[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 10:53 / Filesize : 18 KB / Number-of Response : 105
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【キーボード】ASUS、瞬時に全アプリ非表示化+音声をミュートにできるゲーミングキーボード【ボスが来た】 [エリオット★]



1 名前:へっぽこ立て子@エリオット ★ [2020/07/03(金) 14:44:48.56 ID:CAP_USER.net]
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1263/202/01.jpg
ROG Strix Scope TKL

 ASUS JAPAN株式会社は、有線ゲーミングキーボード「ROG Strix Scope TKL」を7月10日より発売する。キースイッチはCherry MX赤軸/銀軸の2種類を用意。価格はともにオープンプライスで、税別店頭予想価格は13,500円前後の見込み。

 ROG Strix Scope TKLは、Aura SyncによるRGB LEDバックライトに対応したテンキーレスのメカニカルキーボード。押すとすべてのアプリを非表示にし、音声をミュートする「ステルスキー」を備えるのが特徴で、瞬時にプライバシーを保護できるとしている。

 また、一般的なキーボードと比べて幅の広いCtrlキーを採用し、ゲームプレイ時の誤操作を抑制する。ケーブルは着脱可能で、持ち運びも可能。

 RGBイルミネーションを内蔵し、「Aura Sync」によって制御可能。プロファイルの作成やライティングのカスタマイズが行なえるユーティリティ「ARMOURY II」が利用できる。

 本体サイズは356×136×40mm(幅×奥行き×高さ)、重量は811g。キー配列は日本語。

□関連リンク
ASUS JAPANのホームページ
https://www.asus.com/jp/
ROG Strix Scope TKLの製品情報
https://www.asus.com/jp/Keyboards-Mice/ROG-Strix-Scope-TKL/

2020年7月3日 12:56
PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1263202.html

81 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/07/03(金) 23:41:00 ID:VgAaXkwy.net]
ゲーミング製品の特有の小っ恥ずかしいピカピカ光る珍走団の車みたいなデザインは何がいいのかね
といつも思う・・・

あと、大量打鍵するわけでもないのにクソうるさいメカニカルスイッチ信仰があるのはなんでなのやら
FPSゲームとかで勝ちたいなら音による索敵は重要だし、極力環境音は抑えた方が合理的だと思うのだけど

82 名前:名刺は切らしておりまして [2020/07/03(金) 23:42:42 ID:lL43cieZ.net]
昔の「ボスが来た」は発動させると偽ターミナル画面が出たがこれは何か偽装画面出るのか?

83 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/07/04(土) 00:07:32.55 ID:sHHcmq4f.net]
仕事場で使うには派手なキーボードだな

84 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/07/04(土) 03:27:02 ID:wbpp5ZNK.net]
キー押したらフリーズしたりしてね。ありがち。

85 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/07/04(土) 07:32:34 ID:97bv24Ps.net]
子供ってこんなキラキラのLED好きよな。
息子にせがまれて買ったわ。ダサい

86 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/07/04(土) 07:40:05.79 ID:CQ3GJKar.net]
>>81
「システムをアップデート中」のプログレスバーか、
BSoDを模倣したテキストが現代風かな。

って言うか「ボス(ママ)が来たときに表示する画面」の
プラグインを設定できるようになってるのかも。

87 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/07/04(土) 08:00:17 ID:rOvLYqSk.net]
ゲーム用っていうか
ゲーマーの主な性生活を慮った機能だな

88 名前:名刺は切らしておりまして [2020/07/04(土) 08:47:25.32 ID:gIry56Qm.net]
特定のキーコードが来たら
常駐ソフトが登録されたソフトをアイコン化する様な仕組みと思う

キーコードが割込で入って来るかと、
停止させられるソフトが素直に従うかだな
不安定やなあ

VPCみたいな仕組みなら確実だけど
ゲーム遅なるな

89 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/07/04(土) 09:17:54.30 ID:/MKZpNz+.net]
横領幇助罪確定だな



90 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/07/04(土) 09:19:57.92 ID:T4KxTcFr.net]
>>87
Windows APIで全てのウィンド最小化ある
あとはミュートするだけ
余裕やで

91 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/07/04(土) 09:25:09.89 ID:PtXE59Lu.net]
光るのは一応ちゃんと通電しているかどうかわかるようにと言う理由があるらしいが、それがなぜレインボーになるのかがわからんw

92 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/07/04(土) 09:49:35 ID:Mx5MiaTl.net]
初代DOOMにもボスキーあったけど
DOOMのヘルプが表示されるだけで仕事してるようにはまるで見えなかったなw

93 名前:名刺は切らしておりまして [2020/07/04(土) 12:28:05 ID:zmMreDhj.net]
>>26
その分価格に上乗せされてると考えると初めから光らせないでほしい

94 名前:名刺は切らしておりまして [2020/07/04(土) 12:40:46.57 ID:VOryVvCN.net]
ドアに電源コード絡ませて、ドアが開くとPCの電源が落ちるってアイデア有ったな

95 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/07/04(土) 12:57:05.79 ID:efHwi1a9.net]
外国のストリーマーがギラギラと光らせてるからその影響ってだけ

96 名前:名刺は切らしておりまして [2020/07/04(土) 16:38:34 ID:AQPetMKY.net]
>>87
散々書かれてるけど、Windows+Dで全ウィンドウを最小化してデスクトップ表示
後は、音量操作ボタンの付いたキーボードがあるよね、あれのミュートのキーコードを送信するだけ

要するにマクロ機能付きキーボードなんだから、キーボードで出来る事なら何でも出来る

97 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/07/04(土) 20:48:55.58 ID:VcH3bjzo.net]
仕事中にxvideos

98 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/07/05(日) 05:25:06 ID:yAb8Jneg.net]
大阪の強姦も犯した逃亡犯
警官がエロサイトを見ている隙に逃げたそうじゃん
どっちもどっちだなw

99 名前:名刺は切らしておりまして [2020/07/05(日) 14:31:00.27 ID:cx2NJm1q.net]
このキーボード最強すぎるな



100 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/07/05(日) 14:43:50.92 ID:BLhdtu6B.net]
ママが来た

101 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/07/05(日) 14:50:45.53 ID:W+RnKBFe.net]
ボスが来た

102 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/07/11(土) 01:56:16 ID:Wtvtuh7k.net]
瞬時に画面がエロサイトに切り替わるボタン

103 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/07/11(土) 06:01:07.43 ID:tKpZSEyB.net]
大慌てでエロ画像を閉じようとして、誤って壁紙してしまって涙目

104 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<18KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef