[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/18 21:45 / Filesize : 93 KB / Number-of Response : 311
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】意外に根深い「悪い円安」 年末株高シナリオ揺らす [田杉山脈★]



1 名前:田杉山脈 ★ [2021/10/17(日) 21:28:14.14 ID:CAP_USER.net]
新型コロナウイルスワクチンの接種率上昇、企業決算の上方修正観測、そして衆院解散総選挙による経済対策期待――。株式市場関係者の多くはこうした材料を前提に、年末に向けて日本株が上昇するシナリオを描く。だが資源高によるインフレ懸念という外在要因が招いた「悪い円安」がそこに待ったをかける。一時1ドル=114円台まで進んだ今回の円安は、予想以上に根深い経済の下押しリスクを内包している。

円安・株高をテコにし...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB153C40V11C21A0000000/

50 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/17(日) 23:27:29.06 ID:uPKQQEqn.net]
3000万円ドル建ての投信、株、金地金持ってるので、何もせず様子見。

51 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/17(日) 23:30:00.83 ID:w6TSVB16.net]
>>47
円が2倍だったらボーナスも2倍だったね。

52 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/17(日) 23:37:28.49 ID:EntkfCZo.net]
来週は一挙に円高になるかもな

53 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/17(日) 23:39:04.15 ID:sZ8E5O8U.net]
日本に残ってる輸出企業って海外への現地化が遅れたダメ企業だよ
まともな企業なら現地化が終わってるか仲介貿易にシフトしてる
そっちの方が圧倒的にメリットがあるのに何で日本で輸出企業やってるわけ?頭おかしいの?
日本政府はそんな逃げ遅れた一部の輸出企業のために円安誘導やってるからもう終わってる
国民がみんなめちゃくちゃ損して一部の輸出企業を支えてるとか意味不明

54 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/17(日) 23:44:29.75 ID:Dvp/ZO8S.net]
>>53
日本政府が円安誘導してる?
FRB が利上げするのがきっかけじゃなかったっけ。

55 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/17(日) 23:44:41.67 ID:GeL1qCb9.net]
>>1
円安が株高の追い風って既に別スレ立ってんじゃねぇか

【株価 10/15】東証大引け 続伸し517円高、2週ぶりに2万9000円台回復 円安追い風【前日比517円70銭(1.81%)高】 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1634281030/

56 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/17(日) 23:44:57.54 ID:RvOrO6CB.net]
>>49
???
中東の原油に頼り続け、
液化天然ガスなんぞオーストラリアから世界一輸入してるし、
食品も中国だけでなくアメリカから大豆、小麦など輸入頼み
食糧自給率の低さは日本人なら誰でも知ってるでしょ。
衣料品も外国製ばかりなんだが。
外国産を買わない日本って、どこのパラレルワールドかな?

57 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/17(日) 23:45:54.79 ID:sZ8E5O8U.net]
テスラが世界に売る車をアメリカで作ってるの?
ベルリンやドイツや上海に工場を作ったりしてるのはなんでなの?
スタンフードの経済学部を出たファイナンス部門の人間はなんでアメリカで作らずに現地化を決めたの?
考えたことはあるのかね?

58 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/17(日) 23:47:10.57 ID:sZ8E5O8U.net]
>>54
してる
アベノミクス第一の矢
おまえ何も知らんな
俺はお前の家庭教師じゃないぞ



59 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/17(日) 23:49:18.69 ID:4bQDYnhI.net]
>>46


貿易収支の黒字額よりも、
所得収支の黒字額のほうが
多い状態がもうずっと続いてるよね。

60 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/17(日) 23:51:19.81 ID:w/LYptHx.net]
竹中を切らなかった安倍が悪い

61 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/17(日) 23:58:10.97 ID:Dvp/ZO8S.net]
>>58
いや、俺が言ったのは今回の急激な円安についてなんだがな。
そもそもこの記事自体、今回の円安についてだし。

62 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/17(日) 23:59:53.02 ID:lzoJCz9F.net]
>>36
そうでもない。基本的に円高はやばい。デフレて不景気がセット。国内でも物が売れなくなる。節約志向が強いタイミングで安い外国製品が入ってきて日本企業がやられる。あと株価が下がって年金の継続性に赤信号ともる。

63 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 00:00:48.99 ID:tyY7clFX.net]
海外で売るものを日本で製造すると不都合が生じる
為替リスクも当然ある。海外市場の経済政策というか環境に日本国内の雇用環境その他がもろに影響を受ける
言ってることわかるかな?短い文章で上手く書けない
つまり、仮想空間でのダメージを現実空間でも負ってしまうよな、ちょっと違うか
でもそんな感じヨ
こんなもんおかいだろ。よくやってるなバカじゃないかと思う

64 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 00:02:59.24 ID:tyY7clFX.net]
>>61
あー全然違うよ
説明するの長くなるしメンドクサイ
まずデフレ下で円安になってるのが異常でそれは円安誘導のせいで
そもそもその下地があって米が利上げして今短期的に円安

65 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 00:05:27.18 ID:DDBjGEJM.net]
>>55
まだ株価が経済を映す鏡だと思ってるのか?

確かに鏡だよ 
・・・歪んで割れてまともに映らない鏡を、鏡と言うならば、だが

しかも日本の場合は、家計における株式保有額が各国に比べて少ないのに、なんで鏡になるものかね
これ内閣府(しかも安倍政権w)が言ってるんだぞw

※株だけでなく、保険含むあらゆる金融資産足しても、平均家計の1割ちょっとしか無い
アメリカは同比較では金融資産は家計の5割近い
しかも日本の場合、家計における金融資産は推移を見ればほぼ横ばい
直近ではコロナショックで現預金が激増し金融資産は大減少

金融資産が少ないのが良いか悪いかではなく、そういう実態で「株価が鏡となり得るか」と言う話だからな?
頭の悪いネトサポよw

66 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 00:08:32.38 ID:KzqwLPaW.net]
>>56
だったらなおさら円高がいいでしょ?
日本で中国やインドのクルマ走ってないしアメリカの大衆車も見ない。

食糧自給率だってカロリーベースじゃなく利益ベースで見ればあんなのウソってわかるさ。

67 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/18(月) 00:10:52.00 ID:kJ/lraUz.net]
結局、円安が嫌だって人はどうすれば納得するわけ?
今、日米金利差が原因で円安になってるんやろ?
日本も利上げすんの?
大してインフレしてないのに利上げしたらデフレ不景気になりそうだけど。

68 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 00:12:37.63 ID:tyY7clFX.net]
>>67
円安が論理的に考えてメリットがあるということだよ
感情論じゃないんだ
理路整然とした論理



69 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 00:13:21.89 ID:tyY7clFX.net]
>>68
ごめんまちがえ
円高がメリットがある
酔っぱらっててダメだね

70 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/18(月) 00:28:01.93 ID:O9cuesBZ.net]
<円安でも伸びない輸出>

実質実効為替レートの大幅な円安傾向にもかかわらず、輸出数量や輸出額が増えず、円安メリットを享受する「国際競争力」
を維持した産業が減少したため、と言えるのではないか。

最も輸出額が多かったのは2007年の83.9兆円。当時は電機産業が自動車と並ぶ輸出産業の花形にと
どまり、貿易黒字は10兆円を超えていた。

近年で最も輸出額が多かったのは2018年の81.4兆円。だが、輸入も多く1.2兆円の貿易赤字だった。
19年も1.6兆円の貿易赤字となり、20年は5600億円の貿易黒字だったが、新型コロナウイルスの
感染拡大による経済不振で、輸出額は68.4兆円にとどまった。


https://jp.reuters.com/article/column-tamaki-idJPKBN2H50GI


日本企業の国際競争力低下で売るものがなくなったからね
外貨は稼げないのに資源価格は高騰して庶民の暮らしは酷くなる途上国型の苦境に陥ってるのが日本

71 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 00:49:36.59 ID:KzqwLPaW.net]
>>62
その考えは古い。
どんなに安くってもいま和牛を食べてるひとはアメリカ牛肉食べない。
韓国車だって乗らないし、その他サービスは国内でしか受けれない。
失業するにも労働人口がまず少ない。
円高で株を売っちゃう人だけなんとか止めよう。

72 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/18(月) 00:50:30.86 ID:Geh3OhUT.net]
円安なんて所詮は一時的な高波だが
高波に備えて一度作った設備(値上げ)は
取り壊す大義名分が無いので今後値下げは無いだろうね
庶民にはちょっとキツい時代になるかも

73 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/18(月) 00:59:38.08 ID:4fzmkVJt.net]
>>59
> 貿易収支の黒字額よりも、
> 所得収支の黒字額のほうが
> 多い状態がもうずっと続いてるよね。

この事が、これだけ工場が海外に移転しても円が強い(資源等の外国のモノを買い続けられてる)理由で、これはマクロとしては全然悪いことではないと思う。

日本の産業資本が日本人を働かせるよりも、外国でモノを作って世界中で売るというやり方で儲けるようになったといえるだろう。

74 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/18(月) 01:23:04.04 ID:4fzmkVJt.net]
>>73の続き。

ただミクロでは少し問題があって、それは世界経済に与れる労働者が限られてくるという問題。

昔は糸や布などの繊維製品、玩具のような軽工業品、ラジオやテレビのような電化製品を作る工場や、造船所で働くことで、その労働者は日本が資源や食料を輸入することに直接貢献することができた。

今日本で世界経済に与れる労働者がいるとすれば、中国や東南アジアより安い労賃で働く人か、それらの生産現場と交渉したり監督したりする人か、電子分野やバイオ、先端科学等で世界のトップレベルかニッチの分野での実力のある人、といった限られた人になってきている。

75 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 01:26:23.67 ID:Jk/CfNRj.net]
>>74
そもそも、これからの時代は
AIとゲノムの時代になることは間違いないから

76 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 01:31:15.78 ID:Jk/CfNRj.net]
日本が低成長な理由って、日本がエネルギー輸入国だからだぞ
昭和の昔からそう言われてる

第一次オイルショックで高度経済成長は終わり、そこからの日本はずっと低成長

アラブの富豪は大金持ちだね
アメリカなんて本国にエネルギー資源を保有してるからね

77 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/18(月) 01:35:49.91 ID:7dH3vAgV.net]
>>75
ワクチンにも入ってるしな

78 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 01:38:23.05 ID:tyY7clFX.net]
日本はグローバル戦略が分かってない自称輸出企業を名乗るポンコツ企業が円高の際に現地化に乗り遅れた
そしてこのポンコツ企業はなぜか日本の雇用を守ってると勘違いしてのさばってきた
政府はポンコツ企業のいうことを真に受けた
リフレ派の学者も日銀で円安誘導をガンガンに行った
トリクルすると思い込んで法人税を下げて消費税を上げまくった
この間、労働者の半分まで非正規化が進行
そしてやることなすことすべてが間違えていたことが分かったが財政ファイナンスを500兆もやってしまって金融引き締めが出来ない状況
ネットで今の状況を隠蔽すべく嘘ばかりつく工作員大量投入
いまここ



79 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/18(月) 01:40:47.96 ID:4NRYLAIt.net]
>>10
金利の高い国の通過を買うだろ

80 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 01:41:52.92 ID:Jk/CfNRj.net]
>>78
それを解決する方策は、財政再建しかないだろ
出口戦略は財政再建だけだ

81 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 01:43:11.54 ID:tyY7clFX.net]
>>80
引き締めできないって書いたやん

82 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 01:44:26.47 ID:Jk/CfNRj.net]
円安ということは、円建て資産価値が下がるということで
円建ての日本国債の価値が下がるんだよね

ドル高は、ドル建て資産価値が上がることだから
ドル建ての米国債の価値は上がるんだよね

83 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 01:46:08.29 ID:tyY7clFX.net]
これは犯罪的な失敗じゃないの
チャウシェスク、ポルポト、毛沢東とか、そのレベルの失敗だと思うけどな
子供の自殺数過去最多よ
殺してるのと変わらんでしょ。子供が自殺なんて異常

84 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 01:46:58.35 ID:Jk/CfNRj.net]
>>81
引き締めって、金融引き締めだろ?

引き締めができない理由は、日本国債の暴落懸念だろ

日本国債が暴落する理由って、財政の悪化だろ

財政悪化を改善して、財政健全化をすれば、日本国債の暴落リスクも小さくなるのよ

85 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 01:50:09.35 ID:tyY7clFX.net]
>>84
おしえない

86 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 01:52:05.90 ID:Jk/CfNRj.net]
>>85
意味不明なレスだが

日本は財政再建をできない国と言うなら、まだ理解できる

結論としては、引き締めできないのは日本の国民性だな

87 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 01:53:46.13 ID:Jk/CfNRj.net]
>>83
コロナは災害だからな

昔の生活に戻すのは今のところ困難だね

88 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 01:58:14.23 ID:tyY7clFX.net]
>>87
なんでよ
日銀はコロナかでガンガンETFつまり日本株を買ってるのに
子供は無視したの?
子供は助けずに株買ったなんてチャウシェスクよりひどいよ



89 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 01:59:45.08 ID:Jk/CfNRj.net]
>>62
>>71
ニトリの家具とか、ユニクロの衣類とか、スズキの軽自動車とか
ほとんど外国で作ってるだろ

円高だと、価格は安く抑えられるわけで日本の消費者は安くて高品質を買える

90 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/18(月) 02:00:05.26 ID:nRCPS8r+.net]
富裕層は円安で資産高。年収数百万しか稼げない負け組貧困層は円安で苦しむw

91 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 02:02:20.60 ID:Jk/CfNRj.net]
>>88
2万円で買った株を2万5000円で売れば、儲けが出るね

日銀は、保有株を売るタイミングなんだよね

92 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 02:04:00.63 ID:Jk/CfNRj.net]
>>90
円安で資産高とは?

円安は円建て資産の価値が下落することだよ

93 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 02:04:24.07 ID:tyY7clFX.net]
>>91
なら早く売れよ
そもそも子供に10万はやく配ってやれよ
選挙公約にすんな
アホか
子供がめちゃくちゃ自殺していってる
線路に飛び込むの実況してる女子高生とかいるのよ
もう涙出ちゃう 

94 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 02:08:59.53 ID:Jk/CfNRj.net]
>>93
財政の悪化は、将来世代にツケを回す事と言われてるからね

赤字国債の発行を止めて、財政を再建することが、現世代の責任だよ

まだこの世に生まれてもいない将来の日本人の事も考えてね

95 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 02:10:21.11 ID:tyY7clFX.net]
>>94
日銀はコロナかでガンガンETFつまり日本株を買ってるのに
子供は無視したの?
子供は助けずに株買ったなんてチャウシェスクよりひどいよ

96 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 02:11:26.55 ID:Jk/CfNRj.net]
>>95
おまえ、壊れたラジオだな

97 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 02:13:39.31 ID:QaR6Z6zA.net]
そりゃ中抜き政策のせいで低賃金の貧乏人ばかりになり
日々の全体的消費を見れば円の価値が落ちまくってきたようなもんだからね
よくここまで騙せたもんだと思った方が正解でしょ(^ω^)

98 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 02:13:57.74 ID:tyY7clFX.net]
>>96
メンドクサイ
工作員にいちいちバカみたい
時間が無駄
100回繰り返し読んで今日は寝ろよ



99 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 02:14:30.12 ID:QaR6Z6zA.net]
>>97
△ 日々の全体的消費
〇 日々の全体的消費物の内容量と価格

100 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 02:16:40.84 ID:Jk/CfNRj.net]
>>98
おまえが工作員だろ
工作だから同じ書き込みしかできないんだよ

101 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 02:19:13.24 ID:Jk/CfNRj.net]
>>99
食べ物に関しては、少食のほうが健康だぞ

大量に食ったら、糖尿病とか生活習慣病になるぞ

102 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/18(月) 02:21:23.05 ID:bGeOQu03.net]
>>66
日本株式市場を株主構成だけに注目すると7割が日本、3割が海外で
大半が日本の株主が市場を左右してるように見えるが、売買代金シェアで見ると
海外投資家がおよそ7割、日本人投資家が3割に逆転する
先物に至っては8割に届く。
日本市場を本質的に動かしてるのは海外の投資家。これを踏まえた上で
ドルを円に換えて日本株を買ってる海外投資家は円高に振れ所有する日本株に損益が出る前にサッサと売る結果
円高局面では日本の株価が駄々下がりする。
円高で株価が落ちている間は海外投資家から見れば日本株は買いではない。ここ重要。
円安で株価が上がる気配を海外投資家が察知すると外国から買いが入り株価が上昇する。
これは安倍政権の時に体験してるはず。
とても簡単なロジックなんだが
円高信仰一本鎗にハマってる人は、この現実から目を逸らしたくて仕方がないようで。

103 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 02:22:18.20 ID:tyY7clFX.net]
>>100
俺はお前のような工作員ですら時代の被害者だと思ってある程度は付き合ってやってるんだぞ
もっと勉強して真実をしるべきだ
今の日本は沖縄戦の真っただ中。少年兵をバンザイトツゲキさせて。少女を谷から海に飛び込ませてる状況
ひめゆりの塔に行ったことはあるかね?私は行って献花してきた
君も一度いってくるといいよ

104 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 02:26:49.39 ID:Jk/CfNRj.net]
>>103
お前は馬鹿だからわかってないようだけど

若者も子供も、既得権益者なんだよ

既得権益を持っていないのは、まだ生まれていない日本人だよ

105 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 02:29:52.69 ID:Jk/CfNRj.net]
>>102
解決方法あるじゃん

外国人が株を売るなら、それを日本人が株を買えばいいだけ

それだけの話

106 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 02:31:27.36 ID:tyY7clFX.net]
>>104
とりあえず選挙前に10万は支給決定しないと株買ってるのに子供は選挙の人質にされたと左翼メディアに喚かれるぞ
子供を人質に支持を取り付けるという行為は人間として最悪の行いでこれをやったら確実に地獄に落ちるぞ

107 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 02:33:07.67 ID:Jk/CfNRj.net]
>>106
子供は金で困ってるわけじゃないだろ

金で困ってるなら、大人も困ってるだろ

108 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/18(月) 02:40:37.13 ID:Geh3OhUT.net]
寝る前に
>>79
適切な説明が出来る知能が無いので大雑把な例えねw
お家を建てる為にお金を借りたいとして
年利0%日本と1.6%米の選択肢でどっちを選ぶ?
米は変動金利で今後もっと利子が増えるかもしれないよ?
他国が設備投資を進めるなら放っておけば円安は解消されるかと…



109 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 02:44:52.73 ID:Jk/CfNRj.net]
>>108
お家を建てるって、どこの国に建てるんだよ

110 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 02:47:25.51 ID:Jk/CfNRj.net]
そもそもの話
円安と円高は存在していない
存在してるように思い込んでいるだけ

では、実際に存在してるのは何かと言うと、ドル高とドル安だけが存在してる
ドルは基軸通貨で、円はローカル通貨だからね

111 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 02:50:36.01 ID:Jk/CfNRj.net]
円安と債券安の、ダブル安で日本売りだからね

株はあんまり関係ないからトリプル安に大した意味があるわけではない

112 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/18(月) 02:52:08.94 ID:a4HrzQM1.net]
円安にいいも悪いもない

113 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 02:56:11.37 ID:Jk/CfNRj.net]
>>112
不景気は悪くない

景気は循環するものだ

114 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 03:01:47.26 ID:Jk/CfNRj.net]
不景気を悪者扱いしたり、不景気を拒絶したりするから、すべてが狂ってくる

不景気になったときは、今までのやり方を見直す時だ

不景気の時に、正しい見直しや正しい改革を行えばいいだけであって

正しい見直しや正しい改革には、大きな価値がある

正しさが大事だ

115 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 03:03:12.03 ID:NijgohIT.net]
そもそも円安なの
今までが円高すぎただけじゃないの

116 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 03:07:06.02 ID:Jk/CfNRj.net]
>>115
1つ言えることは、昔よりも今のほうが日本の財政は悪くなっているのは確かという事だ
日本の財政は年々悪化している

そして財政の悪化と通貨の信認は関係性がある

117 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 03:08:29.99 ID:tyY7clFX.net]
>>108
賢いね
そのような考えを金利平価とかアセットアプローチなどというよ
金利が同じになるように外為レートが調整する
理論上、利率の分だけ米ドルが下落するから、中期的にはドル安円高
理論上、外貨資産を買っても意味はないというのはこの理論による話
で、実際はそうなると限らない
ただこの理論は実務上も使われている。金融機関が手数料を取ったりするときなどに

118 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 03:13:36.15 ID:Jk/CfNRj.net]
そもそも、経済の学問分野は「複雑系」という分野なので

経済学やその他の理論では、全く足りない

最初から「複雑系」で入るべきだ



119 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 03:15:56.83 ID:MMihkBD9.net]
コストプッシュインフレ、スタグフになるってことか。
いろいろと表現を変えて、未曽有の危機を演出しているのか。
むかし、石油ショックが起きたときは、技術革新で乗り切ったわけで、
じゃあ、手っ取り早く、原発再稼働だろう。
スタグフになるのだから、影響を受ける職域への減税、補助金も必要だろうよ。

120 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 03:18:38.10 ID:Jk/CfNRj.net]
>>119
原発再稼働は必要に決まっている

税制に関しては、財政が悪化してるので、もはや機動的に動けない

121 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 03:19:44.78 ID:lVJuWEVJ.net]
記事は全くダメ。いろいろな要因があるのに為替に強引に結びつけている。
スイスぐらいに頑張らなくてはいけない。

投資家必読「アメリカが激怒した、スイスの為替操作事件」とは?
2021.8.4 3:15
https://diamond.jp/articles/-/278604

122 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/18(月) 03:31:41.22 ID:sgcVnX3U.net]
円安は日本に爆益をもたらすよ。
マジで。

123 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 03:35:25.77 ID:Jk/CfNRj.net]
>>122
日本の円資産価値が下落して、何が益だよ

124 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 03:40:11.26 ID:Jk/CfNRj.net]
外国勢が日本を安く買い漁る

125 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/18(月) 03:48:34.16 ID:bNZ8OsFa.net]
>>1
国債の金利が1%未満だが便宜上1%として
消費税が10%だから
給付金受給者の半分が全額消費に使えば
5%のリターンが生まれる
つまり、どんどん給付金をばら撒けということ

126 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/18(月) 03:50:32.54 ID:bNZ8OsFa.net]
>>125訂正
つまり、金利1%でどんどん国債を発行して
どんどん給付金をばら撒けということ

127 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 03:52:25.78 ID:Jk/CfNRj.net]
>>125
そもそも、財政が悪いから、消費せずに貯金する

日本の財政が健全なら、財政の将来不安は消える

128 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 03:57:43.78 ID:Jk/CfNRj.net]
>>126
1200兆円の1%は12兆円
国民全員に10万円配るのと同じ額
政府が払うことになる

逆に消費税は1%上げるだけで、政府に2兆円の収入が入ることになる



129 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 04:01:13.14 ID:Jk/CfNRj.net]
消費税を12%に上げて、軽減税率を廃止しろ

130 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/18(月) 04:06:36.88 ID:bNZ8OsFa.net]
>>128
国債の半分は日銀が持っている
当然、国は日銀に国債の金利を支払っていない

131 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 04:07:14.58 ID:Jk/CfNRj.net]
>>130
そうだとしても850兆円の借金はある

132 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 04:09:51.06 ID:NjScWce3.net]
>>48
日本の一存で売れるのかね?

133 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 04:10:38.46 ID:Jk/CfNRj.net]
>>130
日本国債が暴落したら、日銀が大損をすることになる

日銀が大損することになったら、日本政府が大損することになる

日本政府が大損することになったら、日本国民の負担になる

ゆえに、日本国民は貯金する

134 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 04:11:09.60 ID:lVJuWEVJ.net]
「分配政策」だけでは、「20年後の生活水準」がいまより2割低下する
野口 悠紀雄
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88257

135 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 04:15:08.40 ID:QVxIWeHh.net]
>>133
そこはドルを買わないとw

136 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 04:15:54.24 ID:QVxIWeHh.net]
>>132
ドルを売るなんてとんでもないw

橋本龍太郎閣下に敬礼!

137 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 04:17:17.67 ID:Jk/CfNRj.net]
「日本を立て直したい」という気持ちが日本人にあるのなら

今、日本国民全員が節約・我慢して、将来の糧になる投資をしようとする

日本人が一致団結して我慢した生活をやれば、巨額の投資はできる

やる気の問題だ

138 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 04:20:24.95 ID:Jk/CfNRj.net]
もしも、日本人の多くが「楽して暮らしたい」「楽にやりたい」と考えてるようなら

それは日本は衰退しますよ



139 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 04:21:14.94 ID:aLGTOcbZ.net]
給料上がらないと騒いでいるのに円安推進している奴らの気が知れない

140 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 04:23:55.37 ID:Jk/CfNRj.net]
ニトリの家具とか、ユニクロの衣類とか、スズキの軽自動車とか
ほとんど外国で作ってるだろ

円高だと、価格は安く抑えられるわけで

日本の消費者は、高品質の商品を安く手軽に買えるのだ

141 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 04:29:46.01 ID:Jk/CfNRj.net]
それこそ日本人全員が「欲しがりません、勝つまでは」の精神だったら
日本はそこそこ勝てると思うけどね

精神が腐ってたら勝ち目がないからね

142 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 04:30:15.69 ID:lVJuWEVJ.net]
買えるんじゃなくて、給料安いのが問題なの。
完全にズレている。逆にいうとこの問題はニトリやユニクロ問題と言える。

143 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 04:36:36.51 ID:Jk/CfNRj.net]
>>142
物価インフレ率と給料が同じ割合の変化なら、生活水準は同じだよ

インフレ率1%で給料が1%増えたら、生活水準はまったく同じ
インフレ率マイナス1%で給料が1%減ったら、生活水準はまったく同じ

実質の理解が必要だな

144 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 04:38:34.17 ID:lVJuWEVJ.net]
そんなこと言っているから、負のスパイラルになる。
発展性が全くない。

145 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 04:42:27.29 ID:Jk/CfNRj.net]
デフレは悪くない
悪いのは「名目しか見れない馬鹿な頭」である
とにかく、実質を見ろ

これは日銀黒田のリフレ政策を批判している
デフレ下で、実質賃金を下げるくらいなら、名目賃金を下げろ

デフレ下においては名目賃金を下げるのが正しい

146 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 04:44:33.96 ID:lVJuWEVJ.net]
こんな負のスパイラル野郎みたことない。
共産党ぐらいだ。

147 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 04:47:57.52 ID:Jk/CfNRj.net]
>>146
お前バカだろ
お前が共産党の考えだよ

なぜなら、共産党は労働者の味方で、企業・経営者は敵だろ
「労使」なら労働者サイドに立つだろ
だから、お前は共産主義者なんだよ

俺は、労働者と経営者のどちらにも中立だ

デフレだと、経営者の負担が増えるので、労働者の名目賃金を下げるのだ

148 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/18(月) 04:51:44.59 ID:8yKDqfLy.net]
>>145
お前馬鹿
デフレは悪にきまってる
何故なら金利にはマイナスがないから
物価や賃金にはマイナスがあっても金利にはマイナスがないため
デフレ下では実質金利が高止まりして様々な歪みが生じることになる



149 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 04:54:00.58 ID:Jk/CfNRj.net]
>>148
ここ数年の日本の低金利ほどの歪みはない

お前は歪みをまるで理解していない

もしお前が歪みを意識しているなら、まず日本の低金利を叩くはずだ

お前は馬鹿だ

150 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/18(月) 04:54:08.24 ID:lVJuWEVJ.net]
ちなみに、負のスパイラル企業がニトリやユニクロです。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<93KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef