[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 23:39 / Filesize : 39 KB / Number-of Response : 195
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【模型】プラモデル製造のタミヤ、RCカー事業テコ入れ[07/09/08]



1 名前:やるっきゃ騎士φ ★ [2007/09/10(月) 10:47:37 ID:???]
プラモデル製造のタミヤ(静岡市、田宮俊作社長)は主力のラジオコントロール
カー(RCカー)事業をテコ入れする。世界各地でレース活動をする自社チームの
公式サイトを開設した。レース報告などを掲載し、タミヤの技術力やRCカーの
性能を紹介する。チーム名をブランドにした商品開発、取引先の模型店が開催する
レース支援もし、RCカーのファン層の拡大につなげる。

タミヤのチームの名称はタミヤレーシングファクトリー(TRF)。
1988年に設立し、02年、04年に世界最高峰のRCカーレースとされる「IFMAR世界選手権」
を制した。9日から石川県で開催される世界レースにも参加する。

公式サイトではチームが出場した世界選手権の戦績やイベントを紹介する。
公式発表だけでなくレースにかかわる開発担当者や見学した広報担当者の声も
掲載し、身近に感じられるようにした。チームの活動を発信することで趣味でRCカーを楽しむ顧客にタミヤの技術を再評価してもらうほか、
初心者に興味を持ってもらう狙いがある。

ソースは
www.nikkei.co.jp/news/retto/20070907c3b0704a07.html

TAMIYA INC. 株式会社タミヤ
www.tamiya.com/japan/j-home.htm
タミヤレーシングファクトリー(TRF)公式サイト
www.tamiya.com/trf/
企業情報
nikkei.goo.ne.jp/perfect/basic_17212.html


53 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 12:37:47 ID:FG2lxhYO]
オフロードの頃が全盛期だな
打倒ホットショットの為にオプティマ買ったよ

54 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/10(月) 12:42:08 ID:XyfORSr8]
ポルシェ934を買ったのは、もう30年前になるんだなぁ。

55 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 12:45:00 ID:iVlzw9yD]
小学生のころ毎年買って貰ってた。
ブーメラン
ポルシェ959
ミッドナイトパンプキン
フェラーリF1
あの頃は夢に溢れていたのに。。

56 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 12:47:51 ID:vqaqsyUm]
>>55
お前の家、裕福だな

57 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 12:53:22 ID:NByJwwY8]
顧問:山本昌だったら最強

58 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/10(月) 12:56:50 ID:JjQbbdJD]
昭和末期〜平成初期の消防ヒエラルキー(ver1.0)
貧民 チョロQ
 ↑ ミニ4駆
 | グラスホッパー
 | ホーネット
 | マイティフロッグ・ワイルドウィリス
 | FOX・京商全般
 | ホットショット
 ↓ アバンテ
富豪 ヘリ

59 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 12:57:22 ID:swxA6v09]
>>49
今のラジコンバギーってそんなすごいのか、ってタミヤのサイトを見たら
ホットショットが復刻されてて惹かれたw インプレッサのエンジンカーも
たった36000円で買えるのか…でもなんかFOXやホーネットの正当な
後継ってどれになるんだろうって感じでよくわからんね。

ttp://www.tamiya.com/japan/products/buggycollection07/index.htm
これでもそろえるか…

60 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 13:24:02 ID:WnGuF7yS]
エンジンカーとか小学生のクセに弄ったもんだ・・・・
あのころは楽しかったなぁ(遠ひ目

61 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 13:32:45 ID:r5Bf0kCa]
ロシアの戦闘機の設計図を自ら送ってきたらしいな
プラモ作って欲しいから



62 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 13:34:29 ID:6WkreGTL]
RCカーグランプリが見たい

63 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 13:34:42 ID:3CO5/l0H]
六輪「タイレル」復刻キボン

ブラックカウンタック復刻キボン

バギーチャンプとカンナムローラも(ry

64 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 13:37:36 ID:miS8TFaM]
なんか昔ラジコンカーのレースをテレビでやっていたような・・・
んで、操ってる兄ちゃんがキモいと思ったのが未だに記憶に残る。
インタビューがろくに受け答えできてなかったっけ?黒ぶち眼鏡。
幼稚園くらいのときだから記憶が曖昧だが・・・

65 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 13:41:03 ID:32bxSOeZ]
大野かな って居たよな?

66 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/10(月) 13:47:30 ID:qViLjJVy]
今は昔と違って走らせる場所ないよな

67 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 13:58:54 ID:tObIbw6D]
前ちゃん復活!?

68 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 14:00:19 ID:ZRFg13iu]
TAMIYAはプラモ系業績悪化でマジや倍と聞いたぞ。
技術者の流出が止まらないとか。
ソースは模型問屋。
静岡のショーでもセールスは不振で、外資が淡々と狙ってるらしい。

現在のTAMIYAでもっとも価値のあるもの、それは

★☆マーク

だって。

69 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 14:02:10 ID:jgoqS+SU]
グラスホッパー
ホーネット
ホットショット
あたりが黄金期か?

70 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 14:05:13 ID:BkrnMrjH]
RCカーは複雑かつ高くて買えないけどミニ四駆くらいなら手軽だから買おうかな

71 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 14:07:00 ID:VkC/N8JA]
>>59
FOXとかホーネットの後継者はこのあたり

グラスホッパー、ホーネット後継
www.tamiya.com/japan/products/58340fighter_g/index.htm

FOX後継
www.tamiya.com/japan/products/58344desert/index.htm

ホットショット後継
www.tamiya.com/japan/products/58370dark_impact/index.htm

異論は認める。



72 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/10(月) 14:09:21 ID:4zlysYe0]
とりあえず軍艦のRCつくれや?
空母のプラモ出せや。
話はそれからだ。

73 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/10(月) 14:09:49 ID:7g9ENJ7L]
コロコロ限定通販のボディがあったな。
木彫りの龍からかたどったと漫画にもなってたしw

そんな漏れは四角い車が好きなので、サンダードラゴソにしたっけw


74 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 14:12:08 ID:KMoQ3BRk]
グラスホッパーってなんであんなに貧乏臭かったんだろ?

75 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/10(月) 14:13:10 ID:blwri5TN]
タイレル

76 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 14:16:59 ID:Dp1g1XMd]
ヨコモのお兄さんは、まだ世界チャンピオンなの?

77 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 14:19:29 ID:CDYjkF1a]
タミヤがスコープドッグを出していれば、業績も少しはマシだったかも・・・
いや、もしもの話はやめよう (つД`)

78 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/10(月) 14:21:30 ID:r39sEDHk]
アバンテの再販はまだですか

79 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 14:28:14 ID:UfOzDhQb]
小学生の時にドッグファイターを買った。
友達と大会の申し込みに行ったらタミヤ製じゃなくて、俺だけ出れなかった。

今はSD使ってる。

80 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 14:42:32 ID:WhVudFk7]
オレが小学生の頃、タミヤは夢だった。

81 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 14:48:25 ID:mVkljZX0]
ここはひとつRA273をRC化して欲しいな。



82 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 14:54:02 ID:MN2BuvqG]
ここは金持ちのボンボンが多いな。ラジコンなんて買って貰えなかったゾ。

83 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 14:56:13 ID:swxA6v09]
>>82
ボンボンといえばボンボンだったんだろうか…中の上くらいだと思うが、
でも確かにラジコンとプロポと一式揃えたら20年前でも5〜6万円は
充分かかってたよな、ちょっと親孝行してくるわ。

84 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/10(月) 15:02:35 ID:Z5If/msj]
レース場なら探そうと思えばできるんじゃないの?
一番の問題はバッテリーの価格と稼働時間の問題を田宮は解決してこなった
罪は大きい。もうひとつはもっさりとしたデザインを変えもせずひっぱて
きたこともある。普通の市販車だってかえてるのに!
RCなんていまさらだし先端技術の社会と結ぶつきが弱すぎるから駄目でしょ。
時代に取り残されたよ。山本とかピッチングと同じであの微妙な
コントロールに魅了されてるんでしょうね。

85 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/10(月) 15:30:06 ID:ECOOmHi4]
一応田宮も努力はしたのだがな
稼働時間が2倍の初心者向けRCを出したりと
ただ近所との関係が希薄になった
この世の中では自宅前で走らせるだけでも気を使う

86 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 15:32:19 ID:swxA6v09]
>>85
そういや、ここんとこヒットしたラジコンヘリとか飛行機も室内で飛ばせるよな、
稼働時間はどれも数分とかそんなもんだから>>84の言う稼働時間は
大した問題じゃないとわかる。


87 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/10(月) 15:32:45 ID:JEoySq74]
zoom-zoom路線キター

88 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/10(月) 15:37:44 ID:JEoySq74]
>>71
最新カーもかっこいいけど、やっぱパイプバンパーが出てないとなw

あ、プロポの紫の無くした。誰か貸して

89 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/10(月) 15:39:39 ID:50Wym+tN]
>72
スネ吉にいさん乙

90 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 15:41:44 ID:nQhzUAhh]
トランスフォーマー作れ

91 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 15:42:39 ID:50Wym+tN]
>>58
ホットショット無敵すぎだろ。4DWの車見るとホットショットに太刀打ちできなかった幼年期の記憶がよみがえる。  うそ



92 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 15:45:04 ID:/SxCB4QU]
>>53
俺のグラスホッパー(モータは540に換装済)の仇をたのむ

93 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 15:46:01 ID:Z71qzxbb]
タムギアでアタックバギー出してくださいってば

94 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 15:46:47 ID:/SxCB4QU]
・ゲーラカイト
・戦車のラジコンもどき
・発泡スチロールのへんな飛行機


糞安いのに死ぬほど遊べたwww

95 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 15:47:16 ID:swxA6v09]
>>92
ちゃんとテクニゴールド付けたか?

96 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 15:49:23 ID:swxA6v09]
>>94
あったあったw

>・ゲーラカイト

正月には近所の空き地にガキんちょがずらっと並んで
揚げてたな…。

>・戦車のラジコンもどき

ワイヤードのリモコンだろ?w 改造しまくった、
すぐレバーが折れるんだよな。

>・発泡スチロールのへんな飛行機

おもりの位置で回転したり水平飛行したりで楽しかったなぁ、
あとゴム動力のプロペラ機もあったね。


97 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/10(月) 15:53:23 ID:xN6KlvtY]
サンダーショットとサンダードラゴンとFOXを再販しないとタミヤやばい

98 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/10(月) 15:54:24 ID:LHHjMYwq]
>>84
ラクダバッテリで充電時間7時間、走行時間3分wwwwwwwww

99 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/10(月) 15:56:23 ID:LHHjMYwq]
戦車は弟とふたりで買って、掛け布団をバッと投げて自然に形作られた戦場で一生遊べた

ふたりでチクタクバンバンを襲撃したこともあったな

100 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/10(月) 15:57:54 ID:xW1guH/L]
>>99
俺、友達の妹のシルバミアファミリーの村を全滅させたw

101 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/10(月) 15:59:53 ID:RuPw9lBY]
またブーム来るのか



102 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 16:01:05 ID:swxA6v09]
>>101
団塊Jrをターゲットにして上手に戦略を練れば可能かも、
すでに俺もこのスレをみてフォックスミニをポチろうか悩んでいるw

103 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/10(月) 16:02:52 ID:Z71qzxbb]
とりあえずこれはカット毛
www.takaratomy.co.jp/products/qsteer/tamiya/index.html

104 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/10(月) 16:08:28 ID:Tnr4ae2t]
現状40歳以上の愛好家が多いけど、30歳台の人にもアピールすればブレイクすると思う。
かつての流行時は小中学生だったから、欲しくても手が出なかった世代ね。

105 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 16:09:48 ID:xpxCjkYL]
>>103
うわっ。Qステアでこんなん出るんだ。
会社違うから無理だと思ってた。
つか、金も暇も場所も無いのでこの程度で十分っす。

106 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 16:14:55 ID:Jkf1mY+k]
ハウラーとか言うビッグトレーラーすげーな。
3速ミッションにエンジン音、排気ブレーキ、振動装置、ウィンカー、ランプ点灯と
これは欲しいと思ったが、8万もするから買えない・・・orz

107 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 16:18:45 ID:dzJNNsNk]
おヅラさんの出番だな。

108 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/10(月) 16:22:23 ID:fHFrydDO]
車も良いが戦艦とか出して欲しい

109 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/10(月) 16:26:38 ID:OVf3FnbL]
>>72
スケールモデルが得意なメーカーからいくつか出ているよ。
空母は1m級のだったり、木を自分で削ったりする上級向けだったりするけど。

110 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/10(月) 16:52:14 ID:8pA33Gfz]
団塊ジュニア世代はなかなか出戻ってくれないみたいだね
実車を運転する方が楽しいし、それを維持するだけで必死だし

素直に鉄道模型、やればいいのにねぇ
ヘンな新幹線のオモチャ作って我慢汁出してないでさ
今やラジコンより鉄道模型の方が市場が大きいでしょ
暇になった団塊を上手く陽動しろw

111 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/10(月) 16:53:41 ID:+wluyd2G]
とりあえず小型化して室内で遊べるようにしたほうがよくね?



112 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/10(月) 16:55:21 ID:+wluyd2G]
おもちゃ屋いったらチョロQぐらいの大きさのラジコンが出てるじゃん。あっちのほうがおもしろそう

ラジコンはいじり系が大半になってうちに引きこもるようになって冷めた

113 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 17:18:39 ID:xjwu7y2u]
>>111
それって京商の(ry


…そういやタムテックなんてのもあったなぁ

114 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/10(月) 17:53:11 ID:mVkljZX0]
USB充電、PCから制御するRCカーが三千円くらいで出ていなかったっけ?

115 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/10(月) 18:19:45 ID:Z5If/msj]
homepage1.nifty.com/CUE/html/main_fset.html
空中撮影できるラジコンとかでてきてるに無理でしょ。
ヘリでさえ30分で10分ぐらい飛ばせる時代で
何時間も充電して飛ばすなんて。
安いRCになるとデザインがださいし。
山本みたいにバッテリを何本ももてる余裕のある家庭ならいいけど。

116 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 19:57:03 ID:BnYEzVQN]
いまだにダッシュ0「地平」のQDを動態保存してる俺様が来ましたよ

117 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 20:48:51 ID:W9zC770a]
ホンダF2を買って初日に電波エリア外までやってしまい、コントロール不能な挙げ句に郵便配達のカブに曳かれてバラバラ&カブ転倒という惨事を引き起こした俺が来ましたよ。


警察にも怒られた消防のあの日・・・

118 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 21:14:15 ID:b9us9RVZ]
室内で遊べるラジコンだしてくれ。
犬と遊ぶので
チョロQみたいな大きさで充分だ。


119 名前:名刺は切らしておりまして mailto:SAGE [2007/09/10(月) 21:16:34 ID:9jEFoY3N]
Qステアで十分だろ。
わざわさデカいの買うメリットが見当たらない。

120 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 21:26:54 ID:SaApOvEn]
>>117
あるあるww
俺は飼ってた犬と戦ってヨダレでベトベトになったなあ

今の子はカードゲームなんだよな
戦略要素があるので知育的にいいのかもな

まあ、ラジコンはいかに遊びを作るかって創造力を掻きたてるんだけどね

121 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/10(月) 21:59:34 ID:BBYiwC9U]
いつの間にラジコンにブレーキが付いたんだよ。ちょっと欲しくなってきた



122 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/10(月) 22:03:08 ID:TsMxd1rv]
そういえば、プラモの模子ちゃんってまだ居るの?

123 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 22:22:48 ID:Q662YD9T]
赤線や青線をトレースして走るように細工して、HOゲージの鉄道模型ラジコンを作ればいい
空き地に自由にレイアウトを作れるし、広大なレイアウトで電車ごっこが出来る。

時速30kmで爆走するHOゲージの新幹線は実車さながらで見物だと思う。

124 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 22:23:33 ID:ayBkZSDE]
グラスホッパー最強

125 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/10(月) 22:29:07 ID:/pJvbGP4]
ワイルドウィリス超欲しい
ぽちっちゃおうかな

126 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 23:17:48 ID:aeJ6wjRM]
遊びすぎて、焼けたコードの匂いが懐かしい

127 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 23:20:45 ID:02V1hPkq]
アバンテ

128 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/10(月) 23:22:43 ID:02V1hPkq]
>>36
ミニ四駆自体は今も続けてるでしょ
土屋博士はどうなってるかしらんけど

129 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/10(月) 23:37:01 ID:4w1l7KFq]
オヅラさんと日高のり子呼んでラジコン番組復活。

130 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/10(月) 23:43:36 ID:NOznYCuN]
貧乏だったおれは周りが1万を越えるタミヤのフェラーリや京商のFFのやつ
ばかりなところをタミヤのルノーF2でちまちまと走らせていた。
確か6千円くらいで安かったんだよな。

131 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/11(火) 09:26:04 ID:yd1S8JJu]
モーターも小さくバッテリーの持ちが良かった。



132 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/11(火) 11:57:35 ID:fJPa7JtD]
RCってまだニッカドの世界だからなあ。ニッケル水素だと発熱
ってどんだけー。

リチウムイオン電池で短時間充電、ばりばり走り回れるようで
なくっちゃ近頃の子供は満足しないよ。

まあ、発火、リコール、即倒産ってのが恐いんだろうね。

133 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/11(火) 12:01:34 ID:NlPMGRHm]
精巧で高級感のあるアスラーダを作ってオタク&腐女子に売る。
ボイスも出るようにしろよ


134 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/11(火) 12:11:22 ID:ice2l/j0]
>>82
俺も買えなくて、医者の息子をおだてて触らせてもらったよ。
たしか934とコンバットバギーだったような記憶が。

135 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/11(火) 12:19:55 ID:FIJfcffS]
>>122

タミヤニュース40周年企画で限定復活したぞ


136 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/11(火) 12:56:42 ID:NBcgmec6]
>>115
メルクリンとHOゲージ・Nゲージて日本人体質を良く表せてるね

メルクリンはテーブルに電車が動く箱庭感を、N・Hゲージって実車の再生に力入れすぎ

ここで言っても何も代わらないけどね

137 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/11(火) 12:58:02 ID:NBcgmec6]
>>118
おもちゃ屋にあったぞ。ぷろポ+本体+バッテリチャージャー付きで5千円ぐらいのが

138 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/11(火) 13:00:43 ID:ERIXPJne]
RCカーグランプリ復活?

その時は主題歌をTRFでよろしこ

139 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/11(火) 13:34:43 ID:D/ufYeJ8]
少年時代、グラスホッパーとかホーネットが欲しかった・・・
あれ? 田宮じゃなかったっけ?

140 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/11(火) 14:07:15 ID:97iRx4kI]
YES。秋葉で(   )を買ってポロポだけはタミヤじゃないサトウ製?だっけ、それを買って

周波数知らなくて、気づいたら仲間みんな茶色だった

141 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/11(火) 14:07:47 ID:97iRx4kI]
(   ) は書くと個人特定されるから自粛



142 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/11(火) 14:08:42 ID:dNi8RUh+]
>>132
さすがに今はニッケル水素がメインだぞ。
初心者、ローエンド向けにニッカドも残ってるけど。
安価で扱いやすいからね。
リチウムイオン、リチウムポリマーもちらほら。

充電時間も1時間以内に終えられるものが結構あるし。(ちょっと高いけど)
一晩かけて充電というのは最早昔話。

ちなみにセメント抵抗を使った3段式スピードコントローラなんてのも
すでに化石状態。

143 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/11(火) 14:36:41 ID:ice2l/j0]
巻き線抵抗が焼けるので回して位置変えたっけ

144 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/11(火) 15:07:41 ID:yd1S8JJu]
>>118,137
ペットショップに猫用のネズミ型なら売ってるぞ、3千円位だったと思う。

145 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/11(火) 17:31:42 ID:XQAPW/0e]
テコ入れするなら、もうちょっと気楽な楽しみ方を提案しないと
サーキットは閉鎖的でヲタ同士のいがみ合いが酷いし、
レースはシビアすぎて勝つ為には恐ろしくカネがかかる
今のラジコン趣味、普通の人がとても手を出せる状態じゃあない

146 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/11(火) 17:42:57 ID:Oqr8rswD]
規格(とも呼べないが)が多すぎて手軽な競争がつまらん。
やっと場所を見つけても一人じゃすぐ飽きる、出会ってもバラバラ、じゃ続かん。

147 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/11(火) 17:58:01 ID:563NmCLl]
ラジコンでエコランはどうだろう?
乾電池一本でどれだけ走れるか。
規定周回数を規定時間内に回って、
電池残量で勝敗を決める。

148 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/11(火) 22:44:44 ID:kSIBX+O+]
>>138
今の田宮に全国ネットの番組をスポンサードするほどの財力は無いと思われ。
多分テレ東系+静岡が関の山じゃね?

149 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/11(火) 23:22:59 ID:D1PzDtR3]
やっぱラジコンじゃなくてネットコンカーの時代じゃね?
タミヤも製造業が少し逸脱して、カメラを積んだネット経由コントロールカーを
走らせるゲームで商売してみたらどうだろう? 模型の整備はタミヤスタッフが行う。
1レース1000円。勝ち上がっていた頂点レースには商品も有り。
バーチャルじゃない模型実車の遠隔レース。模型の宣伝にもなるんじゃね?

PCのキーボードで運転も可能だが、USB I/F付き純正プロポでドライブ。
そのプロポは実際のRCカーにも使える。ってどうだ?

150 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/11(火) 23:56:44 ID:U/qTRMq8]
もしもタミヤがガンプラ作ったら、どんな感じなんだろ

151 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/12(水) 00:18:16 ID:nJdeq6+i]
>>149
レスポンス悪そう



152 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2007/09/12(水) 11:40:28 ID:oXvzZh67]
>>149
ttp://www.sega-mechatro.com/mtv/pm/pm01.html

153 名前:名刺は切らしておりまして [2007/09/12(水) 22:23:26 ID:7euocHNo]
早く2WDのハイエンド出せ

そのかわり501たいなキモデザインはやめてくれよな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<39KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef