[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/09 21:05 / Filesize : 122 KB / Number-of Response : 483
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【地域経済】宮城県 財源不足最大11344億円…「再生団体」転落も [08/03/14]



1 名前:きのこ記者φ ★ [2008/03/14(金) 14:57:14 ID:???]
宮城県は13日、2008―12年度の財政中期見通しをまとめた。
事務事業の見直しなど新・財政再建推進プログラム(06―09年度)に基づく
歳出抑制策を実施しても、向こう5年間の累積財源不足額は最大で
1344億円に上ることが判明した。

08年度決算から適用される自治体財政健全化法では、県は220億円の赤字発生で
「財政再生団体」に転落し、国の管理下に入る。現段階で財源不足を埋める見通しは立たず、
財政破たん回避のため大幅な歳出抑制を迫られそうだ。

県は、中期見通しを2パターン作成。経済成長率が政府の試算通り1.9―1.3%だった場合、
財源不足累計額は1097億円となる。成長率0%では不足累計額は1344億円に上る。

財源不足が膨らむ理由としては、扶助費や社会保障費の増大に加え、
借金返済に当たる公債費の増加が挙げられる。
財政調整基金残高は09年度でゼロとなり、県税や地方交付税など歳入増も期待できない。
人件費や投資的経費への踏み込んだ縮減や、補助金カットは不可避となる。

県幹部は「県の自助努力はもはや限界に達している。国を挙げた地方財政の
抜本的改革がなければ、県財政はもたない」と話している。

自治体財政健全化法によると、県は165億円の赤字発生で、国に財政健全化策の報告が
義務付けられる「早期健全化団体」に移行。
財政再生団体に転落すると、国の指導で財政再建を進めなければならない。

ソース
www.kahoku.co.jp/news/2008/03/20080314t11035.htm

257 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 12:19:40 ID:+vDVyilf]
>>253
それが法人税うpとトヨタの部品工場誘致
だと思うが、焼け石に水のような気もする>対策
東京は何て言っても人口が多いから、税金が楽に取れる
宮城は8年連続、人口減少。
所詮支店で支えられてたんだから、だめぽ

258 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 12:35:42 ID:wiR3ms74]
>>253
石原新銀行とか多摩ニュータウンの負債がどうたらとかはどうなんだ?

259 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 13:00:01 ID:K7+MqlKP]
まだ東京は大丈夫。
東京は黒字とかいう幻影をみてるのか?東京人は。
オリンピック誘致が失敗しますように…

260 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 13:00:58 ID:X+PxTgEl]
桁が違うなwww

261 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 13:05:19 ID:RD4wjscR]
>>258
それ自体は問題だが、補えない負債ではない。

262 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 13:09:13 ID:NHtpqtEg]
愛知県は連結で地方債と長期借入だけの
負債@合計は5兆400億円公社や三セクの長期借入除けば負債A合計4兆
ちなみに愛知は7440億円の隠れ債務(債務保証)を隠していた。
これを加えると恐ろしい事に....。
www.pref.aichi.jp/zaisei/17bs04/bstop4.html


263 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 13:11:50 ID:K7+MqlKP]
ここ数年間、一昨年くらいからさらに酷くなった、
大阪に対するマスコミの異様な騒ぎようって今年に入って起きてるこれらの様々なニュースから目を逸らすようにやってきたんだな。
新銀行東京なんて何で設立した当初から今のようになるって分かってたのに、
マスコミは無視してきたの?
お陰で危機感を持てたのは当の大阪人だけで、
後の他の田舎者や東京人は対岸の火事みたいな感じで「あぁ大阪は大変だな。」てな具合にうまく洗脳されたんだな。
でも実際は自分たちも相当ヤバかった事にやっと気付き始めるんじゃないか?
今年から。
まずこのように宮城が倒れ多分次は福岡が倒れる気がする。
それか大阪が潰れて一気に日本が崩壊するシナリオだったらもっと面白いのに。

264 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 13:17:46 ID:K7+MqlKP]
>>261
借金12兆もあるよ。
それに隠れ債務合わせるともっと膨らむかも。
東京が黒字っていうのは、実は帳簿上の話で実態は
減債基金の借り入れでうまく黒字に見せてるだけ。

265 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 13:18:31 ID:j8b4yGFa]
>>257
東京は人口よりも法人税。
GDPが全国の18%ほどなのに、法人税を46%も集めてる(07年)
国の過保護の下にいるんですよ。



266 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 13:20:25 ID:j8b4yGFa]

自民党 衆議院議員 石田真敏

格差議論が盛んであるが、ここでは自治体間格差と対応策について論じる。
 
都市再生と共に東京と地方の税収格差が拡大し、東京では過剰な住民サービスが
企画される一方、地方では現状維持すら難しい深刻な地域間格差が起こりつつある。
これは地方経済が低迷する一方、東京では法人事業税と法人住民税を合せた法人2税が、
前年度比約20%増の2兆4千億円余りにもなるなど史上最高の税収を見込めるからである。

この税収格差の原因は、

1)税制上の問題点

東京都はGDPで全国の約18%にすぎないが、法人税では46%を占め、
また人口では約10%だが、所得税では約40%を占めている。
一方、私の故郷和歌山はGDPで0.67%だが、法人税が0.28%。
人口で0.80%だが、所得税が0.38%である。
すなわち、東京が実力以上に税金を集め、地方は実力通りの税金を得られない税制になっている。

267 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 13:20:43 ID:CSlwOvl2]
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 待ってけさい!仙台ば置いで行ぐな!!!
 三 /J1   ニ ≡ )  )待ってけさい!仙台ば永遠にJ2さ置いで行ぐな!!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |! _ )待ってけさい!なして仙台ば置いでぐのっしゃ!!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ蟹O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'  待ってけろ〜!アイゴ♪ ヒ〜!


268 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 13:20:51 ID:j8b4yGFa]

2)インフラ整備の東京集中
 
国土交通省関連のインフラ整備は言うに及ばず、大学や研究所さらに国立劇場等の文化施設や、
キー局などの放送関連や通信などのインフラ、そして各種業界団体まで、堺屋太一氏の指摘のように、
戦時中政治・経済・文化等の機能を東京に集中した「昭和16年体制」が今日まで続き、
この間も巨大な投資が集中的に続けられてきた産物が現在の東京の姿であり、
いまなお羽田の沖合展開や神田川地下の巨大貯水槽、さらに国立新美術館などの投資が続けられている。

その結果、東京では首長が特段の企業誘致に努めなくても多数の企業、特に本社が立地し、
地方では企業誘致に100社もの企業を訪問しても成果が上がらない状況である。
これは地方の努力不足でも何でもない。社会資本が一貫して東京に集中されてきた結果である。


269 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 13:21:25 ID:j8b4yGFa]

3)地方交付税の減額

三位一体改革では、4兆円の補助金削減と3兆円の税源移譲がなされ、さらに5兆円の交付税削減がなされた。
この結果、交付団体では大きな影響を受け、社会保障費が増えるなか投資的事業の圧縮や人件費抑制がなされ、
非常に厳しい財政運営が行われている。一方で東京都などの不交付団体は、
地方交付税の減額による影響を受けないため、交付団体と不交付団体との格差は、一段と開いている。

さらにこのことは、公共事業等の地元負担金の支出にも影響し、
公共事業が財政力の高い大都市へ集中する可能性も指摘されている。

tp://archive.mag2.com/0000095178/20070507090000000.html


270 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 13:22:22 ID:sk+6ycdJ]
>>265
あと国がいろんな法人を作って全国から金を集める金庫の役割を果たさせ、
その金庫が首都圏のサイフと化してる。

271 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 13:44:54 ID:fCtGlXjQ]
>>227-228
吹いたw
岩切/太子堂(-南仙台)/北仙台/宮城野原
長町再開発がらみの太子堂を例外にすれば、東仙台・岩切は確かに田舎w

272 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 13:59:09 ID:i9WHJonx]
>>265
それは違うよ。
都道府県別の法人税の収益比べても
最高の東京都と最低の自治体を比べても
6倍前後しか差はない。
実際東京の税収で得られる金額より地方交付税の方が多い。

273 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 14:04:40 ID:RiUH5v1K]
宮城県がこれだけ借金漬けだと道州制導入の足を引っ張らねえか

274 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 14:10:55 ID:i9WHJonx]
足引っ張っても道州制でスリムになるしかないと思う。
公務員削減や給与削減で一定の効果はでると思うけど、
それでも限度がある。
その後は出来るコスト削減を余儀なくさせる事になると思う。

275 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 14:20:11 ID:EvYqRiLV]
最近、道州制の話がよくでてるね。
道になると借金が減るの?



276 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 14:28:28 ID:xsE/hrd2]
道州制で泣くのは市町村合併と一緒で一番大きいところや特定企業や補助金で潤っているところだけどな。
宮城は負債は多いが道州制でくくられても旨味はない。



277 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 14:31:49 ID:i9WHJonx]
>>275
いや減りはしないと思うよ。
でも支出を減らす事ができる。
市町村が合併すると議員と職員の数減るでしょ。
あと税源移譲して、州毎の税収で運営していくしかなくなる。
でもひも付きじゃなくなるから、好きな分野に好きなだけ使える。
夕張見れば分かるけど、
どうやっても現在の税収じゃ維持が無理という無理無理自治が今の日本。
公共施設も減らすしかない。

278 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 15:37:23 ID:P+f8Uuy6]
>>244

>>213

279 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 16:45:44 ID:doNohfdT]
>>275
県と市で同じ仕事やってたりするのでムダが多い。そこをケズれる
ということになっている。

実際には、仕事が重なってると縄張り争いか責任の押し付けかみた
いなことばかりになってて終わってる。

280 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 16:53:47 ID:nG3oTmve]
石原銀行問題よりはるかに深刻なんだけどな、宮城。
東京は着実に収益改善してるわけで。
まあ浅野大好きなマスコミは相変わらずそんな宮城をスルーして石原叩きに必死だけどw

281 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 17:04:42 ID:iX8hb62e]
さらに東西線造るって

ホント破綻まっしぐらですね
おめでとうございます

282 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 17:39:34 ID:o4sodY1Y]
今まで無理してたんだから現状維持は無理だろ
ある程度の都市部を中心にして山間部の過疎地域は見捨てていかないと
ほんとはもっと早くから人の移動終了しないといけなかったのに
日本は未だに不便な地域に人が多すぎるからな

283 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 18:12:26 ID:RiUH5v1K]
>>280

>東京は着実に収益改善してるわけで


本当か?だったら多摩地区の小児病院を元通り開業してよ。
都民はmj困ってるんだからさ。

284 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 18:16:02 ID:8o0hotex]
>>283
ソースがない時点で(ry

285 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 18:30:45 ID:USKeLXqZ]
とりあえず道州制を。
東京の官僚からのヒモ付き補助金が県の財政を圧迫したのもある。



286 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 18:31:50 ID:hcOKQNIc]
新銀行に出資してキャピタルゲインを狙え

287 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 18:33:18 ID:hcOKQNIc]
東京=新銀行
大阪

288 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 18:34:56 ID:lsOST4I8]
>県幹部は「県の自助努力はもはや限界に達している。国を挙げた地方財政の
 抜本的改革がなければ、県財政はもたない」と話している。

公務員の給与を10%下げただけで黒字になると思うんだが・・・
今のままだと給与に手を付ける気は無さそうだから再建団体になって強制的に給与引き下げ食らったほうが再建は早いなw

289 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 18:36:05 ID:p31y++qC]
まず地方は痴呆公務員の人員整理をやってから主張しろと。

290 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 18:37:05 ID:p31y++qC]
>>288
まさに君の言うとおり、再建団体に転落した夕張の職員の賃金は
カットされても民間よりもまだ高いし。

291 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 18:38:28 ID:EZYBYE7s]
県、市、公益団体、
この2重3重の利権構造から職員を削減したら、
あっという間に解決できそうだな

292 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 18:43:08 ID:6LPzwI5F]
>>288
10%じゃまず無理な公算が高い。
夕張確か一般職レベルでも三割ダウンしたと思うけど、
公務員の給与削減+学校などを廃坑、住民税その他大幅アップでも、
基本的には厳しい、見通しが立っていない状態だからね。
282の人が言う様に地方の住居システムそのものを変えないと厳しいと思うよ。

293 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 18:43:49 ID:p31y++qC]
破綻しても職員は安泰なんだから、もうどうしようもない。

294 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 18:45:17 ID:p31y++qC]
>>292
> 夕張確か一般職レベルでも三割ダウンしたと思うけど、

これがマスゴミと公務員の情報操作で
確かに基本給の3割下がった、しかーし、公務員は手当ての部分が多い
年収でみると1割減なんだな。w

君も見事に騙されています。w

295 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 18:46:26 ID:w7mhU3JO]
浅野ってサッサと逃げて電波芸者になったもんなw官僚上がりは税金を屁とも思わず
使いまくるからなw今の浅野ってまさに天下りの渡り鳥w



296 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 18:46:33 ID:yGbiF1ua]
公務員給与の10%カットは断行すべき。
話はそれからだ。
自助努力が足りないと思うのは民間人なら誰でも思ってるんじゃね?
公費を私的な買い物したり無駄使いしてなかったっけ?


297 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 18:48:15 ID:yGbiF1ua]
もう県政倒産でいいだろ。
県政が無能なんだからさっさと国に返上しろ。

298 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 18:51:55 ID:nxI/U8kI]
県とり潰しでなんか問題ある?
ごく潰し減っていいじゃんか

299 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 18:51:57 ID:p31y++qC]
10%カットだと実際に減るのは3%くらいだからな。

公務員は何でもかんでも手当て手当てとツケまくるから高給取りに
なるのであって、基本給だけなら普通の労働者なんだし。

300 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 18:53:14 ID:p31y++qC]
>>298
俺もそう思う、潰れるなら潰れてしまえ。
潰れないないなら、財政基準なんて作る必要がないし。

301 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 18:55:22 ID:lsOST4I8]
宮城県にはぜひ大型地方公共団体の再建モデルとなって再建に取り組んで欲しい
これが成功すればぞくぞく控えてる赤字地方都市が手を上げるだろう

というか公務員給与カットで簡単に再建できればそれがもっとも有効で簡単な
再建方法だと広く世間に知らしめることができるw

302 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 18:55:36 ID:W49nf0fn]
Wikipediaより

財政運営

人件費については県職員給与等の削減を行った。道路や施設等を整備する投資的経費についても
公共事業に上限枠を設けるなどして、後年度の県債増加度合の軽減策を図った。

しかし、長引く景気の低迷を反映して県税収入などの一般財源が減少し、小泉内閣の三位一体の
改革による地方交付税1兆円削減の影響を受け、県債の活用及び基金の取崩しにより収支の均衡を
図るなど、在任期間は一貫して厳しい財政運営を強いられた。財政調整基金等の現在高は減少に転
じ、国の経済対策への呼応や地方交付税の振り替わりである臨時財政対策債の増発を行った。[2

まーやっぱり原因は小泉改悪にあるわけで・・・

303 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 18:57:45 ID:6LPzwI5F]
>>294
確か夕張の職員は残業代とかほとんど出てないでしょ。
だからかなりの数の職員が辞めて他に移った。
ちなみに特別職は六割減。
どちらにしても公務員削減だけじゃ限度があるから、
根本的に変えないと駄目だよ。
不便な地域だと同じインフラ水準でもコストが違うから。

304 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 18:58:55 ID:Uu7I42kK]
ぎりぎりとかうそもいいとこだ
景気悪い企業は民間なんて10%減給、ボーナスカットなんてあたりまえだし
とりあえず民間と同じ土俵にのってから限界とかなら話がわかるが
公務員は恵まれすぎ。


305 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 18:59:23 ID:p31y++qC]
小泉がばら撒き路線を踏襲していた方が良かったか?

俺はそっちの方が良かったな、国の借金1500兆円とかになっている。



306 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 19:05:17 ID:IPekSLxp]
千葉市民だが仙台の雰囲気は好きだなあ。
仙台の最大の資産は東北大学の頭脳だと思うから、相互に協力していい方向にいくといいね。


307 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 19:08:06 ID:hcOKQNIc]
>>303
公務員は予算主義だから予算が取れたら
残業しなくても残業代が出るし
予算が取れなかったら残業しても全額サービスになる。


308 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 19:17:40 ID:6LPzwI5F]
>>307
そんな極端じゃないよ。
満額取れるなんてありえないから、
出ても普通の自治体の何割か程度。
年収一割減なら職員があそこまで辞めないよ。
まぁ本題とか関係ないからどうでもいいけど。

309 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 19:22:03 ID:p31y++qC]
>>308

退職金満額支給だからだろ。w

で、嘱託で20人以上が再就職してるよ。w

310 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 19:30:00 ID:6LPzwI5F]
>>309
まぁ意味が良く分からないけど、
嘱託じゃ待遇が低いからそうやって人件費削ってるんでしょ。
あそこらの職員の年収っていくらか分からないけど、
平均年収500としても100人前後で5億。
たぶんこの前屋根がつぶれた温水プールだけで、
年間の維持費が1億はするでしょ。

要は人件費も財政を圧迫してるんだけど、
利用者が少ない公共施設や、
光熱水費も相当掛かってるんだよ。

まぁそもそもその前に箱物の負債が一番だろうけどね。
そこらを改善しない限り、職員半分にしても変わりは無いよ。

311 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 19:36:42 ID:ZNihnwNf]
宮城スタジアムを今すぐ取り壊せばいいよ

312 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 20:08:11 ID:hcOKQNIc]
宮崎自体大企業が少ない支店都市だからつらいだろうな。


313 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 20:10:49 ID:BpRHdTD7]
地元民としてはさっさと職員の給料とボーナスカットをしろよ

314 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 20:16:13 ID:UH2PlD2R]
便も少ないのに無駄にでかい空港、車も走らないのに環状高速、
こんな土建屋国家さっさと再建団体になれば?

住んでみての素直な感想。

315 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 20:21:55 ID:VzycS3Sa]
土建の悪行は、全部自民党の三塚博がやったことですから。



316 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 20:25:08 ID:EM8Rq8E9]
国民は大蔵省、銀行、ゼネコンを甘やかしたツケを払わされてる・・・

317 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 20:30:50 ID:I5VrBrJr]
ま、宮城県は分不相応なハコもの大杉。
イナカ丸出しw

318 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 20:34:09 ID:QMuUl8EM]
>>198-200
これを作ったやつの凄い熱意だけは伝わった。
4割くらいは的中しそうな気もする。

319 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 20:37:11 ID:YG7+95WQ]
>>3
この手のニュースは数字が大切だ。

ひとけた間違うなど、話にならん

320 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 20:40:42 ID:1Rb+vvkV]
警察以外は給料半分でいいだろ
それで辞めたきゃ辞めろ

321 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 20:45:55 ID:YG7+95WQ]
しかし、東西線といい、アクセス鉄道といい

どうするつもりなんだろうなww これから衰退の一途をたどるのは確実だと
いうのにw

322 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 20:50:10 ID:6LPzwI5F]
地方をどうやって活性化するかってのも大事だけど、
如何にソフトランディングで規模を縮小を受け入れるかってのも大事だと思うんだよね。
出生率が一定以上増えない限り、結局は自治体で人口取り合うって事だし。
少子化にどんどん予算配分して人口増やす以外は、
手広くやると一部自治体以外は危険だと思う。
そういう意味で道路特定財源も将来の爆弾になると思うから反対。

323 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 20:55:08 ID:YG7+95WQ]
>>322
宮城なんて、出生率は東北の中でも最も低い。

あの人口を維持しているのは、山形・秋田・岩手の連中を呼び寄せているからこそ
なのであって、その宮城ですら、関東への流出が酷い。

www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/index.htm



324 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 21:04:56 ID:My4saIpm]
30〜50%給与カットくらいしてから自助努力云々は言えるのだが
金くれくれだけだろ死ね


325 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 21:07:54 ID:hcOKQNIc]
>>322
ソフトランディングをするには
自治体労組が強すぎるし
今まで作った箱物の維持費が高すぎる



326 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 21:12:08 ID:EM8Rq8E9]
実際労組なんて全然力が無いw企業や自治体のサボタージュの言い訳に
される程度のへっぽこ団体w

327 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 21:13:54 ID:6LPzwI5F]
>>323
そういえば子供が成人するまでに掛かる費用って自治体負担分でもかなりなんだよな。
これだけはちゃんと国で面倒みないと、ここだけは気の毒。
そりゃ東京近郊行けば、地方に比べれば就職に選択肢あるし、
車はなしでも生活できるし、
大気と家賃の高さと狭さとか居住に関する環境面以外はいいからね。

しかしどっちみち国内農産物の需要が増えれば
農業回帰って事は多少あるからそこは良い事だけどね。

地方は土地はあるから、何とか交通の便を良くしつつ、
都会よりも広い居住スペースが得られるとなると魅力あるけどね。
しかしどちらにせよ、地方も集まって住む事は必須になってくると思うけど。
仙台は上手くやれば東北の中核都市になりそうな気はするけどね。

328 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 21:18:32 ID:6LPzwI5F]
>>325
労組なんて昔に比べればもう形だけでしょ。
議会が本気でやれば、
というか現実をありのままに話して、
あと数十年したらここは過疎、限界集落になり、
いずれ廃墟になるから、他へ移住しようといえば出来ると思うよ。
もぬけの空になれば、箱物の維持費は掛からなくなるからね。
それで残った負債は国民全員で返済。

それでも今のまま存続最後は破綻よりも負担は少ないと思うけどね。
やっぱ国の方針と自治体の政治体制に問題があったと思うよ。
逆らったら補助金減らすってのはよくなかった。

329 名前:山形大学 [2008/03/15(土) 21:19:11 ID:sU/aVEZn]
仙台および宮城の敗北は、自分たちが「東北のナンバーワンだ」という傲慢さが
生み出した結果。
自業自得であり、いつかはこうなるとは思っていたよ。


330 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 21:34:16 ID:ApPrnzdp]
なんだ、デフォルトを宣言すればすべて解決じゃないか

331 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 21:50:41 ID:nxI/U8kI]
>仙台は上手くやれば東北の中核都市になりそうな気はするけどね。

まだわかって無いね、農業の大切さは理解できているみたいだけど
どうして都市機能が必要?何の為?
都市なんかそんなとこでいらないでしょ。

332 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 21:53:59 ID:EZYBYE7s]
労組は強いからなー 自分から賃下げないう労組は聞いたことが無い

333 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 21:56:49 ID:6LPzwI5F]
>>331
道州制に移行すれば、
各州毎に中核都市は必要だよ。
もっとも関東や中京、近畿の大都市へ
農業漁業他の第一次産業やそれに関連する産業以外の人口を集中させるならともかくね。


334 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 22:49:47 ID:iX8hb62e]
ベガルタのせいで宮城スタジアムは完全なはこもの無駄施設

いつになったらJ1に上がれるのか

335 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 23:12:55 ID:sbtRkSDN]
役人組織がダメを生む元凶、頭悪いからろくなこと考えない



336 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/15(土) 23:15:50 ID:I022v60I]
更に非道いのは改革派知事が官僚上がりw日本に未来はないね・・・

337 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/15(土) 23:25:40 ID:DXxfkymX]
役人ばかりが悪いわけではないです。
田舎の常識というものもかなり悪いと思いますよ。
読者が減るので新聞もマスコミも触れられないダークな部分ですね。

338 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/16(日) 01:02:44 ID:gnO5C21N]
宮城に一発、核爆弾を落とした方が良いんじゃね?
だれも反対しねーよ。
まっさらにして。

339 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/16(日) 07:40:58 ID:Jg/1c6in]
財政がやばいのは数県くらいだと思っていたら
○○県が財政危機、××県もみたいな感じで今後どんどん明らかになって
最終的に日本全体が破綻の危機だったというオチになりそうだ

340 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/16(日) 07:47:45 ID:WWlJIoIp]
だって宮城県には経済成長を支える大企業がないからね
それで終わってるわな
ご愁傷様

大阪→シャープ
名古屋→トヨタ
仙台→ずんだ餅

341 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/16(日) 09:12:36 ID:fWbx2x1K]
昨日の夕張、めちゃくちゃ言っているのがいるな
小学校レベルの算数からして出来てないんじゃないか

342 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/16(日) 11:23:43 ID:U9z4/Tp1]
しっかし、宮城県は、
浅野史郎前知事といい、村井嘉浩現知事といい、
良い首長に恵まれていないなあ。

343 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/16(日) 11:39:36 ID:ZlWu15kL]
浅野の前もな。

344 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/16(日) 11:57:56 ID:h4bz3NLC]
>>328
もともと形だけだよ。
あるいは社会党とか共産党が組織したいびつな形。


345 名前:マコロン ◆SaAazqeW7w [2008/03/16(日) 15:39:11 ID:WJLm/n+W]
ここのスレは判っている奴が多くで感心だ。久方ぶりで書き込んでやろう。
さて、最早宮城県レベルでは再生は無理だ。
トヨタ、日産、ホンダあたりが本拠地移すなら話は別だが、
メリット的には福島県にかなわないからありえない。単独で宮城県だけ良くなるのではなく、
日本全体が良くなる対策をとらなければならない。ならどうすれば良いか?
もし俺が総理大臣なら今が絶好のチャンスなのでデノミを決行する。
これで日本最大の埋蔵金を根こそぎ掘り尽くすのだ。
今なら1ドル=1円で非常にやりやすい。
国か管理する新円との交換で、
理由ずけが出来ない金、脱税して貯めていた金に重税をかける。
仮に一億円が出て来たら、八千万円くらい徴収して良いだろう。
新円に交換できないのなら一億円も価値がゼロになるので応じるしかない。
流石の俺も何十兆円、いやそれ以上出てくるのか想像がつかん。
当然、新円に切り替え前はとてつもないバブル経済になるのは間違いないから、
そこからも税収がアップする。錯覚効果も経済を後押しする。
しかも暴力団は一気に資産がなくなるから、大部分が解散せざる負えない。
本当に良い事ずくめだ。間違いなく日本全国が潤う。必ず良くなる。
もっとも総理大臣の俺は、ヤクザに暗殺されるだろうがな。







346 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/16(日) 15:56:27 ID:jr2MX1lL]
望みはある
いまの国際金融じだいにあわせて
宮城県債を大量発行して世界を震撼させればよい
タグ付きで青葉城恋歌もつければ大ヒットだ

347 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/16(日) 15:58:39 ID:8Cwaryhg]
東西線なんて作ってる場合じゃないだろ…

348 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/16(日) 16:04:30 ID:s/wbN2kb]
このことによって誰が一番儲かったの?
建設業者?



349 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/16(日) 18:35:59 ID:h4bz3NLC]
>>348
建設業者&公務員

350 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/16(日) 18:41:01 ID:Dr/xj+QK]
何言ってるんだ、利払いの停止を宣言すれば解決するだろう

351 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/16(日) 18:45:00 ID:lRGuPunh]
道州制で東北の中心となるのは確実と思ってたんだが。

あ〜あ・・・

352 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/16(日) 19:00:26 ID:Q6ZjwYvi]
>>339
>最終的に日本全体が破綻の危機だったというオチになりそうだ
いまごろ、何を呑気なことを・・・
これだから、ゆとりは・・・・・・

日本の借金時計
www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm
全国都道府県の借金時計
www.geocities.jp/mkqdj167/map.htm
宮城県の借金時計
www.geocities.jp/mkqdj167/miyagi.htm

353 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/16(日) 19:48:38 ID:TZywDLxH]
>>343
本間は日本の知事で談合で逮捕された最初の人じゃね?

354 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/16(日) 19:55:54 ID:ueo1Tm+Z]
浅野シローは、本間並の悪だな
こうなる事を予測の上、トンズラしたな

355 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/16(日) 20:59:02 ID:tW0VO2M7]
農業、農業って、そこまで成果がでないと思うけどな



356 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/16(日) 21:02:01 ID:o8n8HAou]
政府発表では、つい数ヶ月前まで戦後最大最長の超好景気だったのに、
なんであちこち財政破綻してるんですかね?

357 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/16(日) 21:03:23 ID:5LbssvBc]
日本全国債権団体
アラブ首長国にでも買ってもらおうぜ

358 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/16(日) 21:29:29 ID:VJ2FOPar]
どこのクズ県でも良いので
羽柴知事
堀江知事
を誕生させてください

359 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/16(日) 22:33:34 ID:0Ywzt6u0]
>>342
どさくさにまぎれてとんでもないこと言うな。
村井は良い主張だが浅野はクソだったろ。

360 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/16(日) 22:55:13 ID:1OmRVWEO]
田中康夫知事なら誕生させたところがあった

361 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/17(月) 07:20:54 ID:OGUwmW3L]
仙台市この前公務員の給与値上げしてたろ
平均給与より余裕で高いのに
東西線とか船の来ない港とか無駄なものも作って必要な事業はやらないで渋滞つくるし

362 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/17(月) 07:28:32 ID:+wPgXBG7]
地下鉄は金かかるからな
おとなしく路面電車にすれば

363 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/17(月) 07:28:54 ID:VHLdi8IY]
これも浅野の大馬鹿野郎の責任
浅野になってなんか少しでもいいことあった?


364 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/17(月) 07:53:17 ID:OGUwmW3L]
ないな
そういえばゴミわけるくんとか無駄なものもやってたな
泉区の住宅地やら横に広がって増えてるのに未だに地下鉄延長しないから
駅前渋滞あり、さらにバス渋滞起こしてたのにそこにサッカー場も作った
既に地下鉄駅付近は道路拡張できないほど建物立ってたからさら渋滞悪化した
一体なに考えて都市計画してんだ
地下鉄伸ばさないのは役人が始発終点がいいから?
そのすぐそばにサッカー場作ったのはベガルタの試合を楽に見るためか
高速道は首都高のようなもの作らないから仙台駅前のアクセスは相変わらず不便だ

365 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/17(月) 13:30:29 ID:pa3aQ7oS]
全国都道府県の借金時計を見る限り宮城県の借金は決して多い方じゃないが
なんで「再生団体」とか騒がれてるの?
www.geocities.jp/mkqdj167/map.htm



366 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/17(月) 16:01:53 ID:Gp8KQILj]
出る金に比べて入ってくる金が少ないから

367 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/17(月) 16:05:53 ID:efX/Q1jq]
>>365
♪は・じ・め・て・のアサノ、ラララララ土建くん〜〜

「収入と支出のバランス」を大切に☆

368 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/17(月) 17:02:03 ID:tfpn+7lr]
東北大学があるのに地元にまったく産業がないんだよな
県外だの世界だのに出ていく

369 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/17(月) 17:10:40 ID:CdCJdhjP]
そのうち

夕張とナカーマだな

370 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/17(月) 17:23:43 ID:dIGeqkyS]
その都市の経済成長を支える企業

大阪→シャープ
名古屋→トヨタ
仙台→ずんだ餅

371 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/17(月) 17:29:36 ID:pXZUMP5s]
だって岡崎トミ子をトップ当選させるようなところだもん

372 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/17(月) 17:30:37 ID:CLYG3/kR]
地元を支えるべき若い人間はほとんど東京行っちゃうだろ
まず、その流れを変えないと


373 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/17(月) 17:31:24 ID:oCcqTGRI]
仙台自体は東北の広範囲から人が集まってきているはずだが。

374 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/17(月) 21:56:55 ID:Vg45hFnE]
プチ上京気分で集まって、サービス業ばかりだったりしてな…

375 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/18(火) 20:53:58 ID:snsenKzb]
東京ほどじゃないが大阪も大企業の本社が多いのに苦しんでる。
地方は本当は同じくらいかもっと厳しいんじゃないか?



376 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/18(火) 23:10:01 ID:ikuagd0A]
東西線のオチが今後まってるんですね

377 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/18(火) 23:11:22 ID:AD3B6yx9]
セントラル自動車が来てもダメなのか?
おhるたるくさいくいだおれとるw

378 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/18(火) 23:16:54 ID:u/Ui6eCv]
この先、セントラル自動車と東京エレクトロンが進出してくるが・・・・
この程度じゃ話にならん所まで来てるね・・・
どうすんだよ村井知事

379 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/19(水) 21:05:13 ID:OfFJ/eM9]
>>365
「自治体財政健全化法」が制定され、財政再建団体(財政再生団体)の適用要件が従来より厳しくなったから。
一つでもクリアしなかったら、一発退場だから、どこの自治体も焦っているものと思われ。(特に巨額の赤字を抱える第三セクターや、病院・地下鉄・バスの赤字が大きいところ)


2007年6月15日に「自治体財政健全化法」が成立した。

以下の条件の「いずれか一つでも」該当する場合、現在の財政再建団体に相当する財政再生団体に指定されることとなる。

2008年度決算より施行。


@実質公債費比率35%以上

A実質赤字比率(一般会計に占める赤字割合)
・都道府県5%以上
・市町村10%以上

B連結赤字比率(水道や国民健康保険事業など、全会計を合算した赤字割合)
・都道府県10%以上
・市町村35%以上





380 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/19(水) 23:23:04 ID:t3ewu4mc]
仙台の地下鉄4両ってマジ?

381 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/20(木) 00:20:28 ID:AIUGRJqq]
ほとんど使った事無いからワカンネ

382 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/20(木) 00:28:30 ID:ltfdOEsB]
まあ宮城1県くらいなら破綻しても
いいんでないかな。大都市圏のような影響はないし
そのかわり宮城は夕張だけどw

383 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/20(木) 09:53:00 ID:ipHNQJT+]
地下鉄4両はマジです
ちなみに平日の昼は1両に2、3人しかいないことがよくあります

384 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/20(木) 11:17:51 ID:wzRM9Rx4]
仙台みたいな糞田舎に地下鉄いらねえだろ

385 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/20(木) 11:21:22 ID:adkAvVYO]
何でも使える減収補填債を発行するので問題なし。



386 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/20(木) 18:23:43 ID:kBsM7JBt]
宮城早く破綻しろよ。

387 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/20(木) 18:28:49 ID:2eO8CoB7]
>>378
自治体独自の税や補助金の優遇は再生団体になると無くなるんじゃないの?
それでも進出してくれるかな。

388 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/21(金) 00:40:46 ID:6LiQop1X]
土建屋が主力産業

389 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/21(金) 01:57:31 ID:8xEVUs85]
現在の状況を招いたのは、すべて浅野史郎のせいだな
前回の東京都知事選挙の出馬会見で、がきのような口調で
「私のせいなのかしら?」っていった瞬間、所詮、官僚出身かと思ったよ
選挙も落選して、良かったと思うよ、東京都が宮城県のようにならなくて


390 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/21(金) 02:05:13 ID:OxpudjGe]
もう夕張みたいになればいいじゃん

391 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/21(金) 02:11:48 ID:I61C8Vk6]
東京も大阪も膨大な負債を抱えているし、財政が健全な自治体って一体どこにあるのよ

392 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/21(金) 02:16:44 ID:0dCniUTy]
>>390
ちょ・・・
夕張みたいな一市町村自治体とは異なるぞ・・・
もし破綻宣言したらいくつもの市町村が影響を受ける・・

393 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/21(金) 03:02:57 ID:yv3er1Ay]
破綻だな

394 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/21(金) 04:26:30 ID:IxHX1xgz]
>>391
北九州

395 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/21(金) 17:26:40 ID:r1Uzs9Dw]
仙台って最近明るいニュースが一つもないね



396 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/21(金) 17:42:43 ID:SYuE0WpR]
地元仙台で就職しようと思ったけど、やっぱ首都圏に逃げた方が身の為になる?

397 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/21(金) 18:18:15 ID:nbGuUo/J]
仙台は首都圏に比べて、
・住宅費は安く、広い
・代わりに交通機関が発達していない為交通費がかかってトントン
・食料は同じくらいの価格。ただし種類が少ない
・給料は全国で真ん中あたり。首都圏に比べると低い

狭い住宅我慢できて、ある程度節制できるなら首都圏の方が金が貯まり易い。
無理なら実家で暮らしていた方が無難。

398 名前:元宮城県民 [2008/03/21(金) 20:56:00 ID:1XRESH7Z]
宮城は車の維持費がかかる。スーパーも激安店がない。節約店をまわろうともガソリン代がかかる。首都圏くるまいらない。激安店ある。ぼろくてもいいなら家賃はひくい。首都圏のほうが貯金できる。

399 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/22(土) 05:33:21 ID:JvQ5cIKQ]
>>392
それでも破綻した方が長期的にみたら宮城のためだと思うぞ

400 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/22(土) 08:20:22 ID:LdVQmnlb]
【自動車】トヨタ:宮城にエンジン工場・年産20万基、東北を主要拠点に…投資額は200―300億円 [08/03/22]
news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206137452/

こりゃちょっと明るいニュースではあるが・・・
優遇策とか取れない状況じゃね?
条件によっては岩手に出来ちゃうかもな

401 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/22(土) 09:53:08 ID:aFFdchwh]
>>386
ひどいこと言うなよw

402 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/22(土) 23:10:15 ID:p+0K09uH]
仙台ホント最近良い話題が全くないな
ホント終わってるわ

403 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/22(土) 23:14:56 ID:isuvUj2p]
東京でブイブイ言う人が問題なんじゃまいか


404 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/22(土) 23:15:22 ID:R0bFSLIJ]
歴史を振り返っても東北人が低スペックってのは証明済みなんだから、ギャーギャー騒ぐなよ。

405 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/22(土) 23:15:30 ID:l98pvaSJ]
宮城県民はレベル低いからな
自業自得だろ



406 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/23(日) 02:22:24 ID:zY9l+ojU]
宮城なんか桃鉄でしか行った事ねーや

407 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/23(日) 02:22:35 ID:5umJQ8AM]
楽天のドミンゴは本当に大きな不良債権だったな
氏ねよ

408 名前:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw [2008/03/23(日) 02:26:12 ID:WeLT64MY]
愛知県や宮城県などが再生団体って日本は沈没秒読みなのかしら?





409 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/23(日) 03:23:11 ID:Vvr4OBO9]
ずんだモチ、、、

410 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/23(日) 08:01:48 ID:8PWp9pit]
土建屋、公務員、老人どもに金をばら撒きすぎ。

411 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/23(日) 08:38:51 ID:nlMwbtIo]
転職なさそうだよ。帰るのやめようかな。

412 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/23(日) 10:21:31 ID:Blw6YJvq]
>>373
そう言うセリフは、最新の人口移動の統計みてからほざけよ

集まってきている?集まってきている以上に流出してんだよ ハゲ
おまけに出生率も東北で最下位。

寝ぼけたことを・・・・・ 

413 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/23(日) 13:47:45 ID:kBCIJAiG]
>>331>>333
いや、すでに「中核都市」ではある>仙台
ただ、中核都市の定義が問題で、
何もかも集められるような都市を考えているなら、それは誤り。
東北の場合、広い土地や、業種によっては水資源などを要求する
製造業は分散型で田園の真ん中にバラバラと立地しはじめている。ここが実は稼ぎ頭。
だが、田舎にはイオンしか建ち得ないので、
オサレな洋服を購入したり、繁華街を散歩したい時に、
東京などでは遠すぎるということで、選択肢に入るのが仙台になる。
これと、中央企業や国の出先機関の支店雇用が、仙台を支えている。
これが中核都市の定義になる。道州制になっても実は同じ。

だから、仙台は東北各地の稼ぎのオコボレを貰う立場。それ以上にはならない。
東北域内他地域の経済力の総和によって、仙台の経済規模は自動的に決まってしまう。
中核都市というのは実は厳しいものなんだよ。
ここを勘違いすると、>>1のような放漫財政になってしまう。

414 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/23(日) 13:58:05 ID:rqs0W1rt]
仙台自体に有力企業がほとんどないからね。
インフラ企業のみ。
地場産業が弱いからこうなる。

415 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/23(日) 14:16:49 ID:tOIy/6jk]
ホントにないよねー地場産業。
全国屈指の低能県だからかなぁ、東北大学は宮城なんて
はなから眼中に無いしね。



416 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/23(日) 14:20:42 ID:2dEsTDx9]
宮城は破綻しない、つうか破綻する自治体はなくなった。
以下参照。

www.youtube.com/watch?v=kOq0LnHpdNU&eurl=http://www.love-nippon.com/cgi-bin/player.pl?channel=t_channel&order=1&mode=0&self=1

417 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/23(日) 14:24:32 ID:2dEsTDx9]
自治体を減収補てん債は問題先送りだ。
www.youtube.com/watch?v=iVbnJ-Ji66k&feature=PlayList&p=3A8FCEA9F522DF90&index=18

418 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/23(日) 20:29:43 ID:5ApikbqF]
東北出身って最強のハンデだろ?
まぁ、実際も例外無く低スペックしか居ないが。

419 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/24(月) 14:02:35 ID:F7nzRG5W]
モラルハザード

420 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/24(月) 17:49:37 ID:DpiSs+eD]
帰っても仕事ねぇよなぁ。

421 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/24(月) 17:52:08 ID:76JBkFza]
一年や二年でここまで悪化したわけじゃないだろうに
自業自得だな、再生団体になって生きるといいよ

422 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/24(月) 17:52:48 ID:3cMfM9O/]
>>1
財源不足一兆円超なのか?

423 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/24(月) 18:08:30 ID:zmwkogUq]
未だに学生運動やってる東北大学とかあるからな。駅前には右翼のバスみたいな街宣車がウロウロしてるし。

424 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/24(月) 18:19:45 ID:w4eFlqdZ]
仙台の経済って、何とかコールセンターを呼び込んだくらいしか記憶が無いな。
後は大都市に金を流す為の支店がわんさかあるだけか。

425 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/24(月) 19:25:18 ID:z61ecSI/]
商業地価上昇率、仙台駅前が全国一だとさ。東京の余った金が投機目的で流れてきてるのだろうが、
あきらかに今がピークだ。ぬか喜びしてるとこの後地獄をみるぞ。



426 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/24(月) 21:24:42 ID:DpiSs+eD]
将来、旦那親と同居なんだけどやめたほうがいいかなぁ。働き場所ないかな?

427 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/25(火) 14:28:17 ID:e5d69yyP]
宮城とか大阪とか破綻っていったいどうして?
それなりに企業とかありそうなんだが。
金が入ってきたらそれはそれで使っちゃうのかな?

428 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/25(火) 16:26:35 ID:4ZU0hbw0]
>>427
破綻する〜破綻する〜と言って
中央から補助金をふんだくるのが地方政治。

429 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/26(水) 05:20:42 ID:E5BxlXgQ]
>>427

>>379


430 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/26(水) 05:44:46 ID:KqiDWw7P]
>>427
大阪や宮城より危険な自治体はいっぱいある♪
各自治体財政報告書を観れば解るが?



431 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/26(水) 05:46:24 ID:CW44ZtDI]
浅野全然だめじゃん

石原もダメだが。

東京都は浅野にならなくてよかったな。


432 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/26(水) 06:06:22 ID:ZLR9xCX/]
どっちもどっちだろうが、ばーか

433 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/26(水) 06:13:38 ID:bKHyCC99]
逆に財政が黒字なのはどこ?

434 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/26(水) 06:16:24 ID:22Y1FrTt]
仙台で求人見ると笑ってしまう。

435 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/26(水) 06:55:50 ID:UAvkw8zW]
仙台人って、ブスしかいないとか食品偽装とか財源不足とか
生きてて恥ずかしくないのか?そもそも汚い訛りだけでも何とかならんのか?



436 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/26(水) 07:17:42 ID:7qoE/UYD]
朝から府職員乙


437 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/26(水) 07:38:49 ID:THWpRVSl]
身の丈にあった経営を
しないからさ

438 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/26(水) 08:17:15 ID:1UEhKafX]
宮城と大阪を比べても意味ないと思う。
経済規模や企業の数、観光客数。
どれをとってもレベルが違いすぎる。
宮城は破産したらそれこそアボーン。
残るのは東北訛りの人間と寒さとブスだけ

439 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/26(水) 13:29:12 ID:mlJashlb]
人も企業も東京に奪われた結果だな。

440 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/26(水) 18:51:03 ID:E5BxlXgQ]
森永の話だと地方財政は既にプライマリーバランスがプラスなんだよな。
というか国+地方の借金を足しても既にプライマリーバランスがプラスになったんだって。
内閣府の出した数値を出して明示してた。

441 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/26(水) 19:04:02 ID:PBOxFdta]
宮城県職員数の状況
www.pref.miyagi.jp/zinzi/kyuuyohan/kohyo/latest/6shokuin.pdf
29,233人。

>>1より、
> 向こう5年間の累積財源不足額は最大で
> 1344億円に上ることが判明した。

1人当たり4,597,543円。1年で919,508円。1月76,625円。


職員の平均給与月額、初任給等の状況
www.pref.miyagi.jp/zinzi/kyuuyohan/kohyo/latest/2heikin.pdf

平均給与月額は432,062円。

職員の平均給与月額を355,437円にすれば解決。

442 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/26(水) 23:15:19 ID:yOIqzglR]
平成19年度 実質公債費比率の状況 政令市ワースト順(単位%)

(数値は平成16年度から平成18年度の3ヵ年平均)

 1  横浜市(26.2)
 2  千葉市(24.8)
 3  福岡市(23.0)
 4  神戸市(22.3)
 5  川崎市(21.1)
 6  名古屋市、広島市(20.9)
 8  京都市(19.3)
 9  仙台市(17.7)
10  大阪市(17.5)
11  静岡市(15.7)
12  浜松市(15.5)
13  新潟市(15.1)
14  札幌市(14.5)
15  堺市(12.6)
16  さいたま市、北九州市(12.1)

www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070907_2.pdf

443 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/27(木) 19:40:17 ID:uN/BMHDc]
>>441
団塊辞めるから余裕じゃん。

444 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/27(木) 21:26:46 ID:oHClXXOX]
>>443
団塊の退職金支払いが引き金で「再生団体」転落ってオチもあるけどなw
ってか、そっちの方が可能性高いわw

445 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/28(金) 00:44:32 ID:cj2is9OW]
定年退職は既に予算に織り込んであるに決まってるw
だから退職金で転落もないし、退職で財源不足解消もないだろう。



446 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/28(金) 12:13:06 ID:iFSBkw7+]
東西線、最終的に誰が決めたんだ、最初から赤字予定線、おらあ野良ねえど、
仙石線の延長で充分。  仙台だけ一人勝ちしようたってそうは逝くかよ、地方つぶしたら
宮城県もつぶれるんだからな。

447 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/28(金) 12:28:05 ID:8fOakPGj]
>>445は現実を知らない引きこもりのようだな。
全額積み立ててあるような自治体は元から裕福で余裕があるが、
再建団体の噂が出るようなところは資金を建設につぎ込んだりしている

448 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/28(金) 12:30:30 ID:GEUTa6Ne]
おそらく退職金予算はある程度起債(借金)でやってるんだろ。割合はわからんが。

449 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/29(土) 02:25:08 ID:Vk8FSRmm]
県立図書館の視聴覚ブースがなくなっててショック。
豪邸建てて家計は火の車のアフォ一家かよ。

450 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/29(土) 02:54:05 ID:V0szgKxB]
土建が潤って終わり

451 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/29(土) 03:04:03 ID:AAxPQaJG]
東西線といい、宮城仙台終わってるな。
これからは岩手盛岡の時代。

452 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/29(土) 04:01:44 ID:0p4F+YL8]
あの馬鹿知事が借金増やしたからだべ


453 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/29(土) 04:14:13 ID:1MahVI1I]
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を1%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は撤廃にする。


これが最善の消費税率。




454 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/29(土) 04:34:53 ID:1d53mk20]
平成19年度 実質公債費比率の状況 
(数値は平成16年度から平成18年度の3ヵ年平均)

●都道府県別 ワースト15(単位%)

 1  北海道(20.6)
 2  兵庫県(19.6)
 3  長野県(19.2)
 4  島根県(18.1)
 5  大阪府(16.7)
 6  富山県(16.3)
6  宮城県(16.2)
 8  秋田県(16.0)
 9  山形県(15.9)
10  福井県(15.6)
11  茨城県(15.5)
12  東京都(15.2)
12  栃木県(15.2)
14  岩手県(15.1)
15  埼玉県(15.0)

●政令指定都市 ワースト15(単位%)

 1  横浜市(26.2) )
 2  千葉市(24.8)
 3  福岡市(23.0)
 4  神戸市(22.3)
 5  川崎市(21.1)
 6  名古屋市(20.9)
6  広島市(20.9)
 8  京都市(19.3)
 9  仙台市(17.7)
10  大阪市(17.5)
11  静岡市(15.7)
12  浜松市(15.5)
13  新潟市(15.1)
14  札幌市(14.5)
15  堺 市(12.6)

www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070907_2.pdf


455 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/29(土) 04:41:01 ID:1d53mk20]
★大阪に本社・本店を持つ代表的な会社

・電機・機械メーカー
松下電器産業、松下電工、三洋電機、シャープ、船井電機、オンキヨー、ピクセラ、
ダイキン工業、キーエンス、象印マホービン、タイガー魔法瓶、森田電工、日東電工、
ヤンマー 、クボタ、ダイハツ工業、椿本チエイン、京セラミタ、住友精化

・食品メーカー
日清食品、ハウス食品、丸大食品、 江崎グリコ、ダイドードリンコ、UHA味覚糖、不二製油、
サントリー、日本ハム、エースコック、チョーヤ梅酒、ぼんち、タマノイ酢

・繊維メーカー
東洋紡績、グンゼ、ユニチカ、帝人、クラボウ、ダイワボウ、シキボウ、東レ、住江織物

・化学・医薬品
積水化学工業、旭化成、住友化学、アサヒペン、関西ペイント、日本ペイント、
大日本塗料、マンダム、サンスター、ロート製薬、参天製薬、田辺三菱製薬、小林製薬、
沢井製薬、森下仁丹、塩野義製薬、小野薬品工業、大日本住友製薬、武田薬品工業、
バイエル薬品、アストラゼネカ、千寿製薬、扶桑薬品工業、湧永製薬、クラレ、ロックペイント、
カネカ、 ダイセル化学工業、石原産業、荒川化学工業、大塚化学、大日本除虫菊、ハリマ化成、

・建設・土木
竹中工務店、鴻池組、錢高組、大林組、奥村組、高松建設、淺沼組、金剛組

・住宅業
パナホーム、エス・バイ・エル、積水ハウス、大和ハウス工業、ダイビル、近鉄不動産、京阪不動産




456 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/29(土) 04:41:24 ID:1d53mk20]
・流通・サービス
島屋、大丸、そごう、阪急百貨店、阪神百貨店、近鉄百貨店、京阪百貨店、マイカル、イズミヤ
伊藤忠商事、稲畑産業、、岩谷産業、阪和興業、 住金物産、長瀬産業、三共生興、山善、蝶理、
イトキン、キリン堂、コーナン商事、伊藤忠食品、タカラスタンダード、サカイ引越センター、ダスキン 、
江綿、旭屋書店、愛眼、上新電機、エディオン、ライフコーポレーション、アートコーポレーション、
ミズノ、デサント、ゼット、三起商行(ミキハウス)千趣会、ダイソー、ミスタードーナッツ

・陸運・海運
西日本旅客鉄道、阪急電鉄、阪神電気鉄道、京阪電気鉄道、南海電気鉄道、近畿日本鉄道、阪堺電気軌道、
北大阪急行電鉄、大阪高速鉄道、泉北高速鉄道、水間鉄道、商船三井(旧大阪商船)、阪神高速

・金融・保険
りそなホールディングス、住友信託銀行、三井住友銀行、大阪証券取引所
日本生命保険、大同生命保険、住友生命保険、富士火災海上保険、ニッセイ同和損害保険

・コンテンツ産業
IMAGICA 、カプコン、吉本興業、松竹芸能、

・マスコミ(※新聞社の大阪本社除く)
朝日放送、毎日放送、読売テレビ、関西テレビ、テレビ大阪、大広

その他の産業
関西電力、大阪ガス、日立造船、住友電気工業、住友金属工業、大阪製鐵、中山製鋼所、淀川製鋼所、
サクラクレパス、コクヨ、ナカバヤシ、ニプロ、日本圧着端子製造、非破壊検査、レンゴー 、コニシ
大阪空港交通、関西空港交通、東洋ゴム工業 西日本電信電話


457 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/29(土) 05:26:50 ID:l62+tvAp]
地方自治を声高にうたう阿呆の末路

くだらん。そのままそこで干からびて死ね

458 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/29(土) 11:00:44 ID:ATf49BvA]
この件で浅野批判してる人がいるけど、浅野時代の借金は他の
自治体と比べて大差ない。ちょっと調べれば判ること。

また、宮城県の収入が落ちてるのは、バブル期以降支店経済化が
一層顕著となったため。浅野とは大きな繋がりのない仙台市も、
財政が火の車。地方の中枢機能が必要な割にでかい企業がない
北海道と同じ構図。

浅野が改革派と呼ばれたのは、入札制度を透明化したことが
一番大きい。これで総スカン食ったため、浅野がやめた後に
恨みを抱く人間が浅野批判に走ったというのが実態だろう。

ジェンダー問題は余録みたいなもん。良くも悪くも、浅野は福祉やら
にも金は使ってこなかった。要するに財政的には国の要請の
公共事業費以外はケチケチ作戦。

459 名前:名刺は切らしておりまして [2008/03/29(土) 13:42:47 ID:J6jk49qZ]
スッカスッカの地下鉄
それが仙台
東西線造るってあほですかww

460 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/03/29(土) 14:26:09 ID:Fs9D9q7m]
スッカスカ地下鉄、私鉄不毛地域、航空会社の評価が中核市以下(日航・ANAホテルなしw)、
仙台駅前徒歩15分圏内の極小都心・極小繁華街、安い外国産牛タンを地元名物として暴利、
筋弛緩剤病院、誘拐身代金事件、変質者猥褻事件、井の中の蛙、東京志向だがTV東京放映なし、
地下街も無いのでショボいアーケード自慢、アーケード暴走殺人、育英高校生殺人飲酒暴走車、
メジャーな企業の本社が無し、ドブス揃いのキャバクラでも料金は東京並み、交通マナー最悪、
東京まで1時間半で行けると平気で大嘘(本当は1時間にたった1本の「はやて」で1時間40分強かかる)
東京フェチ・田舎者のすくつ、Jリーグが人気(新潟並w)、
二重停車・交差店内停車・総DQNのタクシードライバー、日本プロ野球界の恥「楽天」の本拠地
方言丸出しのくせに仙台は標準語だとのたまうw、一流ホテル皆無・旅行者およびマイラーの敵
人口たった230万の宮城県のリーダーシップも取れていないのに東北全体の中枢だとホザく根性、


      こ・れ・が・ク・ソ・い・な・か 仙 台 市 の 真 実
何かといえば、やっと2本目の地下鉄とか180Mのビルだって???www

今 時 w w そ ん な に 嬉 し い か ? w w w

461 名前:名刺は切らしておりまして [2008/04/01(火) 18:05:44 ID:cvDMIZsx]
こんな宮城県に税金かけてもらってるべガルタは万年J2
J1あがれば少しは経済効果出るだろ、さっさと上がれ

462 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/04/01(火) 20:44:38 ID:k/WAfcT5]
) 待ってけさい、仙台を置いて行ぐな!                (
) 待ってけさい、仙台を永遠にJ2に置いでいがないでけさい!! (
ろ なして、仙台を置いでぐのっしゃ!!!       (
 )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y犬⌒Y⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  |  `ヽ-―ー--<   |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7    、山猿:::::::::::::;;;;ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /     \、i, ,ノ  :::::::::;;;;ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  -=・=-  -=・=- :::::;;;;;;| あきらめろ
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;||   :: / ▼ ヽ  :::::::;;;;;;|  J1行き最終列車は今ので終わりだ
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ヽ  :; (_/\__) ::::::::;;;;;/
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ  ::::::::;;/ \
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ-- ::::::::;;;/   \

463 名前:名刺は切らしておりまして [2008/04/01(火) 21:34:02 ID:wZ6troqx]
どうしてここまで宮城県と仙台市の違いがわからない奴が多いんだろう、このスレは。
地下鉄は仙台市。
金が無いのは宮城県。ま、仙台も安泰ではないが。
浅野に責任があるのは、アクセス鉄道とこども病院と宮スタ。
浅野支持者残党は宮スタは浅野のせいじゃないといつも言うがな。
やめることはできたはずだと思うけどね。

464 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/04/01(火) 23:11:52 ID:I3qwOwda]
>>184
福岡のほうがひどいぞwwwww
転勤で色んな土地見てきたがバス会社が一社独占状態の土地はひどい
遠鉄の浜松や西鉄の福岡な
仙台はまだ宮交と市営バスがせめぎあってる分ましだろ
回送のバスがバス停の手前に停車して運転手が仮眠してるのはどうかと思うがなwwwww


465 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/04/01(火) 23:21:24 ID:I3qwOwda]
>>460
JALホテルはあったきがする



466 名前:名刺は切らしておりまして [2008/04/02(水) 00:00:40 ID:xgevuVZX]
愛知って名鉄の独壇場じゃないの?
ちょっと行っただけなんであれだけど、電車からバスからタクシーから全部名鉄だった気がする。

467 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/04/02(水) 00:16:20 ID:RPo9xBzB]
仙台の女って本っ当にブス。一発で感じるよ。本当に。
田舎ほど不細工だと思うだろ?違うんだなぁ〜これが。

468 名前:名刺は切らしておりまして [2008/04/02(水) 08:35:05 ID:T1s3G0J+]
仙台ってホントしょぼいよな

469 名前:名刺は切らしておりまして [2008/04/02(水) 08:42:08 ID:bZwsLQq0]
>>24
そんな実績でよく都知事になりたいとか言えるよな
それより、持ち上げたマスゴミが気持ち悪い、裏に何かあるのか?
共産が反対する福祉って、相当採算が悪いんだろうに
それをやる行政センスを持っているならば
次の都知事選で勝つと東京どうなるんだろうね。

470 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/04/02(水) 08:43:28 ID:5WBhtopP]
どうせ減収補てん債を出して穴埋めするんだろ。



471 名前:名刺は切らしておりまして [2008/04/02(水) 08:51:16 ID:yUnhctwu]
東北人は歴史を振り返っても低脳が多かったんだから仕方ないじゃん。

472 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/04/02(水) 08:57:05 ID:5WBhtopP]
>>10

退職員は退職手当債という借金で支払われるので無問題

返済するのは市民だけどね、サービスや有料化をしても自分達の退職金は
1円たりとも減額しない、足りなければ借金する。

ちなみに昨年度宮城県の退職手当債は37億円起債された
借金残された馬鹿市民、オツ。

473 名前:名刺は切らしておりまして [2008/04/02(水) 11:32:45 ID:/gBQNI4i]
破綻する自治体は早く破綻させて財政再建団体になった方がいい。

あっ、その前に国が破綻してるんだった!

474 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/04/02(水) 12:30:51 ID:1aq9vp5g]
>>465
ビジホな。八戸とかと同じタイプ。

475 名前:名刺は切らしておりまして [2008/04/02(水) 20:08:06 ID:K1qwrV+F]
>>469
あのマスコミの異常な盛り上がりは何だったんだろう?
もし逆転してたらすえ恐ろしい



476 名前:名刺は切らしておりまして [2008/04/02(水) 22:45:28 ID:T1s3G0J+]
暫定税率廃止で苦しくなったね仙台は

477 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/04/02(水) 22:47:19 ID:hSvcHNjb]
11344億円ありえんw

478 名前:名刺は切らしておりまして [2008/04/02(水) 22:55:19 ID:Ak8kMnFQ]
とりあえず>>460はアホなのは理解した。
ホテルとか、仙台市と宮城県とは…とか、どっからつっこめばいいのか。

479 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/04/02(水) 22:58:13 ID:oO3JBwIE]
県内だと塩竃市がやばそうだな

480 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/04/03(木) 14:23:33 ID:Lm9HKsyS]
>>472
>退職員は退職手当債という借金で支払われるので無問題
>返済するのは市民だけどね、サービスや有料化をしても自分達の退職金は
>1円たりとも減額しない、足りなければ借金する。

人件費比率を抑えるために先送りした賃金の後払いだから。

計算が違ったのは、緊縮財政による財政再建という宗教に嵌って
経済成長出来ず、そのため税収が伸びなかったから。

その経済政策の失敗は政治と有権者の選択責任であって、
職員個人の職権や責任の範疇ではないだろ。


481 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/04/06(日) 01:17:51 ID:fcRL9NvQ]
とりあえず、道路を一切造らなけりゃ何の問題も無いよな、1344億円くらい

482 名前:名刺は切らしておりまして [2008/04/06(日) 11:43:27 ID:lTBhpCpt]
4月になって、愛宕上杉通りを道路整備する必要あるか?

特にひどい道路でもない。
たんに「道路必要でしょ?」ってアピールしたいだけだろ。

この道路整備する金で、私学助成金・福祉費が減るかと思うと涙が出るわ。
ゴミ有料化しといて、これかよ。

しょせん、現知事も官僚あがりだから土建屋とずぶずぶ。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<122KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef