[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/28 07:13 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 1081
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【どもり】吃音74【ドモリ】



1 名前:病弱名無しさん [2015/06/22(月) 00:23:48.80 ID:/Dpg+IAM0.net]
一度きりの人生、やりたいことをやりましょう。
当スレで商行為をする詐欺師ティオの書き込みは禁止します。
詐欺師ティオと、信者は隔離スレで馴れ合って下さい。
【有償】 ティオ ◆Sn73NeuvUQ の吃音治療スレ。
uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1388448205/

[吃音(きつおん)とは]
■吃音の基礎情報
国立障害者リハビリテーションセンター感覚機能系障害研究部
www.rehab.go.jp/ri/kankaku/kituon/overview.html

関連スレ
【どもり】吃音改善スレ part3【吃り】
uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1372311650/
子供の吃音に悩むママさんのスレ
peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348039493/


前スレ
【どもり】吃音73【ドモリ】 [転載禁止]©2ch.net
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1431382452/

吃音は日本国内では発達障害者支援法に含まれます。法律上は障害者手帳が取得できます。
stutteringperson.blogspot.jp/2014/07/blog-post.html

265 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/09(木) 12:33:56.00 ID:pvTmUFK70.net]
「もしもし」が、普通に言えるようになった。最初の「も」が、出てこないときが多かった。
就職活動してる。ハロワで求人票もらってきて、わからないことや知りたいことを、
会社にどんどん電話して、聞けるようになったよ。何より、電話で緊張しなくなった。

266 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/09(木) 18:49:59.23 ID:8iwIPMlk0.net]
ムダッムダムダムダムダムダムダムダッー
さらに
アタッアタタタタタタタタタッー
さらに
オラァオラオラオラオラオラオラオラァッ

267 名前:病弱名無しさん [2015/07/09(木) 18:51:27.20 ID:mEcliHHO0.net]
吃音は脳アレルギー。
特に牛乳・パン・トマトを好んで食す人は控えたほうがいい

268 名前:

牛乳のカゼイン・小麦粉のグルテン・トマトの未消化物が
神経伝達物質の邪魔をして脳に悪影響を与えている。

ビタミン摂取が吃音に効果があるとされるのはその悪影響を軽減するため。

つまりビタミンを摂って、牛乳・パン・トマトを避ければよい。
[]
[ここ壊れてます]

269 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/09(木) 19:21:34.29 ID:eRq6b3VD0.net]
>>257
目覚ましいな

270 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/09(木) 19:58:09.35 ID:Wz+JnAzu0.net]
ネットで、殺人事件(若い女がヤクザに殺された)の被害者に対して
「女って悪そうな男と付き合うのがステータスだと思ってる場合が多いからね、自業自得だよ」
って書いたら、被害者の親族から発信者情報開示請求されました。
震えが止まりません。
ただ、自分が思ったことを気軽に書いただけなのに、なんてことだ。
とりあえず弁護士に相談するしかない。
皆さんももしやってる人がいたら、掲示板だからと言って誹謗中傷はやめたほうがいいですよ。

271 名前:255 mailto:sage [2015/07/09(木) 21:20:11.21 ID:0Jwy5Bi30.net]
>>260
んだね。自分の場合は、音読中心で治そうと思ってるから、ここにきて
また大きな変化が見られたと、実感してる。より、スムーズになったというか。
それが、電話や日常会話に、良い影響を与えてると思う。自信もついてきた。
自分は、このやり方でやってきたけど、233さんのように短期で、改善する方法も、
他にもあるんだろうなと、思ったりする。その人により、合うやり方ってあるからね。

272 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/10(金) 01:20:08.87 ID:1TTDqgxM0.net]
>>168
届いたよ。
改善法が満載で、値段と見合ってる。本自体は薄いけど。
この人は本名で、ある吃音掲示板で議論してた人だから信用はある。
少なくとも情報商材として1万2万の値段で出してる奴よりはマシ。

273 名前:病弱名無しさん [2015/07/10(金) 09:10:41.28 ID:2xZscsZp0.net]
聴覚フィードバックシステムを使えば吃音は治るの?



274 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/10(金) 10:39:17.38 ID:XSXQqZKN0.net]
256ですけど..
255にレスした訳じゃありませんから...
意味はありません...
私の最強の発声トレーニングです。
是非、皆さん、やってみて下さいねぇ〜♪
恥かしがっってやっちゃ駄目ですよ。
ホワッチャー!さらに、アタァー!

275 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/10(金) 12:11:45.86 ID:WqndixvI0.net]
あんまりだあああああ、とわめくと頭がすっきりします

276 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/10(金) 12:22:26.40 ID:3hnP/+oi0.net]
>>264
治らない。

俺はあれで逆に悪化したから。
DAFの使用動画みたことある?
ひどい難発の人が、不自然な話し方をしてどもりをごまかしてるだけ。
あれを見て買いたいと思うのかね。

277 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/10(金) 12:25:02.41 ID:/dHEOgAw0.net]
>>267
いつもの人だからお触り禁止

278 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/10(金) 12:25:13.51 ID:3hnP/+oi0.net]
最近はマジで調子よくて、苦手な言葉が勝手に出てきて自分でも驚く。

たまに誰か書いてるけど、くちびる震わせるやつと、舌を震わせるやつをけっこうやってる。
舌を震わせるやつだけやってる時期は全然改善しなかったから、唇のやつが俺には合ってるのかも。
低い声出すのはやってない。

279 名前:たまに来る人 [2015/07/10(金) 13:11:20.00 ID:5BQBH9rE0.net]
自分の場合
利き腕と反対の手でご飯食べたり字を書いたら強い十年来の吃音が軽くなったよ
みんなもやってみて!

280 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/10(金) 13:15:15.74 ID:/CcYFL9s0.net]
>>270
たぶんそれは長続きしない方法
一時的によくなるやつ

281 名前:たまに来る人 [2015/07/10(金) 13:38:27.50 ID:5BQBH9rE0.net]
>>271
あなたの場合、やってみて「一時的に良くなって」だめだった?

俺は数年来平気だよ。
電話しててどもりそうになったとき(言いたいことを利き手じゃないほうで)空中に字を書くとすんなり言える。
おかげで家を建てた。何度も電話で打ち合わせとかもしたw

おかげで「両きき」っぽく両方で字が書けて箸が使えるようになった。

いつもは完全にスルーされるのに、、レスがあった〜!w

282 名前:たまに来る人 [2015/07/10(金) 13:43:50.44 ID:5BQBH9rE0.net]
>>270
>強い十年来
これ「数十年」ね。
生まれてからずっと吃りだったけど
40過ぎで50近くなって改善された

283 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/10(金) 14:40:55.61 ID:6UQBQ5K10.net]
>>273
それは年齢的に寛解しやすいからそっちかもよ



284 名前:たまに来る人 [2015/07/10(金) 15:30:55.50 ID:5BQBH9rE0.net]
>>274
利き手を変えた瞬間にスムーズに喋ることができ始めたのです。

285 名前:たまに来る人 [2015/07/10(金) 15:32:55.60 ID:5BQBH9rE0.net]
まあ
ダメ元でやってみてくださいな

286 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/10(金) 15:47:35.52 ID:8dQOds1Q0.net]
前に読んだ吃音関係の本(だったと思う)で、利き手を変えようとしてやってたら、
吃音になったっていうのを、思い出した。小さい頃、それやると吃音になるって。
自分、右利きなんだけど、左利きかっこいいと小さい時思って、一時かえようと
したことある。それで、どもりになったのかなぁと、その本読んでて思った記憶あるわ。
人それぞれってことか。

287 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/10(金) 16:09:07.64 ID:8dQOds1Q0.net]
>>270
情報ありがとう。

288 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/10(金) 17:33:40.16 ID:XSXQqZKN0.net]
さらにさらに、女性の場合は、ハニーフラッシュッ!
なんて良いんじゃないかなぁ、、、うん。
恥ずかしいのをやる方が良いです。
一人練習なんて、これくらいのことやらないとね!
低い声で朗読練習なんてのは、やってもやらなくても同じです。
ちょっと調子に乗ってしまいました、、、ペコリ。

289 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/10(金) 17:36:19.41 ID:6UQBQ5K10.net]
ツマンネ

290 名前:病弱名無しさん [2015/07/10(金) 17:58:52.38 ID:RxBFdtOZ0.net]
>>263
おお、レビューありがたい
身体の強張りが原因とは思わないけど吃音の程度にかなり影響する気がしてるから
買って実践してみるよ

291 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/10(金) 19:46:06.57 ID:H8e9AKO20.net]
>>281
無駄な金を使うのは、お前だけにしろ。

藁をもつかもうとする吃音者をだまして無駄な金を使わせるな。

吃音ドットコムのいいかげんな投稿見れば解る。

292 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/10(金) 21:06:01.73 ID:sK8tVM700.net]
>>282
なんだ、いきなりどうした?
発作か?

293 名前:病弱名無しさん [2015/07/10(金) 21:51:48.83 ID:zM6hhK/V0.net]
>>254
ごく普通の事務職です。
日々の仕事でやはり電話が最大の難関ですね。



294 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/10(金) 21:55:17.10 ID:96wcaCun0.net]
右利きだったスポーツ選手が右手を怪我して左手を使うようになったら
言葉が不自由になったっていう話をどこかで見た。

利き腕はたしかに言葉に影響ありそうだけど、今よりさらに悪化する可能性もあるし、リスクあるよなぁ。。

295 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/10(金) 22:11:09.86 ID:PA/Zra1D0.net]
>>264
>>聴覚フィードバックシステムを使えば吃音は治るの?

聞いても無駄だよ。
治った人は、このようなスレには来ないから。

296 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/11(土) 06:52:08.53 ID:GfCRrjz+0.net]
>>281>>283
こことか、某掲示板を使った宣伝活動、お疲れさん。
何せ、宣伝費用がゼロだもんな。
こんな商法もあったんだよな。

297 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/11(土) 07:43:21.42 ID:iwHIsrwo0.net]
なんか変なの湧きだしたね。

5万ぐらい払って半年間の改善プログラム
やってみたけど俺には効果出なかったわー。
結構良心的に対応してくれたし
理論もまあ納得できるものだったから
プログラムが悪いというよりは
俺の吃音に合わなかっただけなんだろうけど。
次は心療内科試してみようと
考えてんだけど、デパスとかって効果あるかな?

298 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/11(土) 11:07:33.77 ID:xFgPGB0S0.net]
>>273
俺18だけど40代とか多分生きてないわ

299 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/11(土) 12:56:22.72 ID:3bzr45K30.net]
>>288
飲んだことあるけど効果なかったな。
過緊張が原因の人なら効果あるかも知れないけど。
ただデパスは依存症があるから気を付けてね。

300 名前:病弱名無しさん [2015/07/11(土) 16:53:10.38 ID:PviEnrvl0.net]
>>264
>>聴覚フィードバックシステムを使えば吃音は治るの?

>聞いても無駄だよ。
>治った人は、このようなスレには来ないから。

こんなレスするのはtigerしかいないから。

tiger 乙w

301 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/11(土) 17:20:19.20 ID:yQwAocez0.net]
俺はデパスは効果なかったけど、パキシルは効果があった。飲む前の5割くらいは吃音の回数が減った。

302 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/11(土) 17:32:29.21 ID:YzPOTRJG0.net]
>>292
パキシルは依存性高いから気をつけろよ
攻撃的になりすぎて廃人になりかけた経験がある
あと性欲が無くなるよなあれ

303 名前:病弱名無しさん [2015/07/11(土) 19:28:10.84 ID:0xiZaSO00.net]
誇るとか絆ではダメか?



304 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/11(土) 19:41:22.54 ID:YzPOTRJG0.net]
ダメです

以上

305 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/11(土) 19:57:07.55 ID:yQwAocez0.net]
>>293
そうなんだ。

なぜか俺は飲んでるのに性欲が強い。
パキシル飲んで7,8年になるんだけど、飲み始める前はどんな性格だったかあんまり覚えていない。一番落ちてた時期だしなー

306 名前:195 mailto:sage [2015/07/11(土) 22:15:51.38 ID:rApuPJJJ0.net]
>>284
事務職って凄い!!
良い方向に向かうことをお祈り申し上げます。

307 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/11(土) 22:41:07.68 ID:l7GFMmLL0.net]
イチャモンチッチ

308 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/12(日) 14:04:01.95 ID:QsTB4oiB0.net]
高1だけど、文化祭で劇やることになった。全員セリフ有り
人生終わったかもしれん

309 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/12(日) 14:15:17.70 ID:4r0GxMEN0.net]
>>299
何かを演じるときは吃音がでないって人が多い
演じてるときは吃音がでなくなる って思い込むんだ

310 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/12(日) 14:31:41.43 ID:YUfJ9k0r0.net]
>>299
小学6年生だったかな、なんかの式典で、うちの学級で一人ずつ立って、
一言いうのがあった。言う言葉は決まっていて、おいらのは「ぼくたちの心に・・・」。
予行練習で、最初の「ぼ」が出てこなくて、自分だけ、かな〜り間が空いた。で、
先生に、「言いにくいので交換してもらいたい」って言った。了承もらって、
仲のいい友達に、言葉交換してもらった。「みんな、そうだった」になった。
で、事なきをえたことあったわ。言いにくい言葉だったら、誰かに相談してみたら?。

(遠い昔のことなのに、あの言葉は覚えてるわ。思い返したこと、ほとんどないのに。
やっぱ、かなり深く刻まれてしまってるんだな。)

311 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/12(日) 15:19:39.57 ID:ig1GN++i0.net]
>>299
吃音があるって事伝えて台詞なしにしてもらえないの?
大人数の前でどもったらトラウマになるし、クラスや担任に伝えた方がよほどマシ。普段からどもったりはしてるの?

312 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/12(日) 18:12:10.97 ID:QsTB4oiB0.net]
>>302
クラスみんなでやることに意味がある!みたいな事言われて却下された
普段からかなりどもってます。たまーに全然どもらない日もありますが・・・

313 名前:病弱名無しさん [2015/07/12(日) 19:33:52.07 ID:uML0nBr70.net]
ホスファチジルセリンって効く?



314 名前:病弱名無しさん [2015/07/12(日) 20:34:03.94 ID:Q5d+9Yq20.net]
吃音で第一次産業の仕事やろうかなとおもってるんだけどこの中でだれかやってる人いる?

315 名前:病弱名無しさん [2015/07/12(日) 20:40:16.98 ID:GqYxtMLg0.net]
>>303
俺も中学の演劇で20秒くらい止まったことあったよ。
恥ずかしくて仕方なくて家帰って何度も泣

316 名前:いたけど、10年経った今あの時はよく頑張ったと不思議と穏やかな気持ちで肯定できてる

無理なら無理と伝えるもよし
やるならどうにでもなれって気持ちでやっといで。
一つアドバイスするなら、自分に意識を向けるんじゃなくて聞き手に意識を向けるといいよ
見られてるんじゃなくて見る意識。
まぁ難しい事は考えずに気楽に、緊張を楽しむつもりでやったれ
[]
[ここ壊れてます]

317 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/12(日) 21:39:26.22 ID:n6vmLSHS0.net]
>>303
じゃあせめて、自分がどもらないような台詞に変えてもらいなよ。。

318 名前:病弱名無しさん [2015/07/12(日) 22:12:39.73 ID:lqVrAYzZ0.net]
内田さんを尊敬して吃音を「誇り」、「絆」を感じるではダメですか?

319 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/12(日) 22:15:37.05 ID:KG0pSRMH0.net]
しつけーんだよ

320 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/12(日) 22:23:19.86 ID:8PhWBpt/0.net]
仕事より友達や家族の前で難発多くなるんだけど何が影響してんだろ

321 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/12(日) 22:30:49.66 ID:i7skkAzF0.net]
1ヶ月くらい前に異動になったんだが
今年入った新入社員が俺が喋るたびに
笑いをこらえてるのが見えてつらい

吃音なんか全く知らずに育ってきたんだろうな
まあ、立場もあるしここは知らんぷりしておくか

322 名前:病弱名無しさん [2015/07/12(日) 22:33:55.95 ID:yB/wOX/M0.net]
料理研究家の平野レミがさんまのまんまに出演してたけど随分症状軽減したね。
昔はアシカのようにアウアウ激しくどもってたのにね。
六十八歳だということだけど年の功というわけかな。

323 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/12(日) 23:59:12.12 ID:wfw1l1gV0.net]
生まれつき吃音だけど小学校の音読は好きだったわ
先生に褒められるくらいうまかったから多分どもってなかったんだと思う
中学になってから音読でもどもるようになって絶望した記憶がある



324 名前:病弱名無しさん [2015/07/13(月) 00:49:49.36 ID:6ACkIhB40.net]
>>311
自分は、前に同僚に滅茶苦茶爆笑されて、
家で号泣した記憶があるよ。メンタル凄い。

325 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/13(月) 07:27:22.51 ID:fg0gy3mJ0.net]
>>311
いるいる、やたらニヤニヤしてくるやついるよな
ぶっ飛ばしたくなる

326 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/13(月) 14:36:39.73 ID:M5n5gA3I0.net]
カフェインはどうですか?
無水カフェイン40mg含有のモンスターエナジー355ml飲んで見たけどいい感じに脱力しますよ。

327 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/13(月) 15:06:36.25 ID:J+re7XHA0.net]
笑う人も必ずしも悪気があるわけじゃないんだよなぁ。

328 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/13(月) 18:14:32.95 ID:D+fbrkUZ0.net]
オレも仕事の電話で取引先の女に思いっきり笑われたよ
順調に話していて、お、いけるかなと思っていた途端につっかえた
爆笑されて最後まで笑い声まじりの会話だった
そんな腹抱えて笑うようなことかな
がっかりした

329 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/13(月) 18:40:18.11 ID:ZxCpgcJH0.net]
笑われて嫌な気持ちになったのなら態度なり言葉なりでちゃんと伝えないとダメだよ

330 名前:病弱名無しさん [2015/07/13(月) 20:06:35.91 ID:b+p3xRgi0.net]
歌舞伎の片岡仁左衛門も吃音だと告白してた。血筋的に吃音なんだと言ってた。
歌舞伎のような大仰なセリフ回しは誤魔化しが効くみたいだけど、現代劇とかインタビューはきついみたい。
でも役者で吃音というのは辛いな。

331 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/13(月) 21:12:52.36 ID:O1siBb460.net]
>>317
あんたイイ人だね。
俺なら怒り、悔しがり、悲しがり
家で泣くわww

332 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/13(月) 21:50:48.16 ID:gfop8zCi0.net]
スレ頭で「周囲は自分が思う程気にしてない」って言われてうんぬんってあったと思うけど。
自分も過去

333 名前:に家族に言われてなんとも言えない違和感感じてたからなんとなく残ってたんだけど。。

その違和感どこから来るんだろー、って考えてたら、例えば自分が「腹が死ぬほど痛いくて苦しい時」に「大丈夫、周りはそんなに気にならないから」
って言われてるような感覚かと、ふと整理出来た。

人の目を気にしてるんじゃなくて、自由に話せなくて息が詰まる事が苦しいんだよ、って。
[]
[ここ壊れてます]



334 名前:病弱名無しさん [2015/07/13(月) 21:58:36.65 ID:MabZyvIB0.net]
言語聴覚士の訓練を受けたら楽になるのだろうか

335 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/13(月) 22:07:49.70 ID:D+fbrkUZ0.net]
>>319
文句を言おうにも言葉が出ないし電話だから態度にも表せない

336 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/13(月) 22:23:36.77 ID:fg0gy3mJ0.net]
>>319
繰り返しすぎて伝えることにも疲れたんだよ

337 名前:病弱名無しさん [2015/07/13(月) 22:29:23.09 ID:6ACkIhB40.net]
>>325
そう、吃音状態ってすげぇ疲れる。

338 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/13(月) 22:58:34.59 ID:gfop8zCi0.net]
>>322
一応STだけど、思った事は取り合えず実行してみるのが一番。
例えそれが自分にとって良くなくても「可能性のひとつを当たって×を付けれた」ってだけでもちょっとの前進だと思うよ

339 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/13(月) 23:01:08.48 ID:gfop8zCi0.net]
あ、自分にレスしてた。>>323 ね。

340 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/13(月) 23:01:51.83 ID:D+fbrkUZ0.net]
>>322
その通りだね
苦しんでいるのに「それも個性だ」とかね
ありがたいとは思うのだけど
いっそ聴覚障碍者や声帯の病気で声を発することができない人になったほうが
周囲も受け入れやすいのかもしれない

341 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/13(月) 23:07:29.81 ID:gfop8zCi0.net]
>>329
反対に「自分の吃音が原因で周囲に迷惑掛けてないかな?仕事の足引っ張ってないかな?」
って気持ちが大きい人には、それは救われる言葉になるのかもね。

僕は自分の不自由の方が先に立つから、そう言われても全く救われないんだけど。。

342 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/13(月) 23:21:46.50 ID:SkCaMZhK0.net]
>>310
リラックスしている方が、多くどもるって人いるらしいね。
吃音のときには、脳のある部分が反応してしまっている、
というのは医学的にわかってる(本で読んだ。図解してた。)。
だから、友達や家族の前では、反応してしまうんだろう。
そういうふうに、潜在意識に入っちゃってるんだね。

343 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/14(火) 00:06:19.06 ID:16eqIwH50.net]
>>330
こちらも自分の不自由さにもがいているから全然救われないんだよ
ただ周囲に負担をかけないということでは「聴覚障碍者だから声が出ない」設定もありかなと思う
リップリーディングはできますと振っておけば筆談でコミュニケーションに不自由はしない
だって聞こえてるんだから
だましているかなとは思うけど誰も不幸にはなっていない



344 名前:病弱名無しさん [2015/07/14(火) 04:38:36.19 ID:ShdlhrJ40.net]
>>332
そだね。よく判るよ。
例えば手話だってその気になれば身に付ける事が出来るんだし、制限を受けないアウトプットの方法で生活していくのは1つの方法だよ。

僕はそうはしてなくて、個人として思うのは「吃音の中途半端な不自由さ」が邪魔してる。
誤魔化しや言い換えなんかで、取り敢えずその場はしのげちゃったりするから、それにすがっちゃうんだよね。
それがもう習慣化してるから、「全く別の方法で」とまでは気持ちが乗らないんだ。

金沢の吃音持ちのSTの先生が「障害としてはパートタイマー」的な事言ってたけど、そ
うだな〜と思うよ。
全くないならないで潔く別の方法に頼るのに、なまじ中途半端に喋れるから自分にとって質が悪いよ。
(「全くない人」からしたら何贅沢言ってんだ、となる事も分かってるつもりで)

345 名前:病弱名無しさん [2015/07/14(火) 12:15:28.84 ID:PojkbWQJ+]
意識すると詰まった(難発性)。
意識せずに、急

346 名前:に喋る状況では詰まらなかった。

喋る瞬間に意識を他へ向けると詰まりにくかった。
高校時、出欠の「はい」が出るか不安になり、
自分の番が近づいて来ると、カバンを探っていた。
今、思えば挙手しながら返事すればよかった。

苦労したなあ。
まあ、当時は生真面目過ぎたなと思う。
あと、吃音を意識した弊害で何事も消極的になり過ぎた。
逆に、だからこそ吃音からも、脱却できなかったのかもしれん。

今は退職、
吃音はほぼ治った(日常生活では喋ることに関し、不自由はない)。
しかし、意識したり、緊張を強いられる場面では詰まるかもしれん。
が、気にしないことにする。
[]
[ここ壊れてます]

347 名前:きよしこ [2015/07/14(火) 15:00:23.58 ID:fd1NolBX0.net]
風の子「ブーーーーン!」

348 名前:病弱名無しさん [2015/07/14(火) 15:30:20.25 ID:d8oeArwP0.net]
今、ニート。
吃音無くて、体さえ不自由でなければ、
条件等は別として、ガチで仕事には困らないと思っている。

349 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/14(火) 16:37:25.78 ID:5slM1D4E0.net]
友達が建設業の親方やってるけどかなり忙しいみたい
見習いでも日給12000円スタートって言ってたわ

350 名前:病弱名無しさん [2015/07/14(火) 18:02:16.14 ID:LIANDv7C0.net]
「あなたは、なぜ、つながれないのか」っていうナンパ師の本読んでみたけど
吃音の自分にとっては読み進めるのがとてもとても辛かった
コンプレックスと真正面から向き合って屈辱を感じながら試行錯誤する感覚。

この本から予期不安に対するヒントは得られたと思う。
自分には自己観察が圧倒的に足りてない。

351 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/14(火) 20:00:32.87 ID:ThRXXYGQ0.net]
自分が許せないのだから周りは気にしてないよと言われてもうるせーって思う

352 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/14(火) 20:48:47.46 ID:W46uHri30.net]
何度も言わせるなよ。

ひどいどもりは、周りも気にするって。

353 名前:病弱名無しさん [2015/07/14(火) 21:42:56.61 ID:PojkbWQJ+]
言葉なんて、意思を伝えるための手段だ
電話応対や返答、挨拶等の定型的な内容なら
ICレコに記録しておき、スイッチONでよいと思う
それに合わせて、口をパクパクさせておけばよい

臨機の会話はできないが、



354 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/14(火) 21:33:10.47 ID:ShdlhrJ40.net]
周りが気にするのか気にしないのかの話ではないと思うよ
仮にそう言われた時、それを自分はどう受け取るかの話じゃないかな

他人が本心でどう思おうがそれは他人の自由なんでそれは知らん

355 名前:病弱名無しさん [2015/07/14(火) 21:59:46.76 ID:PojkbWQJ+]
詰まったら、どうしようとか意識しないことだ
が、吃音者は話そうとすると、反射神経的に
緊張回路が形成されるようになってしまっているので、
これが、難しい
しかし、極力、意識しないように、
意識を他へそらすようにすれば効果がある。
吃音は精神的、心理的なもので、
発生機構に物理的な欠陥があるわけではない。
(少なくとも、自分の場合は)

356 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/14(火) 21:45:32.62 ID:1+brj94h0.net]
吃音者ったって十人十色で、
人からどう見られるのかが最も気になる奴もいれば、
人の目より自分自身の感じ方だって奴もいるしょ。
重度の奴もいる。軽度の奴もいる。
軽度なのに滅茶苦茶気にする奴もいるし
重度なのにのほほんとしてる奴も(稀に)
いる。
局所的な話をさも「吃音者の総意でございやす」的に
語ろうとするのがそもそも誤りなんじゃん?

せめて○○な人が多い気がする!とか
俺の場合は○○だ!
とか、範囲をある程度狭めて喋ろーぜ

357 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/14(火) 21:49:32.31 ID:ShdlhrJ40.net]
>>344
どの辺りが「総意でございやす」って感じ?

358 名前:病弱名無しさん [2015/07/14(火) 22:09:00. ]
[ここ壊れてます]

359 名前:43 ID:PojkbWQJ+ mailto:周りがどう思おうが気にしないことだ
人は人、自分は自分
吃音が恥だと思わないこと
詰まっても、悪いことをしているわけではない

自分の場合は、吃音を恥だと思っていた
極力、隠そう、隠そうとしていた
吃音であることを人に知られたくなかった
プライド、自尊心が高過ぎた
そのため、なかなか改善しなかったのだと思う
[]
[ここ壊れてます]

360 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/14(火) 22:12:33.57 ID:1+brj94h0.net]
>>345
すまん、完全流し読みしてて
空気読み違ったわ

361 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/14(火) 22:23:59.97 ID:ShdlhrJ40.net]
>>347
あ、いや。それ俺かな?って。あくまでも個人的な意見でそんなつもりは全然なかったんだけど、、と。

ちなみに年齢や置かれてる立場によっても違ってくるよね。

思春期の学生時代なんかは「なにがなんでもちゃんと話せるようになりたい」ってしか考えられなかったから、
ちょっとでも冷めた意見とか耳にしたら「ふざけんなおい」とか思ってた。
今じゃもうすっかり色々諦めちゃってるるけどね

362 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/14(火) 22:59:17.37 ID:1+brj94h0.net]
>>348
いやいや、前にスレがのびてる際に
不毛で独り善がりなレスバトルがあったもんで、
その眼鏡でざーっと眺めてたから完全に読み違っただけ。
的外れな書き込み大変失礼しました。

俺なんてもう30過ぎて所帯持ちなのに
未だに絶対治してやんよって
ムキになってるや。
おかげで色々受け入れられなくて
ストレス半端無いけどね。

363 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/14(火) 23:09:07.34 ID:ShdlhrJ40.net]
>>349
そなんだ。何ヶ月振りかに戻って見たからそれは知らんかったわ。
俺も30代前半の頃はあれこれ最後の悪あがきしてた頃だよ。
後半になった今はもう流石に別の方向でなんとか生きてるけど。。

中学生の頃、自転車で繁華街の紀ノ国屋まで行って、吃音の本探して立ち読みして
「一般的には成人になって定着した吃音は改善が困難」みたいな記述に当たって
愕然としたのが強烈に残ってる。それからゴムバンド、「21世紀吃音克服の夜明け」って本書いてる人に100万、speech easy,等と色々当たって挙句の果てには自分がSTになってみて。
それだけやっての今ならもういいかな←今ココ



364 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/14(火) 23:49:26.57 ID:1+brj94h0.net]
>>350
なかなか絶望的な話だねこりゃw
俺もつい最近有料の某コンテンツを
受講し終わってなーんの効果も得られず
あーあってなったばっかり。
俺も、もういいかって思えるぐらいになるまではもがいてみるよ。
仕事がら吃音だと後々詰むんだよね。

365 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/07/15(水) 10:22:26.97 ID:lsyF22xO0.net]
>>349
奥さんお子さんいるんですか
いいですね
うらやましい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef