[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/24 21:20 / Filesize : 36 KB / Number-of Response : 160
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【自動車】米国で完全無人の自動運転タクシー スマホ以上の衝撃も [田杉山脈★]



1 名前:田杉山脈 ★ [2023/08/22(火) 20:39:29.76 ID:v4d5sVfD.net]
米カリフォルニア州サンフランシスコ市内で8月10日、運転手不要の「完全自動運転タクシー」が24時間営業を認められました。自動運転の技術は実現すれば早晩、スマートフォン以上の衝撃を日本の自動車市場にもたらすでしょう。

サンフランシスコでも根強かった反対論
同州当局が認可したのは、米アルファベット傘下の「ウェイモ(Waymo)」と、米ゼネラル・モーターズ(GM)傘下の「GMクルーズ(GM Cruis...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC213C90R20C23A8000000/

2 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 20:43:09.81 ID:tk4AT/8d.net]
20台欲しい
 

3 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 20:43:20.05 ID:WL+bS10d.net]
毎日毎日事故ばかり
だがそれがいい
消防車にあたった?
道路工事現場に突っ込んだ?
うらやましい、これができないとレンホーの2位になってしまう

4 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/22(火) 20:44:10.46 ID:l0/HhNdf.net]
技術的にはもう日本でも完全無人運転はある程度のクオリティでできるけど
重要なのは事故が発生した時の責任の所在とか
法律の話なんだろ

5 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 20:45:10.03 ID:90aqK2z3.net]
監視と誘導安全サービスはドローン(飛行船型バルーンで)上空監視するのだろうか
ビル影、トンネル、アーケードなど電波届かないとことはスマホの電波利用すればなんとかなる
でも、行けると信じて地下鉄や鉄道のホームまで行かないでよはサンスランシス市民の願いだろう、

果たしてどこまでバーチャルブロック自動安全確保停止が有効か楽しみ!!

6 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/22(火) 20:45:59.49 ID:2vjG0SnL.net]
>>4
日本のレベル4はゴルフカートレベル
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR8L4R89R8KULBH006.html

7 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 20:46:33.30 ID:WL+bS10d.net]
一方日本はマイナンバーカードにあんぎゃああああああああああああと喚く市民の声ばかり
ドイツですら先月デジタル保険カードがスタートしたのに日本はまだ文句言ってる
無人車両を走らせるのはいつのことか

8 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/22(火) 20:48:03.63 ID:vt15ke9K.net]
将来自家用車も無人運転出来るようになったら、酒飲んで助手席に乗って移動していいのかね?

9 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 20:48:49.97 ID:q10tlZ9J.net]
_ノ乙(、ン、)_自動車泥棒に解体されそうね…ってゆうか、給油(充電?)とかどうするの?
乗客無視で営業所に帰るのかしら?

10 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 20:54:00.11 ID:q10tlZ9J.net]
米カリフォルニア州サンフランシスコ市内

_ノ乙(、ン、)ノあぁ、↑本当に狭いエリアだけでの営業なのね



11 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/22(火) 20:54:16.52 ID:wuFpkSme.net]
トヨタも負けてしまうん?

12 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 20:54:38.68 ID:85641Cxp.net]
事故起こしたり 渋滞引き起こしたり セメント塗りたてのとこに突っ込んだり 問題ばかりだけどね
あと自動無人運転にすると ホテル代わりに中でセックスする奴らばかりになるのではという話がある

13 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/22(火) 20:57:04.34 ID:kEG9RqCM.net]
最初の数年は観光資源になりそうだなw

14 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 20:59:41.00 ID:u6m4YoAJ.net]
ボケジジイが暴走するよっかいいかね

15 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 21:00:33.48 ID:LaNS2Z20.net]
>>12
でもそうやって技術は発達していき、問題ないレベルになった時は日本はもはや追いつけない域に

16 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/22(火) 21:01:07.90 ID:R3c3K7v1.net]
これは凄いな素直に

17 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/22(火) 21:01:11.02 ID:h2H91cOD.net]
「いらっしゃいませ、旦那さん、奥さん」

18 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 21:03:21.08 ID:ZJNGN0AY.net]
ナイトインダストリー2000

19 名前: 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 mailto:sage [2023/08/22(火) 21:04:09.46 ID:Mjx776Qm.net]
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 年間何十人殺すんか?
 へノ   ノ   見ものやな
   ω ノ
     >

20 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 21:05:48.74 ID:qVKLdwkm.net]
こないだ横断歩道前で信号待ちして
青信号で渡ってたら
青信号待ち右折RTAしてきたタクシーにはねられたわい

さっさと日本にも導入しろ!
とっさに受け身でボンネット乗り上げていなしたが
雲助40代だし受け身取れなきゃ
右膝と足首逝ってたわ



21 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 21:06:47.62 ID:DvyJ/Ynx.net]
アメリカで無人は危険、乗ると同士に違う場所いって、金をたかるか、無人と分かれば、追い剥ぎで、クルマを襲う土民のアメリカ民度。
クルマの部品は高く売れるので、バッテリーやタイヤやライト、通信機器は狙い目。

22 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 21:07:14.58 ID:F69dJ1rz.net]
衛星や制御ソフトとセットだから
そこまでやれない日本にはそれなりの
生きる道しかない

23 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 21:09:46.72 ID:ZXluX0R5.net]
>>4
日本も20〜30年前には自動運転の試作機が動いてたとかテレビでやってたのに
それからまったく聞かなくなったから、たぶん開発が止まったままなんだろう

日本で自動車運転が普及するのは最後なんだろうな。

24 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/22(火) 21:12:55.65 ID:qdVsy5PD.net]
最低限顔認証は必要だな

25 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 21:13:31.09 ID:cX5Ko0Tr.net]
糞遅くてイライラするんだろうな。

26 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 21:15:33.21 ID:DvyJ/Ynx.net]
>>16 確か中国では無人タクシーや無人配達らすべて無人販売らもすでに実験的やられてな。
深圳だが、中国の国内で経験済み、

しかし使う奴らは少ないと。

27 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/22(火) 21:16:12.99 ID:PjWuv1GE.net]
>>18
休暇中に仕事の連絡入るブラックな職場です

28 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 21:16:15.73 ID:ZXluX0R5.net]
そういやだいぶ前に、中国のスパイがアメリカから自動運転の技術盗んだとかニュースなってたから
どうなったかググってみたら、すでに先月に中国が自動運転開始しちゃってるんだな

早っ。この分だと、アメリカと(アメリカの技術を盗んだ)中国に自動運転分野で負けるな

29 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 21:17:54.24 ID:CP5VzPuD.net]
これ一番恩恵あるの日本かもな

日本は、外国に邪魔されたとしか思えないほど
道路整備できなかったから。
マイカーがなくなったら、外国と同じ効率で移動できそう

30 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 21:23:26.72 ID:JPJuMPLZ.net]
大阪「空飛ぶ車言うてる場合ちゃうやん・・・」



31 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/22(火) 21:24:52.59 ID:oOj/9piq.net]
日本はこれから配車アプリを検討 だからなあ
そりゃどんどん衰退するわ

32 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 21:24:53.80 ID:ZXluX0R5.net]
>>26
中国の自動運転どうなってるか気になってググって見たら今年1月に読売が
「AI覇権争い、米に危機感…中国は軍事利用着々「惨殺ドローン」も」って記事だしてるみたいだ

軍事転用込みでなんか研究してて、惨殺ドローンとかも開発済みらしい。
なんかヤダな

33 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/22(火) 21:27:44.52 ID:oOj/9piq.net]
何がすごいってこれで一部の趣味的な車を除いて車を持つ必要がなくなる
そして駐車場も必要なくなる
ものすごい無駄の排除である

34 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 21:36:17.82 ID:fIY4d7g0.net]
事故が頻発するんで実証実験の規模を縮小しろといわれてなかったか?

35 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 21:41:26.47 ID:DvyJ/Ynx.net]
>>30 空飛飛ぶ車はタイヤのヘリコプターなので、ドローンは意味がないですね。

むしろ空飛ぶペンギンの船に翼つけて、船を飛ばすほうが、実用的です。

36 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/22(火) 21:48:26.23 ID:2TNTdTFZ.net]
事故起こったら誰の責任?

37 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 21:52:54.95 ID:5TXfkSd4.net]
>>15
ほんと、それだよね。
新しい技術に欠陥はあるもの。致命的で無ければどんどん導入していけば良い。

38 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 22:04:50.25 ID:BmsEd5F/.net]
治安次第じゃね こんなの

人見つけたら止まるだろ 

そこを狙ってカージャックが起きる可能性が高いよな

それを防止するために、タクシーじゃなくて装甲車にして
機関銃備えれば別だけどな

39 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 22:06:19.44 ID:BmsEd5F/.net]
無抵抗な自動運転車なんて、治安悪くなったらカモでしかない

バッテリーからカメラから全てカネになる

今だって高級自動車の部品泥棒が多いというのに、自衛手段のない自動運転車輛なんて
まるで盗んでくれと言わんばかりだ

40 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 22:14:41.16 ID:BmsEd5F/.net]
ニューメキシコとかルイジアナ、アーカンソーを無事に運営できるようになってから言ってくれ

どの州も車輛強奪が毎年1万台以上になるがなー



41 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/22(火) 22:20:19.68 ID:PwihKyUp.net]
>>19
サンフランシスコならホームレスばかりだから2、3人轢いても大丈夫

42 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/22(火) 22:22:10.39 ID:RIVzYxy2.net]
>>1
現在ラブホ代わりに使用する連中居て問題化中w

43 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 22:35:15.71 ID:PHenUpWe.net]
当たり屋続出しそう

44 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 22:42:08.13 ID:BmsEd5F/.net]
自動運転車のAIが機関銃乱射して、殺到する貧民をなぎ倒すのが将来の姿だな
或いはAI兵士でも同乗させるのか

高級カーvs貧民の軍配はどっちだ

45 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 22:48:12.55 ID:MmVEzNA5.net]
人件費削減のための技術が着々と進歩しているな
これは資本家にとって得で庶民にとっては害悪でしかない
サービスが向上するわけではなく値下げもしないだろ
セルフレジのような客に労働させるようなもの
科学技術信仰には懐疑的になった方がいい
やむなしであれば資本家を囲んだ方がいいだろう
1000人いれば十分ゴールドオークを吊るしあげられる

46 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 22:48:51.18 ID:1m9tgUKF.net]
スマホ以上の衝撃はない

47 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/22(火) 22:51:48.30 ID:IVJqpIju.net]
>>12
なんでやねんwタクなんて基本録画監視だろうし
自家用でもわいせつ物陳列だろwアホの外人はしらね

48 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/22(火) 23:04:44.49 ID:53FyKGWR.net]
>>33
そう。
だから日本の自動車メーカーは売れなくなるから反対してる。
表向きは研究開発してるけどね。
ところが海外の自動車メーカーはむしろ逆の考えで、自動運転によって個人で所有しない時代が来たときに向けて研究開発してる。

49 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 23:26:30.84 ID:TbstLmIp.net]
>>6
技術の発展のために死亡事故を許容できるかどうかの差じゃね?

50 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 23:33:58.43 ID:7/LoQQHu.net]
>>39
泥棒を乗せたまま時速100マイルで警察署まで走るんじゃなの?



51 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/22(火) 23:45:08.67 ID:qWYhvvNN.net]
もし日本なら保険会社が相当文句言いそう

52 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/22(火) 23:47:22.11 ID:no3+g+2j.net]
都心のタクシーに乗ったときに、流れが速いやら車線を無視するやらびっくらこいた

53 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/22(火) 23:50:14.31 ID:mFrzRbbE.net]
何億人殺すか楽しみ

54 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 00:07:37.01 ID:dzldyKPM.net]
>>4
保険じゃね?
日本の保険業界は弱そうやからな

55 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 00:08:07.17 ID:WwWQqvFU.net]
>>51
ビッグモーター先生のおかげで口出しできないと思われ

つか日本の損保は、監査会社みたくに全部欧米の巨人の下請けになりそうだよなw
(デロイトトウシュ、アーンストヤング、プライスウォーターハウスクーパース、KPMGに助けを求めた
旧日本の4大監査会社のように)

56 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 00:10:48.76 ID:MFgb3PQm.net]
まずタクシー労働組合に得ましたか?

日本でもセブンイレブン池袋百貨店で、ストライキとしてるように、労働組合の権利と利権を求めるは正しい行為と認められてる。

57 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 00:19:05.76 ID:WwWQqvFU.net]
日本ではストライキをやればパヨクがー立憲共産支持者がーとやるのが多いからな
容易にできるこっちゃないよ

日本のストライキ件数は年間で20件程度だしな(穏便なサボタージュ含めても50件あるかどうか)

58 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 00:23:20.63 ID:WwWQqvFU.net]
バス・タクシーが運転手の名前を表示しなくなったのも、ネトウヨの攻撃が凄まじいから

ストライキなんかやれば、首謀者は姓名住所まで暴露されてあとは電凸イヤガラセにあうわけでなw

59 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 00:31:42.75 ID:apVYsYFS.net]
涙拭けよ老害w

60 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 00:33:30.68 ID:apVYsYFS.net]
>>19
轢かれて死ねw



61 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 00:49:59.50 ID:8cxFyIZM.net]
>>52
ニューヨークのイエローキャブおすすめ

62 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 01:09:35.14 ID:GEPq8/kO.net]
ライドシェアすらまだな日本じゃ何時になるやら

63 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 01:13:18.95 ID:rBOoQAcN.net]
ジャップ国に普及するのは20年後ぐらいかな

64 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 01:18:23.06 ID:8cxFyIZM.net]
>>62
白タクならw

65 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 01:29:00.06 ID:sKvQlSdO.net]
トータルリコールで見た

66 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 01:41:06.95 ID:4euZ6PG+.net]
フォード出資の自動運転企業「アルゴAI」が閉鎖、業界に衝撃
https://forbesjapan.com/articles/detail/51469

67 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 01:46:33.06 ID:tlSVlh7H.net]
Fordとフォルクスワーゲンが投資する自動運転ベンチャーArgo AIが閉鎖
https://engineer.fabcross.jp/archeive/230104_argo-ai.html

68 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 01:54:24.57 ID:tFixQKAB.net]
>>28
逃げてて草

>先日、あるブロガーが投稿した動画。武漢で自動運転の車が走行中に車線変更してきて、左車線走行中の車と接触する事故が発生したとの内容でした。

まぁ、人間ドライバーでも接触事故は起こすから、ここまではありえますよねという話。ただ、この自動運転のテスト車は一時停止した後、なんとその場を離れるようにアクセルを踏み込んで“逃走”したとのこと。

tps://comemo.nikkei.com/n/n20e3d67e1838

69 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 01:58:39.05 ID:8e9Z2r/W.net]
>>1
米カリフォルニア州議会、無人の自動運転トラック禁じる法案提出
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/02/32a743f82929fee5.html

70 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 02:22:11.17 ID:zAuSF1ze.net]
レベル5の自動運転車は個人には普及しないかもね
車検や整備費が高そうだし、所有から利用にシフトしそう



71 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 02:22:19.01 ID:WCRhjcYt.net]
>>4

東京オリンピック
選手村で自動運転してたでしょ

事故をおこしたけど
トヨタ
https://www.google.com/search?q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E4%BA%94%E8%BC%AA%E3%80%80%E8%87%AA%E5%8B%95%E9%81%8B%E8%BB%A2

72 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 02:58:56.09 ID:fk1/1i9s.net]
日本は大学を崩壊させたからなあ

73 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 03:23:03.59 ID:VQ15P9Pq.net]
愛知で試験やってたけど雨の日に事故起こしたとかで今はやってないんじゃなかった?

74 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 04:21:37.33 ID:vqhNTx3w.net]
【ネトウヨ悲報】イーロン・マスクXフォロワー1億5000万「多くが偽アカ」の強い疑惑
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692731434/

75 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 04:23:40.87 ID:pdMd8ALq.net]
>>36
歩行者に決まってるだろ?

76 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 05:11:35.97 ID:3YMce5jk.net]
>>49
上記の企業は凄いことに1億キロ走って1件の死亡事故も起きてない

77 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 05:11:57.56 ID:3YMce5jk.net]
>>49
上記の企業は凄いことに1億キロ走って1件の死亡事故も起きてない

78 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 06:43:12.67 ID:9NmRajdE.net]
道が狭い日本じゃ無理だろうな

79 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 07:04:06.54 ID:4BbrnBZz.net]
あの坂も通るの?

80 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 07:13:37.34 ID:0zy2qatJ.net]
>>47
カラオケボックス



81 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 07:22:55.03 ID:dxM3VDgv.net]
ジャップには無理。
天皇制と正社員制度のある身分制国家には、イノベーションは生まれません。

82 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 07:30:12.08 ID:7mUjI9Eo.net]
>>39
アメリカで自動配達ロボが強奪されてたな
治安の良い国じゃないと無理だろうな

83 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 07:33:53.93 ID:DeGaDs/2.net]
正社員を減らして非正規雇用を拡大したから社会が落ちぶれたと理解できない人って

84 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 07:40:58.93 ID:sdbkz99c.net]
>>71
これ手動にして事故ったからその時動かしてた人の責任だろ

85 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 08:07:54.65 ID:pZYumQF+.net]
市内全域てムボー杉ワロタ

86 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 08:12:40.58 ID:of1tv7bv.net]
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

なんですかね?

87 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 08:14:31.30 ID:g8h4LAk9.net]
自動運転車は
青パトライト点灯中に起きた事故は全て相手の責任。
青パトライト車には近付くと損。
くらいにしないと、日本では実行できないかもね。

88 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 08:16:00.27 ID:6I4Hpuvj.net]
拉致増えそう

89 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 08:22:08.74 ID:kN1WGqUD.net]
子供の飛び出しに対処出来るんか?

90 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 08:34:03.65 ID:LEI5Ore0.net]
中でウンコする奴いそう



91 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 08:34:13.14 ID:87JZN0yG.net]
中国のと何が違う?どっちもマナー悪い人間多いから技術力は凄そうだ

死人でなければ

92 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 08:37:09.15 ID:St7ABxvA.net]
消防車が通れなかったりパトカーが進行を妨害されたりで集団損害賠償が起こる未来しか見えない。

93 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 08:38:24.36 ID:St7ABxvA.net]
>>76
そりゃちょっと危ないと思えば平気で交差点で止まるからな。

94 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 08:39:43.16 ID:St7ABxvA.net]
交通事故が多発してサンフランシスコ市が多額の賠償金を支払わせて終了する

95 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 08:40:53.67 ID:1faSe82a.net]
酸っぱい武道するしかないな

96 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 09:16:33.65 ID:i+oto6iS.net]
日本の小道を走れるかな?

97 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 09:24:16.23 ID:+Z116pJq.net]
>>42
車内を丸洗いできるようにすれば解決

98 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 09:25:16.68 ID:+Z116pJq.net]
>>58
何でもネトウヨ呼ばわりすればいいと思ってる低能さん乙

99 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 10:17:39.42 ID:oY868fWc.net]
乗りたくね~

100 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 10:22:20.79 ID:OuY1M0Tx.net]
>>9
アホすぎやろ、おまえ



101 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 10:53:13.42 ID:q8yhG7IR.net]
このスレ、日本は遅れてるってコメント多いけど
外国が全て正しい訳じゃないからね

102 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 11:07:52.61 ID:of1tv7bv.net]
技術や科学といった分野、この辺は全て正しいよ
歴史が証明してる
そもそも日本は常に欧米、特に西側の真似っ子で発展してきたのに何を言ってるやらと
西側が世界でトップである限りそれは変わらん、否定してそんな事を言ってるのは中露みたいな国だけ

103 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 11:08:23.78 ID:kZsEFmhh.net]
>>49
上記の企業は凄いことに1億キロ走って1件の死亡事故も起きてない

104 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 11:26:50.37 ID:A0wXHsTj.net]
無人の車に乗るって怖いわ
無人電車みたいに速度制御だけのレールの上を走るわけじゃないし

105 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 11:26:57.77 ID:RvsPN6yV.net]
>>101
タクシーも運送もバスもドライバー不足の日本で自動運転を推進することが正しくないの??

106 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 11:48:55.43 ID:+cEOr/H+.net]
日本だとプリウスミサイルを迎撃する機能をつけないと認可下りないでしょ

107 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 11:50:31.94 ID:fyMbdxIe.net]
人が運転する車なんて怖くて乗れない
ってなるんだろうな
そのうち

108 名前:101 [2023/08/23(水) 11:56:37.88 ID:q8yhG7IR.net]
>>105

それはそうだけど乗りたいですか?

109 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 12:01:45.13 ID:9C/sTeZw.net]
>>108
一度乗るとリピート多いらしいよ

対人の煩わしさがないのはいいよな
スマホ使えないと無理やけど
https://youtu.be/sCP2on2Hb-Q?si=a2jIsExHmW2PVVeN

110 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 13:08:22.94 ID:hbE+IkjF.net]
犯罪多発でゴーストタウン化してるサンフランシスコなら人がいなくて実験しやすいよね



111 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 14:08:23.16 ID:aW1z//mz.net]
世界の9割が使ってないのに?

112 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 15:24:33.12 ID:ghitdtJW.net]
ネットワークで繋がっておりカメラで撮影したデータを警察の指名手配データベースと自動で照合して該当者であれば最寄りの警察署に自動で連絡して完全ロックで警察署まで搬送してお縄

113 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 17:07:54.24 ID:VK+tXkko.net]
どこぞの悪意の持った奴が自動運転のソフトウェアをハックして暴走させる事案カモン

114 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 17:24:49.41 ID:LKfL75rG.net]
日本はスルーしてる間に自動運転や無人タクシーはテスラにほぼ支配されそうね

115 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 17:29:56.59 ID:92mLm+yH.net]
>>114
テスラはまだ何もできてない

116 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 17:33:07.31 ID:msQn9zCH.net]
-T-i-k-T-o-k- -l-i-t-e-(←迷惑でしたらこちらをNGしてください)

今だけです
https://i.imgur.com/Je9tW1N.jpg

117 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 17:54:32.03 ID:nVEHmHaS.net]
国内初となる公道での本格的な自動運転が21日、福井県永平寺町で始まった。
ドライバーの代わりに、センサーやカメラなどで情報を集約したシステムがすべての運転操作をする。
政府は2025年ごろまでに全国50カ所での実現を目指す。

 自動運転のレベルは5段階。最高のレベル5はどの区間でも走行できるが、
今回は区間が限定されたレベル4にあたる。レベル3では遠隔地で車両を常時監視する人が必要だが、
レベル4はそれより進んだ「完全自動運転」となる。

 同町では21年から、町の第三セクターがレベル3での運行を始めた。
今回の新車両は7人乗りの電気自動車(EV)で、廃線跡の遊歩道(6キロ)のうち2キロを最大時速12キロで走る。
所要時間は約10分。28日から土日祝日に営業運行を始める。運賃は大人100円、中学生以下50円。(永井啓子)

118 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 17:59:38.02 ID:JRMQ4rqh.net]
>>38
誘拐とかテロに使えるよな。

119 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 18:08:26.91 ID:yp9lnw8z.net]
高齢化が進んで免許返納した人用に日本でも普及してほしいね。

120 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 18:17:20.84 ID:FyKIRZE0.net]
セブンの配送ロボが襲われるぐらいだし
無人タクシーなんてなにされるかわかったもんじゃないな
それもサンフランシスコ



121 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 18:21:25.66 ID:WwWQqvFU.net]
ID:+Z116pJq

ネトウヨ、図星つかれて顔真っ赤www

おまえが過去にやったことだもんなw そら顔真っ赤になるわなw

122 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 18:30:55.61 ID:WwWQqvFU.net]
まぁネトウヨにサラリーマンなんて居ないもんな

ネトウヨってのは全員こどおじヒキニートな無敵の人だよ

ついでに「戦争賛成だけどオレが戦場に行くのは反対w誰か戦えよw」っていう思想をもつ
今最高に惨めでアツイ職業(w)がネトウヨw 

ネトウヨにだけはなりたくないねw ホントw 何が悲しくてネトウヨにならないといけないのかw
ネトウヨは努力してこなかった自分を恨むべきだろう

123 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 18:47:13.48 ID:WwWQqvFU.net]
>「椅子4脚の重さは7キロ。この椅子48脚の重さは何キロか」小6正答率55%…島根県知事が国を批判「義務教育の体を成していない」

この問題ができないようなのが将来ネトウヨになるんだろう

いや、そのままカスハラ、バイトテロやるようなZ世代のネトウヨかなw

まともな知性があればネトウヨになることはないからな
(ネトウヨはもれなく低脳低学歴職歴無しのヒキニート称号がついてくるらしいが、何のために生存し続けるのかな)

124 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 19:20:35.50 ID:Ynd8mGPO.net]
>>1
認可されてから2週間経つけど、事故が多発して自動運転車の撤去が命じられている。(以下, 機械翻訳)

GMのクルーズ、サンフランシスコでの衝突事故を受けてロボットタクシー保有台数を50%削減
https://edition.cnn.com/2023/08/21/tech/gm-cruise-to-cut-robotaxi-fleet-in-san-francisco-after-collisions/index.html

> カリフォルニア州当局はゼネラル・モーターズに対し、先週サンフランシスコで自律走行車が2件の衝突事故
> (うち1件は消防車との衝突事故)を起こしたことを受け、同社のロボットタクシー「クルーズ」の一部を
> 「ただちに」路上から撤去するよう要請した。

125 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/23(水) 19:48:25.21 ID:SxuaUMVy.net]
>>104
人間性が全くわからない上に直前に何があったかわからい
そんな運転手に任せるタクシーよりはよほど怖くないだろう

何か自暴自棄になるような事が起きてて
どこかに突っ込んで客もろとも全て終わらせてやろう
ありえない話じゃない、こういうのはパイロットに多いけどな

126 名前: 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 mailto:sage [2023/08/23(水) 21:23:59.33 ID:X3kynHbZ.net]
>>60
>>1
┌────────┐
│ JAL Pasco 不買 │
│ コオロギ食 不買 │
└─∩‐Λ,,,Λ∩──┘
   ヽ(ミ・ω・)ノ
   ノ, )    ノヽ
  ん、 /     ヽ_、 ゝ
   (_ノωヽ_)

テスラ信者の馬鹿のび太
プロフィール

・職歴ゼロの生涯ヒキニート
・かなり昔から365日昼夜5ちゃん
・運転免許証は無し
・運転免許証は高級品だと自白
・基礎知識が皆無なので全てが妄想
・生き甲斐はテスラで走る妄想
・テスラは魔法の車だと信じている
・口癖はノルウェーはEVだらけ!!
・口癖はテスラ最高、トヨタ死ね
・夢の自動運転は最高ニダ!!!

127 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 22:14:27.48 ID:OCRRH39O.net]
ttps://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/cor/2023/04/24/31209.html

トラブルもかなり多いみたいだが、
実運用のデータが取れる分、日本よりまさに桁違いの進化を遂げそう。

128 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 22:14:50.73 ID:OCRRH39O.net]
ttps://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/cor/2023/04/24/31209.html

トラブルもかなり多いみたいだが、
実運用のデータが取れる分、日本よりまさに桁違いの進化を遂げそう。

129 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 22:49:52.40 ID:CfIX7TbX.net]
>>124
日経は都合の悪い事は書かないから続報は無いかもな

130 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/23(水) 22:54:42.23 ID:WGg+sJ8Z.net]
トヨタの次期社長って言われてる人が自動運転の第一人者だったような
元Googleの外国人



131 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/24(木) 01:42:50.00 ID:pxJAcjBE.net]
日本は割合信号とか守ってるけど
国によっちゃイナゴの群れのようにわらわら道路を渡るところあんのに、そこを人間のように微妙に避けて自動運転できるのか?

安全区間しかできないだろ

132 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/24(木) 01:52:59.60 ID:1KApE7ls.net]
実地試験で効率的にデータ取りたいなら
住宅街で坂が多くて天候不良も多くて車通り人通りの多いエリアが最適なんだよな
金持ってテクノロジーに先行投資までしてくれるサンフランシスコはまさに自動運転テスター特化の街

133 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/24(木) 01:53:17.90 ID:1KApE7ls.net]
実地試験で効率的にデータ取りたいなら
住宅街で坂が多くて天候不良も多くて車通り人通りの多いエリアが最適なんだよな
金持ってテクノロジーに先行投資までしてくれるサンフランシスコはまさに自動運転テスター特化の街

134 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/24(木) 06:07:15.06 ID:yrEsWC8h.net]
>>124
多発って2件かどっちも信号を無視した相手との接触事故だな

緊急車の方はAIが学習しないとダメだね

135 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/24(木) 06:20:05.44 ID:+MxPucKz.net]
>>134
母集団は日中100台、夜間300台の自動運転車で、2週間で2件の事故を起こしているんだから
あながち言い過ぎでもないような

136 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/24(木) 06:22:02.96 ID:yrEsWC8h.net]
>>135
そこだけ切り取ればな。

どちらも相手の信号無視で
中止にならないのは禁止するほどの危険性じゃないからって話

137 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/24(木) 06:57:26.85 ID:6FoEmlKr.net]
>>116
何時までやってるんだ。

138 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/24(木) 07:23:36.28 ID:g7JStCPg.net]
効率よく不要な人間を抹殺できるww

139 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/24(木) 07:38:41.18 ID:a2PNf3/6.net]
>>138
ビルギット「…」

140 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/24(木) 08:01:10.17 ID:uk6EqTV3.net]
自動運転なんて都市部でしか無理だろうな
郊外だと白線消えまくりの路肩に草生えまくりだからな
この前風で揺れてる草に反応してブレーキかかって焦ったわ



141 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/24(木) 08:32:29.09 ID:G3VqzrT1.net]
>>23
何十年か前に日産が自律運転車を作ったんだけど、運輸省が道路に埋め込む式のセンサーによる自動運転を開発していたので許可が降りなかったって記事読んだ記憶がある。
今探したけど見つけられなかったけど

142 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/24(木) 09:17:44.05 ID:evwTHlcv.net]
>>134
タムリン局長
「7か月ほどの間にすでに90件以上の問題が報告されています。
 このタクシーが車の少ない郊外を走るビデオゲーム用に使われるのならば
 まだしも、都会では、いたるところで工事が行われ、緊急車両もたくさん走り、
 人間が交通整理を行っています。
 そういう環境に適応しているようにはみえません」
「無人タクシーは何か不具合が起きると停止するように設計されており、
 人間が助けに入らないと全く動かないのです。街のいたるところで
 こうした問題が起きています」

だそうだが?

143 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/24(木) 10:24:32.28 ID:fW/owT3k.net]
>>142
都市部走って小さな問題が2日に一回しか起きないのか。凄いな

3年前なら1時間に一回おきてたんじゃないか?

日本メーカーだと1日に90回問題起きそうだし

144 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/24(木) 10:28:43.85 ID:yrEsWC8h.net]
>>142
新しいテクノロジーが交通業界に登場すると、いつも意図していなかった問題が起きます。
市の交通局としてはそれらの問題を追跡してデータを集め、どうすればその新しいテクノロジーが公共の利益に資するようになるのか検証を進めるべきだと考えています」

前向きだよな。向こうは。

アンチ自動運転に走る保守と違って

145 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/24(木) 11:05:39.38 ID:gWCSvWOg.net]
そのまま盗まれて解体されて部品を売られるだけ

146 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/24(木) 11:17:06.08 ID:sLdPzxxz.net]
タクシーの半額くらいになったら起こして

147 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/24(木) 11:29:32.88 ID:iNV9uRJb.net]
法定速度を厳守する車ってことだよね 渋滞しそう

148 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/24(木) 12:15:50.69 ID:sLdPzxxz.net]
>>147
制限速度は無視か
怖いな

149 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/24(木) 12:19:46.35 ID:iNV9uRJb.net]
法定速度を厳守する車ってことだよね 渋滞しそう

150 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/24(木) 12:27:12.15 ID:sLdPzxxz.net]
>>149
AIで赤信号との距離を考慮して信号で停止しないよう減速するようならいいのかもしれん



151 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/24(木) 12:33:49.82 ID:UCOIe8E9.net]
センターラインのない道は全部一方通行にするとか劇的に変化させないと細い道だらけの日本では無理かな

152 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/24(木) 12:47:49.71 ID:2sNA5Mi7.net]
あいつら、ぶっ壊して遊ぶだろ。正面からハンマー持って
突撃摺ればとまるし。ヒャハアーだろ。

153 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/24(木) 14:40:02.32 ID:yrEsWC8h.net]
>>151
そんな道は向こうにもごまんとある

154 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/24(木) 15:05:20.78 ID:NCb39iy1.net]
全ての車が自動運転になれば信号機で止まらず渋滞もないだろ、

155 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/24(木) 15:11:35.16 ID:3Nv7x6/G.net]
>>116
試す価値があると思うな

156 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/24(木) 15:13:46.39 ID:Yee1KhmD.net]
無人タクシーは21世紀っぽいね。
手配中の奴なんかは知らんうちにどこかに拉致されちゃったりして。
システムをクラックされてコンテナふ頭から海にダイブしたり。
夢が広がるわ。

157 名前:名刺は切らしておりまして [2023/08/24(木) 15:23:48.70 ID:kSE1SmyN.net]
>>95 酔拳かな

158 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/24(木) 16:07:58.54 ID:rEEi1yVE.net]
ト◎タがオリンピックで
「できらー!」ってやって
人轢いて、さらには隠蔽したんだっけ?

もう中国韓国嗤えない。

ありがとう、壺ゾー、地獄で苦しめ

159 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2023/08/24(木) 16:10:10.78 ID:rEEi1yVE.net]
>>23
日本で自動運転手放しの公道実験届出だしておこなっても
道交法違反で書類送検された。トヨタが。

日本は役人と政治家が国を滅ぼす。
戦争でもそうだった






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<36KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef