[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/23 21:49 / Filesize : 23 KB / Number-of Response : 120
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

オリーブ油、高騰止まらず 干ばつ・中東緊迫で品不足 [朝一から閉店までφ★]



1 名前:朝一から閉店までφ ★ mailto:sage [2024/03/22(金) 06:21:03.20 ID:JZ8ZRQbJ.net]
商品ニュース
2024年3月22日 4:00
洋食などに欠かせないオリーブオイルの価格高騰に歯止めが掛からない。スペインなど地中海沿岸で2年連続の干ばつが発生し、原料のオリーブの収穫が大幅に減った。
中東情勢の深刻化に伴うスエズ運河の輸送停滞も供給不足に追い打ちをかける。日本の食用油メーカーは販売価格の大幅な引き上げに動いている。

国際通貨基金(IMF)によると、指標となる英国でのオリーブオイル価格は1月、1トン1万281ドル(約155万円)...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB184N30Y4A310C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1711048929

2 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 06:35:07.54 ID:aQMcLrzR.net]
日本人がわざわざオリーブ油を使わなくても良いだろう。日本人にとってはオリーブ油は趣味の食材だけど、中東や南欧の人達にとっては生活必需品だから
どんどん高くなるだろうな。

3 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 06:40:28.38 ID:/6tTlI6e.net]
似たもの合成でできんのか?
バター風マーガリンってあるやん

4 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/22(金) 06:56:03.81 ID:CBW3H0gq.net]
食用油なんて、入れなくても調理できるぞ。
その方がヘルシー。
オリーブオイルも別にイラナイ。

5 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 07:05:23.95 ID:C52EaqDi.net]
油をオリーブオイルだけにしたら悪玉コレステロールだったかの数値が下がって欠かせない
買い溜めよう

6 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 07:06:05.54 ID:yKoINrfi.net]
>>1
いらん、豚脂で代用しろ。
アレルギー物質でもないのにラード嫌いとかいう連中・・・

7 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 07:07:41.03 ID:bl6gvjQu.net]
米と卵と納豆、魚
オリーブ油?
まあ時々ね

8 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/22(金) 07:12:06.33 ID:OOOm9DNB.net]
油の種類はオリーブ油と米油が同じって聞くので次は米油を試してみる

9 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 07:15:10.18 ID:r/CkPsid.net]
ひまわり油使ってる
安くて癖がない

10 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 07:18:18.23 ID:xhm1NfmD.net]
干ばつ地帯からきてもらってオリーブ農業やってもらえばいい



11 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 07:21:50.77 ID:vf2q3wHD.net]
安いオリーブオイルの買い占め、スーパーで始まっててワロタ

12 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/22(金) 07:31:33.18 ID:edbS540s.net]
カメムシみたいな臭いしないか?

13 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 07:32:34.89 ID:+2rfZg0S.net]
>>6
ピザデブは黙ってろ

14 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 07:36:08.47 ID:+2rfZg0S.net]
オレイン酸は実はオリーブオイルよりも椿油の方が含まれてるのよね。
で、椿はもちろん日本で沢山取れる。
ただ手間かかって大量生産しにくいんだよなあ。

15 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 07:36:34.71 ID:qt4q0i+/.net]
>>2
日本人がどんだけ大量にパスタとピザを消費してるか知らんのか

16 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/22(金) 07:50:34.50 ID:ExMbplPq.net]
ニップンの1株主優待でアマニ油を優待価格でご購入できます。

17 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/22(金) 08:11:25.95 ID:Kw4uA2Ai.net]
小豆島で生産しよう

18 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/22(金) 08:15:08.82 ID:XWt5Pj45.net]
円安が一番の要因やろなよ

19 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 08:20:23.01 ID:5/nziKbH.net]
オリーブの午后

オリーブの樹にもたれたら
空をみながら ウトウトと。。

20 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 08:21:42.05 ID:qt4q0i+/.net]
円安・海外のインフレ・オリーブ不作の三重苦か



21 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/22(金) 08:28:48.36 ID:jqWLGg9e.net]
普段使いはサラダ油でいいじゃん、安いし

22 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/22(金) 08:30:51.90 ID:ywlseR5C.net]
もこみち餓死不可避

23 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 08:33:25.85 ID:Bg2ALMrx.net]
代用にグレープシードオイル使えば?
ノンコレステロールだぞ

24 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 08:40:38.08 ID:4LtU/wGn.net]
スパゲティを自分で料理している人間にとって
オリーブ油は不可欠。
日本料理の出汁のようなもの。
ほかの食用油で代用できない。
味や香りがまったく違う。

25 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 08:58:10.59 ID:Bg2ALMrx.net]
代用にグレープシードオイル使えば?
ノンコレステロールだぞ

26 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/22(金) 09:32:02.83 ID:Jmsh85vF.net]
サイゼリヤからタバスコフレークが消え
粉チーズが消えたが次はこれか
最後は塩だけになりそう

27 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 09:36:08.85 ID:nvW16GVI.net]
月1Lくらい使ってるから切実だわ
サラダ油とか買わんし

28 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/22(金) 10:06:53.35 ID:TDTTP4WJ.net]
スパゲッティにはゴマ油と醤油、七味唐辛子をかけてる

29 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 10:19:29.63 ID:AQfa8RuE.net]
値上げしたら買わない攻撃で倍返し

30 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 10:23:12.09 ID:xxA0Cdhq.net]
米油でいいやん



31 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 10:24:47.14 ID:welevU+U.net]
あまりにも高かったので、ヤマキのごま油にしといた

32 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 10:36:27.18 ID:wsL3/Hhg.net]
常食、こめ油な俺は高みの見物。

33 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 10:43:45.56 ID:TYwfQYX+.net]
オリーブオイルって何が旨いの
苦いだけじゃん

34 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 10:50:03.14 ID:++NiUyBm.net]
これ、日本でオリーブ植えても商売なるんじゃね?
里山のクソ太陽光パネル潰してオリーブ植えるべき

35 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 10:56:21.86 ID:9QXKZXSM.net]
ひまわり油かこめ油にするわ。

36 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 10:59:00.30 ID:z2e3VBoi.net]
マティーニ用のオリーブも品薄か

37 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/22(金) 10:59:58.28 ID:qJmevAS5.net]
>>30
業務スーパーのが安かったから初めて使ってみたけど、俺も気に入った

38 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 11:06:37.00 ID:ivec0iHa.net]
>>8
米油の方が癖が無くて汎用性が高いな

39 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 11:07:32.97 ID:JmpdezjB.net]
高血圧対策にこれからトマトジュースになに入れたらいいんや

40 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/22(金) 11:16:03.98 ID:iqqtK57Q.net]
米油はうちのフライパンと相性もいいからオリーブオイルよりも調理が楽



41 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 11:16:58.17 ID:3N/ma0yu.net]
>>34
すでに日本各地で町おこしでご当地オリーブを作りまくって久しいのに何言ってるの?

ちなみにクソ高い

42 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 11:21:16.40 ID:++NiUyBm.net]
>>41
ご当地少量生産じゃなくて、大量生産な

43 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 11:34:11.13 ID:pQwYZxji.net]
菜種油で代用しろよ無能

44 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/22(金) 11:36:11.00 ID:nCUgHuzc.net]
日本でも瀬戸内海や九州なら栽培できるとか

45 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/22(金) 11:37:48.16 ID:vz1Zj+C2.net]
>>43
キャノーラ油はランプにした時の煤と匂いが強い気がする
そんな基準で選ぶ奴は少ないが

46 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 11:40:07.81 ID:pQwYZxji.net]
乾燥地域で作れるもんなくなったな

47 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 11:42:09.01 ID:9QXKZXSM.net]
地中海健康料理派には痛い。

48 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/22(金) 11:58:26.58 ID:WfslMplH.net]
香川県で大量生産しろ

49 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 12:11:28.34 ID:gWxU8BHT.net]
>>2
種類によるが風味が料理に合うし健康に良い
俺は調理には殆どオリーブオイル

50 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/22(金) 12:16:45.10 ID:cxJWU2kd.net]
グーグルマップでチェニジアみると砂漠のようで実はオリーブ畑だらけでびびった

日本の畑 198万ha
チェニジアのオリーブ畑 160万ha



51 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/22(金) 12:32:53.63 ID:CEmSTPVE.net]
オイルマッサージが便乗値上げだな

52 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/22(金) 12:47:08.57 ID:M2DM1NHI.net]
助けてポパイ

53 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 15:00:34.37 ID:AQfa8RuE.net]
戦争してれば物価なんてもっと上がる、
コロナとワクチンと戦争による人類淘汰

54 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 16:02:53.81 ID:a0tOsJ5F.net]
ちょっと、小豆島行ってくる

55 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/22(金) 16:08:14.62 ID:JQFqQQOM.net]
鶏肉の皮から脂かなり取れるぞ

56 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 17:53:05.43 ID:pQwYZxji.net]
歳とったし揚げものとかもう食えん
日本人は煮しめと漬物でいいんだわ
アブラ業界は明日滅んでも構わん

57 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/22(金) 17:56:12.91 ID:f9bDafDQ.net]
サラダ油でパスタ作るか

58 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 19:10:02.61 ID:U6pU2aU6.net]
みかんができるのに
なぜオリーブが作れない

59 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/22(金) 20:01:10.13 ID:947eeYns.net]
日本でも耕作放棄地の有効活用でオリーブ結構植えてるからもっと植えて輸出するようになるかもな

60 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 20:04:19.07 ID:Sa/pfJEU.net]
昔の中東では今の日本の菜種油のような日用の食用油

今じゃ世界中で高級食材化



61 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/22(金) 20:09:26.33 ID:xC0CLGS/.net]
庭に植えれば良いだろ

62 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/22(金) 20:10:31.32 ID:pYhvcdz7.net]
よく分からんが、北米や南米、豪州辺りでは作らんのか?
多分、少しは作ってるんだろうが、大量に輸出できるほどはないんだろうね、
豪州とか気候も良さげだし作れば良いのにな

63 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 20:25:43.68 ID:zjtCyn4Q.net]
>>56
取らないとカッサカサになる…
年取るとマヨネーズやスナック菓子ですら潤いにつながるのよ

64 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/22(金) 20:28:36.65 ID:DCjqZAhN.net]
オラ天ぷら油だから関係なし

65 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/22(金) 20:29:33.28 ID:pYhvcdz7.net]
日本の商社あたりが豪州か中南米辺りで栽培始めたら良いと思う
高騰してるし今後も結構良い商売になるんじゃないか

66 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 20:48:45.16 ID:vzN+ZOIQ.net]
地中海人と中東土人はオリーブ油まみれの糞マズ料理が主食だからな

67 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 20:57:31.83 ID:J/VoRbwr.net]
価格が上がったから、サラダとかトーストで使うならえごまやアマニでもいいかって思うようになってきた
そっちも上がっているけど

68 名前: 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 mailto:sage [2024/03/22(金) 21:06:27.72 ID:ojXBYph2.net]
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ エクストラバージンオイルは持ってるが
 へノ   ノ   たぶん偽物やろな
   ω ノ
     >

69 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/22(金) 21:27:37.95 ID:AkSC132i.net]
淡路島のオリーブオイルでよくね?

70 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/22(金) 21:43:27.47 ID:JQFqQQOM.net]
そのへんの庭に植えたら勝手に育ってくれるんなら植えるけどちょっとは世話しないとダメなんだろ?どうせ



71 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 21:48:49.05 ID:t/XrqUwi.net]
塩とオイルとチーズは本物を買っておけ

72 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 22:28:51.63 ID:FT0pKM1P.net]
コレステロールがどうのこうので料理で使う油はエキストラバージンオリーブオイルとやらを使ってるわ
高いと言ってもたかが知れてる

73 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 23:49:27.49 ID:tAMvq8Sf.net]
オリーブオイルが無ければ他の油を使えば良い。
仕方ないじゃん。

74 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/22(金) 23:54:18.28 ID:2e3Rwftl.net]
>>44
岡山の牛窓は一大産地でここの美味いよ

75 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/23(土) 03:10:22.72 ID:wlZoux9D.net]
メディアは家計負担で騒ぐけど、家計なんてどうでもいいとは言わんが、高くても買えばいいだけだw
主食じゃないよw それより大変なのは店の人でしょ

76 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/23(土) 03:12:39.85 ID:N/ZNBOF3.net]
オリーブオイルはナポリタンか目玉焼き作る時しか使わんから困らん
貰ったのが余ってるわ
胡麻油のほうが使う量多いわ

77 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/23(土) 03:37:11.72 ID:Uf1367b7.net]
オリーブオイルはこのまえcostcoで自社ブランドのでっかいツインパック買ったわ
めっさ安かった
レジのお姉さんおすすめのお品w

78 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/23(土) 04:00:11.64 ID:LgYjMYrJ.net]
>>68
ナマポネトウヨは廃油使ってろ

79 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/23(土) 04:27:53.89 ID:m0Hi8BJQ.net]
地元でそれなりのブランドのEXの1リットルボトルが税抜き698で売ってるから6本買ってきたわ。色々と怪しいが他所の店のポマスより安いので仮にEXの偽物でもまあいいかと割り切っている。

80 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/23(土) 04:36:08.87 ID:CYFCjA4Q.net]
米油やひまわり油を使おう



81 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/23(土) 05:24:24.51 ID:BLD3Eovc.net]
スギの代わりにオリーブを植林してはどうかのう

82 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/23(土) 05:27:33.70 ID:wCV7TUJ0.net]
>>74
岡山にチャンス到来

83 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/23(土) 05:40:55.76 ID:viCKRb9D.net]
>>1
日本の消費量の半分はもこみちが使ってます。

84 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/23(土) 05:57:57.88 ID:tT/3TSNd.net]
米油はカネミ油症でイメージ最悪なのがね…
油としては美味しいし癖も無くていいんだけど

85 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/23(土) 06:01:44.30 ID:+oXVyMdA.net]
>>34
日本の気候はオリーブにイマイチ優しくない上に
日本固有種のオリーブアナアキゾウムシがオリーブの木を丸裸にするんで

86 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/23(土) 07:56:46.59 ID:f9G23tOZ.net]
>>84
普通にポテチや、市販の揚げ物は多くが米油だから
心配なら信頼おける日本のメーカーかっとけばいいだろ

87 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/23(土) 07:58:01.50 ID:f9G23tOZ.net]
>>85
外国で作ればいいだけでは
それにしてもオリーブとか日本に自生してないのに固有種がいるってどういうことだよw

88 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/23(土) 08:27:33.88 ID:ujYN2rpD.net]
そのうちオリーブ油風味の調味油が登場するんだろう

89 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/23(土) 08:31:48.21 ID:YghbIm3X.net]
そもそもオリーブオイルって偽もんだかマゼモンだか知らんが胡散臭いものってイメージあるからなあ

90 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/23(土) 10:00:59.44 ID:MrR8Zi7W.net]
胡麻油使えw



91 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/23(土) 10:48:40.41 ID:cpxJRK/M.net]
>>8
>油の種類はオリーブ油と米油が同じって聞くので

全然同じなどではないよ? どこからそんなデマ拾ってきたの。

92 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/23(土) 10:50:10.84 ID:cpxJRK/M.net]
>>23
>代用にグレープシードオイル使えば?

グレープシードオイルはオリーブオイルの代わりにはならないよ。
脂肪酸組成があまりにも違いすぎる。

93 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/23(土) 10:52:38.27 ID:cpxJRK/M.net]
>>47
>地中海健康料理派には痛い

オリーブオイルを抜いた地中海料理にすればいい

94 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/23(土) 11:09:39.63 ID:sUiBaTCL.net]
そもそもオリーブ油は、ごま油や菜種油などとは
根本的に異なる。
普通の食用油は植物の種子を絞って油をとる。
オリーブ油はオリーブの果実の中にある油、つまり
普通の意味では果汁(ジュース)に該当するものだ。
だから成分も異なるし健康に与える効果もまったく異なる。
果実というのは植物は人間を含む動物に食べてもらうために
作っているといっても過言ではない。
だから果実の中に人間に有害な物質はめったに含まれない。
種子は食べられては困るから有害な成分が含まれることがある。

95 名前: 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 mailto:sage [2024/03/23(土) 11:30:38.32 ID:3/86wN0v.net]
>>78
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ オリーブ油も買えない
 へノ   ノ   在チョンナマポの火病
   ω ノ
     >
   ↓
在チョン寄生虫
<丶`∀´>ネトウヨガー

96 名前: 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 mailto:sage [2024/03/23(土) 11:34:08.71 ID:3/86wN0v.net]
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 今日本国内でごま油は消滅しているで
 へノ   ノ   オリーブオイルで言うとポマースみたいなものだけ
   ω ノ 
     >
   ↓
2016年に買ったかどやのごま油は本物だったが
数年前に買ったかどやのごま油は黒くなって偽物になっていた
他メーカーも複数買ったが本物は無かった

97 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/23(土) 11:35:45.90 ID:3rb7kvWL.net]
オリーブオイルなんて
宗教じみたバカしか使ってない

サラダ油でも使っとけ

98 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/23(土) 11:45:21.62 ID:f9G23tOZ.net]
>>94
それデタラメや勘違い多いから、違うもの、という結論が正しいとしても説得力ない

99 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/23(土) 12:03:47.74 ID:+rWVpNwt.net]
>>73
大戦中みたいに段々と代用食が増えていくんだろうな
経済成長が遅いからどんどん買い負けていく

100 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/23(土) 12:16:46.48 ID:dJSnHA5R.net]
オリーブオイルかと思ったらひまわり油が8割みたいな混ぜ物の油も増えたな



101 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/23(土) 12:17:39.87 ID:kYFOrLWg.net]
>>70
キモい毛虫がつくよ。
川沿いで植えてる所があったが、毛虫がぶら下がって気持ち悪かった。

102 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/23(土) 12:22:24.13 ID:EJYA9pHw.net]
>>2
ヨーロッパのスーパーの値段見たら、普通に激安価格で売られてる

103 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/23(土) 12:39:42.76 ID:a7sfbRbY.net]
通貨を堕落させて安い仕事を作り出すアベノミクスは
昭和みたいにパイナップルの缶詰が贅沢品に戻って行く社会

これからお前らが見るのは何丁目の夕日だ? 草

104 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/23(土) 12:43:21.43 ID:a7sfbRbY.net]
>>73
> 仕方ないじゃん。

日本には「仕方ない」と言う言葉があり
どこまでも権力者の言い成りになる

ベネディクトだっけ?

権力者に死ねと言われれば死ぬのが日本人

105 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/23(土) 13:23:57.20 ID:BmLCCjrh.net]
オリーブオイルは高いから日本でも作れば、雨量は違うけど緯度は変わらないんだから

106 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/23(土) 13:30:07.63 ID:dpOav00d.net]
血中コレステロール調整や血栓抑制効果など有益なオリーブ油が
高騰するのはつまらないな。。しかし欧州西岸の干ばつでと
言うのは兎も角中東情勢で高騰ってのは何? イスラエルと
ガザシティーの戦闘なんてあんまり関係無いだろうし
ウクライナ戦争なら他の産物の物にも影響しそうだがそれ程でもない

植物性油脂と言えば最近出来が良いと言うヒマワリ油のシャンプーが
目につくがああいうのも物流で影響受けないのかな?
あれは産地が東欧やウクライナで多かったはずだが

まあ食用油で健康食品なら他に亜麻仁油やごま油
青魚DHA・EPAなどを有用微量ミネラルと共に接種し
水分もしっかりとって血流さらさらの玉ねぎなどの有功野菜
も料理に取り入れしっかり食べ、適度な運動もして健康節制に努めるよ
便乗値上げだけはヤメレ、エスパニア

107 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/23(土) 13:39:23.56 ID:N/ZNBOF3.net]
>>84
カネミは米ぬか油だったと思ったが?

108 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/23(土) 13:44:45.51 ID:YxYbjYaz.net]
>>107
君は米油が白米から作られると思っているのか

109 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/23(土) 14:04:51.71 ID:dpOav00d.net]
オリーブオイルと健康【2024年】〜オリーブオイルの健康効果や使い方について〜
https:
//www.nippon-olive.co.jp/contents/food/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7%E5%8A%B9%E6%9E%9C/


「マーガリンは危険」と思い込む人が知らない真実
日本での「トランス脂肪酸」摂取量は実は少ない
https:
//toyokeizai.net/articles/-/686579?display=b

110 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/23(土) 16:07:54.61 ID:kYFOrLWg.net]
>>106
イエメンのフーシ派のミサイル攻撃でスエズ運河紅海ルートが使えなくなっているから。
海上保険料が爆上がりしている。
>>104
そういう意味で、仕方ないもある。
何でもかんでも政府のせいにするな。



111 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/23(土) 17:26:20.56 ID:cpxJRK/M.net]
>>107
米油=米ぬか油 ですよ。

112 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/23(土) 17:34:19.62 ID:tRDNfJMx.net]
>>102
安いのは混ぜ物だよ
原料のスポット価格より安い商品があるわけなかろ

113 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/23(土) 17:42:26.60 ID:4L/KScvU.net]
日本だと小豆島でオリーブ作ってなかったっけ

114 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/23(土) 17:43:44.17 ID:tRDNfJMx.net]
>>113
国産オリーブオイルはもっと高い

115 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/23(土) 18:07:43.05 ID:+kKgqowo.net]
明日特価だからまとめ買いしとこ

116 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/23(土) 19:15:38.06 ID:2sPF6x9i.net]
>>112
日本と比べると約三分の一くらいだよ

117 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/23(土) 19:30:09.47 ID:j3ELYPPF.net]
国東半島もオリーブやればいいのに

118 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/23(土) 19:37:23.71 ID:Ue0pazkf.net]
そりゃ向こうの産品だからやすいでしょ

119 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/23(土) 21:07:09.41 ID:vt5MfSFB.net]
地中海性気候は比較的温暖だけど 雨が少ないとか聞いたなぁ
雨量が足りないのかね






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<23KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef