[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/27 22:17 / Filesize : 21 KB / Number-of Response : 81
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【国会】感染検査、来週にも保険適用 新型コロナ対応で厚労相



1 名前:へっぽこ立て子@エリオット ★ [2020/02/27(Thu) 12:48:16 ID:CAP_USER.net]
加藤勝信厚生労働相は27日の衆院予算委員会で、新型コロナウイルス感染の有無を調べるウイルス検査に関し、来週にも公的医療保険の適用対象にする考えを示した。「来週のどこかのタイミングでと考えている」と明言した。適用するための態勢整備の進捗状況について、関係者から28日に意見聴取した後、最終判断する意向も示した。

ウイルス検査が受診できないとの指摘が出ていることについては「保健所で必要な検査がしっかりできるよう、もう一回徹底する」と強調。「現場の皆さんから、どういうことがネックになっているのかを聞いている」と語った。立憲民主党の川内博史氏への答弁。

〔共同〕

2020/2/27 11:44
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56107070X20C20A2000000/

65 名前:名刺は切らしておりまして [2020/02/27(木) 16:00:56.81 ID:cSNhtais.net]
やたらと検査しても意味ないって

66 名前:名刺は切らしておりまして [2020/02/27(木) 16:04:26.54 ID:RVG9CXWo.net]
>>1
日本全国で1日当たり9人〜104人が検査数の実績だが、この検査数が多過ぎなら医療崩壊で、少な過ぎなら潜在感染者の増殖だ


過去10日間の「コロナ検査数」
(厚労省発表、ダイプリ号除く日本国内)
26日 累積1890人 /+44人追加
25日 累積1846人 /+104人追加
24日 累積1742人 /+39人追加
23日 累積1703人 /+96人追加
22日 累積1607人 /+85人追加
21日 累積1522人 /+90人追加
20日 累積1432人 /+36人追加
19日 累積1296人 /+9人追加
18日 累積1287人 /+36人追加
17日 累積1251人


厚労省のソース:
新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年2月xx日版)
国内の状況について(2月xx日12時時点版)
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202002.html

67 名前:名刺は切らしておりまして [2020/02/27(木) 16:09:42.40 ID:WBJL94oo.net]
民主党の小宮山のせいで、これを狙って外国人がまた増えるぞ

68 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/02/27(木) 16:16:12.47 ID:UQTKUAP0.net]
>>2
はあああああああ????

69 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/02/27(木) 16:16:41.92 ID:UQTKUAP0.net]
>>4
税金取ってるなら整備しとけや!

70 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/02/27(木) 16:17:22.71 ID:UQTKUAP0.net]
>>65
何で電通の奴は検査したの?
何で?

71 名前:名刺は切らしておりまして [2020/02/27(木) 16:26:40.18 ID:RVG9CXWo.net]
>>1
日本全国で1日当たり9人〜104人が検査数の実績

検査数が多過ぎると医療崩壊リスク、少な過ぎると潜伏感染者の野放しリスク
日本全国で1日当たり9人〜104人の検査は多過ぎなのか、少な過ぎなのか?


過去10日間の「コロナ検査数」
(厚労省発表、ダイプリ号除く日本国内)
26日 累積1890人 /+44人追加
25日 累積1846人 /+104人追加
24日 累積1742人 /+39人追加
23日 累積1703人 /+96人追加
22日 累積1607人 /+85人追加
21日 累積1522人 /+90人追加
20日 累積1432人 /+36人追加
19日 累積1296人 /+9人追加
18日 累積1287人 /+36人追加
17日 累積1251人


厚労省のソース:
新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年2月xx日版)
国内の状況について(2月xx日12時時点版)
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202002.html

72 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/02/27(木) 16:36:29.07 ID:PPBY68RH.net]
でも受けれれるのは上級だけです

73 名前:名刺は切らしておりまして [2020/02/27(木) 16:40:49.85 ID:kXo3gmGO.net]
>>11
頭がライトワンスだね
そういう知的障害は出てくるなよ〜



74 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/02/27(木) 16:41:42.91 ID:gw9/TAcP.net]
感染の進行具合を見るには何処かの町で全数サンプルするのが吉
影響や治癒具合を知るには未感染の状態からの追跡調査がいる
いずれにしても保険適用+医師や住民の協力を得られるよう頑張れ

75 名前:名刺は切らしておりまして [2020/02/27(木) 16:47:35.79 ID:kXo3gmGO.net]
>>71
それ、全国の合計じゃないんだよ
全国でPCR検査されたものの中で確定検査された数
多いとか少ないとか語る意味が無い

76 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/02/27(木) 16:53:57.38 ID:6QKDCYlh.net]
>>70
厚労省の検査要件に合ったんだろ。中国にでも行ってきたんじゃないの?
浙江省だけでも日本企業が30社くらいあるし。

77 名前:名刺は切らしておりまして [2020/02/27(木) 17:09:07.25 ID:Hy1Z4n9y.net]
これまでの政府と専門家の見解

ヒトヒト感染しない → しました
感染力は低い → 高いです
致死率は低い → SARS超えました
濃厚接触以外感染しない  → 飛沫15秒感染しました
日本人は罹患しない → しました
日本人は重症化しない → 死にました
空気感染しない     → しました New!!!



ジジババは早く逝く方が幸福です。

なぜなら、数か月後からウイルスが変位して再発すれば若い人
子や孫がのたうち回りながら死んでいく姿を見なくて済む。
藪医者に頭を下げる精神的負担もしなくて済みます。

年金の心配もしなくて済むお互いが。

78 名前:名刺は切らしておりまして [2020/02/27(木) 17:52:34.35 ID:CGuAZ18d.net]
武漢閉鎖時に安倍首相が取った方針
https://i.imgur.com/mNyuXgt.jpg

79 名前:名刺は切らしておりまして [2020/02/27(木) 18:56:15.72 ID:yxoJ3+eO.net]
国会で野党が「マスクどっかで止まってるんじゃないですか〜〜〜」とか言ってたが
こっちから見たら与党も野党もお前も全て国会議員でありこんな時くらい
にやけながら与党小突いてないで野党も案を出せよと
完全に言ってる事が人事よね

80 名前:名刺は切らしておりまして [2020/02/27(木) 20:05:29.21 ID:CGuAZ18d.net]
>>79
まさにこんな時のための新インフル法ってのがあるんだけどね






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<21KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef