[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/08 20:28 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 56【ストレス】 [無断転載禁止]©2ch.net



1 名前:病弱名無しさん [2016/03/31(木) 08:18:20.52 ID:zT93tu330.net]
【IBS】過敏性腸症候群(下痢型)に悩む人のためのスレです。
過敏性腸症候群(下痢型)とは、主にストレスが原因で下痢を毎日のように繰り返す疾患です。
長い人では何十年も症状が出て、社会生活の障害となる場合もあります。
そんな難病ではありますが、症状を軽減させたり、はたまた克服した…
等の情報がありましたら是非ご一報を!
勿論、励まし合うことや、自分の症状を理解、又は、共有し合う事も非常に大切です。
有意義な情報交換をしましょう。

※前スレ
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 55【ストレス】
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1453885159/

415 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/02(月) 17:44:53.40 ID:xaHxDWVb0.net]
>>395
ストレスない?
自律神経がおかしくなると下痢が続くよ。

416 名前:病弱名無しさん [2016/05/02(月) 18:49:37.42 ID:Ul34Eeyq0.net]
ストレスはもちろんある
主に体調不良に関してのストレス
下血してた時は毎回トイレに行くのが本当に辛かった
下血が一時的に収まった状態の今は下痢続きっていう・・・
今もいつ下血が再開するかと戦々恐々としてる

あと座薬は入れてないけど痔用のチューブの軟膏は入れてる

417 名前:病弱名無しさん [2016/05/02(月) 19:00:57.47 ID:IZhA1KpHO.net]
>>406
下血?

418 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/02(月) 20:13:56.94 ID:Ul34Eeyq0.net]
うん>>395にも書いてるじゃん

419 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/02(月) 21:25:31.03 ID:uFFBcXz40.net]
小腸見るならカプセル内視鏡がええんやないか?

やってるとこ少ないかもしれんけど…

420 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/02(月) 21:36:29.17 ID:Ul34Eeyq0.net]
それをやってる所に言いに病院に行ったら滅多なことでやるもんじゃないって言われたんだよね
あとカプセル内視鏡はまず大腸カメラと胃カメラ両方やって異常無しが確認されて
ようやく保険適応されるもんだから患者にとっても何気に敷居が高いんだよな
別の病院で大腸カメラやったけど紹介状書いてもらったら大腸カメラ受けなおさなくてもいけんのかな?
大腸カメラ受けた病院ではカプセル内視鏡無いけど
内視鏡医は小腸の可能性もあるみたいなことは言ってたからな

421 名前:病弱名無しさん [2016/05/02(月) 22:54:28.97 ID:qULk8Q/eO.net]
子供の頃、学校の遠足などのときは、毎回、バスや電車の車内でうんこを漏らしたり、登山道の途中にトイレがなく、野グソをしたりしていたが、
大人になってからも、トイレの不安が強いため、休日もほぼ外出することはない。

422 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/02(月) 23:31:33.64 ID:0xfBxZBb0.net]
整腸剤とポリフル飲んでほとんど効果なかったんだけど、整腸剤+夕飯を納豆1パックと冷凍うどんで済ますようにしたら1週間ちゃんとした便が出るようになった


難点は納豆買いだめしたから冷蔵庫が納豆臭い

423 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/02(月) 23:36:31.61 ID:jJbqsXz90.net]
下血は痔でも なるから、そっちを先に
治さないと便器に血を見るだけでショックだから。あと赤い血なら直腸付近、黒い血なら
胃とか、出血部位が違うから、よく考えてな



424 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/03(火) 00:50:40.82 ID:4TeRfeSA0.net]
いやだー!寝る前の寝うんこはしたくない!でも出そうやだー

425 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/03(火) 07:26:56.33 ID:hMpCr4nT0.net]
>>413
もう何回も肛門科に通ってるけど軟膏出されるだけ
ステ軟膏使えば一時は止まるような感じだけど
ステ入ってないのに変わるとまたすぐ血が出まくる
数件肛門科や消化器内科に通っても軽い痔と言われるだけ
個人的に痔にしてはおかしい(最近は赤黒いのやレバーのように固まった血も頻繁に出る)と思ってるんで
小腸疑うんだよな
微熱もちょくちょく出てる

426 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/03(火) 10:33:11.02 ID:L321t90T0.net]
はぁ…今日は朝から調子悪くてもう5回もトイレ行った
お腹いたいよぅ…

427 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/03(火) 12:44:59.95 ID:ffp5a0j+0.net]
買い物いくたびにトイレの場所確認してて笑う
トイレないとこ絶対行けない

428 名前:病弱名無しさん [2016/05/03(火) 13:03:09.08 ID:m+Zx8DWY0.net]
私もそうなのですが、便秘反対が下痢なのかしかし午前中はトイレ10回とか行き
午後はそうでもなくトイレ近く困っている。あと肛門に負担かかると
車運転困るのですがストレスかなぁーとかなんかないかなあ

429 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/03(火) 14:13:48.30 ID:6hAG7Cx00.net]
ゴメン俺この日本語わかんない

430 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/03(火) 14:44:26.77 ID:D+ZOyayF0.net]
コーヒーで腹の調子が悪くなるのはカフェインが原因ですよね?
エナジードリンクとか栄養ドリンクもカフェインが入ってるけど
飲むとやばいかな?

431 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/03(火) 14:48:08.84 ID:ufBf8nC+0.net]
白湯でも下す時は下すからなんともいえない

432 名前:病弱名無しさん [2016/05/03(火) 16:25:15.11 ID:m+Zx8DWY0.net]
>>418
すいません私もそうなのですが便秘の反対が下痢でトイレ近いのですが約10回くらい行
午後はそうでもなく、しかし肛門に負担かかります。
車の運転が困るけどそれはストレスかなぁーと?
乱文すいませんでした。

433 名前:病弱名無しさん [2016/05/03(火) 16:57:28.14 ID:VUVWd1c7O.net]
>>422
ん?



434 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/03(火) 17:56:42.32 ID:kIY6L7N7O.net]
乱文に更に磨きかかってねぇ?

435 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/03(火) 18:41:11.14 ID:ufBf8nC+0.net]
日→英→日に翻訳したみたいな文だなw

436 名前:病弱名無しさん [2016/05/03(火) 19:48:16.35 ID:m+Zx8DWY0.net]
多分ストレスかなと!?アァそうなんだと。

437 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/03(火) 20:32:05.38 ID:RIkNBqQR0.net]
女に「トイレ行きたいー」って言われたとき、
どんな場所でもすぐトイレを発見できる才能だけは身に付いたな。

438 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/03(火) 22:56:55.34 ID:651cqnNQ0.net]
歩くエキサイト翻訳か

439 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/03(火) 22:57:02.01 ID:1hwP3TLJ0.net]
>>427
久々に面白い!
それ、ある意味モテ要素だわ。

440 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/04(水) 08:48:49.23 ID:rWEI5xx00.net]
コーヒーが好きで毎朝飲んでたのに
コーヒーを飲むと下痢の回数が増えるし腹痛が増すので飲むのやめた

441 名前:病弱名無しさん [2016/05/04(水) 12:45:42.89 ID:0cETdwxN0.net]
えっ!?彼女いるのか

442 名前:病弱名無しさん [2016/05/04(水) 13:05:34.13 ID:mmsw8bKPO.net]
>>431
ワロタ

443 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/04(水) 13:41:05.91 ID:suHiGZsU0.net]
朝食はコーヒーだけだったのをやめて、朝イチは白湯飲んで、何か食べてからコーヒーを飲むことにしたら下痢っぽいの治った。



444 名前:ギンコ ◆BonGinkoCc mailto:sage [2016/05/04(水) 16:22:32.42 ID:fMTPSYwC0.net]
お聞きのラジオはIBS茨城放送です。

水戸局:1,197kHz、土浦・県西中継局:1,458kHz、FM水戸局:96.4MHz、
FM高鈴山局:88.1MHzでお送りしています。

アイ・ビー・エス!

445 名前:病弱名無しさん [2016/05/04(水) 16:58:33.49 ID:0cETdwxN0.net]
なんかのギャグ、ギャグ。

446 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/04(水) 17:31:01.11 ID:nIBkSw3b0.net]
体全体を良くする漢方薬と別に頓服みたいに飲んでと言われてる過敏性下痢用の漢方薬もらってるんだけど、
漢方薬なのに本当にすぐに効く
ただ下痢だけじゃなくて便秘にも要は腸の働きを正常にする調合してるらしくて普通の人はどっちにもならないらしいけど
自分は下痢は止まるけど便秘になる。下痢が今のように最悪なときは効いても丸一日だから便秘にならないで切れた時に即下痢ってなってしまうけど。
でも本当に即効く、10分位で。オブラートに包んで飲む粉末だから効きも早いのかもしれないけど中が何かわからない
今みたいに最悪な時期はもういつもは効く下痢止めもさっぱりでこれに頼るしか無いけど、
この漢方薬も効く時と効きが悪くて2時間とかするとすぐに切れてしまう時がある
体の状態によってなんだろうけど自分でも効く時と効かない時の違いが全くわからない

447 名前:病弱名無しさん [2016/05/04(水) 23:52:33.89 ID:XoDwVd150.net]
>>427 オー友よ
俺も今日、子供たちにせがまれやむなく幕張メッセに向かったわけさ 朝から早起きして絞りだし作業をいつもより入念に行い これならと言う所で出発 道路は順調で安心してたら
高速道路出口で大渋滞 手の親指と人差し指の間を左右交互に強く揉み脂汗で一般道に出てすぐ 漏らしてまうサインが…慌てて近くの駐車場に滑り込み 子供たちに中から鍵をかけて待ってろと怒鳴り エレベーターホールから
待ちきれず階段ダッシュ 何の案内もないフロアから長年の感でトイレを見つけギリギリセーフ ここ10年で最高のパフォーマンスできたよ
そこからすぐメッセついてドキドキフリーマーケットヘ フリマよりドキドキしたよ
会場にいた4時間で更に6回フィーバー
今日は合計16〜17回ほど出ました
いつもより余計に排便しております

448 名前:病弱名無しさん [2016/05/05(木) 00:53:02.57 ID:SA7b2oNPO.net]
>>437
毎日20回を下回ることがない自分には、16〜17回でも、普段よりも余分と言える貴方が素晴らしくおもいます

449 名前:病弱名無しさん mailto:  [2016/05/05(木) 01:16:52.45 ID:SknMrif30.net]
このスレみて上には上というか、下には下がいるんだなあとつくづく思います。
自分は4回くらい出せば安全圏内です。
ところで、皆さんは何歳くらいからこのようになったんですか?
自分今46歳ですが、30過ぎくらいからなんか気になり始めました。

450 名前:病弱名無しさん [2016/05/05(木) 06:35:49.88 ID:hZMhwEQk0.net]
>>438さんあなたには負けました436です
現在44才 この先増え続けるのかと思うと憂鬱
筋トレで緩和する話聞いたからやってみようと思ってます

451 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/05(木) 06:44:07.10 ID:D5Fh3I9J0.net]
>>436
もっと医者や薬剤師に質問してみれば。
漢方はどんな内容なのか、便秘にならずに済む量の調整はできないのか。
いろんな漢方飲んで腹に効いた経験ないからバカにしてたけど、
インフルエンザぽい時、麻黄湯飲んだ時は効いたな!と思った。
こういう東洋医学のものも、体にあえば即効性あるとかいうもんな。

452 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/05(木) 09:45:40.00 ID:03O44obi0.net]
>>440
お疲れ様でした
私は、30歳くらいから罹って、現在50歳過ぎ
子供たちは成人しているので、どこに連れて行けと言われることもないけど、
「肉フェス」なんて、行って楽しめる人たちが羨ましいです

453 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/05(木) 12:16:01.66 ID:NHLKHv3d0.net]
食べれる物ほぼない



454 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/05(木) 13:16:09.31 ID:NHLKHv3d0.net]
下痢ばかり

455 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/05(木) 14:36:34.43 ID:00eoko7r0.net]
漢方薬試してみる
はんげしゃしんとう

456 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/05(木) 15:33:08.84 ID:nQWE/iG60.net]
親指とか薬指の爪に横線が出てることに気づきググ

457 名前:ったら
親指は精神的ストレスや過労で薬指は喉とか
ほんとストレスって色んなところに出るんだね
http://corelady.jp/nail-2/
[]
[ここ壊れてます]

458 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/05(木) 17:12:33.67 ID:7oFjZehf0.net]
ヨーグルトや糠漬けを食べると調子が良くなる気がする。
プラセボかもしれないけれど。

先日とうとうヨーグルトキノコを購入してしまったけれど、お世話がツライ。w
糠床の方は

459 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/05(木) 17:18:36.04 ID:7oFjZehf0.net]
ごめんね、>>447の続きです。
糠床の方は10年以上育ててる。
冬季は冷凍庫にゴーですが。
ぶっちゃけ、糠漬けって夏野菜じゃないと美味しくない…。
そろそろ冷凍庫から出して、捨て野菜で復活させんとなー、とか思ってる。

460 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/05(木) 19:56:05.19 ID:NHLKHv3d0.net]
腹痛い

461 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/06(金) 00:14:49.68 ID:ZWu/y5/f0.net]
最近ストレスで下痢するより吐く方が多くなってきちゃった…
上からも下からも気持ち悪い

462 名前:病弱名無しさん [2016/05/06(金) 07:38:37.12 ID:CRbAsorS0.net]
今日から通常業務だと思ったら昨夜眠れなかった トイレとの戦い

463 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/06(金) 07:48:56.60 ID:ZWu/y5/f0.net]
機能出社したら出張言い渡されてさ…もう心身共にボロボロ。
引き続き今日も別のところに出張だし…休みたい休みたい休みたい

…がんばろう



464 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/06(金) 07:57:35.81 ID:CxtYkbA60.net]
何も食べてないのに腹痛い

465 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/06(金) 08:16:48.49 ID:Y92vnpeW0.net]
>>441
今度、何が入ってるのか聞いてみようと思います
市販のだとやっぱり効くけど期間が短かったりする
あと病院からもらったツムラの半夏瀉心湯とタケダのストレージが効果が違ったり。
漢方薬はプラシーボだとか言われそうだけど、効くときは本当に効くし、
気の持ちようだけで効くような状態でももう無いのでやっぱり効いてると思います
あとあんまり金儲けに走ってなくて、こちらの話をかなり聞いてくれる漢方薬局見つけられたのも良かったのかなと思います

466 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/06(金) 08:22:51.28 ID:MGme/Qbp0.net]
今日からまたトイレとの戦いの日々か

467 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/06(金) 15:37:54.44 ID:KM5VHIjQ0.net]
愚息が腹筋あると、違うよ
と、我が三段腹を見て のたもうた
現役高校生ラグビー部、男子は筋肉だと
言わんばかり脳ミソ筋肉野郎、こいつの糞は
かなり臭い。自分、草食だから 臭くないっす

468 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/06(金) 15:52:47.11 ID:0Oy8l6jL0.net]
GW期間中全く腹痛も下痢も無し
やっぱ会社が原因
日曜の夕方に胃が痛くなる現象と同じだわ

469 名前:病弱名無しさん [2016/05/06(金) 16:15:19.55 ID:cT8EMFoB0.net]
ネタかもしれないか、暗示とかストッパー掛けるのか
暗示とか良いのかな!?

470 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/06(金) 17:53:54.74 ID:Yx+YXfV00.net]
ヤクルトで良くなるよな?買うぞ?

471 名前:病弱名無しさん [2016/05/06(金) 20:51:02.85 ID:pLgBdQLa0.net]
IBSを専門にしてる病院ってある?
大腸内視鏡したところだと結局、IBSなのかどうか分からんかった

472 名前:病弱名無しさん [2016/05/06(金) 21:39:19.34 ID:8UvzhrxA0.net]
>>459
糖尿病でなければなw

473 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/06(金) 23:16:43.34 ID:KM5VHIjQ0.net]
ヤクルトと納豆を毎日摂取してたのは
小泉だったかな?講演会を聴きに行った
辨野とかも いた。世界中の どんな変なものを食べても平気らしい。
自分、納豆が消化出来ず たまに ひきわりを
ほんの 一口だけ食べる。ヤクルトは お湯割りで。自分に合う菌を見つけないとな。



474 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/07(土) 12:34:32.91 ID:3khDdL ]
[ここ壊れてます]

475 名前:ba0.net mailto: 糖分少ないヤクルト無いかな []
[ここ壊れてます]

476 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/07(土) 12:42:39.19 ID:0CH1ujGx0.net]
>>463
あるじゃん

477 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/07(土) 16:48:46.24 ID:Mz+WLfb40.net]
普段、朝方以外は治まるのだけど
今、レンタルビデオ屋に行ったら、貞子と青木まりこに襲われた感じになり
慌てて駅のトイレに駆け込んできました

休みなのでいい気になり、昼ごはんに冷やし天ぷらそばとビールなんて
飲み食いしたせいだと反省しています

365日、納豆は食べているんだけどな

478 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/07(土) 17:50:33.15 ID:lyCLFM6Q0.net]
>>465
いくら納豆食べていても 冷たいビールは
無理じゃね?

479 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/07(土) 18:19:17.18 ID:Jd+oYzQ/0.net]
夕方に何か口に入れると必ず腹痛が起こる
今日久々に腹減ったから4時頃お菓子食べたら、やっぱり腹が痛くなって下痢になってしまった。。。

もう二度と食べることはないだろう

480 名前:病弱名無しさん [2016/05/07(土) 22:45:09.70 ID:Dg+Qyeu90.net]
今回の発作、木曜日の朝に来て、金曜日は会社欠勤、土曜公休

水分とアイスクリームだけで過ごしたら、土曜日はケトンが上がって低血糖に

大人の自家中毒。いちごみるくの飴で救われた。
発作が続くようなら失職だ

481 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/07(土) 23:00:09.53 ID:lyCLFM6Q0.net]
何を食べても下痢を する時は葛湯
お湯で とかすのが面倒だが、葛は身体に良い
きな粉や砂糖を かければカロリーも
とれる。お粥は市販品で なく なるべく
自分で。最初は重湯、これ糊状態。そして
塩分は 重湯に塩かけて。おかずは なるべく
肉を避け、白身の魚から。シラスなら簡単

482 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/08(日) 00:51:11.95 ID:RmMV5W3P0.net]
クノールの粉末スープにも助けられてます。
でも、発作がひどいときって何も食べたくないよね。

眼が乾いてしまった。明日仕事行かないと

483 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/08(日) 01:27:09.60 ID:++IwYMsW0.net]
抗不安薬のリーゼを飲んでから、お腹のギュルギュルは収まってきた
イリボーも貰ってるけど飲んでない
漢方薬とリーゼを続けてみようかな



484 名前:病弱名無しさん [2016/05/08(日) 09:51:36.15 ID:qLpS4ord0.net]
セレキノンSってどう?効く人いる?

485 名前:病弱名無しさん [2016/05/08(日) 11:36:58.45 ID:YKOfHhTa0.net]
旅行に行くと、シティホテルやビジネスホテルのように
各階のエレベーターホールにトイレがなかったり、
部屋がエレベーターから遠いとチェックアウト直前にトイレにこもります。

逆にエレベーター近くの部屋だったり、共用部にトイレがあると安心感からか
すっきり排便できます。
この連休中もの旅行でも症状が少しあったので、朝食前にイリボーを1錠のみ
食後さらに1錠飲むことで無事対処できました。

486 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/08(日) 11:55:45.16 ID:qBJrsnqs0.net]
俺も旅行はチェックアウト日が本当に重症
「ちゃんと帰れるか」にストレス感じちゃうのかな

487 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/08(日) 12:46:13.07 ID:nRbFXzgE0.net]
市販だと高いので医者で漢方薬のはんげしゃしんとうを処方してもらいたいのですが、あまり積極的に出してくれないみたいなんです。
なんて言えば出してもらえるでしょうか?

488 名前:病弱名無しさん [2016/05/08(日) 12:56:38.45 ID:qLpS4ord0.net]
朝から下痢や

489 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/08(日) 13:36:59.88 ID:NjOuAo9/0.net]
>>475
俺が行った所では何も言わなくても処方されたけどな…
でも結局効かなくて切ってもらった@消化器内科

490 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/08(日) 14:09:13.81 ID:DnxvjUR+0.net]
過敏性腸症候群お悩みの皆さん、こんな記事見つけましたよ。

>“病は気から”は本当か、世界中の「セカンドオピニオン」を試してみたら
IBS(過敏性腸症候群)患者は、症状の大小を問わなければ世界人口の10〜15%を占めるという。
IBSの引き起こす腹痛、下痢、便秘は命を脅かすものではないが、多くの薬が効かず、
重くなるとトイレが気になって外出できなくなり、患者の人生を破壊する。

英国で多くの患者の苦しみを見てきたIBSの世界的権威である胃腸科専門医は、 約30年前から催眠術を治療に取り入れた。すると、これまでどんな薬も効かなかった重度の患者200名以上の81%に症状の改善がみられた。
いまも催眠療法は続き、数千名のIBS患者の人生が救われている。
催眠療法は、患者の消化管に対する思考パターンを変えることで、
症状を永久に和らげる効果があるとこの医師は信じている。

だが、技術的な証拠が足りないという理由で、この療法はいまだに多くの行政機関から認められず、
資金提供も得られていない。

試してみたいですね。

491 名前:sage [2016/05/08(日) 14:11:34.75 ID:DnxvjUR+0.net]
アドレス貼れなかったけど
Twitterで、“病は気から”は本当か、世界中の「セカンドオピニオン」を試してみたら

検索したらサイトが出てきます

492 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/08(日) 15:09:18.66 ID:T2sfUAt00.net]
>>477
効かないのか・・・

493 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/08(日) 15:33:58.96 ID:NjOuAo9/0.net]
>>480
いや、あくまでも俺の場合であって効く人も居ると思うよ
じゃなければ医者も処方しないだろうしさ
その代わりイリボー2錠で大分楽になったよ
だが調子に乗って酒飲むともうね



494 名前:病弱名無しさん [2016/05/08(日) 16:03:06.03 ID:3/luZ2cC0.net]
休みの日でも変わらぬ下痢回数
やはり病的なのか 先生にコレバイン飲んでみたいのでお願いしますと何度もお願いしたが
出してくれない 都会に住んでる人は病院選び放題で羨ましい

495 名前:病弱名無しさん [2016/05/08(日) 16:09:58.69 ID:qLpS4ord0.net]
これって一生治らないのかな?

腹のこと考えないようにすればなおる?

496 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/08(日) 16:42:25.01 ID:+fznDiix0.net]
腹痛で目覚める

497 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/08(日) 18:30:31.00 ID:ttsMMmuc0.net]
結局、神経的な不安が腸に作用して下痢してる理屈だよ。だから抗不安薬が効果ある。
自律神経は自分でコントロールできないから
催眠療法は暗示だと思う。ただ、器質的な
下痢も あるだろうから きちんと調べ個人に
合った治療法を探すべきだ。

498 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/08(日) 21:01:15.32 ID:CcN1d2Rl0.net]
自分は誰かと外に出るとか飲み会とかになると痛くなる
その恐怖心で更に悪くなるループ…

あらかじめストッパ飲んでると痛くなってもまだ耐えれるんだけども

はぁ…楽しくないわ…

499 名前:病弱名無しさん [2016/05/08(日) 22:29:19.75 ID:CCbrri1y0.net]
じゃあ腸自体に問題がない場合は精神薬が効くのかな?

500 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/08(日) 22:30:06.45 ID:6PBAeu7f0.net]
ストッパきくの??
市販の下痢止めは怖くて試したことないや…

501 名前:病弱名無しさん [2016/05/08(日) 22:51:10.84 ID:fTVgOvDm0.net]
ストッパ3回使えるかな?

今、フェロペリン処方してもらってるけど、1日2回までなんだよね

切れてくるとすぐ腹鳴ってくる

502 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/08(日) 23:37:26.49 ID:tzS/i0fo0.net]
整腸剤しばらく飲んでてかたまりのうんこでて調子よかったのにまた下痢してる
原因がわからん

503 名前:病弱名無しさん [2016/05/09(月) 00:20:34.48 ID:LI48mUXx0.net]
飛行機で長時間トイレ籠ってたら着陸の時どうなるの。



504 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/09(月) 00:54:52.07 ID:qDW21SBi0.net]
下痢がなかなか治まらないんだけど眠剤飲んで寝てしまって大丈夫かな…
眠ってる間に便失禁してしまったらどうしよう

505 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/09(月) 01:08:14.92 ID:U8Z9Shd40.net]
ペットボトル荒って毎日水持ち歩いてるんだけど、あくまでペットボトルは菌に頑丈にできてないからよくないらしい
そういうちょっとしたところから変えていけば少しは変わるかな

506 名前:病弱名無しさん [2016/05/09(月) 06:25:19.30 ID:qb+grYfG0.net]
精神薬がおすすめってことかな?

507 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/09(月) 09:40:54.41 ID:G8HLdO8YO.net]
連休明けの今日は、起きてから7回連続でオムツを一杯にしています。
今は移動中ですが、既に決壊し始めています。

508 名前:病弱名無しさん [2016/05/09(月) 09:57:04.73 ID:wZGoEnow0.net]
>>495
連続7回オムツを…
1回もトイレに間に合わなかったて事?
そんなに大量に持ち歩いてるのかい!?

509 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/09(月) 12:20:59.43 ID:ioPuGom60.net]
便意との戦いになる仕事辛い
周りの同僚たちは殆どトイレ行かずに業務こなすとか膀胱炎にならないのかな?w

510 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/09(月) 12:26:53.46 ID:fpIQ6JtL0.net]
>>497
なんの仕事してるの?

511 名前:病弱名無しさん [2016/05/09(月) 16:27:52.19 ID:qb+grYfG0.net]
滝下痢やべえ

512 名前:病弱名無しさん [2016/05/09(月) 16:28:00.32 ID:qb+grYfG0.net]
滝下痢やべえ

513 名前:病弱名無しさん [2016/05/09(月) 21:30:03.42 ID:4KkF8GG40.net]
滝下痢やべえ



514 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/09(月) 22:34:12.00 ID:7JO1+veh0.net]
>>494
一概に言えないけど 一般内科より
診療内科の分野の病気だと思う

数ヶ月も下痢が続くって、細菌やウィルスじゃないから

515 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/05/09(月) 23:10:32.06 ID:q8XzORE20.net]
車の中で突然大便をしたくなる時におすすめのグッズはないですか?
尼で探してもたくさんヒットする割りにはあまりよさそうなものがないもので






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef