[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/30 19:53 / Filesize : 31 KB / Number-of Response : 122
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【為替相場】円が対ドルで約34年ぶり安値に下落、高まる為替介入への警戒感 [エリオット★]



1 名前:へっぽこ立て子@エリオット ★ [2024/03/27(水) 12:13:51.92 ID:YlnYoOX4.net]
東京外国為替市場で円相場が対ドルで約34年ぶりの安値に下落した。日本銀行がマイナス金利政策を含む大規模緩和策を解除した後も緩和的な環境を維持する姿勢を示した一方、米国の早期利下げ観測が後退しており、日米の金利差を意識した円売り・ドル買いが優勢だ。日本の通貨当局による為替介入再開への警戒感が高まっている。

  円相場は27日に一時1ドル=151円97銭まで下落し、2022年に付けた1990年7月以来の安値(151円95銭)を下回った。年初から10円以上円安が進んだ格好。タカ派とみられる日本銀行の田村直樹審議委員が27日の講演でゆっくりと着実に正常化を進めると述べたことが、円売り材料視されている。

□ゆっくり着実に正常化進める、金利機能発揮を重視-田村日銀委員 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-27/SAWCS8T0G1KW00
□USDJPY 為替レート - Bloomberg Markets
https://www.bloomberg.co.jp/quote/USDJPY:CUR

2024年3月27日 11:51 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-27/S345HLDWLU6800

2 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 12:40:36.62 ID:A0TGpoBN.net]
2ゲト
あざまっす

3 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 12:41:34.14 ID:A0TGpoBN.net]
スクリプトに勝てて嬉しい!
多分、明日からモテる

4 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 12:44:23.82 ID:VF6ak8A6.net]
株価4万と高いので日本経済は良いのだから円高70円に戻すべきだろ

5 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 12:49:05.68 ID:+kI5BaGr.net]
株価爆上がりネタか。

6 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 13:06:53.11 ID:2exMEO/D.net]
日本の株価高&円安は工業の中心を中国から
日本に移行させようとする西側諸国の強い意思が感じとれる

7 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 13:13:27.51 ID:CvMj31Bf.net]
財務省は外貨預金1兆ドル以上持っている。
為替の含み益でもザックリ30兆円はある。

今円安防止目的でドルを売れば
30兆円が国庫に転がり込む。

岸田犬文雄首相とゴキ財務省は
ケチで意地でも売らないだろうから
政権交代して利確するしかないね。

8 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 13:38:01.21 ID:zWm7vZgQ.net]
>>1
為替操作テロ国家日本www

9 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 13:50:48.20 ID:WLOAl6OK.net]
ジャップマネーはオワコン

10 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 13:53:54.02 ID:898eMqAQ.net]
>>5
逆だよ、最後の逃げ場
外資が急いで国内の資産、特に不動産処分して円売りドル買いしている
日銀と自民がアホで4月以後壮大に景気悪化するのが解っているから資産処分して円をドルにしている
結果、円安が加速している
大量の資金が移動しているので傍から見ると「投機的」に見えるだけ

金融緩和しすぎて土地資産バブルしすぎてヤバイ

それが日本の現状
解ってないのは日本人だけw



11 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 14:04:03.93 ID:llCxEWk6.net]
米国と同じ金利にすれば円の価値は高まり生産性が上がる

12 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 14:06:34.27 ID:LTmrsWpu.net]
ほっといてもその内円高になるんだから何もしなくていいよ

13 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 14:15:26.23 ID:bJQTC2QY.net]
やる気なさそう〜

14 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 14:26:33.87 ID:+bPwK899.net]
まだ円高になると思ってる衰退国国民が憐れで可哀想
一生懸命働いて日本円を握りしめて頑張れ!

15 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 14:29:04.91 ID:fHLvMdOP.net]
つい1-2年前までは110円前後だったのに急に150円にまで安くなってびっくり。
半分くらいはドル資産だから自分には大して影響ないけど日本株が上がってるから良しと思ってる。

16 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 14:33:00.20 ID:fHLvMdOP.net]
新NISAでみんな円を売ってドル建て金融資産買ってるからな

17 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 14:35:20.90 ID:c2WyN6Mf.net]
さっさとクソみたいなドル債処分してしまえよ
半分くらいまで減らしたらいい

18 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 14:43:40.83 ID:wX45XKwL.net]
950兆円の時価総額の三倍、おおよそ3000兆円、最低でも1500兆円まで持ち上げる期待値パワーをどうやって止めるつもりなのか

19 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 14:45:54.71 ID:ygTpjQHR.net]
本来 できる限り早く為替介入して防衛ラインを知らしめるのと投機筋に見せしめをすべきなのに
非難を受けたくないので原理原則に縛られてきれいごとを並べて介入しない無能な政府と財務省

次の政権が射程圏に入った野党は、莫大な含み益の日本の米国債を自分たちの政権の時に売って財源にしたいから
介入しない事に対して強い追及を与党にしない

結局 一般市民がしばらくは物価高に苦しみ続ける

20 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 14:50:02.23 ID:mQefMo+7.net]
山上氏が売国アベノミクスを終らせてくれたのに
遅かったか



21 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 14:53:21.11 ID:98lZQtZO.net]
米国はインフレ率が下がって実質金利はプラス、日本はマイナス金利解除してもインフレ率分実質金利はマイナス、米国が利下げするとしてもインフレ再燃の可能性があるからインフレ率以下までは下げられないので、実質金利のプラスは続くし、日銀はインフレ率2%以上の金利に上げることはまず不可能で実質金利のマイナスは半永久的に続くともう見透かされた

この円安でも貿易収支は赤字だし、経常収支もキャッシュフローベースだと赤字、インバウンドの収益もデジタル赤字で全部吹っ飛ぶレベルだし、円キャリートレードで日本株買っている海外勢は為替ヘッジで円を売りまくってるし、実質金利マイナスで日本の個人資産の現預金1000兆円は目減りし続け新NISAで円を売ってオルカンやS&Pの海外投資でキャピタルフライトし続けてる状態、これから円高になる可能性は極めて低い

このままいけば個人資産の現預金1000兆円がキャピタルフライトし続けて1ドル200円台の時代になるだろう

22 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 14:58:47.03 ID:lCenI0Zi.net]
円安は警戒はするけど今後も進行するだろう
世界的にインフレも避けようがない
株高にするから個々で投資して対応してね、と言うのが制度としてのNISA。

23 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 15:02:08.60 ID:bJQTC2QY.net]
金利上げられないもんなあ

24 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 15:09:16.81 ID:/1CBOuQl.net]
>>19
>莫大な含み益の日本の米国債を自分たちの政権の時に売って財源にしたい

はい、ダウトw

全く意味がない貨幣錯覚を財源だと思うアタオカさんw

25 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 15:09:40.15 ID:gWjQ8okn.net]
日本も消費税廃止をはじめ積極財政やって国内景気良くするしかねえな。

26 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 15:10:15.51 ID:/1CBOuQl.net]
「78円の時にドルを買い、155円で売った日銀は大儲け!w」

よくこれ言う人が居るけど(政治家とか高橋洋一とかw)儲けてもないし損もしてない貨幣錯覚でしかない

円建てで見ればほぼ倍なのだから儲けたように見える
でも円の価値がほぼ半減したわけだから日銀資産は変わって無いから
実際に買えるゴールド(金地金)や原油の量は変わらない

@1ドル78円の時に円売り介入 1兆ドル(78兆円)の資産

A1ドル=155円の時に円買い介入 1兆ドル(155兆円)の資産
(為替差益 77兆円 錯覚w)

@=A 1兆ドルw 基軸通貨から見れば、1兆ドルは1兆ドルでしかないから
日本のようなエネルギー食糧原料を輸入に頼る国では何にも変わって無いことになる

尤も、日銀が外貨資産の全てを突っ込んでしまったのに、さらに円安が続伸して、極論だが例えば310円になれば
ドルから見た時、資産は半減だw (むしろ全力介入すればこっちのシナリオに近付くだろう)

もう為す術もないから、日本円はジンバブ円になるか帝愛ペリカになるか・・・
デマばかり言ってる国民民主のタマキンとか、自称経済学者の高橋洋一はもっと勉強してほしいね

27 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 15:11:12.28 ID:wX45XKwL.net]
額だけ見たらすごいけど、ジンバブエ
ああ、桜散る w

28 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 15:14:52.06 ID:98lZQtZO.net]
円安で製造業のサプライチェーンを国内に戻そうにも、日本の労働者の労働生産性はアメリカの半分程度の状態、それもあと20年でその日本の労働者も三分の二に減少する状況

日本の生産年齢人口は30年前から1000万人以上減少していて、労働力人口は高齢者や女性の労働参加によりなんとか維持してきている状態

団塊の世代が後期高齢者で引退する2025年頃から生産年齢人口の減少に合わせて労働力人口は急激に減少し始め、円安インフレに加えて人手不足による供給力不足がコストプッシュインフレを加速させる

供給力が不足した状況で景気浮上のため財政拡大すれば、ベトナム戦争で供給力が不足した1970年代のニクソンショック後のアメリカと同様にインフレがさらに拡大してますますスタグフレーションが悪化する

人手不足による供給力の低下は消費が減少し続けたデフレと同様に人口動態による構造的な問題で、金利を上げようがコストプッシュインフレを解消することは困難でこのスタグフレーションを解消することはもう不可能

29 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 15:18:04.12 ID:XVw1rp6B.net]
日本が全力介入すると、ダメリカ国債はジャンク債以下になり金利は青天井、即座にアメリカ経済は崩壊
さっさとやれ

30 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 15:21:56.45 ID:FemXN9cR.net]
日銀がマイナス金利解除しても全然円高にならないとか恐ろしいな
本当に0.25くらい金利あげたら円高になるのか?
1ドル400円とかになったら生活保護と年金生活者は死んじゃう



31 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 15:24:27.64 ID:gWjQ8okn.net]
>>30
本来金利のつかない日銀当座預金のマイナス金利を解除しただけでマネーストックにはなんの影響もないのだから金利が変動するはずがない

32 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 15:26:10.66 ID:OWHXpJTx.net]
介入しても一時的にちょこっと上げるだけ

33 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 15:26:13.34 ID:+bPwK899.net]
短期金利と長期金利も知らない無知なヤツばかりになったな

34 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 15:26:57.53 ID:mC5CwXtt.net]
金利がつかない当座預金は法定準備金だけだろ
超過準備に金利が付かなかったら民間銀行だって500兆円も預けずに引き出すわ

35 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 15:26:59.05 ID:OWHXpJTx.net]
>>29
え、日本そこまですごいのか?

36 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 15:28:32.11 ID:/1CBOuQl.net]
なんどもBIZで言ってることだけど、恒常的に日本は円安になる構造になっちまったんだよw

日本のグローバル企業は円は必要としていない(ジンバブ円なら猶更w)「ドルをもっとくれ」になってるから
国際収支をキャッシュフローで見ると、日本は常に赤字になっている

通貨選好性・通貨の需給関係でいって「円(ジンバブ円)<<<<<<<<<<<ドル」になってるんだから
必要とされない円が安くならないわけがないだろ

あとデジタル取引や知財収支の実質赤字定着だな 
日本が作りだす財サービスは世界では必要とされてない 日本が北米を必要とするだけだから円は安くなる

至極当然の結果 もう日銀・財務省には打つ手がないんだよw

37 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 15:32:49.01 ID:mC5CwXtt.net]
>>35
日本が持ってるアメリカ国債は1兆1400億ドル(170兆円)くらい
海外勢が持ってる日本国債が178兆円くらい

日本がアメリカ国債売って安くなったら、日本国債を売ってアメリカ国債に乗り換えられる未来しか見えないわ

38 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 15:35:15.59 ID:gWjQ8okn.net]
>>37
何も問題ないけどな

39 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 15:36:12.25 ID:wX45XKwL.net]
>>36
日本で北米やってる俺様が死ぬとき日本も終わる予感
あと二年持たなさそうだ。絵に描いた餅で終わり。

40 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 15:38:50.35 ID:/1CBOuQl.net]
介入すれば、足元みられてますますドツボだろうなw

介入すれば外貨準備高は当然減少する(なぜかw産経や読売は「円建」で報道するようになったwなぜかなw)

そうなれば当然対外純資産も減少だ(なぜかw産経や読売はこれも「円建」で報道するようになって、
「円安になったから対外純資産が増えた」だのというキッカイな説を言うようになったw >日本の対外純資産、円安で過去最高を更新
ドルでみたら?w なぜ頑なに円で表記するのぉ?w 対外純資産高をさw)

外貨準備高はたかが知れてる ずっと通貨安に対抗して介入なんかできるわけがない
2年もすれば、ドルの財布はカラッケツだw(後に残るは無価値のジンバブ円w) 

足元見られるからやめとけってのw



41 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 15:46:46.48 ID:Wn6VcjhV.net]
急激な円安にってことだから最終的に10年かけながら360円に持ってくんかね?
キチガイだしやりそう

42 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 16:00:24.79 ID:vRnWrwCL.net]
日銀が2-3%に利上げすれば解決
中央銀行がゼロ/マイナス金利で時間稼ぎしてる間に十分な経済成長できなかったのは政府の経済政策と民間企業の自業自得

ファンダメンタルズに沿った円安なんだから後進国みたいな為替介入はせずに通貨安+インフレを受け入れるか利上げしろよ

43 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 16:08:20.70 ID:BEXBO61K.net]
日銀の国債保有が異次元でw
海外勢は日本は利上げできねえこと見越してそうやな
ほんとアベノミクスの安倍、麻生、黒田は取り返しのつかないことしてくれたわ

44 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 16:08:34.19 ID:98lZQtZO.net]
日銀は中立金利1.5%まで政策金利を上げる可能性は無いし、米国は中立金利2.5%で円高になる可能性はゼロ

45 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 16:13:55.17 ID:x//fuVfQ.net]
安倍、麻生、黒田は年齢的にも自分たちが責任を取る必要がないってわかってやってたんだろうな
通貨安で苦しむのは孫の世代だし、どうでもよかったんだろ

46 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 16:21:18.12 ID:9lLzAfuN.net]
円高に対する介入と円安に対する介入とでは意味がぜんぜん違うからなあ

47 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 16:32:33.06 ID:8T97ePo7.net]
おれは今度財務省が介入した時に現金を全額ドルに替える予定

48 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 16:34:52.73 ID:mC5CwXtt.net]
>>38
日本国債は安くなっても買ってもらえねーぞ
日本の銀行が見捨ててるからな

 日本国債の保有、海外投資家が邦銀超え
 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2410E0U3A720C2000000/

日本国債暴落が暴落すると円通貨地銀生保日銀政府予算などなどぜんぶクラッシュするが

49 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 16:37:41.82 ID:8T97ePo7.net]
また80年ぶりに日本デフォルトあるかもよ

50 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 17:00:04.31 ID:5GmUiGkA.net]
5億くらいあったらレバ5で全力ショートするんやけどもな



51 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 17:28:07.66 ID:Vqi+AQYG.net]
介入をするにしても金曜の夜。
どれほどの効果があるか、、、
それよりも植田総裁にインパクトを伴う早期利上げを匂わせた方が良い。
家計の経済は良くなっているって言っているのだからさ。
金利のある世界で強い日本円。
値引き安売りではなく、普通に買い物ができる日本にして欲しいよね。

52 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 17:33:48.76 ID:98lZQtZO.net]
岸田がアメリカでプラザ合意2.0でもやらない限り円高にはならない
バイデン政権では不可能だからドル安を望んでいるトランプが大統領になった時だな
トランプは日本なんか無視して中国とプラザ合意2.0をやりそうだが

53 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 17:39:40.02 ID:xzH79Glq.net]
このスレ民によると、ドル円全力ハイレバロングが正解らしい・・・。

54 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 17:40:47.44 ID:r0lRLlBw.net]
今の日本経済は第二次世界大戦で言ったらミッドウェー海戦に惨敗したのに言論統制して嘘の大本営発表している状態

55 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 17:46:19.58 ID:xzH79Glq.net]
>>54
で、どこの国に・・・?

56 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 17:53:19.05 ID:98lZQtZO.net]
そもそもマイナス金利と異次元の金融緩和で望み通り円安インフレ株高になったんだろう
何で為替介入するのか意味不明だな

57 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 17:55:42.05 ID:mB9kzWx7.net]
152えんが一応亀甲ラインなんじゃね?
亀の甲羅みたいに縄でしばるやつ
拮抗じゃないほうの
だもんで一応は口先で

58 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 17:59:11.46 ID:gJ9HTBGl.net]
>>56
それでゼロ成長で消費減少してるからだよ

このまま円安が進むと最後はジンバブエやベネズエラみたいになる

59 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 18:00:33.18 ID:aIges38V.net]
>>5
おい、違う
超円安だから、株価爆上げしてんの
10000ドルで1520000円分(1ドル152円として)の株買えるんだぜ

数%の利回りが投資の世界では重要なのよ

60 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 18:01:40.21 ID:YK31pxqF.net]
おそらくキッシーは喜んでいるよな



61 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 18:05:24.24 ID:98lZQtZO.net]
マイナス金利で金融緩和してコストプッシュインフレになったら、実質金利も実質賃金もマイナスになるのは当たり前で、物価高になって個人消費が落ち込み景気が悪化するのは当然わかっていて円安インフレ政策続けてきたんだろう
まさか予想外とか言わないよな

62 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 18:06:13.75 ID:mcfxLaq2.net]
操作してて草

63 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 18:08:03.62 ID:JxJvO8Ec.net]
>>61
https://i.imgur.com/cCMDnV8.jpg

64 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 18:10:57.56 ID:fi8aaf0k.net]
>>6
来たところでもう少子化が手をつけられないところまで来てるから人手が無い。

65 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 18:22:29.75 ID:Kc0fSHvp.net]
151円後半は危な過ぎるな

66 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 18:30:08.19 ID:898eMqAQ.net]
>>65
自民党の政策ではドル円は300±50円まで毀損する計画だけどね
このレンジなると名目GDP1000兆円突破する

岸田が表明しているから介入とか無いよ
単なるポーズ
むしろ円安大歓迎な自民党w

67 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 18:36:17.10 ID:V7U5aofE.net]
https://i.imgur.com/86oXLhf.gif

68 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 18:41:51.99 ID:98lZQtZO.net]
岸田政権は春闘での賃金上昇を受けて消費税増税をもう決めてるみたいだぞ
賃金上昇が価格転嫁されて物価高になるだろうからチャンスだからな

69 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 18:43:32.81 ID:XSEvblAI.net]
>>59
売る時もドル換算すると安くなるんだけど

70 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 18:54:10.04 ID:gJ9HTBGl.net]
>>51
ポンコツ植田のやることは全て裏目に出て円安が加速するだろう

最後は御巣鷹山に頭から派手に突っ込んで日経はバラバラになるぞ



71 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 18:55:47.59 ID:zDDxXYFz.net]
財務大臣は呆けてるから介入なんかしないよ

72 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 19:01:34.12 ID:yme/l+JI.net]
日銀の植田を殺せ!!!

73 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 19:11:38.15 ID:gJ9HTBGl.net]
>>43
本格的に日本円が紙くずになって詰むのは今の子供が大人になった頃だろうから
俺達中年はギリであの世におさらばして逃げ切れるだろうよ

そういう意味で今の自民党の政治家の子供は将来むごい殺され方しそうだな
岸信介の孫の安倍晋三がブッ殺されたみたいに祖父の因果は孫に報うという

74 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 19:19:03.79 ID:mB9kzWx7.net]
冬季的な動きってことにしたいとか
笑える

75 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 19:22:45.36 ID:svmV4F6w.net]
ほとんど警戒されていないよな

76 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 19:24:22.52 ID:0TfP5nBz.net]
田村って馬鹿が円安口先介入したんだってなアホ政府何やってんだ
ゼロ金利解除の時のリークといい糞馬鹿政府すぎるぞアホ

77 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 19:25:27.89 ID:mB9kzWx7.net]
次に試すのは155円じゃねーかとか
笑い

78 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 19:27:15.41 ID:mB9kzWx7.net]
そもそも円安の方が好ましいと
思ってるから
緩和を続けてるんやろ
どこが冬季的な動きや
固定相場と勘違いしとるんやないの?

79 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 19:47:59.47 ID:bOo7XEnn.net]
円安インフレよりも 株価だけが気になる
植田日銀に 岸田政権。

つまり口先介入だけで、物価高で苦しむ国民は見殺しですー

80 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 19:50:20.14 ID:qHlIXKjr.net]
物価高に苦しむ国民は働け!!!



81 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 19:51:40.91 ID:bOo7XEnn.net]
円安、 移民推進、物価高、増税、再エネ賦課金の値上げ。

しょーじき これほど国民を愚弄し 痛めつけた政権は、岸田以外ない。

82 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 20:11:46.83 ID:898eMqAQ.net]
神田財務官w
バーカ
政策金利4%まで引き上げてから「ファンダメンタルズ」って言えよw
今の日米金利差考えたら当然の円安

83 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 20:16:45.66 ID:gJ9HTBGl.net]
>>79
ってか、日本国民は全力でS&P500やオルカン新NISA枠で買ってキャピタルフライトしてるから
もはや日本の円や日経の株価なんてハゲタカしか興味もたないゴミ資産と化してる

今FBIやIRSに捜査されてる大谷を聖人に祭り上げた日本のマスゴミだけが
日経の株価を必死になってアピールしてる有り様

84 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 20:17:07.15 ID:5kCZkCTO.net]
>>1
円安で介入って、ドル売り円買いをするってことか。
いやはや、なんで、そんな山火事に霧吹きみたいな事をしなきゃダメなの?
円安って、お隣の国にとって、とりあえず不利益になるのだから、介入しろとはならんだろ?
円安を敵視するのは、お隣の国とご関係があるからですかぁ?

85 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 20:18:31.52 ID:fZdyEYfK.net]
円高の流れで生きてきたからね、円安が継続する環境下でどう生き抜けば良いのか、イマイチ判らない

86 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 20:22:11.47 ID:98lZQtZO.net]
植田総裁は金利が1%上昇した場合の日銀保有国債への影響を問われ、40兆円程度の評価損が発生すると説明し、鈴木財務相が銀行の保有債券に評価損が発生しても評価益と一定程度相殺されると答えてるから、なんだかんだと1%くらいまでの利上げを予定しているんだろう

87 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 20:24:09.39 ID:u1jMcxrw.net]
日銀のボケが!

88 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 20:28:06.24 ID:Xg0Ifbc/.net]
耐ショック耐閃光防御
日銀砲発射

89 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 20:36:50.54 ID:gJ9HTBGl.net]
>>85
おまえボケてるのか
知的障害なのか

円が紙くずになっていくのなら
その前にドルに換金しとくんだろうが

90 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 20:52:00.87 ID:TFtDE4+K.net]
行け進めジンバブエ



91 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 21:06:11.36 ID:9H5e+0a3.net]
>>86
まぁ無理やろうな0%から0.01%刻みはあるかもだが、内需は潤うが
銀行、不動産、日銀が買い支える官製株価にも回せなくなって株価も下がっちゃう
見事にアベノミクスのMMT大失敗例ができちゃう

92 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 21:28:39.14 ID:98lZQtZO.net]
実質金利と実質賃金のマイナスが歴史的水準だから1%までは無理でも上げる可能性はあるかもしれない

93 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 22:25:04.73 ID:im2VoaEh.net]
>>88
スカッ

あれ?

94 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 23:22:21.43 ID:qAYE6Pjb.net]
>>1
いま物価高なのはアメリカや欧州などがコロナ禍の補助金をやりすぎて
異常なインフレになっているのが日本にまで波及しているせい。
日本以外の要因が原因なので日本だけではインフレは止められない。

輸入大国日本の物価は輸入物価に引きずられいずれ物価は最終的に一点に収束していくが、
(欧米と同じような物価に収まるが)
それに至るまでに上からアプローチするか下からアプローチするかでしかない。

日本はデフレで欧米に比べて物価上昇が抑制的だっただけで、
トータルでの物価上昇率では欧米には届いていない。

そしていま円安なのはアメリカが自国のインフレを退治しようと金利を上げ、
その金利高を受けてドルが買われているから。

アメリカのインフレが収まればアメリカも利下げに転じ円安は解消される。
デフレの日本が金利を上げれば、消費減速による不景気と物価上昇のダブルパンチを浴びるだけ。

95 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 23:22:39.33 ID:qAYE6Pjb.net]
>>1
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。

日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。

96 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/28(木) 03:09:27.93 ID:+trDdUwu.net]
竹中平蔵高笑い

97 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 03:18:58.75 ID:0Ue/KynK.net]
アベノミクスの腐った果実w
スゲーわw
通貨棄損で国民貧困化計画

あ、ちなみに話題の紅麹もアベチョンの規制緩和の一環で検査無で商品化できるようになった
どこまでも日本人苦しめる自民党w

98 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/28(木) 03:41:50.19 ID:RUWpVlhQ.net]
10万円で買っていた海外製品を15万円で買え🤪

99 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/28(木) 03:44:53.78 ID:RUWpVlhQ.net]
>>83
それで最終的に変えるのは円だろ
だって円で生活をするんだから

100 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/28(木) 03:45:08.45 ID:RUWpVlhQ.net]
🥺



101 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/28(木) 04:32:08.90 ID:bKUXQW0S.net]
米ドル換算なら株価も不動産価格もたいして上がってない
値上がりの原因は円安に尽きる

102 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 06:05:00.45 ID:0Ue/KynK.net]
神田財務官「ファンダメンタルズガーーーーー」

日米金利差見てからファンダメンタルズ叫べよw
ファンダメンタルズ反映しているから円安になってんだよw
横文字で大衆欺いてんじゃねーよw

103 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/28(木) 07:06:05.99 ID:ppiCZHKm.net]
>>1
むしろ150円超えてるのになぜ介入しなかった?
見てるだけのお仕事?

104 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/28(木) 08:28:06.10 ID:L+ebeM8Y.net]
投機筋のポジション切らせるのはイースター休暇前の今日が最適で今日大規模やれば簡単に5円以上動くと思う

105 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/28(木) 11:18:31.98 ID:BPV6EeKI.net]
米国債売ったら即円高…誰か暗殺されるかもしれんがw

106 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 17:15:48.19 ID:sf+pnAFI.net]
神田が介入するとすれば日銀が次回利上げしたり米国が利下げした際に円高になるはずが逆に円安になった場合だけ
それ以外に介入する理由は無いしまず介入しない

107 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/28(木) 17:48:09.84 ID:AT8JdZLf.net]
介入なんて意味ない
唐突に0.5%とか0.75%ぐらいの強烈な利上げ情報を出せ

108 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/28(木) 22:31:00.43 ID:PrwuBuqu.net]
34年ぶりなら失われた30年取り戻せるね

109 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/29(金) 00:29:31.43 ID:J3SzUmdy.net]
1ドル360円の時代に戻るんだ
日本経済の実力はその程度しかない
介入によって一時的に円高にしても格好の買い場にされる

110 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/29(金) 02:36:27.10 ID:qiAhxqI+.net]
新型コロナから、世界経済は迷走してるね。



111 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/29(金) 03:42:10.93 ID:gwiKM7W0.net]
>>110
日本が原因なんだがw
・アホノミクスで500〜600兆円もバラまいた
・日本の年金機構が世界中に資金バラまいている
・日本だけアホみたな低金利継続してアメリカのインフレを下支えしている

財務省は池沼
日銀はバカばっかり
誰も責任取りたくないからアホノミクス放置しっぱなしで国内景気ボロボロ
日本の富だけ海外に流出して日本人がドンドン貧乏になっている

アホノミクスで
・国内金融機関、特に地銀が終わり
・地方経済潰滅が確定した
・資産バブル、特に土地が惨い状態になっている
のでこれから地獄だよ
金融緩和継続しても土地バブルが崩壊する
失われた永遠の始まりw
23区に住んでいたら解るだろw
山手線ターミナル駅ですら路面店のシャッター降りっぱなしのところが増えている
賃料と店舗での売上のバランスが崩れて借りてが居ない
アルタ閉店とかそのアイコンだよ

112 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/29(金) 05:06:58.55 ID:gwiKM7W0.net]
田舎住んでいても

「なんでこんなところにタワマン?土地余りまくっているのにw」

ってのに遭遇しまくるだろw
完璧に意味不明なレベルで土地バブルなんだよw

113 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/29(金) 05:36:44.14 ID:hlZH+6Za.net]
>>97
いまだにアベアベ言ってる統一アベ信者発見

114 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/29(金) 05:36:45.31 ID:hlZH+6Za.net]
>>97
いまだにアベアベ言ってる統一アベ信者発見

115 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/29(金) 06:00:33.78 ID:E7q5JGJB.net]
また値上げ…4月からはトイレットペーパーも

116 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/29(金) 06:06:09.34 ID:mAOREgei.net]
>>6
中国の富裕層様が買ってるのさ。
CNYは15円が相場だったのが今では20円。
そりゃヘッジとして買うには安いわさwww

117 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/29(金) 09:38:53.91 ID:i0r6/idQ.net]
1ドル360円とかGHQがインフレ率計算して決めたとか言うが、実際は円は360度と語呂合わせで決めたに過ぎない
ハイパーインフレで最終的には日本ドルに置き換わると思っていたに違いない
あくまで円は1ドル1円で始まった日本の通貨だ

118 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/29(金) 10:33:48.34 ID:qiAhxqI+.net]
>>116
中国の富裕層ww

習近平が、そういうのを認めてるのかよ?

119 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/29(金) 19:01:05.33 ID:PYVIUsp/.net]
>>118
都心のタワマンやニセコもな。

120 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/30(土) 09:02:55.70 ID:xho2y/1n.net]
投機的な動きさせてるのは神田ハゲ、お前だよ



121 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/30(土) 09:38:57.40 ID:SDI5LIjn.net]
経済政策もさることながら、円に日本に価値がないからだろ。
資源無し、技術無し、産業無し。
ものづくりを捨てた日本に、何か魅力あるの。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<31KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef