[表示 : 全て 最新50 1-99 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 14:41 / Filesize : 9 KB / Number-of Response : 24
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]
|
↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました |
【交通】電気バスの開発競争が本格化…「価格の壁」に早慶が挑む[10/01/25]
- 1 名前:依頼@台風0号φ ★ mailto:sage [2010/01/26(火) 01:04:19 ID:???]
- 電気バスの開発競争が本格化している。排ガスを出さず音も静かで振動もないが、最大のネックは価格。
低価格化と、国産初の電気路線バス実現を目指し、各地の研究チームがしのぎを削っている。 曲線デザインのおしゃれなバスが、東京都心のビジネス街や商業地を静かに走る。 公道を走る日本初の乗り合い電気バスとして二〇〇三〜〇四年に登場した「丸の内シャトル」と 「メトロリンク日本橋」。地域の企業が環境意識の高さをアピールしようと、協賛金を出し合いチャーター、 利用者の負担なしで運行する「貸し切りバス」だ。 ビジネスマンや買い物客に定着しているが、実はニュージーランド製。寒い季節は、充電に時間がかかって 走行距離が短い。運行を請け負う日の丸自動車興業は、ダイヤを守るために軽油バスも併用している。 国土交通省によると、路線バスとして日本の公道を走る国産の電気バスはまだない。第一号を目指す 開発合戦が繰り広げられている最中だ。 「今年は電気バス元年になる。うちは日本一安く売る自信がある。実現可能性がどこよりも高い」と胸を 張るのは、早稲田大理工学術院の紙屋雄史教授。昨夏には、環境省のモデル事業に選ばれた。来年三月の 完成を目指し、埼玉県本庄市で昭和飛行機工業と共同開発を進めている。 念頭に置くのは「五〜八分の充電で、一周五キロの決まったルートを三十分かけ走るコミュニティーバス」。 全長六・二九メートル、幅二・〇八メートル、高さ三・一〇メートルの日野自動車製「ポンチョ」を改造した 二十五人乗りだ。 発電段階を含めても、同型の軽油バスと比較してCO2排出量は七割も削減される。排ガスがないので 窒素酸化物(NOx)も出さない。短距離に特化することで電池の軽量化と低価格化を狙う。最大の特徴は、 地面に埋め込んだ「非接触急速充電装置」。装置の上に駐車するだけの「短時間・安全・手間いらず」な システムだ。 「今は電池だけで二千五百万円するが、三〜五年先には、約千六百万円の軽油バスと競争できる価格に 迫りたい」と同教授。今年八月には公道での実証実験を終え、二〇一二年販売を目指す。既に民間開発業者 から五台を受注している。 ▽ソース:東京新聞 (2010/01/25) www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2010012502000078.html ▽画像 www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/images/PK2010012502100015_size0.jpg ▽関連スレ 【交通】全国初の路線電気バス、富山で試験運行へ [10/01/18] anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263911085/l50 記事は>>2以降に続きます。
- 2 名前:依頼@台風0号φ ★ mailto:sage [2010/01/26(火) 01:04:45 ID:???]
- >>1の続きです。
慶応大も川崎市で、「電動フルフラットバス」をいすゞ自動車と共同開発中。早大同様、環境省のモデル事業に 選ばれ、“電気バスの早慶戦”と注目されている。 全長九メートル、幅二・四メートル、高さ二・七メートル、定員六十九人の大型バスサイズ。十分間の 急速充電で、一日の走行距離百五十キロ、最高時速百キロと、軽油の路線バス並みの性能を目指す。 「車輪にモーターを組み込むことで床は完全に平らになった」と、独自のデザインを自慢するいすゞ自動車 広報部。地元バス会社の意見を入れて外観デザインを選定中で、今秋までに試作車を完成させる。気になる 価格は「試作の段階なのでまだなんとも…」。 北陸電力も、経済産業省から「低炭素社会実証モデル事業」として委託を受け、「低床型電気コミュニティー バス」を開発している。来月から二カ月間、公道で運行試験を実施。早大と同じ「ポンチョ」の改造車で、 リチウムイオン電池を搭載し急速充電が可能だ。 一昨年の洞爺湖サミットで外国人記者を運ぶシャトルバスに採用された実績も。同社技術開発研究所の 松本安弘課長は「問い合わせは多いが、課題は価格。技術は確立していても、高いから売れず、売れないから メーカーも量産しない。弾みが付けばうまく動きだす」と説明。軌道に乗るまで、国や自治体の補助政策に 期待している。 −以上です−
- 3 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/26(火) 01:06:41 ID:FdJrmtdQ]
- これでDMV造れよ
- 4 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/26(火) 01:09:45 ID:4maaKIeG]
- コストが高い→運賃高騰or路線廃止→利用者減→自家用車の利用増
ホントにエコになるの???
- 5 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/26(火) 01:10:15 ID:/Rbx1Mbg]
- つ トロリーバス
- 6 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/26(火) 01:11:31 ID:/Rbx1Mbg]
- 市内をトロリーモードで充電して
非電化部分をバッテリーで走ればいいだけ
- 7 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/26(火) 01:14:06 ID:K09lOW2o]
- >>3
インホイールのモーターで鉄輪回すのは厳しかろう。
- 8 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/26(火) 01:20:33 ID:Dva4s3Xr]
- 路面電車でいいんじゃない。
- 9 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/26(火) 02:10:38 ID:dJlxKJ/t]
- 昭和20年代に札幌で走ってた電気バスは日本製じゃなかったのか?
朝鮮戦争で鉛が値上がりして、鉛電池が高くなって運用止めたって聞いてる。
- 10 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/26(火) 02:11:40 ID:DKAKWrGD]
- 中国で製造すれば良いじゃないか
- 11 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/26(火) 02:34:05 ID:890NojFA]
- 風力発電でやっちゃった学校?
- 12 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/26(火) 02:54:05 ID:ETmlUf0R]
- >>4
電車と気動車みたいに、乗客が多いところは電化、少ないところは非電化でいいんじゃない? >>10 2chでこれを言うと国へ帰れって言われるんだけど、実際電気バスは中国が進んでる。 上海ですでに実用化されていて、電気二重層コンデンサに電気を蓄えて、停留所の上だけ 架線がある。もちろん日本では許認可の問題で自治体の努力だけでは走らせれないけど、 若い国はやっぱりフットワークが軽いなあと感じた。 今は安全性に問題があると俺もみんなも考えるから中国から輸入なんてことは無いけど、 上海のバスは確実にCO2を削減したし、このまま電気関係で事故も起こさなければ安全性が 証明されてしまう。いつかきた道、東海道新幹線のように。
- 13 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/26(火) 04:17:48 ID:d0SR74rT]
- つーか中国のほうが電気スクーターは普及してるよな。
少なくとも騒音と排気ガスが少なくなる。 まあそれでも車多すぎて空気悪いけどな。
- 14 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/26(火) 04:45:36 ID:7jPA9i+T]
- >>1
企業は金融投資(金儲け)に忙しくて国が補助金出して大学が開発研究か? 将来性はあるのか?
- 15 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/26(火) 04:47:10 ID:7jPA9i+T]
- >>1
最後は低価格な量産技術だからね。
- 16 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/26(火) 05:00:40 ID:MeuLgVXA]
- >>12
「非接触急速充電装置」とかじゃなくても、今ある技術を別の分野で生かす方法 もあるだろうね。日本もそうすれば良いのに。
- 17 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/26(火) 05:13:07 ID:ETfXpoef]
- 床外して乗客全員が走って動かせばいいのに
- 18 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/26(火) 09:59:03 ID:RTc9a1tj]
- >>12
>電気二重層コンデンサに電気を蓄えて、停留所の上だけ架線がある。 そりゃいいな。 日本の場合渋滞に巻き込まれて次の停留所にたどり着けないのが心配だが、 バックアップ用に小さい発電用エンジンでも積んでおけばよさげ
- 19 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/26(火) 10:52:16 ID:t2f93Rhf]
- 昔、明治通りに電気バス>トローリーが走っていた。
- 20 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/26(火) 11:20:41 ID:9u/FozS9]
- >>18
重くなるだけだよ バスとか決まったルート走るものなら計画的に充電設備おけばいい感じに運用できそうだね すぐ元も取れるだろう
- 21 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/26(火) 11:22:33 ID:9u/FozS9]
- >>12>>16
路面電車でそれやろうかって話はあるな
- 22 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/26(火) 15:28:28 ID:ETmlUf0R]
- >>16
最近の日本は変なところをこだわりすぎて高コスト体質になったあげく失敗している気がする。 上海のバスの例をもう一回出すけど、パンタグラフの上げ下げっていうのは、特に日本では 枯れた技術のはず。電気モーターでバスを動かすのだって出来る。全部出来ることなのに、 役所の問題だけで出来ないのさ。 >>18 エンジンと違ってアイドリングしないから、渋滞に巻き込まれても安心らしい。 電気二重層コンデンサは急速充電が可能で、バス停に10秒止まると何キロ走れるとか 結構すごかった気がする。少なくとも運転手が意図的に遠回りしない限りは1kmおきのバス停 での充電で十分。全部のバス停につける必要すらない。 特に電気二重層コンデンサは日本が進んでるから、早く導入が望まれるところなんだけど。
- 23 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/26(火) 17:08:07 ID:gY142thQ]
- 非接触給電の路線バスは昨春に都バスでデモ走行したことがあるが、1往復したら充電に帰らなければならなかった。
1クラス小さいエンジンを載せていて、バッテリー残量が少ないときや回送区間はエンジンで走っていたが。 www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/bus/2009/bus_p_200904061_h.html
|
|
[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]
次100
最新50
▲ [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<9KB
read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef