[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/07 05:32 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

足が臭いんですが・・・9足目



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/01/12(日) 17:36:49.65 ID:qv0aBiiF0.net]
足の臭いで困っている人の情報交換の場です。
足臭マニアの方はご遠慮ください。

★過去スレ
足が臭いんですが・・・8足目
uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1228400797/

足が臭いんですが・・・7足目
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1193005049/

足が臭いんですが・・・6足目
life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1164005818/

足が臭いんですが・・・5足目
life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1147564220/

足が臭いんですが・・・4足目
life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1128599189/

足が臭いんですが・・・3足目
life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1110521256/

足が臭いんですが・・・その2
life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1076057769/

足が臭いんですが
etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1048171234/

71 名前:病弱名無しさん [2014/06/12(木) 00:32:58.88 ID:rb/+uXt/0.net]
先週くらいからミョウバン水を足裏足指間にスプレーしつつ乾いてから
デオナチュレ足用を足裏足指間に伸ばしながら塗って
履いた靴にもミョウバン水をスプレーした後乾いてから靴用の除湿剤突っ込んで
一日寝かせてってことをやってる

臭い足歴かれこれ20年やってきてお分かりの通り隠せるものでもないから
陰でコソコソ笑われたり飲食店で露骨に雑な扱い受けるのにもいい加減疲れてきました
それでも今までこんな自分を雇用し続けてくださった数社の会社には本当にお世話になりました


なんか遺書みたいになってるな    氏なねーよ

72 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/06/12(木) 15:54:15.10 ID:I9oXOqOw0.net]
いや死ねよ

73 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/06/12(木) 17:05:07.02 ID:WBvOcMxf0.net]
>>68
内容なんかどうでもいいが、ageるなよ

74 名前:病弱名無しさん [2014/06/13(金) 01:43:45.12 ID:4c6LCvLG0.net]
出たなsage厨

75 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/06/13(金) 02:39:48.31 ID:JqeevZxV0.net]
じゃあげとくわ

76 名前:病弱名無しさん [2014/06/13(金) 02:40:51.59 ID:JqeevZxV0.net]
ミスった・・・足洗ってくる

77 名前:病弱名無しさん [2014/06/13(金) 02:51:28.38 ID:vTu8oOgQ0.net]
ぶへへ

78 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/06/13(金) 09:16:54.60 ID:giYDuiA40.net]
>>72
 ↑
馬鹿杉

79 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/06/13(金) 15:22:25.00 ID:dVQ/qPMb0.net]
>>1
洗え

靴も靴下も床もスリッパも清潔にしろ



80 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/06/15(日) 00:34:58.36 ID:jZBNvqZi0.net]
もうこのスレ機能してないね
真剣に悩んでる人にとってはよりどころのはずなんだけど

81 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/06/15(日) 02:55:31.38 ID:PWQtherj0.net]
足臭は死ねばいいって結論がでたからな
甘え

82 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/06/15(日) 18:21:51.24 ID:ZESiClel0.net]
無職になってサンダルばっか履いとるから全く匂わん

83 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/06/16(月) 02:45:52.24 ID:6I6+ql8n0.net]
>>79
根本的に解決した訳じゃないぞ

84 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/06/16(月) 18:41:28.72 ID:O/vx+fC7O.net]
今日ようやくミョウバン水が出来上がる…
辿り着くまでひどく時間がかかった

85 名前:病弱名無しさん [2014/06/16(月) 20:21:32.48 ID:7Z0FEbIF0.net]
ピロエースの石鹸ポチった

86 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/06/16(月) 22:21:09.10 ID:gbCmhCSl0.net]
ミューズで洗う程度じゃダメなの?

87 名前:病弱名無しさん [2014/06/16(月) 23:31:37.09 ID:7Z0FEbIF0.net]
ミューズと迷ったけどピロエースにした
次ミューズ使ってみるかな

88 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/06/16(月) 23:44:10.26 ID:MvQxIVwx0.net]
健康食品とか化粧品の店に売ってる、
顔とかに使うジェル状のピーリング剤(顔に付けると白くぽろぽろ角質?がとれる)。
足の指から土踏まずからかかとから、塗ってこすって
ぽろぽろ汚れを取ると、大分違う。2〜3日は臭さが緩和される。

89 名前:病弱名無しさん [2014/06/16(月) 23:56:20.03 ID:op3NBnS3i.net]
恋愛鑑定詐欺師 藤岡リナは人間のクズ



90 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/06/18(水) 09:52:39.26 ID:e209+QCK0.net]
泡だらけにしてからヘルシーフットで毎日洗う
ミョウバン浴
同じ靴を毎日履かない
カジュアルな服装の時はスマートウールの靴下を履く
これで夕方になるとうっすら臭うだけになった

91 名前:病弱名無しさん [2014/06/20(金) 21:08:39.13 ID:T7Mt4mUG0.net]
ミョウバン欲しいな

92 名前:病弱名無しさん [2014/06/21(土) 02:55:28.61 ID:H+BN05190.net]
ドラッグストアで売ってますよ

93 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/06/22(日) 03:59:47.55 ID:A5Pzgk+z0.net]
ヨーグルトに納豆混ぜたやつに足突っ込んで一晩おくと治るらしいよ
酷い場合はさらにキムチを混ぜるといいらしい
ガッテンでやってた

94 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/06/23(月) 21:50:22.26 ID:FoWxrv670.net]
トンスルも効くらしい

95 名前:病弱名無しさん [2014/06/23(月) 23:37:49.07 ID:YfrVoRc30.net]
臭いものにはファブリーズ

96 名前:病弱名無しさん [2014/06/24(火) 04:18:57.30 ID:vvo4m6AB0.net]
無駄

97 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/07/08(火) 08:17:11.37 ID:PeaWEEJOO.net]
>>1、2確認したがハッカ油ってまだ出てない?
朝に1適ずつ塗り込むだけで夜まで働いてもほとんど匂わなくなった!
脇、頭皮も水で薄めてスプレーで臭くなくなったしスースーしてきもちいいし害もない(多分)。ハッカ油万能かも

98 名前:病弱名無しさん [2014/07/09(水) 20:07:17.56 ID:H3VbG8Ko0.net]
ピロエース石鹸めっちゃきく

99 名前:病弱名無しさん [2014/08/17(日) 01:09:47.88 ID:gnFs16Jh0.net]
         (⌒⌒)
    ∧∧ ( ブッ )
   (・ω・` ) ノノ〜′
     (⊃⌒*⌒⊂)
      /__ノ''''ヽ__)



100 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/08/17(日) 16:11:21.45 ID:NydyvqpuO.net]
足もそうなんだけど… 靴が臭くて辛い… ファブしたら混ざって異臭

101 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/08/24(日) 11:04:33.91 ID:U3FFogAT0.net]
>>97
洗えるスニーカーとかなら、クリーニング出すか洗浄力のしっかりした洗剤でブラシ使ってよく洗う。
洗えない靴なら捨てるしかない。
革靴は必ず中敷き使って、中敷きが臭くなってきたらすぐ取り替えるようにする。

102 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/08/24(日) 17:10:22.20 ID:k2HOPbFX0.net]
フェルト製インソール入れて毎日交換、洗濯
「悪臭はほっとかないで」スプレーで完璧

103 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/08/27(水) 11:42:25.27 ID:N6grD96n0.net]
職場が変わって毎日汗だくになったら足の蒸れが軽減されて臭くなくなった
不思議なもんだな

104 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/09/04(木) 03:12:41.29 ID:5WEYjrau0.net]
>>90
腹抱えてワロタ

105 名前:病弱名無しさん [2014/09/04(木) 21:21:30.02 ID:uuXYaQJqO.net]
足臭い奴全員死ね!

106 名前:病弱名無しさん [2014/09/04(木) 23:59:20.89 ID:IH6S7mgD0.net]
>>100
自分も大量に発汗すると足クサは治ってくる
最近、運動じゃなくてサウナでもいいっぽいことに気が付いた

一回臭いが抜けると数ヶ月もつ
また臭くなったら週2で1月半くらい汗かくようにすれば消臭

107 名前:病弱名無しさん [2014/09/14(日) 22:18:54.76 ID:ZBBTqgJiO.net]
過疎ってるが足臭い奴皆どこ行った?

108 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/09/14(日) 23:31:50.95 ID:gkosmmUv0.net]
むしろ夏場は汗かくから逆にみんなあんま臭くないんかね?

109 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/09/14(日) 23:36:07.58 ID:xCGVCinh0.net]
ポリエステルとか合成繊維の靴下履いてると臭くなる。
綿100%だと臭くならない。
でもデザインがね…



110 名前:病弱名無しさん [2014/09/15(月) 00:00:30.09 ID:zLKMSXFji.net]
恋愛鑑定詐欺師 藤岡リナは人間のクズ

111 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/09/18(木) 02:50:39.29 ID:1F+9d8nf0.net]
デオナチュレのソフトストーン足指が、内容量7グラムしかなくてすぐなくなってしまうけど、ワキ用なら容量が多いので長く使えそう・・・
でも、ワキ用のだと足への防臭効果はちょっと薄れるのかな?

112 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/09/19(金) 18:34:51.76 ID:SYggIVD30.net]
>>108
それ、なるほどと思って今日やってみた
効果は同じ感じ

113 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/09/20(土) 12:51:03.91 ID:vw/iJwXZ0.net]
>>109
試してくれたのか。ありがとう

114 名前:病弱名無しさん [2014/09/28(日) 02:36:37.83 ID:rTaHbI9M0.net]
【社会】男性の体臭が強まるのは37歳あたりから? - 同居女性の多くが夏以外も不快感
kuromacyo.livedoor.biz/archives/1748802.html

115 名前:病弱名無しさん [2014/09/29(月) 10:52:03.39 ID:6zaxGfVg0.net]
足の裏がめちゃ臭い・
皮剥いでみるかな

116 名前:病弱名無しさん [2014/09/29(月) 11:29:58.00 ID:6zaxGfVg0.net]
ああ、特に指のほうが強烈に臭い
指切り落としてみるか

117 名前:病弱名無しさん [2014/09/29(月) 13:11:59.03 ID:ojsX73XP0.net]
その前に洗えよW

118 名前:病弱名無しさん [2014/09/29(月) 18:39:37.45 ID:6zaxGfVg0.net]
おまえ天才だな風呂入ってくるわ

119 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/09/29(月) 19:04:58.70 ID:vQvaGncq0.net]
>>115
一日履いた靴下を裏返して漂白剤をかけるとシュワシュワ泡立つ?
特に足裏のスジのあたり



120 名前:病弱名無しさん [2014/09/29(月) 20:56:02.73 ID:AMuIQzBU0.net]
おれの包茎ちんぽ臭には勝てまい。

121 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/09/30(火) 08:33:11.06 ID:3qripH820.net]
毎日皮むいて洗えよ

122 名前:病弱名無しさん [2014/10/01(水) 17:41:23.28 ID:Nm/HmozFi.net]
風呂入って精神科入院しろ

123 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/10/02(木) 07:55:39.57 ID:QPtURO5v0.net]
巻き爪で親指の爪を切ったので、
以来爪の間に溜まる爪の垢?が臭くて
仕方なかった

あるとき思いついて
石鹸を爪の間に刷り込んでみたら
効果あり。副作用はわからんけど

124 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/10/02(木) 19:04:40.82 ID:P6Gl8vuJ0.net]
>>120
爪の垢を洗うブラシを使っても落とせないの?
100均で売ってるけど。。。
元が巻き爪だと洗うの難しいのかな

125 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/10/02(木) 21:35:36.35 ID:PlHHf7Jg0.net]
ここ数日で急にツーンと臭うようになった…涼しくなったのに何故

126 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/10/04(土) 07:24:04.40 ID:Zl9pjjnw0.net]
>>121
爪の横をかなり切ったので
本来なら爪が皮膚とくっ付いているはずの部分もだいぶ白くなっています。

そこに爪の垢が溜まりやすくなっていて
巻き爪で爪を切った側があきらかに臭かったです。

127 名前:病弱名無しさん [2014/10/05(日) 19:11:16.02 ID:yrekHr5Y0.net]
私の解決方法というか匂い除去方法を紹介します。 私の場合以前書かれていた
重曹を使いました。 でもこれにはデメリットとして靴下が白くなること、
足の皮がふやふやになって剥けてしまうことがありました。
ですがこれは量の問題だと思います。
私の場合ですが匂う場所は足の裏でしたので五本指靴下でシューズに片足
あたりに耳かき1〜2杯、位置にして足の掌に当たる部分にふりかけます。
万遍なく広げてそのまま履きます。 これで一日履いても納豆のような
匂いは一切しなくなりました。 汗は今までどおり大量に搔きますので
濡れてはいます。 靴下の匂いを嗅いでも湿気の匂いはしますが気になりません。
重曹は300円もしなかったと思います。耳かき程度の量なので200gも買えば
数年は使えると思います。 旅先でも100円均一で買った。コンタクト収納ケース
のような物の中に重曹を入れて耳かきは使わないで手で適当な量入れて
います。 
同じ悩みを持つ物として書かせていただきました。
試してみることをお勧めします。 私の場合運動靴で革靴は毎日は履かない
です。 革靴も同様に同量で一日全く問題ありませんでした。
出来れば黒い靴下は避けグレーなどがいいと思います。
万が一量が多くて白くなってしまった時でも目立たなくなるからです。
ですが黒以外だと汗染み目立つので難しいところはあります。

128 名前:病弱名無しさん [2014/10/13(月) 15:07:08.33 ID:vee6O+iM0.net]
>>124
具体的で参考になります。ありがとう。

今年の夏はオルビ○のフットデオドラントジェルというのを使ってみました。
毎朝足を洗ってから塗っていたらかなり臭いは少なくなりました。
足裏がすぐ汗ばんでべたべたするのも不快だったんですが楽になりました。
涼しくなってきてしばらく怠けていたら臭いが復活してしまいましたが…。

129 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/10/14(火) 13:49:05.91 ID:T5Gp9Kphi.net]
テラマイシンで治った!



130 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/10/ ]
[ここ壊れてます]

131 名前:27(月) 00:18:02.03 ID:MqWTfpAf0.net mailto: 足だけが臭う
1日2回風呂入ったら
靴と靴下だけ臭いが残った
靴下は布の消臭スプレーで解決したけど
靴はスプレーしても効かない
小学生の時使ってた青い固形洗剤で洗った方がいいんだろうか
[]
[ここ壊れてます]

132 名前:病弱名無しさん [2014/10/27(月) 09:18:12.78 ID:23bv4ABS0.net]
ウタマロ?

133 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/11/05(水) 13:24:51.84 ID:vK8wbGShO.net]
仕事で3日間靴下履きっぱなしだった足が糞クセぇw
靴を脱いだ瞬間から室内が足臭くなったw

134 名前:病弱名無しさん [2014/11/05(水) 15:32:01.35 ID:ZZzlc3Bo0.net]
お風呂に入らなかったの?

135 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/11/07(金) 21:57:48.23 ID:qWdDKWfi0.net]
新婚旅行3泊4日履き続けた靴、、凄まじいことになってんだろな

136 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/11/08(土) 00:29:12.57 ID:k0yfWbHD0.net]
海外出張で国際線乗り継ぐ場合はなかなかシャワー浴びれないから革靴やばそうだな。

137 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/11/08(土) 01:50:14.28 ID:4h+wzYje0.net]
作業服屋で売ってる綿の厚手の五本指靴下にしたら解決。
予備で靴下を3足ぐらい常に持ち歩いている。
長時間同じ靴を履き続けなければいけない
状況なら中敷きも予備もっていく。そういう時の中敷きは百均で充分、

138 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/11/11(火) 15:50:25.96 ID:4xs60XWd0.net]
前テレビで五味のおっさんが手拭いで足を洗うといいって言ってたぞ
手では弱くてタオルだと強すぎなんだとか

139 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/11/13(木) 18:27:13.14 ID:u2cHcaiXO.net]
やはり寒くなると足の臭さが増すな。
風呂で隅々までゴシゴシ洗っても何故取れないのか?
物理的におかしいだろ!



140 名前:病弱名無しさん [2014/11/24(月) 16:16:00.49 ID:hK3pIdlIO.net]
お前らの臭い足を舐めまわしたい

141 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/11/25(火) 12:10:04.56 ID:2KqjWtABO.net]
「匂いにどう対処するか」だけでなく
「どう体質改善させるか」が大事だよな
皮膚科や内科に行った事ある人居るか?

>>135
それ謎だよな
医学的に説明つくんだろうか?

142 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/11/25(火) 13:01:19.57 ID:kl1fwIDa0.net]
>>135
>>137
それは寒くなると身体全体から汗が出る量が減るわけだけど、そのせいで脇とか
足の裏とか汗線が多いところの汗の濃度が上がるからだよ

だから冬場とかでもケアしないとなぜか脇とかがすごいくさくなってしまうことがある

143 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/11/25(火) 13:57:15.07 ID:2KqjWtABO.net]
>>138
汗の量が減る=汗の濃度が上がる
の仕組みがイマイチ判らんのよ

匂いの元は何なのか、
同じ食生活で匂う人匂わない人の差はなんなのか

汗の濃度?老廃物?雑菌?ストレス?
老廃物も雑菌もストレスも正体不明すぎる

144 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/11/25(火) 15:47:49.64 ID:kl1fwIDa0.net]
足の臭いの元は雑菌の死骸や糞のにおいってのはさすがに分かると思うが
その雑菌が好むものは水分や湿度で、足の角質やカスを食べてたりする

ここからは自論になってしまうしこれを言ったら元も子もないが体質や環境も
大きいと思う、ちゃんと家の中を掃除してたり靴をちゃんとローテーションして
いたり食べているものとか、体質は汗のかきやすさとか肝臓の強さと言うか
自分はウコンを飲み出したら明らかに前よりは良くなった

でも基本はみんな同じだと思っている、臭いしない人はよっぽどの体質でない
限りある程度はケアしていると思うよ

145 名前:病弱名無しさん [2014/11/28(金) 11:07:31.68 ID:QDSuc2QK0.net]
妹が帰って来ると足が臭くてとても可哀想
なにか

146 名前:対策できないものか []
[ここ壊れてます]

147 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/11/28(金) 15:00:59.80 ID:49ks8BnBO.net]
汗止めの意味で両足首をそれぞれユル〜く縛ったり、
ワンサイズ小さめの靴下を履くとかは?

148 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/11/28(金) 16:41:23.00 ID:+cj2mrQMO.net]
>>141
おにゃのこ用の五本指ソックスって無いのかな
後は素材、ナイロンより綿だ兄貴

149 名前:病弱名無しさん [2014/11/28(金) 18:07:23.59 ID:QDSuc2QK0.net]
>>142
なるほどすすめてみる
>>143
五本指ソックスか今度買ってきてあげるかな
ありがとう



150 名前:病弱名無しさん [2014/11/29(土) 14:33:45.66 ID:2HJiP7ic0.net]
なんの手入れもしてないけど
足臭くないよ
女だけどスニーカーしか履かないせいか
足の裏とかツルツルでピンク色だし綺麗かな。

151 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/11/29(土) 21:14:38.41 ID:f533ka1d0.net]
>>145
スレタイ読んで出直せよ

152 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/11/30(日) 16:56:51.18 ID:8cbObMw00.net]
今まで体洗う時、ボディソープでそのまんま足も洗ってたけど
何かでボディソープは保湿成分も含まれてるから
足の臭いが気になるなら使わないほうがいいと知った。
それからは足は石鹸で洗うようになったけど、確かに違うみたい。
問題は汗ばむ夏だけど。
水虫じゃないけど水虫用の石鹸試そうかな。殺菌力高そうだし。

153 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/12/01(月) 00:10:33.86 ID:u3rSrvDQ0.net]
今までドラッグストアにあるスプレーやクリーム効かなかったけど
ラヴィリン塗ったらほんとに塗ってから一週間臭わなくなった
自分はすぐ多量の足汗かいて臭くなるんだけど
蒸れても臭わなくなるとは予想外だった
ほんとは各足臭スレに書いて回りたい気分だけど
ウザいだろうからこのスレにだけにしときます

154 名前:149 mailto:sage [2014/12/01(月) 00:51:05.35 ID:u3rSrvDQ0.net]
因みに使用したのは緑色の容器のです
また自分は足汗をかいてないときは元々そんなに臭くなかったです
参考までに

155 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/12/03(水) 19:42:54.71 ID:ex6Ycbu1O.net]
最近はむしろもっと臭くなって欲しいと思えてきた。
激臭の足を風呂でガシガシ洗ってリフレッシュするのが趣味になりつつある。

156 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2014/12/14(日) 18:31:47.91 ID:Vi0ueg5w0.net]
シルク軽石、2年くらい使ってたら磨り減って小さくなってた

157 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2014/12/14(日) 18:44:04.18 ID:xjH3janb0.net]
i.imgur.com/C8sUAyo.jpg
右が新品で左が2年使ったシルク軽石、ステマと言われたくないので商品名は書きません。
シルク軽石で検索して出てくるものは全て成分が同じなのでどれでもこうなると思います。
足の裏がすべすべになって臭いが減ります。足指デオナチュレ等も使ってます。
運動靴なら一日臭いが抑えられますが革靴だと汗がこもるので臭ってしまいます。

158 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/12/14(日) 20:13:22.23 ID:xjH3janb0.net]
見直したらID変わってましたが ID:Vi0ueg5w0 です

159 名前:病弱名無しさん [2014/12/21(日) 00:34:59.69 ID:XVLV8qp/0.net]
ラヴィリンで足の匂いはなくなった。
絹の5本指靴下で足の蒸れはなくなった。
だが靴下自体は足汗で濡れているのでこの季節、足の指の冷えと足がつる。
冷え対策って何かないですか?



160 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/12/21(日) 04:41:33.77 ID:HDPfo3oC0.net]
俺の足も臭いぞ
足が臭いというか靴が臭いというのが正確かもしれんが

161 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/12/21(日) 20:14:41.65 ID:QQl563RT0.net]
>>154
靴下が濡れているのに蒸れてないというのは?

162 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/12/22(月) 00:07:07.24 ID:UpNCAke+0.net]
>>156
蒸れてるのかな?
足汗の靴下の不快感がない感じになってる。
絹の5本指靴下を履いた上に、綿の靴下を重ね履きしていて、綿の靴下はびしゃびしゃ。
絹の5本指靴下は湿ってる程度だけど、足指は冷えて辛い。

163 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/12/22(月) 06:52:42.27 ID:QQ5cPEZY0.net]
「冷え性だから」足裏が蒸れたようになるのはあるみたい

164 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/12/22(月) 18:24:21.23 ID:srWV6a3D0.net]
臭いがなくなったのなら、汗、冷えのスレッドの方が色々聞けるんじゃないですかね

165 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/12/23(火) 10:49:23.59 ID:G68BDL4h0.net]
通りすがりの者ですが既女板で過去スレですがこんなの見つけました

732 可愛い奥様@転載は禁止 sage 2014/12/05(金) 15:10:32.58 ID:XODt85WR0
靴の消臭粉 グランズレメディを教えて下さった奥様ありがとうございました。
夫の殺人級の足臭が1日2日で消えました!
今まで何しても恐ろしく足が臭かったのに、奇跡です!!
本当におすすめです。

166 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/12/24(水) 14:10:25.47 ID:/BH8lH5j0.net]
どんな靴でも臭くなるし周りに臭いが漏れる
グラレメ効かねーしどうすりゃいいんだ

167 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/12/28(日) 16:21:07.02 ID:Xy3gmwIQ0.net]
つ病院

168 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2014/12/28(日) 22:44:49.24 ID:eM7gcuAD0.net]
>>161
「どんな靴」がどんな靴か書いてないし、 普段のケアも一切。。。。

詳しく書いたほうがいいよ

169 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/01/03(土) 11:42:44.88 ID:JifrCLlX0.net]
肝臓と栄養に問題があるかも
まず 足が湿ってるか浮腫んでるだろ
アルブミンが足りてないかも
栄養のバランスの問題
次に、肝臓。解毒がうまく行ってない可能性
まずはアンモニア代謝に必要な栄養が足りてるかチェック
毒で肝臓がうまく動けてないかも



170 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/01/03(土) 11:44:32.67 ID:JifrCLlX0.net]
足から水を出すのは 腎臓でうまく水を出せないから
腎臓は毛細血管の集まり
毛細血管を大切にしろ

171 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2015/01/06(火) 03:36:13.88 ID:CAZvVSVV0.net]
>>163
革靴でもサンダルでも新品特有の臭いが嫌悪感抱く臭いに一日で変化する
冬でも靴下びっしょりだから多汗症ぽい
足はきちんと洗ってる
酢、除菌スプレー、デオナチュレ、グラレメとか試してるが効かない
医者に多汗症のための薬もらうしかないかな
あとティーツリーオイルを試してみるつもり
靴から臭い漏れんのほんとつらいし友達のそばに立つのすら怖い






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef