[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/06 06:49 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 889
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【自動車】自動運転「レベル4」解禁へ 政府、法改正案を閣議決定 [ムヒタ★]



1 名前:ムヒタ ★ [2022/03/04(金) 09:15:24.38 ID:CAP_USER.net]
政府は4日、特定の条件下で運転を完全に自動化する「レベル4」の自動運転車の公道走行を許可する制度を盛り込んだ道路交通法の改正案を閣議決定した。今国会での成立を目指す。過疎地での無人自動運転による移動サービスなどを想定しており、早ければ今年度内にレベル4の公道走行が可能になる見通しだ。

レベル4の自動運転車を巡っては、主要国が実用化に向け公道試験やルール整備を急いでいる。日本は昨年に法改正したドイツなどに続く法整備となる。

道交法改正案ではこのほか、利用が広がる電動キックボードで低速車両の新たな区分を創設。現状は大半が原動機付き自転車の位置づけだが、最高速度が自転車並みの時速20`までの車両は「特定小型原動機付き自転車」とし、免許なしでも運転できるようにする。16歳未満の運転は禁じる。

レベル4の自動運転車の利用は、公共交通網が弱い地方部で人が遠隔監視しながら決まったルートを走るバスなどを想定している。2025年をメドに全国普及を目指す。

改正案では、運転者がいないレベル4相当の自動運転を「特定自動運行」と定義。事業者らが地域で移動サービスを始める場合、都道府県公安委員会の事前許可を義務付ける。申請では経路や運行日・時間帯、運送の対象者・物などの運行計画を記載した書類を公安委に提出しなければならない。

車両に同乗する場合を除き、事業者は運行中の遠隔監視を担う「特定自動運行主任者」を配置する。交通ルールの知識など主任者の要件は今後、道交法の施行規則で定める。事故発生時の車両移動など、システムが対応困難な際は速やかな人員派遣で対応する体制整備も必須とする。

運行計画や法律に反する走行など事業者側に法令違反があれば公安委が許可の取り消しや6カ月までの効力停止、必要な措置を指示できる仕組みとする。
2022年3月4日 8:24 (2022年3月4日 8:25更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE034G70T00C22A3000000/

568 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/22(火) 05:25:54.50 ID:k8352AuJ.net]
>>563
> 意外と早く4なるんだな。

とりあえず3の市販車が売られるようにならないとね
で4はいつ市販されるので?
意外と早くっていつ?

569 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/22(火) 05:28:26.96 ID:J3GCgaFd.net]
日本語が不自由展

570 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/22(火) 05:35:53.80 ID:kQjn80FY.net]
> 4なる
> 上級国
> るので?

571 名前:名刺は切らしておりまして [2022/03/22(火) 07:56:49.75 ID:GDRt9R4y.net]
レベル3って、眼が離せないから、実質レベル2と変わらん

572 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/22(火) 08:06:51.25 ID:UdLh/wF8.net]
>>571
レベル3になればほとんど手がかからない。




油断させる分レベル2よりたちが悪いかもしれん

573 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/22(火) 09:09:29.19 ID:szeR+H7p.net]
>>571
レベル 3は目視不要だよ

574 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/22(火) 18:23:26.75 ID:gnQmCjca.net]
>>568
2025年メドに普及目指すと書いてるし、普及率は知らんけどある程度はなるんじゃないかと思うよ。
意外と早いってのは俺の主観ね。 

575 名前:!ninja mailto:sage [2022/03/22(火) 18:56:54.04 ID:CA7mhxDH.net]
>>572
レベル3でも高速のみだよ。実用的じゃない。

576 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/22(火) 19:05:32.21 ID:HGKSAirq.net]
乗った事も無い連中でやーのやーの言っとりますが結局日本はまだ走行範囲が限定されてる



577 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/22(火) 21:22:05.81 ID:nb+cbhtU.net]
>>574
レベル3が早く市販されると良いですね
庶民が買えるプリウスくらいの価格で市販されたら
あなたは買いますか?

578 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/23(水) 02:20:54.66 ID:JNIlQe6M.net]
広島県福山市が自動運転の実証実験をしていた小型バスが22日、同市沖野上町の県道で走行中にトラックと接触する事故があった。バスには枝広直幹市長も乗っていたが、2台にけが人はいない。市と広島県警福山東署が事故原因を調べる。

現場は片側2車線で、小型バスが自動運転で左側車線を走行中、右側車線を並走していたトラックと接触した。バスには市長や市職員、報道関係者ら9人が乗っていた。

市は高齢者の移動手段を確保するため、平成30(2018)年から自動運転の実証実験を実施している。事故を受け、23、24日に予定していた実験を中止すると発表した。

2022/3/22 20:25 産経WEST

579 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/23(水) 02:33:54.71 ID:EnT+c6Fj.net]
>>578
【公道で実験】自動運転中のバスが右に寄ってトラックと衝突した疑い - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ssNhRGMNV2k

まだ全然駄目だね

580 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/23(水) 07:28:23.91 ID:GENmrrps.net]
>>578
こりゃあかんやつwwwww
最近の中華ドラレコですらしっかり周り見てくれてるわw

https://m.youtube.com/watch?v=Vhomm4h51Fo

581 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/23(水) 07:40:25.82 ID:g2nvuHFi.net]
>>1
日本モビリティ株式会社のバスか。ムチャするなぁ

582 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/23(水) 08:08:11.21 ID:+f7mUJPC.net]
サンフランシスコやらの今のレベル4車両以上のやり方はLiDARで事前に作成された3Dマップに動きと障害物の概念を追加して走らせてるだけの感じするけどそれが一番単純明快なんだと思う

むやみに実証実験回数を増やしてデータ蓄積させても何が正解かを探してるだけで結局は実験中に事故を起こさないと不正解がAIに理解できないって事かもね

583 名前:名刺は切らしておりまして [2022/03/25(金) 04:18:33.28 ID:RZiR8Tko.net]
>>577
一般幹線道路でレベル3が可能になり走行中に突然に運転を交代してくれと言ってこず
道路の真ん中に落下物などがあった場合や路面が著しく汚れている場合などに
全自動で安全に停止したうえで運転交代を要求してくれるくらいになれば買うよ
だが、全域でレベル4が可能になるのを待った方が得だと思うね

584 名前:名刺は切らしておりまして [2022/03/25(金) 04:22:24.73 ID:RZiR8Tko.net]
>>582
そのやり方はごく狭い特定の市街地の中だけのタクシー事業などにしか使えず
全く興味がわかない、初見の場所でも自立判断のみで対処可能ならんと意味がない

585 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/25(金) 06:04:10.56 ID:DB1EKvDs.net]
>>583
こういう「〇〇になったら買う」という奴は絶対買わないw

586 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/25(金) 06:06:10.43 ID:Hwg54YXK.net]
>>583
全域でレベル4というのはレベル5だろ



587 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/25(金) 07:02:07.99 ID:grlJJlgp.net]
>>584
おまえの興味なんか世の中に一ミリも貢献しない
今は狭い範囲かも知れないがGoogleストリートビューの様に数年有れば世界を網羅できる
そのマッピングもオンラインから事前に最新データを共有出来るのだから他社との差別化も出来るし販売も出来てなお開発速度に拍車がかかる

自立とか言って期待するだけ無駄
利益とリスク回避するのが企業の本質なんだから有事に道が寸断されても私有地や原っぱをショートカットする知能など持ち合わせないよ

588 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/25(金) 07:35:51.80 ID:7aN6rVBI.net]
>>583
今はレベル2に乗っているのですか?

589 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/25(金) 08:34:44.71 ID:46+2cZyH.net]
>>582
レベル3もLiDAR必須みたいだね
ホンダもベンツも搭載してるわ

590 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/25(金) 08:38:03.74 ID:r4xgevp0.net]
>>587
Google マップやストリートビューに期待しすぎだろ…
うちの前なんて今計画道路の工事中で道コロコロ変わってるからお前のやり方だとぶつかって終わるなw

591 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/25(金) 11:58:35.79 ID:rENzKKBH.net]
テスラが1番かっこいい

592 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/25(金) 11:59:12.62 ID:rENzKKBH.net]
>>584
自律じゃねいの?

593 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/25(金) 14:41:18.88 ID:grlJJlgp.net]
>>589
レベル3のLiDARでマップをサーバ保管する訳ないだろ
よく読め

>>590
事前データのマップはあくまで最低情報で更にLiDARやらセンサーデータを照らし合わせて共有するんだから

てか今サンフランシスコ走ってる動画見てこいよ
LiDARでマップ作成しながら走行してるし障害物を避けるのはレベル3技術で実現してる

問題は完全通行止めの時バックしてまで抜けれるかどうかだよ
それは監視してる人側から迂回せよの命令で済むが
お前らの興味の範囲を超えてくるのは一切人が介入しないと言う事だろけど
しかしその様な自立判断まで出来たら自動運転社会を超えてT800とスカイネットの世界だわ

無理だし企業は原っぱショートカットする知的AIなんか作らんね
有事の際、人が命令した方がよっぽど早いし安全
で結局、自動運転が流行らないというループをきっと100年繰り返すよ

594 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/25(金) 14:44:35.85 ID:grlJJlgp.net]
>>592
自律だね
失礼

595 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/25(金) 23:32:14.26 ID:46+2cZyH.net]
>>593
ああ 陰謀論側の人でしたかw

監視者側は走行に関与できないんだよ。システム起動と停止はできるけどね。
遠隔走行可能(ハッキングOK、内部テロOK)じゃカルフォルニアのDMV無人認可はおりない。

だから仮に無人で立ち往生すると人が自動運転車に駆けつけないといけなくなる

596 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/25(金) 23:42:15.14 ID:t9keCho9.net]
トヨタもウーバーと組んで自動タクシーカリフォルニアで始めたってさ



597 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/25(金) 23:52:28.25 ID:46+2cZyH.net]
>>596
トヨタじゃなく自動運転ベンチャーのauroraがトヨタ(出資はしてる)の車体を使ってウーバーに提供

だな

598 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/26(土) 00:33:34.32 ID:zWNkYTvt.net]
>>597
トヨタがウーバー(オーロラ)と共に設計、開発した自動運転システムをシエナに搭載して、ロボタクシーを始めるの。
トヨタは量産を視野に入れてウーバーとの自動運転事業を進めてる。

599 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/26(土) 01:22:41.57 ID:6wGPfhkp.net]
>>595
馬鹿なの?
人が関与しないならどうやって目的地設定するんだよww
そもそもスマホで目的地設定してるんだからハッキング云々とか別次元

600 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/26(土) 01:59:54.13 ID:REUT2xXx.net]
前の車を追えは今の無人タクシーには出来ないな
中国は遠隔運転で出来るらしいけど
コンビニ寄ってとか途中人を拾ってとかも料金が一旦精算されて初乗りからやり直しかもね

遠隔出来る出来ないは分からんけどルート選びミスって不具合でた時の保証を考えたら遠隔出来ないはあり得ないかな
建前上、走行中の関与が出来ないってだけ

601 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/26(土) 11:10:58.77 ID:MDBzLgp2.net]
>>599
だから走行に関与できないの

アクセルもハンドルもね

602 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/26(土) 22:02:40.56 ID:ulUyC3ZM.net]
>>601
だから人が駆けつける必要性は無いだろww
違うタスク(目的地)を遠隔で設定し直せば良いだけ

立ち往生とか話をごっちゃにしてるが
> 遠隔走行可能(ハッキングOK、内部テロOK)じゃ
について実際は目的地キャンセルして再設定可能だって話だよ
馬鹿だから理解できないんだろな
客が発作を起こして病院に向かって欲しいと監視側に助けを求めても一切関与できないとかあり得んわww

603 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/26(土) 22:23:52.44 ID:TzvQCTS5.net]
>>601
馬鹿で理解出来ないだろうからもっと簡単に説明してやる
お前主張はハンドル、アクセル、ブレーキ操作が出来ない
俺の主張はそんなの全く関係なくて走行中にキャンセルして目的地を変更可能だって点だよ

そう言った意味で迂回せよとは事実上遠隔と同じだし客のスマホが壊れた時の為に流石に管理会社と通話ぐらい出来るだろうからね
近年のエレベーターですら遠隔対応してるわww

604 名前:名刺は切らしておりまして [2022/03/27(日) 19:16:16.63 ID:VyPGw8Tk.net]
道路上に引かれた停止線やセンターラインが消えてる道路がよくあるけど
将来的にはそういう道路でもきちんと自動運転できるようになるのかな

605 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/27(日) 19:20:37.72 ID:D5QlO/8A.net]
>>604
アメリカなんかキレイに線ひかれてる道のほうが珍しいくらいだから大丈夫なんじゃない?
日本よりアメリカのほうが自動運転で先行するだろうし

606 名前:名刺は切らしておりまして [2022/03/27(日) 19:22:49.59 ID:A+Hk0oca.net]
安全なんかね



607 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/27(日) 20:45:35.24 ID:hWvR9R1S.net]
お前ら貧乏人には関係ないから心配するなw

608 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/27(日) 22:24:21.69 ID:eXB/Qa2D.net]
>>602
違法駐車の車一台いるだけで走行不能になる無人車が何百人も客乗っけて毎日走ってんのかね

そりゃすでにサンフランシスコ毎日交通麻痺で認可なんて取り消しになってるわ

609 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/27(日) 22:25:05.74 ID:2kr+fWmz.net]
>>607
安い車まで自動運転降りてこないとなんの意味もねえよ

610 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/27(日) 22:28:48.73 ID:eXB/Qa2D.net]
>>609
運輸コスト

自動運転が来れる地域と来れない地域で雲泥の差
遅れる地域ほど高コストになっていく

611 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/27(日) 22:56:10.80 ID:3ylWslTA.net]
>>608
仮の話だろアホ
ハッキングとか意味不明な事言い出してお次には現実には無いと逃げるカス

612 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/27(日) 23:00:38.97 ID:3ylWslTA.net]
>>610
タクシー運賃の地域差なんて初乗りを除けば誤差レベルだろ
そもそもまだ法律やら車両も完全系にも成ってないのに何を知ってるんだこいつw

613 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/28(月) 06:53:08.01 ID:VRlbC4Y/.net]
>>612
タクシーww

運輸=タクシーてw

614 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/28(月) 08:02:47.53 ID:0bvd0+MU.net]
>>613
お前の自論は詰んでる
何が高コストだw地方とのインフラ格差知らなすぎ
そう遠くない未来で今の過去の自分の恥を思い出せww

615 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/28(月) 12:33:24.72 ID:VRlbC4Y/.net]
>>614
取り残され者の哀れさよ

ウォルマート、完全自動運転トラックによるルート配送を開始
Grace KayNov. 10, 2021, 11:00 AM

Kodiakと仏CEVA、大型自動運転トラックでの配送ルート構築
テキサス州とオクラホマ州の2ルート
2022年3月12日 06:28

616 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/28(月) 12:35:44.72 ID:jTeQYySt.net]
日本人って落ち目になると本当に分かりやすく負け惜しみして現実逃避するから分かりやすいよな



617 名前:名刺は切らしておりまして [2022/03/28(月) 13:08:51.39 ID:A5iqSPW0.net]
時代遅れの憐れな老害に自動運転は不要不急。
既に手遅れだから相手にせず放置でいいんだぞ
何事も全員は救えないんだから
それよりも有益な情報を拡張するが宜しい( `・∀・´)ノヨロシク

618 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/28(月) 13:13:34.52 ID:1bCcjbc4.net]
日本の酷道や険道を走れるのか?

619 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/28(月) 16:45:41.29 ID:0bvd0+MU.net]
>>615
お前何の話持ち出してんの?ww
来れる地域と来れない地域の話とコストとどう繋がるんだよ

クロネコヤマトが登山覚悟のポツンと一軒家に来ないとかそんな話?ww
タクシーだろうが何だろうか大概どこでも来てんだろって言ってるの分かってないよなww
それが自動運転に成ろうがコスト合わないから行きませんなんて会社は競争社会から消えてくっての

620 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/28(月) 17:09:40.37 ID:0bvd0+MU.net]
俺から見た流れ

安全なんかね?

貧乏人には関係ない

安く降りてこないと意味ない←(俺ではないが同意)

運輸コストに合わない←え?(老害の暴走運転抑止するんちゃうん?と俺)

今でもタクシー運賃地域差は誤差と俺

タクシーww

高コストだからやらない地域などない。むしろ地方ほど貧乏人に恩恵ある。(内心タクシーも地方運輸局管轄。むしろ離島以外貨物は同じ運賃)

トラック実験してる←え?(すり替えたの?それとも話を理解して無い?と俺)

自演

自演

自演

619

621 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/28(月) 17:28:14.54 ID:taX4GcEL.net]
>>616
よう!朝鮮人
>>620
よう!糖質

622 名前:名刺は切らしておりまして [2022/03/28(月) 17:52:20.61 ID:jTeQYySt.net]
朝鮮と言えば、Hyundaiは今年レベル3自動運転の市販車を発売するようだ
ホンダのレジェンドは「発売」ではなくて「3年リース」だから、つまり一般発売されるレベル3自動運転の自動車はHyundaiが一番乗りって事になる
日本って何をやらせてももうオワコンだね

623 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/28(月) 18:24:22.04 ID:/+bs9vf+.net]
>>622

https://s.response.jp/article/2021/12/13/352235.html

メルセデスベンツのレベル3の自動運転、Sクラス 新型で可能に…2022年からドイツで

624 名前:名刺は切らしておりまして [2022/03/28(月) 18:29:56.82 ID:jTeQYySt.net]
>>623
それも「市販車」って書いてあるね
Hyundaiが先でもメルセデスが先でも、どのみち日本は市販車を2022年に出せなさそうだ

625 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/28(月) 18:30:57.87 ID:VRlbC4Y/.net]
>>619
お前が俺の話曲解してるだけ

この先どんどん世界は
自動運転化進めて 運輸効率最大化を進むけど

お前の大好き手動運転オンリーの日本は人不足なのに物流低生産性そのまま 

それは最後コストに跳ね返るんだよ

626 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/28(月) 18:32:06.61 ID:VRlbC4Y/.net]
まあいつまでも低賃金じゃそのほうがいいのかもしれんけどね



627 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/28(月) 19:33:24.48 ID:FVEvPQQ2.net]
ガラの悪い車には車間距離を多めにとってくれるのか?

628 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/28(月) 19:42:26.54 ID:I+tQZllm.net]
>>627
挙動不審な車だと車間を取るようになると思う

629 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/29(火) 02:31:33.28 ID:3BcWlXM/.net]
>>625
地域差で遅れると言う話はどこ行ったんだよww
@俺は逆に早くに地方でも自動運転くるって意味の主張したんだがやっぱ理解できてないなww

> そう遠くない未来で今の過去の自分の恥を思い出せww

630 名前:名刺は切らしておりまして [2022/03/29(火) 07:03:32.41 ID:XKZZer2Y.net]
>>628
後ろから追いかけられて速度オーバーバロス

631 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/29(火) 10:12:14.39 ID:4+FSTMdq.net]
トヨタは来年のレクサスにレベル 3だって
まだ経験値足りないらしい

632 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/03/30(水) 11:19:20.67 ID:M5H9U+hK.net]
レベル3も今は高速でホンダ50km/hだしベンツが64km

80kmで走れてようやく意味のあるレベル3
もう数年かかりそう

633 名前:コロナの原因は国会でカンコー連呼してる公明党 [2022/04/08(金) 18:04:33.89 ID:+TPFxnh3.net]
選挙違反カルトソーカ公明党落選運動しよう!
://dotup.org/uploda/dotup.org2769898.jpg

私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタバカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
天下り国交省だのJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
地球破壊業界カンコーに血税たれ流して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰せ
ソーカ学会員は腐敗した日蓮正宗の坊主を滅した池田センセーが口きけたら腐敗した公明党など絶対に許さないことに気づけ!

634 名前:名刺は切らしておりまして [2022/04/08(金) 19:58:33.77 ID:pxbuIFf7.net]
それよりも、反社に運転免許証
発行しない方がいい

635 名前:名刺は切らしておりまして [2022/04/08(金) 22:46:49.03 ID:pxbuIFf7.net]
運転免許証に、犯罪歴
を記載するのはどうだろう

636 名前:名刺は切らしておりまして [2022/04/08(金) 23:16:19.47 ID:ubQo3GVZ.net]
アホか。元犯罪者も人権が有ってそんなの公開しまくったら世の中、再犯ループだろ。
就職してちゃんと社会復帰出来る様に犯罪歴は民に任せてるんだよ。
もちろん会社が犯罪歴を偽ってないか事実を知る方法も有るから元犯罪者の就職口も狭くはなってるけどね。
一個人的なヘイトで周りの無関係な人々まで巻き込む事すら考える事も出来ないなら頭の中だけでお花畑してくれ。



637 名前:名刺は切らしておりまして [2022/04/08(金) 23:17:48.17 ID:V9zf6Be9.net]
運転免許証と照合して
顔認証技術で犯罪者は自動的に通報
自動改札とか
自転車を含む全ての車両で

638 名前:名刺は切らしておりまして [2022/04/08(金) 23:23:24.89 ID:ubQo3GVZ.net]
免許証が無ければ反社なんて無免許するに違いないし。
犯罪歴公開されたらとことん悪の道に進む。
自動運転車システムより再犯率抑えるAI作ってもらった方が経済が衰退する日本にとってもっと有益。

639 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/04/08(金) 23:49:48.23 ID:V9zf6Be9.net]
車に免許読み取り機を義務化しないのは、
無免許を追いかけたり、不携帯で警察が金儲けしたいから

640 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/04/09(土) 00:23:55.71 ID:Dl1XctXn.net]
無免許とか不携帯ごときで警察の利益にならんだろ
それどころかどうやって見分けるんだw
俺は免許証携帯してても交通違反で捕まった時は不携帯のフリして警察の仕事に手間かけさせてるけど不携帯分の反則金3000円を上乗せされた事など一度もない

どちらか重い罪、反則金の大きい方、警察官の裁量で取り締まる

免許証携帯読み取り装置など車に取り付ける法案が提出されようものなら自動車団から猛圧力かけられて終わる
故意忘れた訳でもなく無くして乗れない、そんな不便な乗り物売れないからな

そんな事も想像できないとかキッズはまだ春休みなのか!?

641 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/04/09(土) 07:22:27.95 ID:lA6niPUp.net]
シートベルト義務化されても車には乗るだろ
想像力ないキッズ以下の >>640 w

642 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/04/09(土) 11:01:45.25 ID:OeB4D+O3.net]
自動運転が普及するまでに
ISA(自動速度制御装置)
免許証と運転者の顔照合(無免許や免停中はエンジン始動しない)
不法滞在者や指名手配はドアをロック逮捕して通報
自動一時停止厳守
自動車間距離維持
スマホ保持検知で停止通報
運転席大気アルコール探知で停止通報
などのシステムを車検を通す条件にすれば
事故や違反が激減するから
保険の掛け金も減らせるし
取締に使われる輩の人件費予算(血税)も削減できる

643 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/04/09(土) 12:13:00.09 ID:fzxEouKY.net]
>>641
免許証不携帯となんの関係もない、意味不明な逃走

644 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/04/09(土) 12:19:27.97 ID:JKuhFkaN.net]
>>643
多少の不便さなんてなんの関係もない

って言うことも読み取れない発想の貧困さが憐れだなw

645 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/04/09(土) 12:29:38.94 ID:3kBb2WLb.net]
>>644
馬鹿の妄想ww

646 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/04/09(土) 12:30:38.28 ID:3kBb2WLb.net]
>>642
自動運転車きたら大半解決なのに馬鹿は犠牲者
キッズは免許ないから現場の運転状況を想像できない



647 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/04/09(土) 12:31:49.63 ID:3kBb2WLb.net]
てか張り付いてなのかよw
キッズは暇だからな
レス早くて楽だわww

648 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/04/09(土) 12:43:32.65 ID:3kBb2WLb.net]
>>644
お前が>>641なのかは知らんが免許証不携帯で車が動けなくなったら場合によって二次災害が発生する事も理解できない想像力の乏しさ憐れ

シートベルトも壊れないと思ってる事にびっくり
そもそも3点式シートベルトに命を救える能力は低い
特にデブの体型はすっぽ抜ける場合がある
最低でも4点式だな

649 名前:名刺は切らしておりまして [2022/04/09(土) 12:49:31.00 ID:O/TgsX8t.net]
出来もしないのに何言ってんだよ

650 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/04/09(土) 12:52:45.58 ID:3kBb2WLb.net]
>>649だよな
>642なんか幼稚園の未来のお家はこんなんです発表会かと思ったわw


免許証携帯読み取り装置が付いたら登録免許証しか動かせないと言う防犯オプションが考えられる

火事で消防車が路駐を動かそうとしてもソイツの嫌がらせにより免許証不携帯(実際に鍵が無いとかよく有る話)を主張されたら押し出すと言う荒技でしか対応出来ないしその分時間も食う

>>642なんか見るとほとんどそう言った事態に対応出来ない無駄な装置ばかり

651 名前:名刺は切らしておりまして [2022/04/09(土) 12:56:29.44 ID:Ld6YVJwX.net]
馬鹿は死ななきゃ治らい

652 名前:名刺は切らしておりまして [2022/04/09(土) 12:57:43.89 ID:TeFLwqOS.net]
ある程度の犠牲を覚悟しての解禁だからよく日本で解禁できたなと思う
訴訟も増えるだろう

653 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/04/09(土) 12:58:09.29 ID:3kBb2WLb.net]
>>651
本当
未来に向かって>>642何の達成出来たか記録しとけよ
免許証携帯読み取り装置に関しては死んでも出来ないから墓場まで持っていけ
来世でも思い出せるかもしれないから

654 名前:名刺は切らしておりまして [2022/04/09(土) 13:03:32.14 ID:RQRnPAKq.net]
日本は従来の規制緩和や新規産業に付いての規制が厳しすぎるんだよ
これが失われた二十年間で諸外国と差がついてしまった原因だと思う。

655 名前:名刺は切らしておりまして [2022/04/09(土) 13:05:48.12 ID:RQRnPAKq.net]
インターネットもそうだし、今の電波法も古いよね。
都内なんか全部レベル4にしても良いくらいだよね。
欧米なんか既に自動運転がほとんどだよ

656 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/04/09(土) 13:06:12.03 ID:3kBb2WLb.net]
コロコロしてまで話題変えて逃走
ウケるなお前



657 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/04/09(土) 13:08:59.52 ID:3kBb2WLb.net]
急に湧き出す単発ID察し

658 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/04/09(土) 13:16:35.54 ID:OeB4D+O3.net]
キッズとか語尾にwは
躾をされなかった
ゆとり世代のマウントおぢさんに多い特徴
お祖父ちゃん世代は語尾が(藁)だからな

墓場とか来世とか信じてるのは
佛僧侶に洗脳されて金銭を
お馬さんでさえ理解できない念仏などにでも課金してるのかな

違法駐車は通報で自動的に撤去されると思わない

火事に対応して
自宅に1000kg水槽を4個と
自動放水ポンプを設置する未来を予想できないらしい

659 名前:名刺は切らしておりまして [2022/04/09(土) 13:16:54.61 ID:JFUmTaGa.net]
>>1
国民市民の生活保障をしろ!労働の義務を禁止しろ!社会の次元はとっくに変わっているぞ!

660 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/04/09(土) 13:43:07.83 ID:lA6niPUp.net]
>>645,648
> シートベルトも壊れないと思ってる事にびっくり
誰もそんなことは問題にしてないのにアホすぎる
まあ話そらそうと必死なんだろうけどw

661 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/04/09(土) 13:48:36.40 ID:eAFXnwO/.net]
>>660
>>641義務化するなら4点式以上のベルト許可しろって意味なんだけど
免許証不携帯と全く関係ない絡みしてるしw

662 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/04/09(土) 13:53:41.99 ID:eAFXnwO/.net]
また妄想w
> 火事に対応して
> 自宅に1000kg水槽を4個と
> 自動放水ポンプを設置する未来を予想できないらしい

誰もが買える家じゃねーわw
それも義務化とか出来ると思ってるの?
本当予想通りの幼稚園の未来ハウス発表会お花畑脳ww
1tで初期消化出来る根拠とか意味わからん

663 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/04/09(土) 13:55:39.08 ID:eAFXnwO/.net]
よく見たら4個ww
消化出来そうだけど、そんなスペースと建築基準法をどうしたらいいかちゃんと理解できてるかなww
都心で住宅建てたら地下しか無いわな

664 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/04/09(土) 13:58:47.51 ID:eAFXnwO/.net]
>>658
> 墓場とか来世とか信じてるのは
> 佛僧侶に洗脳されて金銭を

俺は避けて↓にブーメランぐさり
>>651
> 馬鹿は死ななきゃ治らい

665 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/04/09(土) 14:02:46.60 ID:eAFXnwO/.net]
災害時と駐停車禁止されてない事を想定されてない馬鹿ww

> 違法駐車は通報で自動的に撤去されると思わない

もうね>>642こんなの提案したり完成する前にレベル5が直ぐそこに来てるんだよ
全て矛盾してるの気づけww

666 名前:名刺は切らしておりまして [2022/04/09(土) 14:09:48.24 ID:S2nGdIE5.net]
>>656
おまえさぁ
もうやめたら?



667 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/04/09(土) 14:13:11.75 ID:eAFXnwO/.net]
自動運転車と現行の自動車が共存する方が難しいと言う意味でなら>>642なんかの前にアシストなし自動車を排除する方が先
金持ちが調子こいて一点式シートベルト車両なんかを走らせてる事自体が既に可笑しい
しかしここに居る凡人よりそいつらの方が遥かに政治的な権力を動かせる力があると言う事

668 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/04/09(土) 14:13:31.31 ID:eAFXnwO/.net]
>>666
ごめんな。不携帯論破してww






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef