[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/10 03:36 / Filesize : 52 KB / Number-of Response : 255
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【スマホ】スマホ充電器「USBタイプC」に統一 欧州委が法案 [田杉山脈★]



1 名前:田杉山脈 ★ [2021/09/23(木) 22:12:53.49 ID:CAP_USER.net]
欧州連合(EU)の欧州委員会は23日、域内で販売されるスマートフォンなどの充電機器の端子を「USBタイプC」に統一することを盛り込んだ法案を公表した。同法案が成立すれば、主に別のタイプを使っている米アップルに打撃となる。

対象になるのは携帯電話のほか、タブレット、デジタルカメラ、ヘッドホンなどで、生産事業者にはUSBタイプCの充電ポートを搭載することが義務付けられる。利用者は機器のメーカーにかかわらず同じ充電器で充電できるようになる。

法案ではスマホなどの機器と充電器を別に販売することも求める。不必要な充電器を購入しないで済むようにする狙いがある。欧州委は法案は消費者の利便性を高めるのに加え、年間1千dの廃棄物の削減と2億5千万ユーロ(約320億円)のコスト減につながると説明している。

EU加盟国と欧州議会での議論・審議を経て、早期の成立をめざす。成立後に2年間の移行期間が設けられ、企業はその間に対応する。これまでアップルは技術革新が阻害されるなどの理由で反対する姿勢を示していた。

ブルトン欧州委員(域内市場担当)は記者会見で「我々の提案で欧州の消費者は1つの充電器をすべての電子機器に使えるようになる」と法案の意義を力説した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR233RF0T20C21A9000000/

153 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/24(金) 17:52:02.26 ID:irTR2oe9.net]
>>147
Thinderbolt 4はハブ方式バスだよ
数珠つなぎは途中のデバイスのリソース食うから

154 名前:名刺は切らしておりまして [2021/09/24(金) 17:53:19.90 ID:OKwKzoP2.net]
>>150
ちゃんと変換アダプタつけたやろ

155 名前:名刺は切らしておりまして [2021/09/24(金) 18:07:23.42 ID:Eza1UhlF.net]
>>151
何のことかと調べてみた
Thunderbolt 4てか、USB4からDP Alt Modeがプロトコル仕様に組み込まれてて、ハブをかませられるのか

まぁ、ノートPCからケーブル一本で充電から周辺機器の接続ができるなら何でもいいかな

156 名前:名刺は切らしておりまして [2021/09/24(金) 18:09:29.87 ID:xHyvDbm9.net]
なんか勘違いも含まれてるようだけど
ワイヤレス充電は効率悪い時間かかるデメリットも大いに語れ。
接触させる距離でも的外れは充電ミスるから確実性薄い

157 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/24(金) 18:14:31.21 ID:FUj48Bed.net]
端子の統一には賛成。
ユーザー目線で、apple自身の判断で切り替えてほしかったね。

規格抱え込みは、製品群の安定期にはユーザーにいいこと一つもないし。

158 名前:名刺は切らしておりまして [2021/09/24(金) 18:15:04.52 ID:T84JfVoz.net]
モバイルバッテリーも乾電池みたいに統一してくれんか

159 名前:名刺は切らしておりまして [2021/09/24(金) 18:15:48.55 ID:T84JfVoz.net]
>>156
間違えたバッテリーじゃなくて
wi-fiルーター

160 名前:名刺は切らしておりまして [2021/09/24(金) 18:21:33.90 ID:FWn2l7Q7.net]
USBタイプCでも、休息充電方式が乱立しているから、こっちも整理

161 名前:しないとな。 []
[ここ壊れてます]



162 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/24(金) 18:32:07.90 ID:DdKThK7C.net]
https://stat.ameba.jp/user_images/20190307/20/001100110011-5b3x/a7/88/j/o0480076714367990701.jpg

163 名前:名刺は切らしておりまして [2021/09/24(金) 18:35:06.66 ID:Q+wXs05L.net]
>>130
>統一するのはいいけど、
>そのケーブルがどこまで仕様に対応しているか、
>実際のところはケーブルチェッカーで確認するまで分からない、
>現在のtype-c規格は正直欠陥だらけだと思う

そんなもんはメーカーが製品ページに仕様を書いておけばいいだけの話

164 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/24(金) 18:38:56.12 ID:wS8Cy+KZ.net]
電圧怪しいのが出るね

165 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/24(金) 18:48:59.68 ID:ZbduG77L.net]
非関税障壁だな

166 名前:名刺は切らしておりまして [2021/09/24(金) 19:01:05.93 ID:MDlJ0UXL.net]
わざと脆いのに進んでるようにしか思えない

167 名前:名刺は切らしておりまして [2021/09/24(金) 19:22:46.10 ID:9nL6/M/1.net]
>>146

USBタイプCは防水性能で劣るからってアップルは言ってる
この先もiPhoneでは採用する気は無いらしい

端子そのものを廃止してMagSafeなんかのワイヤレスで統一するんじゃないの

168 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/24(金) 19:35:49.57 ID:DDGJbMe+.net]
EUは俺様ルールで好き勝手やってるな

169 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/24(金) 19:45:56.91 ID:HVJp3U0U.net]
iPhoneもガラケー入りか

170 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/24(金) 20:02:24.65 ID:84abKVMJ.net]
>>160
お前馬鹿だw
というかガジェット類に全然詳しくないだろう

171 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/24(金) 20:06:03.16 ID:84abKVMJ.net]
>>164
あれはC採用しない言い訳だと思うよ
あくまでLightningで覇権目指してるんだと
そもそもiPhoneは完全防水謳ってねえし、本体側Lightning端子が錆びたことも有る
現行のが決して水に強いとは思えん
でも端子そのものを廃止はすごくありそう



172 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/24(金) 20:18:17.91 ID:onKy8TSD.net]
>>164
ワイヤレスは電力伝送効率がな…
今のスペックであれに統一したら
ヨーロッパで袋叩きにされる口実
になるだけじゃ…

173 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/24(金) 20:31:57.18 ID:wzFRcH4o.net]
アップルがCを採用するなんてプライド()が許さないだろ

174 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/24(金) 20:33:39.34 ID:bg/gEmBH.net]
アップルのやつ錆やすいからな

175 名前:名刺は切らしておりまして [2021/09/24(金) 20:36:04.47 ID:xiyhYVL3.net]
>>16
半導体とごっちゃにするな

176 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/24(金) 20:56:20.85 ID:lbv3LYCn.net]
>>164
iPhoneユーザーは風呂に入りながら充電したりするのかね?

水濡れする場でケーブル繋ぐ状況が判らんのだが。

177 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/24(金) 20:59:47.93 ID:HC9dkMly.net]
アップル死んだ(笑)

178 名前: mailto:sage [2021/09/24(金) 21:11:08.60 ID:CM/uJIIa.net]
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)カルト宗教に関与しない俺には無関係な話しや

179 名前:名刺は切らしておりまして [2021/09/24(金) 21:31:37.58 ID:IXx6mX7O.net]
>>6
例えば、なんだろう
髭剃りとルンバと扇風機くらいかな
60W充電器が1000円台まで来れば劇的に普及しそう

180 名前:名刺は切らしておりまして [2021/09/24(金) 21:40:09.98 ID:IXx6mX7O.net]
おうちのコンセントがUSB-Cに切り替わり、
直流給電になる日も近いな
ソーラーパネルや据置蓄電池と変圧だけでいけるんかな?

181 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/24(金) 21:41:46.07 ID:ROhb+XSW.net]
ウチの奥さんはAの口にCを突っ込んで火花出してたわ



182 名前:名刺は切らしておりまして [2021/09/24(金) 21:49:44.03 ID:v4l5HHDR.net]
ライトニングすぐ駄目になるからな

183 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/24(金) 21:57:09.93 ID:fmTyCqt2.net]
>>178
嫁のせいにするな!

184 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/24(金) 21:57:18.03 ID:vLx5bTRS.net]
TypeCもTypeCで規格が乱立しすぎて、そんなにいいものでもないと
思うんだがなぁ

通信速度: USB2.0/USB3.x gen1/USB3.x gen2/USB3.x gen2x2
充電規格: 5V 3A/PD(15W/27W/45W/60W/100W)/PD PPS
追加機能: AltMode(Thunderbolt3/Thunderbolt4/DisplayPort/HDMI)

対応ケーブルがこの規格のどこまで対応するか見た目ではさっぱり
分からんせいで、見た目だけTypeCで使える機能が全然違うケーブルが
ごっちゃごっちゃでカオスになってる

俺でもTypeCケーブルの対応規格を調べるテスター買ったもん

185 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/24(金) 21:59:18.30 ID:vLx5bTRS.net]
あと、AppleだけでなくMSもSurfaceはケーブル引っ張ったら
すぐ抜ける独自機構使ってるけど、そういう工夫がやりにくくなるのは
あんまり歓迎しないな

ユーザー的にはTypeCでケーブルを揃えておいて、必要に応じて
変換コネクタかませば十分じゃんみたいなところがある

186 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/24(金) 22:02:20.21 ID:vLx5bTRS.net]
>>177
コンセントは電子レンジやオーブントースター、ファンヒーターなんかにも
対応するけど、そこらのTypeCケーブルにそんな大電流流したら燃えるがな

187 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/24(金) 22:10:13.78 ID:SF0XWBAp.net]
アップル ライトニングケーブル改めUSBタイプcです

188 名前:名刺は切らしておりまして [2021/09/24(金) 22:38:47.69 ID:togmofuB.net]
ケーブルの話か
充電器ってかいてあるから

189 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/24(金) 23:14:23.50 ID:MlMMTe8R.net]
Apple が欧州から抜けるだけだろう

190 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/24(金) 23:59:33.65 ID:vLx5bTRS.net]
>>185
ケーブルっていうか、スマホ側の充電端子の話
充電器ってのは日経の購買層のアホなお爺ちゃんでも分かるように
っていう配慮なんだろうw

191 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/25(土) 00:04:57.70 ID:7YMjcwn/.net]
新しい技術が出てこなくなるのでは…?



192 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/25(土) 00:55:04.77 ID:m1G72WJM.net]
Lightningとかいうの使ってるのがあるらしい

193 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/25(土) 01:56:35.86 ID:JVuqzDpe.net]
USBも240Wまで対応したから、コンセントはUSBでも困らんしな
電気ポットとかは困る人も居るだろうが100Vじゃ中途半端に時間かかって忘れるので笛付ヤカンでガスで沸かすに戻ったし
280V直流くらいに速く沸かせるのが出て来ないか

194 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/25(土) 02:26:13.23 ID:QDxRUykI.net]
1996年 [USB] [裏表あり] Type-A, Type-B
2000年 [USB] [裏表あり] mini Type-A, mini Type-B
2003年 [Apple] [裏表なし] iPod 30pin
2007年 [USB] [裏表あり] micro Type-B
2008年 [USB] [裏表あり] USB 3.0 Type-A, USB 3.0 Type-B, USB 3.0 micro Type-B
2012年 [Apple] [裏表なし] Lightning
2014年 [USB] [裏表なし] Type-C  ※Appleが規格策定に協力

歴史を見ると3〜4年で新コネクタをバンバン出してコネクタを乱立させるUSB陣営に対し、
Appleのコネクタは9年続いてるからケーブルを買い替えるのうざいってユーザー的には
そっちの方がいいよなみたいな面はあった

あと、裏表なしのコネクタという面では、AppleはUSBより11年も先行していたわけで

195 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/25(土) 02:29:06.89 ID:QDxRUykI.net]
つーか、USB側も規格乱立を止めるのかねぇ
USBも4.0からはThunderboltと融合したし、PCIExpress x16とか流そうとするなら
Type-Cではピン数足りないし、なんかまた別コネクタを作りそう

196 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/25(土) 02:31:23.89 ID:QDxRUykI.net]
>>190
たった、240Wじゃ電子レンジも動かんでw
あとコネクタの耐久性という面ではType-Cなんかコンセントの足元にも及ばない
コンセントをType-Cなんかにしたらケーブル長足りないのに掃除機引っ張って
Type-C壊すおばちゃんが日本中で大量発生するがなw
アホらしw

197 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/25(土) 02:36:49.71 ID:JVuqzDpe.net]
>>193
電子レンジはシステムキッチンに内蔵してあるオーブンレンジで良いのでは
掃除機はコードレスの方が便利で良いぞ

198 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/25(土) 02:53:44.64 ID:QDxRUykI.net]
>>194
ビルトインの電子レンジがない物件全部で電子レンジが使えないのかw
あと、コードレス掃除機とか家全部を掃除するにはバッテリー全然足りんやんw
貧乏人の1Kアパートならいいだろうけどさ
アホすぎw

199 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/25(土) 03:10:23.75 ID:C8VGX7Mh.net]
DCプラグなら裏も表も縦も横もないぞ
今この時代データ通信に有線必要か?
電源供給だけならDCプラグで駄目な理由あるか?

200 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/25(土) 03:21:17.04 ID:JVuqzDpe.net]
>>195
マキタのコードレス掃除機をバッテリー交換しながら使えば良いだろう

201 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/25(土) 04:00:27.69 ID:9z7968PV.net]
>>178
それは何かエッチな暗喩なのか



202 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/25(土) 07:33:46.61 ID:16j0k9py.net]
>>29
最後の一行と他が矛盾してる
Type-Aこそ何でもありなのに

203 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/25(土) 07:37:32.71 ID:16j0k9py.net]
>>195
> あと、コードレス掃除機とか家全部を掃除するにはバッテリー全然足りんやんw

そんなことはないw

204 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/25(土) 07:56:01.99 ID:U0UwyXwY.net]
ファーウェイにやった事

205 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/25(土) 08:09:17.18 ID:gy8prxfX.net]
>>33
もっと早くガバガバになる

206 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/25(土) 08:48:53.25 ID:9g+HXCW/.net]
アップルイジメたところで、Googleもアメリカ企業だし

207 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/25(土) 08:55:33.95 ID:fQPCLnrr.net]
>>33
仕様上の上限挿抜回数
USB 1500回
mini USB 5000回
micro USB 10000回
USB Type-C 10000回

208 名前:名刺は切らしておりまして [2021/09/25(土) 09:05:00.45 ID:Pz4KQukJ.net]
Macはパソコンじゃない
そしてiPhoneもスマホじゃない理論
なので今後もLightningケーブルでボロ儲けします🤩

209 名前:名刺は切らしておりまして [2021/09/25(土) 10:25:24.11 ID:RZ8KED4v.net]
シャオミのスマホには「自由チベット」や「台湾独立万歳」など、中国政府が警戒する用語を検出する機能が内蔵されていた。400以上の用語が監視対象とみられ、使用者がダウンロードするコンテンツにそれらの用語が含まれる場合、自動的にダウンロードなどが妨害される仕組みになっていた。

国防省は「(消費者の)言論の自由を侵害する可能性がある」としている。暗号化されたスマホの使用データが、別の国にあるサーバーに送信されたことも確認した。


7085414

210 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/25(土) 11:46:47.79 ID:Hb06AvJL.net]
EUって何か規制してばっかりのイメージ

211 名前:名刺は切らしておりまして [2021/09/25(土) 13:01:00.66 ID:ejaYlJId.net]
日本は政治家がガラケーだから論外だね…苦笑



212 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/25(土) 13:39:14.43 ID:ge5dIcNx.net]
>>207
将棋で押され気味になると
「今からその飛車を使うの禁止な。俺の家族で多数決で決めたから。」
と言ってくる感じ

213 名前:名刺は切らしておりまして [2021/09/25(土) 13:40:02.46 ID:ejaYlJId.net]
日本がEUとの競争で一時的にでも勝ってたものって、何かあったかな

214 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/25(土) 15:03:57.38 ID:s6KyzAeo.net]
これは有能

215 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/25(土) 22:35:09.44 ID:Z8O4LvAK.net]
>>210
カメラ

216 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/26(日) 11:44:51.37 ID:khlEzB3C.net]
>>210
EUに

217 名前:だったら結構勝ってるのありそう
アメリカには負けてるけど
[]
[ここ壊れてます]

218 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/26(日) 15:09:37.99 ID:Dqu5p86H.net]
技術を停滞させるどころか、アップルは金儲けのために、わざと遅らせてるだけだからな
ライトニングを残すことのどこが技術革新なのか説明してほしい

219 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/26(日) 16:33:49.94 ID:vmyI27JF.net]
iPhoneだけでなくMagic MouseやMagic KeyboardやApple RemoteまでLightningだからなあ。いい加減にUSB-Cに移行しろよ。

220 名前:名刺は切らしておりまして [2021/09/26(日) 18:06:41.83 ID:suTEndZb.net]
>>136
温暖化詐欺も同じこと

221 名前:名刺は切らしておりまして [2021/09/26(日) 18:07:27.22 ID:suTEndZb.net]
>>138
そしてロシアにやられる馬鹿欧州



222 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/26(日) 18 ]
[ここ壊れてます]

223 名前::44:04.60 ID:JJw+OW/f.net mailto: >>204
ウソつけ。
USB-Cはダントツに高耐久な仕様。
詳しくはググレカスだけど。
[]
[ここ壊れてます]

224 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/26(日) 19:23:00.36 ID:Jo7KgcsD.net]
>>218
https://i.imgur.com/szpZOD7.jpeg
横だけど10000回やぞ

225 名前:218 mailto:sage [2021/09/26(日) 20:38:15.06 ID:JJw+OW/f.net]
>>219
ごめんなさい、勘違いだった。
アップルのライトニング側はどんな耐久仕様なのか。
ググぅても中華ケーブルの高耐久仕様!の宣伝ばかりヒットする。

226 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/26(日) 23:07:59.40 ID:QS0DrzDv.net]
充電用途でUSB-Cが持つ感じがするのは従来のUSBやライトニングとは違い、プラスもマイナスも複数端子用意してどれか生き残れば使えるってのからだな

227 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/26(日) 23:42:28.17 ID:xP5gY4m9.net]
>>210
ポータブルカセットテープオーディオ機器

228 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/26(日) 23:42:38.24 ID:y2rODrSU.net]
>>204
スマホもすぐ壊れるのでどれも1000回も無いと思う
その回数は仕様の「自称」だな

229 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/26(日) 23:44:09.16 ID:xP5gY4m9.net]
>>215
それはiPhone用だけでしょ

230 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/27(月) 07:15:44.62 ID:WbsUAP3l.net]
体感だとusb-c の方がmicro Bより壊れにくい

231 名前:名刺は切らしておりまして [2021/09/27(月) 09:39:45.82 ID:AXByjmfv.net]
Micro-Bは最初から壊れてるような感触ある



232 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/27(月) 09:42:46.18 ID:jwI76PKG.net]
そろそろType-Dが出てくる頃だろ

233 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/27(月) 10:56:52.42 ID:mQuD5kGP.net]
>>223
ちゃんと耐久性テストやってるよ
機械を使って仕様を満足できなくなるまで
挿抜をくりかえす

すぐ壊れるってのは使い方が悪いだけ

234 名前:名刺は切らしておりまして [2021/09/27(月) 11:02:11.96 ID:JBBQ14d4.net]
>>204
ただのUSBってあんなごついのに壊れやすいのか

235 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/27(月) 12:27:01.05 ID:BoOUQRmo.net]
>>228
使い方がって言い切るのは、それは違うな。
どんな商品にも外れがある。
同型機でもロットによるばらつきはあるし。

個別商品の耐久品質は全体で見ないとわからんよ。

236 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/27(月) 23:21:31.73 ID:1jB2Ufq7.net]
アップル内部ではtype-cに切り替えることが決まってて、切り替えたらブーブーとユーザーが言い出すんで、EUに頼んで規制をお願いしたんだろう
公の規制ともなれば馬鹿ユーザーを黙らせて自らを悪者にするのを避けられるからね

237 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/28(火) 05:53:38.57 ID:S5jgXmos.net]
色々切り捨てても妄信的についてくる信者だらけのAppleがそんなことするわけ無いだろw

238 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/28(火) 08:21:56.53 ID:LjFLz/1d.net]
EUでのiPhone完全終了w

239 名前:名刺は切らしておりまして [2021/09/28(火) 12:24:45.63 ID:HYzZfzeV.net]
iPadやMacはUSB-C及びThunderbolt積極的に採用しているんだからiPhoneで採用しない理由は無い

240 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/28(火) 13:39:01.72 ID:FjB7cCBw.net]
有線イヤホンマイクが出来が良すぎるから?typeCに変えると偽物大量に出るだろうし

241 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/28(火) 14:22:16.00 ID:HNZwmQbl.net]
スレ見てるとUSBの規格を解ってないやつがいかに多いかが分かるな。
せっかくだから基本的なことだけ解説しておいてやる。

USB端子はまずA・B・Cの3種類があって、順にホスト用・クライアント用・ホスト/クライアント兼用だ。
そしてAとBには標準サイズの他にミニとマイクロがあるが、Aのミニとマイクロはほとんど使われていない。
以前のスマホにはクライアント用のB端子が搭載されてきたが、向きがあって使い辛かったり、耐久性に難があったり、
ホストとして繋ぎたいことも多いので、それらを全て解消するC端子に移行したのが現在の状況だ。



242 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/28(火) 16:07:37.49 ID:91sOifZz.net]
USB-C PD規格では
実際には要求した電圧が得られない場合がある

#相当ワット数が出るなら、指定電圧以外でもおkを返す為

なので満足に実装するなら
受け側も昇降圧対応DC-DC必須って言うメンドイ規格ー

だけど、抜け道ってのはある
45W以上を要求してしまえば良い
45W以上を出力出来る電圧は15Vか20Vに限定される為
受け側の設計が楽になる

243 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/28(火) 17:28:02.12 ID:GnyQuqQk.net]
>>236
そんなみんな知ってるような事を突然ドヤ顔で語られてもw

244 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/28(火) 21:39:50.39 ID:/x/Cx7ip.net]
>>236
このレスを見ると・の使い方が解ってないな

245 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/29(水) 05:21:26.11 ID:igKNtHmj.net]
そんなくだらんことにしか突っ込めないならROMってりゃいいのに…

246 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/09/30(木) 23:32:02.06 ID:GNXj19wL.net]
挿さらない

裏返す

まだ挿さらない

実は最初が方向合ってた

のType-Aをこの地球上から早く滅ぼしてくれよ

247 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/01(金) 11:56:27.88 ID:qlFquexY.net]
全部qiで、15wモードあればいいのに

248 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/01(金) 12:46:13.33 ID:kcZQH8er.net]
2014年のEU 「これから充電端子はMicroUSBに統一します。ゴミを減らしましょう」
2021年のEU 「これから充電端子はTypeCに統一します。ゴミを減らしましょう」

249 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/01(金) 12:49:39.81 ID:6OZdsVW7.net]
>>243
2028年「これから充電端子は非接触型しか認めません」

250 名前:242 mailto:sage [2021/10/01(金) 15:29:06.86 ID:qlFquexY.net]
いや実際、平らな部分の面積あればqiで足りるだろ?

251 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/01(金) 21:36:23.27 ID:SpJuLgWm.net]
非接触は送電効率悪いから結果的には非エコかと



252 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/02(土) 20:56:55.62 ID:fPfLslvF.net]
>>243
mini USBの時もなんか言ってた記憶

253 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/03(日) 20:27:41.32 ID:7lerteul.net]
>>246
エコかどうかなんてどうでもいい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<52KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef