[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/17 13:56 / Filesize : 5 KB / Number-of Response : 6
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【株式前場値動き】午前の日経平均は反落、前日の反動や米株安で【05/17 株価】 [エリオット★]



1 名前:へっぽこ立て子@エリオット ★ [2024/05/17(金) 12:48:59.78 ID:NfZZv5Wp.net]
[東京 17日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比138円18銭安の3万8782円08銭と、反落して取引を終えた。米株安の流れを引き継いだほか、前日の株高の反動で売りが優勢となった。ただ、日銀の国債買い入れオペのオファー額が据え置かれたことで次第に下げ幅を縮小し、底堅さもみられた。

日経平均は前営業日比359円安と軟調にスタート。前日の米株安の流れを受けて主力株の下げが目立ち、前場序盤に一時380円安の3万8539円56銭で安値を付けた。午前10時過ぎに日銀の国債買い入れオペのオファー額が据え置かれたことが伝わると、日経平均は下げ幅を縮小。前場後半にかけては3万8700円台でもみ合う展開となった。

物色動向としては、前日に上昇していた指数寄与度の大きい銘柄の一角が売られ、相場の重しとなった。一方、銀行株や電力株はしっかりだった。

市場では、「日銀の国債買い入れオペのオファー額が据え置かれて、マーケットに安心感が広がった」(フィリップ証券・アナリスト、笹木和弘氏)との見方が聞かれた。ただ、前日の株高の反動や週末前でポジション調整も出やすいため、上値をどんどん追う展開とはならなかったという。

企業決算が一巡して材料が少なくなる中、米金利動向を注視する意見もあった。米利下げ期待によって米10年債利回りが4%割れに向かっていけば、「米ハイテク株高を通じて日本の半導体株などが買われ、日経平均を押し上げる可能性がある」(国内証券・ストラテジスト)という。

TOPIXは0.19%高の2742.66ポイントで午前の取引を終了した。東証プライム市場の売買代金は2兆0446億40000万円だった。東証33業種では、銀行、電気・ガス、輸送用機器など21業種が値上がり。精密機器、その他製品、化学工業など12業種は値下がりした。

個別では、東京エレクトロン(8035.T)、信越化学工業(4063.T)などハイテク株の一角が軟調。指数寄与度の大きいファーストリテイリング(9983.T)、ソフトバンクグループ(9984.T)は小幅安だった。主力のトヨタ自動車(7203.T)は1%超高、資生堂(4911.T)は2%超高でしっかり。一部調査会社による投資判断引き上げが好感されたヨコオ(6800.T)は10%超高と、大幅上昇した。

銀行株がしっかりで、三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306.T)、三井住友フィナンシャルグループ(8316.T)がそれぞれ2%超高となった。

プライム市場の騰落数は、値上がり1003銘柄(60%)に対し、値下がりが596銘柄(36%)、変わらずが51銘柄(3%)だった。

2024年5月17日午前 11:59
ロイター
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/C3EG65UYUFKOZBCP5H6SB7J4PI-2024-05-17/






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<5KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef