[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/21 08:29 / Filesize : 299 KB / Number-of Response : 1050
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「安かろう悪かろう」だった中国製 いつの間に日本は席巻されたのか [HAIKI★]



1 名前:HAIKI ★ [2021/12/26(日) 11:28:46.35 ID:CAP_USER.net]
中国製といえば、かつては「安かろう悪かろう」のイメージだった。いまは性能や品質が向上し、ITや電気自動車(EV)などの成長分野に浸透する。中国に負けじと日本政府も国内メーカーの支援に乗り出すが、「メイド・イン・ジャパン」の復活は簡単ではない…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc0b0c54dbb193ce3661fc38a7e2891cce93fa14

445 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/30(木) 21:07:34.66 ID:m3rI0XNV.net]
安かろう悪かろう亭

446 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/30(木) 21:11:05.08 ID:m3rI0XNV.net]
検索したらこれでた、聞いたことあったが忘れてた


うまかろう安かろう亭 - Wikipedia
うまかろう安かろう亭は、かつてオウム真理教の関連会社である株式会社マハーポーシャが開いていた豚骨ラーメン店チェーン。

当初はオウム真理教との関係を隠して営業していたが、店内には、村井秀夫が主体となって開発したとされる空気清浄機・コスモクリーナーが設置されていた。

地下鉄サリン事件以降、オウム真理教の関連企業であることが報道されるようになると、開き直ったかのようにオウム真理教関連のビラや書籍を置くようになった。

従業員はすべてオウム真理教の信徒でまかなわれており、店での労働を「ワーク」と称する修行の一環として行っていたため、人件費はほとんどかかっていない。

オウムはうまかろう安かろう亭以外にも、喫茶店「Cafeうまかっちゃん」やカレー屋「運命の時」、宅配お好み焼き店「阿羅漢」を出店していたが、ラーメンやカレーのメニューの内容は有名店のコピー的なものや宗教的なものとなっていた。

また、アストラルドリンクという独特の飲料なども提供していた。

また、この他にオウムの名前を全面的に出した弁当屋「オウムのお弁当屋さん」やスナック「オウムのスナック屋さん」も運営しており、こちらは麻原彰晃の顔のイラストをトレードマークにしていた。

『ルックルックこんにちは』の司会者であった岸部四郎が社長へのインタビューを行った際、オウムのお弁当屋さんの常連客であったことを告げたところ、それまで教祖然としていた麻原が急に表情を緩め、普通の人になったという。

447 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/30(木) 21:35:45.33 ID:UhcESkfN.net]
他の製品の機能パクって安く売りだしてるんだからそりゃぁね。
まぁ過去の日本も同じような道辿ってきて、何故かガラパゴス化してしまった。
中国人は商売上手だから日本みたいにはならないだろうけど。

448 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/31(金) 07:10:45.88 ID:KvbYZ9cb.net]
305 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ce35-EYOT)[] 2021/12/31(金) 04:21:09.63 ID:aad5fLxz0
Ecovacs Deebot Omni X1
Roborock G10

https://youtu.be/274_djLjI70

吸引力5000pa、3Dマッピング、
回転モップ or 振動モップ、
自動ゴミ収集、自動モップ清掃、自動タンク給水、、


機能開発の計画ではなくて、もう中国で普通に売られてる
中国の最新家電が日本販売されるの待つ、
という新しい時代なんだな。

449 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/31(金) 07:30:08.23 ID:wEcawMwo.net]
スマホとか中華製に勝てないよね

450 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/31(金) 16:13:31.36 ID:dnrKrGAz.net]
>>79
バブル崩壊後日産がゴーン連れてきてからこうなる運命だった
小泉政権が始まる前に売り上げ志向主義から利益主義の転換で今までのやり方では通用しなかったからな
コストカットに言及した結果が今の時代だし

451 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/31(金) 21:36:23.16 ID:cdt1fss0.net]
>>433
そもそもゴーンは大事なのは仕事をすることでなく生産性を上げること、が口癖でフランスでも嫌われてた。

さらにゴーンは個人的な投資の失敗を日産に肩代わりさせるようなことをした。
フランスやフランス人を過大評価してる勢力が馬鹿なんだ。

もちろんフランスは労働者側もいきなりストを結構し、当日になって「今日は列車の運行をいたしません」なんて平気でやる。

452 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 01:03:31.54 ID:R3FR/k6O.net]
ゴーン前の日本政府も助けてくれないほど腐りに腐りきった日産知らないのは草

453 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/01/01(土) 03:09:42.59 ID:uU/pLWxN.net]
その安かろう悪かろうの認識で止まってる政治家が多いと思う



454 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/01/01(土) 03:13:12.43 ID:r5PXj5+n.net]
スマホは性能良いと思う。ただ、でかくすれば性能良くするのなんて簡単じゃね?
中華が良くなったというより国内が弱体化しすぎたイメージ

455 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 15:01:40.52 ID:cGZZAgNU.net]
>>437
ホリエモンがどうの三木谷がどうの、ひろゆきがどうの言っても特に何かスゴイもの開発したわけでもないしな。

456 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 15:03:33.59 ID:m84juLBx.net]
テレビも中華で問題ない
テレビ見てないけど

457 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 15:21:11.37 ID:A/7nu67T.net]
>>436
俺もそうだよ 同じ製品で同じ値段なら当然日本製を買うよ 中国製品買うってのは気分的に朝日新聞購読するのに似てる

458 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 15:23:23.62 ID:MeWOD+lc.net]
日本企業って詐欺ばっかりやってるゴミだから買いたくないな

459 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/01/01(土) 15:37:58.50 ID:mxiADv0y.net]
日本メーカーも嫌いじゃないが
NHKも地上波も映らない70型を作ってくれたら
中華でも喜んで買う

460 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 15:52:09.30 ID:KCd6n3LB.net]
>>1
未だに安かろう悪かろうだろ。
日本企業が規格&管理してないと不良品だらけだろ。

461 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 16:12:22.67 ID:yWF2FBHH.net]
>>440
もっと危機感持ったほうがいいよネトウヨお爺ちゃん
あいつらの耐久性や知的財産を気にせず次々と先進的な製品出してくる姿勢はある意味やばいから

462 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 16:17:04.20 ID:R3FR/k6O.net]
東芝テレビ買ったネトウヨお爺ちゃん「同じ製品で同じ値段なら当然日本製を買うよ」

463 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 16:18:50.52 ID:ulK4Qy7e.net]
今じゃ中国の方が金持ってるから
補助金で日本製の新しい工作機械ジャンジャン入れてるし
日本や欧米メーカーの製品を生産する時は
各メーカーがノウハウや技術を移転するから
その後は日本と変わらない品質の物が作れるようになる。



464 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 16:25:19.52 ID:A/7nu67T.net]
>>445
「中国製はやっぱりいいよ」っていう評判が日本中に広まったら考えるよw どれくらい先かねえ?  

465 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 16:26:08.56 ID:A/7nu67T.net]
>>447
>>444 だった

466 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 16:32:10.84 ID:yWF2FBHH.net]
まあ同じ値段ならみんな日本製を買うよ
同じ値段ならね

実際は同じ性能のものが1/3とか1/4とかだからね
だから世界中で中華製品だらけ
知らないのは日本人だけ

467 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 16:36:09.64 ID:sjclHkZJ.net]
>>449
同じ性能だと思うならそれで良いけどさー
例えば乗用車の衝突安全性能
日本の基準を満たす中国製って無いんだよな
ドイツ製のシャシを利用した乗用車ならありそうだけど
中国製は皆無

468 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 16:40:15.54 ID:3nhFaiNE.net]
>>450
えっ
https://intensive911.com/?p=127973
https://bestcarweb.jp/feature/column/248344

469 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 16:42:55.96 ID:yWF2FBHH.net]
本当に知らないんだなー
チャイナボカンなんてバカにしてたのは15年以上前だよ

中には未だに粗悪品もあるけど家電では日本製と遜色無いクオリティーの製品のほうが多くなってきている

自動車はまだ日本がアドバンテージあるけどエンジン技術では敵わないと電動モーター車に力を入れている
油断してるとろくな事にはならない

470 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/01/01(土) 16:42:58.13 ID:rJRfsWFY.net]
中国を絶賛している奴は、中国製リチウム電池を自分の親に贈ってみろよ

471 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 16:44:34.66 ID: ]
[ここ壊れてます]

472 名前:+DhnHA64.net mailto: 悪貨が良貨を駆逐しただけやろ []
[ここ壊れてます]

473 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 16:44:34.93 ID:eNQERl9p.net]
新商品開発に必要以上に労力使い、
良い製品・サービスを長期間提供しようとしない。



474 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 16:45:49.87 ID:yWF2FBHH.net]
>>453
あなたのスマホのバッテリー
どこ製か知ってる?
笑笑

475 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 16:55:55.71 ID:A/7nu67T.net]
>>456
スマホくらいなら命懸けにはならないだろうけどEVは当然バッテリーメーカー確認してから買うよ

476 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/01/01(土) 17:10:10.14 ID:jKfpVarY.net]
>>457
日本製は選択肢から外したほうが良さげだな

477 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/01/01(土) 17:12:44.82 ID:UgmkRJtt.net]
ファーウェイは電話サポートも
素晴らしかったわ

他の中華系メーカーは日本語怪しいけど
ファーウェイはちゃんとしてた

478 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 17:16:25.83 ID:yWF2FBHH.net]
>>457
気をつけろよ
EV用LI電池の世界シェアも既にC国やK国が握ってるからな

479 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 17:17:30.86 ID:/caCRqvv.net]
何が、だった!だよ。現在進行形だよ!酷いフェイクニュースだ!

480 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 17:23:11.87 ID:A/7nu67T.net]
>>460
燃えるのは中韓製バッテリーばっかりで日本製の事故は過去一件もない

481 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 17:24:35.84 ID:YldjbGeT.net]
>>451
中国製じゃないじゃん

482 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/01/01(土) 17:25:34.91 ID:d9Y0conm.net]
日本はバブル崩壊で製造業の工場をを中国に移したから日本製自体が少なくなってるよな

483 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 17:28:08.00 ID:6vs0Z0Fr.net]
ヘイドク😎



484 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 17:35:20.79 ID:N81UQBYo.net]
何を今さらのお粗末さ、日本の半導体政策が大コケ必至の理由

(中略)
しかし本当に問題視すべきなのは「日本製は意識的に避ける」と答えた若者が10年前の倍になっているということです。しかもその理由も「デザインに不満」から「性能に対する不信感」へと変わってきています。
日本の政治家やお役所は、日本製品は性能は良いのにデザインや売り方がよくないから中国や韓国に勝てないと思っている節がありますが、全く違うのです。
もはや日本製は性能を信頼されていないのです。
ですので私は政財界が叫ぶ「ハードからソフトへ」という言葉に大きな危機感を持っています。
ソフトの前にハードです。ハード面では日本の半導体はもうアメリカどころか中国や韓国に勝てないところまできています。
まず正しく現状を認識すべきなのです。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/65575

485 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 17:41:30.44 ID:yWF2FBHH.net]
日本のアマゾンで売ってるような粗悪品しか知らないのに
15年前の感覚で語るネトウヨお爺ちゃんww

486 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/01/01(土) 17:45:00.82 ID:fWVXLj7l.net]
スマホが顕著だよな ファーイェイもシャオミも安くて出来が良い
日本のは全然だめだ ソニーがギリギリ頑張ってるがいかんせん高価すぎる

487 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 17:45:59.16 ID:hl1XZ+hA.net]
>>1
昔も今も悪かろうのままやけど安さ故仕方ないこと
そしてそれで十分と判断してる日本人がたくさんいる限りずっとこのままよ

488 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 17:46:39.89 ID:t5D1oHtR.net]
ほんと爆発ニュース減ったよな

489 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 18:38:43.62 ID:Z9keWqqN.net]
>>19
その無駄な機能のせいで故障率が上がる
そして汚れが落ちないドラム洗濯機や冷房苦手な人間にも直接冷房の風を当ててくるAIエアコンなど本末転倒な商品ばかり

高かろう悪かろうが日本製品

490 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 19:13:31.28 ID:iByMusTA.net]
五毛の宣伝板

491 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 19:3 ]
[ここ壊れてます]

492 名前:3:51.71 ID:6Map2BE+.net mailto: >>472
シナ金ないから今は三毛ほどに下ってるんじゃ?w
[]
[ここ壊れてます]

493 名前: mailto:sage [2022/01/01(土) 19:37:27.51 ID:bJpO/eHH.net]
>>468
ファーウェイの8インチタブレットを見たときに思ったよ、価格といいRAM容量といい
なぜ日本のメーカーはこれが作れないのか?と。



494 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 20:03:02.55 ID:qlDcqd7x.net]
言うほど中国製よくないよ

495 名前: [2022/01/01(土) 20:27:03.56 ID:VbusnTJe.net]
衣類とか日用品買うと中国製の確率が高い
もっと国内でも作れよ

496 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 20:36:43.17 ID:rzzbpgIz.net]
>>452
>>467
とりあえず去年3万円で買ったTCLのテレビがわずか3か月で壊れたしな、
その代わりに買ったBRAVIAが綺麗だしキビキビ動いて快調だし、あと15年間はあそこのテレビは要らないわ

497 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 20:43:50.92 ID:rzzbpgIz.net]
>>471
いや、そもそも無駄な機能も何も3か月で勝手に壊れるTCLのテレビは本当に無駄だったね 

その無駄な機能も何も無いのに故障率が上がり新品なのに3か月で勝手に壊れたTCLのテレビとかさ
そして画面が映らない液晶や誰にも放送内容が伝わらない音がしないスピーカー機能など本末転倒な商品ばかり
値段は3万円でも3か月で棄てるから糞高い、高かろう悪かろうがTCLの糞テレビ

BRAVIAに買い替えてホント、大正解だったわ

498 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 20:47:06.34 ID:A4ybIbpw.net]
材料
鋳鋼を使用した機械部品
日本で2社しか作れないモノなのだが
中国で作ってみたが
全て割れたよ
商品全回収して日本製に入れ替えた
まあそんなものだよ

499 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 20:49:19.02 ID:3nhFaiNE.net]
>479
残念w
トヨタが製鉄特許を盗んで中国に渡しましたw
今日鉄から訴えられています

500 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 20:58:01.67 ID:jJK6etIo.net]
箸を使う国の人の手先は器用

501 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 20:59:31.35 ID:gz2dtvAX.net]
>>480
日本製鉄にも作れないよ
鋳鋼だよ
金型から取り出した機械加工する前の部品ね
鋼の塊じゃねーのよ

502 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 21:17:41.75 ID:Ff4KYgkf.net]
中国宝武鋼鉄集団(宝武集団)が、メーカー別の粗鋼生産量ランキングで、世界1位なんだけどさ。
熱間圧延の圧延機械はドイツ製。
ドイツ製の圧延機械で中国のホットコイルは造られていて
中国の技術では造れないんだよな。

まあそう云うことだよ。
w

503 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/01/01(土) 21:29:15.39 ID:GdncszO+.net]
>>476
高くても買う?



504 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/01/01(土) 22:18:52.64 ID:Id8FIslC.net]
深圳の電子系製品はほんとクオリティ高いの増えた
コスパ強すぎだし

505 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 22:28:48.55 ID:2BMHp7pY.net]
派手ではないけど、日本の製造業は高性能パーツの方に行ってるからな
中国のメーカーは先端部品を作れないので、結局組み立て屋を抜けられていない

506 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/01/01(土) 22:34:47.49 ID:d9Y0conm.net]
>>486
日本は中国の下請けの部品屋になってしまったな

507 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 22:37:51.70 ID:cGZZAgNU.net]
>>476
日本で売られている衣料の90%以上は中国をはじめ海外製。
しかし全体のうち日本製の売上げは20%になる。
しかもエルメスやシャネル等「別の意味での海外製」もあるわけだから売上げ額でいえば日本製はかなり強いと言える。

508 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/01/01(土) 22:40:21.76 ID:2npWDQF8.net]
アメリカで設計して
日本の部品を使い
中国台湾で組み立てる

日本を部品を使ってる!日本スゴい!
…こんなので満足してたら駄目だろ

509 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 22:41:52.40 ID:cGZZAgNU.net]
>>481


510 名前:外と面白い指摘だ。
野球、またはお家芸の柔道等と違ってサッカーは手が使えない。
だから手先器用な日本人にサッカーは不利ではないかと、特にスポーツに詳しくない女性が指摘していたが、わりと目のつけどころが優れてると思ったよw
[]
[ここ壊れてます]

511 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 22:47:29.74 ID:cGZZAgNU.net]
>>484
服の生地はイギリスのハダースフィールドとイタリアのビエッラという地域のものが世界のツートップで日本の尾州(愛知や岐阜の一帯)がそれを追う。
デニムに関しては岡山。
本格派ジーンズはもはやリーバイスの職人が日本に教わりに来ている。

512 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 22:53:18.84 ID:cGZZAgNU.net]
>>486
TDKがいい例だ。昔はカセットテープ、ビデオテープで丸ごと消費者に目立っていたが、ある時期から精密部品の企業になった。

一般に目立たないから世界陸上のスポンサーになるなどして企業名を主張してる。
外国人は分からないから「TDK」をネット検索して確認する。

513 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 22:54:20.96 ID:hG7vYVpP.net]
ド貧国ですら偽札で経済を回しているなんてことはしない。この国は
偽札で世界中をだましてコロナを拡散させてめーのとこはなんともないみたいな風潮
もす経済界から追放するべき



514 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/01/01(土) 23:00:31.19 ID:38zwju2T.net]
>>483
んで日本は?

大和の主砲が現代じゃ作れない、とか本気で思ってそうだな

515 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 23:08:02.37 ID:vfPri8EN.net]
>>494
JFEも日本製鉄も圧延機械はドイツ製だよ

516 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 23:14:39.71 ID:i01rlO2P.net]
>>1
いいや、今でも中国製は安かろう悪かろうだぞ

517 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/01(土) 23:19:31.94 ID:IL/hqCRk.net]
安かろう悪かろうで良かろう

518 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/02(日) 06:11:19.58 ID:47yW96HN.net]
>>497
おJAWS

519 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/01/02(日) 07:17:00.77 ID:K9HAVgO3.net]
HUAWEI制裁解除はよ

520 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/02(日) 08:49:46.92 ID:rSJn+eM6.net]
made in China うちにもいっぱいあるよ。

521 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/02(日) 11:14:10.96 ID:KwTEUBC8.net]
中国製品なんていまだに買ってないわ
百円ショップの物ぐらいだね

522 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/02(日) 11:16:49.44 ID:KwTEUBC8.net]
服はブランド物でEU、家電はアップル、ダイソン
中国製の物ってユニクロとか?
ほんと買ってないわ

523 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/02(日) 11:17:59.78 ID:JmDRpD9Z.net]
>>474
iPad Proに比べたらダメダメだよ



524 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/02(日) 11:19:26.59 ID:JmDRpD9Z.net]
>>468
ファーウェイは3割減ったって、今日のニュースで見たぞ
あそこは、資金がなくなってジリ貧になると思う

525 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/02(日) 11:19:45.40 ID:+cDexEGF.net]
俺が使ってるもので日本製ってあるかな。

526 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/02(日) 11:20:47.34 ID:sPNBIbie.net]
>>500
不安じゃない?

527 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/02(日) 11:21:58.26 ID:7JWpYSDz.net]
>>474
TCLの格安テレビを3万円で買った後で思ったよ、価格といい発色といいレスポンスといい、
なぜ日本のメーカーはこれが作れないのか?と。


もちろん3か月でTCLの液晶テレビは勝手にぶっ壊れた。
金ドフの糞テレビが壊れて即BRAVIAを買ったけど、今は全く問題は無い。2度と格安テレビなんか買わない。

528 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/02(日) 11:22:39.10 ID:sPNBIbie.net]
>>505
家計に優しいね

529 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/02(日) 11:25:39.34 ID:Artytnxs.net]
ファーウェイは今年は30%

530 名前:の落ち込み
来年も厳しいそうだ
Yahooニュースみろ
[]
[ここ壊れてます]

531 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/02(日) 11:26:23.45 ID:sPNBIbie.net]
>>507
中国製の白物を下取りしてくれないのはその辺だろうね

532 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/02(日) 11:30:31.99 ID:3vN5VqEt.net]
日本製といえば安かろう悪かろうの1960年代だったんだけどなあ
自分のこと忘れて中国はなんていってるからだろ

533 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/02(日) 11:32:44.06 ID:hhVQ+EEy.net]
>>499
簡単じゃん
長年に渡る人民解放軍によるチベット民族浄化の凶行と人類犯罪を中国共産党が認め、
習近平が親中派議員を香港から全員引き上げさせて、民主化と香港独立を承認すればファーウェイ制裁は解除されるよ



534 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/02(日) 11:39:34.67 ID:AHHbRJYq.net]
TOSHIBAの宣伝なんか中国発なのか日本発なのか分からねえシナ
ブランドのプロパガンダ戦略が決定的に負けてる
情報戦を企業も考えたほうがいい

移民入れろって奴隷商人が言ってたけど
移民無しでやって落ちぶれるのはこいつらなんだよな
移民と争うブルーカラーが貧困のままなのは変わらない
AIロボットが一般化して貧困化するのは非効率なホワイトカラーだし

535 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/02(日) 11:40:25.22 ID:TE499jcb.net]
>>505
> 俺が使ってるもので日本製ってあるかな。

歯磨き粉

536 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/02(日) 11:44:59.17 ID:mUUWriNf.net]
>>512
するわけないw
ただの理由づけだから
今後圧倒する商品出してきたらどうなるかねえ

537 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/01/02(日) 11:46:13.76 ID:EmowDxZo.net]
中華でも良い物は高いけどね…

538 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/02(日) 11:51:33.99 ID:sPNBIbie.net]
>>515
これから情報遮断されるからそんな商品はもう出せない 少しづつ世界から遅れだす

539 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/01/02(日) 11:57:12.22 ID:Zhm72emC.net]
高度経済成長期に日本が本当に良いものを作っていたがどうか甚だ疑問
ただダイハード仕様であったことは認めるけど

540 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2022/01/02(日) 12:01:35.96 ID:J9yE0NyX.net]
まだまだ中国製は粗悪品
正月にJCOMで配布してるHUMAXルーター(中国製)の不具合にめちゃくちゃ手古摺らされた

541 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/02(日) 12:01:43.25 ID:JwHwzNYO.net]
席巻されたんじゃなくて席巻させたのな

542 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/02(日) 12:16:17.27 ID:LovfGlvU.net]
アカヒとしては日本が負けた構図にしたいのだろうけど
「中国製品=安いが粗悪品」は今も変わっていない

543 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/02(日) 13:42:28.09 ID:SLaRJxTO.net]
>>521
まだ勝ってるつもりで居るから処置無し



544 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/02(日) 13:49:42.38 ID:3vN5VqEt.net]
>>518
トヨタ車がアメリカのハイウェイで全然ダメ評価でそこから奮起したらしいじゃん
初心忘れて後から入社した社員が
ふんぞりかえるようなやつばかりだと滅びるわけよ
三菱東芝ソニーとか

545 名前:名刺は切らしておりまして [2022/01/02(日) 13:50:48.82 ID:3vN5VqEt.net]
>>519
個別の恨みで全体評価する過ちするくらいだから日本はダメなんじゃねーの






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<299KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef