[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/27 18:26 / Filesize : 110 KB / Number-of Response : 315
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【話題/世相】大学入試シーズン本格化、不況反映し「地元」「資格」志向高まる--難関私大は受験者減 [01/10]



1 名前:ライトスタッフ◎φ ★ [2010/01/10(日) 19:43:31 ID:???]
今週末の大学入試センター試験を皮切りに、大学入試シーズンが本格化する。
大手予備校による受験生の志望動向の分析では、首都圏の大学を目指す
「上京志向」や「難関大志向」が薄れ、近いエリアから進学先を選ぶ
「地元志向」が目立つという。人気が下がっていた教育学部の志望者が増えるなど
「資格志向」も強まっており、関係者は「不況時の典型的な傾向」とみている。

今シーズンの18歳人口は9年ぶりに増加し、代々木ゼミナールによると、
受験人口は約74万4千人で昨年より0.8%増える見通し。にもかかわらず、
代ゼミの昨年10月の模試で東京都内の国公立大学を志望する受験生は
前年比で96%、首都圏全体でも98%と前年割れした。大学別では東大が92%、
一橋大が95%と減少。一方、北関東や東北、北陸甲信では103〜106%と
増えている。

私立大でも早稲田大が92%、慶応大が90%と難関大は人気を落とし、対照的に
専修大108%、東洋大106%など中堅クラスが上昇。また、河合塾が昨年11月に
行った模試では、私立大で地元の大学を志望する受験生は103%、地元以外は
95%となり、地元志向が明確に表れた。

代ゼミの坂口幸世入試情報センター本部長は「上京や難関大への挑戦という冒険を
しても将来の確実な保証がない、という心理が働いているのでは」と話す。

国公立大の学部では、仕事のきつさなどで近年は人気が下降していた教育系が
代ゼミで104%、河合塾で107%と上昇。看護系も代ゼミの統計で117%と
相変わらず高い。

河合塾では「地元で就職できる安定感のある職種が支持されている」と分析。
不況下で、「地元」と「資格」への期待が、仕事の不安にまさっているようだ。

◎ソース
sankei.jp.msn.com/life/education/100110/edc1001101917000-n1.htm

◎関連スレ
【各種学校】大卒者の専門学校入りが急増--就活で就職浪人より「新卒が有利」で [01/09]
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262966038/

【資格/検定】不況や就職難反映? 検定試験の受験者増加--日商簿記は対前年比10.9%増 [12/24]
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261623013/

186 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/18(月) 13:49:29 ID:Ia1g5EEZ]
大学ずら

187 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/18(月) 14:20:21 ID:H/6LhDFm]
>>106
神道学科のあるとこ?
国学院とか皇學館

188 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/18(月) 14:27:14 ID:jSMmZXYi]
大学入試用のジーパンが売れてんのかよ?

189 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/18(月) 14:31:37 ID:4aVNiG2S]
自宅から電車定期だけで通える
東工大か東大に行けと親がうるさい


190 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/18(月) 14:34:03 ID:iwE6knp+]
  ┃  U  ┃  U  ┃
  ┃  U  ┃  U  ┃
  ┃  U↑┃  U  ┃
━┛    V      ┗━━━
         ←  ←  ←   
- -            - - - - -
  ← S      
━┓   ↑         ┏━━━
  ┃.T.U  |  U  ┃    B
Ω┃↑U↑|  U  ┃ GS
.A.┃↑U  |  U  ┃

191 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/18(月) 14:35:53 ID:4AJV/3tz]
「どこで何して食っていくのか」を具体的に意識し
進学先を決めた子と「ただなんとなく」進学先を決めた子の
その後の人生の明暗の差は激しそうだな。


192 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/18(月) 17:22:00 ID:njoE/MxD]
>>186
おらあ大学生ずら

193 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/18(月) 20:32:48 ID:CTyv1iDN]
不本意大行くくらいなら1浪して死ぬ気で勉強しろ
すでに死ぬ気で勉強してきたんなら止めろ
それがお前の限界だ

194 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/18(月) 23:42:36 ID:aMxpZmOU]
そもそも地方大上位と早慶上理との併願など、大移動自体が昔より大幅に減ってるし
併願傾向が、国公立前中後期開始、景気変動などで、昔とまるで変わってます。

灘と開成あたりの早大合格を比べれば、簡単に層の違いに気付くはず。
地方人の早慶受験に多いのは、どこか引っかかりたい浪人達、東京行きたい、進学実績用あたりです。
本当に志望するなら簡単に推薦取ればいいんだから。



195 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/19(火) 00:17:06 ID:0Y3Oxv0n]
国公立同士での併願が定着する前は、わざわざ東京に出て早慶との併願とか多かったからな
東大受かって早慶落ちる奴もバブルの私大人気時に多かった

時代は変わり、近畿の、特に灘や洛星や国公立高など指導が緩い高校は、優秀者ほど早慶併願など使わんよ
的外れなデータで西の大学けなしてる奴は、そこらが根本的に変化したのを理解すればいいんだよ

196 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/19(火) 00:23:17 ID:sKL7Poy4]
バンキシャでやってたけど、志願者前年比上昇率トップ10は看護系学部だらけだった。
看護系以外は会津大とどこだったかだけ。
専門系がやっぱ人気なんだね。

197 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/19(火) 00:23:32 ID:IfC4hjsk]
>>195

昔は出来のいい京大受験生が早慶を受けてたから併願成功率高かったけど
今は出来の悪い京大受験生しか早慶を受けなくなったから併願成功率が低くなるのは当たり前ってこと?



               併願成功率
               2001年   2009年
京大法→早稲田法   86.7%   32%
京大法→慶應法    78.6%   21%
京大法→早稲田政経 88.2%   43%
京大法→早稲田法セ 82.6%   37%
京大法→慶應法セ   57.7%    50%


198 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/19(火) 00:27:28 ID:NYg0I6Tf]
>>104
そもそも早慶の優秀層は、国立落ちの中にいるわけで、
私立洗顔の中にはいない。

これは実感としてもそう。

199 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/19(火) 01:24:03 ID:U8tGNetn]
入試科目みたけど
慶応文は文学部のくせに英語、社会、作文だけかよ?
作文書かせて実質1教科の学部もある
これが大学と呼べるか

200 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/19(火) 11:37:20 ID:nR9zKEOp]
英語、社会、作文だけで抜きん出たものを感じさせる人は
抜きん出た人だと思う。
思いつきで言っただけだけど。

201 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/19(火) 12:38:14 ID:p6q2XYOa]
今の関西人にとっての慶医以外の早慶の価値なんて、摂稜と東京の私大附属の難度見比べりゃわかるだろ
追い詰められた浪人が志望校増やしたか、学校に無理に指導された奴以外は、ごく一部しか受けてないぞ
現役早大合格は、関西一流高では洛星が3人で去年は0人、灘3人、池田8人、天王寺2人
自発的には一般入試なんざほとんど受けてないし、受かっても国立受かればまず行かない

ごく一部の関西国私併願者を、今の国立大合格者や受験者代表にして昔ならどうだとか長々と語ってるわ上の奴

202 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/19(火) 14:13:09 ID:mP5HVb6t]
なんつうか、2002年ごろのデジャブだなwww
あの頃も、「いまどき、難関大学でてもねえ・・・」って風潮だった。
だが、その頃に関東の難関大学に入学したやつは、超売り手市場でいいところに就職できたはず。

ま、田舎もののバカは、一生田舎でひきこもってろってことよな。
そして、年取ってから、「早稲田にも受かってたんだけど、蹴ったんだよ」とか、
一生ほざいてろww

203 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/19(火) 14:15:17 ID:dmOUaywv]
>>201
本質的にバカが多いってことだろうね。
学生の社会を見る目なんてそんなもんだ。
親がそこそこまともな階級なら、阪大と慶応受かったら、迷わず慶応に行かすもんだ。
世間知らずもほどほどにな。無職のおっさんよ。

204 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/19(火) 14:18:34 ID:njYVj0Z0]
>>189
昼間からビジネス板に書き込みしてる浪人生発見w
今年も浪人だから心配すんなw



205 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/19(火) 14:22:07 ID:VbWfZMFS]
>>203
きみの親はどんな階級なの?

206 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/19(火) 14:29:28 ID:nR9zKEOp]
何故か自分の周りの早稲田を第一志望にしてたヤツは、
早稲田はおろか法政すら受からなくて女子大や日東駒専あたりに進学しても、
早稲田に行くはずだったというか行ける頭あったぐらいな事を言うんだよ
何で?

207 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/19(火) 14:32:04 ID:TOWdE1cl]
ベネッセによる志願動向、対前年指数があった
ttp://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/doukou/zentai_gaikyo_11m/
名大はさすがに前年人気は異常だったのか、少し戻るか
京大は2年連続上昇傾向
(東大は足切りの敬遠が絡むので志望がわかりにくい)
東北大・北大・阪大は、前年の減少から戻す形
九大・東工は減少〜横ばい、一橋は2年連続で減少か
私大は全般で減少傾向だが、中でも立命が・・・

ただこれは受験産業の志望調査であり、入試本番では家庭事情という強い要素が絡む
去年の例を見ても、本番の志願は志望調査段階より地元・国公立大志向になっている

208 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/19(火) 14:32:05 ID:xGSfedXR]
慶応って医学部以外馬鹿しか居ないだろ

209 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/19(火) 14:33:45 ID:MbzsaY2R]
>>206
2ちゃんなんてそんなもん。

2ちゃんでは、日本で全く売れてないxbox360のほうがPS3よりも売れているかのように感じさせる
書き込みが多い。

早稲田と京大以下の地方国公立大学の関係もそれに似てるw

210 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/19(火) 14:34:55 ID:5fpuo8VT]
>>208
慶応の看板学部は経済学部だろw
どんだけ無知なんだよ。君、偏差値低いでしょ。
親は高卒でしょw

211 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/19(火) 14:36:18 ID:xGSfedXR]
慶応程度の馬鹿大学行くぐらいだったら高卒の方がマシかもな

212 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/19(火) 14:37:19 ID:xGSfedXR]
そもそも私立文系なんて馬鹿しか居ないだろ。
数理出来なくても通るんだから

213 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/19(火) 14:40:23 ID:buCybubT]
慶応の経済は数学できないと通用しません。無知さん、お疲れさんですw

214 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/19(火) 14:41:43 ID:l1KN0sKn]
>>212
経済学部はどこでも数学的知識は必須だよ?そんなことも知らないの?



215 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/19(火) 14:44:52 ID:cAE3pAEz]
>>212
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B6%E6%87%89%E7%BE%A9%E5%A1%BE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7
君にとっては高卒に等しい慶応大学の人物一覧です。
掲載されていない人物多数おります。

216 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/19(火) 14:52:00 ID:xGSfedXR]
ゴミばっかりだな
さすが馬鹿慶応

217 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/19(火) 15:03:04 ID:oaEUdqMl]
と、経済学部に数学的知識が必須であったことを知らなかったバカが申しておりますw

218 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/19(火) 15:03:25 ID:DB1NElyt]
慶応の就職は 
塾高出身体育会系>>塾高出身一般=大学入学組体育会系>>大学入学一般
だからね。大学入学組の普通の学生の就職は関東地区の駅弁大クラス
です

219 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/19(火) 15:05:21 ID:xGSfedXR]
そりゃ馬鹿大だからしょうがないだろ

220 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/19(火) 15:07:54 ID:RYdp5FWA]
>>209
2chの真逆=世相がデフォ

221 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/19(火) 15:08:49 ID:BCKC4q7g]
俺は学歴なんて屁の突っ張りにもならんものより資格が欲しいから専門学校に行ったもんだが
今の大学は専門学校化してるのか?

222 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/19(火) 15:21:46 ID:xGSfedXR]
早慶は馬鹿専門学校だな

223 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/19(火) 15:29:08 ID:dc7de9zy]
1年がんばっただけの奴
受験のプロの上位旧帝落ち
そして推薦
が横一線で並ぶのが早慶

224 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/19(火) 16:15:36 ID:oaEUdqMl]
>>223
つまり、推薦で入学した連中の世渡り上手なところが凄いってことですね?
卒業後の進路も、推薦組みや内部進学組みのほうが良い会社に入り年収も高いみたいですし。

そして、10年後ぐらいに浪人組みは、「世の中偏差値だけじゃねえな・・・」と
一般人よりも割りと遅く気づいてしまうと。

また、そういったことに全く気づいていないのが、>>223を含む2ちゃんのニート君たちと。



225 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/19(火) 16:59:23 ID:QlUOofNH]
とりあえず第一志望に受かっとくってのは
将来の自分の精神衛生上、非常によろしいと思う

226 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/19(火) 21:01:15 ID:J803ErC3]
大阪→早大進学→就職失敗、の悲惨な人が前に話題になったし
この時期に、実家を離れ、単身で東京に大学進学するパターンはあまり勧めないかな
【雇用問題】学生「実家は大阪です」→社員「じゃあ、ダメですね」 就職戦線、来年も闇 旧態依然「ハンディ」に怒り★4
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230773418/-100

・別地方の出身者の、住居補助費用、冠婚葬祭等で余計に休む、
トラブル時連絡先が遠い、単身での生活の乱れは?などの就職ハンディは、不況時にこそ増大する
・単身生活の数年分の諸費用が、自宅通学に比べ相当に高額
・何かの理由で地元に戻ると、東京の大学人脈の大半が消える
・少子化で1人っ子や長男の割合が増え、老いる親との関係から地元を離れない方がいい者が増加

地元有力大だと、実家を拠点に地元と都会両方で人脈維持可だし、地元大が基本有利というか失敗は少ない
ただ実家が東京の場合は、大学だけ地方有力大に遠征でも、仲間が結構東京に就職や学会やら来たりして
それほど不利や無駄にならなかったりすることもあるから、まあいろいろ場合にもよるんだろう

227 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/19(火) 21:23:03 ID:1cra1SM1]
>>226
下宿差別なんて聞いた事ないわw
この会社がおかしんじゃないかw

まあ漏れは自宅生だけどorz

228 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/19(火) 21:57:21 ID:VbWfZMFS]
>>226
コピペにマジレスするのもなんだが、
ダメといわれたのは女子学生だろ。
人脈がどうとか、妄想を勝手に書くなよ。

>女性総合職の採用予定はなく、一般職でも本社に自宅通勤できる人材
>に限定していると、社員は説明した。

229 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/19(火) 23:18:25 ID:De0TYDXT]
慶応入試の作文では福沢尊師を批判したら落とされるらしい

230 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/21(木) 14:05:54 ID:51eaDP75]
ttp://www.kawai-juku.ac.jp/news/data/20091209.pdf
>1は代ゼミ、>>73>>207はベネッセ駿台
河合塾の調査によると、まず首都圏の難関国立の三大学では他地域受験者の減少が目立ち、
ただし東大は関東地区増で前年並み、一橋大と東工大では志望者減少。
近畿・東海・九州からの京大志望増が目を引き、阪大と神大で減少、他の旧帝は前年並、私大では早慶同立で減少。

昨年に続いての、立命大と一橋大の落ち込み、京大の上昇が各調査に目立つ。
早慶上理志望者は、関東地区で前年並み、西日本エリアからの減少大という河合の報告も、地元志向の表れだろうか。


231 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/21(木) 14:10:51 ID:OvuPvJpQ]
>>190
これ結局トラックはどうなったの?

232 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/23(土) 00:12:38 ID:vAg8bPCr]
下宿生は就職不利か、というと微妙な問題だけど、表向きには差は無いと思う。
ただ、不況の真っ只中、支出やリスクの増える者が社員として歓迎されるかというと、ちょっと。

でも、二流の私大、外部、非体育会、九州から下宿、浪人、女子という多重苦でも
紹介予定派遣から銀行に入った頑張り屋を知ってる。
ハンデを克服できるかは、本人次第だと思う。

233 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/23(土) 00:22:52 ID:vAg8bPCr]
>>86
それ、学費高い私立大学がやると、卒業させずに学費だけ取って稼ぐ
ブラック大学扱いされると思うけど?

234 名前:大学関係者 mailto:sage [2010/01/23(土) 00:46:23 ID:kY9g1Cpk]
>>233
留年は学籍管理上の例外が多数発生し、補助金など各種帳票の見落としの原因にもなりがちで、
例外対応となるため、大学側としては赤字の存在。
例えば、1人でも留年者がいる限り、前カリキュラムは開講し続けなければならない。

留年者がいると法律にある各学部学科の収容定員の人数となるため、
その分、新入生の数を減らさなければならない。
新入生は4年分の学費を払ってくれるが、留年者の多くは1年で卒業するため、
差し引き3年分のマイナスを大学は背負わなければならない。 百害あって一利なし。



235 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/23(土) 08:29:55 ID:gWt1NAI1]
留年が一人も発生しないなんて極レアケースだろう
学力で留年する学生だけじゃなく、健康上の理由やらで留年する学生もいるんだから
いるという前提で仕事進めるもんじゃないの?

236 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/23(土) 10:45:32 ID:PSAycWsp]
共通一次からセンター試験移行期に受験したオサーンですよぉ。
最後の受験生がピークの時で、円高不景気なこともあり、
成績優秀で東京の難しい大学を受ける学生が、田舎の国立大学も併願するため、
田舎の国立大学第一志望者が、田舎の私立大学も併願したため、
オレが模擬試験合格率80%以上の田舎私立大学を4学部受けたのに全部不合格!
二浪して、再度田舎私立大学第一志望だったのに、またもや不合格。
でも、関西圏にある、模擬試験で合格率30%以下のはずの私立大学には合格して入学。
大学の時は下宿生活で金無いけど楽しかったなぁ。
人間塞翁が馬。禍福はあざなえる縄の如し。受験生に幸あらんことを

237 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/23(土) 10:55:05 ID:du2bOJwx]
4年先の景気状況を考えないと意味が無いんだよな。
経済的には地方から東京への集中が目に見えてるし、
確実に民主党政権は終わって自民に戻るだろう。
いざなぎ景気越えのときのような経済状況が再現されたときに、
地方で就活するのは可能性を潰すようなものだ。
今、志望者が減って入りやすくなってるのなら、
なおさら東京の難関私大を目指すべきじゃないか。

238 名前:大学関係者 mailto:sage [2010/01/23(土) 11:09:20 ID:kY9g1Cpk]
>>235
そうなんだけど、多ければ多いほど例外対応が増えるわけで。英語の文法と同じ。
少なくとも学費儲けなんて感覚がないことだけを言っておきたかっただけ。
その分新入生の数減らさなくちゃいけないし。

239 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/23(土) 14:39:22 ID:JApVTDpC]
>>238
留年学生はない方がいいというのは当然だが、
授業料4年分とか3年分損するとか、あなた、計算苦手でしょう?

240 名前:大学関係者 mailto:sage [2010/01/23(土) 15:50:26 ID:kY9g1Cpk]
>>239
>授業料4年分とか3年分損するとか、あなた、計算苦手でしょう?
具体的に数字を使って反論をどうぞ。


メモ:多分、素人はああいう論理でくるから、この法律を出すことになるかなと。

241 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/24(日) 09:24:34 ID:24rfb0X1]
>>240
いちいち、具体的な数字を出させないと論破できないの?
バカでしょ、あんた。
メモとか、よけいなこと書いてるが、法律と命令の違いも分かってない、ただの事務職員が

242 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/24(日) 11:55:45 ID:OutgRrhX]
就職強いって言われているのに
受験者数は全然上がらない電通大
しかも来年からは学科改編でスリム化するんだって
ほんとに就職強いのかよorz

243 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/24(日) 12:58:50 ID:kI+F2urC]
>>241
横レス失礼します。数学風の証明で書きますね〜。

大学には定員があって、一定以上の超過はできないんでしょ。
∴留年生が発生すると、その分新入生の数を減らさなくちゃいけない。

留年をとりあえず1年(5年で卒業)と仮定。
∴4年分の学費が取れる新入生−1年分の学費が取れる留年生=3年分の学費損 [証明終]

どこにも論理の破綻がないんじゃないですか?


>>242
大学は学問研究所だから、就職だけ強い大学なんて人気が集まらないんですよ。

専門学校発の学校法人みたいな単科大学は軒並み人気無いじゃないですか。

244 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/24(日) 14:06:05 ID:IFU6KlvP]
>>240
って
【大学経営】大学淘汰の時代、加速化--来年度以降、5私大が募集停止、廃校へ [12/28]
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261980229/

のスレで大学の数は増えてるが大学の定員は減ってるとかデタラメで有名なブログをソースにして
知ったかぶり書いて大恥かいた人じゃないの?

法律持ち出そうとするところが似てるw





245 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/24(日) 14:06:26 ID:IFU6KlvP]
579 名刺は切らしておりまして sage 2010/01/16(土) 00:40:02 ID:gESZXGgY
>>578
私大職員ナレッジより
shidai.blog116.fc2.com/

よくある勘違い「大学数・学部数」編

「大学数が増えている、大学の学部数が増えている」という
記事や話題(ほとんどの場合、批判めいたニュアンス)を目にします。
このこと自体は間違っていなく、事実です。
しかし、よく勘違いされるのですが、大学数や学部数が増えることで、
学生数や学生受入数の増に直結しているわけではありません。

新設の私立大学は何もないところから急にできるのでしょうか。
学校法人としての実績も無い法人からは、まず認可されません。
ほとんどのケースが短期大学か専修学校を改組して大学にするケースです。
すなわち、18歳の受入機関の人数自体は変化していないことになります。
また、それらの大学は既存の有名大学とは違い、収容定員も少ないため、
全体の受入数のパーセンテージからすれば誤差の範囲内です。
大雑把に言えば、新設大学200校分でようやく日大1つ分の定員に達するぐらいです。

新設学部については、基本的に大学全体の定員増(純増)は伴いません。
これだけだと非大学関係者には意味不明なので補足しますと、
新設学部の設置の際には、既設学部の定員減を行うケースがほとんどです。
早稲田大学で学部改組があり、国際教養学部を新設しましたが、
その際の定員数の増減データを示します。

国際教養学部 入学定員600人
政治経済学部 入学定員60人減
法学部 入学定員277人減
第一文学部 入学定員90人減
商学部 入学定員180人減
社会科学部 入学定員45人減
【大学全体の増減合計 入学定員52人減】

早稲田大学は入学定員52人減、収容定員208人減を伴いながら新設学部を設置しました。
定員208人であれば、実際には260人ぐらいの学生を収容するため、
大学は年間約3億円の収入を捨ててまで、新しい学部を設置したことになります。
非大学関係者がおっしゃるような、金儲けのための新設学部ではないことが、
これで理解できたと確信しています。
崇高な教育理念のもとに、痛みを伴ってでも改編しているのです。


246 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/24(日) 14:06:59 ID:IFU6KlvP]
580 名刺は切らしておりまして sage 2010/01/16(土) 00:44:58 ID:hu3ml6Mp
>>579
そこ、有名な馬鹿サイトだからw
その数字も、まあね・・・


581 名刺は切らしておりまして sage 2010/01/16(土) 00:58:38 ID:gESZXGgY
少なくとも増減データに関しては文部科学省の資料と完全に一致しているが。
こんなのすぐ調べられるし。


582 名刺は切らしておりまして sage 2010/01/16(土) 00:59:47 ID:hu3ml6Mp
>>581
ちゃうちゃうw
正しい数字を並べることで嘘つくサイトだよ、そこは。


247 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/24(日) 14:07:02 ID:IFU6KlvP]
583 名刺は切らしておりまして 2010/01/16(土) 01:06:17 ID:NrxPVeFN
>新設学部については、基本的に大学全体の定員増(純増)は伴いません。
>新設学部の設置の際には、既設学部の定員減を行うケースがほとんどです。

早慶マーチ、関関同立 全部定員増えてるようだが?

「関関同立」5年で定員1935人増…中堅大など危機感
osaka.yomiuri.co.jp/university/examination/20090126-OYO8T00609.htm

新学部続々、ブランド力で獲得攻勢

 「関関同立」と呼ばれる関西の有力4私大(関西大、関西学院大、同志社大、立命館大)が
新学部を続々と開設し、今春の入学定員が5年前に比べ、計1935人増えることがわかった。

規制緩和の流れで、文部科学省が03年度に大学の定員増の「抑制方針」を撤廃したことなどで、
ブランド力のある大学の規模拡大が容易になった。有力大による学生獲得競争がますます激しくなるが、
少子化が進むなか、学生確保に悩む中堅・小規模大学は危機感を強めている。

 5年前の04年度と比べた今春の入学定員の増加数は、関大330人、関学大910人、同大665人、立命大30人。

 【18歳人口の減少にもかかわらず私大全体の定員は増え続けている】が、【4大学の合計定員の増加率は04年度比で約9・1%】と、

私大全体の約6・2%を上回る。【首都圏の有力8私大(早稲田、慶応、上智、明治、青山学院、立教、中央、法政)は約4・4%増】

 定員増の要因は学部の新設。今春を含め、05年度以降に増やした学部数は、関大4、関学大2、同大5、立命大3に上る。

今春、社会学部を175人増やす関学大のように既存学部を拡大する例もある。

 来春には、関大が3学部、関学大、立命大が各1学部を新設する計画がある。同大は11、13年度の新学部設置の方針を発表している。

関大が計画中の大阪医大などとの共同学部を除く計6学部の定員の予定数は計1350人。他学部からの振り替えなどを考慮しても、約1000人の増員がありそうだ。

 定員増について、同大の八田英二学長は「社会が多様な人材を求めるのに応じて学部を設けるのは大学の使命で、教員も増やしている」と説明。
関学大の杉原左右一学長は「関学は他の3大学より学生数が少ない。教育研究や施設を充実させるには財政基盤を強化する必要がある」と話す。

 4大学の一般入試志願者数の合計は、ここ数年増加傾向にあり、昨春は06年度と比べ、約8・5%増えた。

 関西の中堅私大の学長は【「10年足らずで『関関同立』に1学年3000人の大学が、もう一つできるのに等しい。】

上位校に学生が吸収されれば、それ以外の大学の学生確保はもっと厳しくなる」と言う。別の私大幹部は「きめ細かい、特色ある教育をやっていくしか生き残りの道はない」と話している。

(2009年1月26日 読売新聞)


248 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/24(日) 14:07:16 ID:IFU6KlvP]
584 名刺は切らしておりまして 2010/01/16(土) 01:07:35 ID:NrxPVeFN
    早稲田大学

   学部入学者数  18歳人口   大学受験生数

94年  9377人   186.0万人  89.3万人

98年  9907人   162.2万人  79.0万人 

02年 10398人   150.3万人  75.6万人

06年 10691人   132.6万人  64.0万人


585 名刺は切らしておりまして 2010/01/16(土) 01:10:13 ID:NrxPVeFN
494 大学への名無しさん New! 2009/04/05(日) 14:51:46 ID:4x3jP7mW0
>>490
【定員】足すだけじゃだめだろ。実際何人が【入学】できているかで考えないと。

有名私大は定員の3割増しくらいで入学者させてるんだから。

たとえば早稲田の商学部なんかをみても(HPには合格者までしか載ってないが学部別のパンフレットには入学者数も明記されている)
3割以上の水増し入学は当たり前。

一般入試(3教科型)
年度    定員   合格者  入学者  定員超過
2007年  460  1323   609    32%
2006年  460  1350   627    36%
2005年  460  1421   656    43%


249 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/24(日) 14:08:03 ID:IFU6KlvP]
586 名刺は切らしておりまして sage 2010/01/16(土) 01:17:17 ID:gESZXGgY
>>585
仮にそのレスが正しければ、
定員超過3割以上で早稲田大学には補助金が交付されないはずだけど、
ちゃんと補助金交付されてるよ。どういうこと?

ttp://www.j-cast.com/2008/04/17019162.html
>文部科学省の私立大学等経常費補助金の交付基準は、
>入学定員の超過率が1.3倍未満(新設は経過措置で1.4倍)に設定されており、
>これを満たさないと補助金は交付されない。

故に>>585にコピペされたレスは捏造だということが法的な側面から立証される。

587 名刺は切らしておりまして 2010/01/16(土) 01:22:25 ID:NrxPVeFN
>>585
一般入試の分だけだから推薦AOや内部進学と合わせれば3割に治まってるほかのだろ。

ちなみに数字捏造だというなら今、うpしてやるからちょっと待ってろ



250 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/24(日) 14:08:20 ID:IFU6KlvP]
588 名刺は切らしておりまして sage 2010/01/16(土) 01:25:02 ID:gESZXGgY
>>587
だとすれば貴方の「有名私大は定員の3割増しくらいで入学者させてるんだから」は間違いですよね?
こっちは大学関係者だから答えを先に言ってしまうけど、
首都圏の私大は大体「入学定員×1.13前後」におさめるようにしているのが通例です。


589 名刺は切らしておりまして 2010/01/16(土) 01:28:42 ID:NrxPVeFN
>>588
じゃあ早稲田の学部入学者数が増えてるってことは定員増えてるってことですよね?


590 名刺は切らしておりまして 2010/01/16(土) 01:32:31 ID:NrxPVeFN
>>588
ちなみに>>583の読売新聞の記事について反論あるならよろしく!

>新設学部については、基本的に大学全体の定員増(純増)は伴いません。
>新設学部の設置の際には、既設学部の定員減を行うケースがほとんどです。
 ↑
は嘘ですよね?


>規制緩和の流れで、文部科学省が03年度に大学の定員増の「抑制方針」を撤廃したことなどで、
>ブランド力のある大学の規模拡大が容易になった。

>5年前の04年度と比べた今春の入学定員の増加数は、関大330人、関学大910人、同大665人、立命大30人。
>【18歳人口の減少にもかかわらず私大全体の定員は増え続けている】が、【4大学の合計定員の増加率は04年度比で約9・1%】と、
>私大全体の約6・2%を上回る。【首都圏の有力8私大(早稲田、慶応、上智、明治、青山学院、立教、中央、法政)は約4・4%増】


251 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/24(日) 14:08:57 ID:IFU6KlvP]
596 名刺は切らしておりまして 2010/01/16(土) 02:17:09 ID:nEyet4nl
>>582

>>579のブログ書いてる奴は「基本的に」とか「ほとんど」という表現を使ってあえて断定を控えながら
自分に都合のいい例だけを上げて、それがあたかも当たり前のように錯覚させる書き方をしてるな。
まさに正しい数字を並べることで嘘をつくサイトww

>>583の新聞記事にあるような規制緩和で定員増の抑制が撤廃されたことや早稲田以外の有名私大では
実際に定員がかなり増えていることには一切触れないというw

605 名刺は切らしておりまして sage 2010/01/18(月) 16:54:23 ID:QrQERiyM
>>588
それは理系も含めての話だろ。
文系学部だけなら定員の1.2倍くらい学生を取ってる。
年度によっては1.3倍くらいになる。

>>579は、法学部がロースクール設置で定員を大幅に減らしたという
内情をわざと隠してるなw


606 名刺は切らしておりまして sage 2010/01/18(月) 17:31:11 ID:2HlCrgnA
>>605

・1.3倍近くなったら新学部学科設置できなくなるから、
ミスっても1.21〜1.23程度に抑えて、中央値はあくまで1.12〜1.15狙いですよ。
逆の読み違えで0.99になったりすると馬鹿マスゴミが定員割れなんて
報道してるけどバッカみたいと思います。



252 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/24(日) 14:09:39 ID:IFU6KlvP]
610 名刺は切らしておりまして 2010/01/19(火) 11:01:22 ID:IfC4hjsk
2005年度の早稲田政経って定員900名で1184名入学なんだけど1.3倍超えてね?

2005年度 早稲田大学政治経済学部 入試形態別入学者数

www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_01_01.pdf

入試種類   入学者 構成比
一般入試   611名 51.6%
内部推薦   250名 21.1%
指定校推薦  213名 18.0%
AO入試    109名  9.2%
帰国入試     1名  0.1%
−−−−−−−−−−−−−−
入学者数  1184名(定員の1.316倍)
入学定員   900名 


611 名刺は切らしておりまして 2010/01/19(火) 11:09:03 ID:IfC4hjsk

2005年度じゃなくて2004年度だった。

産経新聞 www.sankei.co.jp/news/030121/0121sha131.htm

>早稲田大は21日、各学部の定員を見直し、2004年度から理工学部を除く全学部を1000人以下にすると発表した。
>減員後の定員は、政経900(03年度960)、法700(同977)、一文960(同1050)、商900(同1080)−など。

つまり2004年度の早稲田政経の【定員は900名】
でも早稲田大学が公表した2004年度の早稲田政経の【入学者は1184名】(ご丁寧に入試形態別の内訳まで書いてある。

www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_01_01.pdf
V−01−16ページから17ページ参照

入学者1184名/入学定員900名=1.3155倍



253 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/24(日) 14:10:08 ID:IFU6KlvP]
631 名刺は切らしておりまして 2010/01/23(土) 01:40:58 ID:wn9DVk1/
>>611
ミスったというか思いの他歩留まり率が高かったんじゃないかな。
そのレポートの前の回の奴みると早稲田(政治経済学部)の入学者はだいたい入学定員の1.2倍強で推移していているって書いてあった。
もっとも低かったのが97年の1.7倍でそれ以降は120%程度で推移とのこと。

誰かが中央値は1.12〜1.15倍狙いと言ってたが早稲田の場合は1.2倍を狙ってる感じだったな。


254 名前:名刺は切らしておりまして mailto:age [2010/01/24(日) 14:26:56 ID:bN8qMXPX]
つか専門行けばよくない?



255 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/24(日) 18:20:57 ID:A5WDrY6m]
>>254
団塊ジュニアの受験期は受験失敗組が流入していたおかげで
専門でも成績上位は使える人材が多かったが、今の専門は看護とか
医療系を除くと底辺大にすら入れない奴らの掃き溜め化している。
例外的に学費の都合で2年制の学校を選んだ優秀者もいるが、それは
本当に例外的な存在。

256 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/25(月) 23:08:22 ID:oTpqEO6C]
>>255
東京なんかだと、かつては都立短大が家計の厳しい家の子弟の
進学先として機能していたんだがな。
こういうご時世になると、公立短大の位置づけを再検討していいと
思う。

257 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/26(火) 23:07:13 ID:YKl5O0ca]
>>256
たまに都立短大を評価する意見が出てくるが、団塊ジュニアの受験期を
例外として、正直大した学校ではない。
ただ都市部の公立短大として、教養より職業教育重視型の都立コミカレ
として存続すべきだったとは思うけどね。

258 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/27(水) 11:22:10 ID:doODG9dH]
公立の技術系短大も減ったし、私立文系で珍しくまともな、京女短大も廃止とのこと。
こういう時勢だからこそ、短期間で鍛え上げて家の負担が少ない、短期大学の価値はあるのに。
回転が早い短大の方が入学金の分だけ経営にも有利ということは無いのか?

259 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/27(水) 16:39:05 ID:176Aod+p]
短大出ても中途半端なだけだからなあ

260 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/27(水) 19:53:11 ID:XpkIKpKI]
>>259
企業がパン職女子を採らなくなったのも短大にとっては逆風だな。
ただ、4大卒と比べて合法的に賃金差別できるから短大卒を上手く使わない手は
無いのだがな。

261 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/27(水) 20:10:58 ID:h/Y1hS7s]
文系の学生は必要ない

262 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/27(水) 20:20:19 ID:et7nmnAr]
駅弁国立の法学部より難易度が低く入りやすい経済学部に入って、国家二種国税専門官
地方公務員を目指すのが効率が良い。
公務員試験は法律科目は暗記科目でしかなく受験予備校とかで効率よく教えてもら
えばすぐ習得できて点差が付かないのにたいして、公務員試験では今や経済科目が
点差が付く重要科目なっていて受験予備校で習ってもすぐには習得できず経済学部
が大きく有利となる。

263 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/28(木) 10:43:52 ID:I3q8PkvZ]
>>223-232
そこらをまとめると、わざわざ別地方の都会の私大に、一般受験で入るなんて
推薦や内部の自宅生に比べて

高い学力が無駄で、費用的にも大幅に不利だし
外部・地方出身・下宿で、学生生活も不利
雇う方の負担が大きい分、就職も大きなハンデがある

ここまで何重にも不利なら、地元志向も当然の話になるよねえ

264 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/28(木) 11:13:10 ID:xMpqf0ba]
いつもの事ながら個人的願望だらけなスレだなぁw
他人の将来なんかどうでもいい筈なのに熱心なことだw



265 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/28(木) 12:12:40 ID:PURUmtYz]
専修は文系だけだから学費が安いからじゃないの?

266 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/28(木) 12:18:16 ID:ZS487f7X]
>>262
まるで、経済学部に行けば経済学が習得できるみたいなことをw

267 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/28(木) 12:18:31 ID:85rij2aj]
中堅でも受験者数が減ってるところは山ほどあるんだけどな。
とくに文学部や歴史学部といった趣味の学問系は激減

268 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/28(木) 12:39:07 ID:lWEIab8q]
【衰退】東京大学の凋落が始まった
namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1263785523/

269 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/28(木) 15:11:31 ID:70BML9aJ]
経済学の習得レベル
センター数学必須で二次も数学があるのが多数の地方国立駅弁経済の学生>>>
早稲田政経経済などの私立文系数学無しで入った学生

270 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/28(木) 15:30:03 ID:3WA1sUWN]
歴史学部

271 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/28(木) 18:19:09 ID:RgpvPEE2]
>>269
短絡思考乙
地方国立駅弁経済って全科目不得意だからそれは無いよ

272 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/28(木) 19:40:06 ID:so8wizn1]
>二次も数学があるのが多数の地方国立駅弁経済
二次数学必須の駅弁文系は極めて少ないぞ…。
お前さては高卒だな?

273 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/28(木) 20:12:12 ID:ppkiofSP]
それ以前に一般企業への就活では経済学の習得レベルなど問題にされない
んだが

274 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/28(木) 20:34:04 ID:so8wizn1]
その前にさ、なんで大学進学前から就職就職なわけ?
4年間の勉強のことについて一切語られないってどうなのさ?
今の30歳以上の人間にはそのことがとても違和感がある。
確かに就職も大事だけど、さすがに高校生のうちから就職就職とは言っていなかった。
今はそれしか観点がない気がして、これもゆとりの弊害なのか。



275 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/28(木) 20:51:25 ID:kLZU7MWs]
>>274
3年の夏から採用活動やる会社ばかりになったからだろw

276 名前:275 [2010/01/28(木) 20:53:19 ID:kLZU7MWs]
なんか見直すと変な文書いてしまったw

特に文系は、勉強できるから就職に有利というわけではあまりないからね
コミュ力(笑)がやたら重視されるからw
さらに日本は新卒主義で、既卒になるとゴミ扱いだし

277 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/28(木) 20:55:57 ID:Tj2hqjsb]
目先の金を考えれば、地元の大学ってなるんだろうけど、
将来、就職活動をすることを考えれば首都圏(近畿圏はダメ)の大学に行った方がいいぞ。

278 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/28(木) 20:59:35 ID:kLZU7MWs]
というか、東大、一橋、東工大、早慶に行けってこった
マーチじゃダメよ

279 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/28(木) 21:05:12 ID:PFCwQvul]
>>278
農工大も割といい。

280 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/28(木) 21:07:46 ID:Tj2hqjsb]
どうしても地元の大学というなら、絶対理系にすべきだな。
地方(近畿圏含む)で文系だったら、もう終わりだ。

281 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2010/01/28(木) 21:08:49 ID:RgpvPEE2]
>>279
同じ土俵には乗れないけどな

282 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sge [2010/01/28(木) 21:11:26 ID:zckr7uPB]
>>280
「理系」っつーか機電系な。
まかり間違って理学系だとか農学系行ったらシャレにならんぞ。

まあ工場の海外流出が続けば、駅弁の機電系もヤバそうだが。

283 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/28(木) 21:17:08 ID:7RBc0mi4]
官僚の東大、マスコミの早稲田くらいだろ。大学名が重要になるのは。
それ以外は五十歩百歩。
将来子供ができたら、国公立大学か私立ならマーチ以上の大学に行ってくれればそれでよい。


284 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/28(木) 21:19:17 ID:kLZU7MWs]
>>283
肩書きも重要だが、一流大学に入って高いレベルの中で生活していくことが一番重要



285 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/28(木) 21:24:13 ID:treltjGa]
コネなし甲斐性なし口下手地方出身の文系は
東大 京大 一橋 住友系や関西発祥大企業では一橋より優先VIPの大阪大
今やここまでしか就職が安泰ではない

内部付属や体育会やコネ持ち金持ち口が上手くて人脈が異様に広い調子者以外は奴隷の早慶
90年代就職氷河期時は早慶文系に比べるとダメージが少なかった地方旧帝 神戸大 横国大
このあたりは今はもう口下手で冴えない人間だとアウト

286 名前:名刺は切らしておりまして [2010/01/28(木) 21:26:16 ID:+7uuB9zp]
>>173
そんなのがソースになると思ってる時点でFラン脳






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<110KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef