[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/08 01:51 / Filesize : 148 KB / Number-of Response : 753
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:へっぽこ立て子@エリオット ★ [2020/04/13(月) 16:38:37.91 ID:CAP_USER.net]
画像は >>2 にまとめてあります

トヨタ自動車は4月13日、7年ぶりのフルモデルチェンジとなる高級クロスオーバーSUV『ハリアー』新型を発表した。発売は2020年6月頃を予定している。

ハリアーは、1997年に初代モデルを発売して以来、「都市型SUV」として新たなジャンルを切り拓いてきた。4代目となるハリアー新型は、見て、乗って、走り出した瞬間に心に響く感性品質を重視。実用性や数値一辺倒ではない、人の心を優雅に満たしてくれるただひとつの存在を目指したという。

フロントビューは、アッパーグリルからヘッドランプへと流れるような連続性により、精悍かつシャープな印象を際立たせ、シグネチャーランプが遠くからでもハリアー新型と分かる個性と先進性を強調している。またサイドビューは、豊かな表情を創出するとともに強い動感を表現。絞り込まれたクーペキャビンと左右に張り出したホイールハウスとの組み合わせたリアビューは、大らかな逞しさを演出している。ボディカラーはプレシャスブラックパールをはじめ、彩度を抑えたカラーを中心に全7色を設定する。

インテリアでは、馬の鞍をイメージし、幅広く堂々としたセンターコンソールと、それを挟み込むインストルメントパネルとの組み合わせが「大らかな逞しさ」を演出する。また、厚革を曲げてできる自然なシルエットをイメージし、触り心地にもこ

469 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/18(土) 11:05:09 ID:j ]
[ここ壊れてます]

470 名前:R/T1cjP.net mailto: >>1
店員:ホーカ、ホーカ(そーか、そーか)
客:シドレーな!(失礼な!)
[]
[ここ壊れてます]

471 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/18(土) 13:21:33 ID:7s9zBqV7.net]
初代cx5波200万ちょいで買った記憶ある
今のはもう手が出せん、300万くらいする
俺の所得で車に出せる額はそのくらいだな
家のリフォームもあるし…

472 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/18(土) 13:25:33 ID:HUkj06hk.net]
>>465
保育園無料じゃん

473 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/18(土) 13:41:02 ID:hO7YwbEv.net]
>>9
鼻先とケツが長い、カッコつけ造形のための無駄

474 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/18(土) 14:54:27.77 ID:nDgktJpa.net]
>>469
FF車のフロントオーバーハングを長くするデザインは
トラクションを良好に保つためには必須ですよ
FF車でフロントオーバーハングが短く出来るのは
エンジン出力の小さい小型車くらいです

475 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/18(土) 15:47:12 ID:37yv7NSL.net]
>>439
カローラツーリング上位モデルでオプション結構つけたら400万だもんな
隔世の感がある

476 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/18(土) 15:51:07 ID:tnVnjek/.net]
>>470
ショートオーバーハングのFR車を
「軽みたいでかっこ悪い」って言ってた奴がいたから
物の見方って色々あるんだなぁって思った

477 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/18(土) 16:19:40 ID:nDgktJpa.net]
>>472
> ショートオーバーハングのFR車を

ふーん。
ちなみになんて車種?



478 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/18(土) 17:30:56.75 ID:tnVnjek/.net]
>>473
先代BMW3シリ

479 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/18(土) 17:55:06 ID:cdFuzSj2.net]
>>467
年収の1/3が最適価格と言われていたな、かつては。

480 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/18(土) 17:58:40 ID:nDgktJpa.net]
>>474
残念ながら普通の3シリーズはフロントオーバーハングは短くないよ

481 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/18(土) 18:28:07 ID:RSLQsXDf.net]
所得は23年で1円も上がってないからな
取られる税金は上がったが

482 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/18(土) 18:43:59 ID:QT1t5k58.net]
久々に欲しいなと思わせる車だわ

483 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/18(土) 19:53:29 ID:i87q5YEH.net]
>>476
普通?3シリーズはセダンもクーペ顔は基本的に同じだけど

先代
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/0/730wm/img_e09d4f3c2a660b4f225f39ff2e66e2dd309813.jpg
現行
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/2/a/730wm/img_2a2d20ae05f29503e2f5d7b103284757309898.jpg

このオーバーハングはFFじゃ無理よ

484 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/18(土) 19:57:01 ID:nDgktJpa.net]
>>479
> このオーバーハングはFFじゃ無理よ

アレックイシゴニスのMiniはもっと短いけど

485 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/18(土) 19:58:59 ID:R/Zvyf2U.net]
700万円でも?

486 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/18(土) 20:04:28 ID:nDgktJpa.net]
そもそもオーバーハングの長さで一喜一憂しても意味はないのだがなあ。
そこに何があるのか?
もっと言うと、エンジン搭載位置がどこにあるのかでFR車の物理的な運動性能は決まる。
BMW3尻で物理的に良いのはM3 CSIだろう。

487 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/18(土) 20:08:07 ID:P/Gq4Y1D.net]
高得点じゃなくて合格点を取りに来たようなデザイン



488 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/18(土) 20:08:42 ID:WmFQ8IJ4.net]
少しダサく作らないとダメとか決まりでもあるの?笑

489 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/18(土) 20:55:34.35 ID:rPTXjGFP.net]
>>450
ドヤ顔してるつもりはないよ。
レクサスはデザインがカクカクしてて気後れする。
レクサスがハリアー顔になってくれたらレクサス買うわ。

490 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/18(土) 21:12:03 ID:UclqjE7V.net]
>>484
レクサス売らすため手を抜くんだよ60点主義

491 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/18(土) 21:12:55 ID:nDgktJpa.net]
FFがベース車なのだから
物理的資質を考えてデザインするとフロントオーバーハングは長くなって当然です。
スタイリングに好みは別れるでしょうが
FF車ベース

492 名前:フSUVとしてのデザインは優秀ですよ。
さすがトヨタと褒めてあげても良いデザインです。
プリウス開発以降のトヨタFF車はFF車の最先端を行くVWに限りなく近づいている印象。
[]
[ここ壊れてます]

493 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/18(土) 21:16:32 ID:nDgktJpa.net]
大学の最初のオリエンで「カッコ良くすることはスタイリングであってデザインじゃない。
デザイナの仕事は問題を見つけて(主に形状を再定義して)解決することだ。君はスタイリストになりたいのか、
デザイナになりたいのか?」みたいなことを言われたのが原体験に残ってる。
デザインすることって、
何かをつけ加えていくこと、と思いがちだけど、
デザインの語源は、 デ(de:削る)・ザイン(sign: 形作る)で 「ノイズを削り落とし、本質を磨き上げる」という意味のラテン語だと聞いたことがあります。
その仕事はスタイリグなのかデザインなのか。
目指すのはスタイリストなのかデザイナなのか。

494 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/18(土) 21:19:56 ID:5XHdUHm3.net]
カッコは良いが
SUVとして使うとモノが入らなすぎる
独身の頃乗ってれば良かった

495 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/18(土) 21:20:02 ID:nDgktJpa.net]
デザインというと見た目の形状や色、商品によっては質感などを整えるのがデザインで、それをする人がデザイナーだと多くの人はそう考えています。
しかし、見た目の形状や色、商品によっては質感や柄などの意匠をするのは私はスタイリングだと考えています。
では、デザインとはなんでしょう?
私は設計事務所をしていますが、そこにはデザインと入れています。デザインとは設計の事だと思っています。ライフデザインといえば人生設計の事、計画を立てる、物事の企画、設計をおこなうのがデザインなのです。
たとえば車などの商品のデザインに付いて考えてみると、多くの人は外観や内装などの目に見える外観をかっこ良くすることをデザインだと思っていると思います。
しかしこれはスタイルを整える=スタイリングなのです。
この車は何の為に作るのか、誰をターゲットにして、ライバルとの違いは何なのか?
こういうコンセプト、あるいはプランニングをはっきりさせる事、
どこで誰に何台売るのか?といった販売までの全体を決めるものデザインです。どこでどのように売るかによって売り場のスタイリングも当然必要になります。
形だけにとらわれてデザインを一新した所で商品が売れる訳ではありません。
商品コンセプトと外観のスタイリングの両方がちぐはぐだったらどうでしょうか?
女性向けの商品なのに、ライバル他社には無い、かっこいい、斬新だからと男性向けの外観を施してもそんなものは見向きもされません。
デザインは設計、設計図を書くのがデザイナー
商品の特徴を描き出し、それが一番光る外観を与えるのが良いデザイナーの条件でしょうか。
最近デザイナーと良いながら、ただ見た目や流行、トレンドだからとコンセプトに合わない提案をしたり、
自分の好みだけのデザインをする人が多い気がしたのでこんな事を書いてみました。

496 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/18(土) 21:44:11 ID:p/IOGX8w.net]
うんこちんちん
まで読んだ

497 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/18(土) 21:49:03.68 ID:81m4hAjs.net]
>>431
未だにクロカンとSUVの違いを理解できないアホ



498 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/18(土) 21:56:56 ID:nhNQvKap.net]
全然フルモデルチェンジと思えない。発想が古くさい。RAV4のほうが潔い。

499 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/18(土) 22:10:15 ID:k8blxf66.net]
トヨタは別に車が好きで車を作って売ってるわけじゃない。
商売で金を儲けたいだけ。そこらのオッちゃんの小商売と本質に変わりはない。
車でなくても、缶詰でもセメントでもなんでもいいのよ、儲かれば。
だからそれ故に、この車は売れる。大衆ってのはそんなもんだ。

500 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/18(土) 22:11:42 ID:/wji8z8z.net]
RAV4乗ってるけど、現行のハリアーはレクサスのみ

トヨタのお店で買えるハリアーは、販売店に考慮して発売した車

501 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/18(土) 22:19:33.55 ID:R/Zvyf2U.net]
トヨタは車好きだよ。
豊田喜一郎自身が車が好きで車を作りだしたし
トヨタ2000GTからセルシオまで作った
豊田英二は工場に泊まり込むくらい車が好きだったし。

日本の自動車メーカーで1番気合いが入ってるのがトヨタ。

502 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/18(土) 22:50:42.83 ID:orwAVum7.net]
トヨタよ、空気読もうよ。
今新車発表して売れると思うかw

503 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/18(土) 22:58:44.29 ID:toDU4L9S.net]
SUVもミニバンもよく飽きないな。

504 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 03:41:44 ID:OE8RbsXr.net]
>>497
売れるだろ

505 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 07:26:23.99 ID:+CK4hURJ.net]
>>499
今ってコロナで外出自粛な時期って事だと
6月発売だと、本来なら発売前商談始めるからね

506 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 08:09:14 ID:O492aT1T.net]
>>499
トヨタ本体ですら売れないと見込んで発売日ずらそうとしてるのに
いつまでも単細胞だと生き残れないよ

507 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/19(日) 08:12:55 ID:AkJ2KsJF.net]
需要があるならいつ出しても売れる



508 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 08:40:27 ID:vgCK2rzR.net]
結局、最初のころのCMの外人ってケビンベーコンだったの?

509 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 08:42:31 ID:tXP9C3Zk.net]
一応、この手の車の元祖がハリアーだからなw
最初は都市型SUVってコンセプトは世界中の大手メーカーにはなかった
大ヒットして、ドイツメーカーが急遽開発して販売したら、やっぱりヒットした

LAV4はモデルチェンジ直前まで販売数が伸びてたから
品質の良さが見て取れるから、今は時期が悪いが長期的には売れる可能性大だと思うね

510 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 08:46:01 ID:nrOuUzCy.net]
なんかマツダのやつに似てるな

511 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 09:05:39.20 ID:eliFLBL9.net]
クルマは今や道具何乗っても同じだよ
どれも四輪でハンドルと足の操作
趣味で乗るのだったらジャグゥアーかジムニーだよ

512 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/19(日) 09:53:39.83 ID:Yd0q8/RW.net]
プラットホームもパワートレインもRAV4と同じとか

513 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/19(日) 10:06:40 ID:kLa9PQsZ.net]
>>507
別にいいんじゃない?RAV4の街中向け豪華仕様って事で
同等クラスで+50万くらいから買えるなら、だけど

514 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/19(日) 11:23:11.91 ID:iUDttITZ.net]
コンパクトハッチを一回り大きくしたデザインでかっこいいとは…
昔からなんで人気があったかわからん車

515 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/19(日) 11:25:40.31 ID:iUDttITZ.net]
>>501
売れるの意味の違い
この車のライフサイクル通じて売れるかどうかといえば売れるだろう
発売初日にもうバックオーダー抱えて大人気
みたいな演出をしたければ店に客足のない今の時期には無理って意味では売れない

516 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 11:40:01.57 ID:XHa+vRv9.net]
>>507
普通にあること
トヨタ⇄レクサスでもチューンアップ、チューンダウンで色付けてるだけ

517 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 11:45:05.99 ID:XHa+vRv9.net]
ハリアー
アルファード
ヴェルファイア
などの車名が格好いいという感覚がわからない

日本車はもうこんなヤンキーじみたというか子供っぽいのやめた方がいい
マツダはドイツ車に習い始めたけどね



518 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 11:50:17.07 ID:V8TCNzNn.net]
ホイルベースが短くてかっこ悪い
こういう子供っぽいデザイン見ると御三家のデザインは洗練されてると改めておもう

519 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/19(日) 11:54:43.29 ID:/B+0gy3H.net]
>>509
消去法でこれだろ。

520 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/19(日) 11:55:09.98 ID:/B+0gy3H.net]
>>512
世界中で人気なんだが。

521 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 11:55:41.74 ID:VhEbQFuR.net]
>>431
もう2020年なのにいつまでそんなアホな言葉使ってんの?

522 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 12:06:02 ID:uD9L4ejQ.net]
マイナーチェンジ

523 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 12:06:27 ID:XHa+vRv9.net]
>>515

世界もいろいろだからな
特にアメリカなんかものを知らない田舎者はごまんといるし
特定地域の特定人間のお世辞でも「人気」と書いたりするのが普通だし情報リテラシーはちゃんと育んでおいた方がいいぞ
休校でもやることあるだろ?

524 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 12:18:40 ID:E6+0PwHR.net]
>>518
自ら理論破綻していくスタイルが流行りなの?

525 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 12:25:32 ID:XQVELeLF.net]
>>438 今までと違う 
という点だけで売ってて、本質的には何も新しくないからね。飽きたから買わせる。みたいな。
ホントはシンプルな真四角のチェロキーとかゲレンデベンツとかあんなようなのを中味や脚を進化させてじっくり売ってメンテや中味入れ替えで稼げばよかったのかもな。

違いを作るために無理矢理こねくり回してるだけだもんなー。車の基本性能はほぼほぼ到達してるし安全で積載性とかそっちのけで求めるものでもないし。
産廃ゴミ。スクラップばかり作ってるのはどうかと思うよね。 高級ってのがまったく錆びないヘタれない素材でできてて異様に整備性がよいとかなら話も違ったのかな。物質的価値に重きを置いた社会、教育が行く道間違ったことは、まちがいないよ。

526 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 12:36:22 ID:S9R0H1zP.net]
現行みたく旧いシャーシが玉に瑕だったのが今度は最新プラットフォームや
欧米SUVを抜き返せたんだぜ

527 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/19(日) 12:55:38.40 ID:/B+0gy3H.net]
車の価値は下取り価格でわかる。

ここでハリアーやアルファードやランクルをいくら貶しても
下取り価格で価値の高さでわかる。



528 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 13:02:43 ID:cAuZZMoB.net]
>>522
下取り価格はアテにならない、対策金絡みだから
買取専門店の査定価格で頼むわ

529 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/19(日) 13:05:53 ID:OD45wibW.net]
新車にゴチャゴチャとケチつけて結局買わない奴なんて、自動車メーカーは相手にしてないから

530 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 13:27:08 ID:XHa+vRv9.net]
>>519
坊主、国語の教科書音読するだけでも結構勉強になるぞ

531 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 13:30:38 ID:9nHZeXja.net]
ハリアーはRAV4に続いて大ヒット間違い無しだよ
最大の懸念のプラットフォームを一新することが出来たんだから

532 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/19(日) 13:32:38 ID:cA54Mh8j.net]
>>513
ホイールベースが短い?
この手のSUVなら普通の長さだと思うけど、
君はハリアーのホイールベースは何mmが適切なデザインだと思いますか?

533 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 13:47:19 ID:QTiV4Ubt.net]
デザイン(シャーシとエンジンの設計)が悪すぎると海外メディアに叩かれる日本メーカーはホンダだけになった
日本の自動車メーカーもあと10年は世界と戦えそうだ (ホンダは除きます)

534 名前:名刺は切らしておりまして mailto:age [2020/04/19(日) 13:53:51.43 ID:X8wMBTao.net]
>>479
アコードインスパイアとかオーバーハング少なくて格好良かったが、トラクション全然ダメだったもんな。

535 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/19(日) 14:05:54.37 ID:cA54Mh8j.net]
>>529
フロントミドシップのFF車という
物理的資質を無視したホンダ黒歴史
直ぐに生産中止したアホクルマ

536 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/19(日) 14:34:43 ID:/B+0gy3H.net]
>>523
その買い取り点でも高価格。

537 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 16:09:25 ID:KsN+vRHK.net]
>>510
無理だね
コロナでみんな車どころじゃない
今更デカイ無駄な車が今までどおり売れるわけがない



538 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/19(日) 16:16:09.65 ID:dvbIjA6Y.net]
ハリアーってデカいか?
運転下手なヒトには大きく感じるのだろうけど

539 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 16:33:18.55 ID:XHa+vRv9.net]
>>476

意味もわからずに書き込むな坊主

540 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/19(日) 16:35:18.30 ID:dvbIjA6Y.net]
>>534
お前はその文章と同じIDを良く読んだ方が良い

541 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 17:04:51.45 ID:KsN+vRHK.net]
>>533
アルファードより幅が広いけど
上手いと小さくなるの?w

542 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/19(日) 17:10:13.42 ID:cA54Mh8j.net]
>>536
大きくも小さくもならないよ
ハリアーを大きく感じるのは運転下手なヒトくらいでしょう

543 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/19(日) 17:18:38.08 ID:2OPJJkXQ.net]
ハリアーやアルファードを大きいと発言してるプロのラリードライバーとかいるけど、
あなたの基準なら運転下手なんだね

544 名前:537 [2020/04/19(日) 17:20:23.53 ID:IK7SnwCg.net]
>>538
ラリードライバーより俺のほうが上手いと思う

545 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 17:27:34.19 ID:XHa+vRv9.net]
これに比べたらコンパクトカーか
https://www.landrover.co.jp/vehicles/range-rover/specifications.html
ロングはスタンダードより200ミリ長いぞ

546 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/19(日) 17:33:35.55 ID:cA54Mh8j.net]
>>538
ラリーで使うには大きいと言う意味では?

547 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/19(日) 18:15:02 ID:I9+M0/oi.net]
>>512
> マツダはドイツ車に習い始めたけどね

エンブレム作り分ける金もないほど潰れかけてってだけだぞ、情弱無免



548 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 20:23:06 ID:O492aT1T.net]
>>541
アルファードをラリーで使うと思ったの?
バカだw

549 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/19(日) 20:27:50 ID:dvbIjA6Y.net]
>>543
まあアルファードでサーキット走行する物好きもいるからな
でそのプロがハリアーが大きいと主張しているソースはないの?
君の捏造じゃ無いならソースどうぞ
プロにもピンキリあるからなあ(笑)

550 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 20:44:41 ID:O492aT1T.net]
>>544
なぜ俺がソースを?
バカとはいえ、少しは頭使えよw

551 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/19(日) 21:05:03 ID:dvbIjA6Y.net]
>>545
ソースもない捏造を信じて私に絡んできたのか?

552 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/19(日) 21:07:31 ID:dvbIjA6Y.net]
>>543
> アルファードをラリーで使うと思ったの?

思ってないよ
大きく重いからね。
ラリーで使うには大きく重いから使わない。
そう書いてあったのでは?

553 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 21:12:02 ID:O492aT1T.net]
>>546
なぜお前の勘違いに俺がソースを?
バカすぎるだろお前w

554 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/19(日) 21:13:26 ID:dvbIjA6Y.net]
>>548
> なぜお前の勘違いに俺がソースを?

横から絡んできたのはお前だろう
勘違いはお前

555 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 21:14:12 ID:O492aT1T.net]
>>547
真のバカだw

556 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/19(日) 21:15:26 ID:dvbIjA6Y.net]
>>550
お前がな

557 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 21:15:40 ID:O492aT1T.net]
>>549
ほんとバカだなあ
お前が自分でソースとやらを探せw
ずっとソース、ソース言ってろw



558 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/19(日) 21:16:46 ID:dvbIjA6Y.net]
そもそもハリアーが大きいってお前はどう思う?

559 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 21:20:08 ID:O492aT1T.net]
>>544
アルファードをラリーで使うと思った
→アルファードでサーキットを走る物好きもいるから
突然
アルファードでラリーを走るとは思っていない
走らないというソースを出せ

もうね
コイツ大バカの言い訳探し野郎w

560 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 21:26:14 ID:O492aT1T.net]
さっきから

アルファードは大きい
ハリアーは大きくない
と言い続けているが
事実→新型ハリアーはアルファードより幅が広い

お前はバカを自覚しろw

561 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/19(日) 21:36:10 ID:dvbIjA6Y.net]
なんだ幅が広いと大きいと思うのか(笑)
本当に運転が下手なんだなあ(笑)

562 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 21:39:29.65 ID:smc8NFUV.net]
下手糞はライズにしろよ

563 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 21:40:10.28 ID:0B/jQ09i.net]
ハリアーずっと欲しかった身としては前のモデルよりめっちゃかっこいい!!
あとは値段と買う時期だと思うんだけど、トヨタって初期生産分は
不具合とかあるの?きっちりしてそうなイメージだけど。

564 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 22:09:29.40 ID:RNpfqUHW.net]
you hurry up!

565 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 22:25:57 ID:YHjnReJ5.net]
このデザインならCR-Vの方がSUVらしくて重厚でかっこいい
走りは海外でも定評がありますので買ってくださいお願いします
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20171027/20171027111221.jpg

566 名前:名刺は切らしておりまして [2020/04/19(日) 22:28:47.88 ID:cT42BMmj.net]
>>560
シャーシエンジンが旧すぎて駄目な以外は物凄く良く出来たクルマだな

567 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/19(日) 22:29:02.28 ID:dvbIjA6Y.net]
>>560
カッコ悪い



568 名前:537 [2020/04/19(日) 23:53:48.48 ID:OE8RbsXr.net]
>>543
日野レンジャーだってラリーで走ってるし!

569 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/04/20(月) 02:04:51.13 ID:VmqcIbey.net]
>>560
ホンダは変な形のテールライトをやめるべき






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<148KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef