[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/26 05:20 / Filesize : 39 KB / Number-of Response : 163
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【コラム】大赤字なのに居座り続ける「社長」の厚顔(ゲンダイネット)[09/05/18]



1 名前:依頼@台風0号φ ★ mailto:sage [2009/05/20(水) 01:27:09 ID:???]
 ちょっとやそっとの損失額ではない。何百億、何千億という巨額赤字を出しながら、デンと居座る
経営トップが多過ぎる。15日は決算発表の集中日(800社以上)だが、引責辞任を明確にする会社は少ない。

 東京商工リサーチ情報部の友田信男氏が言う。

 「今週は決算発表ウイークで、赤字決算が続出です。大手企業の引責辞任ラッシュになるのでは
ないかと思っていましたが、そうでもなかった。これでは経営責任が明確になりません」

 引責かどうかは別として、大赤字だったトヨタやソニー、日立、東芝などは社長交代に踏み切った。
一方、代表される赤字会社にトップ交代の予定はない。

 「金融危機による世界経済の失速を業績悪化の理由にし、大赤字でも社長交代しない会社が多いから
ウチも大丈夫と考えるのでしょう」(友田信男氏=前出)

 経営者のモラルハザードだ。経営環境の激変が業績を左右するのは避けられないが、それを大赤字の
理由にしては、経営者失格といわれても仕方がない。最悪経済の真っただ中で、任天堂やユニクロ
(ファーストリテイリング)、オリエンタルランドなど絶好調組もあるのだ。

 経済ジャーナリストの松本明男氏は切り捨てる。

「赤字決算は社長にとって敗戦です。しかも多くの赤字会社は従業員のクビを切ってきました。それなのに
自分は居座る。リストラされた社員がどう思うか。リーダーとしての資質に欠けると言わざるを得ません」


▽ソース:ゲンダイネット (livedoorニュース) (2009/05/18)
news.livedoor.com/article/detail/4157715/
▽関連スレ
【景況】東証1部上場企業の純損益総額、7年ぶりに赤字転落--前年から20兆円近い悪化(09年3月期) [05/15]
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242383112/l50
など多数
記事は>>2以降に続きます。

2 名前:依頼@台風0号φ ★ mailto:sage [2009/05/20(水) 01:27:30 ID:???]
>>1の続きです。

 一方、「社長の値打ち」などの著作がある長田貴仁氏(経営学者)は、コロコロと社長が代わるのは
必ずしもいいとは限らないと指摘する。

 「もちろん引責辞任すべきトップもいますが、経営計画や大規模プロジェクトの半ばであれば、単年度の
赤字決算で交代すると逆に業績が悪化する恐れもあります。米国式の四半期決算の導入で、経営者は
3カ月ごとに結果を出さないと評価されなくなっています。それでいいのかどうか。経営はもっと長いスパンで
考えないといけない」

 今後の企業経営のあり方としては正しいのかもしれない。でもクビを切られた派遣社員やリストラに
怯える従業員は、「社長も辞めろ」が本音だ。

【赤字企業の社長】

◆パナソニック/大坪文雄(63)/06年6月
◆シャープ/片山幹雄(51)/07年4月
◆NEC/矢野 薫(65)/06年4月
◆富士通/野副州旦(61)/08年6月
◆日産自動車/カルロス・ゴーン(55)/00年6月
◆三菱自動車/益子 修(60)/05年1月
◆富士重工業/森 郁夫(61)/06年6月
◆三菱ケミカルHD/小林喜光(62)/07年4月
◆三井化学/藤吉建二(65)/05年6月
◆新日本石油/西尾進路(68)/05年6月
◆三菱UFJFG/畔柳信雄(67)/04年6月
◆三井住友FG/北山禎介(62)/05年6月

-以上です-

3 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 01:30:32 ID:PjjJyUqX]
変態新聞の事ですか
ゲンダイはどうなの?
言うからには黒字なんだよな?

4 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 01:30:41 ID:FBXAHkUs]
売り上げがた落ちのヒュンダイは?

5 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 01:30:43 ID:M1XOv3Q9]
嘘の報道を繰り返しながら反省もなく居座り続けるマスコミの社長の方を先にどうにかして欲しい

6 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 01:31:05 ID:OwC0atdR]

どこか大学教授とかぶる所があるな

と思う人は多い

7 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 01:31:35 ID:+tQ66MKD]
もう20年以上前から経営者のモラルなんて
あるかいな。
みんな自分の私腹を肥やすために経営してる。
当然のことやろ。
それで失敗の結果は全部部下にしわ寄せや。


8 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 01:31:51 ID:C4xQNn3/]
◆三菱ケミカルHD/小林喜光(62)/07年4月

↑こいつ去年自分の写真集みたいなカレンダー従業員全員に配ってたwww

9 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 01:32:22 ID:6EPUhvPm]
ゲンダイは黒字なのか ?

10 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 01:32:59 ID:T8MYYDE0]
ゲンダイって本当にルサンチマンだけで成り立ってるんだな



11 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 01:34:08 ID:IximHQTV]
売れてないのに資源を無駄に消費する新聞

12 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 01:34:25 ID:IO8G8Eet]
【労働環境】本当に「いす」がなかった,キヤノン電子のオフィス (ITpro“記者の眼”)[09/05/19]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242701270/

13 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 01:34:27 ID:YIIul/gf]
おいおい、ストリンガーは居座り続けてるだろ

14 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 01:34:47 ID:zN4VPy62]
と言うか、社長が違う人間なら赤字になっていなかったのかねえ?
誰が社長でも同じ状況、と言う気がするが。

15 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 01:36:37 ID:pQWYna8W]
夕刊廃止「僕としては拍手喝采」と社長に直接話した
post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552018716&tid=kcc08bc0obafb3u&sid=552018716&mid=34&n=1


16 名前:反・権謀術数 [2009/05/20(水) 01:37:28 ID:StGrc4Ce]
ウチのオヤジは事業主ではないがすごい厚顔だぞ。
昔はいきなり業者呼んで勝手に工事させたりしてたからやりくりが大変だった。
しかもそれで迷惑かけたとは思わず感謝しろときたもんだ。
これだから利己主義者は嫌なんだ。ちなみにウチの親兄弟は楽天の野村監督が好き。
利己主義者は利己主義者に魅かれるらしい。

17 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 01:37:48 ID:dpmIk1zX]
ソニーはただ日本人幹部が減っただけだな


18 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 01:37:50 ID:5+RgFcEO]
>>14
それは正しい気はするが、だったら業績いいときも役員報酬上げるなって話だろうな。

19 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 01:39:15 ID:fhb9hwfu]
>>14
下っ端の場合それでも責任は取らされるが

20 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 01:39:42 ID:y1BxqJPS]
51歳以上を日本から全員隔離でいいじゃん。



21 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 01:41:31 ID:lfFsEehp]
会社は社長の物

22 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 01:43:10 ID:neTRGidI]
株主が納得してるならとやかく言うことではない

23 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 01:44:07 ID:j1f5qapO]
単年度の赤は仕方ないよ。
だいたい創業者の社長が多いのに
素人が社長できると勘違いしてんの?

お笑いなんすけど

24 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 01:45:29 ID:CpQnL1kz]
ご参考までに

ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242745103/

ttp://www.amazon.co.jp/%E6%A4%85%E5%AD%90%E3%81%A8%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%92%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%9B%E3%81%B0%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%AF%E4%BC%B8%E3%81%B3%E3%82%8B-%E9%85%92%E5%B7%BB-%E4%B9%85/dp/4396612486/ref=cm_cr_pr_product_top



25 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 01:46:10 ID:4JnsC4wu]
株主から辞任要求があったならまだわかるが、何もないのに辞任しない代表批判は記事として成立するのか?

26 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 01:48:48 ID:1pLec5Jd]
大赤字だけを判断材料にするのは、単純すぎる。
リーマンショックからまだ一年経ってないから、
あと半年くらいは対応見て判断してもいいと思うよ。


27 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 01:56:37 ID:OFuWUTYi]
>>26
だいたい業と赤字にして、節税してんのかもしれんしな。

ところで、習慣チョンダイは売れてない雑誌として、恥かしくないの?


28 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 01:58:41 ID:laMYLppN]
一企業の社長だけでなく、一国の首相もサッサとお引取り願いたい。

29 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 01:59:40 ID:Yjt8r9hk]
朝日珊瑚は?

毎日変態は?

ウジ産経は?



30 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 02:02:18 ID:8/6PC19/]
社長「だって、俺のせいじゃないもん」



31 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 02:10:06 ID:wVn/zJGj]
朝日社長なんて犯罪者なのに居座ってるが
それも赤字で



32 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 02:10:43 ID:nFp64c48]
リーマンショックってのもあるが、黒字を出さないのも経営判断だからなあ。
一概に赤字を出したから悪いってもんじゃない。
むしろ赤字を出すことでリストラしやすくなるし。

33 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 02:11:13 ID:Hs0m/kxZ]
>28
祖国に帰ったらいいと思うよw

34 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 02:12:07 ID:YoqCQo42]
>>1
こいつ株式会社の仕組みを理解した上で言ってるのか?
恥ずかしいな…

35 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 02:12:21 ID:R1kX3x2E]
アメリカだと即交代だよね
その辺はアメリカの凄いところだよね

36 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 02:17:03 ID:fQ50BUKB]
>35
アメリカ?
ビッグスリーや金融の醜態を見てないのか?

37 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 02:17:16 ID:hsEF/QJX]
従業員はリストラされるのに、高給取りの役員が
なかなか首にならないのはおかしいね。
日立の庄山なんて10年で1兆円以上赤字を出しているのに、
未だに会社に居られるんだぜ?

38 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 02:19:19 ID:IO8G8Eet]
すべて「社長だから」で許される

それが自民党の作った社会

39 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 02:23:55 ID:M3qLgQoC]
睾丸にも困ったもんだ

40 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 02:26:13 ID:Fg7ZfyeT]
>>31
アカヒの場合はリアルに派閥力学で社長が決まってるから
経営成績よりもキャリアの方が大きい



41 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 02:27:30 ID:mGMC+6Dz]
いやね、別に辞めるのが正解でもないのよ。そもそも、日本は規制で
利益を守りみんな仲良くで社員の雇用も保障してきて、内需も支えてきたんだから。
 しかし、自分に都合のいいグローバリズムは取り入れて派遣は使い捨てておいて、
失敗しても責任とらないんじゃもう、なんでもありの世界だよね。




42 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 02:29:30 ID:IO8G8Eet]
ttp://nagamochi.info/src/up10850.jpg

43 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 02:55:15 ID:dq6onVU1]
今期の赤字は決算前に株価が暴落してしまったので赤字決算出しやすいというのもあるだろうね
多額の有利子負債抱えているのに株価維持のため無理やり黒字出してた所はここぞばかり
償却してるんじゃないかなぁ

44 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 03:06:27 ID:xVRtRPv/]
不祥事起こせば社長になれる変態新聞なら赤字なんて退任どころか続投のサインでしかない

45 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 03:30:23 ID:halthvUU]
>>36
ダメリカとかwwwwwwギャグですかwwwwwww

46 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 03:32:54 ID:ygL1BijF]
下っ端は努力不足の自己責任でトップは外部経済状況の所為か

47 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 03:36:47 ID:1X+c7GhW]
>>38
>>22にあるように株主が納得してるなら問題無いだろ
政治家と違って民意でコロコロ変わるもんじゃねーだろ

48 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 04:01:59 ID:gWg8l9xc]
国なんか毎年赤字なんだから総理大臣も毎年変えなきゃだめだろ

49 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 06:45:52 ID:rGf+krY1]
またゲンダイ記事か

ゲンダイ板作ってゲンダイ記事はそこに隔離しようよ

50 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 07:15:51 ID:cF/Os7r6]
講談社も赤字じゃねーのか?w



51 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 07:18:31 ID:lhoHhcbp]
ゲンダイは赤字じゃないのか?

52 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 07:19:37 ID:CJT6YOAt]
ゲンダイがマスコミ名乗ってる方が厚顔だろうに・・・

53 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 07:22:57 ID:kDK/5Z22]
株主次第だな


54 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 07:28:24 ID:Liy9zJg0]
結局、株主たちが納得してるんだから会社から見れば余所者である従業員からどうこう言われる筋合いは無い
従業員は社員じゃないよ、勘違いするな

55 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 07:30:49 ID:2iYnq0TM]
ゲンダイ編集部は黒字叩き出してるの?

俺にはそうは思えん。

56 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 07:37:24 ID:unCBhyG0]
>>1

てか、納得いかなかったら知恵使って引きずり降ろせばいいだろ。
それが出来ないのなら、ただの負け犬。
そもそも、労働者は奴隷で、経営者は支配者なんだから、身分も待遇も違って当たり前。
納得いかなかったら引きずりおろせ。


57 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 07:37:39 ID:GSMRzlcB]
社長ってそんなに責任あるの
いりゃいいってもんじゃないの

58 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 07:45:05 ID:C/F/QbEw]
>>57

日本の社長は欧米の経営者に比べたらかなり責任重大です。給与は欧米のそれよりも
少ないし、経営悪くなれば退職金無し、最悪会社や株主訴訟で賠償請求で訴えられる。

59 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 07:52:11 ID:cX1h3tJX]
投資家にハゲタカのレッテルを張り付けて追放すればこうなるわな。

共産主義を掲げて独裁者になった金と同じだ。

60 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 07:53:26 ID:cX1h3tJX]
>>54

その株主を相互増資などで骨抜きにしているから

お前の主張には正統性がない。



61 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 07:54:11 ID:cX1h3tJX]
>>36
日本企業のこの10年間の酷い醜態もな。

62 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 07:55:36 ID:cX1h3tJX]
>>56

はい、間違い。

経営者は株主の奴隷です。

日本は奴隷が反乱を起こして、株主を排除してしまったのでおかしなことになっている

だからろくな業績が出せない。

63 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 08:05:54 ID:e+aHXOFI]
>>21
会社は社長の物
ではない


64 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 08:08:15 ID:cX1h3tJX]
純粋な投資家である株主を排除した日本の会社は社長の物だろ、

それどころか社長一族の物だわ、サラリーマン社長や重役が世襲するようになるから見てろ
すでにテレビやラジオのアナウンサーなどは、それを始めているしな。

65 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 08:08:40 ID:PDlxpXMO]

富士通の社長は許してやれよもう・・・

66 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 08:11:09 ID:cX1h3tJX]
日本企業の社長は専制君主、自分が辞めるといわない限り誰にも辞めさせる事はほぼ無理。

マスゴミに煽られて自らを奴隷化した日本愚民は北朝鮮の国民とクリソツ。

67 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 08:11:23 ID:1KEFEPPD]
余計なお世話だなw

私企業の経営に口出しできるのは株主だけ。
その株主がいいというのだから問題なし。

68 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 08:13:22 ID:6/Ll44pn]
そういえばホリエモンってまだ娑婆にいるの?

69 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 08:13:30 ID:cX1h3tJX]
>>67
株の持ち合いや銀行保有を禁止していたらな。

純粋な株主を排除しておいて、株主の意向を振り回すのは
選挙をやっているからと北朝鮮が民主主義だと叫んでいるのと同じ。

70 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 08:16:43 ID:1KEFEPPD]
>>69
持ち合いや銀行保有になにか問題でも?

それと純粋な株主って? 



71 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 08:16:58 ID:cX1h3tJX]
日本株式会社の終焉、既に10年前に答えは出ていたけどな。

資本家のいない企業が資本のモラルを失わずに経営が永続できるかどうか

既に共産主義の末路を見ればわかりきっていた結果だな。

これから旧ソ連のようなモラルの崩壊が表面化するぞ。

72 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 08:18:56 ID:cX1h3tJX]
>>70
> 持ち合いや銀行保有になにか問題でも?

サラリーマン経営者を絶対化させて排除不可能にする

簡単に言えば、独裁者の相互委任制度。

73 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 08:20:40 ID:Zd8vfRyE]
ここ数年、金融バブルに乗っからずに立派な業績とやらを残した外国企業って、
全体の割合で、日本企業を余程大きく上回るんだよな?w

74 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 08:24:58 ID:mpfE8hI9]
株主がいいつーてんだからいいんだろ。
>>2は全部上場企業だし。

とりあえずゲンダイごときに言われることじゃねーわ。

75 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 08:26:19 ID:cX1h3tJX]
資本の自由化による会社防衛の為の株式の持ち合いや銀行保有が
いつの間にか、サラリーマン経営者による会社の乗っ取りに使われるようになって

資本家から労働者を守る為に共産主義化した国が、いつの間にか独裁者に支配されるのと
全く同じ構図。

株主でもなんでもない経営陣は次は自分の子息を入社させて昇進させるようになる

76 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 08:27:00 ID:cX1h3tJX]
>>74
お前は現代以下だから。

現代>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>お前

77 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 08:29:11 ID:mpfE8hI9]
おまえもな。

78 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 08:29:36 ID:V3nWDh76]
で、現代は黒字なのか?
発行部数と経常利益をさらせ!前年対比もな!

79 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 08:33:05 ID:cX1h3tJX]
日本型経営を賛美している連中ってのは1960年代に共産主義を賛美している朝日新聞の連中と同じなんだよな。

資本家は悪でしかない、生産手段(会社)は人民(社員)の共有の物にした方が皆が安心して幸せになれる

人民のリーダーが独裁者になって終わり。

80 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 08:34:22 ID:Nd2OiwHj]
経営者が赤字の責任を問われるのは本来当然のこと。
赤字を出して責任を問われないのなら俺にだって務まる。



81 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 08:36:49 ID:cX1h3tJX]
>>80

そこで出てくるのが長期的な視野に立った経営論。

ただの詭弁だけどな。

82 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 08:43:30 ID:/GqBjXHk]
偉い人ほど責任を取りません。下っ端ばかりが責任を取らされる。

83 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 08:48:51 ID:J2+IRPOL]
ところで、業績悪化で社長や幹部が一切責任取ってないのに従業員をリストラできるんだろうか?裁判に持ち込まれたら?
やっぱ当たり前のように、リストラ出来るんだろうなーこれが。

84 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 08:50:09 ID:cX1h3tJX]
共産主義の末路なんてのはこんなもんだ。

次は政府に援助金をクレクレと言うようになる、まさに北朝鮮のように。

85 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 08:51:40 ID:cX1h3tJX]
>>83
国民が餓死してるけど、金将軍は投票率99%で当選してますから。

86 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 08:55:09 ID:atTqxK+e]
>>72

銀行が保有してる場合、経営悪化すれば銀行が経営陣を馘にするじゃん。

それに、会計が時価主義に移行して、持ち合い解消の動きが広がってるし。


87 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 08:59:49 ID:cX1h3tJX]
>>86
銀行の保有分だけではとても無理、かつての3期連続赤字ならば退任というのは
暗黙のルールであって銀行の力ではない。

88 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 08:59:54 ID:6bWSzzZ3]
日本の社長業って大統領制が基本で調子が良ければもう一期って言う感じで、
名誉職も兼ねてるもんな。

89 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 09:01:14 ID:cX1h3tJX]
>>88
大統領は選挙の洗礼を受けるけど、日本の経営者は自分で自分を選任する
独裁者だから全く違う。

90 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 09:02:50 ID:cX1h3tJX]
>>86
> それに、会計が時価主義に移行して、持ち合い解消の動きが広がってるし。

完全禁止しない限り同じ。



91 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 09:08:29 ID:cX1h3tJX]
持ち合いを減らして、日銀や年金にはめ込んでいるのだから
議決権対策としては更に経営者絶対化が強化されているし。

日銀や年金保有の株式の議決権は無効化するとかは絶対言わない。

92 名前:エラ通信 ◆0/aze39TU2 mailto:sage [2009/05/20(水) 09:24:32 ID:jqh87Etr]
俺は、人を自殺に追い込むほどバッシングしておいて、
さらに、その遺体の上でステップを踊った講談社ゲンダイを絶対に許さない。


93 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 09:28:39 ID:PIXajFwj]
マスゴミ関係企業の株主総会が楽しみですね

94 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 09:34:52 ID:XzyRZnWh]
大赤字の時に銀行に土下座して廻って運転資金を融資してもらうのが社長の仕事だと思ってたが違うのか(´・ω・`)

95 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 09:36:39 ID:35WCMRoE]
会社は株主のモノじゃないからOKですよw


96 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 10:04:19 ID:IMWORpp/]
>95
株主が経営に対し、意義を唱えようとしないスタンスにこそ問題がある。
何の為の株主総会だと思っているのやら・・・?

97 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 10:11:18 ID:IhVnU/y5]
中小企業もひどい。
親族役員が、1億2億もらうのがデフォ。
業績急降下で「功労金として2億わたすのに同意しろ」とかアホか。

98 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 10:26:17 ID:p7ijKM8b]
会社の経理見ればわかるが実際
『会社の赤字が社長の黒字』だったりする。

このうちはまだいいわけ。

『会社は赤字で社長も赤字』
こうなると高級クラブで閑古鳥がなく。



99 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/20(水) 11:40:40 ID:Hvjva27l]
日本の株主がバカってこと?

100 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 11:42:15 ID:cX1h3tJX]
>>99
ちげーよ、国民が馬鹿なんだよ。

自覚のない共産主義者が、左翼を批判してるのんだから救えない。



101 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 12:39:56 ID:bjj+viOk]
日刊ヒュンダイの頭大丈夫?www

102 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 13:19:22 ID:+EHrFGYb]
>>97
親族で役員を固めたような「中小企業」なんか
従業員は一種の「奴隷」みたいなものさ
まだ、大企業の方がいいだろう
一応、ゼニの出入りは公開されているし
上場企業なら株主総会という禊もある
変なことはそうそうできないが
そういう訳わからん操作が可能なのが中小親族会社

嫌なら辞めて、脱サラするなり、もっとマシ組織に転職すればいいだけのことだ
そういう器量がないから、貴重な時間をそういうアホに吸い取られることになる
まさに、「飼い殺し」に甘んじた情けない人生である。

103 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/20(水) 19:40:12 ID:4L2IV9uA]
今日のお前が言うなスレ

104 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/21(木) 00:48:05 ID:SspcoueR]
>>35
> アメリカだと即交代だよね
> その辺はアメリカの凄いところだよね


いい加減、無批判に「欧米式こそ正しい」っていうの止めない?

105 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/21(木) 01:08:32 ID:F7C3VHOb]
当該社長の代になって急速に業績悪化があったとすれば、社長に経営責任を求めるのは仕方ないと思う。
ただ、今回のような急速な外部要因の変化で業績悪化になった場合は、社長に全ての責任を求めて辞め
させても経営が改善されるわけもないし。

>>1の記事は煽りと怨嗟しかない。ひどい記事だ。


106 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/21(木) 01:38:44 ID:4kFjsWp/]
赤字隠せってかw

107 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/21(木) 03:47:34 ID:LQSJusf1]
ひどい記事だ

108 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/21(木) 04:40:04 ID:5fp5i0UB]
>>97
株式公開してないなら、それは正しい。
だって株主が経営してるんだから。
リスクとった人が報酬を得るのは当たり前だろ。
サービス残業とか、法律を無視するならよくないけど。
ひがみ根性丸出しだな。

109 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/21(木) 06:54:39 ID:ZW/GUIKl]
>>102>>108
上場企業ですが。
かなりの企業がやってるぞ?

いくら一株主とは言え、憤りを隠せない。

110 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/21(木) 10:22:33 ID:V58KkiRN]
www.itoyama.org/contents/jp/days/2009/0423.html
2009年6月開催予定のテレビ東京株主総会に関する
私の議案提出についてテレビ東京代理人の弁護士から内容証明郵便が送られてきた。
その中身は権利行使株主の株式保有要件を理由に株主総会の議案として取り扱わないというものであった。
率直な感想を言わせてもらえば、あきれてものが言えない。
二年連続で13%超の大株主による提案権の行使を阻む意図は何であるのか、
経営者に対するチェックを大株主がしなければ誰がするというのか。

菅谷会長よ!今からでも遅くは無い、全株主・従業員に詫びなさい。
そして弁護士などに頼らず私に説明責任を果たしなさい。
それが「常識」というものだ。


2009年4月24日 ザ・イトヤマタワーにて 糸山 英太郎



111 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/21(木) 10:23:41 ID:cljwjFgB]
会長も加えてくれ。

112 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/21(木) 10:23:59 ID:SeN5vOCt]
あれ?
皆さんはいつも株主は経営に干渉するなと
吠えてらっしゃるのではないですか?
経営陣の提案に株主総会で反対する
株主は会社をダメにするんでしょ?

>>91
年金は会社提案に反対票出してますよ。しらないの?
ttp://www.gpif.go.jp/kanri/pdf/kanri05_h20.pdf

113 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/21(木) 10:42:49 ID:ekCO/uET]
赤字決算にするのも企業次第だろ。
いまなら赤字にしやすいし。
来期は成長に見えるし。

114 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/21(木) 11:21:58 ID:M0zQJdA2]
社員の結果責任を押し付けているのだから経営者も結果責任取ればいい。
役員総退陣で10歳ぐらい若返りしたほうがいいわ。

日本お経営者爺ばかり。 常に経営陣は40台~50台前半になるように世代交代
したほうがよい。

115 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/21(木) 16:31:09 ID:Byr3zVKw]
>>114
確実にスピードについていけていないし
悪い事だけ真似して自分の経営能力の貧しさを粉飾してるよね。

116 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/21(木) 20:35:45 ID:EODcfho5]
>>97
それって退職金の積み立てじゃないの?
何十年も勤めてれば1億くらいいくでしょうね。

117 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/21(木) 20:38:58 ID:QqmjDI8g]
赤字を出してる時点で無能なのに、この危機を乗り切れるのは俺しかいない、
とか、よく考えられるな

118 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/22(金) 11:58:59 ID:EWZhGS7W]
日本の会社は上と下が馬鹿。中間層の優秀さで支えられている。

119 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/22(金) 12:06:41 ID:fUHjzIWt]
景気の絶頂で
商社とか新規投資してるんだもんな
東芝とか半導体の新規投資したら
スゲエ値下がり

120 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/22(金) 12:44:26 ID:0KS8s4gn]
>> 代表される赤字会社にトップ交代の予定はない
日本とかいうところのトップの事だね。



121 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/22(金) 13:44:21 ID:f8JFpVZ3]
多数の良識ある世論が政権交代を求めてるのに居座る自民党

122 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/22(金) 14:46:35 ID:4U4Zil7c]
会社に雇われている限り良いことなんてないよ

123 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/22(金) 14:50:24 ID:LVHNNaDR]
キヤノンは黒字なの?

124 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/22(金) 14:50:48 ID:Ls869lvC]
株主が認めれば、糞ゲンダイがとやかく言う問題じゃない

125 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/22(金) 14:58:13 ID:TSN99SYZ]
トップが変わらなくても大規模な構造改革は必要

126 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/22(金) 15:07:32 ID:lHfnhcGC]
またゲンダイか

127 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/22(金) 22:11:58 ID:8f8Oug2P]
>>124
その株式も持ち合いを通じて意味を成さなくなってるんだよ。
持合がどれだけ株式制度を意味のないものにしてるかを一般人は理解していない。
資本効率や企業統治上問題だらけ

128 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/23(土) 15:52:56 ID:bp7Jmd+N]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
●富士通ウラ掲示板(その53)● [ちくり裏事情]
【大混雑】NEC 日本電気の裏事情59【パンデミック】 [ちくり裏事情]
【芸能】「テレビ朝日」制作費150億円カットでタレントが戦々恐々、遊び気分で適当にテレビに出ていたタレントも多いから、当然だ★3 [芸スポ速報+]
【生活】父他界後、見知らぬ人から次々に電話 遺族の気持ち逆なでする事態だ プライバシーどこから漏れたのか 産経新聞 [ニュース速報+]
●富士通マイクロエレクトロニクス(その3)● [ちくり裏事情]
【番外篇】NECの裏事情 【豚インフル de フレックス復活】 [ちくり裏事情]
NEC 日本電気 40 [就職]
NECネッツエスアイってどうよ? その8っぱり [光通信]

129 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/23(土) 15:59:14 ID:EHNd3c6z]
日本の社長は人間関係でなるもんだから。

能力は関係ない。

130 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/23(土) 16:11:53 ID:c+fBh391]
>>71 >>72 >>127
今にして思えば昭和時代のガヴァナンスはそれなりに合理的。
株主の力が弱く現経営陣の力が強すぎたけど
資金供給をメインバンクに依存していたから、現社長にスキャンダルや失策があれば
反社長派はメインバンクにちくって現社長を穏便に交代させることが出来た。

メインバンクの現経営陣が腐っているときには、反頭取派は大蔵省にちくって
頭取を穏便に交代させることができた。

いよいよどうしようもなくなったときには、街宣車右翼や野党の爆弾男に情報をリークして
実力行使で現経営陣を追い込めた(w。

平成になってメインバンクや監督官庁の力が衰えたけど
個人株主はバラバラで株主の経営監視なんて机上の空論だから
現経営陣が不当な権力を持つようになった。



131 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/23(土) 16:13:35 ID:c+fBh391]
官僚の力が強くメインバンクに資金を依存していた昭和時代の日本に戻ろう(w
株主資本主義は日本人には似合わない。

132 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/23(土) 16:43:47 ID:EHNd3c6z]
赤字になったのは金融恐慌による消費の低迷が原因だが
こんなものは経営能力とまったく関係ない。

バブル崩壊、不景気は確率の修正によって起きる。

これを事前に予知して経営方針を変えると言うのは
丁半博打をやっているのと変わりない。

133 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/23(土) 19:42:12 ID:9v27Rz4/]
>>110

笑止千万とは君の事、糸山君
2006年のJAL公募増資の前の空売りで幾ら抜いた?
これって「インサイダー」だぜ
君が何をいってもJALのステークホルダーは
君の阿漕な所業を決して許していない
アナタらしい、身勝手なことばかりだ


134 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/23(土) 22:11:57 ID:vztUfpuS]
>>132
でもさスズキみたいにアメリカ依存から脱出すべくいち早くインド市場に力をいれて
このご時世でも黒字になった会社はあるわけよ。

円安にあぐらをかきアメリカはじめ海外市場で売れればいい、内需なんてどうでもいい
みたいな姿勢の会社が多かった日本の製造業(特に国際優良企業と呼ばれた一部の大企業)の失態は大きいよ。

135 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/23(土) 22:42:17 ID:9v27Rz4/]
ちとスレ違いっぽいが寛恕

スズキは、トヨタのような大手が入らない(儲からない)ところに進出
ベトナムにも出てました、タクシーはスズキが目だってました
たまたま、こういう事態になったから浮き上がって見えるだけじゃないか
つい先般、旧サイゴンことホーチミンに行ってきたが
市内のタクシーは、すべて「トヨタ」車に変更してました
2006年の夏、すべてスズキだったのに
これは、たぶん奥の手を使ったんでしょうね
ベトナムがゼニになるってトヨタが侵略したんだね
トヨタとスズキの勢力光景って、日本と韓国の勢力争いに似てる
東南アジアのタイなんか日本が戦後すぐに進出
後から韓国は入れないから、それ以外の国を目指す
例えばマレーシアKL周辺
2000年頃は、トヨタ、現代、結構両者とも目立った
いや~10年もたつとKL市内はベンツ、プロトン、カンチェル、トヨタ・・・
あれ~、ヒュンデー何処行った?

どっかいっちゃった
トヨタは高価だが故障が少ないのとアフターが最高
ベンツは金持ちの象徴

これはベトナムのバイクも一番人気は「ホンダ」
故障が少ない、韓国、中国製は半額でも
安かろう悪かろう
ただ、あくまでも今の日本のポジションがいいというだけで
未来永劫に亘って、こういう日本の木目細かさ、性能の良さが継続していくのかワカラン
できれば、こういう日本人のいい意味での細かさを保持していきたいが、どうだろうか不安だ

136 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/23(土) 22:49:40 ID:BzoNlugT]
会社を黒字に出来ない経営者は逝ってよし

137 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/23(土) 22:55:35 ID:wsgWKF9Z]
講談社の野間佐和子社長も辞めるべきだと思うがねえ。
漢検の理事だったしな。
お前が言うなって点を除けばまあ正論ではある。

138 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/23(土) 23:21:26 ID:WlNVOPfb]
本当に赤字かどうか疑わしい。
内部留保しっかり溜めこんでそうだし、べつに企業は困ってないんだろ

139 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/23(土) 23:32:33 ID:RIeA/7Hd]
>>1

●テレビ局社員の平均年収ランキング(2006年有価証券報告書から計算)
www.webtelevi.com/tyuumoku.htm
1位、フジテレビ 1574万円(平均年齢39.7歳)社員数1384人 売り上げ5934億円 営業利益587億円
2位、TBS 1560万円(平均年齢49.5歳)社員数190人 売り上げ3066億円 営業利益164億円
3位、日本テレビ 1432万円(平均年齢39.8歳)社員数1116人 売り上げ3466億円 営業利益285億円
4位、テレビ朝日 1365万円(平均年齢41.3歳)社員数1128人 売り上げ2493億円 営業利益170億円
5位、テレビ東京 1219万円(平均年齢38.5歳)社員数669人 売り上げ1197億円 営業利益70億円

●あの女子アナの年収は?ニュースでは教えてくれないマスコミの給料格差
moneyzine.jp/article/detail/26808

●日本の主要マスコミ社員の年収
moneyzine.jp/static/images/article/26808/01-1.gif
moneyzine.jp/static/images/article/26808/02-2.gif

学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。
口利きを批判して、自社はコネ入社を許す。
天下りを批判して、人事院にマスコミOBの「指定席」を持つ。



140 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/23(土) 23:36:08 ID:zZiwt3mz]
>>121
どこにでも出てくるな。ノルマ消化乙



141 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/24(日) 00:04:36 ID:bzx/iuH1]

>>1
バカ丸出しの記事だな。これを許可したキャップ&編集長は恥の上塗りw
該当企業に取材&決算内容を調査してから記事を書けよ。

142 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/24(日) 00:06:33 ID:Gz+JQkwW]
問題があるなら、居座ろうとしても
とっくに交代させらててるだろ

株主様に

143 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/24(日) 00:09:11 ID:3cOKIyqS]
中卒なのに社長
荒井くん
まぁ大企業じゃないが…
脳なし

144 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/24(日) 00:28:15 ID:OXFqHiwQ]
巨額赤字を出しながら今日も営業する株式会社日本

145 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/24(日) 00:40:28 ID:eV/lgJqF]
引責とか言って副会長に収まるくらいなら、業績回復に努める責任の取り方の方が俺は好きだ。

146 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/24(日) 00:54:27 ID:F/V5QCiG]
あげ

147 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/24(日) 00:56:05 ID:qFv7nTml]
パイオニアですね
わかります

148 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/24(日) 00:56:28 ID:77HLeJr9]
糞の代表が御手洗経団連ゲイ長

149 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/24(日) 00:57:05 ID:nD5zVtpr]
社長の進退は株主が決めること

150 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/24(日) 11:09:53 ID:rZ43qkt/]
>>142
だが、赤字だけじゃ問題にはならん。

>>149
日産の場合は大株主ルノーだし、ルノーの社長もゴーンだし。
フランスで役員決める制度は知らん。



151 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/27(水) 09:58:57 ID:fAGbVaKt]
今回は世界的な不況だしある程度は仕方ないだろうなあ。

152 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/29(金) 20:12:09 ID:dtGdr9z0]
>>2
>◆シャープ/片山幹雄(51)

シャープの社長若いなあ。

153 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/29(金) 20:13:33 ID:ExDxqCkF]
講談社を危ぶませてるらしい一翼のゲンダイに言われても

154 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/29(金) 20:27:20 ID:chXHnvQz]
つまり経団連はほぼ全てですね?

155 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/29(金) 20:32:51 ID:8psyyrR1]
いいよね、上に行く程責任なんて取らなくて良いし、成果主義じゃなくなるんだもの。

156 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/29(金) 20:34:21 ID:NN8ijw7z]
トヨタだな、豊田家無能トップを早くクビに汁

157 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/29(金) 20:37:35 ID:chXHnvQz]
責任者を出せって怒鳴られたら平社員が『責任取らされるのは私です』ってか?

158 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/29(金) 20:43:35 ID:/6XVdbDb]
>>136
大事な事は経営計画が確実に成果をあげることであって
場合によっては赤字決算も容認するようじゃなきゃ長期的な視点はもてない。
もちろんその過程では、常に企業価値の上昇は不可欠。

159 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/30(土) 17:41:03 ID:ppcjjtNe]
山一証券の社長みたいな奴はもう現れないのだろうか

160 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/05/30(土) 17:50:02 ID:R6KnO3N1]
>>159
当時は散々叩かれてたけど
不正や赤字を従業員のせいにする社長ばかりの今の時代から見ると立派だったよねぇ…



161 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/30(土) 17:55:01 ID:KZMT9DEy]
非上場で本人が株式の大部分持ってるような
中小ならよくある話

162 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/30(土) 18:02:05 ID:6ijwnKgt]
最近では日航の社長か? 山一の社長も良いほうだわな。 

奥田が経団連トップになってからこの国はおかしくなった。 
まぁアイツはキチガイだから(笑)。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<39KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef