[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/07 20:02 / Filesize : 257 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【早期リタイア】30歳で会社員を辞め、月20万円の配当で暮らす。FIREブーム [田杉山脈★]



1 名前:田杉山脈 ★ [2021/02/24(水) 19:37:51.92 ID:CAP_USER.net]
今、FIREという言葉が注目されている。これは、Financial Independence,Retire Earlyの略で、投資などで経済的自由を得て早期退職を目指す生き方のことだ。欧米の若年層から広まり日本に広まり、今では「FIREブーム」という言葉も。

日本におけるFIREブームの火付け役になった、『本気でFIREをめざす人のための資産形成入門』の著者・穂高唯希氏(31歳)にその極意を聞いた。

数千万円の資産でも実行可能?FIREの極意は「ムダの削減」
 投資を志す人なら誰もがセミリタイアを考えたことがあるだろう。ただ、昨今のFIREブームは、これまでのセミリタイア像とは違う面を持つようだ。

 日本におけるFIREブームの火付け役になった、『本気でFIREをめざす人のための資産形成入門』の著者・穂高唯希氏(31歳)が話す。

「昨今のFIREという概念で特徴的なのは、経済的自由といっても、億万長者になることが目標ではないことです。

 FIREという言葉が注目されるようになった背景には、特に先進各国で顕在化している“価値観の変化”があると思います。会社で働いて高年収や高いステイタスを築くよりも、自由で自主的な生き方や時間のほうが大切だと考え、会社などの共同体的制約のない生活を求める人が増えているのです。

 一方、生活コストに目を移せば、今はネットフリックスやシェアサービスもあるので、あまりお金をかけずに娯楽やインフラが使えます。昔と比べて低コストでも何不自由ない生活が送れ、そうした背景もFIREを目指す人が増えている一因だと思います」

出費を抑えれば、少ない収入でもFIREは可能
 穂高氏が30歳で資産7000万円を築いてFIREを達成したように、かつてのセミリタイア像よりも若い年代がFIREに前のめりになっている。

 理論上は日々の支出よりも収入(株式の配当など)が多ければリタイア生活が成り立つわけで、シェアサービスなどで出費を抑えれば、少ない収入でもFIREは可能になるのだ。

「地方移住の増加もFIREブームに影響していると思います。生活費の中で最も大きいのが住宅費なので、地方で暮らせばその分、収入も少なくて済む。

 FIREする際に必ずしも都市部での生活を維持する必要はなく、『数千万円の資産でも、価値観に沿った最低限の支出で満足のいく暮らしを送る』というスタイルなのです。私は『支出の最適化』とよんでいます」

 穂高氏もFIRE後は生活費を超える配当金を得ながら、地方・郊外で暮らしている。

「会社勤めをしていた頃と比べると、精神的な余裕が全然違います。自分が本当にやりたい仕事や生活スタイルを実現できていると思います。

 仕事という一つのことに縛られなくなって、農業や林業に携ったり、趣味に没頭したり、今のほうがやりたいことの選択肢が格段に増えたと実感しています」

 将来不安から資産形成を始めた人も多いだろうが、その先にある選択肢の一つとしてFIREがある。
中略
高配当米国株を中心に投資し、月20万円の配当で暮らす!
 高配当米国株中心の運用で着実に配当収入を増やし、30歳で配当が20万円を超えた段階でFIREを達成した。

「今は税引き後の月の配当収入が25万円ほど。これだけでも十分に暮らせますし、加えて農業などで労働収入も得ています。生活費は実質、月の収入の3割ほどです」

 同時に、彼がサラリーマン時代から徹底してきたのが「支出の最適化」だ。

「まず自分の価値観を深く知り、その価値観に沿うものにだけ金銭を投じました。

 例えば市販の飲料は買わずに水筒を持参したり、プールやジムは公共施設を使い、散髪は1000円カット。携帯は格安SIMで十分ですし、医療・生命保険には入りません。

 そうやって必要最低限の支出がわかることで、『いくらの配当収入があれば会社が辞められるのか』という目標の数字を明確にしました」
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4b78c2836bf41e59cb6cb55cca88c3b36c27f3c

738 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 13:47:08.54 ID:FJFfJDI/.net]
月20て毎月分配型投信やろ

739 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 13:55:49.45 ID:RMeXj+HA.net]
嫁と子供という巨額の不良債権持ってるやつには無理だな

740 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 13:59:42.72 ID:pFnJTzi6.net]
>>717
会社が破綻しても資産は減らないし、キャリア積んでたら行き先あるし
年金駄目でもキャリア能力人脈あれば何らか働き口はあるし

741 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 14:01:53.50 ID:LdqOfuJN.net]
>>727
そんなにどうにかなるなら、ここまで失業対策してなくね?

742 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 14:02:30.75 ID:902wYPV7.net]
>>1の内容は、節約して生活費切り詰めるのが若くして配当生活するコツってことだよな
そんなら賃金低いけど楽な仕事やってりゃいいように思う
そこまでして自分の時間が必要かね?

743 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 14:02:54.67 ID:xvheLBOj.net]
firedで月5万円や

744 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 14:05:42.50 ID:Cz8/hotm.net]
皆さん買い時ですよw
素人はインデックスに対する投資がお勧めですね
個別の企業と違って破綻はありませんから(別のリスクはありますが…)
リスクヘッジ何にしても必要でしょうがね

745 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 14:06:16.85 ID:zUsEz8Mh.net]
>>729
むしろなんでそこまでして働きたいんだよ

746 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 14:06:59.10 ID:qRy2rRPh.net]
社会に必要な存在ならどんな状況でも生きていける
社会に余裕があれば不要な存在でも生きていけるがね



747 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 14:07:50.57 ID:902wYPV7.net]
>>732
配当+給与で特別な金の制限なく生活してた方が楽しくね?

748 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 14:09:13.16 ID:tnPDzOEf.net]
元本5億でFIREしたい

749 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 14:10:17.75 ID:nB3AmQrJ.net]
能力がないと会社生活は辛いからね
そこは仕方ないよ
人間の能力は千差万別なのだから

750 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 14:10:53.47 ID:zUsEz8Mh.net]
>>734
こういう人種というか若者全般に言えるけど
楽しさ=消費じゃないんだよ

751 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 14:16:42.61 ID:hSLz6Xob.net]
労働者の楽しみって俺はお前より良い鎖付けてんだぞってアピールすることかな

752 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 14:25:53.01 ID:wz5A1D8c.net]
貯金と株式で2億あるけど
まだFIREできない

753 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 14:41:40.04 ID:LxqX7PB1.net]
真似するからポートフォリオ見せてくれよ
資産7000万で月20万の利回り

754 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 14:47:52.89 ID:VA1WLhQP.net]
アーリーリタイアは前々からあったね。浦山

755 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 14:59:29.21 ID:ZFr3YZhy.net]
一生独身ならいけるな

756 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 15:05:26.69 ID:k3pqimQc.net]
今日1000万ぐらい損した
あーあ



757 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 15:07:47.23 ID:Cz8/hotm.net]
まだ乱高下しそうだからホールド

758 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 15:14:39.93 ID:XPBwqfAl.net]
>>740
みずほFGに全部突っ込むとかw

759 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 15:15:34.99 ID:jv53bXZK.net]
年金80歳時代なのに馬車馬のように働いてたら体おかしくなってまうもんな
手持ちの金がなくなってもリタイアしとく方がええわな

760 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 15:43:14.50 ID:bpcfvdTI.net]
何事もバランスだと思うよ
働くからって馬車馬のように働く必要は必ずしもなく、適度な負荷で適度な収入の仕事もある
働くからと投資活動をしないと言う訳でもなく、投資活動をするからと仕事をしない訳でもなく

761 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 15:45:41.27 ID:4EIs3xNr.net]
’20年はコロナの影響で一時的に資産が目減りしたのですが買い増しが奏功し、今は8000万円台にまで戻してきました。
極端な話、たとえ株式が暴落しても、健康でいればいかようにでも暮らしていけると思います


強がってるけど生きた心地しなかっただろうなw

762 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 15:51:25.19 ID:ipxuDhA0.net]
>>714
なら制度を変えてくれ、文句ばっか言ってないで。

763 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 15:58:5 ]
[ここ壊れてます]

764 名前:1.04 ID:nhvt9osP.net mailto: >>740
だから本を買えって話なんだが
[]
[ここ壊れてます]

765 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 16:00:12.01 ID:cRfLXdBQ.net]
リタイヤしたつもりだったのに小遣い稼ぎで自分の不動産で始めたバイト雇って回すだけの商売が当たってやる事増えてしまった 

766 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 16:46:13.24 ID:aM+86jIC.net]
>>749
その一つの回答がこういう生き方なんじゃないかな?
老人に消尽される年金なんざ払わずさっさとリタイアしてしまう



767 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 17:20:28.84 ID:ipkVaTpk.net]
>>739
する気がないだけやろ

768 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 17:28:18.75 ID:GqEDTDlg.net]
>>738
ニートの楽しみっておれはおまえらより自由なんだって
ひとりぼっちでで書き込むことかな

769 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 17:39:36.56 ID:eKXZ7urY.net]
>>478
サーキットブレーカーあるよ。
コロナショックのとき何度も何度も発令した

770 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 17:53:21.88 ID:eKXZ7urY.net]
>>521
どう計算すればそういう手取りになるのか?
半分以上持っていかれるよ

771 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 18:03:40.45 ID:m650oFxg.net]
暇なのもキツイが
リモートパワハラもきつい。
週3日位アルバイトプラス固定収入20万円位が良いなあ。

772 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 18:18:19.78 ID:m1BYOPwJ.net]
>>756
源泉分離課税を選択すれば20%+の課税w

773 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 18:26:24.07 ID:m1BYOPwJ.net]
収入が億を超えれば日本で国に多額の上納金を納めるより、計画的に海外に移住した方がお利口だと思うけどな。

海外なら企業からの配当金は非課税とか税金があっても10%程度の国が沢山あるよ。
多額の税金には不満を漏らさずに上限がある僅かな年金に文句垂れる、不思議ですよね。

774 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 18:31:52.65 ID:Y2/nO08W.net]
20万じゃナマポと大差無いなwナマポは医療費無料だからそっちの方が良い暮らし出来るんじゃね?

775 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 18:41:53.71 ID:Hwz+sFPA.net]
>>757
原2でも買って旅してれば暇じゃないぞ

776 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 18:52:27.45 ID:HYfjOpEe.net]
本当に投資のリターンだけでやっていくなら国民年金基金にもはいっておかないとマズイよなあ
そして厚生年金の代わりとしてこれに入ると月に20万では生活がとても厳しい



777 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 18:53:55.23 ID:hAJyTxGG.net]
>>762
定年もないのに、義務化されてない厚生年金には入らんだろう

778 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 18:57:53.55 ID:BSuCCeE2.net]
リモートで一日中家にいると時間があっという間に過ぎて行って怖くなるよ
配当で食えても適度に働きたくなるだろうなぁ

779 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 19:14:44.58 ID:KhQB2agi.net]
>医療・生命保険には入りません。
ワロタw
医療保険もかよw

780 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 19:26:38.49 ID:rrHSikhJ.net]
株の配当って毎月出るの?
年に一回とかくらいじゃね?

781 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 19:33:28.42 ID:SJrB23hy.net]
1990年代、タイには1千万円ほどのお金を銀行に預けて高金利の恩恵を享受していた日本人が多数居たよ。
その人達は1997年の金融危機でそうなったかというとみんな資産を無くして日本に帰国を余儀なくされたようだ。
世の中何が起こるか、一瞬先は分からない、だから、考えられる限りの対応策を構築しておくことが大切だろうね。

今は金余りで株に資金が向かっているが何時何時変化が起きるか誰にも分からない。

782 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 19:34:39.92 ID:SJrB23hy.net]
>>766
会社による。
何社かの会社を組み合わせると毎月配当が出来るかも知れない。

783 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 19:35:09.31 ID:4YZAxSiw.net]
5000万でも月配当なんて4万ぐらいだから
20万て2億5千万かすごいな

784 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 19:35:56.29 ID:k3pqimQc.net]
それ回答になってないだろ

785 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 19:39:11.59 ID:SJrB23hy.net]
>>762
リタイアしてから10年になるが月平均で20万円あれば十分だよ。
一体どんな生活がしたいの?一億程度の贅沢なんてすぐにかなが無くなるか、飽きるよ。

786 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 19:42:21.10 ID:SJrB23hy.net]
>>769
5千万円ではリタイア後は厳しいよ。
誰かが言っている生活保護と変わらないレベルかと。

3億円以上を3極に分散投資してそ



787 名前:の配当で何とか、かな。 []
[ここ壊れてます]

788 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 19:45:00.08 ID:EK7IwpT7.net]
早く辞めたいけど辞めれない
53歳、株は2億円程
3人家族息子が今度私立中学
年収1200万 日産とスバルの株で含み損1000万で辞めれない シクシク

789 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 19:50:22.78 ID:SJrB23hy.net]
チョット誤解を招くような書き込みをしてしまったけど、スマン。
日頃の基本的な生活費は20万円あれば十分だと言う事で。
それにプラスして生活に潤いを持たせる出費が出来るかどうか。

飛行機付きの人はホンダジェットを買ったりするし、海好きの人はアズミットのモーターヨットを買ったり、車好きはフェラーリやランボルギーニを買って楽しんでいるよ。
そう言う金食い虫を維持できるだけの余裕資金を捻出できるかどうかなんですよ。

790 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 19:59:29.36 ID:g4TOYhkq.net]
100億円超えてやっと大丈夫かなと思った

791 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 20:01:43.81 ID:hQfJCjVl.net]
昔から隠遁者、仙人、修行者、ヒッピーみたいなのはいた

まあ、人生観の問題だね
生きている間に何を成し遂げたいか
「食って寝て糞するだけの人生」で良いなら、意外と安上がりに過ごせる

792 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 20:26:52.19 ID:3c021JKu.net]
>>776
一応だけど経験だと思ってやってみた。
10年前、東南アジア限定だけど月3万でほとんどの国で生活できた。
でも、ハッキリ言って廃人同様に感じたな、2度とやりたいとは思わない。

793 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 20:28:22.48 ID:TS782xCG.net]
>>776
俺は無能だから働いても「食って寝て糞するだけの人生」に「働かされて」が追加されるだけ
自分の人生に意義を見出せる人は素晴らしいと思うよ

794 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 20:39:20.26 ID:giqmkRpy.net]
投資の月20万円じゃ生活できないというレス多いけど、リタイア後いくらで生活するつもりなんだい?

高収入リーマンの厚生年金でも
将来、月20万円は貰えないぞ

795 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 20:47:32.46 ID:3c021JKu.net]
>>779
人それぞれでしょ。
何をリタイア後にやりたいのかによってピンキリだろうけど。
食う寝る糞だけなら今のところ月20万円あれば十分だと思いますよ、インフレさえ無ければ。

年金が足りないのならば、個人的な年金を作れば良いだけだと思いますが・・・。

796 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 20:56:13.21 ID:3xuiKwIj.net]
プロニート



797 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 21:01:47.70 ID:giqmkRpy.net]
>>780
月20万円で生活してる人は
分かってるからイイんだって

798 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 21:05:43.76 ID:ezA1cE5s.net]
自分10年前にアーリーリタイアした口だけど
当時は投資商品の税金は優遇税制で1割だったな

その頃は投資金額2000万に対し月配当24万くらい
順次増やしていき一昨年末頃には月43万くらいまで配当金増えたけど
コロナで配当金半減して今は月28万だ

次回あたりから特別分配金から普通分配金になるので2割税金で持っていかれる
概算で月あたり23万くらいになる

恐くて無駄遣いできない

799 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 21:09:21.06 ID:7URstDxk.net]
>>779
それは歳食って大体やりたいこと終えた後だからな
若い内からそんな生活つまらんでしょ

800 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 21:13:23.09 ID:PtQxjKRm.net]
完全自給自足の生活でいいなら100万200万で過疎地に土地買って住めばいいからな

801 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 21:21:30.80 ID:NEZdqB/a.net]
>>783
>その頃は投資金額2000万に対し月配当24万くらい

税率10%として、当時は年16%の配当?

802 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 21:27:02.34 ID:ezA1cE5s.net]
>>786
REIT投信の基準価額が3300円くらいだったから
投資金額に対してレバレッジ3倍くらいの配当益が得られてたのです

配当金が半額になったのは去年の夏あたりかな
それまでは良かった・・・

803 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 21:28:37.97 ID:i2N579tG.net]
団塊の世代が40代の頃だから90年代か、良いとこ勤めてると今辞めると1億ちょっとと肩たたきされてるのがよくいたかな。
40代で辞めて起業とか聞いた。50代で数千万の退職金で細々と年金まで繋ぐ人もいたかな。
今は30歳までにFIRE目指すでしょう?40歳でちょっと出遅れ。体が動くうちにとなると40代がギリギリか。
年金あてにできないから60代まで食い繋ぐ方法以上のもの用意しないとならんのよな。

804 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 21:33:35.80 ID:ezA1cE5s.net]
>>788
質問に対する回答とは違うことに気が付いたので訂正

今証券会社のトータルリターン成績見てみたところ
その年は税引き後で16%のリターンでした

805 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 21:34:39.13 ID:giqmkRpy.net]
>>784
家族養うなら分かるけど、
独身なら暮らして行けるのでは?

旅行にバンバン行ったり、キャバクラ行ったり、貯蓄も出来そうに無いけど

806 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 21:37:42.91 ID:gD3bMMQd.net]
pancake swapでええやろ



807 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 21:38:37.41 ID:ezA1cE5s.net]
>>789
レス番間違えた

正しくは>>786宛です
酔っぱらってるとダメだな・・・
ポンコツっぷりが露呈する

808 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 21:41:17.65 ID:l/wAcJAJ.net]
>>789
う〜ん、当時も低金利だったと思うけど、レバ3倍は真似できないや

809 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 21:41:41.08 ID:8DXxfede.net]
とかなんとか言ってるうちに株価下がり始めましたがw

810 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 21:45:41.17 ID:ezA1cE5s.net]
>>794
私のメイン投資先今日一日で−104万円だよw

それ以前で言えば今月含み損100万くらいから含み益250万くらいまで上がってたけどね
明日の基準価額は含み益140万くらい

相場だしそのくらい動くよ、そんなもんだ

811 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 21:49:06.70 ID:UqNJ9BfZ.net]
給料安い仕事でもストレスがない仕事ってないからな。
バイトだから楽だというわけでもないし、難しいところだな。

812 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 21:49:19.77 ID:l/wAcJAJ.net]
>>794
少額だけど、先週から空売り中w

今年、40000円目指したら損切り
20000円に戻ったらウハウハ

813 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 21:51:31.04 ID:Yog4sx4k.net]
コツコツドカンではいお仕舞い

814 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 21:53:10.81 ID:3c021JKu.net]
>>783
2011年にリタイアして2012年に日本株の配当が650万円だったが年々増えて19年には870万円までいったが昨年20年は800万円迄下がった。(すべて税込み、源泉分離で20%+αの税が引かれる。)
確かに昨年はコロナの影響を受けた様だけど半額になるなんて事は無かったな。

無駄遣いはしていないつもりだけど、欲しいモノは基本的に購入している、昨年は6千万円でヨットを買って現在はヨットに住んでいる。

815 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 21:53:16.23 ID:l/wAcJAJ.net]
>>796
それな

自分はリタイアしたら
冬だけリゾート地でバイトしたい

816 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 21:57:38.81 ID:24Kzf73q.net]
会社が潰れない保証ないのに危機感ないのか?



817 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 21:58:23.68 ID:8DXxfede.net]
>>795
副業ならいいけど、金融相場に自分の人生を全部預けて生きていくとかあまりに危なすぎるだろ・・

818 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 21:59:37.49 ID:l/wAcJAJ.net]
>>799
船上生活かあ、、、

良く言えば男のロマン
一歩間違えると田口ゆかりw

819 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 22:02:08.01 ID:UjrTckl4.net]
後数年で俺もリタイアできそうだわ
社畜で一生とか人生捨ててるのと同じ

820 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 22:02:12.29 ID:l/wAcJAJ.net]
>>802
副業というか、その人は相続財産みたいな余剰資金だと思うよ

821 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 22:03:51.88 ID:8DXxfede.net]
>>805
え、このスレは金融経済に自分の収入を全部依存する生き方の話でしょ?

822 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 22:11:57.92 ID:ezA1cE5s.net]
>>799
自分の上位互換で羨ましい、貴方のようになりたかった
自分の無能さが悲しいですよ

>>802
おっしゃるとおり
自分でも無謀な賭けだったと思います

>>805
残念ながら元手は私が労働者として蓄えた金銭のみです
当時の資産は退職金含む自由にできるお金2500万、株式1500万(含み損800万)
だったかな

資産の9割を投資とか異常なので他人にはお薦めできない

823 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 22:18:12.54 ID:7OaZt/pC.net]
俺も異次元緩和発表から半年かけて現預金、株の比を9:1から1:9にしたな
その時は月20万レベルだったけど今は月40万になった

824 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 22:22:40.09 ID:7t2/rXwV.net]
>>758
まあ、株で稼げばね

825 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 22:25:17.34 ID:bEH0Sfk9.net]
>>806
違うよ
スレタイで誤解してる人多いけど

826 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 22:25:20.01 ID:Ayp5b/mv.net]
>>801
会社の代わりはいくらでもあるが、溶けた資産は戻ってこない



827 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 22:26:39.25 ID:42xgex1q.net]
配当生活はまだしも、コツコツ取引してみたいなのは仕事と変わらないよね

828 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 22:28:08.09 ID:tNMBHKfW.net]
32名刺は切らしておりまして2021/02/26(金) 22:26:43.11ID:tNMBHKfW
オリンパスの早期退職に844名が応募、想定1割少ない
https://fukeiki.com/2021/02/olympus-cut-844-job.html…


近鉄が600名の人員削減へ、全従業員8%相当、早期退職も
https://fukeiki.com/2021/02/kintetsu-cut-600-job.html…

829 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 22:29:10.64 ID:/lsfU96V.net]
>>813
行き先を見つけた人が喜んで辞めてくからね

830 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 22:29:31.46 ID:ezA1cE5s.net]
比較的異常者である自覚のある私からの提言です

先物取引や信用取引、FXなど元手より取引が大きいものに手を出すのはやめとけ
あれは圧倒的に不利なギャンブルだ

現物で最悪価値が0になるものまでが投資先だ
それより上は投資じゃない、賭博だ
それだけ弁えていればいい

831 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 22:38:38.16 ID:0yl5Nd3w.net]
不思議なんだが、そんなに辛いかね?働くのって

832 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 22:38:38.47 ID:xFdH6Q2I.net]
完全リタイアはしないよ
ハーフリタイアかな
地元の農業手伝いながらまったり暮らすのも悪くない

833 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 22:40:22.75 ID:E3ZBVpOt.net]
投資はムズい

834 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 22:41:58.96 ID:xFdH6Q2I.net]
youtubeやブログもいいよね
年100万ぐらいなら誰でも狙えるし半リタイアできる

835 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 22:47:35.30 ID:bEH0Sfk9.net]
元手30万のデイトレで1万2万の損得で一喜一憂するのも悪くないが、生活を賄うとなると資産3000万の中の100万200万を数分で失うプレッシャーでぱないと思うわ
労働だけでは辛かろうけど投資だけでも辛いだろ

836 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 23:03:30.12 ID:i59OxxJn.net]
どうせ来年の今頃は社会復帰出来なくて嘆いてるんだろ



837 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/26(金) 23:05:45.50 ID:CSk9wKLC.net]
>>1
極端な例を出してるが、要は欲望のコントロールこそ幸せな人生の秘訣ってことだな。実際、商売もそれでうまくいく確率が上がる。

838 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/26(金) 23:05:57.87 ID:ezA1cE5s.net]
>>820
自分は大体全財産が時価5000万くらいだけど全然金持ちの自覚ないよ
所謂富裕層と言われる層とは人生のステージが違うと思う、元々地方公務員の親
の元自身も労働者だったし

私含め労働者階級の人種が富裕層に至るには
途轍もなく高いハードルを越えなければならない

それを己の才覚のみで行うもの
運に味方されたももの

その他さまざまな要因で富裕層になれるものも0じゃないだろう
君がそうなって私に将来そうなれるようアドバイスしてくれると嬉しいな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<257KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef