[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/21 08:29 / Filesize : 299 KB / Number-of Response : 1050
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「安かろう悪かろう」だった中国製 いつの間に日本は席巻されたのか [HAIKI★]



1 名前:HAIKI ★ [2021/12/26(日) 11:28:46.35 ID:CAP_USER.net]
中国製といえば、かつては「安かろう悪かろう」のイメージだった。いまは性能や品質が向上し、ITや電気自動車(EV)などの成長分野に浸透する。中国に負けじと日本政府も国内メーカーの支援に乗り出すが、「メイド・イン・ジャパン」の復活は簡単ではない…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc0b0c54dbb193ce3661fc38a7e2891cce93fa14

228 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 22:33:24.98 ID:Bpjxa0if.net]
「中華の闇」で検索すればいかに中華製品がクソかわかるよ

229 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 22:47:39.99 ID:Mjv+3HJZ.net]
日本製品はエンタメから家電まで高かろう悪かろうだから
世界ではもう無理やろうな

230 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/26(日) 22:50:45.98 ID:+3SrcqUQ.net]
貧民中年ネトウヨが涙目で日本擁護するいつものスレ

なお現実とは乖離している…

231 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 22:56:32.48 ID:RyHOd5AT.net]
人気爆発ね

232 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 23:50:31.79 ID:PJOXI2PZ.net]
中国製の品質が昔ょり上がったのもあるし
日本製の品質が昔より落ちて差が小さくなったのもあるが
日本製を買ってる連中も日本製の劣化に慣らされて、ユーザーとしてのレベルが落ちた
ちょっとした動作音とか、クレームが出なければ改善しなくていいからメーカーは楽だろうが
それを繰り返してれば品質が落ちるのは当然だ

233 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/26(日) 23:54:01.68 ID:df3VRx0q.net]
そりゃ安いのは日本製でもダメだろ

234 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 00:13:33.81 ID:0WJP8MZf.net]
>>1
車、バイクバッテリーは未だに完全にゴミ
食べ物ヤバい

235 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/27(月) 00:14:06.69 ID:m7El+JiF.net]
悪くても安けりゃいいという日本人が多くなった。
値段相応の割り切りができる消費者がふえた。

236 名前:名刺は切らしておりまして mailto:*<自分を売る [2021/12/27(月) 00:35:05.91 ID:uF9/nJEi.net]
うまかろう安かろう亭



237 名前: mailto:sage [2021/12/27(月) 01:11:13.78 ID:05UytqBd.net]
>>208
700リットル以下で満足できる人なら日本製で良い。
700リットル以上の高級機は日本製にはほとんど選択肢がない。
そこはダメダメ。
俺はパナの600リットル代のフレンチドアを買ったが、たとえば野菜室のスライドのしつらえなど、イマイチだと思っている。
時間があれば海外冷蔵庫を選んだ。

238 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 01:19:32.98 ID:Y9CpcKc6.net]
アメリカで日本メーカーの冷蔵庫なんて売ってないけどな。ハイアールやハイセンスや
サムスンやLGやらはあるが。日本製は完全に駆逐された。

239 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 01:53:04.03 ID:2XqfjkeS.net]
因果応報だよ
60年前アメリカに初めて輸出した頃は高速道路をまともに走れなくて鼻で笑れた日本車が
今や全米販売台数の約4割を占める人気ぶりや

240 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/27(月) 01:53:37.62 ID:nHKWOkW0.net]
日本人技術者がみんな海外に逃げたから
もはや日本製が中国レベル

241 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 01:59:50.59 ID:Y9CpcKc6.net]
アメリカだと冷蔵庫はアメリカ製が相変わらず人気があって、WhirlpoolとGEの巨大な冷蔵庫が
人気。そこに韓国製と中国製が入り込んでる。日本製冷蔵庫が売ってるのは東南アジアでも少な
くて日本だけじゃないかな。日立とか三菱とか悪くはないとは思うんだが。マーケティングが
下手なんかな。

242 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 02:05:35.06 ID:O7DVnzi5.net]
日本製の工作機械つっかってるからな

243 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 02:36:29.05 ID:ktqETn0Y.net]
美容師や理容師が使うハサミをある時、中国人が日本の専門業者と偽って安く通販で売った。
ところが「これはモノが違う!」とスグにバレたってな。

もう数回チョキチョキと切っただけで違いが分かったってよ。
逆にそこまで熟練技術を求められてないモノなら違いはないだろうな。

244 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/27(月) 03:24:42.53 ID:J8DekwHk.net]
中国、一等地でも空室だらけ オフィスビルがガラガラになってしまう
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640521487/

中国、前例が無いほどの就職困難に 新卒1000万人が危機 アリババ、テンセントなども人員解雇
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640539832/

オワコン中国w

245 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/27(月) 04:53:38.60 ID:HAV/Cfo1.net]
>>4
終身雇用制でジャパンアズNo1を堅持すべきだったな

246 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 05:00:08.02 ID:a8n153jN.net]
企画力の無さと内製化のこだわりが癌かな
品質重視の工作機械や素材ではまだ日本の競争力あるしな



247 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 05:03:32.35 ID:a8n153jN.net]
>>208
なんでハイアールの冷蔵庫が売れてるかわかってないようだな
教えてやるよ。デザインだよ。
お前には一生理解できないだろうけど。

248 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/27(月) 06:40:22.60 ID:JjVePiSv.net]
スマホの額縁詐欺とかに中国っぽさがのこる

249 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 06:46:03.15 ID:98Q/BmZ3.net]
>>235
終身雇用じゃない国ばかりなのに、日本を抜いて成長してる国ばかりなのに、終身雇用にしたから、良くなると思ってる時点で妄想だよ

250 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/27(月) 06:54:57.31 ID:oalIYK3L.net]
その逆もそう
主要因は単純に労働人口だろうな
この手のは大体ものすごくシンプルな理由で決まる

251 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 06:56:29.77 ID:6QwSBU0o.net]
政府の長年の無策デフレ策で首にされた日本人技術者を高給で雇い入れ技術盗んできたからな
 よく日本を研究してるよ

252 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/27(月) 07:29:21.57 ID:4Ib2Bp0I.net]
中国メディア 日本企業は先見の明があった。だから事業を中国企業に売却した
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190916015/
NECは日本コンピューターの始祖でありながら、2011年にレノボに売却した。

そのレノボだが、8年が経過した現在、コンピューター産業はすでに斜陽産業になっていた。
レノボの業績は下降の一途を辿って、逆に、NECはコンピューターが斜陽になることを
とっくに認識していたと称賛した。

また、こうした先見の明は日本のテレビにおいても発揮された、中国は日本の最も大きな
事業を買い取った、日本の製造業は終わったという論調にあふれていたが、しかし、
現在は家でテレビを見る人は減っていると説明し、日本人はこれを予期していたがゆえに
テレビ事業を捨てたのである。

253 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 08:04:05.79 ID:1VrGfSUB.net]
>>220
だな

254 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/27(月) 08:23:29.73 ID:JAbvR1hx.net]
買ってはいけない家電はハイアール
https://nikkan-spa.jp/735065
客からクレームを受ける7割が海外メーカー

海外メーカーは買うべきではありません。安かろう悪かろうという
イメージを抱いている人も多いと思いますが、実際その通りなんです。
クレームを受ける7割が海外メーカーで、その中でも目立つのがハイアール。

洗濯機は水漏れ、冷蔵庫は冷凍室がうまく稼働せず、いまどき霜だらけに
なるというクレームが多い。

255 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/27(月) 08:39:13.27 ID:Qn1ADNlj.net]
財務省の内需潰しの結果だろ。

256 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/27(月) 08:47:50.62 ID:v8NV2gh4.net]
量販店で冷蔵庫を見比べてみると日本のメーカーがいかに凄いのかわかるよ

ミストが噴出されて野菜の鮮度を保つとか製氷機を自動で清掃してくれるとか
高機能な製品が次々と発売される

それに対してハイアールの冷蔵庫は単に安くて大きいってだけの冷える箱。

貧乏人は余計な機能を省いて安く売るハイアールを「コスパ最高!」とか言って
買ってるんだろうけど、冷蔵庫なんて一度買ったら10年使えるから少しぐらい
高くても国内メーカー品を買った方がいいと思うけどね



257 名前: mailto:sage [2021/12/27(月) 09:23:32.55 ID:05UytqBd.net]
車と同じで、金持ちだと日本製レベルでは満足できる製品の選択肢がない。
どうしてそこに気づかないかな。

258 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 09:43:05.09 ID:2RRRtOJJ.net]
あちらの物作りは想像以上にいい加減よ
まだまだ日本製の方が遥かに良い
ただし、日本企業を辞めたベテランが割とあちらに転職してるのでいつかは文字通り並ばれる可能性がある
日本人は絶対に油断しないで精進してほしい

259 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/27(月) 09:52:11.79 ID:bf5pS9iE.net]
中国は産業スパイも居るし、環境保全の規制もないし、こんなにやりたい放題やれば
それなりの商品もできるだろうね。

260 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/27(月) 10:33:23.22 ID:D3sAdRDa.net]
>>246
現実的には世界じゃ全く売れてない=大多数はそんな機能を求めてないってこと。

要りもしない機能がついた高い製品が売れるわけない。

261 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 11:29:29.31 ID:5BhyFI8Y.net]
もう少し消費者目線で開発する必要性と高齢者に優しい家電品が足りない。
具体的にエアコン、洗濯機など激しく汚れる機器は有効な清掃装置組み込むか
簡単に脱着清掃できる構造に敢えてしてこなかった、買換え促進させる狙いなら
最初から廉価品で使い捨て感覚になります。
表示方法も液晶標準装備にしないせこいコストダウンするならばアプリ経由付けなさい。
要するに、マイナーチェンジばかりで根本的な改善ない家電品に何度も繰り返し高額出す気持ちになれない
これ、車産業も同じスパイラルになりつつあります。

262 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/27(月) 12:05:24.18 ID:bfseU8ix.net]
中国は18世紀までは世界の覇権国家。
昔の日本人は中国に留学してただろ。
この200年眠ってただけ。

263 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/27(月) 12:16:04.08 ID:4icb6vDV.net]
回路設計やってるけど日本企業はもう単価の安い民生品はほとんどやってないよ
BtoB向けの装置がほとんど
だから存在感が無くなったと言われる

264 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 12:41:00.20 ID:Wt/iTDSJ.net]
>>252
そう、眠れる獅子が覚醒した訳よ
そりぁ時代が動くのは必然的よ。

265 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 12:41:35.50 ID:fIF1etnq.net]
>>244
三洋電機時代の空気で洗うAQUAを使っていたが
その時代から水漏れして修理したなあ

266 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 13:05:49.18 ID:n5hy ]
[ここ壊れてます]



267 名前:6+Zg.net mailto: 中国メーカー製も日本メーカー製も東アジアの部品や素材の供給網の水平分業の中で出荷されているようでもあるので差別化が難しくなった? []
[ここ壊れてます]

268 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/27(月) 13:06:59.46 ID:5nR2tJWJ.net]
たくさん作ればノウハウは溜まる

269 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 13:20:52.84 ID:n5hy6+Zg.net]
日本メーカー製と言っても供給網は東アジアが多い?

270 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 13:26:09.36 ID:uKkjN4jM.net]
10年以上前から付属品関係はマレーシア製

271 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 13:39:25.35 ID:RPoS5pgy.net]
中国の席捲でなくて円安で自滅だろ

272 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 13:58:10.00 ID:9ah9w3Kc.net]
>>239
PCもろくに使えなくても楽々就職できたバブル世代が居座るおかげで人材が代謝してないよな

273 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/27(月) 14:13:11.38 ID:mftFzWVF.net]
割り込み支那野郎プレステの買い占めと転売をやめろ日本から出ていけ
転売大革命

274 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 14:18:05.83 ID:fIF1etnq.net]
>>261
今現在、企業に残っているバブル期入社世代は
PC使ってナンボの仕事しているよ
今の若手社員よりpc使えると思うぞ

275 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 14:23:37.15 ID:EwSdA6qZ.net]
>>260
それは関係ないね

276 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 16:16:09.18 ID:681qL1Wg.net]
名前だけで日本メーカーとmade in Japanを盲信して買ううちの老婆婆
中身と組み立ては中国なんだけど



277 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/27(月) 17:05:16.40 ID:HuRq2hGM.net]
前にもやってなかったか?

278 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/27(月) 17:20:56.69 ID:3yIKLvn2.net]
習近平の大誤算 いよいよ近づく「チャイナショック」と「中国からの資金流出」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d1ae6302ee6a3a80f0837dec5cf5140912e3f9f
最大の要因は、不動産市況の悪化だ。
また、世界各国による資源などの争奪戦は激化し、
世界的に卸売物価は上昇するだろう。

279 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/27(月) 18:41:34.95 ID:j5m+Vphq.net]
中国崩壊ってずっと言ってるネトウヨ

280 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 18:48:21.80 ID:cALco5SR.net]
20年前くらいにハイブランドの中華式パクリモンがめっちゃ流行った時は、転売目的でこぞって日本の業者が中国に買い漁りに行ってただろうし所詮はどこも一緒

281 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 19:10:03.36 ID:MF7Yx49h.net]
>>246
お前はそう思っても世間様はそう思わないってこと。
ビジネスのセンスねぇなお前

282 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/27(月) 19:38:44.72 ID:v8NV2gh4.net]
>>270

冷蔵庫スレを覗いて来いよ
中華メーカーなんか話題にもならないから

283 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 19:41:06.37 ID:FWhsngvC.net]
マニアしか気にしない機能を付けて高付加価値とか言ってるオワコンジャップ企業

284 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 19:43:19.08 ID:MF7Yx49h.net]
>>271
5ch冷蔵庫スレとかどんだけニッチ市場ねらってんだよw

285 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 19:48:49.12 ID:Y9CpcKc6.net]
前にも書いたけど、日本メーカーの冷蔵庫なんて日本国内の量販店にしか置いてないぞw
海外じゃ全く売ってない。アメリカのBestBuyのサイトでも覗いてみ。

286 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 19:52:09.45 ID:a8n153jN.net]
>>271
売れ線のミュージシャン馬鹿にして内輪で褒めあって喜んでる自己満マイナーミュージシャンみたいなもんだな
趣味でやってるならそれでいいけど株式会社なんだから売れてなんぼだろうに



287 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 19:57:28.05 ID:9CBRk9Qu.net]
冷蔵庫スレで絶賛(どやっ)

288 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/27(月) 20:09:53.38 ID:v8NV2gh4.net]
「ハイアール最高!日本製を買う奴は情弱w」とか言って悦に入る
安上りな人生で満足できるなら俺は止めはしないよ

貧乏人には知らない方が良い世界もあるからね

289 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 20:14:55.67 ID:a8n153jN.net]
日本メーカーがなぜ負けたのかのスレでニッチ市場のハイエンド日本ローカルの話されてもな
お前の話はとことんズレてる

290 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/27(月) 20:19:02.27 ID:emWZFy1V.net]
偉そうに頭を垂れるのは、売れてからにしろよw

291 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 20:23:49.60 ID:jlacjyTW.net]
最近バングラデシュ製とかベトナム製の衣料品が増えてる

292 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/27(月) 20:25:20.81 ID:v8NV2gh4.net]
負けたんじゃなくて高機能・高価格だから今までは途上国の人間には手が出なかったし
メーカーも売る気がなかった

しかし近い将来、世界経済の成長に伴って日本の家電が引っ張りダコになるよ

数年前に中国人旅行者が日本で炊飯器買うのがブームになっただろ?
あれと同じ事が全てのジャンルで起きるから

293 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/27(月) 20:31:57.28 ID:emWZFy1V.net]
>>281
その頃まで生き残ってねーよ。
だいたい不要な付加価値で高機能とか笑わせる。

すでに日本製は高いだけのポンコツばかりだ。

294 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 20:43:10.46 ID:A7oiFEMf.net]
>>281
ぼくのかんがえたさいきょうのれいぞうこ世界で売れるといいねw

295 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/27(月) 20:46:22.14 ID:BGHi+4DJ.net]
>>17
90年代後半から10年代前半にかけて機械も技術者も中国に送って現地にとっくに技術移転済み
その間の国内は氷河期を作り出して新卒者の雇用を絞って国内の後継技術者の育成を放棄
産業空洞化とは製造現場の空洞化のみならず、競争力の根幹をなす技術開発力の空洞化でもある
そりゃあ負けますわ
日本国内の次世代育成を放棄したのだから

296 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 20:47:13.47 ID:IRak1CDy.net]
凄い認識の相違だ、どうすればここまで擁護レス出来る精神構造してんだ? 認知症?
日本製=売れないので撤退
これだけは覚えておいてください。



297 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 20:53:21.84 ID:IRak1CDy.net]
あっ、炊飯器が10万越えた辺りからこの業界構造はヤバいって思ってたら
その通りになりました。

298 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 21:27:28.47 ID:yzjMT3MQ.net]
>>281
ポジティブでよろしい。
大手家電メーカーの役員に抜擢だな

299 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 21:33:45.80 ID:tuybtN07.net]
中国製品で良い物一つも
思い浮かばないんだけど

300 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 21:37:23.92 ID:ITYMUCyt.net]
>>35
イラクに大量破壊兵器があると、まだ信じてる人?

301 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 21:38:00.60 ID:tuybtN07.net]
>>274
無いんじゃなくて元々売ってない
白物は国によって大きく規格変えないと
いかんから日本タイプの小さいの
アメリカで売ったて売れるわけない

302 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 22:37:29.50 ID:ktqETn0Y.net]
>>284
氷河期がどうの大学の増やし過ぎだからね。
80年代後半に大学進学率20%台。
メディアは絶対これを指摘しないからな。

303 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 22:42:19.52 ID:ktqETn0Y.net]
>>285
昔は日本製といったらすべての工程が日本製で日本人だった。

今は分からない。企画、設計、開発、部品、組み立てーーー
結果的に組み立てた国の(製)になる。

逆に言えば若造でも出来る単純な仕上げだけ日本でやって(日本製)になってるモノもある。

304 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 22:46:56.22 ID:ktqETn0Y.net]
>>290
ホントか不明だけど日本のクーラーは最低16度までしかないじゃん。
欧米勤務した知人によれば、むこうのクーラーで氷点下設定まであるものも存在するって。
冷凍庫じゃねえんだからというねw

305 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/27(月) 2 ]
[ここ壊れてます]

306 名前:3:11:37.96 ID:apl/lGs/.net mailto: 高かろう、悪かろう、改ざんだろうの日本になってきたからな []
[ここ壊れてます]



307 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 23:12:33.75 ID:t+2ONwrp.net]
中国製を全部素晴らしいとは言わんけど
ある程度の値段を出せば(それでも相場よりは格安)
結構いいレベルの物が買える
日本製だと高いだけで大差ないものが多いのも事実

308 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 23:20:06.45 ID:ktqETn0Y.net]
>>295
だって中国は6億人が日本円で月収1万5千円前後だから。

どんなに貧しくても月1万、2万円で働く日本人は1人もいないよ。
そもそも日本じゃ法律違反だしな、そんな賃金は。
安い人件費と大量人員で量産なら中国の圧勝。
まあ、悲しい圧勝だけどねw

309 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 23:20:40.35 ID:FWhsngvC.net]
>>281
> しかし近い将来、世界経済の成長に伴って日本の家電が引っ張りダコになるよ

例えば、韓国LGの100万する冷蔵庫はヨーロッパの富裕層で人気だが、その引っ張りダコになる日本の家電はどこのメーカー?

310 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/27(月) 23:50:55.43 ID:ktqETn0Y.net]
>>297
家電はダメだろうね。
俺は詳しくないけど知り合いがゲーム会社で開発やってて、やっぱりソニーのプレーステーションだとか、あれは海外でかなり売れてるみたい。

だからもうね、ゲーム、ピカチュー、ハローキティ、マンガ。そういう日用品でなくキャラクターとか娯楽だよね。
あとはワイヤレスイヤホンがいい線いってるみたいだけど。

311 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/28(火) 00:19:40.65 ID:ii/Y5P6s.net]
ゲームでも中国の追い上げは凄まじいぞ。
現在は中国政府が嫌ってるようで急ブレーキ中だが。

アニメは、先に韓国スタジオがやられて壊滅状態。次のは日本がやられる。

312 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 00:22:12.09 ID:tZ/zkXHL.net]
>>298
プレステ5は半導体不足の影響で海外でも売る弾がない状態
しかもハードの売れ行きの割にゲームソフトが国内外で絶望的に売れてない
(ゲーム事業はハードを赤字で売ってソフトで黒字にするビジネスモデルなのにソフトが売れていない)

313 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 00:35:56.61 ID:TLdb/DjK.net]
>>296
中華の農村部はほぼ自給自足だよ、出稼ぎの仕送り分で豊かになってるのは
昭和時代の日本の農村部と同じ。
それよりも日本人口より富裕層が居る事実が重い、爆買いされる立場に落ちぶれた事からも分かる。
世界一車が売れる国になってるからこれも圧勝されてる。

314 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 00:44:21.65 ID:6iwjWHsh.net]
>>300
そういうとこ詳しくないけど任天堂スイッチとかいうのもあるわけでしょ。
で、知り合いが言うには当時高卒でゲーム会社入ったと。
ところが、ある時期から有望企業と見られて一流大から入ってくるとかさ。
オタクでもなくゲーム好きでもなく、これからはゲーム業界が、みたいな動機で。
そういうのが迷惑だと言ってるね。まあ偉くなり過ぎてしまうとマズイんだろうな。

ロックみたいな音楽も受け入れられ過ぎちゃダメだったんだよ。
あんなのロクなもんじゃねえって扱いの時代のほうが勢いあったわけだから。

315 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 00:50:35.18 ID:6iwjWHsh.net]
>>301
それは日本の集団就職のような時代だろうけど、やっぱり次元が違うわな。
それ以前に中国は戸籍のない人とかね。
それ、オーバーな話かと思ったら中国人が本当だって言ってるしさ。

戸籍がない。これはその人がいるのに存在しないことになってるという意味だから。
中国指導部の神経質さというのは、そういう勢力が爆発したら終わりだという意味でピリピリしてんだろうな。


316 名前:日本人からすれば何でもないようなゲーム、ドラマ、歌の歌詞なんかでキッカケになるのを警戒してるんだよね。 []
[ここ壊れてます]



317 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 01:04:45.17 ID:bEqIFYWY.net]
全自動式の洗濯機よいぞ

318 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 01:10:44.59 ID:2vP+6fpK.net]
シナソニックになっちゃうしな

319 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 01:23:47.76 ID:TLdb/DjK.net]
>>303
アレでしょう、一人っ子政策の弊害。
どこの国にも暗部はあるから、それを上手くコントロールできる政治力が問われる
結果的に優秀な首脳陣でしょうか。

320 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/28(火) 01:25:21.40 ID:QK3+xv/3.net]
そもそもEU圏は日本製と思って韓国製品や中国製品買ってるし販売実績がとっくに日本は負けてる。

321 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 01:58:09.59 ID:JNXeI9GW.net]
>>298
> ソニーのプレーステーション

プレステなんてアメリカ企業が中身を設計して台湾企業が製造してボロ儲けしてるのは海外のゲームパブリッシャーだぞ

322 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 02:02:41.10 ID:ZDWeMiX3.net]
いうても部品や材料は日本が独占してる部分多いからな、おだてられたりハニートラップに掛かったり
随分騙されて来ましたが賢くなりましょ?中国排斥は始まってるしこれからはそう上手くはいかんだろうな

323 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 02:12:24.48 ID:6iwjWHsh.net]
>>306
客観的には中国の一人っ子政策は仕方のない面もあったろうね。
ただ、どうしても2人、3人と産まれる場合があって、その時に罰金払うとかね。
罰金払えないから出生届を出せない=戸籍なし、というケース。

もちろん、金持ちは罰金払えばいいんだろうと開き直って何人も子供つくってたわけでもないだろうし。

ただ中国人は生まれつき自分たちに主権はないとか、政府批判はできないものと思い込んでるから、日本や欧米のそういう面を「手本」にすりような人や組織が出てくると徹底的に潰しにかかるね。
その方法論でどこまでやっていけるのか?で中国の将来も大きく違ってくるだろうな。

324 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 02:14:41.91 ID:ZDWeMiX3.net]
>>292
半導体に関しては米に作るなって言われたから中国や韓国に流さなきゃならなくなった
ゆうせいみんえいかも結局は米の差し金、技術も購買力も外圧で潰された様なモン

それでもココ中国上げは向こうのサクラ臭いわw印象操作とか昔から中国の十八番だし

325 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/28(火) 02:19:06.34 ID:W3Ain9qd.net]
>>307
OECD諸国の大学進学率は日本のそれを上回るので、そんなねらーレベルのバカはまずいない。

>>309
リビングのTVを買い替える際にはハイセンスが第一候補であり、愛用しているタブレットはファーウェイ。ねらー(ネトウヨ)のように、下らないイデオロギーに染まったバカなど、実社会にはまずいない。

326 名前:名刺は切らしておりまして [2021/12/28(火) 02:21:21.68 ID:6iwjWHsh.net]
>>307
日本で興味ないオジサンとかクリスチャン・ディオールは聞いたことあっても、どこの国のブランドか?は怪しいもんな。

ただフランスブランドでもイタリア製が増えてるし、ルイ・ヴィトンもスペイン製が結構ある。

日本製の服は昔なら格落ちだったのに、今では「信頼の日本製」と宣伝してるもんな。
その意味では日本の価値がアップしてるんじゃないのかと思うね。



327 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/28(火) 02:21:33.09 ID:W3Ain9qd.net]
>>311
日本が全くプロパガンダを行っていないとでも、本気で思っているのか?少し近現代史を学ぶといい。
余談だが、EVにおいて米中欧より10年遅れているトヨタは、反EVのロビー活動を全世界規模で展開している。

328 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/12/28(火) 02:23:59.20 ID:W3Ain9qd.net]
>>313
ジャパン・ナッシングが現在の日本の立ち位置である事を理解したほうがいい。やはり5chはバカなジジイの巣窟のようだ。
ヒキニートバカジジイであるねらー(ネトウヨ)と、自民党が雇った世論工作バイトの巣窟である5chは、同じ層が屯するニコ動と同様のオワコンであり、
普通の人、特に若く聡明な人、更に女性からの、侮蔑、嘲笑、忌避、嫌悪の対象なのだよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<299KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef