[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 09:23 / Filesize : 58 KB / Number-of Response : 277
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

モンベルがランドセル代わりの通学リュックを開発 一般販売も [HAIKI★]



1 名前:HAIKI ★ [2022/10/23(日) 13:45:33.11 ID:/2v/v0hJ.net]
アウトドア用品大手のモンベル(大阪市)が、北アルプスのふもとの富山県立山町の依頼に応じ、通学用リュックサックを初めて開発した。これまで培ってきた技術や高機能素材が随所にいかされ、軽くて丈夫な製品に仕上がっている。来年度に町内6小学校に入学予定の新入生全員に無償配布されるが、町内で一般販売もされるという。

同町の舟橋貴之町長は、近年、ランドセルの購入金額が高額化していることが気になっていた。ランドセル工業会の調査では、2022年の平均購入額は5万6425円…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c94cede008466569f733ec845550641879d0b02

関連ソース

モンベルの「ランドセル」、12月から全国で販売へ 1万4850円
https://news.yahoo.co.jp/articles/352532f0c09bed049effb77929370ef8c79c0bd2

175 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 06:20:18.52 ID:+srrFoNy.net]
今のランドセル5万円は高すぎるわな
自分はランドセルでよく遊んだから4年くらいしか持たなかった

176 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 07:13:30.46 ID:TQBRqZBc.net]
>>47
macpacはめちゃくちゃ丈夫。
もともとバックパッカー御用達だから耐久性は充分。
10数年前のデイバッグだけどタフにできてるから買い替えせずに毎日の通勤にずっと使えてる。
シンプルかつ若干の耐水性もある加水分解しない生地。
macpacまじで凄いよ。

177 名前:名刺は切らしておりまして [2022/10/25(火) 08:37:50.30 ID:O3gohrAn.net]
>>5
なんで良くないの?

178 名前:名刺は切らしておりまして [2022/10/25(火) 09:09:56.94 ID:nVSFT/zH.net]
モンベルはダサくてええんやで


179 名前:ピカピカのノースフェイスやアークテリクスを
恥ずかしいと感じるようでは女の子にもモテないしな
[]
[ここ壊れてます]

180 名前:名刺は切らしておりまして [2022/10/25(火) 10:38:18.41 ID:HGEQAyxv.net]
これ防水なのか? 雨に強いのが牛革製ランドセルの強みだったろ?

181 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 10:53:22.98 ID:VlH9T4rg.net]
>>174
耐久性だけの問題じゃないのよ
子供には「小学校に入学する」という特別感を演出するのが重要なわけ。

182 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 11:12:06.10 ID:LsA1IVoU.net]
>>172
むしろ頑丈な方がよくなってないか

183 名前:名刺は切らしておりまして [2022/10/25(火) 12:14:12.98 ID:Vf8ONzZ6.net]
ものを大事に使わないから無駄に丈夫で高いランドセルができてるのに。



184 名前:名刺は切らしておりまして [2022/10/25(火) 12:31:03.32 ID:c7cTvbnX.net]
これは素晴らしい。

185 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 12:40:31.42 ID:Fs3lduuO.net]
>>180
ジジババが金持ってるから高くなっていったのかと
そういうのは10年後20年後までは続いてないでしょ

186 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 12:46:16.71 ID:2xrxk+pH.net]
6年持つカバンとか質がヤベえだろ
しかもアホほど手荒に扱ってだぞ

187 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 13:25:57.73 ID:toGS61xW.net]
耐水撥水はええやろしたぶんジッパー部分も止水か撥水ジップやろ?
タブレット入れる厚めのポケットついてるし開口部が片側にパカッと大きく開けられるし仕事用で使いたいね

188 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 14:47:26.13 ID:QEdteP38.net]
山もイケルゼエエ

189 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 15:57:43.90 ID:f2GQSPbR.net]
塾のカバンにしたい

190 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 18:28:12.26 ID:LvNu2tsI.net]
イジメの温床になるから誰も買わない

191 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 18:38:08.47 ID:1loc2fEZ.net]
ランドセルは鎧になるけどリュックサックはならない

192 名前:名刺は切らしておりまして [2022/10/25(火) 20:01:10.21 ID:sfrhDYdN.net]
もう25年ほど前だけど、蓋を留める金具がホログラムシールがあるやつにしたら、親が5万2千円?って発狂してたわ
安いのだと4万5千円くらいからあったはず、、、。

193 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 20:02:04.25 ID:Fs3lduuO.net]
>>187
新入生に無償配布だって



194 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 20:05:07.58 ID:rngGecru.net]
>>190
無料だからこそいじめられるんだよなあ

195 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 20:05:28.07 ID:2K+fLfxN.net]
>>189
ぴかちゅうの光るやつでも貼っときゃ安いのになw

196 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 20:08:48.49 ID:FCWkaaY7.net]
ランドセルを軽量化して値段を安くすれば解決しそうだけど

197 名前:名刺は切らしておりまして [2022/10/25(火) 20:19:04.99 ID:PurKRmB7.net]
喫茶店の窓際でコーヒーを飲んでいたら、窓の外を子どもたちが下校で通りかかった
その背中には、彼らの体の厚みよりも分厚いランドセルが背負われていた
それを見て、半世紀も前の自分の頃と何も変わっていないことに改めて衝撃を受けた

別にランドセル業界が政治的な圧力団体でもあるまいに、これは一体どうしたことか
教師たちはあの光景を毎日見ていて、何の疑問も感じないのか
PTAも何も言わないのか

教科書か電子端末を家に置いたままにして、学校ではもう一方を見れば良い
それだけのことではないか

198 名前:名刺は切らしておりまして [2022/10/25(火) 20:20:22.86 ID:U/C1fLrK.net]
ランドセルは重い

199 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 20:21:32.42 ID:Fs3lduuO.net]
>>191
それだとほぼ全員、場合によっては全員いじめられることになるが

200 名前:名刺は切らしておりまして [2022/10/25(火) 20:40:00.99 ID:edSYtNg4.net]
教科書なんて学校に置きっぱなわけだしカバンなんていらんけどな

201 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 20:48:11.11 ID:oz9SoJVo.net]
貧乏人だって絶対いじめられそう

202 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 21:00:29.25 ID:+dHPpuFv.net]


203 名前:Aウトドアメーカーからカッコいいのが出そう []
[ここ壊れてます]



204 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 21:02:39.52 ID:dDltb28h.net]
>>196
強制なの?こっわ・・・・
他の地域から憐れまれむわね

205 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 21:10:19.57 ID:Fs3lduuO.net]
>>200
どうやってでもケチつけたいの?
だったらここ(富山県立山町)に行ってやったらいいんじゃないですかね

206 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 21:17:32.71 ID:dDltb28h.net]
>>201
その言葉はそのままお返ししますけど。
安物を強制させて何がしたいの?

207 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 21:23:31.57 ID:Fs3lduuO.net]
>>202
私はここの関係者でもないしモンベルの関係者でもないですよ
安物を強制させて何がしたいの?って言われてもねぇ

208 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 21:24:28.16 ID:dDltb28h.net]
>>203
ほらすぐ逃げる。
都合悪いとすぐ逃げる。

209 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 21:26:23.79 ID:IIogtgyj.net]
ランドセルなんて1キロちょいでそれ自体は大して重くないぞ
中身入ってないランドセル持ったことあるか?

210 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 21:28:51.01 ID:Fs3lduuO.net]
>>204
イミフ
レスバするつもりないんであとは好きにしてね

ま、強制なら全員使うことになるからそれまで
標準とか単に配布なら各家庭がどう考えるか、ってことになるかな
これ使う子どもと使わない子どもがどっちがどうか、ってのは地域性あるから正直分かんないな

211 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 21:38:26.67 ID:dDltb28h.net]
>>206
すーーーーーーぐ逃げる。
一方的に、自分の言いたいことだけ突きつけて
逃げる。反対意見は無視。反応しない。

闇に葬る三原則
・議論をさせない
・議論をしない
・議論を許さない

そうやって、民主主義を踏みにじっていくのでしょうね

212 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 22:00:22.72 ID:Xq4y5NE2.net]
軽いのがいいと思う

ワシも、6歳だか7歳だかの時、ランドセル嫌いだったな。もう40年以上前だがそれは覚えとるわ

213 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 22:38:12.65 ID:lQDWSHaE.net]
新一年生の教室で経済格差が生まれそう。



214 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 23:07:35.40 ID:xVGRpf7S.net]
>>198
親はどんな教育してんだよw

215 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 23:17:10.65 ID:P/JCdYhm.net]
>>209
親が言わない限り子供は値段の差とかわかねーよ
そこで子ども同士で安いカバン高いランドセルの話が出たら=親の教育
子どもに罪被せるなよ

216 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 23:19:19.16 ID:P/JCdYhm.net]
子どもは値段の高い安いなんて気にしてないからな
気にするようにしてんのは全部親だ
親が高いランドセルなんだから!とか
安いのは光沢がーとか子どもの前で言うからそうなる
子どもはお前らが思うより親の言動見てるぞ、子供は親の鏡だ

217 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 23:21:49.11 ID:3qOGZazv.net]
>>211
>親の教育

それでいじめが無くなるのか?
論点ずらしてるだけだろうが

218 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 23:22:58.69 ID:3qOGZazv.net]
団地の子みたいに
口に出さずひっそりと仲間はずれにされるだけ

219 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 23:29:18.58 ID:lQDWSHaE.net]
ランドセルが多数を占めている中、これでじゅーぶんだ!と親が決めてしまうのもいかがなものか。

220 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 23:32:55.49 ID:Fs3lduuO.net]
ホント分かんないんだよ
必ずこれを使えなのか、単に配ってるだけで強制はしませんなのか
それによってかわってくるだろ

221 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 23:34:56.11 ID:lQDWSHaE.net]
新一年生の自分の子供にこれにしなさいって言える親は少なそう。4年生位で買い替える必要があるときはこれでもよいかもだけどな。

222 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 23:39:08.96 ID:hhejvFoX.net]
>>214
団地の子と遊ぶなって言ってるのは親だろーが
子どもだけだとみんな遊んでるのに団地の子は貧乏だから品がないからって拒絶させてんのは親だぞ
ガキにはそんなことは関係ない

223 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 23:47:40.12 ID:n++f5dGp.net]
ランドセル背負って会社行きたい



224 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 23:50:25.70 ID:3qOGZazv.net]
>>218
親のせいにしてもいじめはなくならない
何度も言わせんじゃねえ

225 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/25(火) 23:57:23.44 ID:vIMq2o6p.net]
なんでいじめあること前提なんだろ

226 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/26(水) 00:07:46.33 ID:c1HxDSbB.net]
『そういうことでイジメが起こりうるから』だよ

227 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/26(水) 03:27:39.97 ID:IvEVLCDF.net]
いじめが起こることとランドセルでいじめることは別問題じゃん
少なくともランドセルの値段によるマウントいじめは親の影響だし
団地住みをいじめるのも親の影響

228 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/26(水) 03:56:58.79 ID:x6FC2pwL.net]
だから親の影響かどうかと、実際イジメが起きるかどうかは別の問題
いい加減にしろ

229 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/26(水) 05:18:23.92 ID:90hYrPNM.net]
いじめにこだわってるのってひとりだけ?
いじめがないと困るんだろか

230 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/26(水) 05:50:14.89 ID:cThurVGf.net]
ランリュックやん

231 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/26(水) 05:50:34.45 ID:MhZkRWde.net]
いじめの問題から目をそらし続ける人(笑)

232 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/26(水) 06:59:55.52 ID:Au8UEEUZ.net]
>>17
モンベルのこの価格で耐久性を出せる可能性は、ユニクロしかないかな

233 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/26(水) 07:46:11.30 ID:fLxBZov7.net]
ランドセルなんて廃止でいいんだがオリンピックの比じゃない利権と闇の塊だからこりゃモンベル潰れたわ



234 名前:名刺は切らしておりまして [2022/10/26(水) 07:55:46.19 ID:XIUgJml4.net]
ランドセル自体は文化だよね
別にモンベルでもマジソンバックでも紙袋でもいいと思うけど違うことに耐えられない精神をなんとかしないと、親の方ね。子供にいつまでも影響するからね。

235 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/26(水) 12:35:04.99 ID:dUXbpaZ2.net]
子供に好きに選ばせればいいだけ。

236 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/26(水) 12:45:02.94 ID:dUXbpaZ2.net]
何で自分で背負って通うわけでもない大人が
勝手きめつけてんだ

237 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/26(水) 16:52:09.79 ID:a/aqKIw5.net]
ランドセルなんであんなに高いんだ

238 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/26(水) 18:40:57.16 ID:Js96Jno3.net]
ジジババ財布があるからだよ

239 名前:名刺は切らしておりまして [2022/10/26(水) 21:25:00.71 ID:Wl480nlC.net]
ホモランよりいいな

240 名前:名刺は切らしておりまして [2022/10/26(水) 21:30:51.55 ID:J9yM8sa1.net]
少子化だし、ランドセル文化もなくなるかもな

241 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/27(木) 11:54:07.62 ID:bHe+T1yb.net]
転校した時にランドセルじゃないことを本人及び他の児童は受け入れられるんだろうか?

242 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/27(木) 12:34:58.20 ID:hhTueHPv.net]
>>237
それ、別にこれだけじゃないじゃん
ランドセル以外指定の学校から転向したら同じだろ

なんでみんな騒いでるんだ?

243 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/27(木) 14:31:05.61 ID:ErqeMoXo.net]
サステナブルとかいう一方でゴミ袋を量産すんなって



244 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/28(金) 11:22:40.75 ID:zeJLCsVo.net]
安い中国製を賛美して国産ランドセルを貶める運動には賛同できないな。
まさに悪しきデフレマインドじゃん。
そうやって日本はどんどん貧しくなってきた。

245 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/28(金) 16:00:21.64 ID:VGi4Okr7.net]
市場として良いとこ見つけたよな
必ず毎年大量発注がある案件だもんなw

246 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/10/28(金) 16:03:16.95 ID:VGi4Okr7.net]
むしろランドセルメーカーはバイクやチャリに目を向けたほうが良い
サイドバッグ、フロントバッグとして再利用している層がある
ミリタリーチックな色合いと形状にすれば売れる

247 名前:名刺は切らしておりまして [2022/10/29(土) 00:51:55.19 ID:/czXELFc.net]
>>123
普通のランドセルは買い替えしないだろ

248 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/01(火) 19:21:14.07 ID:J32eZ4JY.net]
>>233
別に1万〜2万からあるよ
高いと思ってるのは摺り込みされてるだけ

249 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/1 ]
[ここ壊れてます]

250 名前:1/01(火) 20:40:45.03 ID:yLxmXS4N.net mailto: >>244
そのくらいの値段のやつは6年もたない
オレのは1.5万くらいで4年で縫い目からダメになった
[]
[ここ壊れてます]

251 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/01(火) 21:31:50.53 ID:J32eZ4JY.net]
んじゃ高いのはそれなりの価値はあるってことじゃん
高い高いとアンチの刷り込みにに犯されてるいい証拠だね

252 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/01(火) 23:43:30.39 ID:DP5qK6qx.net]
でもこのモンベルリュックは6年以上持つ強度で販売価格が15000円切ってるよ

253 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/02(水) 00:05:31.29 ID:6YY1b0GQ.net]
開発されたばっかで6年以上持つってどうやって証明してんの?



254 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/02(水) 05:27:50.23 ID:M+CdvyAv.net]
>>248
他の製品でもそういううたい文句のものあるだろ
全部にそうやってつっこんでこいよ

255 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/02(水) 12:09:03.95 ID:6YY1b0GQ.net]
椅子とかならプレス耐久試験1万回合格とかあるじゃん
このリュックなら6年分の耐候性試験をクリアしたかどうかって話

256 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/02(水) 12:25:02.97 ID:YqnTIS/F.net]
>>250
その試験をクリアしたんでしょ
あなたの突っ込みどころが分かりません

257 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/02(水) 12:26:13.85 ID:6YY1b0GQ.net]
あ、してるのね、なら何で↑の人は突っ込んでこいとか言ってんの?

258 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/02(水) 12:32:06.34 ID:YqnTIS/F.net]
>>252
あのね>>248の書き方だと「発売して6年も経過してないのになんで6年使えるって言えるんだ」としか読めないの
実際に試験したかどうか、したとしてどんな試験してるかは知らないです

259 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/02(水) 12:51:51.11 ID:lONcVL4y.net]
>>248
6年でどこが何回ぐらいこすれるかを想定して機械でその回数こすったり、落下させたりしてる
製品の製造業なら常識

260 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/02(水) 13:50:52.16 ID:6YY1b0GQ.net]
サイト見ても耐久試験合格とか書いてないからさ
担当者が6年持ちますって展示で言ってるのしかソースがないみたいだから
持つなら持つで試験結果とか出せばいいのにないからほんとに持つの?って疑問に思ったわけ
ほんとに持つなら6年で1.5万は確かにコスパ抜群やん?

ランドセルについては自分も兄弟も自分の子どもでも4-5万で6年持つのは体験済みだから今更そんなのいらんのよ

261 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/02(水) 15:03:05.18 ID:YqnTIS/F.net]
なんだかめんどくさい人がいますね

262 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/02(水) 19:27:08.29 ID:lONcVL4y.net]
>>255
心配なら正式に文書で聞けばいいやん
応えてくれるかどうかは知らんけど、答えてくれないようなメーカーからは買わないという選択肢は君にもあるから

263 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/02(水) 20:05:59.27 ID:6YY1b0GQ.net]
何やお前ら、ほんとに持つか知らんくせにランドセル高くてこんなんでいいんだよとか叩いてんの?アホらしw



264 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/03(木) 09:14:19.81 ID:sJWdMflB.net]
>>245
5~6万のランドセル一個で6年持たせるより1.5万円のランドセルを4年目で買い替えたほうが合理的なのでは?

265 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/03(木) 09:42:43.47 ID:EUnNFqQm.net]
君がそう思うならそれでもいいんじゃね
わざわざミニランドセル作ったりする人がいるぐらい思い入れのある人もいると言うだけの話

266 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/04(金) 12:43:44.38 ID:CNzWYShF.net]
>>259
あと二年しかないからランドセル買ってもらえず
中身減らした上で補修して使って足りない分は手提げに入れてた
たまに手提げだけで通ったが先生もわかってるから問題にせず

267 名前:名刺は切らしておりまして [2022/11/04(金) 18:44:50.24 ID:CpY2sDft.net]
昔からこんなのが有ったら良かったな。

268 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/06(日) 13:04:40.75 ID:Yb5BZmdS.net]
もうタブレットにして教科書無くせよ
無駄に重いランドセルも廃止でいい

269 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/09(水) 14:22:29.84 ID:2HpmXJ+U.net]
でもそれはそれで目が悪くなるからなぁ

270 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/20(日) 20:29:58.70 ID:5p1MTNYn.net]
ランドセルが重いって毎日愚痴られこのままだと不登校になりそうだからためしに買ってみたがやはりランドセルカバーがつけられない仕様だったわ

271 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/20(日) 22:09:17.77 ID:v9nod9HR.net]
>>265
もう売ってるんですね
そのあたりは来年度始まるまでには改善(何らかの形で対応)されるんじゃないでしょうか

272 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/20(日) 22:28:22.86 ID:IV7joqkc.net]
> もう売ってるんですね
ランドセル商戦はお盆がピーク!
って言われてたのも今は昔、今はGWとか言われてたりする

273 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/20(日) 22:45:33.21 ID:/HYzD0Z1.net]
>>267
ん?
この通学リュックは先月モンベルが発表したものですよ



274 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/20(日) 22:49:56.00 ID:IV7joqkc.net]
>>268
ああそういう意味か、そりゃすまん

275 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/11/21(月) 06:11:22.28 ID:M4OsqKg+.net]
カバーのゴムを上部に結ぶ苦肉の策をとったがブラブラするわ
下部の細長い反射板にカバーの端をはさめる仕様にしてくれたら安定するんだが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<58KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef