[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/27 14:41 / Filesize : 135 KB / Number-of Response : 581
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【企業】 大迷走のマクドナルドが日本からの“撤退”を決断する日 [リアルライブ]



1 名前:TwilightSparkle ★ [2014/07/25(金) 20:30:49.67 ID:???]
リアルライブ 2014年07月25日 12時01分 週刊実話 npn.co.jp/article/detail/84776042/

 日本マクドナルドがジリ貧地獄にあえいでいる。先に発表した6月の既存店売上高は前年同月比8%減、客数は10.7%減と、ともに大幅ダウ
ンだった。5月末からサッカーW杯のスポンサーとして出場国にちなんだ限定メニューを投入したが、客離れは止まらず、売上高は5カ月連続、
客数に至っては14カ月連続の前年割れである。
 「マックは今年の1月、既存店売上高が7カ月ぶりでプラスに転じたのですが、これは久しぶりの大型キャンペーンとして期間限定メニュー
『アメリカンヴィンテージ』を投入したことが奏功しました。前年は目立ったキャンペーンを打たなかった分、今年のハードルは低かったにもか
かわらず、それでも1月の客数自体は9.7%減だったように、今やマックの集客力は大きく落ち込んでいる。これ以上、お客に見放されればア
メリカの本社は黙っていないでしょう」(証券アナリスト)

 ワンコイン商品の先駆けとなる「100円マック」を投入し、一時は“デフレ下の勝ち組”と称賛されたのも今や昔。2012年12月期、'13年12月
期と2期連続の減収減益に陥り、その後も迷走が止まらない日本のマックは、いまや米国本社の頭痛のタネと化しているのだ。

 マックが業績悪化に苦しんでいた'04年、米本社はアップルコンピュータジャパン(現アップルジャパン)社長だった原田泳幸氏を社長に“一
本釣り”した。その荒療治で業績が急回復したのに伴い、世間は「原田マジック」と褒め称えたが、業績に陰りが見えた昨年8月、米本社は
年度半ばだったにもかかわらずサラ・カサノバ氏を事業会社の社長に抜擢。その揚げ句、今年3月には持ち株会社(HD)の会長兼社長だっ
た原田氏を代表権のない会長に棚上げし、事業会社のサラ・カサノバ社長が後任ポストに就く人事を断行した。
 「米本社は原田会長兼社長をマック迷走の“A級戦犯”と看做してテイよく追放、各国のマクドナルドを渡り歩いてきた叩き上げのカサノバ
氏にかじ取りを託したのです。米本社としては“経営者失格”の烙印を押した原田氏が、その後に就任したベネッセHDの会長兼社長として、
いきなり顧客情報流出という大失態の矢面に立たされていることにはもはや無関心とはいえ、手腕を見込んだカサノバ氏が思うように業績
回復の手応えをつかめていない状況は、いかんともし難いでしょう」(同・アナリスト)

 一体、何が日本マクドナルドをジリ貧地獄に追い込んだのか−−。
 家族連れをメーンターゲットにするファミレスやコンビニなどに顧客が流出したことが大きな理由に上げられているが、「マック固有の事情
もある」とウオッチャーは指摘する。

 原田会長時代のマックは直営店のフランチャイズ(FC)化を積極的に進めた。FC化に伴い自社保有の店舗を売却すれば売上高がカサ上
げされ、人件費も要らず好決算に直結するのがミソ。反面、積極的なFC化はスタッフのモチベーション低下を招く。前出のウオッチャーが喝
破する。
 「直営店でマック社員として働くのと、FCの店員として働くのとではプライドからして違う。これがサービス低下を招き、顧客離れにつながっ
た。外部から落下傘で舞い降りた原田さんは現場を知らず、決算マジックの演出にウツツを抜かしたのです。そんな保身策にドップリ浸かっ
たことが今日のマックを招いた最大の原因といっても過言ではありません」

 10年に及んだ原田体制の下、現場を知り尽くした多くの人材が「素人経営者には付き合い切れない」とばかり、ライバル企業などに次々と
流出していったという話もある。米国本社は昨年8月の時点で、やっと“原田マジック”の本質に気付いたようだが、これぞ後の祭り。だからこ
そ、前述した通り当時のHD原田会長を代表権のない会長に棚上げすると発表したとはいえ、原田マジックの本質には言及しなかった。「も
し言及すれば長年にわたって黙認し、原田体制を支えてきた米本社が『野放しの責任を取れ』と株主から突き上げられる」(関係者)からに他
ならない。

 カサノバ社長の下、マックが依然として厳しい経営を強いられていることから市場の関心は米国本社が繰り出す“次の手”に移っている。
強力なブレーンを送り込んでカサノバ体制を支えるか、それとも“脱デフレ”に踏み込んだ日本に見切りをつけての撤退か。
 「マックは不採算店の閉鎖に加えて朝方の生活スタイルが広まってきたことから24時間営業店の削減に踏み切った。それでも目立った成
果が得られなければ、米本社が日本撤退カードを切らないとも限りません」(経済記者)

 日本上陸から43年。マクドナルドが外資である以上、いつドライな判断が下ってもおかしくはない。

134 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/25(金) 23:01:09.25 ID:/0rcHwIo]
そりゃさすがにないわ。
バーガーキングが広まるの楽しみだなぁ。

135 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/25(金) 23:03:04.41 ID:d7L/jRkn]
色々ずれてるけど、そもそもFC化進めながら売り上げ伸ばしてたんだが、
原田時代の殆どの時期のマック。

その前段階の、異常な出店攻勢かけて(10年で3倍)、赤字店舗だらけにした藤田マックを、
店舗数を10%程度減らした上で、売り上げも利益も伸ばし続けた超好業績だよ、原田マック。

前任者の基地外レベルの、大失敗した拡大戦略を、ここまで上手く軟着陸させた上、
膨大な利益を任期の間稼ぎまくった経営者叩くのは、どうかしてるわ。

あと、モスバーガーとかもFC中心なんだけど、モスの店員はモチベーション低いのか?
マクドナルドは三分の一程度は直営維持してるが、
モスバーガーなんて95%以上がFCで、直営は5%以下だぞ。

思い込みだけで書いてるでしょ、この記事。

136 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/25(金) 23:04:43.62 ID:E273Ilvh]
アメリカ本社の役員連中ね・・・
こういう巨大外資ってのは机上の金勘定と社内政治と株の管理だけやってんの
そんな連中が評価する敏腕女社長ってさぞかしご立派なんでしょう
で、マクドナルドは何屋でしたっけ?
不動産やですかね?

137 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/25(金) 23:04:56.11 ID:xhNfBRsn]
で??

モスは成功してんだろ??

モスから学べよ

138 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/25(金) 23:05:21.25 ID:SXApvylD]
>>46
うん4年前衆院選前、2ちゃんねるでは民主党ボロクソだったけど現実は大勝して政権交代したからな

その時、2ちゃんねるは世間と違うと気づいたよ。

139 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/25(金) 23:05:32.01 ID:JHfIQ0y+]
>>134
バーガーキングは価格設定が奇妙だし、そんなに美味しくもないけどな

140 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/25(金) 23:06:16.34 ID:RJYqfcbI]
コンビ二の100円コーヒーの機械を導入しろよ。

141 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/25(金) 23:08:38.32 ID:jCPHlEaP]
ここ数年はコーヒーしか注文してねぇな
いつも店員に だけですかw みたいな顔される

142 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/25(金) 23:08:42.96 ID:umkVKI2r]
>>107
これかw
シネシネ∩(†∀†)∩キエロ



143 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/25(金) 23:09:53.97 ID:RJYqfcbI]
町田駅周辺は4店くらいあったけど
今は1店だけになったな。

144 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/25(金) 23:11:54.24 ID:RJYqfcbI]
20年前のマクドナルド  面接で吟味された美人ぞろいの店員。

今のマクドナルド  疲れたババアやブスのフリーター。

145 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/25(金) 23:12:20.59 ID:SQpruMNf]
そもそも世界的にはマクドナルドって客に満足されてる方なのか?
日本厳しい外食産業についていけないってだけ?

146 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/25(金) 23:14:55.05 ID:jD7+D87i]
>>109
さらに近年は内容に不釣り合いに高くなったし
朝は今はどうか知らんけど朝マックとかいう
買いたくもない狭い選択肢から選べ!って感じだし。
社会人になって朝もマック食っていくか、って元子供は一気に引いいたかも。

147 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/25(金) 23:19:25.28 ID:Zqo6I1Kq]
日本のマクドナルドって海外と比べるとケチだよな。
飲み物飲み放題じゃないし、ケチャップやチリソースも客が自由にとれる
ポンプボトルで置いていないし。

148 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/25(金) 23:20:36.89 ID:UlNEajfg]
価格に見合った商品を提供しろよ。

149 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/25(金) 23:22:40.23 ID:fp1IP0lp]
無駄に高めの限定商品ばかり量産するのやめてくれませんかね・・・
チキン龍田、グラコロ、月見と違って再販が全くない商品おおすぎんだろ
しかもなんとなく味が想像できそうな物ばかりだし

あとマックダブルは1ドルや1ユーロだったと思うんですが何で高いの

150 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/25(金) 23:24:35.46 ID:FRMCroSc]
みんな気付いたんだよ。ジャンクフードはお袋の味にはならないってね。
ゴミ食って身体壊したくないしなw

151 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/25(金) 23:25:06.63 ID:4HIqHsoB]
豚の餌

152 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/25(金) 23:27:48.84 ID:E273Ilvh]
メニューとか販売戦略を企画する人間がそもそもおかしいよねこの会社
社長がそんなもの考えることは無いはずで、専門の部署があって当然なのだが
中の人が狂ってるよ



153 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/25(金) 23:32:05.55 ID:lObVlTQM]
多少なりともちゃんと作ったハンバーガーが
広まってきたからねえ。佐世保バーガーとか。
ああいうの食べちゃうとマックが??レベルになる。

154 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/25(金) 23:33:38.63 ID:HnHniiQW]
本当の米中関係とグローバリズムの罠

これは日本の知識人の先生方が国を憂いて行われた討論番組です。是非これをご覧頂き、自分の愛する家族や恋人達の為にも、これから日本は、自分はどうあるべきか各々で考えて頂きたいです。

無知は罪です。少し長いですがお暇な時にでも是非ご覧ください。




https://www.youtube.com/watch?v=6jhOCjMpDhs

https://www.youtube.com/watch?v=v4NRWEGEfqk

https://www.youtube.com/watch?v=9myqr-PHllw




世界の闇、諸悪の根源ユダヤ金融資本とは

https://www.youtube.com/watch?v=HUtqp7Jboi4

155 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/25(金) 23:37:08.71 ID:ttJZm7nx]
メニューを減らす。
期間限定商品もやめる。

これだけで客はもどってくる。

ハンバーガー
チーズバーガー
フィレオフィッシュ
てりやきマックバーガー
ビッグマック

にメニューをしぼり

ポテトはMだけ
シェイクはMだけ

サイドメニューも殆どやめる。

注文受けて作るんじゃなく
ちゃんと作り置きしておく。

30年前のやり方に戻せば
全てうまくいくよ。

156 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/25(金) 23:38:30.69 ID:TAfkr4MN]
ようやくチキン製品「だけ」は中国製を排除したか。


ハンバーガーのパテとかの「製造国」は、どこ?

157 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/25(金) 23:40:45.95 ID:6zV/Da7b]
>>155
作り置きはゴミだぞ
レストランのクオリティじゃない
かつてウエストしていたものを食えって?
まぁ俺は絶対食わんがね

158 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/25(金) 23:43:49.78 ID:pzBKwyIy]
マクドナルドがそもそも必要とされているのか?から考えてみるべきではないか

159 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/25(金) 23:46:50.66 ID:QRebN949]
>>156

ハンバーガーに関しては「肉の原産国」のみ記載有り。加工国は不明。


www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q5.html#question-6

Q: マクドナルドのビーフパティはどこの国のものですか?
A: マクドナルドハンバーガーのビーフパティの牛肉は、マクドナルドの指定農場で厳しい衛生管理と監視のもとに飼育されたオーストラリア、ニュージーランド産のビーフを使用しています。
原産国に関しての詳細はこちら


Q: チキンマックナゲット、チキンフィレオなどの鶏肉はどこの産地ですか?
A: チキンマックナゲット、チキンフィレオなどの鶏肉は、マクドナルドの指定農場で厳しい衛生管理と監視のもとに飼育された中国、タイ産のチキンを使用しています。
原産国に関しての詳細はこちら

160 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/25(金) 23:46:57.49 ID:PSfLD1KM]
撤退しまくってるよね

うちの近くのマックはモスになってた

161 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/25(金) 23:49:28.82 ID:glETMkRN]
ファミリー路線への回帰を考えろよ
安全な食材と、パステルトーン&キャラクター多数の路線捨てる必要はあったのか?

162 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/25(金) 23:49:29.98 ID:Fe97WwjA]
つか、なんで、原田さんにそんな手腕があると思えるのかがわからない。

AJ時代だって基本的にアメリカの言いなりで、日本の流通の崩壊状態に対して
なーんも手を打たなかったのに。



163 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/25(金) 23:49:49.47 ID:PCz/BrnQ]
>>136

164 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/25(金) 23:54:49.61 ID:Yhc/tqYF]
>原田会長兼社長をマック迷走の“A級戦犯”と看做
 妥当な判断だと思うけどね。

165 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/25(金) 23:55:50.22 ID:5g1sZ78S]
マクドがなくなればドムドム復活するかな。エビカツ好きなんだよ。

166 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/25(金) 23:56:23.12 ID:2lWsAl7F]
直営で社員やってたがFC化の件で辞めた
PLみたら自分の給料上がらないの分かったし
今まで直営で社員になれなかったようなヤツがFCで社員になるなんて
その後の展開は火を見るより明らかだろ

167 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/25(金) 23:59:25.62 ID:lsLRS0sW]
マックやユニクロが調子いいのは、景気が悪いデフレの時

マックが苦しんでいるということは景気が良くなってるという証拠
良いことではないでしょうか

168 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/26(土) 00:00:16.92 ID:JNoKWd7s]
ビジネスでは結果論が全てだろ。

原田を評価する奴はキチガイだな。

結果よりも過程を重視する日本でしか通用しない。

もっとも、原田が所属した企業は軒並みあぼーんなのは
Appleやマクド、ベネッセという大型企業が身をもって示している。

169 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/26(土) 00:00:46.23 ID:B0ItXV6p]
おいおい、マック無くなったら底辺DQNに食べさせる
エサが無くいなっちまうじゃないか!

170 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 00:04:24.13 ID:nSZ9wZwl]
デフレ万歳の国民性なんだから値段下げればいいと思うよ

171 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/26(土) 00:05:29.11 ID:1axzfEis]
コメダとスガキヤのせいだな。
街でコメダとマックがあったらコメダに行っちゃうし、
フードコートでマックとスガキヤがあったらスガキヤに決まってるしね。

172 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/26(土) 00:07:59.78 ID:fDLnYYHi]
マクドナルドに人間味がないのが問題だよね。
モスがその逆。人間味がありすぎ。

その中間がいいよね。



173 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 00:08:11.43 ID:oCJaMyFp]
この記事書いた馬鹿、主要ファーストフードチェーンの直営店比率とか、
調べてもいないんだろうな。

174 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/26(土) 00:12:07.34 ID:uYcPIpgV]
>>6

食べたことないからじゃないの?
(自分でカネ払ってw)

175 名前:優しい名無しさん [2014/07/26(土) 00:12:41.46 ID:EzY+Bf34]
「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4

176 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 00:13:04.59 ID:24dYIAJ2]
ドゾー撤退すれば?外食産業はただのパイの奪い合い。
パイの奪い合いに破れたらとっとと撤退すべき

177 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 00:20:38.56 ID:zywEiOMz]
>>171
名古屋人め

178 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/26(土) 00:21:40.78 ID:5h8DUhok]
マックにとっては世界で一番難しい国の1つだろうな。
アメリカみたいに底辺に餌出せばいいって業態じゃないし。
そろそろ撤退してもいいんだよ。

179 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/26(土) 00:25:17.66 ID:EQtELW9z]
>>159

マクドナルドは、全ての材料の、原産国、加工国、最終加工国を表示する義務と責任がある。

先週ナゲット喰った俺は主張するぞ!



180 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/26(土) 00:26:46.15 ID:sZMqxF2p]
撤退なんてするわけないが
噂話のレベルにしろ、こういう記事が出ちゃうくらい
落ちぶれてしまったのは事実

181 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 00:27:03.75 ID:a9im2ZXH]
撤退するとして
どこが買収するんだよ?

182 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/26(土) 00:28:32.16 ID:j7GRJQ7Q]
>>155
もう無理だよ
マクドはいらんコ



183 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 00:32:46.49 ID:DoViB2+3]
ボンバーガーが買収

184 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 00:33:59.25 ID:ezLi9Fl8]
マックはもう20年以上食ってない

185 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 00:38:41.87 ID:aiYhApyk]
今までの人生で5回もマクドに行ったことないわ
マクド無くなっても俺は全く困らない
ジャンクフード屋はよう撤退しろ

186 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 00:42:26.44 ID:uzvo5W24]
実のところ日本のマクドナルドはこれからの方が期待出来ると思ってるんだが
ヒントは貧富の差の拡大
米国のマクドナルドと同様の巨大マーケットが開ける

187 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/26(土) 00:43:09.82 ID:Epr+8BdX]
アメリカも健康に気を使い始めてるから
まじめに健康対策した食品にしていかないと本国でも危ないよ

188 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 00:44:49.84 ID:wj32lZmN]
何食わされるかわかったもんじゃねーのが
本当に危なさを感じる

品質管理なんてできてねーと確信したわ

189 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 00:46:26.78 ID:JV74ha2E]
>>18
> いや、単に商品単価高騰と日本が貧困化しただけ。

モスは高くても売れるよ  

190 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/26(土) 00:46:36.13 ID:9khVNNvv]
まぁ、日本はおにぎりの国ですから

191 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 00:50:21.78 ID:uzvo5W24]
>>1
>“経営者失格”の烙印を押した原田氏
可哀想になあ
本人は自分を"プロ経営者"って呼んでるのに

192 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 00:51:49.55 ID:XpdUbsmt]
いらね

とっとと撤退しろ



193 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/26(土) 00:53:41.39 ID:H1VDI+PW]
マクドナルドの衰退は小学生にでもわかる
原田
これが原因。商売と言うものを全く理解してない。
この人には無理。それはすでに明らかになってる。

194 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/26(土) 00:55:59.34 ID:Pq6PSUtd]
マック食べるとスゴイ眠気に襲われるんだが、
ただ単に、血糖値がものすごい勢いであがるその反動ならいいけど、
変なもの入ってないかなと勘繰りたくなる。

195 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/26(土) 01:01:38.59 ID:cqFhLSlu]
品質管理の酷さは想像を絶する

全てのファストフードチェーンの中でダントツで最低最悪じゃねえか

食の安全性を軽視する軽薄な社風は
典型的な団塊経営者である無能・原田が育んだもの

196 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 01:04:24.01 ID:ZRg0kVxa]
マックチャオとマックカレーを再販するといいよ(奇策)

197 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 01:05:28.32 ID:f7siIMAp]
食い物を売る業務なのに、食い物以外に金を使いすぎて
本業の食い物に味も安全性も問題が出るから。

改善するなら
・CMの大幅に減らす
・メニューを整理して減らす
・無線LANサービスなどは止めるか別サービス時間性料金
・日本では玩具で子供を釣るのを止める
・クーポン等廃止でセグメント料金廃止(時間と労力の無駄を生む)の価格一本化
※但し、期間限定等はOK、対象は平等にと言うこと

その分を商品の原価と安全性と調理と従業員に還元する

198 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/26(土) 01:05:53.51 ID:8Kjq+Knj]
>>194
それはレタスが入ってるからだろ。レタスって誘眠作用が有るんだろ

199 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/26(土) 01:07:04.08 ID:dJH2fxjl]
まずいんだよ
パンにケチャップ塗ってなにかはさんでおけみたいな感じで
味がおおざっぱで濃い パンもバサバサでまずい

最寄駅横の手作りパン屋さんは作る所も見えてコーヒーも飲める
マーガリン不使用 ギャーギャー言う子供もいないしゆっくりできる

マックはおいしくないんじゃなくてまずいの舌がピリピリする

おまけに緑肉じゃあ 机の回りかたずけてた方がいいね

200 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 01:12:18.90 ID:OLE8ZvFu]
藤田田が死んだのが2004年なのか
もうちょっと前だと思ってた

201 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/26(土) 01:17:51.40 ID:BCo0/0zg]
ユダヤの商法のおっさんしかしらんな

202 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/26(土) 01:19:14.21 ID:VYCv5MIm]
あのどこのテレビ局でも何回も放送された中国の肉工場で緑色にカビが生えた牛肉を
平気で食い物として使っている様子はトラウマ。あんなの見せられたら行く気にならん。



203 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 01:21:17.23 ID:AOrsKMZH]
マクドナルドのハンバーガーってハンバーガーということになってるけど
パンの間に挟まってるのは謎肉というか肉かすらなんか怪しいよね(´・ω・`)

204 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 01:23:59.05 ID:1LxG0QG4]
ハンバーガー、チーズバーガー、ビッグマックの3つのサンドイッチだけでも
客が来るようなそういうハンバーガーを作ってやりなおせ。

205 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/26(土) 01:26:27.31 ID:DTabbFyv]
>>203
そりゃ中国韓国では犬猫を普通に食べてるからな
ミンチにすれば分からないんだから混ざってても不思議ではない
「あ、今月は牛肉が10t足らないアル 犬肉を10t仕入れて誤魔化すアル 上手く混ぜれば分からないアルヨ」みたいな

206 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 01:27:12.13 ID:Ny4mF0Wg]
俺は数年に一度、付き合いで食べる程度なのでなくなっても問題ないです
はっきりいって積極的に食いたいものではない

207 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 01:29:54.47 ID:Ny4mF0Wg]
>>187
健康って金になると思うんだが、こと外食に関してはまったく逆方向ばかり行くね
健康を意識すると外食自体が選択肢から外れかねない

208 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/26(土) 01:30:30.53 ID:M91Yj9TQ]
アイフォーンバーガー出せ

209 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 01:30:36.02 ID:0p+bUbW2]
原田戦略って
集客力がさほど衰えていなかった時代の目先の戦略で
数年後のことなんぞ眼中になかったのでは?

済美の監督と一緒

210 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/26(土) 01:32:18.04 ID:0AFw7aQf]
>>207
糖質ダイエット用のメニューとか用意すりゃいいのにな。
まぁ、味が薄いとだめなんだろうけど。

211 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/26(土) 01:32:46.42 ID:eeI0Km6s]
出て来たものが写真と違うメニュー詐欺とかいってるけど
メニュー写真からして
フォトショップ美人みたいな不自然さで
とても食欲わかないんだけどなああれ

212 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 01:36:27.22 ID:xzYmxTsV]
安売りで伸びた企業は安売りで衰退する



213 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 01:38:00.49 ID:ddDfznR4]
マフィンと150円ポテト以外に価値が無い

214 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/26(土) 01:38:04.48 ID:eeI0Km6s]
>>210
あんなマスコミの仕掛けたデタラメにのせられて
頭の弱い人ですね・・・

215 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 01:45:14.78 ID:FPudg+1e]
何というか、価値の無い情報だな

216 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/26(土) 01:49:22.00 ID:4ZcBmygW]
 ファミレスと共同してファミレスのハンバーグ挟んだ
バーガー出さないか ガストバーガー ジョイフルバーガー
ココスバーガーとか 昔ジョイフルにあったジョイフルバーガー好きだったけど
無くなったんだよな 300〜320円なら売れると思うが
 ケチャップはけちらないように

217 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 01:52:43.34 ID:kw52i2Ut]
>>205
あとは二本足の羊さんとかね…

218 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 01:52:47.63 ID:oCJaMyFp]
店舗売却益を特別利益にしていた分除いても、原田時代の利益は膨大だし、
アホみたいに増えた直営店減らすのは、それはそれで妥当な判断だ。
FCが悪いというなら、モスバーガーその他他に袋叩きにすべき存在があるだろう。

全肯定できるような経営ではなかったが、マクドナルド時代の原田経営に文句つけてたら、
日本に合格出せる経営者殆どおらん。
叩くなら前任者叩け。

219 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/26(土) 01:56:17.65 ID:r5rHOcOb]
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 

220 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/26(土) 01:57:47.45 ID:egU0FjKh]
外食はパイがでかいけど高齢化が進む中、ハンバーガーはきついだろ
ハンバーガー以外の何かで客を掴まないと

221 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 02:02:27.96 ID:c+XpaXDl]
現場を知らないと批判して外国から社長を連れてくるって面白い構成

222 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/26(土) 02:03:24.79 ID:AUsBbc6W]
>>98
そんなことはない。
君は知らないのだろうが、中国企業との取引を止めて全部タイ産にしますって発表の前日に
問題の中国企業は品質管理の改善に既に動き出しており、信頼できるので
取引をやめることはせずこれからもそこから購入すると発表してたのだ。
それで避難が殺到して1日で前言撤回して、タイ産に切り替えますと発表しなおした。

消費者の義憤・公憤は不正をした企業が報いを受けるところを見ることによって
晴らされるのであり、お咎め無しで継続利用となればその矛先はマクドナルドに向くのは当然。
そしてそうなったので、たった1日でタイに切り替えることになったわけだ。

リスクマネージメントの初動の対応としては大失敗だよ。



223 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 02:05:49.69 ID:71pZIiQk]
>>18
マクド行くくらいなら王将やココイチだろw
そっちの方が食った気になる。

224 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/26(土) 02:08:23.33 ID:E4qpze8o]
マクドナルドのあの臭いがキツイ。
ドライブスルーで買うと、あの臭いが車に充満するのがキツイ、なかなか取れないし。
家に持ち帰っても部屋が臭くなる、なかなか取れないし。

子供の頃はあの臭いが好きだったんだけどなぁ・・・・

225 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/26(土) 02:15:55.59 ID:hYyhDGR8]
食事としては物足りない、間食としては値段が高い。
本国並の量と値段にすれば、必ず客は戻って来るよw

226 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 02:16:09.32 ID:0p+bUbW2]
>>223
ココイチ

もっとねーわ

227 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 02:26:55.39 ID:xzYmxTsV]
カロリーは十分なんだろうが、食っても腹がふくれた気がしない

228 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 02:29:19.71 ID:nLSUdpOC]
まあ5000億も売上があるんだから
まず撤退は不可能だろう。

撤退したらしたでシェア二位
日本企業のモスバーガーがウハウハだな。

229 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 02:30:25.27 ID:uVXprqK7]
>>177
ついでにココイチに行ってみようか

230 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 02:52:27.71 ID:CkPV1OMn]
ロナウドって死んだん?

231 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/26(土) 02:54:04.31 ID:oj3PXbqd]
メニューをレジから撤去してから、迷走しだしたな。

232 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/26(土) 03:01:10.98 ID:1YJI6+yb]
立ち直るのは簡単ではないですか

中国韓国は使わず

すべて国産ですにすれば良いだけ



233 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2014/07/26(土) 03:02:55.61 ID:K6F4Fe2M]
今回のニュースでかなり宣伝になったな
久しぶりに食ってみるか

234 名前:名刺は切らしておりまして [2014/07/26(土) 03:03:52.53 ID:n2gf/mAD]
ケンタッキーやモスは上手くやってるよね。
マクドは利益ばかり追求しすぎなんだよ。
まず食い物だと思ってないだろ。思ってたらあんなことできないよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<135KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef