[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/02 15:32 / Filesize : 108 KB / Number-of Response : 341
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【医療】デルタ株、水痘に匹敵する感染力 CDCの内部資料が警告 [田杉山脈★]



258 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/08/01(日) 06:03:47.88 ID:rxYkjUmH.net]
>>257

数値と言葉遊び。んなあ心配するだけ時間の無駄と思う。かかる時はかかる。
本来ならケント株(α)の実績比較しないと説得力も無いが面倒くさ。
感染力が強いのだろう、ピークが急峻なのよ、Δ株起因とされる事例って、数カ国見ても。で、何処も医療用酸素不足で被害が甚大。日本は流石に無いでしょ。

日本を勝手に予想。
新規陽性ピークは検査数が圧倒的に少ないから実数見えず、もうソロソロ。余裕見て8月7日と仮定。以下のこじつけから8月29日には新規陽性ピークの半値。死亡者ピークは8月20日。ピークの半値は9月12日。こんなもんで収まると予想。日本の医療が過剰とすると日数は長くなるけどね。あとは盆休みの民族大移動は不確定要素。

+++++++++++
インドの実績値。Δ株起因とされ、医療崩壊を発生したワーストケースとする。

-新規陽性者の半値全幅=46日・・・a
-新規死者の半値全幅 =45日・・・b
-a≒b→新規陽性者も死者もピーク値の半分から半分に至る期間は45日=一月半
-aとbのピークのディレイ期間=13日
-新規陽性から死へのディレイ期間は13日
(良く2週間と言われるからそんなもんか)

-新規陽性のピークを仮定して、半値全幅をぶち込む。死者のピークも新規陽性ピークの2週間後と想定出来る。

https://i.imgur.com/aIRG9uS.png

https://i.imgur.com/657SQ4M.png






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<108KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef