[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/15 04:52 / Filesize : 4 KB / Number-of Response : 9
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済指標】家計のインフレ期待しっかり、5年後「上がる」8割に-日銀調査【生活意識に関するアンケート調査】 [エリオット★]



1 名前:へっぽこ立て子@エリオット ★ [2023/10/15(日) 01:10:33.39 ID:yTyjmVaZ.net]
日本銀行が13日公表した「生活意識に関するアンケート調査」(9月調査)によると、1年後と5年後の物価が「上がる」と回答した人の割合が前回の6月調査から増加するなど家計のインフレ期待はしっかりした状態が続いている。

  1年後と5年後に物価が「上がる」と回答した人の割合はそれぞれ86.8%、80.7%となり、前回調査の86.3%、79%から増加した。毎年の物価上昇率についても、平均値で1年後が10.7%、5年後が8%とそれぞれ前回(10.5%、7.5%)からわずかに上昇。中央値は1年後が10%、5年後が5%で横ばいとなった。

  日銀が2日に公表した9月の全国企業短期経済観測調査(短観)では、企業が想定する消費者物価指数(CPI)の前年比上昇率が1年後、3年後、5年後のすべての期間で2%台を維持するなど企業のインフレ期待の底堅さが確認された。今回の家計を含めて日銀が目指す2%の物価安定目標の実現を後押しする内容といえる。

●ゆとりがなくなってきた
  もっとも、インフレ圧力が根強い中で、現在の暮らし向きに「ゆとりがなくなってきた」との回答は57.4%に増加。「ゆとりが出てきた」は3.1%に減少し、暮らし向きDIはマイナス54.3と8期連続で悪化した。

  ゆとりがなくなってきた理由(複数回答可)は、「物価が上がったから」が88.7%と最多に。支出が増えた理由(同)も「生活関連の物やサービスの値段が上がったから」が88.5%と最も多くなっている。

  景況感は「良くなった」が12.5%に減少し、「悪くなった」が55.0%に増加したため、景況感DIはマイナス42.5と3期ぶりに悪化した。一方で収入が1年前と比べて「増えた」との回答が12.7%に増加するなど収入DIは3期連続で改善しており、先行きの収入動向がインフレ期待持続の鍵を握る。

□関連記事
企業のインフレ期待は底堅さ維持、2%目標実現を後押しへ-日銀短観 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-02/S1U776T0AFB401
9月の東京消費者物価3カ月連続伸び縮小、電気・ガス代下落で - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-28/RZVF86T0G1KW01
8月の実質賃金は2.5%減、17カ月連続のマイナス-名目は横ばい - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-05/S1ZEOKT0AFB401

□生活意識に関するアンケート調査 : 日本銀行 Bank of Japan
https://www.boj.or.jp/research/o_survey/index.htm

2023年10月13日 13:48 JST
更新日時 2023年10月13日 15:49 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-13/S2FXG0DWRGG001

2 名前:へっぽこ立て子@エリオット ★ [2023/10/15(日) 01:11:47.79 ID:yTyjmVaZ.net]
依頼でいただいたソースはこちらです。
「物価上がった」95%余で過去最多 日銀の生活意識調査 | NHK | 物価高騰
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231013/k10014224511000.html

3 名前:yes takasu cli mailto:sage [2023/10/15(日) 01:14:14.83 ID:hDPNEfb7.net]
https://stat.ameba.jp/user_images/20230905/22/ohmtktorsms/03/19/j/o1200067515334476367.jpg?caw=1125

4 名前:名刺は切らしておりまして [2023/10/15(日) 01:26:08.37 ID:n/Pa8IVY.net]
インフレ期待〜等と言うと、まるで良い事のように考えてるようだが逆だろ

家計が日本はこれからが地獄、大惨事になると考えてるだけだ

5 名前:名刺は切らしておりまして [2023/10/15(日) 01:32:07.88 ID:n/Pa8IVY.net]
要するに、日本の経済の適正温度は何処なのかと言う問題だよ

直近のインフレ率は日本にとっては破滅的で(しかも要因が「悪い円安」によるコストプッシュインフレだ)、
アメリカがもっと高率のインフレでも経済成長してるのに対し、日本は不況に陥る可能性があるってことさ

コロナで最悪になった年と比べてプラスと言ってもお話にならないぜ 
未だにコロナ前の水準(550兆円台)じゃないんだからな

6 名前:名刺は切らしておりまして [2023/10/15(日) 01:34:58.48 ID:JU19Q/w0.net]
自営業だからずっと国民年金を払ってきた。
でもそれだと、年金の二階建て部分がないから、
国民年金基金も加入してきた。
それなのに、国民年金基金は物価スライドがゼロだ。
あと数年で年金生活に入ると思って頑張ってきたのに。

こんな調子でインフレするとは。完全に騙された。

7 名前:名刺は切らしておりまして [2023/10/15(日) 01:35:35.34 ID:n/Pa8IVY.net]
インフレになれば賃金が上がるという希望も愚かというもの

日本はそんなことにならないことを身に染みて知ってるからな

安倍政権で「25年ぶりの高賃金達成(日経新聞見出し)」と大手マスゴミに書かせたくせに
実際は「支払われた給与(額面)」が、統計改竄を修正したら2年連続のマイナスだった事実まであるが
その腐れ自民は、さらに低賃金で働く外国人移民を増やそうというのだからお察しだ

8 名前:名刺は切らしておりまして [2023/10/15(日) 03:50:01.24 ID:EpuUYbQO.net]
将来は日本国民の半分は貧困になる。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<4KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef