女の場合、ムレ防止。
ウィルスは乾燥に弱いハズ。

459 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/13(土) 09:44:17.78 ID:jfYzi+ky0.net]
イボがなくなってから9ヶ月で小さいやつが一個再発…
来週焼くけどテンション下がる

460 名前:病弱名無しさん [2018/01/13(土) 12:32:58.96 ID:9mTAowK50.net]
>>447
9か月たっても再発するんですね…。泣ける…。
それ1個で終わりますように…。

461 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/13(土) 17:22:06.04 ID:DjieyfNC0.net]
去年からチンコの塗った部分と塗ってない部分の色が変わったと言い続けてるワシやけどまだ色が戻らない……
色素とか落ちててマジで一生このままな気がする、色怖くて薬塗れなくてイボまた出てきたし
いっそチンコ全域に塗れば全部赤くなって違和感なくなるやろか

462 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/13(土) 17:33:23.89 ID:XkB5oBEX0.net]
俺は治療から2年以上経つけど色は戻ってないよ

463 名前:病弱名無しさん [2018/01/13(土) 22:17:12.09 ID:9mTAowK50.net]
>>449
アットノンとか塗ってみたらどうかな?

464 名前:病弱名無しさん [2018/01/13(土) 22:31:52.79 ID:y8D1CqjF0.net]
>>447
私も今ちょうど九ヶ月目で様子見しているところなんですが、やはり再発の可能性もゼロではないということですね…

465 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/14(日) 01:11:36.29 ID:B2V5VnG50.net]
>>450
やっぱり?完治したとして風俗とか行けないのかね?それもう生きる気力消えるんだが……
>>451
外的別治療しなきゃいかんのかな、30日病院やから真剣に聞いてみるわ
それまでに色引かないかなぁ

466 名前:病弱名無しさん [2018/01/14(日) 01:11:49.71 ID:jD1i/yqV0.net]
アナル7回焼いたけど今は3年再発なし。みんな頑張って

467 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/14(日) 10:28:06.79 ID:f5jZteKgO.net]
二回目のイボが硬く瘡蓋になってきた
前回はごそっと一気に剥けて小さくなったが
今回は割れて出血して大変だったうえに
まだ剥がれない



468 名前:病弱名無しさん [2018/01/14(日) 18:08:38.59 ID:NryX3Ufp0.net]
すまない、ど忘れしてしまったが液体窒素って
1週間毎だっけ?それとも2週間毎だっけ?

469 名前:病弱名無しさん [2018/01/14(日) 18:32:08.24 ID:roDIugCg0.net]
>>456
私は1〜2週間ごと、と言われています。基本的に1週間ごと。生理の時は休みます。9月から液体窒素を続けています!

470 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/14(日) 19:12:32.99 ID:pfO606eo0.net]
>>448
ありがとうございます。頑張ります!

>>452
そのまま再発しないことを祈ってます。

471 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/14(日) 21:55:00.83 ID:wTdddOlp0.net]
液体窒素ってかさぶたそして約1週間から10日で自然と剥がれるのが液体窒素だよな?
何回か受けたけど駄目で今はペセロナ塗って治療中

472 名前:病弱名無しさん [2018/01/14(日) 23:08:06.29 ID:KxNWYHxJM]
トサカ型のコンジはベセルナよく効いてどんどん消えてったけど、黒子みたいな丸い粒の黒いコンジには全然ベセルナきかんな…

473 名前:病弱名無しさん [2018/01/14(日) 22:28:32.90 ID:roDIugCg0.net]
>>459
剥がれないんですか?
ベセルナ効くといいですね。

474 名前:病弱名無しさん [2018/01/14(日) 23:26:51.48 ID:U/UxMkjR0.net]
>>441
パジャマとかも何も着ないの?

475 名前:病弱名無しさん [2018/01/15(月) 00:23:20.13 ID:mml7/0pR0.net]
>>458
お優しい方なんですね
ありがとうございます
あなたもすぐ治りますように

476 名前:病弱名無しさん [2018/01/15(月) 00:59:27.95 ID:CLj7q9N/0.net]
液体窒素はウィルスがいる皮膚を強制的に壊してウィルスを
死んだ皮膚ごと体から取り外す。
ちゃんと皮膚がペロッと剥がれたなら効果は出てる。
それで治らないのは1回の壊死では削りきれず更に患部の奥にあるか、
そもそも液体窒素がちゃんと当たってないかの2つしかない。

477 名前:病弱名無しさん [2018/01/15(月) 09:42:24.85 ID:ayMjGK6h0.net]
ケラチナミンの者です
お正月とかも挟んだので毎日は塗れなかったけど、柔らかかったイボが固くなり表面がボコボコに
色も黒っぽくなって瘡蓋みたいになってきた
でも小さくなるとかはないな
このまま塗り続けた方がいいのか悩みどころ



478 名前:病弱名無しさん [2018/01/15(月) 12:15:48.97 ID:Amrg8hVi0.net]
>>465
黒くなってるのって治るんじゃない?
そのままかさぶたになって取れるよね

479 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/15(月) 12:28:04.26 ID:V2KpUNbmO.net]
黒い斑点が2つ現れた
なんだこれ再発?

480 名前:病弱名無しさん [2018/01/15(月) 15:37:51.37 ID:ayMjGK6h0.net]
>>466
そうなのかな?
表面が固くなっただけで爪で取ろうとしたら全然痛くて取れないけどもうちょっと塗り続けてみる
でも形状が変わったってことは何かしらの作用があるってことだよね

481 名前:病弱名無しさん [2018/01/15(月) 17:52:18.29 ID:TZXGeKOP0.net]
>>468
無理やり剥がすのは絶対NG
シャワー浴びてるときとか自然に剥がれてくるから気長に待ちなさい
暫くはケラチナミンも塗るのが○

482 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/01/15(月) 19:21:10.28 ID:+SKILG2G0.net]
>>467
それは再発ですね

483 名前:病弱名無しさん [2018/01/15(月) 20:45:00.49 ID:hrD/oRAe0.net]
ベセルナクリーム処方されました。
これ冷蔵保管てマジ?
嫁にバレちゃう(´д`|||)
やましいことはしてないんだが言いにくい…
皆様どうしてるの?

484 名前:病弱名無しさん [2018/01/15(月) 22:26:38.16 ID:FFkXYfNQ6]
少しでもプツプツしたものができるとすごい神経質になってコンジ疑ってしまう。今いい感じにイボ減ってるからこれ以上増えたりしないでくれ…

485 名前:病弱名無しさん [2018/01/15(月) 21:32:18.85 ID:IV3Q5Khc0.net]
>>465
どれくらいの頻度で塗ってるか聞こうと思っていたからアップありがとう。1日1回なのかな?
液体窒素も数日後に黒くなって、(しかも一回り大きく見える!)しばらくするとお風呂あがりに剥がれているのに気づく。
無理に剥がすとそのあと膿が出たり数週間痛い目にあうよ。
449と452が言ってるように、そのままケラチナミンを塗り続けて自然に剥がれるのを待とう。

486 名前:病弱名無しさん [2018/01/15(月) 22:36:27.94 ID:ayMjGK6h0.net]
>>469
ケラチナミンもってかケラチナミンしか塗ってない
ベセルナが効かなかったのでケラチナミンのみで試してみております

487 名前:病弱名無しさん [2018/01/16(火) 07:54:05.57 ID:+esVML7C0.net]
俺は尿素10%のクリーム塗ってたけど、効果は感じられなかった。ケラチナミンの20%と10%だと違うのかな?



488 名前:病弱名無しさん [2018/01/16(火) 11:12:40.20 ID:X+mt7nXv0.net]
尿素クリームのケラチン(角質)同士の水素結合の間に割り込んでその構造を破壊して溶かす薬効がコンジローマ治療にも有効という研究があるんだけど、
ベセルナにしても尿素クリームにしても塗った後、肌がただれたり赤くなるくらいにならないとほぼ意味ないぞ。

>>471
ベセルナクリームは4℃〜18℃の間で保管しておけばいいと書いているので、冬なら冷蔵庫じゃなくても4℃〜18℃の間を維持できる場所探しやすいのでは?

489 名前:病弱名無しさん [2018/01/16(火) 12:55:35.30 ID:HILXbOlw0.net]
>>476
ケラチナミン塗ると痒くなる

20パーセントのやつで治るってのを見たからダメ元でやってみてる
濃度が濃い方が良さそう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<274KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef