[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/08 01:40 / Filesize : 50 KB / Number-of Response : 193
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【小売】「書店」10年間で764社が倒産や廃業で消えた [田杉山脈★]



1 名前:田杉山脈 ★ [2024/03/11(月) 01:18:45.47 ID:qrnejEAq.net]
書店運営会社(以下、書店)の市場退出が止まらない。2014年以降、書店は倒産・休廃業が新設法人を上回る状態が続き、10年間で764社が市場から退出した。店舗数の減少も続いている。経済産業省は3月5日、「書店振興プロジェクトチーム」を立ち上げ、支援意向を示すが、ネット書店や電子書籍に押された書店の減少に歯止めがかかっていない。

書店の倒産 ピークは太洋社破産の2016年
 書店の倒産(負債1,000万円以上)は、2014年から2023年の10年間で140社に及ぶ。
 ピークの2016年は25社発生した。2016年は、出版取次の(株)太洋社(千代田区)が自主廃業の方針から一転して3月に破産を申請した。連鎖する形で同月30日までに18社の書店が、次々と倒産や廃業に追い込まれた。書店の経営環境が厳しさを増し、書籍を卸す取次店の業績悪化も深刻な時期だった。
 その後、書店の倒産は一進一退が続き、コロナ禍では資金繰り支援や巣ごもり需要などを背景に、倒産は減少に転じた。2021年、2022年の倒産は各5社と小康状態にあったが、支援縮小や特需が一巡した2023年は一気に13社と2.6倍に急増した。

書店の休廃業・解散が高止まり
 倒産以外で事業を停止した休廃業・解散も分析した。太洋社が破産した2016年の休廃業・解散は63社(前年比28.5%増)と急増。その後も増勢をたどり、2018年は78社、2019年は77社と高水準が続いた。
 コロナ禍では倒産と同様、休廃業・解散も減少したが、60社前後で高止まり状態にある。
 倒産と休廃業・解散の合計は、ピークの2019年に101社に達した。コロナ禍では減少したが、2023年は67社に微増し、過去10年間で764社が市場から退出している。

書店は8年連続で純減
 一方、書店の新設法人は、2013年が81社だった。2013年の倒産と休廃業・解散の合計は75社で、書店は6社の純増だった。
 ところが、新設数の減少から2014年は8社の純減に転じ、2019年は56社まで純減が拡大した。コロナ禍の2022年も21社の純減で、2014年から8年連続で純減が続いている。

◇      ◇      ◇
 電子書籍が浸透し、書店の存在が揺らいでいる。店舗で目当ての本を探す楽しみや、知らない本との出会いも、書店の減少で失われつつある。書店の復活には“待ちの営業”から客足を向かせる創意工夫への転換と同時に、国や出版社の継続的な支援が必要だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b55dbadc8269973b25ec97a55b5ea15f7c51eb35

168 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/10/20(日) 08:02:03.39 ID:9c2oBriO.net]
何とか新書っていう出版社ごとの書棚は意味ないと思う。ジャンルごとに並べてくれたほうが選びやすい。
ジャンルぐちゃぐちゃで探しにくいんだわ。
書店の店員はなんでそれがわからないんだ?

169 名前:名刺は切らしておりまして [2024/10/20(日) 08:52:25.47 ID:HUsXvfc+.net]
>>168
これ、前から思っていた。
おそらく店の在庫管理の都合なんだと思う。

その新書シリーズだから、という購買動機の客なんてほぼいない。
当然、本の内容に興味があって買うわけで、
ジャンル別のコーナーにばらけて置くべきだよね。

170 名前:名刺は切らしておりまして [2024/10/20(日) 14:35:28.81 ID:JQGklYjJ.net]
>>7
これ

171 名前:名刺は切らしておりまして [2024/10/20(日) 14:51:04.92 ID:Y7UOz6EF.net]
>経済産業省は3月5日、「書店振興プロジェクトチーム」を立ち上げ、支援意向を示すが

日本が衰退するわけだ

>>150
今は電子辞書ってのがあるんですよ、おじいちゃん

172 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/10/20(日) 14:53:57.38 ID:5xafbHxf.net]
本自体読まなくなったな。スマホで検索からスマホでAIチャット、AIブラウザに変わったからますます読まなくなると思う。
でも本屋でいろんな本を見ると色々インスピレーション湧くから大型書店は残して欲しい。買わないとは思うが。

173 名前:名刺は切らしておりまして [2024/10/20(日) 16:32:25.66 ID:jbpzVJFF.net]
古きマスコミが自分達と同じような立場の書店を特別視しているだけだな
なくなっても困らないからなくなるわけで

174 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/10/20(日) 16:53:23.61 ID:l25moMbD.net]
1番売れる本のマンガがスマホで安く読めるし、時代の流れ

175 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/10/20(日) 16:54:13.88 ID:3GqN/+v/.net]
何十年も言われてるのに本屋は何も対策してないように見える外側からは

176 名前:名刺は切らしておりまして [2024/10/20(日) 22:17:56.03 ID:MFscu157.net]
>>171
BOOK☆WALKER等で、頻繁に電子書籍のセールが行われる事を指しているのだと思われるが、セールの対象は主に漫画、ラノベであり、部数の出ない専門書の類がセールになる事はまず無い。
よって再販制度の維持は必要。君の主張は大学のレポートならば、ほぼ確実に不可。

先日、BOOK☆WALKERで、漫画を10万円以上買った。
AmazonのKindle等の外資系サービスでは、日本の金が海外にドンドン流出する羽目になり、KADOKAWAの電子書籍サービスであれば、同社が倒産しない限り無くなる事は無いので、
私の利用する電子書籍サービスはBOOK☆WALKER一択。



177 名前:名刺は切らしておりまして [2024/10/20(日) 22:22:02.92 ID:Y7UOz6EF.net]
>>176
>BOOK☆WALKER等で、頻繁に電子書籍のセールが行われる事を指しているのだと思われるが、

辞書の話だったはずだから電子辞書と言ったんだけど、、、

BOOK☆WALKER?なに、それ?認知症の末期症状?

178 名前:名刺は切らしておりまして [2024/10/20(日) 22:45:03.02 ID:56cMSX5+.net]
書店は、ネット販売メーカーに移行できてたら
強かったかもなあ・・・
まあ、流通システムとして今でも使われてはいるのかもしれないけどさ

179 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/10/20(日) 22:46:20.50 ID:6gPlTeab.net]
●●●●

「上級に口出さず、一般国民は寝てろ(早期の奇襲解散)」
小泉進次郎(自民党選挙対策委員長)

●●●●●●


●レジ袋の有料化
に続いて

●サラリーマン首切り
(雇用規制緩和)
をやろうとしている
小泉進次郎(上級世襲)



小泉純一郎(父)と竹中平蔵
がやった

●非正規・派遣拡大

痛めつけた一般国民に対し

●サラリーマン首切り
(雇用規制緩和)

最後のとどめを刺す!

一般国民に、最後のトドメを刺しにきた   
上級国民の、小泉進次郎(自民党選挙対策委員長)

180 名前:名刺は切らしておりまして [2024/10/20(日) 23:01:12.62 ID:MFscu157.net]
>>177
ああ、電子辞書ですね。てっきり電子書籍の事だと思いました。申し訳ありません。でも、論点は辞書ではなく再販制度です。それをお忘れなきよう。貴方は再販制度の重要性を失念しています。
それとも再販制度がどのようなものなのかを理解していないのですか?そうであれば論外です。

181 名前:名刺は切らしておりまして [2024/10/20(日) 23:15:48.70 ID:NnwjfnWr.net]
一部の自民党議員が税金を入れて書店を保護しようとしてる

絶対に止めさせないとならない

182 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/10/20(日) 23:34:16.09 ID:MFscu157.net]
>>177
ちなみに貴方は電子辞書の中の辞書コンテンツの価格が、再販制度によって維持されているという事も失念しています。
繰り返しますが、要点、論点は電子辞書ではなく、再販制度です。再販制度がどのようなものなのかをキチンと理解した上で、書き込み、意見なさって下さい。

183 名前:名刺は切らしておりまして [2024/10/21(月) 08:32:09.41 ID:5bfgxbqN.net]
家電屋もそうだけど、売場展開が客需要より店側が売りたいものが優先されてんだから客は離れるに決まってんだろ

184 名前:名刺は切らしておりまして [2024/10/21(月) 09:10:34.95 ID:NhDj8fpv.net]
SDGsの視点から、本も雑誌も新聞も買わない方がいい

185 名前:名刺は切らしておりまして [2024/10/21(月) 09:32:18.67 ID:UyHdcx+E.net]
>>184
古紙が無くなったら段ボールもトイレットペーパーも無くなるぞ

186 名前:名刺は切らしておりまして [2024/10/21(月) 09:53:45.56 ID:wEBgy8CN.net]
Amazonが始めて四半世紀 何も対応(対抗?)してこなかった結果



187 名前:名刺は切らしておりまして [2024/10/21(月) 09:54:56.96 ID:UyHdcx+E.net]
>>186
Amazonも書籍は赤字だろう 本自体が駄目

188 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/10/21(月) 10:02:22.84 ID:6y14nSfH.net]
今までが多すぎ。
今はネットしゃかいだし
小売店は店舗代も要るしな。

189 名前:名刺は切らしておりまして [2024/10/21(月) 10:02:49.41 ID:MTYYb8Cw.net]
>>182
>ちなみに貴方は電子辞書の中の辞書コンテンツの価格が、再販制度によって維持されているという事も失念しています。

ボケがそこまで進んじゃったのね、おじいちゃん

190 名前:名刺は切らしておりまして [2024/10/21(月) 10:04:27.74 ID:UyHdcx+E.net]
通販は無店舗な反面 宅配コストが掛かる
書籍の単価では黒字化は厳しい

191 名前:名刺は切らしておりまして [2024/10/21(月) 11:50:50.25 ID:rkWfgS/y.net]
>>1
> 経済産業省は3月5日、「書店振興プロジェクトチーム」を立ち上げ

また余計なことを・・・ヒマなのか?税金泥棒氏ねよ
お前らが口を出してうまくいったためしがない

192 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/10/21(月) 12:54:23.38 ID:VMybGZvh.net]
>>185
段ボールも古紙として業者が回収していくって知ってるか?
新聞雑誌がなくなって古紙が減ったら、段ボール・トイレットペーパーにパルプを混ぜればいいだけだ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<50KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef