[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/06 09:07 / Filesize : 42 KB / Number-of Response : 200
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【IT】日立ソフトと日立システムが10月合併--新社名は『日立ソリューションズ』 [02/24]



1 名前:ライトスタッフ◎φ ★ [2010/02/24(水) 22:48:42 ID:???]
日立ソフトウェアエンジニアリング(日立ソフト)と日立システムアンドサービス(日立
システム)は2月24日、2010年10月1日付で合併し、新会社「日立ソリューションズ」として
スタートすると発表した。合併により経営資源を集中することで、システムソリューション
力を高め、市場における競争力を強化することが狙い。

日立ソフトは、大規模システムの開発や基盤技術に基づくプロダクトやパッケージの
開発などで定評がある。一方、日立システムは、顧客業務システムの提案や設計、
構築で豊富な実績を有する。新会社は両社の強みを融合し、従来よりも強力なシステム
ソリューションを提供し、マーケットにおけるポジションの向上を図るという。

従来通り、金融分野や公共分野を中心とした大規模システムについては、日立本体と
新会社が一体となって開発に取り組む。また、製造、流通分野を中心とする中規模
システムについては、両社がそれぞれに培ってきたシステム構築力、海外オフショア
開発の活用を含めたプロジェクトマネジメント力、業種・業務ノウハウを結集し、
新会社として顧客ニーズにきめ細かく対応したシステムインテグレーションサービスを
提供していくという。

さらに、日立グループが傾注する「社会イノベーション事業」においても、両社の
有するさまざまなプロダクトやサービス基盤を有効に活用。そのうえで、両社の高い
開発人財力を生かし、新たなプロダクトやシステムの開発を加速し、その拡大に貢献
していくとしている。

新会社の資本金は約383億7200万円(予定)、従業員数は約1万人。新会社では、取締役
会長に日立ソフトの現社長である小野功氏、代表取締役取締役社長に日立システムの
現社長である林雅博氏、代表取締役取締役副社長に日立ソフトの現執行役専務である
諸島伸治氏がそれぞれ就任の予定。

なお同日、日立ソフトでは2010年4月1日付けで、現執行役専務の諸島伸治氏が代表取
締役役社長に、現代表執行役執行役社長兼取締役の小野功氏が取締役会長となる人事を
合わせて発表している。

◎日立ソフトウェアエンジニアリング(9694)のリリース
hitachisoft.jp/press/archive2010/news_pdf/news_100224_1.pdf

◎日立システムアンドサービス(3735)のリリース
www.hitachi-system.co.jp/press/2010/100224gappei.pdf

◎ソース
japan.zdnet.com/news/ir/story/0,2000056187,20409231,00.htm






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<42KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef