[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/16 07:14 / Filesize : 58 KB / Number-of Response : 256
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

差し歯(前歯)お悩み相談スレ 15



1 名前:病弱名無しさん [2016/05/28(土) 17:05:09.87 ID:8a7RctXp0.net]
前歯を差し歯(かぶせもの)にした人やこれからする人の悩み相談スレです。

日本人の差し歯の殆どは裏が金属(保険外も含めて)で、
裏も白いオールセラミックの人は圧倒的に少ないです。
これは価格の割りに強度面での歯本来の機能が貧弱なことが大きな要因です。
さらに、セラミックは金属とは比較にならないほどもろいので、強度を出すために
厚くしなければなりません。そのため、それだけ歯を余分に削る必要があります。
ご自身の歯の寿命を縮めることにつながりますが、審美的には最もすぐれた方法です。
芸能人などには良いでしょうが、一般人には推奨できないものです。

前歯の中央から左右に3本づつ(上下あわせて12本)は、健康保険内で
表が白い歯を入れることができます。保険内でも裏が金属のものは強度的には十分です。
4番目より奥は強度的に保険で白い歯を入れられるケースは少ないです。


前スレ
差し歯(前歯)お悩み相談スレ 14
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1391128282/

2 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 17:07:17.86 ID:8a7RctXp0.net]
前歯6本オーセラにするんだが色で悩んでる
下の歯がやや黄色め
A1だと変かな?
でもせっかくオーセラにするのにくすんだ色はなあと思ってるんだが

3 名前:病弱名無しさん [2016/05/29(日) 00:14:02.58 ID:WYwx1pFCM]
上の前歯6本ってことだよね?
かみ合わせにもよるけど、ふだん上の前歯しか見えないかみ合わせなら、下の歯と合わせる必要はないと思うけど。
でも、左右4番までは笑うと見えるから、そっちとは合わせたほうがいいと思うけど。

4 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/29(日) 11:09:29.24 ID:3MI0czfA0.net]
前歯6本なら保険の差し歯で充分きれい
入れて3年目だけど問題ないです

5 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/29(日) 11:17:54.21 ID:bgOZP5CA0.net]
保険のでも3年くらいは変色もさほど無いから綺麗なんだよね・・。

あと、日本人の天然歯は最高でもA2の色。それ以上白い歯を入れるなら、かなり目立つことは覚悟すべし。
(A1はA2に比べるとかなり白い)
芸能人の白い歯が綺麗に見えるのは、容姿に自信があり、かつ、常にそれに磨きをかける努力を怠らないからだ。
要するに、白い歯が目立たないほど他の容姿も輝いてるから白い歯が綺麗に見える。それを忘れてはいけない。

6 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/29(日) 12:50:53.44 ID:7KrVrqei0.net]
忘れた

7 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/30(月) 04:25:33.95 ID:PHAGJDr/0.net]
なるほど
なら一般人はA2が良いの?
A3だと黄ばんでる?

8 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/30(月) 10:37:52.44 ID:/+3EQEy00.net]
なにごとも過ぎたるは及ばざるが如し

天然歯の一番綺麗な状態で満足するのが良いと思うね

顔だって鈴木その子みたいに白くしすぎるとキモいでしょ

18〜20歳の頃のスッピンの肌、天然歯の色が一番綺麗だと思う

9 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/30(月) 13:46:26.68 ID:lRJKIVGp0.net]
それはA2?A3?

10 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/30(月) 16:14:06.67 ID:R1p2ZBVcv]
千葉市緑区おゆみ野
吉本歯科医院で前歯歯根割られた



11 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/30(月) 23:40:47.64 ID:AT4t0VHi0.net]
日本人はA3かA3.5が多い

12 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/31(火) 01:12:35.69 ID:bAHuF2ss0.net]
たばこ、コーヒー、紅茶を摂取しなければA2からA3のままでいれるけどね
前歯は目立つから自歯より明るいと差し歯って丸わかり

13 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/31(火) 01:39:49.80 ID:nTjTekFz0.net]
たばこ、コーヒー、紅茶を摂取してもクリーニングすればその色は取れるの?

14 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/31(火) 10:38:15.46 ID:e682Ed/q0.net]
A2A3だと黄色くない?

15 名前:病弱名無しさん [2016/05/31(火) 18:31:30.06 ID:6Vcs+EH50.net]
セラミック 色
でググるとA2もA3も黄色いね

16 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/31(火) 18:53:10.94 ID:bAHuF2ss0.net]
日本人は肌色、歯色が黄色めなんだよ
馴染ませるには黄色く見える歯を選ぶしかない
外国人のようなホワイトを望むならW0〜を選ぶといいけど恐らく浮いて変になるよ

17 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/31(火) 23:37:07.73 ID:wFANBXgI0.net]
A1とW1はどっちが白いの?

18 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/31(火) 23:37:27.21 ID:wFANBXgI0.net]
W1じゃなかったW0

19 名前:病弱名無しさん [2016/06/01(水) 01:57:58.46 ID:Pe2Mf7DF0.net]
芸能人はだいたいA1?

20 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/01(水) 05:45:15.91 ID:jLMEvlle0.net]
歯の色で何度も似た質問してるけど同一人物かな
ここで文章で説明されるよりも自分で検索したほうが詳しく分かると思うんだけど



21 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/01(水) 09:49:22.19 ID:yr5OSEbL0.net]
15.16は俺だけど他のは違う人
検索じゃ分かりにくいから聞いてるだけ

22 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/02(木) 09:10:39.31 ID:Zth0GhNF0.net]
上の前歯6本が差し歯なんですが、作り直すことになりました
噛み合わせの関係で、元のものより出っ歯にされそうです
なるべく厚みをおさえて少しでも目立たなくするにはどの素材がいいでしょうか?

23 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/02(木) 10:06:47.86 ID:Q6vjJoab0.net]
>>22
厚みを抑えるなら裏銀一択ですよ
金属無しのものはどうしても厚みが必要

24 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/02(木) 11:26:48.23 ID:Zth0GhNF0.net]
>>23
ありがとうございます
裏は金属にするとして、表は保険のものとセラミックで厚みに違いは出るでしょうか?
何度もすいません

25 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/02(木) 13:20:44.46 ID:pyRYsv8K0.net]
出っ歯になるのは歯医者が下手なだけでしょ

26 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/02(木) 15:11:36.92 ID:WlTnna4Y0.net]
>>23
セラミックで天然歯と同じ厚みにはできない?

27 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/02(木) 15:24:47.08 ID:Q6vjJoab0.net]
セラミックは固いだけで衝撃に弱いからある程度厚くする必要がある
自分の残っている歯のほうをもっと削ればセラミックの厚みをカバーできるが長期的に考えて勧められない

28 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/02(木) 18:08:12.79 ID:WlTnna4Y0.net]
裏銀って前装冠かメタルボンド?
自費に裏ゴールドってある?

29 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/03(金) 18:18:42.95 ID:1bH3QYOm0.net]
基本的に裏銀と呼ぶのは保険のやつ(裏が全部銀)
メタボンは裏の根元部分が一部銀のもある
自費なら裏をゴールドにしてくれる技工所もあるだろう

30 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/04(土) 15:03:47.03 ID:cq8OMkVc0.net]
そっかー
裏銀は舌が当たっても天然歯と同じような感覚だった
ジルコニアはダイヤモンドと同じ硬さで〜といいつつ
セラミックで覆うから結局厚い
歯科HPは都合のいい宣伝文句ばかり



31 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/05(日) 20:46:31.31 ID:VJ0Po/ge0.net]
おそロシア

32 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/06(月) 12:36:52.71 ID:KaUNWEwU0.net]
2本とれた。あちゃぁあぁ

33 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/08(水) 10:36:26.18 ID:/+g+eBHB0.net]
2番の虫歯が神経まで進行してたので
保険治療で裏が銀のかぶせものにすることにしました
セラミックと迷ったのですがなんとか大丈夫そうなので

34 名前:病弱名無しさん [2016/06/08(水) 22:38:02.14 ID:ggYwff7y0.net]
悪いこと言わないから土台はファイバーコアにしたほうが良いよ
あとで歯が割れちゃうから

35 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/09(木) 18:57:19.63 ID:X7bUsR230.net]
え!詳しくお願いします

36 名前:病弱名無しさん [2016/06/19(日) 21:42:20.13 ID:kDeUPjRH0.net]
A2A3って全然差ないね
white-kobari.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/12/23/1116.jpg
wom-tv.lekumo.biz/photos/uncategorized/2010/11/06/pict0718.jpg

前歯のセラミックはA2にしよう
A1いれたいけどやっぱ変なんだろうな

37 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/19(日) 21:53:47.62 ID:kDeUPjRH0.net]
A2A3は大差ない
A1から全然違う
www.ohnishi-dental-777.jp/img/i4a5ac09192dcd.JPG

芸能人ならA1の不自然な白さを自分の美に繋げられるんだろうな
A1を使いこなす美意識もってる人はA1がいい

38 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/19(日) 22:14:13.44 ID:cegH2qKB0.net]
差し歯が割れたんだけど入れてからもう4〜5年経ってるから
総入れ替えでいいかな?
保険で入るヤツにしたから自然じゃないんだよね
今なら少しお金もあるから少しいいのを入れようかな

39 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/24(金) 01:49:34.56 ID:bnlQiH2t0.net]
都内でいい歯科探しているけれど探すの大変だね

芸能人の差し歯見て、この人の歯科行きたいと思っても、どこか出てこないし
出てくるとこ見たら最近の獅子舞みたいな歯入れてる芸能人のところだし
あとは恵比寿のホワイトホワイトとか
有名な技工士さんがいるところってどこなんだろうか

40 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/24(金) 14:01:43.33 ID:5bdd4CPg0.net]
神経のない歯は墓石



41 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/24(金) 23:28:02.55 ID:goz+kU5Y0.net]
保険外でも長持ちしないってことあるんですか?

42 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/25(土) 00:18:33.02 ID:EY2Aj4W40.net]
稀によくあります

43 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/25(土) 03:57:09.78 ID:pgkZ02Pk0.net]
>>36
てか自歯に近いのA1じゃない?

44 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/25(土) 18:21:47.03 ID:oAuurnZy0.net]
差し歯の土台がもう腐ってるみたいになってて、今度差し歯が取れたら終わりだよ、と歯医者に言われました
この先どうしたらいいんでしょうか?

45 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/25(土) 18:53:06.00 ID:vE98pfUL0.net]
土台の根を引っ張り上げるとかあるじゃん
もう1回はいける

46 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/25(土) 19:27:55.85 ID:jBAvcZqK0.net]
>>45
なにそれ
どんなことするの? イケルの?

47 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/25(土) 19:34:09.80 ID:vE98pfUL0.net]
www.wakodental.com/archives/1876

48 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/25(土) 21:29:10.38 ID:iEMkQRhP0.net]
>>44
自分の場合は差し歯が今度取れたら土台を作るのはもう無理だから
抜歯しか道がないって言われたよ

土台は腐ってないみたいだけど

49 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/25(土) 21:34:22.21 ID:vE98pfUL0.net]
>>44
>>48
そもそも何が原因で今回は差し歯とれたの?

50 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/25(土) 21:38:09.00 ID:oAuurnZy0.net]
みなさまありがと
自分の場合は根がないので…
抜歯ですか…
ショックですが、差し歯が取れないようにケアしたいと思います



51 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/25(土) 21:40:59.37 ID:oAuurnZy0.net]
>>49
多分歯茎と差し歯の間に隙間があると思います
そこから食べ物とか入って、歯磨きしても取れなくてみたいな感じかと

52 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/25(土) 21:48:46.66 ID:zrhqXURi0.net]
終わり

53 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/25(土) 21:51:15.95 ID:iEMkQRhP0.net]
>>49
糊が取れただけだと思います
前回一回作った保険内の差し歯が取れまして保険内の金属にしたと思います
(作り直し)
多分根っ子が短くなってこれ以上削れないってことみたい

54 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/26(日) 22:22:04.94 ID:Ay/RPo5F0.net]
保険内の差し歯だとしないほうがマシなんでしょうか?
仮歯をとってもらってそのままにしておこうか迷ってるんですが

55 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/27(月) 07:44:13.96 ID:W6KfaM630.net]
先日、前歯4本を新しい差し歯にした
元々4本は個別の差し歯だった
2番目が奥に凹んでたから、毎晩リテーナーで前に出して(少しだけ)、4本連結の差し歯にしたよ
連結だとは知らなくてビックリしたが、見た目はマシになった
保険適用の歯で25000円くらい
違和感ないし、色も自然で差し歯っぽくない
でもフロスは通らないし、水飲む度に差し歯の間に水が入ってる気がする
斜めの土台に差し歯をはめたから仕方ないのかとは思うけど

56 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/27(月) 07:51:15.66 ID:BkUu8nYT0.net]
>>54
なんで?

57 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/27(月) 15:31:27.60 ID:YyhPE1CX0.net]
たまに差し歯連結してる人いるけど
なんか意味あるの?
フロス通らないしマイナスしか無いような

58 名前:病弱名無しさん [2016/06/27(月) 15:52:39.87 ID:W6KfaM630.net]
>>57
やっぱ連結ってダメなんだ…
良い歯医者ってホント分からんな

59 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/28(火) 07:52:13.26 ID:Ae3Sgn220.net]
良いよい

60 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/29(水) 19:26:11.55 ID:mSnDytCS0.net]
2番目の歯を削ってかぶせる予定です
保険だと硬質レジン前装冠(土台と裏が銀で表プラ)で5700円
保険外セラミック(土台がファイバーコア)は安い方で71500円

このスレの1にセラミックは値段の割に強度が、とか厚くなるとあったし
保険ので十分て書き込みあったので
絶対保険にしようと思ってたのですが
今日歯医者から説明で土台が銀だと歯茎に溶け出して歯茎が黒くなる場合がある、金属アレルギーの心配もある
(でも自分は既に奥歯数本に銀をかぶせてます)
プラスチックは変色しやすい、などと言われて迷い出しました…

土台が銀の場合歯茎は黒くなりますか?
もう三十路ですが一応女なのと指導職なのでどうしたものかと



61 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/29(水) 19:29:05.51 ID:mSnDytCS0.net]
ちなみに土台だけファイバーコアで
歯は保険の硬質レジン前装冠というのもできるんでしょうか?

62 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/29(水) 19:30:18.40 ID:V38CUNjh0.net]
銀土台の歯茎がそこだけ黒くなるのは本当
銀土台からファイバーコアに変更したら一日で黒色が消えた

63 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/29(水) 19:31:38.40 ID:V38CUNjh0.net]
僕はグッキーの反対で笑っても歯茎出ないタイプだから黒くても気にしなかったけど
もし笑って歯茎が見える口元なら絶対にファイバーコアにしたほうがいい

64 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/29(水) 20:46:18.27 ID:CLxppzpv0.net]
歯茎が黒いのは引くわ〜
前歯はお金かかっても綺麗なほうがいい

65 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/29(水) 21:47:24.24 ID:V38CUNjh0.net]
金属コアだとこんな感じになる
livedoor.4.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/7/8/78327580.jpg

66 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/30(木) 01:03:36.26 ID:O/IHnPH70.net]
10年ほど前に前歯が折れ神経を抜いて削って最近オールセラミックの差し歯にしたけど
装着から一週間ほど調子は良かったものの
ウォーターピックで差し歯がずれる感触がしてそれ以来圧迫感が出るようになった
何かの拍子に取れそうな感触がつきまとって常に不安だし、もし隙間などが出来て菌や汚れが入り込んだりしたなら
気付かないうち元の歯や骨が腐ったりするのではと心配になる

虫歯の治療ついでに話してみたものの現時点では何も出来ないとのこと
おそらく付け直しや調整をするには差し歯を壊して作り直すのでまたお金がかかるのかもしれない

67 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/30(木) 01:09:50.12 ID:T+x4zT9c0.net]
オールセラミッククラウン経験者ですが、差し歯は保険の裏銀で充分ですね
どうせ寿命はたいして変わらない
周りはそんなに見てない、自意識過剰なだけなことがよく分かった
今は保険の6本入れてるが全く問題なく過ごしております

68 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/30(木) 02:06:12.85 ID:3MAGkMzc0.net]
私は見ます 人の歯
顔が良くても歯が変だったり汚かったりはイヤですね
話したくなくなる
顔がイマイチでも歯が綺麗だと清潔感があって好感が持てます

69 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/30(木) 02:20:50.21 ID:CRNNu6lE0.net]
上の歯2番が保険の差し歯です。
3年ほど前に入れた時から違和感ありありで変色もしてるのでとても目立っているようで嫌です。
一本だけ差し歯ってやっぱ目立ちますよね。
色を合わせたらそれ程目立たないこともありますか?

70 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/30(木) 07:08:55.12 ID:92a3kBTz0.net]
>>69
保険で前歯一本は無理



71 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/30(木) 22:13:44.03 ID:CRNNu6lE0.net]
>>70
やっぱり一本だけだとわかりますか。。
となるとやっぱり保険外にしたほうがいいですよね

72 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/06/30(木) 23:21:55.90 ID:EEpsLPgf0.net]
>>71
セラミック一本5万前後であるよ
ネットで探しな

73 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/02(土) 23:57:10.45 ID:a2o4M0Sa0.net]
差し歯にするくらいなら根幹治療だけにしとけばよかったと後悔
保険内の差し歯2〜3年しか持たなかった

前歯2本とも根っ子が折れてしまったよ

74 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/03(日) 01:18:24.63 ID:3otUf+p60.net]
>>73
それ歯医者の腕が悪すぎない?

75 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/03(日) 10:02:32.12 ID:YsUcwAPl0.net]
>>73
先日差し歯が欠けたので、くっつけに行ったついでに聞いてみたら
いくら保険の歯でも5年や10年使えますよって言われた
差し歯を入れ替える度に少々削らなきゃいけないので
そんなに頻繁に替えてたら総入れ歯になってしまいますよ ということでした

76 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/04(月) 22:37:45.73 ID:9ihyBYCJ0.net]
歯をホワイトニングしてからセラミックの色を決めるのが常識だよね?

77 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/05(火) 18:54:39.77 ID:xURDgLsB0.net]
マジか〜それ気になってたんだよね(´・ω・`)
今歯が黄色いからホワイトニングもしたかっけど
もう次土台入れてセラミック型取りするところ

78 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/05(火) 19:03:25.65 ID:+QFYt26u0.net]
ホワイトニング頑張る気があるなら
A2入れたほうがいいよ、歯科医は多分A3薦めてくるけど

79 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/05(火) 22:34:53.95 ID:NxM0vuw90.net]
ずっと仮歯で過ごしてる

80 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/06(水) 17:01:58.94 ID:tXi2SE/g0.net]
前歯4本治療中なんだが
週一2ヶ月行ってやっと一本仮歯



81 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/06(水) 22:42:31.57 ID:HC6T4KdG0.net]
おとといくっつけた差し歯がまた欠けた

82 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/07(木) 20:19:48.56 ID:VVfFMD1x0.net]
A3じゃ明るい光の下で見ると汚いよ

83 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/07(木) 21:26:19.52 ID:BACbkYuL0.net]
ちょっと浮く感じだったけどA2いれたら写真とったときに口元が白くて綺麗
A2いれてよかったと思った

84 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/08(金) 01:52:42.25 ID:JBrLpRpA0.net]
肌の色で変わるよ
私は色白でA2なんだけど少し黄ばんで見える
男性や中年以降の人は肌がくすんでる人が多いからA3で違和感なかったりね
結局は入れてみて日光の下で写真でも撮らないとわからないんだけど

85 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/08(金) 04:13:06.95 ID:AK/1zsbG0.net]
>>84
日光の下で見てどうですか?
自歯との差はありますか?
A2とA3で悩んでるんです

86 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/08(金) 06:55:42.45 ID:LijWTnoJ0.net]
悩んだ時は両方買えばいい

87 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/08(金) 18:24:40.02 ID:QUDF5a480.net]
>>85
少し黄色い気はするけど他人からはあまり分からないみたい
自分が意識しすぎてるだけなのかも

88 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/08(金) 23:07:44.32 ID:CviHxpFG0.net]
ピルの通販
https://goo.gl/kF3BSN

ルミガンの通販
https://goo.gl/KbHJFb

ハイドロキノンの通販
https://goo.gl/aY3Oao

トレチノインの通販
https://goo.gl/uQ904W

ゼニカルの通販
https://goo.gl/1UMR4G

89 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/08(金) 23:34:47.70 ID:IjXgyuev0.net]
>>87
A2で黄色いかんじするんだぁ
どーしよ。。

90 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/09(土) 01:28:52.89 ID:MZoLzWjxO.net]
保険の差し歯だんだん黄ばんでくるなら
ちょっと白いかなって思うくらいの色のが良かったかも
入れたばかりの差し歯が自歯より少し黄色いし
特に蛍光灯の下で見るとよく分かる…
色合わせ、自分でも確認したかった



91 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/09(土) 07:00:41.06 ID:4v3XkcBE0.net]
>>90
差し歯は1本だけですか?

92 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/09(土) 20:36:00.46 ID:4HBRxfhA0.net]


93 名前:病弱名無しさん [2016/07/12(火) 19:48:07.01 ID:MkO0jj130.net]
A2入れたけど本当にこれ場所によって見え方違うね
歯医者とデパートの鏡で見た時は正直黄色く見えてすげーガッカリして
色チェンも迷惑かと思ってそのまま入れたけど、家の蛍光灯で見たらすげー真っ白だった

やっぱり自宅の蛍光灯が一番よく分かるね
慣れ親しんだ光で見たら本当の白さが分かる

94 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/12(火) 21:30:51.72 ID:eZxWlx6i0.net]
中高年がホワイトニングしてもA2くらいにしかならないものなの?

95 名前:病弱名無しさん [2016/07/12(火) 22:22:59.96 ID:BsuD4Co80.net]
国際司法に従わない中国は リオ五輪に参加できません

96 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/14(木) 02:21:05.65 ID:1cagmb+f0.net]
>>93
A2で黄色く見えるんだ
どーしよー

97 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/14(木) 15:44:42.05 ID:b9Qvu2I+0.net]
参考までに、a3入ってるけどa2にすればよかったと後悔してるよ
綺麗な歯!というより本当に自然なんだよねa3だと

98 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/14(木) 15:59:31.01 ID:pPRZbaZ/0.net]
歯医者はA3薦めてくるのが多い

99 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/14(木) 23:26:42.42 ID:pPRZbaZ/0.net]
A2入れたけど、たった2週間ホワイトニングしただけの自歯の犬歯より黄色かったのはショック
ホワイトニング効く人ならA1でいいと思う

100 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/15(金) 07:15:20.40 ID:WMkbyUZm0.net]
みんな清原みたいなんだね。
うらやましい。



101 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/15(金) 09:16:41.42 ID:4dggTpz00.net]
a1a2とかよりオールセラミックかどうかとか(ただのセラミックだと裏側からみたら銀)土台も金属じゃなくてセラミック使ってるかどうかで透明感変わるよね
前歯片方だけ差し歯ならもう片方に限りなく色合わせたらいいけど前歯2つとも変えるならちょっと周りより白くてもそこまで違和感なさそうだけどどうだろ

102 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/15(金) 11:16:12.03 ID:YkpqMKAI0.net]
>>101
それ正面からは目立たないけど、少し角度つけて見るとものすごく浮いて見えるよ
知り合いにいるわ

103 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/15(金) 15:43:55.20 ID:2Wl+e3zG0.net]
ホワイトニングすごいやるとしてもA1だと白すぎるかな?
清原や新庄みたいのはちょっとな

104 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/15(金) 19:26:51.47 ID:N5C28Ydn0.net]
清原とかはW0でしょ
私は元の歯がA1だから、ホワイトニングして
元の歯よりも少し暗いくらいW3にしたけど
不自然な歯の白さじゃないよW2くらいにすればよかったわ

不自然な例として清原新庄真麻加藤夏希梅宮アンナ中村アンあたりは
W0W1なんじゃないの?しかも女の芸能人は下の歯をホワイトニングしてないから
違和感ありまくりだよね

元の歯の色と合わせれば自然だと思うよ

105 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/15(金) 22:49:35.76 ID:xs5VEdDz0.net]
ホワイトニングって歯医者でやる強い薬剤を使ったオフィスホワイトニングと
歯医者で作ったマウスピースを使って弱い薬剤で家で長時間掛けてやるホームホワイトニング
ってのがあるけどどっちが良いんだろう

106 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/15(金) 22:49:58.70 ID:GOEgXJoc0.net]
見た目よりも、自分の歯と同じような厚さのにしたい場合は何がベストですか?

107 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/16(土) 18:36:58.58 ID:5ZKyGKU+0.net]
>>104
高橋真麻の上下の色の差はやばいですよね
なんでホワイトニングしないんだろうと思ってしまう
AとWは何が違うの?

108 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/16(土) 19:16:43.17 ID:YOY5A5l80.net]
このへんが参考になりそう
ttp://whitening.hatenadiary.jp/entry/2012/11/26/180530
ttp://www.yasumitsu.net/55_whitening/image/img09.jpg

109 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/17(日) 01:30:54.05 ID:bEtf5w2q0.net]
>>108
ありがとう!

110 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/17(日) 01:33:57.43 ID:bEtf5w2q0.net]
B2とB3の差が結構あるんだね
これ見るとA2ってあんま白くないね



111 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/17(日) 09:22:37.26 ID:aNik7V7b0.net]
>一般的に、一回の施術で5〜7シェードの改善を目指すことが多い


1回のオフィスホワイトニングでそんなに改善するものなの?

112 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/17(日) 16:10:56.86 ID:rJIRPeEQ0.net]
ホームホワイトニング35%しかやったことないけど
絶対無理だと思う
35%でも色落ちたの体感できたの3日後だったわ

113 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/17(日) 23:39:44.30 ID:EjiIgUZC0.net]
ホワイトニングって一度やったら終わりじゃないの?
一年もしたら元に戻るの?

114 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/17(日) 23:46:37.66 ID:rJIRPeEQ0.net]
1年に1度
半年に1度
3ヶ月に1度
1ヶ月に1度
2週間に1度

いろんな意見がある

115 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/18(月) 00:00:22.40 ID:SqKvs/bb0.net]
歯周病だと差し歯作るの無理ですか?

116 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/18(月) 06:38:26.97 ID:41gmkUBg0.net]
ポリリン酸あんま効かないと聞いたけど安全そうだからやってみようかな
意味ないかな?

117 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/18(月) 10:09:30.95 ID:d6BC7ZeI0.net]
>>112
恐らくこう書きたかったのだと想像して訂正してみた→

オフィスホワイトニング35%しかやったことないけど
絶対無理だと思う
35%でも色落ちたの体感できたの3回後だったわ

こうだろ?

で、3回後でどれくらいシェードが落ちたの?(何から何へ)

118 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/18(月) 11:50:41.33 ID:6bNvM9e80.net]
ww.dentalspa-toyama.jp/2012/10/

この人W2だけど自然だね

>>116
ポリリン酸は何回もしないとダメだとおもうよ

119 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/20(水) 04:48:35.63 ID:1PTUSjS20.net]
ファイバーコアの除去ってどうなん?

120 名前:病弱名無しさん [2016/07/21(木) 19:24:13.27 ID:/1TIIjf80.net]
ここで聞いて良いのか分からないけど一応質問です
火曜日に差し歯がぐらついたんで治して貰ったんだけど昨日辺りから歯茎が痛みだして今日の昼過ぎから凄い腫れてズキズキ痛くて安静にしてたら今一気に引いて今度は差し歯の根元がものすごく痛むんだけどどんな原因が考えられますかね?
差し歯を固定するとき痛いくらい歯茎も押さえつけられたのでそれが原因かなとか思いましたが膿が溜まってたりするのかも



121 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/21(木) 21:02:10.54 ID:yjA618lu0.net]
ピルの通販
https://goo.gl/kF3BSN

ルミガンの通販
https://goo.gl/KbHJFb

ハイドロキノンの通販
https://goo.gl/aY3Oao

トレチノインの通販
https://goo.gl/uQ904W

ゼニカルの通販
https://goo.gl/1UMR4G

122 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/21(木) 22:38:18.33 ID:S16JOgUY0.net]
>>120
歯茎が腫れてるんなら膿んでるかもね
痛いの我慢して消毒した針かカミソリで切って膿み出すか
抗生物質飲むかしたら楽になるよ
原因は医者じゃないからわからん

>>121
なんで差し歯スレに全然関係ない薬の通販のリンクが張ってあるのかわからんが
ゼニカルには気を付けろ!
食べたものの油が全部(じゃないんだけど)出てくるぞ
どんなに括約筋に自信があるやつでも絶対チビる(油だけ)
もしゼニカル飲むならナプキンをケツに貼れ
それがゼニカルを飲んだことがある私からのアドバイスだ

123 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/21(木) 23:47:49.85 ID:MGJqMsgd0.net]
ケツの穴に油アッー!

124 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/23(土) 01:27:51.56 ID:V53F2+e90.net]
スレチだったらすまん。
下顎の左4番5番6番をブリッジにする事になりそうなんだが、保険内のブリッジなら4番6番の神経は抜かずにできるが保険外のメタルボンドにするなら歯をもう少し削って神経は抜く事になると言われている。
神経抜いて保険外の歯を入れてもすぐブリッジがダメになる事が怖いんだが、なんとかして保険外でいいから神経を生かしてブリッジ入れたいんだが方法ないかな?

インプラントは費用とか他の抵抗あって考えてない。

125 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/23(土) 01:53:36.36 ID:QpWnbMbL0.net]
違う歯医者に相談してみろ

126 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/23(土) 02:55:38.25 ID:5HfDS7cF0.net]
ギリギリだと神経残してもセラミック入れた後に激痛症状でて
結局抜くパターンもある
歯科巡りすれば神経残すよってとこもあるだろうけど、それでも絶対ではないことは覚悟

127 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/23(土) 23:11:14.03 ID:qfsEif5d0.net]
とれた差し歯をなくしたんですけどそういう場合はどうなるんでしょうか?
2年以内なんで保障期間なんですけど

多分大便と一緒にと思う

128 名前:病弱名無しさん [2016/07/25(月) 22:07:00.16 ID:rqBrlecp0.net]
交通事故でイヤイヤ前歯4本をセラミックにしたんだけど
結果的に、日本の芸能界でも並ぶものがいないほどの綺麗な歯並びなった
歯並び悪い人見るだけで「この人、醜いな」って見下すようになってしまった

129 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/26(火) 10:14:29.09 ID:kf2M9IIh0.net]
いい歯科でしてもらったんですね
そこはインプラントもしてますか?

130 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/26(火) 19:05:33.43 ID:8I0Vbfwk0.net]
>>128
事故で歯が折れるほど衝撃を食らったら
唇が裂けたり顔中傷だらけになったりして大変そうだな



131 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/27(水) 13:44:01.45 ID:tl8tGnhQ0.net]
前歯2本5年間くらい保険のでしたが
だんだん歯茎が黒ずんできて、下がってきて?
境目が見えてきたためジルコニアクラウンに替えることにしました。
ホワイトニングしてから差し歯を入れるのが一般的みたいなのでその通りに計画中です。
その際現在通ってるクリニックではホームホワイトニングしかなく、
他院でオフィスやってからホームした方がいいんでしょうか?
いわゆるデュアルの方が効果的なんでしょうか…

132 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/29(金) 11:37:51.62 ID:S+Haqgmv0.net]
デュアルが理想的だけどホームだけでも白くなるよ

133 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/07/30(土) 01:19:35.55 ID:/MXQt3M40.net]
ブリッジを白いものに入れ替えたいんですが、奥歯だとハイブリッドセラミックはヤメたほうがいいでしょうか?
オールセラミックだと値段と耐久性に不安があるのですが。

134 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/08/03(水) 03:20:36.70 ID:o8Zwuypz0.net]
>>133
メタルボンドがいいよ

135 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/08/03(水) 06:17:38.42 ID:inyF+xnL0.net]
メタルボンドは年数経つと歯茎が黒ずむ

136 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/08/05(金) 23:46:38.11 ID:0ZQvewa/0.net]
奥歯なら良いんじゃない?

137 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/08/08(月) 23:29:49.43 ID:e7Ato0Dt0.net]
差し歯は歯医者の腕に左右されるってのは本当ですか?
今度差し歯2本作るので

138 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/08/09(火) 15:24:10.07 ID:z3NUzi9k0.net]
セラミック入れる段になってできあがったのが合わないということで作り直しになった…

139 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/08/11(木) 02:16:32.22 ID:l7mdxPUa0.net]
差し歯にして数年経ったらそこだけ歯茎下がってくるよね?
歯茎を戻す治療はないのかな

140 名前:病弱名無しさん [2016/08/18(木) 23:41:58.83 ID:B8uUm30u0.net]
前歯差し歯裏銀6本デビューあげ



141 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/08/19(金) 19:43:34.53 ID:stNVNxmz0.net]
保険適応?

142 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/08/19(金) 22:13:41.54 ID:uSfmbC0F0.net]
保険外でする人のほうが多いの?

143 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/08/20(土) 10:58:48.45 ID:CF/+k3Of0.net]
前歯4本差し歯なんですが、根元から1本折れてしまいました。
接客業のため歯がないのは参りました。
仕事の都合で来週の木曜まで歯医者に
行けないのですが、応急処置で接着剤を使うのはアリでしょうか?
また、折れてしまった差し歯は再利用出来るんでしょうか?

144 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/08/20(土) 12:21:26.09 ID:jRCBQC8L0.net]
>>143
折れてしまった差し歯は捨てないで歯医者へ持っていくこと
勝手に接着剤でくっつけないコト

私も先月折れたけど、電話したらそう言われた

145 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/08/20(土) 13:10:21.91 ID:BK8VwNSW0.net]
>>142
なんかコアが銀だと歯茎が黒くなるってことで
高額なセラミックにすることに…

146 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/08/21(日) 09:34:00.95 ID:5SsHD90R0.net]
>>144
ありがとうございます。
そうなんですね。諦めてマスクで過ごすことにします。

147 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/08/21(日) 22:49:34.24 ID:uZEpc12E0.net]
>>139
何ヶ月か前に、上の差し歯が抜けて通った時
下がってきてた歯茎削ってもらった

148 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/08/23(火) 08:48:56.97 ID:dcFvImff0.net]
歯肉の炎症が引かないのに本歯装着することになってる
不安だ

149 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/08/23(火) 21:33:27.67 ID:dcFvImff0.net]
案の定仮付けしたら噛むと歯肉が痛い…
返金求めるしかないけど応じるような歯科医でもない
辛すぎる

150 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/08/23(火) 22:57:05.19 ID:xuVuN+eG0.net]
>>149
フロモックスかジスロマックSRを処方してもらいなよ
フロモックスはとりあえず歯茎の腫れが引くが、体調が悪くなったりするとまた腫れることがある
ジスロマックSRは、歯周病?の原因菌が壊滅する(?)ので
これ処方されてから1年半たつけど一度も歯茎腫れたことない

ただフロモックスは普通にどこでも処方してもら居るかもせれないけど
ジスロマックSRはなかなか出してもらえないかもしれない



151 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/08/24(水) 00:23:33.01 ID:ZI9udJI70.net]
>>149
自分も今日差し歯入れたんだけど
なんか隣の歯を押すような違和感と
噛む度にコアが押されるのかなんなのか痛みが…
付ける前に入れた時に違和感があるって言って削ってもらったんだけど
最初はこんなもんなのかな

152 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/08/24(水) 10:13:36.23 ID:hZb0h3dB0.net]
>>150
不適合で歯肉に炎症起きてる場合、薬で一時的に抑えても解決しないからなあ
>>151
自分は上の前歯なんだけど、噛むと右側に痛みが出るし何もしなくても痒みが出る時がある
見た目もオールセラミックの中でも高い方の値段で、前に入ってた8万円のメタルボンドと変わらない透明感の無さ
院長は「本付けでいいと思うけどなあ」って言ってたけど、仮付けにしておいて良かったわ

153 名前:病弱名無しさん [2016/08/26(金) 22:28:30.92 ID:sImijzN10.net]
裏銀ってやっぱ見えちゃうの?
上の4本ぐらいやる予定なんだけど

154 名前:病弱名無しさん [2016/08/28(日) 15:10:16.66 ID:SZ8T5ySa0.net]
>>137
歯医者は入れるだけだからやっぱり
技工士の腕にかかっていると思います。

美容目的とか中途半端に6本とかいれると
自分では気がつかない横顔や斜めではおかしくなるからおススメしない。

自分は清原並みの歯なんだけど、景気が良かった時に入れたので
ちょいちょいメンテもかかるし老後が不安ではある。

155 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/08/30(火) 18:27:56.59 ID:8ohgXolB0.net]
入れてから歯茎が痛い

156 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/08/30(火) 18:28:26.61 ID:s5ElAst80.net]
>>155
それあってないんじゃ・・・

157 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/08/30(火) 21:44:07.26 ID:8ohgXolB0.net]
>>156
今日の夕方本着けしてからずっと歯茎腫れてる
クラウンの下の歯肉がボコって膨れてる感じだから、セメントの取り残しとかかもしれない
もう疲れたよ

158 名前:病弱名無しさん [2016/09/02(金) 21:27:27.48 ID:a3bY+/xO0.net]
保険の差し歯を推薦するような方がたくさんいるけど、保険の差し歯は表面はプラスチックで変色する。
半年程〜どんどん着色していき色が沈着されていく。
そして黄色くなったからといって虫歯にならない限り取り替えられない。
のちに黄色くなる事を想定して白めのをつけると、保険の差し歯は透明感がないのでA2以上の色はかなり偽物感が強くなって浮く。
そして保険の差し歯は中にメタルコアという金属の土台が使われていて、メタルコアから金属部分が溶け出して歯茎を黒くする。
メタルコアは金属で硬すぎるため、根元が折れたりする。
一度メタルコアを使うと取るのはかなり難しくく、やり直しで保険外のセラミックや保険外の土台(白い土台の事、ファイバーコア)を入れたくても入れ替える時に中で根元の歯が割れたりして抜歯を余儀なくされる事も。
ちなみに保険の差し歯は保険の土台(メタルコア)しか使えないので白い土台は入れられない規定である。
メタルコアのまま保険外のセラミックをいれると、セラミックはかなり透明感が強い素材のため中の土台が透けてグレーに見えてしまう。
そのことから分かるように、中のメタルコアの土台が透けないくらい保険の差し歯は透明感がなく、普通の歯との違いが明確にわかる。
そしてセラミックの強度は確かに保険適用の被せ物には負けるが、それが悪いことだけではない。
保険適用の被せ物は硬すぎて柔軟性がないため歯との間に隙間ができて、二次虫歯になる。
よく銀歯の中が虫歯になるのと同じ。
セラミックやゴールドは歯になじみ、柔軟性があるため歯にフィットする。
(歯は本来噛むごとに曲がっているが、保険適用の被せ物は歯よりも硬く曲がらない)
セラミックの隙間から虫歯になることほとんどない。(セラミックとの隙間ではなく別の角度からなる事はあるが)
そしてセラミックは表面がツルツルで着色もなく汚れが付着しにくいので虫歯もなりにくい。

159 名前:病弱名無しさん [2016/09/02(金) 21:27:59.60 ID:a3bY+/xO0.net]
日本の歯科は世界的にかなり遅れていて、保険適用の被せ物は戦後から変わっていない。
戦後に使われていた物が今このなんでもある時代にもまだ使われているのだ。
(アメリカなどは日本の銀歯に使われる素材は使用を禁止されている)
先進国は保険が効かないところも多く、歯医者はかなり高額。
なので虫歯にならないように予防歯科にも積極的で虫歯も少ない。
そして銀歯は使用禁止で、セラミックなどの素材が使われているから歯が白く綺麗。
日本の歯科は保険がきき、安すぎるためそれなりの素材とそれなりの治療しかできない。
保険外は時間の制限もなく、いい素材も使えるため審美的にもいい。
保険外の差し歯は歯医者の儲けも少ないため審美を追求することはできない。
歯の形などにこだわっても技工士に頼むことで歯医者がマイナスになるから。
奥歯ならまだ見えないが、前歯なら絶対にセラミックがいい。
よく分からないなら調べてみるといい。
今は70パーセントの割合で(やり直しも含めて)セラミック(保険外の差し歯)を使う人がいるということ。
若い人なら尚更。
何回もやり直すと歯は抜歯の道にいくし、保険では虫歯にならない限り、形が嫌とか色が嫌とかあってもやり直しできない。
はたから見ると透明感の無さで差し歯バレバレだし、歯茎も黒なって変な臭いもしてくる。
大口あけて笑うと横からや下から見ると歯の裏が真っ黒に見える。
歯は顔の中でもかなり重要で、歯が汚いと信用もなくなる。

160 名前:病弱名無しさん [2016/09/02(金) 22:08:10.98 ID:rNF5A5fF0.net]
↑つまり前歯の差し歯は保険適用で充分ということ



161 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/09/03(土) 00:24:14.10 ID:ThR04ZC+0.net]
ファイバーコアは保険適用になったんじゃないの?

162 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/09/03(土) 15:02:19.66 ID:hwgwyj9A0.net]
15万のセラミッククラウンで保障期間無しだった
ひどいわ

163 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/09/05(月) 15:44:10.20 ID:mz1QoyZy0.net]
東村山の内田歯科ってとこで差し歯入れた人いる?
尋常じゃない安さなんだけど、こういうのって安かろう悪かろう?

164 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/09/05(月) 15:49:14.86 ID:OgtkIXaQ0.net]
>>161
4番と5番だけだよ

165 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/09/05(月) 20:22:41.67 ID:n3hIsA/V0.net]
仮付けして違和感無かったから本付けしてもらったら噛むと痛い
普段は問題ないけど噛むと痛くて困る
どうしたらいいんだー

166 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/09/07(水) 08:00:30.75 ID:mCYnBWUP0.net]
>>164
そうなのか
ありがとう

167 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/09/16(金) 17:34:02.44 ID:e315zs3a0.net]
保険の差し歯と
セラミック差し歯の時だと
根元の削り方は違うんですか?

保険差し歯にしようと思ったけど
気が変わってお金かけようかと思いまして

今は仮歯入れてる状態です

168 名前:病弱名無しさん [2016/09/22(木) 08:20:43.56 ID:+AcEPjTP0.net]
<<159 <<162
ファイバーコアは白い土台のこと。
白い土台は保健外治療のときのみ使えるから保健治療と混合できない。
だから白い土台&#10133;保健の差し歯はできない。
4.5番で保険適用になったのはセラミックとレジンでできた白い歯、ハイブリッドセラミック。

169 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/09/23(金) 22:27:09.66 ID:cFN38Xlp0.net]
保険の裏銀差し歯5年で歯茎黒くなってたんだけど、自費の裏白に変えて1年で歯茎ピンクに戻った。
境目も綺麗だしほんと若返るね。

170 名前:病弱名無しさん [2016/09/24(土) 12:30:46.41 ID:KIpZQkusO.net]
そろそろ簡単に歯の再生ができる治療があってもいいもんやけどな



171 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/09/25(日) 12:24:03.23 ID:D2Cezziw0.net]
前歯一本だけ保険きく差し歯出来ないの?

172 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/09/25(日) 12:53:53.26 ID:B8D+1tbP0.net]
Hey!Say!JUMPの八乙女光
差し歯にしたら歯茎真っ黒だね
あれは気にならないのかな?

173 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/09/26(月) 02:26:37.51 ID:oxiwTt020.net]
差し歯の脇にフロス使ったら薬みたいな苦いような味が出てきた
セメントが溶けてるのかな…

174 名前:病弱名無しさん [2016/09/26(月) 22:12:00.34 ID:CrrPbatR0.net]
14年前に右上1.2を差し歯にした。
見た目も感触も天然歯のようなとても良くできた差し歯で、
煎餅みたいな固いものも餅みたいな粘着するものもふつーに食べてたんだけど、
ある朝フランスパン齧ったら突然ぐらっと傾いた。歯根が割れてしまったらしい。
先生いわく、
差し歯には機能性を求めず飾りと割り切って、天然歯と同じ使い方はしないこと、
だそうな。つーかそれ作った時に言ってよ先生。皆様もお気をつけ下さいませ。

175 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/09/26(月) 22:19:17.51 ID:ZYtqlpJN0.net]
差し歯で噛むのはご飯と魚とアンパンぐらいだな

176 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/09/26(月) 22:19:36.07 ID:CrrPbatR0.net]
↑補足です
傾いたのは2年前なので、12年間は普通の歯として使えていました。
なんの斟酌も無しでそれだけ持ってたということは、
気を使って丁寧に使っていたら一生持ちそうだったのになー。ああ残念。
今差し歯で不具合のない皆様も、くれぐれも大事にしてくださいね。

177 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/09/27(火) 01:05:02.68 ID:vSLcF4uU0.net]
で、今はブリッジかなんなにしたの?

178 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/09/27(火) 15:26:51.94 ID:MVLD0pLJ0.net]
いえ、辛うじてまだ差し歯を保っています。

差し歯が折れたのは旅先で、現地の歯科でとりあえず付けてもらい、
帰ってすぐ掛かり付けの先生に診てもらいました。
結果、しっかり付いていてグラつきもないので、
無理に外さないでこのまま様子を見ることになりました。
折れた時の感覚や現地の歯科の言葉から歯根の破損は間違いないと思うのですが、
レントゲンでは確認できなかったのも様子見の理由です
(角度によっては映らないことも多いとのことですが)。

現状維持を目標に、月1で歯科に通ってクリーニングとチェックをしてますが
いずれにせよそんなに長く持たないでしょう。
すぐ抜かずに済んだのはラッキーと前向きに捉えて、
将来的に入れ歯かブリッジかどちらにしようか考える日々です。

179 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/09/27(火) 18:05:50.78 ID:ixmfvmLZ0.net]
>>178
インプラントは?

180 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/09/27(火) 22:29:53.32 ID:MVLD0pLJ0.net]
本能的な恐怖を感じるのでインプラントは考えていません。

話が多少ずれるけど、
いったん差し歯にしてしまったら、そのまま差し歯のままでいられる人よりも、
いずれ歯根が駄目になって抜歯を余儀なくされ、
入れ歯やブリッジやインプラントにせざるを得ない人の方が多い気がします。
なので、単なる審美目的で安易に差し歯を検討してる方がもし読んでいらしたら、
天然歯に勝るものはないのでよく考えて!と伝えたい。
歯を失うことは本当に悲しいよ。



181 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/09/28(水) 14:13:36.46 ID:tfzDMLyr0.net]
地歯をあまり削らずにラミネートベニヤ辺りにして置いた方が良さそうだよなやっぱ

182 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/09/28(水) 21:21:27.01 ID:y7fH8mp/0.net]
スレチかもしれませんが、ブリッジについてアドバイスお願いします。

上前歯4本を仮ブリッジにしたのですが、違和感ありまくりで喋れないのです。どうやら自分は受け口だったようで、上前歯の先が下前歯の奥に隠れるようだったのですが、そんなブリッジって作る事が出来るのでしょうか?

次の診療日に先生に伺うつもりですが、まだ1週間以上先なので不安がつのって……。どうかお願いします。

183 名前:病弱名無しさん [2016/09/28(水) 22:59:05.14 ID:QD/mvsVj0.net]
そう、ブリッジのスレないんですよね。入れ歯スレはあるんだけど。
分かる人がいるといいですね。

ちなみに差し歯からブリッジへの移行ですか?差し支えなければ。

184 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/09/29(木) 01:15:13.73 ID:l3fxVqOu0.net]
>>183
はじめからブリッジです。前歯数本が折れ、あとは元々虫歯だったそうです。

185 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/09/29(木) 16:36:22.76 ID:j5aIF/c00.net]
ありがとうございます。
差し歯だとしたらどのくらい持ったのかなーと思いまして。

186 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/09/29(木) 18:55:23.24 ID:G4Uj/t/60.net]
個人の歯科医院で自費の差し歯入れて、歯茎のむず痒さとか臭いとか出たけど「異常はない」で押し切られた
大学病院とかなら違うのかな

187 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/09/29(木) 23:34:50.76 ID:bUjh0nbZ0.net]
>>168
ハイブリッドセラミックは今までの保険適用差し歯と比べて
どの程度いいのでしょうか?

188 名前:病弱名無しさん [2016/10/04(火) 17:50:19.03 ID:YPR83ufHO.net]
今日5千円いった。次でブリッジいれる。13000円かかるわ

189 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/04(火) 18:59:53.06 ID:2Ed7CzUq0.net]
>>188
前歯?

190 名前:病弱名無しさん [2016/10/05(水) 01:54:25.87 ID:JWmawKrWO.net]
下の横。ブリッジ二ヶ所目



191 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/05(水) 11:36:01.64 ID:ip3ugaYX0.net]
上の前歯仮の歯で、後ろによこひび入ったからカパカパして気になる、中の土台ダメになってたらどうなるの?

192 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/05(水) 11:57:10.66 ID:Wquj0ojv0.net]
まず歯医者で仮歯外して確認したら

193 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/05(水) 14:21:56.99 ID:ip3ugaYX0.net]
中々行けなくてこないだ、応急措置で
水色の硬いなんだかわからないのでひび埋めてもらったんやけどな

194 名前:病弱名無しさん [2016/10/05(水) 20:16:57.12 ID:P9svu1o00.net]
今月 奥歯より前の下の歯3本 銀歯からセラミックに変えるけど27万かかるわ

195 名前:病弱名無しさん [2016/10/11(火) 15:09:47.63 ID:lkzwRJBu0.net]
これだけ医学も科学も進歩してるんだから、
歯根破折をなんとかして治せるようにならないかな
そしたらもっと差し歯も延命させられるのに

196 名前:病弱名無しさん [2016/10/13(木) 11:23:35.88 ID:b73XBT9RO.net]
ブリッジしたら向かいの歯とは当たらない程度でいいのかな? 当たると負荷が掛かる

197 名前:病弱名無しさん [2016/10/21(金) 16:21:24.12 ID:ACLTA4yj0.net]
ブリッジスレできましたよ

198 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/26(水) 10:52:08.90 ID:pqiseDoU0.net]
年頃の女が前歯ずらりと裏ぎん差し歯って信じられんわ

199 名前:病弱名無しさん [2016/10/27(木) 20:00:41.87 ID:TdwD+lVY0.net]
前歯はオールセラミックがいいと言われて今治療中だけど失敗したかな、、、

200 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/27(木) 20:53:40.37 ID:CH3LgVh60.net]
セラミックで失敗したって
欲張って白いのにし過ぎて浮いて見えるとかか



201 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/10/31(月) 13:04:15.63 ID:+2KyZ8M70.net]
医師は本当黄色い歯入れたがるよな
20年前から本当進歩がない
ホワイトニング勧めて白い歯入れれば患者も医者もハッピーだろうに
そうしないくせに自分達は仲間内で白い歯にしてるんだから本当鬼畜w

202 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/01(火) 23:48:13.21 ID:zvnxpmQT0.net]
CADCAM冠は今までの保険内の差し歯と比べていいものなの?

203 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/03(木) 23:06:39.54 ID:nv/ZPimn0.net]
メタルコアで保険でやったところと
ファイバーコアでセラミックとハイブリッド?の混ぜたやつでやったとこの差が激しすぎる
メタルコアのやつで保険のは歯茎が黒くなってて黄色になったけどファイバーコアの所は歯医者が目視で自前の歯と勘違いしたくらいだもん
なんかテンプレでやたら皆保険だとか保険で充分とか言うの辞めたほうがいいよ
差し歯は何回もできるものじゃないしメタルコアやっちゃったら後が大変すぎる
10代20代30代とか若い人特に結婚前の人は見えるところは保険でやるの辞めたほうがいいよ

204 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/03(木) 23:44:49.45 ID:ChqcmOZz0.net]
>>203
嘘良くないよ
あんた悪徳歯科医関係者だね

205 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 00:08:00.66 ID:tKsHCy9F0.net]
歯なんか普通の人はそんなジロジロ見ないから殆ど気づかない
歯に敏感な人は精巧な差し歯でもバレる

結果的に、保険適用だろうと自費だろうとバレない人にはバレないし、バレる人には無理してお金出して頑張ってもバレる

前歯の差し歯は保険適用で十分だよ

206 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 00:22:17.30 ID:0lrTYj5/0.net]
そんなに必死に保険のやつ勧めるのはなんでなの
自分がそれしか出来ないから保険で充分だって言い聞かせてるんでしょ
実際にやってみて明らかに違うからいってんだけど

207 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 00:30:38.75 ID:kWRXirMA0.net]
>>206
>>1

208 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 00:54:08.88 ID:GP/OmXgz0.net]
>>206
スレチ
セラミックの人はそっちのスレへどうぞ

209 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 02:14:01.53 ID:zATLeD/e0.net]
私は見るよ人の歯
歯茎黒かったり歯が変色してる人とは
話したくない
クチ臭そうだし不潔な感じ
なんで平気でいられるのか?
笑うなと言いたい

210 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 02:51:57.88 ID:oZtoqtRB0.net]
>>209
話さなきゃいいじゃん
あからさまに無視して人格疑われておけば



211 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 05:04:43.18 ID:aALkzhDk0.net]
金属入れた後の歯茎の変色をググってみたら
出てきた画像が殆んどグロ画像状態に

212 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 13:43:25.77 ID:IYvyU4Q70.net]
私は歯ばっかり見ちゃうから気付くなぁ

心のなかで、あ!保険の差し歯!とか、あ!高い差し歯!とか思っちゃうw

213 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 15:33:50.78 ID:oZtoqtRB0.net]
八重歯を差し歯にするとやたら長くされるのは何でですかねー
明らかに前の歯より長くて下唇に当たるようになったわ

214 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 16:20:39.75 ID:0lrTYj5/0.net]
ファイバーコアにしてセラミックにすると歯茎の中に入って自分の歯みたくなるのに
メタルコアで保険のだと歯茎の上にある感じで浮いてない?あれは本当に汚く見えるんだよ
やたらと保険で充分厨こそその場しのぎの考え方だと思う
その場は5000円で済むし変色する前は見た目もマシだから
でもほんの数カ月で歯茎に銀がついて黒くなるし
プラスチックは水分を吸収しちゃうから色もどんどん付く
あとからのことを全く考えてないね

215 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 16:53:15.44 ID:IYvyU4Q70.net]
好きにすればええんやで

216 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 17:23:36.28 ID:FFjj4Zut0.net]
粘着野郎乙!
スレ違いだ、ボケ!
15までこのテンプレで来ている事実を受け止めて退散しなさい
あんたの好き勝手でいいぞ!

217 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 18:23:55.49 ID:kWRXirMA0.net]
>>214
あんたの容姿なら保険で十分そうw

218 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 18:28:52.67 ID:FFjj4Zut0.net]
歯茎の変色を気にする人は

ほぼ100パー グッキー(笑)

で、おそらく出っ歯ブサイク(激笑)

出っ歯ブサイクだと裏銀目立つから

気になって気になって…(猛笑)

219 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 19:45:25.50 ID:aALkzhDk0.net]
>>218
鏡見てるんだろそれ

220 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 23:27:22.21 ID:CgD1kSxd0.net]
グッキーじゃなくても大笑いすれば多少歯茎は出るよね
気にする人は気にするだろうね
本人も他人も



221 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 19:10:51.87 ID:vNHmtHWC0.net]
出っ歯だと虫歯に成りやすいらしい
乾燥し易くて唾液で雑菌しにくいから

どおりで自分も出っ歯の真中2本だけ差し歯
出っ歯だけどど真ん中だから真横からでもたぶん裏銀そんなに見えてないように思ってる
犬歯あたりが裏銀の人だと反対側の真横から丸見えだよね

222 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 23:41:52.55 ID:bVO9YuCk0.net]
保険内でも差し歯って高すぎる放置しとこうかな

223 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 11:33:22.84 ID:1ktTvWv70.net]
保険の差し歯の方がセラミックより薄いとか嘘までつくのはやめようよ
金属にプラスチックはすごく厚くなるし透明感はないから更に厚く感じる
オルセラだとすごい薄く出来るのに
まぁ保険の差し歯すら出来ないくらい貧困ならしょうがないと思うけど

224 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:10:01.65 ID:vCq9HDLN0.net]
歯質の削除量は金属冠よりセラミックの方が多くなるんだっけ

225 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:54:35.79 ID:cwT8PioG0.net]
>>223
おまえこそいい加減ウソつき諦めろ
オールセラミッククラウンは自分の歯を大量に削るぞ
結果、オールセラミッククラウンは入れ歯の近道!

226 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 13:56:23.66 ID:1ktTvWv70.net]
>>225
金属のコアにするのにもめちゃくちゃ歯を削るんだけど

227 名前:病弱名無しさん [2016/11/06(日) 14:03:07.34 ID:oD24MmDl0.net]
オールセラミックは失敗なん?
何も言わなかったら保険のにされそうだったから、前歯オールセラミックに頼んだんだけど

228 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 16:06:03.69 ID:vCq9HDLN0.net]
メタルコア入れてると多少審美的には不利とされてる

229 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 17:35:15.02 ID:WBTGwO4F0.net]
>>226
金属のコアにした歯2〜3年で割れて抜歯
それなら放置しといたほうが良かった

230 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 12:46:07.43 ID:GSXCP2X40.net]
前歯4本差し歯だと連結のがいいのかな?お金の都合で単独にしたんだけど、食べてる時に外れてこないか心配です。e-maxの差し歯にします。



231 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 14:55:47.08 ID:+REpYULY0.net]
>>230
同じの付けてるけど単独だよ
値段が変わるとかの説明はなかったけど、その前が連結で違和感半端なかったから単独にした
そのほうが絶対自然だと思う
強度はそりゃ連結のほうが強いかもだけど特に差し支えない
逆に4本も連結だと浮きとかで一気に崩れそうな気もするけどな
何かあった時全部やられちゃうし

232 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 20:08:45.81 ID:JoB8ZTLF0.net]
>>231
ありがとうございました^_^安心しました。

233 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 14:10:57.10 ID:U3dIWUEF0.net]
下の一番奥の歯を差し歯にすることなった
保険外にするかどうか迷ってる
一番奥がセラミックだと耐久性ないかな?

234 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 15:00:28.42 ID:OainrDtg0.net]
Eーmaxとかいうセラミックだと
奥歯でも問題ないとか聞いたことがある
普通のセラミックだと奥歯にかかる力で割れるとか

235 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 17:52:24.89 ID:/thDiec70.net]
>>234
さんくす
保険で銀にしたところが何度も炎症したからセラミックにしたいんだけどイーマックスてめちゃくちゃ高いやつだよね?
安めのセラミックじゃやっぱ無理かな

236 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 18:34:17.22 ID:J0sMFTzz0.net]
E- MAXってジルコニアよりは安いよね

237 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/10(木) 19:28:36.07 ID:RIWPnxiC0.net]
上前歯の正面数本をブリッジにしたら、当たり前だけど固定された感が強く、鼻声になる。
これも慣れれば鼻声なくなる?

238 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 14:11:25.70 ID:xbHCvmZ10.net]
ブリッジって治療は、痛い?

239 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 11:24:13.53 ID:VcI5jcx20.net]
https://instagram.com/p/BMvhRM2BiDZ/
これどう?

240 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 13:47:44.79 ID:D+m1xxBI0.net]
不自然でしかない
全部繋がってて気持ち悪い
こうしたいの?



241 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 16:00:59.30 ID:D2F+6eG30.net]
下手だよね

242 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 16:14:35.85 ID:tXkeieCH0.net]
不自然な白さ透明感のなさ
どこがいいのかわからない

243 名前:237 mailto:sage [2016/11/15(火) 16:26:53.71 ID:G5CQCiBz0.net]
>>240
したいわけない
歯と歯が点じゃなくて面で接してておかしいよね
歯茎との境目も不自然だし、歯茎が不健康なまま歯磨き指導もしないで施術しちゃってる
この先生自分で世界一の審美歯科医と名乗ってるから皆さんから見てどうなのかなと思って

244 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 16:30:07.07 ID:l4pYNmi+0.net]
関係ないけど、二重のラインが明らかに埋没法だわ

245 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 16:30:19.78 ID:x2nYMzl40.net]
ブリッジなら仕方ないけど、フロスが通らない構造は基本避けた方がいいと思う

246 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 17:03:45.35 ID:bhgejsU30.net]
改造人間スレですか?

247 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 19:32:12.04 ID:1ERnsB150.net]
>>243
おかしいと思ってるなら良かった
でもこれを綺麗って思う人もいるんだろうから、不思議だね

248 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 19:56:57.01 ID:CxGaS2iO0.net]
何人もの芸能人の歯を施術したって自慢してるけど、どの芸能人も歯の評判悪いよね
差し歯にする事になったけどああなっちゃうの?嫌なんだけど教えて!の例にしょっちゅう上がってる

249 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 20:05:31.83 ID:CdjXZapd0.net]
ロンブー淳の歯を思い出した。
上の歯だけが真っ白白だよね。
金はあるから総インプラントかもしれない。
並びももちろん超きれいだが、上下の歯の色の違いが気になって仕方ない。

250 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 20:15:28.77 ID:bhgejsU30.net]
昔ビューティー・コロシアムって整形しまくる番組があって改造後も
なにこれ金の無駄じゃねってのが多かった。矯正じゃできない
短期間で歯並びが不自然に綺麗になってた人が多かったけど、
歯に後悔しなかった人はどれくらいいたんだろう?



251 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 20:42:48.21 ID:LPXA0yH80.net]
>>250
あれは『キレイにしてもらってよかったね』と素直に思えるほどヒドイ歯並びの人が居たからね
めちゃくちゃな受け口の人とか 生まれてすぐ顔踏まれたんじゃないかと思うような人とか

252 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 20:46:23.24 ID:bhgejsU30.net]
歯並び酷すぎた人もいたけど、そのままで良さそうな人も
どんどんやられてたような記憶があるんだよなあ。

253 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 22:06:24.71 ID:3m9kk1zd0.net]
審美的理由で差し歯(ベニア)にする場合、ほとんどの人が上の歯しかやらない理由は何?
金銭的理由かなと思ったけど>>239の先生自身も上しかやってないし、笑ったら上下の歯の色まるで違うからおかしいし疑問

254 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 22:26:51.08 ID:q7fB5aK20.net]
馬鹿じゃねーのスーパーデンティスト(^Д^)9mプギャー
白く揃えただけで不自然で下手くそだな
患者は目も歯も不自然で失敗してるけどいいのかなw

255 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 22:37:11.44 ID:x2nYMzl40.net]
本人の事情があるから何とも言えないけど、審美目的の差し歯は勿体無いと思ってしまう
神経や適合の問題を完璧にクリアしても、歯根とクラウンに太さの違いが出来るから清掃性悪化する






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<58KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef