[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/21 08:29 / Filesize : 299 KB / Number-of Response : 1050
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「安かろう悪かろう」だった中国製 いつの間に日本は席巻されたのか [HAIKI★]



1 名前:HAIKI ★ [2021/12/26(日) 11:28:46.35 ID:CAP_USER.net]
中国製といえば、かつては「安かろう悪かろう」のイメージだった。いまは性能や品質が向上し、ITや電気自動車(EV)などの成長分野に浸透する。中国に負けじと日本政府も国内メーカーの支援に乗り出すが、「メイド・イン・ジャパン」の復活は簡単ではない…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc0b0c54dbb193ce3661fc38a7e2891cce93fa14

303 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 22:42:19.52 ID:ktqETn0Y.net]
>>285
昔は日本製といったらすべての工程が日本製で日本人だった。

今は分からない。企画、設計、開発、部品、組み立てーーー
結果的に組み立てた国の(製)になる。

逆に言えば若造でも出来る単純な仕上げだけ日本でやって(日本製)になってるモノもある。

304 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 22:46:56.22 ID:ktqETn0Y.net]
>>290
ホントか不明だけど日本のクーラーは最低16度までしかないじゃん。
欧米勤務した知人によれば、むこうのクーラーで氷点下設定まであるものも存在するって。
冷凍庫じゃねえんだからというねw

305 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/27(月) 2 ]
[ここ壊れてます]

306 名前:3:11:37.96 ID:apl/lGs/.net mailto: 高かろう、悪かろう、改ざんだろうの日本になってきたからな []
[ここ壊れてます]

307 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 23:12:33.75 ID:t+2ONwrp.net]
中国製を全部素晴らしいとは言わんけど
ある程度の値段を出せば(それでも相場よりは格安)
結構いいレベルの物が買える
日本製だと高いだけで大差ないものが多いのも事実

308 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 23:20:06.45 ID:ktqETn0Y.net]
>>295
だって中国は6億人が日本円で月収1万5千円前後だから。

どんなに貧しくても月1万、2万円で働く日本人は1人もいないよ。
そもそも日本じゃ法律違反だしな、そんな賃金は。
安い人件費と大量人員で量産なら中国の圧勝。
まあ、悲しい圧勝だけどねw

309 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 23:20:40.35 ID:FWhsngvC.net]
>>281
> しかし近い将来、世界経済の成長に伴って日本の家電が引っ張りダコになるよ

例えば、韓国LGの100万する冷蔵庫はヨーロッパの富裕層で人気だが、その引っ張りダコになる日本の家電はどこのメーカー?

310 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 23:50:55.43 ID:ktqETn0Y.net]
>>297
家電はダメだろうね。
俺は詳しくないけど知り合いがゲーム会社で開発やってて、やっぱりソニーのプレーステーションだとか、あれは海外でかなり売れてるみたい。

だからもうね、ゲーム、ピカチュー、ハローキティ、マンガ。そういう日用品でなくキャラクターとか娯楽だよね。
あとはワイヤレスイヤホンがいい線いってるみたいだけど。

311 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/28(火) 00:19:40.65 ID:ii/Y5P6s.net]
ゲームでも中国の追い上げは凄まじいぞ。
現在は中国政府が嫌ってるようで急ブレーキ中だが。

アニメは、先に韓国スタジオがやられて壊滅状態。次のは日本がやられる。



312 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 00:22:12.09 ID:tZ/zkXHL.net]
>>298
プレステ5は半導体不足の影響で海外でも売る弾がない状態
しかもハードの売れ行きの割にゲームソフトが国内外で絶望的に売れてない
(ゲーム事業はハードを赤字で売ってソフトで黒字にするビジネスモデルなのにソフトが売れていない)

313 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 00:35:56.61 ID:TLdb/DjK.net]
>>296
中華の農村部はほぼ自給自足だよ、出稼ぎの仕送り分で豊かになってるのは
昭和時代の日本の農村部と同じ。
それよりも日本人口より富裕層が居る事実が重い、爆買いされる立場に落ちぶれた事からも分かる。
世界一車が売れる国になってるからこれも圧勝されてる。

314 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 00:44:21.65 ID:6iwjWHsh.net]
>>300
そういうとこ詳しくないけど任天堂スイッチとかいうのもあるわけでしょ。
で、知り合いが言うには当時高卒でゲーム会社入ったと。
ところが、ある時期から有望企業と見られて一流大から入ってくるとかさ。
オタクでもなくゲーム好きでもなく、これからはゲーム業界が、みたいな動機で。
そういうのが迷惑だと言ってるね。まあ偉くなり過ぎてしまうとマズイんだろうな。

ロックみたいな音楽も受け入れられ過ぎちゃダメだったんだよ。
あんなのロクなもんじゃねえって扱いの時代のほうが勢いあったわけだから。

315 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 00:50:35.18 ID:6iwjWHsh.net]
>>301
それは日本の集団就職のような時代だろうけど、やっぱり次元が違うわな。
それ以前に中国は戸籍のない人とかね。
それ、オーバーな話かと思ったら中国人が本当だって言ってるしさ。

戸籍がない。これはその人がいるのに存在しないことになってるという意味だから。
中国指導部の神経質さというのは、そういう勢力が爆発したら終わりだという意味でピリピリしてんだろうな。


316 名前:日本人からすれば何でもないようなゲーム、ドラマ、歌の歌詞なんかでキッカケになるのを警戒してるんだよね。 []
[ここ壊れてます]

317 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 01:04:45.17 ID:bEqIFYWY.net]
全自動式の洗濯機よいぞ

318 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 01:10:44.59 ID:2vP+6fpK.net]
シナソニックになっちゃうしな

319 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 01:23:47.76 ID:TLdb/DjK.net]
>>303
アレでしょう、一人っ子政策の弊害。
どこの国にも暗部はあるから、それを上手くコントロールできる政治力が問われる
結果的に優秀な首脳陣でしょうか。

320 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/28(火) 01:25:21.40 ID:QK3+xv/3.net]
そもそもEU圏は日本製と思って韓国製品や中国製品買ってるし販売実績がとっくに日本は負けてる。

321 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 01:58:09.59 ID:JNXeI9GW.net]
>>298
> ソニーのプレーステーション

プレステなんてアメリカ企業が中身を設計して台湾企業が製造してボロ儲けしてるのは海外のゲームパブリッシャーだぞ



322 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 02:02:41.10 ID:ZDWeMiX3.net]
いうても部品や材料は日本が独占してる部分多いからな、おだてられたりハニートラップに掛かったり
随分騙されて来ましたが賢くなりましょ?中国排斥は始まってるしこれからはそう上手くはいかんだろうな

323 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 02:12:24.48 ID:6iwjWHsh.net]
>>306
客観的には中国の一人っ子政策は仕方のない面もあったろうね。
ただ、どうしても2人、3人と産まれる場合があって、その時に罰金払うとかね。
罰金払えないから出生届を出せない=戸籍なし、というケース。

もちろん、金持ちは罰金払えばいいんだろうと開き直って何人も子供つくってたわけでもないだろうし。

ただ中国人は生まれつき自分たちに主権はないとか、政府批判はできないものと思い込んでるから、日本や欧米のそういう面を「手本」にすりような人や組織が出てくると徹底的に潰しにかかるね。
その方法論でどこまでやっていけるのか?で中国の将来も大きく違ってくるだろうな。

324 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 02:14:41.91 ID:ZDWeMiX3.net]
>>292
半導体に関しては米に作るなって言われたから中国や韓国に流さなきゃならなくなった
ゆうせいみんえいかも結局は米の差し金、技術も購買力も外圧で潰された様なモン

それでもココ中国上げは向こうのサクラ臭いわw印象操作とか昔から中国の十八番だし

325 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/28(火) 02:19:06.34 ID:W3Ain9qd.net]
>>307
OECD諸国の大学進学率は日本のそれを上回るので、そんなねらーレベルのバカはまずいない。

>>309
リビングのTVを買い替える際にはハイセンスが第一候補であり、愛用しているタブレットはファーウェイ。ねらー(ネトウヨ)のように、下らないイデオロギーに染まったバカなど、実社会にはまずいない。

326 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 02:21:21.68 ID:6iwjWHsh.net]
>>307
日本で興味ないオジサンとかクリスチャン・ディオールは聞いたことあっても、どこの国のブランドか?は怪しいもんな。

ただフランスブランドでもイタリア製が増えてるし、ルイ・ヴィトンもスペイン製が結構ある。

日本製の服は昔なら格落ちだったのに、今では「信頼の日本製」と宣伝してるもんな。
その意味では日本の価値がアップしてるんじゃないのかと思うね。

327 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/28(火) 02:21:33.09 ID:W3Ain9qd.net]
>>311
日本が全くプロパガンダを行っていないとでも、本気で思っているのか?少し近現代史を学ぶといい。
余談だが、EVにおいて米中欧より10年遅れているトヨタは、反EVのロビー活動を全世界規模で展開している。

328 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/28(火) 02:23:59.20 ID:W3Ain9qd.net]
>>313
ジャパン・ナッシングが現在の日本の立ち位置である事を理解したほうがいい。やはり5chはバカなジジイの巣窟のようだ。
ヒキニートバカジジイであるねらー(ネトウヨ)と、自民党が雇った世論工作バイトの巣窟である5chは、同じ層が屯するニコ動と同様のオワコンであり、
普通の人、特に若く聡明な人、更に女性からの、侮蔑、嘲笑、忌避、嫌悪の対象なのだよ。

329 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/28(火) 02:24:21.86 ID:W3Ain9qd.net]
>>307
OECD諸国の大学進学率は日本のそれを上回るので、そんなねらーレベルのバカはまずいない。

>>309
リビングのTVを買い替える際にはハイセンスが第一候補であり、愛用しているタブレットはファーウェイ。ねらー(ネトウヨ)のように、下らないイデオロギーに染まったバカなど、実社会にはまずいない。

330 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 02:27:26.75 ID:6iwjWHsh.net]
>>308
ゲームはどうなんだかね。
ソニー・ピクチャーズは日本が米コロンビア映画を買収して日本企業ということになってるけど、実質映画製作にタッチしてないだろね。

イギリスのフィナンシャル・タイムズを日経新聞が買収したけど、これも別に日本語で記事書くようになったわけでも何でもない。
それ以前に、日英双方でこの件を知らん人も多いだろうな。
だから親会社と製作・製造はつながりが薄くなってると言えるかも。

331 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 02:36:44.20 ID:6iwjWHsh.net]
>>311
だいたい、日中で戦争やってるときに中国側に米国が付いて「邪魔すんな」と日本は真珠湾攻撃やったんだからね。
日米中はそういうゴタゴタがあって、今は一応日米は仲間ってなってるけど。
中東問題がひと息ついて、中露だよ米国は。
日本はロシアに危機感ないけど、ロシアは本当に軍事攻撃に出る可能性において中国より危険だろうね。



332 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 02:40:00.64 ID:6iwjWHsh.net]
>>315
日本では若い層ほど左派政党を支持してないという統計は左派学者でさえ承知してるよw

333 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/28(火) 02:43:52.93 ID:W3Ain9qd.net]
>>318
太平洋戦争の遠因は日本の仏印進駐(侵攻)であり、その遠因は盧溝橋事件に端を発する日中戦争。つまり、大日本帝国に外交センスが完全に欠落していただけ。
ウクライナ情勢の事なら露は撤兵を開始した。NATO軍の戦力が露を上回る事は露も承知しているので、戦争などというバカな事はしない。
そもそも露にとって欧州は大切なガス、石油の取引先。誰がわざわざ商売相手に対し戦争を仕掛ける?そんなバカな国は大日本帝国ぐらいのものでしかなかった。
君を含め、ねらーは経済、歴史を真摯に学びなさい。学も教養も無いからねらーはネトウヨなのだよ。

334 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/28(火) 02:45:31.91 ID:W3Ain9qd.net]
>>319
ネトウヨの総数はせいぜい人口の1%程度であり、その大半は高齢者。NHKが平均年齢50代後半と報道していたではないか。
君はその主張の根拠となる新聞記事の一つでも掲示しなさい。だからねらー(ネトウヨ)はバカなのだよ。

335 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 02:51:25.55 ID:ZDWeMiX3.net]
>>315
こういうモノの言い様がホント向こうの人臭いw自分達より上の世代でソイツ等は馬鹿だみたいな安直な考え方
「自分を見ろ」・・・常日頃の行いで相当ヤバイ方向に進んでるよ中国は、どんどん北朝鮮に似てきてるw
中韓に寛容だった世代すら背を向け始めてる

336 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 02:56:50.61 ID:6iwjWHsh.net]
>>320
ロシアを含めたG8だったのにクリミア問題でプーチンを追い出したからね。
戻そうと提案したのがトランプだ。
プーチンは「私がイスを蹴って出ていったのでなく追い出されたんだ。戻してくれるなら是非、ロシアでG8会談をやりましょう」と。

そりゃそうだ。ロシアの本音は中国やイランと組むのでなく「我々はヨーロッパ人だ」と自覚してるんだから。

かといってLGBTとか報道、デモの自由なんて認めたくない。
ちょっと日本と似てるわ。中国の価値観なんて無理だけど同時に欧米の価値観に染まるのも嫌だよなというw

337 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 03:01:58.46 ID:6iwjWHsh.net]
>>321
朝日だろうが毎日だろうが左派政党支持は高齢者と書いてる。
そもそも朝日や毎日も中国のやり方に批判的だ(そりゃそうだ。メディアの政府批判を許さないんだから)

新聞というのは最初の10ページだけ読めばいい。それ以降は記者の主観が多くなる。

338 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/28(火) 03:17:21.92 ID:KnGwGhVk.net]
高く売るために要らない付加価値つけるのやめれば良いのに

339 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/28(火) 03:55:20.24 ID:JlOhq363.net]
2018年まで40年で3兆6500億をODAで払った日本のお陰なんだけど、その恩は全て忘れ去った中国

だから中韓とは関わるなと賢人は言ってたんだなあ
昔の日本人はよく働いたけど愚かな選択をしてしまったな
全て台無しだわ

340 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 05:29:50.00 ID:PizRMivI.net]
今は日本製が安かろう悪かろうになってる。

341 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 06:19:35.57 ID:EgXC/tiQ.net]
>>325
それやったら中国製品と同じw



342 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 06:22:55.82 ID:t+jAROge.net]
すべての原因はバブル後の強烈な円高で国内はリストラ企業は海外にだな,リストラされた社員は
中国などに行きまた企業は現地企業と強制合弁させられ中国は技術盗んだ後は自分たちで企業しやすく生産
しおかげで日本家電は全滅,まあ大した連中だよね

343 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 06:45:42.59 ID:4W4q7/CQ.net]
>>290
サムスンやLGの冷蔵庫はアメリカ規格に合わせて売ってるし人気だよ。低中価格帯が
中国製中心なら、高級品は韓国製。

344 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/28(火) 08:19:40.72 ID:iKXuhXYh.net]
海外に行くと家電は中国ばかりで韓国メーカーがちらほら
日本メーカーはほとんど目につかない
日本メーカーはもはやブランド価値なんてないから中国製よりちょっと高いけど耐久性があるとか韓国製よりもちょっと高いけどデザインがいいみたいな売り方しないと駄目だろ

345 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 08:38:46.83 ID:m4wJVULJ.net]
>>288
スマートフォン、タブレット、スマートウォッチ、ドローン、ロボット掃除機など

耐久性はイマイチだが低価格で高機能なのが中華家電
アップル、ダイソン、ルンバなどの欧米ブランドか、安い中華の二択で、中途半端な日本の総合家電メーカーは勝負になってない

346 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 09:27:52.21 ID:vD/9iIMy.net]
日本メーカーの強みって冷静に考えると海外のパクったものを日本人ならではの生真面目さで品質を良くして安い価格で提供してただけだと思う。
それを給料を抑えた中国がさらに安くしてきて、品質も日本の指導でそれなりにして提供してきたら勝てるわけないんだよね。
高付加価値で高く売るとか言ってるけど、そもそも日本は斬新な発想やアイデアに強みがあったわけじゃないからそんなのできない。
出る杭を打つ教育システムじゃ無理。
もう日本に勝ち目ないよ。落ちぶれて東アジアの亡国として日々を生きるのみ

347 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 09:33:33.41 ID:WYwhsL9Q.net]
>>333
それに気づくのが遅かった。
気づいても変えられないのが日本人の欠陥。
保守というよりただの怠惰なんだよな。

348 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 09:36:46.54 ID:m4wJVULJ.net]
早々に無能なバブル入社組を早期退職させて体質改善しないとね
もう間に合わないかもしれないけど

349 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 09:39:14.66 ID:vD/9iIMy.net]
結局国のベースは教育だと思う。
日本の工場も中国の工場もアメリカの工場もいったことあるけど、工員の質は圧倒的に日本だよ。
普段はマイルドヤンキーな工員も仕事ではほんとに真面目でルール以上に丁寧に仕事するし、いい加減なことはしない。
これって取り残さない日本ならではの教育の成果だと思う
一方で経営層や、企画層のトップは日本はアメリカ中国の足元にも及ばない。日本はなんなら工員と大差ないレベルだからね
日本の高度成長も教育による必然だし、今の没落も教育の必然だと思うね

350 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 09:39:50.49 ID:XhpKuPkJ.net]
>>333
> 出る杭を打つ教育システムじゃ無理。

そうだね
だから我が家は小学校から私立に入れました
中高も私立の一貫校
大学は国立だけど今は海外の大学へ留学中
もう2年近く会ってないよ

351 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 09:57:23.83 ID:3wsSQI8f.net]
「先生の言う通りにしましょう」
「みんなと同じようにしましょう」
「多少のことは我慢しましょう」
こうやって従順で同調性と忍耐力がある労働者に育てるのが日本の公教育
いわゆる社蓄養成所だね
昭和どころか明治からほとんど変わってない
同調圧力やいじめの根源もここにあるから
多様性とかまず理解できないでしょう



352 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/28(火) 09:59:40.69 ID:Wc2GTRRe.net]
気軽にトライアンドエラーもできない雰囲気。
一度でも失敗したら、責任取って辞めなければいけないから
新しい事にもチャレンジできない。

353 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 10:01:51.94 ID:Kx5WRa//.net]
まともな他の国「生活をよりよくする為に、できる範囲で時代にあった構造に変えていこうぜ」
日本「構造改革?面倒だし今のままでも不自由しないしな。そうだ、自己責任だ。個人の努力で何とかしろ」

これを30年間繰り返していたら、下から追い抜かれただけだけどな。
労働環境なんて多少マシになったが、もっともパイの大きい建設業なんて昭和のまま止まったまま。
数年前にフランスから研修に来ていた外人さん、本気で呆れてたよww
中国人やベトナム人もそのうちいなくなって、最後はバングラデシュ人かな?

354 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 10:03:43.79 ID:rmcAuP73.net]
安かろう悪かろうは変わらないよ
不良品ガチャに勝つと高コスパ製品

355 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 10:11:49.84 ID:vD/9iIMy.net]
>>341
中国が賢いのは不良品ガチャであることを前提にしたアフターフォローシステムを作った事
ガチャを外した顧客に対して即刻交換プラスクーポンとか徹底的に手厚く対応した
これによってガチャ外し顧客の不満を押さえ込みつつトータルコストは不良品を出さない生産の作り込みより安く済む。賢いわ

356 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/28(火) 10:20:39.35 ID:giugmVXF.net]
たしかにガチャ製品のイメージ。
保証期間切れ直後に壊れる不安を払拭できないと厳しいかな。

357 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 10:22:53.16 ID:ec0/qXmY.net]
シナザルが何を作ろうが
買わないからw

358 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 10:26:58.87 ID:m4wJVULJ.net]
>>342
初期不良品はリビルドしてアウトレットとして捌くからメーカーとしても痛みは少ない
消費者としては日本メーカーのように延々と電話が繋が

359 名前:轤ネいサポセンより神対応と思ってしまう []
[ここ壊れてます]

360 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 10:27:32.99 ID:QDcSs4Ag.net]
あれだけの投資をすれば、どんな国でも裕福になるし、品質の良い製品も作れるようになる。
一方、日本の場合、政官財がそろって、日本に投資しても無駄と判断、その結果、長期のデフレ不況で、衰退。
政官財は、日本はもう成熟した国だからとかいう左翼の妄言を信じた結果が、このありさまですわ。
左翼というのは、日本で革命をやりたいやつらなのだから、彼らの主張を安易に受け入れたらあかんはずやのに、
政官財は、そやな、せやなの大合唱、利敵行為をやってしまう。
安定した生活が得られた連中は、事なかれ、縮み指向、清貧に走るわけやが、日本はその見本だな。

361 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 10:31:18.54 ID:m4wJVULJ.net]
>>344
チャイナボカンなんてバカにしてる間に
すっかりガラパゴス
もっと危機感持ったほうがいいよ



362 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 10:46:59.32 ID:CQKF1h7L.net]
>>342
それってアメリカのやり方だろ
何度出張して修理しても直らんポンコツはさっさと新品に交換すればいいのに
高コストな出張修理にこだわった馬鹿な日本メーカー

363 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 10:54:36.37 ID:7IFNdYgv.net]
いや、今でも「安かろう悪かろう」だろ
中国からAliやタオで買ったらハンダが錆びていたり、不良が多いぞ
下手したらガワだけってのもあるしw

364 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 11:07:51.47 ID:VqWZfUjA.net]
>>344
知らない間に買ったり使ったりしてるのに。

365 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 11:13:16.33 ID:8HK7m3/T.net]
>>342
あのスピード対応能力は良い、日本メーカーはわざと面倒で不愉快にさせられる顛末だけど
中華のネット内で完結させる潔さ裁定の早さ、あれが商売繁盛の秘訣だね。
日本製は企業内部署の忖度だらけで不備を認めないお役所仕事になったので
客をクレーマー扱いで一件落着。

366 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 11:23:56.34 ID:vD/9iIMy.net]
>>344
あれ?そのスマホ誰が作ったんですか?

367 名前: mailto:sage [2021/12/28(火) 11:25:22.65 ID:q96v206X.net]
>>338
そうそう。
さらに日本には徴兵制もなければ従軍経験者もいなくなったので、勝つための協調と協力がどうしようもないくらい欠けている。

たとえば、業務環境改善のための投資。
結果的に後輩や部下が、自分たち先輩の頃より楽に仕事ができるような投資に対し、あまり積極的ではない企業が多いように思う。
自分たちもやったんだから苦労しとけと。
勝つためよりも他者が楽することへの嫉妬が優先されがち。

バブル前までは従軍経験者が残っていて、時代遅れの装備で負けたという思いが強かったから、投資には積極的だった。
後輩がそれで楽するかなんて、勝つためにはどうでも良かったと思う。

従軍経験者が引退した2000年以降は、他国に比べ見劣りする投資しかしてこなかった。
本当にヤバい状況だと思う。

368 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/28(火) 11:33:39.21 ID:ny4ImT/z.net]
バルミューダフォンが、今の日本の家電業界の惨状その物だと思う

369 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 11:34:53.91 ID:HJOPcU4/.net]
【安倍晋三の過去の発言とその結果】

2007年7月「北朝鮮の拉致被害者は私の内閣で最後の1人まで取り戻すと国民の皆様にお約束いたします!」→15年過ぎても0人。

2013年9月「福島原発の汚染水問題は私が

370 名前:責任者となって完全に解決すると国民の皆様にお約束いたします!」→8年間何もせずに海洋廃棄。 []
[ここ壊れてます]

371 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 11:40:22.51 ID:kkbeGolS.net]
まぁかつての日本と同じ道を歩んでる(と彼らは思ってる)んだろうけど
やっぱりmade in chineは安かろう悪かろうだろ。
PCパーツ1つにしてもネジ穴の位置すらマトモにあわせらんねぇんだから。



372 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 11:44:31.27 ID:5wacJyXe.net]
>経団連、創価、辺りのアホのせい
両方とも朝鮮人がトップや幹部で固めてる
経団連はチョーセンジン小泉と安倍晋三が作った物で日本が壊された。
宗教まで朝鮮宗教を連立与党にした小渕恵三と小渕優子、小泉純一郎、安倍晋三。

373 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 11:45:48.98 ID:W+e3Rl+m.net]
安いっていうけど殆どは中国共産党の補助金だろ?
おめでたいよな

374 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/28(火) 12:04:29.26 ID:CKd8ihdN.net]
令和最新版

375 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 12:16:11.99 ID:V+cG83O1.net]
製造を海外に発注してたらそりゃ
技術は低下していくし、製造している国の技術力は上がっていくよね
あたりまえだまえだの加賀百万石

376 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 12:25:23.04 ID:ooM5xKFG.net]
>>360
アップルはファブレスだが技術力は高いぞ
日本の問題はより上流工程に行けなかったこと。主にソフトウェアが弱すぎる

377 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/28(火) 12:27:25.93 ID:eRwSAG6Q.net]
今だって、
中華製なんて、爆発してるだろw

378 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 12:28:37.86 ID:4W4q7/CQ.net]
まぁ、下請けとして真面目に技術を吸収してモノにした中国や韓国や台湾が偉いよな。
サムスンやシャープを買収した鴻海にしたって、元は日本メーカーの下請けで親食いを
したって訳だ。そういう意味じゃ、日本人は恐ろしく怠惰で不真面目だ。

379 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 12:29:14.24 ID:LoJDSxj1.net]
確かに中国製の品質は向上した
しかし配送は昔と変わらず非常に雑
新品を注文しても中古品のように傷だらけで届く

380 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 12:34:43.22 ID:ImkDDTg8.net]
日本のトップがうましかだから

381 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/28(火) 12:38:06.01 ID:prViJQWi.net]
簡単だよ
どこの先進国も目先の儲けの為に
中国に丸投げで作らせたから
作らせたらあげたも同じ

バブルの頃まではココム規制とか厳しくて
先端技術を持ち込むだけで捕まった
中国人は皆人民服でチャリンコ乗ってた



382 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 12:44:52.75 ID:TZ1BUnbL.net]
韓国のサムスンなんかもそうだよなー。20年位前に安物の液晶ディスプレイが出てきたと思ったらあれよあれよという間に世界的大企業に。

383 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 13:02:09.05 ID:vD/9iIMy.net]
>>361
アップルはただのファブレスじゃないよ
開発だけして製造をemsに投げてる一般的なファブレスとは違う。
生産技術はアップルがやってるしコアな生産設備はアップルの資産。
簡単で技術のない工程のみを外に出してるのとワーカーを借りてるって感じ
この辺がアップルのうまいとこやね

384 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/28(火) 13:06:08.95 ID:udt/QPVs.net]
悪さの度合いを抑えたのが大きいね。昔は最悪という感じだったが今は安っぽい、雑ってとこまで品質を持ってきた。
そうなると安いからいいかという感情が生まれてくる
それに中国人でない技術者が間に沢山入れば国なんて関係ねーしな

385 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 13:14:42.32 ID:JNXeI9GW.net]
>>348
それな
中国は欧米のやり方を非常に良く研究して取り入れてく
ガラパゴスな手法に固執して自滅してく日本メーカーとは大違い

386 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 13:27:18.48 ID:0iYS8H8O.net]
>>325
それをやって中華勢に勝てるメーカーなどいない。サムスンやLGすら中華とのガチ価格勝負は避けて高級路線に逃げてる。

387 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/28(火) 13:36:41.76 ID:vT5dLxRH.net]
中国人は曲がりなりにも安く作る努力をしている
日本は付加価値といいながら値上げしたり、量減らし消費者騙す努力ばかりしている
日本の伝統的な注連飾りすら今は中国人が作っているのをみると情けなく思う
どうして日本の会社が安く作る努力をしなかったのか?

388 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/28(火) 13:39:41.26 ID:vT5dLxRH.net]
>>342
日本メーカー「1つ不具合あったらロットすべて回収して破棄」
中国方式より安心できるけどバカ正直なのかねえ

389 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 14:04:59.22 ID:UJUTeLzQ.net]
>>329
バブル後に円高になったみたいな書き方だが全然事実と違うぜ?

しかもバブル前は(無論、固定レート辞めて以降)円高になれば日本の株価は上がってた
なぜなら日本製品は競争力があり、ほとんどを国内で製造してたからだ

円高ガーと言う奴は日本製品に競争力が無くなったという大前提を無視してる(大体がニッポンスゲー論にはまってる奴だしw)

その上、海外(=北米)に出て行ったのは為替が原因ではなく、最初はアメリカの要求であったことも知らない
(トヨタやホンダの最初の海外工場に関する回顧録見りゃわかるだろ。最初から「政治マター」と言ってたんだぜ)

その頃は日本に工場があり、競争力があるから別に円高でも問題が無かったわけなんでw

390 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 14:06:04.87 ID:ooM5xKFG.net]
日本の強みって
プラスチックの金型をヤスリで仕上げるとかの職人技とアメリカから教えてもらった品質管理しかない
大卒技術者の企画力発想力とかはベトナムの大卒にも劣るわ

391 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/28(火) 15:54:33.60 ID:JQ5AmUUW.net]
その数少ない強みも改竄などで怪しい。



392 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 16:22:06.88 ID:szUAwv1d.net]
廃棄EV何万台も野ざらしにしてどうするつもりだ?

393 名前:名無し mailto:sage [2021/12/28(火) 16:40:31.23 ID:MGKZM436.net]
日本人技術者が作ってるからな

394 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/28(火) 16:52:25.40 ID:1jk4XUYT.net]
>>342
不良品ガチャならまだ良い
良品ガチャだしなぁ

395 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/28(火) 17:04:22.33 ID:UrvLCcQb.net]
無駄な機能つけずに製品を長持ちさせる努力すれば良かったんだよ

396 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/28(火) 17:10:47.72 ID:/BrVrk1C.net]
日本製のマウスとキーボードが消えてから20年くらい経つんじゃないの?
もうその頃から終わりが始まってたんだろうな。

397 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/28(火) 17:13:37.07 ID:UrvLCcQb.net]
炊飯器→もちもちとやわらか どっちも変わらん
洗濯機→ほとんど乾かない5時間送風とかいらないです
オーブン→使わない機能多い
冷蔵庫→スマホと繋げてどうしろと
エアコン→変なサーチして風送ってくるから冬も寒い

398 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 17:41:34.93 ID:7IFNdYgv.net]
中国は技術をパクったらそれを中国全土で共有するから
無駄な事をしてないんだよ

399 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 17:47:07.15 ID:vD/9iIMy.net]
>>383
それな。
中国企業同士って競争してるようにみえて実は競争してないしな
全部プロレス。
モジュール化を進めて徹底的にOEM化を進めて効率が上がりまくってる。
日本みたいに擦り合わせ技術と内製化にこだわって潰し合うような事はしない

400 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 19:06:42.52 ID:Nx22u+xe.net]
>>384
社会全体という大きな枠組みで効率化するとコストは下がるんだが
安定した高品質

401 名前:ェ担保できないんだよな
せめて米国くらいの品質は欲しいんだが‥
[]
[ここ壊れてます]



402 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/28(火) 19:28:14.95 ID:QgYu8C0K.net]
まあ日本だけだよね価格高い物が品質が良いという思い込み
このおかげで国内だけは成立する

403 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/28(火) 20:48:58.24 ID:2+7vgE2e.net]
Anker製品すここ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<299KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef