[表示 : 全て 最新50 1-99 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/01 23:39 / Filesize : 2 KB / Number-of Response : 11
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【IT】米GoogleがOn2 Technologiesの買収を完了〜ネット動画への影響に注目も[10/02/22]



1 名前:依頼509@汗かき恥かきφ ★ [2010/02/24(水) 03:31:36 ID:??? BE:2733333277-2BP(1197)]
米GoogleがOn2 Technologiesの買収を完了〜ネット動画への影響に注目も

 米Googleは19日、動画圧縮技術を保有する米On2 Technologiesの買収を完了したことを発表した。
買収金額は1億2460万ドルで、On2の株主は投票によってこの買収に同意した。
 米Googleは、2009年8月にOn2を買収する意向を表明していた。しかし、その時点で提案していた買収金額1億650万ドルは、
On2の株主の承認を得ることができず、買収手続は大幅に遅れていた。
 この買収完了について、Googleプロダクトマネジメント担当バイスプレジデントであるSundar Pichai氏は、
「我々はOn2のチームを歓迎し、Webユーザーの動画体験を強化し続けたいと考えている」とコメントしている。
 Googleを含め、多くの動画サイトは現在「H.264」技術を使用している。しかしこの技術は、パテントプール(*注)である
MPEG-LA保有特許を使用しているため、特許料支払の義務が生じる。
 Adobe Flash Player等にも使用されているOn2の動画コーデック技術を、Googleがどういう形で利用するかによって、
動画コーデックのデファクト・スタンダードに大きな変化が生じる可能性があり、注目を集めている。
(編集部注:パテントプールは、特定の技術に関する特許を持つ複数の特許権者がグループを構成して、
知財を特定組織に持ち寄って一カ所で集中管理し、その管理組織を通じて特許をライセンスする仕組みのこと。
H.264のライセンス料については、AV Watchの2003年の記事< av.watch.impress.co.jp/docs/20031118/mpegla.htm >をご参照ください。)

ソース::INTERNET Watch
internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100222_350565.html






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<2KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef