[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/21 08:29 / Filesize : 299 KB / Number-of Response : 1050
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「安かろう悪かろう」だった中国製 いつの間に日本は席巻されたのか [HAIKI★]



1 名前:HAIKI ★ [2021/12/26(日) 11:28:46.35 ID:CAP_USER.net]
中国製といえば、かつては「安かろう悪かろう」のイメージだった。いまは性能や品質が向上し、ITや電気自動車(EV)などの成長分野に浸透する。中国に負けじと日本政府も国内メーカーの支援に乗り出すが、「メイド・イン・ジャパン」の復活は簡単ではない…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc0b0c54dbb193ce3661fc38a7e2891cce93fa14

85 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 13:48:38.44 ID:AvQpaRD2.net]
>>79
20年以上前の漫画・バナナフィッシュの作中で
主人公の少年・アッシュが『世界は中国を絶対に無視できなくなる』
と予見していたな

86 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 13:54:07.79 ID:09/fMvkz.net]
甘利さんは半導体産業の負けパターンと勝ちパターンを良くわかってるからな。
海外企業とサプライチェーンを組むのが勝ちパターン
昔の通産省みたいに、素材から完成品まで独占しようとするのが負けパターン。

87 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 13:55:06.39 ID:gtwnWdsE.net]
>>82
>>83
中国の発展は予見できただろうけど
ここまで日本がダメになるとは思わなんだ

88 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 13:55:06.62 ID:nzde1GmG.net]
>>79
そのころから安物は中国製だったよ?
ユニクロのフリースは中国製だし
そのころから日本の家電も中国製が増えてたw

89 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 13:59:27.19 ID:g+wydemu.net]
中国が発展したんじゃなくて
日本が自滅して没落したんだよ

90 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 14:03:43.94 ID:V37liT19.net]
経済ニュースが自然と集まってくるスレ。
ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[11/22-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1637568132/

91 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 14:03:59.93 ID:tryn458I.net]
>>85
10年前に危険なサインがたくさん出ていたけど
掲示板で(とくにここ)指摘した人が
みんなからフルボッコにされていたので
ダメだろうなと思ってた。

間違いを修正

92 名前:できず、危機感も持てず
そのまま間違いのまま、悪化の現状を認めず
突き進むってことだもん。
[]
[ここ壊れてます]

93 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 14:06:21.85 ID:fGhqOboK.net]
久しぶりにPC自作したけど、中国製、韓国製、台湾製はあっても、日本製は一つも無かったよ。



94 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 14:07:18.59 ID:ufusL0Rk.net]
組んだ人が日本製やろ

金や人や時間を出し渋る国と金も人も時間も投入する国じゃこうもなろう

95 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 14:09:21.68 ID:gtwnWdsE.net]
技術的な面だけの問題ではないのだろうけど
MRJの事実上撤退あたりから心が折れたよ
頑張れ日本…

96 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 14:10:00.03 ID:g+wydemu.net]
>>89


97 名前:うか無視だ
だってこんな所で書いたとしても現実はどうにもならないからな
[]
[ここ壊れてます]

98 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 14:10:06.97 ID:N0PkLXX3.net]
ジャップは惨めな負け組貧困民族

99 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 14:10:26.87 ID:ufusL0Rk.net]
お前ががんばんだよ

100 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 14:10:34.41 ID:UZeZQmHY.net]
今もだよね?
厳密には「東南アジアやエジプトより高いけど悪かろうはそのまま」
技術が凄いのは台湾であって、中国では無いような?

101 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 14:13:33.13 ID:g+wydemu.net]
>>90
おまえの目は節穴か。そこに着いているコンデンサ等個々の電子部品は日本製だ
エルピーダとか今でもブランドとして残っているんだゼ
まあ細かいのしか残っていないとも言えるがw

102 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 14:14:47.51 ID:g+wydemu.net]
>>94
チョンは蚊帳の外なんだよどっかいけ

103 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 14:19:39.11 ID:M6NMtjL+.net]
ドローンあとモバイルバッテリーなんかでそれ感じるな

安心と信頼の中国ブランド
日本製品なんて怖くて買えない

なにげに一番悲しいのがデザイのセンスでも中華に負けてるところ



104 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 14:24:53.31 ID:Hb/ndwdJ.net]
今だってmade in china produce by chinaは安かろう悪かろうじゃん
日本企業が中国で作ってるのも、日本設計日本監修ならいいけど、中国設計中国製造はひどい

105 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 14:25:58.92 ID:/4YUACqv.net]
給料が安いから国産高級品は買えないのよ。で、使ってみたら高級な機能なんていらなかった事に皆気づいちゃった。さよなら国産高級(笑)品。

106 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 14:28:44.85 ID:zyhw8X1X.net]
>>10
円安で更にカネばらまいて価値を下げる政党があるんだって

107 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 14:30:14.81 ID:DdatYipi.net]
どこの国も値段相応、基本的には金を多く出せば良いものを買える
昔の日本製家電の話をするなら1度買ったら何十年も保つから費用対効果が高かった
自動車でも壊れない長持ちするのが重用されるポイント

108 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 14:32:05.17 ID:tryn458I.net]
COCOAが大失敗しても、MRJが失敗しても
安倍って人と支持者には、危機感らしきものが
何一つ感じられなかった。

日本をどれだけボロボロにすれば、気が済むのか?

109 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 14:34:53.56 ID:eqNhP34t.net]
>>90
21世紀初頭で、すでに日本製品など
オワコン光学ドライブしかなかったような。

110 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 14:38:07.91 ID:Qs+Gkqo1.net]
いや今も安かろう悪かろうだよ
中国の取引先が日本の品質の考え方を理解するのは無理だし

111 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 14:39:54.66 ID:Ozb/nrPO.net]
いつの間に日本製品は「高かろう良かろう」から「高かろう悪かろう」になってしまったんだろう。
過剰品質な部分と粗悪な部分のバランスが悪い。

112 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 14:40:12.40 ID:1l6WnRdL.net]
中国が効率化された大量生産で相応の品質のものを安く売る一方で
日本は非効率な生産体制で消費者の望まない機能を追加し高く売ろうとして失敗

113 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 14:40:22.77 ID:Brgg0RPp.net]
>>105
いやメモリとかHDDでそれなりに残ってた。
まあ光学ドライブが一番シェアあったのはその通り。



114 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 14:44:14.20 ID:Tzrnycqe.net]
>>62
ほんとこれにつきる。

日本製最高〜は、オナニーと同じ

115 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 14:46:13.78 ID:Qs+Gkqo1.net]
>>108
自動車と家電は外貨獲得の柱として競争させず保護した
結果、能力の無い企業が淘汰されずメーカーの数が過剰になった
低成長になる前に競争で適正な数にまでメーカーを減らしておけば内需で十分に食って行けたはずなのに
否応無しに外国勢と競争する羽目になりコスト競争に負けた

116 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 14:47:44.18 ID:fGhqOboK.net]
>>105
メイドインジャパンだっけで、半導体で石原と盛田が鼻息荒かった頃と大違いだなw
今さらの光学ドライブを入れたんで、それだけ日本製だわw マザボが台湾製、最速だという
M2SSDが韓国製、メモリは中国製、OSとCPUは米国製だけど製造はどうせ台湾TSCM。

117 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 14:59:37.13 ID:gVxTa9oT.net]
安くて並の品質になってるのは事実
だから実用的
高くて高品質の日本製は嗜好品に近い
貧乏化している日本国民には買えない

これって根本的な原理が間違っているとしか思えない

118 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 15:00:46.37 ID:eqNhP34t.net]
パワー半導体でも無能経営者どもがやらかして、
中韓に設備と特許をうっぱらうんだろうな。

119 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 15:07:55.61 ID:m8x6BTUL.net]
メモリ関係は圧倒的に韓国製の信頼性が高い
日本勢は高く微妙な性能で話にならん

120 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 15:11:10.89 ID:sj4vvZZu.net]
■軒先を貸して母屋を取られる(諺)


■典型的なパターン

まず合弁会社を作らされる(中国進出海外企業は必須)

技術貰ったら(秘密裏に)別会社を作る

元の会社を共産党幹部の圧力で赤字にする

技術だけ盗まれて、別会社(共産党幹部の会社)が儲かる

元の会社は倒産、日本企業は赤字で撤退

また、新たなカモになる日本企業探す

ループ

121 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 15:20:18.48 ID:8r6FrulG.net]
Huaweiどっか行ったからXiaomiにするわ

122 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 15:20:31.93 ID:Jxdq5m5s.net]
中国「人権派」2人、所在不明に 当局拘束か

123 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 15:25:12.52 ID:o43NvtoD.net]
極一部に良いのはあるが、中身にスパイが入ってるし
大半は未だに信用できないゴミが多い、、、
よって信用できんw



124 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 15:32:20.40 ID:J83bCFld.net]
>>104
小泉竹中は経団連に政策まで丸投げして、弱電よりもトヨタをドンとする
自動車産業に底辺雇用を担わせたんだよ、裾野が広いからね
そして政権奪還した帰って来た安倍晋三は、保守イデオロギーをアイデンティティにしたので
むしろ経済界には配慮しないし「働き方改革」とか都合の悪いものも押し付けた
意外にミンスが御用労組を通じて経済界と仲良かったこともあったと思う
総理辞めた今になって「半導体議連」とか立ち上げたけど

125 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 15:36:20.53 ID:B5u/C4Om.net]
The air conditioners of Japanese companies are made in China, just like PCs.

126 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 15:38:18.82 ID:15iSmERF.net]
>>1
まだバッテリーとか
コンセントタップとか
電気製品爆発しまくるんだが・・・

127 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 15:40:21.57 ID:cApTsCPg.net]
中国は膨大な数の人民に安い人件費
国策で税金控除を合わせて他の追随を許さないほど価格を抑えた
これに完成度か加われば勝てるところは無くなる

安易に中国に走った結果技術を奪われたのはともかく
親中続けて起死回生のタイミングまで奪われたから日本はもう終わりだよ

128 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 15:40:34.41 ID:J83bCFld.net]
パソコンとスマホはやっぱり
中台韓だね
テレビも
梱包包装もちゃんとしてるし説明書も入ってるし

129 名前:← 当たり前だろ []
[ここ壊れてます]

130 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 15:48:39.13 ID:J83bCFld.net]
公害で環境規制とか厳しくなるとやりづらくなるが
それでも品質がは良いに越したことは無い
いや、無くは無い
人権だ・・・

いまここ

131 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 15:49:17.63 ID:ETbtZXKt.net]
>>2
中国がずっと同じ位置にいると思ってるから負ける

132 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 15:52:09.37 ID:q3B4mlt7.net]
5chはシナチョンにマトモな製品が作れるはずがないと20年以上言ってきた
実は今も言っている 真に受けて技術開発者をリストラしたホンダが惨めだ

133 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 15:55:09.80 ID:NUJT46pV.net]
今の日本の大企業はスピードについていけない
https://news.livedoor.com/article/detail/19021020/
日本の製造業には高い技術力があった。半導体も液晶もリチウムイオン電池も、すべて日本が
技術的に先行していた。こうした設備産業の場合、市場が拡大期に入ると生産増強が必要だが、
日本企業は目先のPL(損益計算書)を心配し、設備投資に慎重になる。そのうち、海外勢がエイ
ヤで思い切った投資をする。中国勢は、政府による補助金もある。そして、いつの間にか生産量
で抜かれている。その結果、投資した工場をフル稼働するだけの需要が得られず赤字になって、
日本勢は敗北する。その繰り返しだ。



134 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 15:56:16.46 ID:IKnfi6Sr.net]
中国製の品質は悪いとは思わない
PCや家電も壊れないな

135 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 16:03:59.27 ID:J83bCFld.net]
>>128
ただバブルまで、昭和末期までは
日本一強と言うか、アジアで先進工業国は日本しかなかった
国策どころか、競合他社が幾らでもあり、同じものを作って
内需、輸出とも飽和してた訳だから
国内の固有の産業、企業を国が援助すると言うのも違和感があった
ジャパンアズナンバーワンの弊害かね?今となっては

136 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 16:04:50.13 ID:e8/+EKiU.net]
コロナで行けなくなったがコロナ前から西欧の公共機関の乗り物は中国のEVになってたからなあ
ああいうの目の当たりにすると何も言えんよね
最近は中国製のTVが洒落にならんレベルで性能が良いがそっちも日本製TVの中身が中華製になって何も言えなくなった

137 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 16:11:24.55 ID:HNH2QX9N.net]
あー、朝日の記事か
日経とか毎日かと思ったわ

138 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 16:16:25.05 ID:jh+zhISE.net]
>>90
光学ドライブって、まずパイオニアだろ。
他に並ぶものあるか?

139 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 16:16:31.84 ID:FayztREx.net]
名前だけで日本メーカーとmade in Japanを盲信して買ううちの老婆婆
中身と組み立ては中国なんだけど

140 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 16:18:25.24 ID:XT7r0uds.net]
別に中国製で全く問題がない
何がダメなのか

141 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 16:18:53.13 ID:NJ3nvPOG.net]
いや、まだ中華製は安かろう悪かろうだw

142 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 16:19:42.58 ID:HNH2QX9N.net]
中国経済の凋落を伝えない日本のマスゴミに言われたくないわな

143 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 16:24:34.46 ID:RmjbSKGE.net]
安かろから必要最低限のレベルになった



144 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 16:26:49.48 ID:xYYBVe4X.net]
これはださい
共産主義国にまけてんだからwww
資本主義同士のたたかいじゃなくて共産主義に負けたwww

あたりまえだろwww
共産主義はコストの概念がない
資本主義国が勝てるわけねえだろ
今後、中国は改革開放路線(プロレタリア独裁)から真の共産主義へと移行する
そうしたら資本主義国は皆殺しにされる
アホか
これからだぞジャップよww

145 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 16:27:15.73 ID:VLD4EJyY.net]
その中国もインドに食われそうなんだよな

146 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 16:35:02.24 ID:zquLv+XN.net]
>>52
それな
今では西欧にとっての人権無視の言葉が生産性だな

147 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 16:36:09.27 ID:SWrwG52Y.net]
え?中国製のEVが爆発事故多発してるの知らないの?遅れてるね〜。

148 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 16:37:07.98 ID:d2lADLVS.net]
総人口14億人の国内市場と世界市場をまたにかけて大量生産をしているわけだから
減価償却と設備投資が容易に進む
また、農村部から調達可能な豊富な労働資源があるので価格競争にも強い
それでも最近はなかなか厳しそうだけどね

149 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 16:41:22.35 ID:HqtGPXP1.net]
>>137
ヤバいみたいだね

150 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 16:42:01.14 ID:CG9Edbqi.net]
日本が数十年かけて習得した技術を買収によってあっという間に盗まれたからな

151 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 16:42:14.00 ID:5tGS4SuM.net]
円高を理由にコストカットのため技術流出させて
生産拠点を海外に移転したのは他ならぬ日本企業自身だからな。
政府もそれを認めて何ら対策しなかった。
中国韓国がダンピング仕掛けてシェア奪っても貿易黒字を理由に何もしなかった。
それで家電はほぼ死んだし
家電メーカーは半導体も全部海外に売却した結果
基板の価格のコントロールもできなくなって言い値で中国から買うようになった。

その結果円安に誘導しても日本には作って売れるものが無くなった。
その挙げ句政治家が観光立国とか言ってるんだから日本は本当にもうダメだろうね。

152 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 16:42:49.28 ID:HqtGPXP1.net]
>>135
何使ってるの?

153 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 16:43:38.89 ID:bJ7OhXC3.net]
スマホは全ての面において圧倒的な差をつけられてるな。
センサーはSONY製だが。



154 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 16:43:41.40 ID:d2lADLVS.net]
高度経済成長末期に田中角栄が画策したように資源戦略が重要で
中共もそのあたりは抜かりない
それと内需経済に切り替えるにあたっては総需要管理と
通貨安定が重要なのだが、角栄と同じくやらかしちゃったな
それでも強権国家だから国内は力業で何とかする
あとは国際貿易ルールとロジスティックが問題だよ
ソヴィエトほど資源がゆたかではないが、頭が切れて外交巧者だから侮れない

155 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 16:44:53.12 ID:HNH2QX9N.net]
習近平がケ小平を否定してるんだから先細りになるだろうw

156 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 16:45:02.08 ID:0p4UmVDP.net]
ロボット掃除機なんかは本家より遥かに進化しているぞ
Deebot X1 Omniでググってみろ
スマートウオッチやドローンなんかも中国メーカーのほうが高機能だ
なお安全性

157 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 16:45:32.34 ID:xYYBVe4X.net]
あはは
ばかなこといってるな
技術流出は資本主義の宿命www
あほかよww
一方、共産主義に技術流出は本来ない
なぜならコストの概念がないから

158 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 16:51:46.44 ID:d2lADLVS.net]
>>146
>円高を理由にコストカットのため技術流出させて
>生産拠点を海外に移転したのは他ならぬ日本企業自身だからな。

プラザ合意後の円高対策で通貨供給量を増やしたのにも関わらず
円高になり、貿易摩擦解消ということで内需型の
しかもサービス業中心の経済構造に転換したので
まともな製造業種は海外に生産拠点を移した
そんなわけで、バブルの追い風にもかかわらず労働集約型産業に従事する
下層労働者の失業やこの管理に携わるホワカラ層の不安定化も生じた
これが失われた30年と中間層没落の正体ですよ
本当に中曽根政治はロクでもなかったな

159 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 16:53:55.71 ID:beIKa6bz.net]
日本車だってアメ車をパクった低品質で価格だけがウリなものだった
今は性能品質価格全てで追い越されてるものも多い

160 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 17:01:52.76 ID:ebnA/uSca]
日本の衰退した家電産業、半導体、造船業、建設業等
をよみがえらす方法は北と国交正常化し日本大企業た
ちを復興事業に参加させる事。
色々な外国の企業家たちは、一番優秀な労働者たちは
北朝鮮労働者たちであり彼らの手先器用さはずば抜け
ていたと言っていたようだ(雑誌記事・ネットの記事)。
一番優遇されるべきは
 ホンダ、吉野社長時代、ホンダが中心になり日産・
 ロッテと協力し喜び組映像責任者を解任させる
 状況作る。喜び組苛めで苦しんでいた在日母子(朝鮮
 籍・韓国籍)たちは苦痛から解放された。三社は
 恩人である。賠償金で三社の製品作るべき。
二番目に優遇されるべきは被害者の
 グリコ・森永、マブチモーター、不二家等
三番目に優遇されるべきは
 在日韓国朝鮮人卒業生たちを従業員にさせた
 大企業たち。

161 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 16:56:20.71 ID:lUCN887J.net]
aliexpressで買い物したら中国製品の耐久性のなさにびっくりするぞ

162 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 17:10:30.21 ID:BNMUa6bJ.net]
国家ダンピングで席巻したんだろうがw
シナメーカーの品質管理は未だに論外レベルだよ

163 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 17:12:58.43 ID:fGhqOboK.net]
>>154
そうなんだよな。トヨタのセリカなんかはムスタングのパクリで、ミニムスタングなんて
言われてた。フェアレディZも今でこそブランドだけど、プアマンズジャガーEタイプとか
馬鹿にされてた。それが、カーター時代の石油危機で小さいことで燃費の良さでバカ売れ
だしてからだね。



164 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 17:16:44.22 ID:PiykTSkN.net]
2000年頃から日本の歯車が狂いだしてきた

165 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 17:29:08.09 ID:xolrPjVu.net]
家電品は中国製の安物でもいいけど
食い物は中国製とかなんか嫌じゃね?

166 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 17:38:31.16 ID:cApTsCPg.net]
>>158
日本が成長したのは模倣(パクリ)の精神でとにかく拡大に走ったからなんだよな
それを何十倍の規模で中国にやられたという話

167 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 17:44:38.48 ID:DkB9QeXQ.net]
安かろう、危なかろう

168 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 17:57:40.68 ID:fGhqOboK.net]
>>161
日本のお家芸だったビジュアルオーディオも、まだ‘米RCAが元気だった頃を覚えてるだけに
何もかもパクって市場を奪ったんだよ

169 名前:ねw []
[ここ壊れてます]

170 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 18:11:50.61 ID:0jQ1oQ2c.net]
>>156
頭平気?

171 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 18:26:05.48 ID:AyQ/nkh4.net]
使ったことない電動工具なんかを買うとき、びっくりするほど安いからお試し感覚で中華製品を買うことがある
その工具がよく使うってなったらあらためてえーのを買う

172 名前: mailto:sage [2021/12/26(日) 18:27:34.16 ID:6bqRN8C6.net]
企業にとっての取引先にしろ、個人にとっての友人にしろ、この1年、3年、5年

173 名前: mailto:sage [2021/12/26(日) 18:31:20.26 ID:6bqRN8C6.net]
企業にとっての取引先にしろ、個人にとっての友人にしろ、この1年、3年、5年でみたときに、相手が変わっているかどうか。
ずっと同じ相手とばかり付き合っている奴は成長していないという証拠だ。
日本人、日本企業は成長していない、成長する



174 名前:努力をしていない奴が多すぎる。
インターネットが普及して、あらたな取引先が世界中に生まれている時代に、昔なじみとばかり付き合っているようではダメ。
これでは企業は新しい価値を生み出して競争に勝ち残れない。
[]
[ここ壊れてます]

175 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 18:41:28.05 ID:EpKVZpht.net]
性能や品質?EV1100万とか謎の例

176 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 18:47:51.52 ID:gkNnHdF5.net]
お前らってブルーカラーだ底辺だって見下してるくせにそいつらの作った日本製の製品好きだよな

177 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 18:51:33.88 ID:XT7r0uds.net]
>>160
お安い外食屋さんはどこ産なんですかねぇ

178 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 18:53:57.28 ID:HqtGPXP1.net]
>>169
「働いたら負け」の歪な精神で長い間労働者を蔑んでたのはシナチョンだよ そんな国が日本製以上の物を造れるわけがない

179 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 18:54:24.01 ID:rhj4K5Fh.net]
日本人に相手にされなくても我が道を行けよ支那人
お前らはジンギスカンや女真族の子孫
こっちを見るな美しい日本を見るな

180 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 18:55:35.57 ID:0tH0b3Dt.net]
高かろう悪かろう
だろーが!

181 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 18:56:51.40 ID:YH2cApcf.net]
人口 オーナス。

182 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 19:05:42.64 ID:d2lADLVS.net]
>>172
>お前らはジンギスカンや女真族の子孫

その理屈で行くと現代日本人も遺伝子レベルでは末裔に属するものが多いわけで
というか民族なるものは文化概念に過ぎないよ
そして統治体制や版図の変更によって定義や対象がころころ変わる
もちろん中身が入れ替わることもざら
逆に言えば民族概念を規定する文化装置の連続性が確保されるのなら血統はどうでもいいんだよ

183 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 19:17:00.26 ID:yQC0Owpm.net]
つ 令和最新版



184 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 19:18:22.61 ID:yQC0Owpm.net]
>>175
そもそも民族主義が19-20世紀の虚妄
世界中を席巻したけどな

185 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 19:22:26.75 ID:eAqzqe8l.net]
日本製、高級品以外は終わっとる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<299KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef